tk正人の業界コラム・・・【左目は千里眼...

3
TK正人の業界コラム・・・【左目は千里眼】(2020 年 09 月 01 日)・・・【フリーコラム】 タイトル~<パチンコとアニメ版権の融合性は『いい感じ』なのか!?> ■パチンコで『初めて知った』・・・「アニメ」は多数? 今まで多くの【アニメ版権パチンコ】を見てきた私ですが、正直なところ、『パチンコ(スロット)で初めて知ったコンテン ツ(=タイトル)って、メチャ多い』のですが・・・皆様はいかがでしょうか? 古くは【エヴァンゲリオン】も、リリース当時は全く知らなかった(汗)。近々では、スロットに【Re:ゼロ】や【あの花】など のコンテンツが投入されたけど、あらためて【アニメの力】を感じる事となりました。しかしながら、「AKBにも代表され る、歌手・芸能人版権」とは異なり、アニメコンテンツには、【パチンコ業界の認知度】【一般的認知度】の違いに加 え、【年齢層比較】【テレビとネットの情報依存の差】等々において、現実的には『まだ知名度の乖離格差がある』 とも思われますが、現実的には「経済効果を含む影響力が大きい」事は現実でしょう。 ■そんな中で、パチンコ「10月・11月商戦」のコンテンツを見てみると・・・ (※以下、「P-WORLD・機種インデックス」から引用) 【10月リリース】(主要コンテンツ抜粋) ・エヴァンゲリオン・・・・・・・・・初リリース~パチンコ【2004年12月】・スロット【2005年09月】~PS合算【44型式】 ・牙狼・・・・・・・・・・・・・・・・・・初リリース~パチンコ【2008年11月】・スロット【2012年12月】~PS合算【26型式】 ・戦国乙女・・・・・・・・・・・・・・初リリース~パチンコ【2008年05月】・スロット【2013年08月】~PS合算【18型式】 ・おそ松さん・・・・・・・・・・・・・初リリース~スロット【2017年02月】・パチンコ【2017年03月】~PS合算【11型式】 ・ハイスクールオブザデッド・・・・・・初リリース~パチンコ【2017年08月】・スロット【2018年06月】~PS合算【4型式】 ・まどか☆マギカ・・・・・・・・・初リリース~パチンコ【1998年11月】・スロット【2017年08月】~PS合算【7型式】 ・・・まぁ「牙狼シリーズ」が『アニメ版権かどうか?』は・・・「ツッコミ無し」で(汗) 【11月リリース】(主要コンテンツ抜粋) ・ルパン三世・・・・・・・・・・・・初リリース~パチンコ【1998年08月】・スロット【2000年03月】~PS合算【33型式】 ・ゴルゴ13・・・・・・・・・・・・・・初リリース~スロット【2001年10月】・パチンコ【2003年11月】~PS合算【20型式】 ・ウルトラマン(セブン)・・・・初リリース~パチンコ【1997年03月】・スロット【1998年00月】~PS合算【32型式】 ・結城友奈は勇者である・・初リリース~スロット【2017年07月】・パチンコ【過去に無し】~PS合算【1型式】 ・とある魔術の禁書目録・・・完全【初リリース】! ・・・ぶっちゃけ「ミドル=3機種」と ■結局、いつも「アニメコンテンツ機種」が、中心となっている? 当然の事ながら、上記以外にも「アニメコンテンツ機種」は沢山ある。「ニューギンの慶次」もあれば、「サミーの北斗」 などに代表される様な【いわゆるビッグコンテンツ】と呼ばれる機種は、メーカーが「版権獲得~開発」等に力を入れ、 そのクオリティの上でユーザー支持が高くなり、結果的に「遊技機における大型版権化」となる訳です。 ただ、その原資となるのは、明らかにその【コンテンツの知名度】が原資であり、全く無名のコンテンツでは、「自社オ リジナル制作」と同等になる可能性すら含んでいます。ただし、「三洋・海物語」や、上記「平和・戦国乙女」の様な 「遊技機専用のオリジナル」が、パチンコ業界と超えて商品化される事も『あるにはある』のですが、稀な話。 いずれにしても【遊技機とアニメ版権】は、現状の遊技機市場では『切っても切れない』モノでもあり、今後も「映画化 される」様な、『一般社会的にも有名版権が、遊技機に登用される可能性』にも、期待したいところです。

Upload: others

Post on 03-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: TK正人の業界コラム・・・【左目は千里眼 …TK正人の業界コラム・・・【左目は千里眼】(2020年09月01日)・・・【フリーコラム】 タイトル~<パチンコとアニメ版権の融合性は『いい感じ』なのか!?>

TK正人の業界コラム・・・【左目は千里眼】(2020 年 09 月 01 日)・・・【フリーコラム】

タイトル~<パチンコとアニメ版権の融合性は『いい感じ』なのか!?>

■パチンコで『初めて知った』・・・「アニメ」は多数?

今まで多くの【アニメ版権パチンコ】を見てきた私ですが、正直なところ、『パチンコ(スロット)で初めて知ったコンテン

ツ(=タイトル)って、メチャ多い』のですが・・・皆様はいかがでしょうか?

古くは【エヴァンゲリオン】も、リリース当時は全く知らなかった(汗)。近々では、スロットに【Re:ゼロ】や【あの花】など

のコンテンツが投入されたけど、あらためて【アニメの力】を感じる事となりました。しかしながら、「AKBにも代表され

る、歌手・芸能人版権」とは異なり、アニメコンテンツには、【パチンコ業界の認知度】と【一般的認知度】の違いに加

え、【年齢層比較】や【テレビとネットの情報依存の差】等々において、現実的には『まだ知名度の乖離格差がある』

とも思われますが、現実的には「経済効果を含む影響力が大きい」事は現実でしょう。

■そんな中で、パチンコ「10月・11月商戦」のコンテンツを見てみると・・・

(※以下、「P-WORLD・機種インデックス」から引用)

【10月リリース】(主要コンテンツ抜粋)

・エヴァンゲリオン・・・・・・・・・初リリース~パチンコ【2004年12月】・スロット【2005年09月】~PS合算【44型式】

・牙狼・・・・・・・・・・・・・・・・・・初リリース~パチンコ【2008年11月】・スロット【2012年12月】~PS合算【26型式】

・戦国乙女・・・・・・・・・・・・・・初リリース~パチンコ【2008年05月】・スロット【2013年08月】~PS合算【18型式】

・おそ松さん・・・・・・・・・・・・・初リリース~スロット【2017年02月】・パチンコ【2017年03月】~PS合算【11型式】

・ハイスクールオブザデッド・・・・・・初リリース~パチンコ【2017年08月】・スロット【2018年06月】~PS合算【4型式】

・まどか☆マギカ・・・・・・・・・初リリース~パチンコ【1998年11月】・スロット【2017年08月】~PS合算【7型式】

・・・まぁ「牙狼シリーズ」が『アニメ版権かどうか?』は・・・「ツッコミ無し」で(汗)

【11月リリース】(主要コンテンツ抜粋)

・ルパン三世・・・・・・・・・・・・初リリース~パチンコ【1998年08月】・スロット【2000年03月】~PS合算【33型式】

・ゴルゴ13・・・・・・・・・・・・・・初リリース~スロット【2001年10月】・パチンコ【2003年11月】~PS合算【20型式】

・ウルトラマン(セブン)・・・・初リリース~パチンコ【1997年03月】・スロット【1998年00月】~PS合算【32型式】

・結城友奈は勇者である・・初リリース~スロット【2017年07月】・パチンコ【過去に無し】~PS合算【1型式】

・とある魔術の禁書目録・・・完全【初リリース】!

・・・ぶっちゃけ「ミドル=3機種」と

■結局、いつも「アニメコンテンツ機種」が、中心となっている?

当然の事ながら、上記以外にも「アニメコンテンツ機種」は沢山ある。「ニューギンの慶次」もあれば、「サミーの北斗」

などに代表される様な【いわゆるビッグコンテンツ】と呼ばれる機種は、メーカーが「版権獲得~開発」等に力を入れ、

そのクオリティの上でユーザー支持が高くなり、結果的に「遊技機における大型版権化」となる訳です。

ただ、その原資となるのは、明らかにその【コンテンツの知名度】が原資であり、全く無名のコンテンツでは、「自社オ

リジナル制作」と同等になる可能性すら含んでいます。ただし、「三洋・海物語」や、上記「平和・戦国乙女」の様な

「遊技機専用のオリジナル」が、パチンコ業界と超えて商品化される事も『あるにはある』のですが、稀な話。

いずれにしても【遊技機とアニメ版権】は、現状の遊技機市場では『切っても切れない』モノでもあり、今後も「映画化

される」様な、『一般社会的にも有名版権が、遊技機に登用される可能性』にも、期待したいところです。

Page 2: TK正人の業界コラム・・・【左目は千里眼 …TK正人の業界コラム・・・【左目は千里眼】(2020年09月01日)・・・【フリーコラム】 タイトル~<パチンコとアニメ版権の融合性は『いい感じ』なのか!?>

■「コンテンツ機種」における【集客貢献力】と【稼働貢献力】とは?

現在、パチンコ・スロット機種において、【集客力】は重要なファクターの一つになる。そもそも【コンテンツ】とは、基本

的に『集客貢献力に寄与するもの』であって、『稼働貢献力に寄与するものでは無い』です。そして、【演出の作り込

み】等は、その「コンテンツを知らないユーザー」に対して『稼働貢献を促す』事となります。そこで、今年初めての「ア

ニメコンテンツ」として11月に登場するパチンコ機、【とある魔術の禁書目録】について、フォーカスしてみたい。

■そこで、パチンコ初登場【とあるシリーズ】の「コンテンツ力」のレベル。

●そもそもは【ライトノベル】に分類されるが、主に「中高生向けの娯楽小説」が原点で、「2004年」に第一巻が発刊。

現在の発刊数は既に「52巻」となり、その販売冊数は「1,800万部」(とあるシリーズとしては3,100万部)突破!と

言われ、『ラノベ界のトップクラスである』事は事実。

●【漫画版】は「2007年から連載」され現在「単行本=24巻」が発売されている。

●【テレビアニメ】は「2008年」から開始され、<とあるシリーズ>として現在も「とある科学の超電磁砲T]が放送中。

●【ゲームソフト】は「2011年」から「PSP専用ソフト」「PS4」に加え「ソーシャルゲーム配信」もある。

●【劇場版アニメ映画】は2013年に公開。今での当たり前の、「コンビニチェーン、飲料メーカー等とのタイアップ展

開」も、当時から行われていた。・・・つまり、『めちゃビッグなコンテンツ!』と言う事になりますね。

■初コンテンツは、【単純明快なスペック】と【安定した射幸性】が望ましい。

そこで、<Pとある魔術の禁書目録>(※現在、正確な「検定型式名」は不明)の【スペック】を検証してみよう。

<特賞確率>・・・(低確率)「1/319.6」・(高確率)「1/99.9」(※フルSTタイプ)

<確変継続>・・・全ての大当り時、「確変ST=154回」(※電サポは150回)⇒確変継続率=78.8%

<出玉性能>・・・「初回当り」⇒「全て4R」・「確変ST中」⇒「4R=30%」&「10R=70%」

<賞球数>・・・「始動口=1個」・「電チュー=1個」・「下アタッカー(4R)=10個」・「上アタッカー(15R)=15個」

<遊タイム>・・・「発動=800回転消化後」(発生率=8.2%)・「回転数=1,214回転」(引戻率=97.8%)

●【単純明快なスペック】

パチンコにおいて、新しいコンテンツ投入時は、『複雑なスペック仕様はマイナス要素』の可能性が高く、ホール稼働

にとって「相当にリスキー」となる。過去の実績から見ても、『最初は分かり易いスペックが望ましい』事が現実的。今

作においては、最近甘デジ系で多く見られる様な「いわゆる突破型」とは異なり、【最も分かり易いST仕様】と判断。

●【安定した射幸性】

射幸性とは、つまり「連チャンした時の出玉感」になるが、「4R(400個)=30%」&「10R(1,500個)=70%」なの

で、【1特賞の平均出玉(T1Y)=1,170個】で、「継続率=78.8%」なので【継続回数値=4.72回】となる。よって、

【連チャン中の出玉感(モードTY)=約5,500個】となる。比較される「一撃性=8,000個以上」とかにはならない

が、<初リリースのコンテンツ機種>の場合、『安定した出玉感の提供が優先される方が望ましい』と考えられる。

●【演出面】については、各々『今後の試打等でご判断頂きたい』と思います。

コンテンツを「知っている人」、「知らない人」では、その評価も変わる事は「十分有り得る事」でもあり、一概的、また

は私の個人的な『良し悪しの評論などは意味が無い』でしょうし・・・『注目すべき事には変わりなし!』

(ちなみに私・・・只今、動画サイト「GYAO」で、アニメ「1話~14話」まで、無料閲覧継続中です・・・ww)

このコラムは、無料コンテンツ に該当しております。情報共有可としますが、転載・改ざん等はお控えください>

<また、文章・資料等の所有権は、「有限会社トータル・ノウ・コネクションズ」に帰属いたします>

Page 3: TK正人の業界コラム・・・【左目は千里眼 …TK正人の業界コラム・・・【左目は千里眼】(2020年09月01日)・・・【フリーコラム】 タイトル~<パチンコとアニメ版権の融合性は『いい感じ』なのか!?>

TKC~【出張法人セミナー】のご案内 「TKCセミナー」は、基本的に「単一法人様」または「団体」での勉強会となります。

各法人・団体様の意向を踏まえ、内容はカスタマイズさせて頂きます。

※組合様等の場合、内容にて摺り合せが必要な場合がございますので、ご相談させて頂く事となります。

<日 時>:ご依頼会社様の希望とのご相談の上、決定させて頂きます

<場 所>:ご依頼会社様にて、手配をお願い致します。

※関西エリアにおいては「大阪元町・スリーストン大阪営業所」開催は可能(概ね15名まで)

<時 間>:「1日=4~5時間」が基本となります。(休憩含む拘束時間です)

<費 用>:基本価格~「1開催=15万円」(税別)となります。

<内 容>:ご依頼会社様とのご相談の上決定させて頂きます。

※基本的内容は、「業界情報」・「パチンコ運用」・「店舗全体運営」の内容が中心となります。

※特化した、「パチンコ・係数管理運用特化セミナー」は、2回~3回(月1回)の連続開催を推奨です。

<その他>:交通費(長野県長野市から)・宿泊費は別途請求となりますのでご了承くださいませ。

~<セミナーのカスタマイズ>について~

【勉強会開催において、多岐に渡るセミナー内容を同時開催したい場合】等。弊社内容の他、「スロット運用」・「マー

ケティング情報」等々、内容のご希望がありましたらご相談下さい。同日(または別日)、別コンテンツの専門的講師

をプロデュースさせて頂きます。(※この場合、別途講師費用と諸経費が加算されますので、ご了承くださいませ)

TKC~【zoom オンラインセミナー】のご案内

いよいよ<「オンラインセミナー」への移行が検討される時代となりました。TKCにおいても随時対応させて頂く為、

『より早く』・『より詳しく』・『より安価に』をテーマに「zoom」を使った【WEBセミナー】をご提供いたしております。

今後訪れる「パチンコ時代」に対して、その実運用に必要な【数値把握とその活用術】における、「リアルタイム情報」

の提供と、担当者の「スキルアップ」は、今後の店舗営業に関する、<パチンコの「収益構築」と「稼動維持」には、急

務であり必須>であると考えております。

数少ない【パチンコ専門アドバイザー】として、『パチンコ業界の皆様に貢献できれば』と思う次第です。

●<時間帯=概ね2時間程度>を基本として、各ご相談の上、対応させて頂きます。

●<費用>につきましては、「1開催」または、「1会議参加」<5万円(税別)>となります。

ぜひ、ご検討頂けますよう、お願い申し上げると共に、ご案内させて頂きます。

<お問い合わせ>は、弊社代表「髙橋正人」まで、ご連絡下さいませ。

【電話連絡】:(会社)026-256-9677 (携帯)090-3063-1757

****************************************** ****************************************** 有限会社 トータル・ノウ・コネクションズ 住所:長野県長野市南堀530-5 TEL:026-256-9677 FAX:026-256-9688 ホームページ http://www.tkc-g.jp メールアドレス [email protected] ************************************************************************************