spo sports project okinawa...spo (sports project okinawa) スポーツプロジェクト沖縄...

14
案内 会長 上原 朋也 スポーツプロジェクト沖縄 宜野湾本部: 宜野湾市真栄原 1-8-2-101 読谷支部:読谷村座喜味248-1 琉装一番屋内 共催:特定非営利活動法人まじゅんの会 SPOSports Project Okinawa ) スポーツプロジェクト沖縄

Upload: others

Post on 20-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

案内

会長 上原 朋也

スポーツプロジェクト沖縄

宜野湾本部:宜野湾市真栄原1-8-2-101

読谷支部:読谷村座喜味248-1 琉装一番屋内

共催:特定非営利活動法人まじゅんの会

SPO( Sports Project Okinawa )

スポーツプロジェクト沖縄

Page 2: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

会長経歴・想い

上原 朋也(うえはら ともや)

ビーチサッカーチーム 琉球エリスリナ所属

代表兼監督兼選手(2017年設立)

ビーチサッカーチーム歴

2006年~2016年:ビーチサッカーチームソーマプライア沖縄所属

〇全国大会優勝(2010年、2012年) 〇全国地域チャンピオンシップ優勝(2016年)

ビーチサッカー日本代表歴(2006年~2013年)

ビーチサッカーワールドカップ出場

〇2006年ビーチサッカーワールドカップリオデジャネイロ大会出場 ベスト8

〇2007年ビーチサッカーワールドカップリオデジャネイロ大会出場 予選敗退

〇2008年ビーチサッカーワールドカップマルセイユ大会出場 予選敗退

〇2009年ビーチサッカーワールドカップドバイ大会出場 ベスト8

〇2011年ビーチサッカーワールドカップラベンナ大会出場 予選敗退

2010年アジアビーチゲームスマスカット大会出場

2010年国際親善試合出場 vsイラン代表(宜野湾トロピカルビーチ)

2013年国際親善試合出場 vsアメリカ代表(宜野湾トロピカルビーチ)

Page 3: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

想い(所信表明)ビーチサッカーを通して、全国大会や国際大会を経験し、沖縄がビー

チスポーツに適した環境であること、ビーチスポーツが沖縄から全国や世界に発信していける可能性があることを感じました。

ビーチスポーツ全般が世界的にも発展途上であることから、ビーチサッカー及びその他スポーツのイベントを開催し、スポーツの普及と子どもの健全育成をしていくこと、そしてイベントを通じて観光客の誘致につなげたい思いです。

ビーチスポーツ専用のスタジアムの建設へ向けて、ビーチスポーツ版のアジア規模のオリンピックであるアジアビーチゲームスの誘致を目指していきたいと思います。

Page 4: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

組織図SPO(Sports Project Okinawa)

スポーツプロジェクト沖縄

会長 上原朋也

子どもスポーツ委員会

委員長

障がい者スポーツ委員会

委員長

ニュースポーツ

委員会

琉球エリスリナ

広報委員会

委員長

企画アドバイザー

NPO法人まじゅんの会

トータルサポート商会

事務局

前本良人

支部

支部長

Page 5: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

活動報告

委員長 上原 朋也

Page 6: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

委員長挨拶本大会はビーチサッカーの普及と底辺拡大を目的とし、より多く

の方にビーチサッカーを楽しんでもらうための大会です。小学生

向けの大会ですが、ぜひご家族で参加して頂き、ビーチサッカー

をやって楽しみ、ビーチサッカーを観て楽しみ、その後『はごろ

も祭り』をみんなで楽しんでもらいたいと思います。

最後に、この大会の開催にあたり宜野湾市をはじめ、たくさんの

方に協力、そして協賛を頂きました。ありがとうございます。

あとは、当日天候が悪くならない事を祈るばかりです。

参加チームの監督、コーチ、選手の皆さんはビーチサッカーを楽

しんで下さい。よろしくお願い致します。

はごろも祭りビーチサッカー大会実行委員会 委員長 上原 朋也

Page 7: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

大会要項1.趣旨 本大会は、ビーチサッカーの普及と競技力の向上、環境保全活動等による青少年の

健全育成を目的とする。また、多目的広場を主会場とする、宜野湾はごろも祭りをビーチ側で

も盛り上げていきたい。

2.主催 宜野湾はごろも祭りビーチサッカー大会実行委員会

3.共催 宜野湾市スポーツ少年団、NPO法人まじゅんの会

4.主管 ソーマプライア沖縄

5.後援 宜野湾市、宜野湾市教育委員会、宜野湾はごろも祭り実行委員会、

(一社)宜野湾市観光振興協会、宜野湾市サッカー協会

6.協賛 沖縄タイムス社宜野湾販売展開、長浜モーター(有)

株式会社輝プロジェクト、株式会社シナジープラン

7.大会期日 平成28年8月6日(土)9:00~13:30

8.大会会場 ぎのわんトロピカルビーチ

9.参加資格 スポーツ安全協会傷害保険に加入している選手に限る。また、本大会参加に

ついて保護者の承諾済みであること。

10.カテゴリー U-11とU-8 各6チーム(全12チーム)

11.競技規則

(1)2015年度サッカー協会の「ビーチサッカー競技規則」に基づく。

(2)選手登録は、制限なしで競技人数は5人。選手交代は自由。

(3)靴の着用は禁止し、裸足で競技を行う。だだしソックスは可能。

12.試合方法

(1)各カテゴリーで3チームずつに分かれ、予選リーグを行う。

(2)予選リーグの順位(1位から3位)同士で順位決定戦を行う。

〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

〇勝ち点によりリーグの順位を決定する。〇勝ち点(勝ち3・PK勝ち2・PK負け1・負け0)。

〇勝ち点が同じ場合、当該チームの勝敗(次に総得点)により決定。

13.参加料 無料

14.表彰 各カテゴリーにおいて3位までを表彰する。

15.参加申込 申込みは所定の用紙に記入し、下記まで郵送またはFAXにて7月31日までに申込む。

16.その他 試合日程は当日決定します。開会式と閉会式には全チームの参加を義務付けます。

開会式9:00 閉会式13:30

Page 8: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

活動記録

7

開催式 司会 宮城 琢磨(ラジオパーソナリティー)

Page 9: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

活動記録

7

宜野湾市長 挨拶 全体写真

Page 10: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

活動記録

7

ビーチクリーン 試合1

Page 11: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

活動記録

7

試合2 エキシビジョンマッチ

Page 12: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

活動記録

7

表彰式 委員長 挨拶

Page 13: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

参加者・観覧者数

チーム参加数:16チーム 115人

ソーマプライア沖縄:10人

保護者・観覧者:150人以上 合計250人以上

Page 14: SPO Sports Project Okinawa...SPO (Sports Project Okinawa) スポーツプロジェクト沖縄 会長 上原朋也 子どもスポーツ委員会 委員長 ... 〇各試合7分ハーフの前後半(7分-2分-7分)〇引き分け無しでサドンデスのPK戦により勝敗を決める。

事業効果本大会は、ビーチサッカーの普及と競技力の向上、及びビーチクリーンの環境保全活動による青少年の健全育成を目的としております。

今回、第1回にもかかわらず「はごろも祭りビーチサッカー大会」を開催にあたり250人以上の参加者・保護者・観覧者に来て

いただき、子どもたちのスポーツを通した健全育成につながったと思います。

今後、ビーチサッカーの全国大会や日本代表の合宿、さらに近隣のアジア諸国からもチームを招待しより大きな大会へと発展

していくための先駆けとなる大会にしたいと思っております。

宜野湾市の佐喜眞市長の所信表明において『スポーツ・文化を世界に発信するまち宜野湾を目指して、ビーチサッカーやビー

チバレーなど、ビーチスポーツイベントの誘致を推進します。』と言われてるので、この大会もより大きな大会にしていける

ものと確信しております。