try and do it even better than i have done in the...

44
Try to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう! Try and do it even better than I have done in the past. 過去にやったことよりもずっとすごいことをやってやろうー(クリス・フルーム サイクリング選手) 休業期間終了予定まであと1週間、課題は順調ですか? 授業が再開したら、これまでの課題の範囲の教科書本文 を正しく読めるかを確認します。今回の課題に「教科書音読」を入れたので音声を聞いて、正しい発音・イントネーショ ンで読めるように練習しておいてくださいね。 そして、自由課題の英文日記を提出してくれたそこの君☆よく書けていま したよ。読んでいて楽しくなりました。 またぜひ、そしてまだトライしていない人も気軽に取り組んでみてください。 さて、以下は1年生の復習 Q&A です。聞かれたら、とっさに自分の答えが言えますか? ぜひ声に出して練習してみて ください。ちなみに、以下の Q&A を使った動画を近日中に初 YouTube 動画として載せる予定ですChek it out☆ 質問 答え もう一言 1 What’s your name? My name is Deepa Mitra. 2 Are you a soccer fan? No, I’m not. / Yes, I am. 3 How old are you? I’m thirteen/ fourteen years old. 4 Is this your bag? Yes, it is. / No, it’s not. 5 How many bags do you have? I have five bags. 6 Do you play the piano? No, I don’t. / Yes, I do. 7 Who is Mr. Ito? He is a math teacher. 8 Where does he live? He lives in Australia. 9 Does Ms. Airyl speak English? Yes, she does. / No, she doesn’t. アイリル先生は今年も来ます 10 Which do you want for lunch, ramen or onigiri? I want ramen. 11 Can you swim? Yes, I can. / No, I can’t. 12 When do you go swimming? I swim in summer/ on weekends. 13 Did you swim last summer? Yes, I did. / No, I didn’t. 14 What time did you get up this morning? I got up at seven. 15 What did you have for breakfast? I had toast and milk. レベルを上げたい人は答えの部分を隠して答えてみよう! 3ページ目に課題の復習チェック用のクイズがあります。トライ! For 2nd grader vol.4 May. 26, 2020 発行 百田 加藤

Upload: others

Post on 30-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

Try to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

Try and do it even better than I have done in the past. –過去にやったことよりもずっとすごいことをやってやろうー(クリス・フルーム サイクリング選手)

休業期間終了予定まであと1週間、課題は順調ですか? 授業が再開したら、これまでの課題の範囲の教科書本文

を正しく読めるかを確認します。今回の課題に「教科書音読」を入れたので音声を聞いて、正しい発音・イントネーショ

ンで読めるように練習しておいてくださいね。 そして、自由課題の英文日記を提出してくれたそこの君☆よく書けていま

したよ。読んでいて楽しくなりました。 またぜひ、そしてまだトライしていない人も気軽に取り組んでみてください。

さて、以下は1年生の復習 Q&A です。聞かれたら、とっさに自分の答えが言えますか? ぜひ声に出して練習してみて

ください。ちなみに、以下の Q&Aを使った動画を近日中に初 YouTube動画として載せる予定です❕Chek it out☆

質問 答え もう一言

1 What’s your name? My name is Deepa Mitra.

2 Are you a soccer fan? No, I’m not. / Yes, I am.

3 How old are you? I’m thirteen/ fourteen years old.

4 Is this your bag? Yes, it is. / No, it’s not.

5 How many bags do you have? I have five bags.

6 Do you play the piano? No, I don’t. / Yes, I do.

7 Who is Mr. Ito? He is a math teacher.

8 Where does he live? He lives in Australia.

9 Does Ms. Airyl speak English? Yes, she does. / No, she doesn’t. アイリル先生は今年も来ます

10 Which do you want for lunch,

ramen or onigiri? I want ramen.

11 Can you swim? Yes, I can. / No, I can’t.

12 When do you go swimming? I swim in summer/ on weekends.

13 Did you swim last summer? Yes, I did. / No, I didn’t.

14 What time did you get up this

morning? I got up at seven.

15 What did you have for breakfast? I had toast and milk.

レベルを上げたい人は答えの部分を隠して答えてみよう!

3ページ目に課題の復習チェック用のクイズがあります。トライ!

For 2nd grader

vol.4

May. 26, 2020

発行 百田 加藤

Page 2: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

Memories of School Event -思い出の行事- Part.2

今回は 9月~3月まで。

読んでみましょう♪

なつかしいですね~

合唱コン- Chorus contest -

We had a Chorus contest in March.

I made our class’s image picture with my

friends. It was so great.

We could not sing in the Chorus contest

but I enjoyed it. (D組)

和菓子体験- Wagashi making experience -

We made Japanese sweets in January.

We tasted Japanese sweets, and saw a model.

And I made Japanese sweets. I did it well.

It was very delicious. (F組)

ボッチャ体験- Boccia experience -

We had Boccia experience in November.

My ball hit the opponent’s ball. *相手

It made a good score. That was very fun.

I had a good time. (F組)

ダンス発表会- Dance contest -

We had a dance contest in December.

I practiced dancing with my classmates.

I’m not good at dancing

but I think my class did pretty good.

I enjoyed dancing.(F組)

展示会- Exhibition -

We had our exhibition in Shakujiinishi junior high school.

I was excited* about the class exhibition. *わくわくした

I looked around it with my friends.

The works of my seniors* were wonderful. *先輩たち

I learned many ideas from their works. (E組)

We went to Asakusa on a field trip.

I met two foreigners and asked them some questions.

I went to the souvenir shop* and bought ningyouyaki. *お土産屋さん

I saw many traditional things in Edo Tokyo Museum. *伝統的なもの

I had a good time. I learned a lot from this field trip. (A組)

校外学習- Field trip -

We had a field trip in November.

I enjoyed walking the Nakamise street.

I spoke to a foreigner in English.

I learned Japanese history in Edo Tokyo Museum.

I had a good time. (A組)

福祉体験- Welfare workshop -

We had a welfare workshop in October.

I sang a song with my friends.

We read a book for them. We talked a lot.

I was glad they liked it. I had a good time. (C組)

Page 3: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

Let’s review the homework lastweek! ~先週の課題の振り返り~

□ Unit1-3 ジュディが紹介している行事についてわかる。

Q.表現の学習クイズ:( )内に適する言葉を書きましょう。 Answer

(1)それは日本と同じですか? Is it the ( ) in Japan?

(2)先月ダンスパーティーがあった。Last ( ), we had a dance.

(3)生徒も先生も両方とも踊った。

( ) students ( ) teachers danced.

(4)おもしろかった! It was ( )!

( )内の語句は太字。つまり、覚えてなきゃいけない単語です。

答えは教科書 P.10にあります。教科書で確認したらジュディになりきってもう一度音読をしましょう。

□ Unit1-4 咲たちのコメントについて理解することができる。

Q.表現の学習クイズ:( )内に適する言葉を書きましょう。 Answer

咲 : あなたの学校は私たちの学校とは違うんだね! ★

Your school is ( ) ( ) our schools.

ディーパ : あなたたちみんな幸せそうね! You all ( ) happy.♦

光太 : 僕はそのとき寝ていたよ。 I ( ) ( ) then.

アレックス: 僕たちはお互い離れて住んでいる。 ★

We live far way ( ) ( ).

連絡を取り合おうね。 Let’s ( ) ( ) ( ).

♦【look+形容詞】で「~に見える」という意味になります。★の問題は連語。他にもあるので要チェック。

答えは教科書 P.12にあります。教科書で確認したら4人になりきってもう一度音読をしましょう。

□ Daily Scene1 日記を書くときの形式で日記を書くことができる。

Q:過去形クイズ: ( )内の語を過去形に変えましょう。 Answer

(1) I ( clean ) my room in the morning.

(2) I ( borrow ) some books.

(3) I ( go ) fishing.

(4) We ( catch ) many fish. *fishは複数形でも sつかない。

(5) We ( give ) some fish to them.

教科書の太字は必修! 日記を書くときは、過去の話をすることになるので、動詞は「過去形」にします。

It was exciting.(わくわくした)という表現も使えるようになるといいね。答えは P.16。音読もしよう。

次のページに続く…

Page 4: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

~Review続き~

□ Unit2-1 自分の予定(~するつもりです)について述べることができる。

Q:未来の表現クイズ: 次の文章を未来のことを表す表現に書き換えましょう。 Answer

(1) I visit the U.K.

⇒ I ( ) ( ) ( ) visit the U.K. next week.

(2) I see many things.

⇒ I ( ) ( ) ( ) see many things.

「~するつもりです」など予定や計画をしている未来のことを表すには

「主語+be going to+動詞の原型~」。現在進行形と似ているので注意。 答えは教科書 P.18です。

教科書で確認したら光太になりきって音読練習をしましょう!

おまけ ♪今年度歌いたい歌♪

今年度予定している英語の歌です。去年のように大きな声で歌うのは難しいかもしれませんが、

洋楽を知るきっかけになることを願って。YouTubeなどで検索して歌詞もチェックしてみてください。

◇ Try Everything / Shakira (ズートピアより)

◇ Top of the world / The Carpenters (カーペンターズの名曲)

◇ Start Of Something New, ◇ We’re All In This Together / from High School Musical

(ハイスクール・ミュージカルより)

◇ What Makes You Beautiful / One Direction (運動会マスゲームでおなじみの曲)

◇ I Just Called to Say I Love You / Stevie Wonder (Unit3の時は必ず聞きます)

◇ ABC, ◇ I WANT YOU BACK / Jackson 5 (マイケル・ジャクソンの幼い頃のグループ曲)

◇ The One, ◇ I WANT IT THAT WAY / Backstreet Boys (バックストリートボーイズ)

◇ Just the Way You Are / Bruno Mars (CM曲) ◇ I really like you / Taylor Swift(テイラー)

◇ Help! / The Beatles (ビートルズ“なんでも鑑定団”)

◇ Heal the World / Michel Jackson(マイケルの名曲、世界の状況を歌った一曲) などなど

Please write your Dairy! And let us know!

①英文日記、ぜひ書いて見せてください♪ ②英語学習に関する質問、コメントなどでも OK!

*課題提示日に登校する人は持参してください。

---------------------------------------------------キリトリ---------------------------------------------------

【自由課題】 英文日記にチャレンジ DATE: / /

CLASS NO. NAME

Page 5: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

人間は他の星に住むことができるのか

休校中プリント

提出:学校再開後に指示します。

(5月26

日掲載)

二年

名前

次の単語の意味を調べなさい。

教科書に直接書き込む形で、形式段落に番号を振ってください。(全部で17

段落)

教科書をよく読んで、次の問題に取り組んでください。

問1

教科書に載っている地球以外の星を挙げてください。また、書く際に順番も忘れずに

記入してください。

問2

説明文の文章構造は大きく3つに分けられます。何という名前だったでしょうか。

※ヒント

小学校では「はじめ・なか・終わり」という言い方をしていました。

問3

筆者は人間が他の星に住むことができる条件として二つ挙げています。何と何ですか。

③堆積物

(たいせきぶつ)

②枯渇

(こかつ)

①探索

(たんさく)

単語

意味

Page 6: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

類義語・対義語・多義語

休校中プリント(教科書p31

提出:学校再開後最初の授業

二年

名前

次の類義語を後のA・Bの文に合うように適切なほうを入れなさい。

①「あがる」と「のぼる」

山に(

部屋に(

②「しめる」と「とじる」

本を(

B 窓を(

次の(

)に入る語を後から選び、書きなさい。

この地方は(

)が温暖である。

雲の動きから、明日の(

)を予想する。

異常(

)が地球規模でみられる。

選択肢:天気・気候・気象

次の言葉の対義語を(

)に書きなさい。

うすい本

)本

たかい温度

)温度

うすい色

)色

たかい値段

)値段

次の文の「かける」は、どのような意味で使われているか。あとから選び、記号で答えなさい。

①壁に絵をかける。

②テーブルに布をかける。

③道で人に声をかける。

④ドアにかぎをかける。

⑤その案を会議にかける。

あるものを上にかぶせる。

道具にその作用を行わせる。

高いところで支えて下にぶら下げる。

取り上げる。持ち出す。

ある動作を相手に及ぼす。

次の文の「手」は、どのような意味で使われているか。あとから選び、記号で答えなさい。

①残されたのはこの手しかない。(

②子犬の世話は手がかかる。

③作業を時間内に終えるには手が足りない。(

④私たちの行く手をさえぎる。(

働く人員

手段・方法

腕前・実力

方面・方角

めんどう・手間

類義語

…意味が似ている言葉

対義語

…反対の意味になる言葉

多義語

…一語で複数の意味をもつ言葉

Page 7: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

類義語・対義語・多義語

休校中プリント(教科書p31

提出:学校再開後最初の授業

二年

名前

答え

次の類義語を後のA・Bの文に合うように適切なほうを入れなさい。

①「あがる」と「のぼる」

山に(

のぼる

部屋に(

あがる

②「しめる」と「とじる」

本を(

とじる

B 窓を

しめる

次の(

)に入る語を後から選び、書きなさい。

この地方は(

気候

)が温暖である。

雲の動きから、明日の(

天気

)を予想する。

異常(

気象

)が地球規模でみられる。

選択肢:天気・気候・気象

次の言葉の対義語を(

)に書きなさい。

うすい本

厚い

)本

たかい温度

低い

)温度

うすい色

濃い

)色

たかい値段

安い

)値段

次の文の「かける」は、どのような意味で使われているか。あとから選び、記号で答えなさい。

①壁に絵をかける。

②テーブルに布をかける。

③道で人に声をかける。

④ドアにかぎをかける。

⑤その案を会議にかける。

あるものを上にかぶせる。

道具にその作用を行わせる。

高いところで支えて下にぶら下げる。

取り上げる。持ち出す。

ある動作を相手に及ぼす。

次の文の「手」は、どのような意味で使われているか。あとから選び、記号で答えなさい。

①残されたのはこの手しかない。(

②子犬の世話は手がかかる。

③作業を時間内に終えるには手が足りない。(

④私たちの行く手をさえぎる。

働く人員

手段・方法

腕前・実力

方面・方角

めんどう・手間

類義語

…意味が似ている言葉

対義語

…反対の意味になる言葉

多義語

…一語で複数の意味をもつ言葉

Page 8: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

No.1

令和 2年 月 日 2年 組 No. 氏名:

CB

A

【新しい科学 1】 P.230~ 第3章 地層から読みとる大地の変化

P.231~ 1.地層のでき方

海や湖に運ばれた、れき、砂、泥や火山から噴出した火山灰などが水の底に

積み重なってできたもの。

〇 地層をつくるはたらき

:( )や( )のはたらきで、岩石がもろくなること。

※( )のエネルギーが関係。

:水などのはたらきで、風化してもろくなった岩石がけずられること。

:浸食によってできた土砂が、水のはたらきによって下流へ運ばれること。

:運ばれてきた土砂が水の流れがゆるやかになったところにたまること。

〇 地層のでき方

水のはたらきで運ばれてきた土砂は、粒の大きさによって名称を変えている。

粒のよび方

粒の大きさ 2 ㎜以上

1

16 (0.06 ㎜)~2 ㎜

1

16 (0.06 ㎜)以下

・川での堆積のようす

川の水の流れがゆるやかになったところでは、堆積のはたらきが( )なる。

川が山から平野部に出たところ→

川が平野部から海に出たところ→

・海での堆積のようす

粒の大きいものほど( )沈む。下から 、 、 の順。

粒の大きいものほど( )に堆積し、粒の小さいものほど( )に堆積 する。

( )←粒の大きさ→( )

A:

B:

C:

Page 9: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

No.2

令和 2年 月 日 2年 組 No. 氏名:

P.234~ 2.堆積岩

堆積物が押し固められ、長い年月をかけてできた岩石を、( )という。

P.235 <観察3>堆積岩のつくり

〇 堆積岩の種類まとめ

堆積岩

主な堆積物 れき 砂 泥

特徴 流れる水のはたらきで、粒は( )がとれて( )を帯びている。

( )に近いところに堆積する。

粒の大きさ 2 ㎜以上 1

16 (0.06 ㎜)~2 ㎜

1

16 (0.06 ㎜)以下

堆積岩

主な堆積物 火山灰など 生物の( )や( )。

特徴 粒は角ばっている

塩酸をかけると…

くぎで傷つけると

砂や泥をほとんどふくまない。

P.237~ 3.地層や化石からわかること

地層に残された大昔の生物の死がい(遺骸)や巣穴などが、長い年月をかけてできたものを、

( )という。

① 地層が堆積した( )が推定できる化石。

例)サンゴ:( )

シジミ:( )

ブナ:( )

※ 示相化石の条件:( )にのみ存在する。

個体数が( )。

Page 10: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

No.3

令和 2年 月 日 2年 組 No. 氏名:

② 地層が堆積した( )が推定できる化石。

( )

例)古生代:( )、( )

中生代:( )、( )

新生代:( )、( )

※ 示準化石の条件:( )にのみ生存していた。

分布している範囲が( )。

P.241~ 4.大地の変動

〇 プレート運動によって起こる大地の変化

右の図のように、地層に両側からおし縮める大きな力

がはたらくと、地層が曲げられる。このような地層の

曲がりを、( )という。

プレート運動による力によって、しゅう曲や断層を

つくりながら土地が隆起し、山地や山脈がつくられる。

・・・大地の動き

P.244~ 5.身近な大地の歴史を調べる

: 地層のようすを模式的に表した図。

火山活動が

あった

Page 11: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

No.4

令和 2年 月 日 2年 組 No. 氏名:

柱状図のかき方,読み方

◆下の図は,ある地層のスケッチである。次の値やあてはまる層を求めよう。また,作図をしよう。

⑴ れき岩の層の上面の,A地点からの深さ

⑵ 凝灰岩の層の厚さ

⑶ A地点からの深さが4 m にある層

⑷ B地点からの深さが2.5 m にある層

⑸ A地点の柱状図 ⑹ B地点の柱状図

Page 12: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

No.5

令和 2年 月 日 2年 組 No. 氏名:

◆下の図は,A地点,B地点の地形図と地下の地層のようすを表したものである。次の値を求めよ

う。⑿は,あてはまる層を記入しよう。ただし,この地域に地層の逆転や傾きはありません。

⑺ A地点の深さ0 m の標高

⑻ A地点の深さ10 m の標高

⑼ B地点の深さ0 m の標高

⑽ A地点のa 層の上面の,地表からの深さ

⑾ A地点のa 層の上面の標高

⑿ A地点のa 層とつながるB地点の層

◆下の図は,同じ地層のA地点,B地点の柱状図である。次の標高を求めよう。また,( )に

あてはまる記号,方位を答えよう。ただしこの地域に地層の逆転はなく,凝灰岩の層は1つだけと

します。

⒀ A地点の凝灰岩の層の上面の標高

⒁ B地点の凝灰岩の層の上面の標高

⒂ 凝灰岩の層の上面の標高を比べると,

( )地点の方が( )地点よりも高

い。したがって,凝灰岩の地層は,東西

方向では( )から( )に向かっ

て低くなるように傾いている。

Page 13: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

No.6

令和 2年 月 日 2年 組 No. 氏名:

☆発展☆ 沈降、隆起、浸食によってできる地層

P.248~ 6.地層がかかわる災害

・土石流などの( )

・( ) など

Page 14: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

【新しい科学1】P.230~

第3章 地層から読みとる大地の変化

P.231~ 1.地層のでき方方

P.234~ 2.堆積岩

P.237~ 3.地層や化石からわかること

P.241~ 4.大地の変動

P.244~ 5.身近な大地の歴史を調べる

P.248~ 6.地層がかかわる災害

Page 15: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

海からはなれた山の上にある地層から、海の生物の化石が見つかるのはなぜだろう...?

Page 16: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

P.231~ 1.地層のでき方

海や湖に運ばれた、れき、砂、泥や火山から噴出した火山灰などが水の底に積み重なってできたもの。

Page 17: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

〇 地層をつくるはたらき

:( )や( )のはたらきで、岩石がもろくなること。※( )のエネルギーが関係。

:水などのはたらきで、風化してもろくなった岩石がけずられること。

:浸食によってできた土砂が、水のはたらきによって下流へ運ばれること。

:運ばれてきた土砂が水の流れがゆるやかになったところにたまること。

風化 気温の変化 風雨太陽

浸食

運搬

堆積

Page 18: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

〇 地層のでき方

水のはたらきで運ばれてきた土砂は、粒の大きさによって名称を変えている。

れき 砂 泥粒のよび方

粒の大きさ2㎜以上

116(0.06㎜)~2㎜

116(0.06㎜)以下

Page 19: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

・川での堆積のようす

川の水の流れがゆるやかになったところでは、堆積のはたらきが( )なる。大きく

川が山から平野部に出たところ→

※主にれきや砂の層でつくられる。果樹園などに利用。

川が平野部から海に出たところ→

※主に砂や泥の層でつくられる。水田などに利用。

扇状地

三角州

Page 20: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

粒の大きいものほど( )沈む。下から 、 、 の順。粒の大きいものほど( )に堆積し、粒の小さいものほど( )に堆積する。

・海での堆積のようす

先に れき 砂 泥

海岸近く沖

( ) ← 粒の大きさ → ( )大 小

A:

B:

C:

れき

Page 21: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

P.234~ 2.堆積岩〇 堆積岩の種類

堆積物が押し固められ、長い年月をかけてできた岩石を、( )という。堆積岩

P.235 〈観察3〉堆積岩のつくり

[準備]:

[目的]:

[方法]:ステップ1ステップ2

堆積岩を観察して調べ、その特徴からわかることをまとめる。

堆積岩、ルーペ、うすい塩酸、ビーカー、スポイト、ペトリ皿、くぎ、ハンマー

堆積岩を観察する

堆積岩の特徴を調べる

学校が再開したら実物を観察しましょう!

Page 22: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

〇 堆積岩の種類まとめ

堆積岩

主な堆積物 れき 砂 泥

特徴流れる水のはたらきで、粒は( )がとれて( )を帯びている。( )に近いところに堆積する。

粒の大きさ 2㎜以上1

16(0.06㎜)~2㎜1

16(0.06㎜)以下

砂岩 泥岩れき岩

陸丸み

Page 23: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

〇 堆積岩の種類まとめ

堆積岩

主な堆積物 火山灰など 生物の( )や( )。

特徴

粒は角ばっている

塩酸をかけると…

くぎで傷つけると…

砂や泥をほとんどふくまない。

骨格

石灰岩 チャート凝灰岩

とけて二酸化炭素が発生

変化なし

傷つきやすい 傷つきにくい

Page 24: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

地層に残された大昔の生物の死がい(遺骸)や巣穴などが、長い年月をかけてできたものを、( )という。

P.237~ 3.地層や化石からわかること

化石

① 地層が堆積した( )が推定できる化石。例)サンゴ:( )

シジミ:( )

ブナ:( )

示相化石 環境暖かくて浅い海

河口や湖やや寒い気候の土地

※ 示相化石の条件:( )にのみ存在する。個体数が( )。

特定の環境多い

Page 25: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

② 地層が堆積した( )が推定できる化石。

例)古生代:( )、( )

中生代:( )、( )

新生代:( )、( )

示準化石 年代

サンヨウチュウ フズリナ

アンモナイト

※ 示準化石の条件:( )にのみ生存していた。分布している範囲が( )。

恐竜ビカリアメタセコイア

限られた時代広い

( 地質年代 )

Page 26: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

〇プレート運動によって起こる大地の変化

P.241~ 4.大地の変動

右の図のように、地層に両側からおし縮める大きな力がはたらくと、地層が曲げられる。このような地層の曲がりを、

( )という。しゅう曲

プレート運動による力によって、しゅう曲や断層をつくりながら土地が隆起し、山地や山脈がつくられる。

・・・大地の動き

Page 27: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

P.244~ 5.身近な大地の歴史を調べる

:地層のようすを模式的に表した図。柱状図

火山活動があった

⇒かぎ層

Page 28: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

柱状図から地形の形をよみとることもできる。

同じ層の高さを合わせてみる

Page 29: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

問題を解いてみて、柱状図のよみとりや、地形の広がりについて考えてみよう!

Page 30: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

☆発展☆ 沈降、隆起、浸食によってできる地層

Page 31: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

P.248~ 6.地層がかかわる災害・土石流などの( )

・( ) など

自分の住む地域で、ハザードマップなどの例を調べ、災害の可能性が高まったときにどのような行動をすればよいか考えてみよう。

土砂災害地すべり

Page 32: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

土砂災害特別警戒区域

「練馬区土砂災害ハザードマップ」より

Page 33: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

石神井西中学校 2年生

家庭学習用課題

〔課題の進め方〕

プリントの指示をよく読んで、自分の考えを書いたり教科書や保健学習ノートを読んだりしながら進め

てください。

保健学習ノートは学年ごとにページが割り振られているので、2年生の部分を見るようにしてください。

2年生の範囲は枠がオレンジ色になっている部分です。

プリントや教科書など、少し読む量が多いですが粘り強く取り組んでください。

途中で☝←このマークが出てくるときは、説明やポイントが書いてあるのでしっかり読んでください。

疑問に思ったことや理解できなかったところは、マーカーで色をつけるなどしておいてください。

みんなと一緒に授業ができることを楽しみに待っています。

今は家庭学習でしっかり基礎知識を身につけてくださいね。

何事も準備が大事ですよね。

2年 組 番 氏名

これが 教科書

これが 保健学習ノート

Page 34: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

保健分野 傷害の防止①実施日 月 日( )〔開始時刻 : 終了時刻 : 〕

【傷害の発生要因と防止】

~傷害は、どのようなことが要因となって起こるのでしょうか~

~傷害を防止するには、どのようにすればよいのでしょうか~

自分の考えを書いてみましょう!! (教科書は閉じたまま)

あなたが怪我をした時またはしそうになった時、どのようなことが原因でしたか?

教科書 86p~87p を声に出して読みましょう。その後、次の質問に答えてください。

問1 中学生の時期に起こりやすい傷害は、骨折や打ぼくとあとは何があるでしょうか? 答( )

問2 傷害が発生する原因として、心身の状態や行動のしかたなど、人が関係するものを何というでし

ょうか? 答( )

問3 道路や施設の状態、気象の条件などの原因を何というでしょうか? 答( )

問4 傷害を防止するためには、何を予測することが必要でしょうか? 答( )

教科書 86p 資料 2 を参考に、あなたとっての傷害の原因となりそうな人的要因と環境要因を

それぞれ考えましょう。

人的要因 環境要因

人的要因、環境要因への対応策として、あなたができることを考えましょう。

教科書 87p 資料 3,4、保健学習ノート 21p 資料 2,プラス ONE「スポーツ中の事故の原因は何?」な

どを参考に、あなたにできる具体的な対応策を考えましょう。

人的要因 環境要因

保健学習ノート 20p「学習のまとめ」で今日の復習をしましょう。〇つけもしてくださいね。

Page 35: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

保健分野 傷害の防止②実施日 月 日( )〔開始時刻 : 終了時刻 : 〕

【交通事故の要因と傷害の防止】

~交通事故はどのようなことが要因となって起こるのでしょうか~

~交通事故による傷害を防止するにはどのようにしたらよいのでしょうか~

自分の考えを書いてみましょう!! (教科書は閉じたまま)

中学生の交通事故にはどのような事故が多いと思いますか?

教科書 88p~89p を声に出して読みましょう。その後、次の質問に答えてください。

問1 中学生の交通事故は、何をしているときの事故が多いでしょうか? 答( )

問2 交通事故が起こるときの環境要因とは何があるでしょうか?3つ答えてください。

答( )( )( )

問3 自転車乗用中の事故の人的要因とは特にどのようなことでしょうか?2つこたえてください。

答( )をしない ( )をしない

問4 交通事故による傷害を防止するためには、交通規則を守ることや気象条件などに応じて行動するな

どが必要です。さらに、何の特性を知ることが大切でしょうか? 答( )

教科書 89p 資料 9,10,11,12 をみて自転車や自動車の特性をまとめましょう。

自転車 自動車

☝空走距離と制動距離の言葉と意味を理解しておくと良いですよ。今度、自転車や自動車に乗るときに

意識してみてください。

教科書 88p 資料 8,保健学習ノート 23p 資料 1,2 を参考に、交通事故による傷害を防止する

ためにあなたが実践したいことを人的要因、環境要因それぞれ考えましょう。

人的要因 環境要因

保健学習ノート 22p「学習のまとめ」で今日の復習をしましょう。〇つけもしてくださいね。

Page 36: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

保健分野 傷害の防止③実施日 月 日( )〔開始時刻 : 終了時刻 : 〕

【犯罪被害の防止】

~犯罪被害は、どのような要因で起こるのでしょうか~

~犯罪被害を防止するためにはどうすればよいのでしょうか~

自分の考えを書いてみましょう!! (教科書は閉じたまま)

中学生が巻き込まれてしまう犯罪には、どのようなものがあると思いますか?

教科書 92p~93p を声に出して読みましょう。その後、次の質問に答えてください。

問1 犯罪に巻き込まれないために、何を予測しさけることが大切でしょうか? 答( )

問2 犯罪被害の人的要因として、危険な行動のほかにどのようなことがあるでしょうか?

答( )状態

問3 犯罪被害にあいやすい場所にはどのような特徴があるでしょうか?

答( )場所、( )場所、周囲の関心が低い場所

教科書 93p トピックス「携帯電話と犯罪」を読んで、あなたが SNS を利用していてトラブル

になるとしたらどのようなことが予想できるか考えてください。

☝特に思い浮かばない人は、どのようなことに気をつけているか書きましょう。

教科書 92p 資料 24,93p 資料 25 を参考に、あなたが犯罪に巻き込まれないためにできる行

動を考えましょう。遅い時間の行動やよく通る道などを想像しながら考えてください。

保健学習ノート 24p「学習のまとめ」で今日の復習をしましょう。〇つけもしてくださいね。

Page 37: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

保健分野 傷害の防止④実施日 月 日( )〔開始時刻 : 終了時刻 : 〕

【自然災害による傷害の防止】

~自然災害は、どのような被害をもたらすのでしょうか~

~自然災害に対して、どのような備えや行動が必要でしょうか~

自分の考えを書いてみましょう!! (教科書は閉じたまま)

自然災害と聞いて、思い浮かぶことはどのようなものですか?

教科書 94p~95p を声に出して読みましょう。その後、次の質問に答えてください。

問1 地震の一次被害とはどのようなことでしょうか?2つ答えてください。

答( )( )

問2 地震の二次被害とはどのようなことでしょうか?2つ答えてください。

答( )( )

問3 地震についての情報は、何によって瞬時に知ることができるでしょうか?

答( )

☝地域ごとに自然災害による被害を予測し、被害範囲を地図化したものをハザードマップ(被害予

測地図)といいます。避難経路や避難場所が地図上に図示されています。これにより迅速な避難がで

き、二次災害を避けることにも有効です。是非、みなさんの家にあるかを確認し一度見ておいてくださ

い。もしもない場合は、練馬区役所や防災学習センターで配布しています。ホームページでも確認でき

ます。

教科書 95p 資料 28 をみて、あなたが家にいるときに大きな地震がきたらどのように行動する

か、シミュレーション(模擬訓練)してみてください。

身の安全確保→避難経路の確保→二次災害の防止→情報入手→安全な場所へ避難の順で実際にやってみ

ましょう。家族を誘ってやるのも良いですね。玄関をでるところまでやってみましょう。どうぞ。

☝やったふりではなく、本当にやるのですよ。初期消火はふりで良いです。あとが大変なので。

地震へのシミュレーションの結果や教科書 99p「日ごろから備えておくこと」をふまえて、あ

なたの家で実践している備えや、足りないと感じた備えをまとめましょう。

保健学習ノート 26p「学習のまとめ」で今日の復習をしましょう。〇つけもしてくださいね。

Page 38: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

保健分野 傷害の防止⑤実施日 月 日( )〔開始時刻 : 終了時刻 : 〕

【応急手当の基本】

~傷害が発生したときに行う応急手当にはどのような意義や目的があるのでしょうか~

~応急手当は、どのような手順で行えばよいのでしょうか~

自分の考えを書いてみましょう!! (教科書は閉じたまま)

応急手当とは何をすることだと思いますか?知っていることをもとに、あなたの考えを書きましょう。

教科書 100p を声に出して読みましょう。その後、次の質問に答えてください。

問1 応急手当とは、傷害発生現場に居合わせた人が一時的に行う、どのような手当のことでしょうか?

答( )の手当

問2 応急手当の目的とは何でしょうか?

答( )こと、けがや病気の( )、

苦痛を( )こと、はげますこと

教科書 100p 資料 31 をみて、倒れている人への応急手当の手順を確認しましょう。

ここでは、意識と呼吸がない人の応急手当を確認します。

周囲の安全確認

①( )の確認:肩をたたきながら大声で呼びかける

②( )を求める:( )の通報を依頼、( )をもってきてもらう依頼

③呼吸をみる→なし→( )開始、( )を使用

医療機関へ

☝呼吸や顔色、脈拍などの生きている徴候のことをバイタルサインといいます。保健学習ノート 31p 資料

2 を確認してください。

☝AED(自動体外式除細動器)については教科書 101p トピックスを確認してください。

ちなみに、本校の AED の設置場所はどこでしょうか? 答( )

あなたの通学路や普段よくいく場所など、生活する範囲の中にAEDはどれくらいありますか?

設置場所を全て書いてください。

※しばらく生活の中で探してみて、書き足してください。AED を見つけても必要な時以外は触ってはい

けませんよ。

保健学習ノート 30p「学習のまとめ」で今日の復習をしましょう。〇つけもしてくださいね。

Page 39: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

保健分野 傷害の防止⑥実施日 月 日( )〔開始時刻 : 終了時刻 : 〕

【心肺蘇生】

~傷病者の反応がないときの応急手当はどのようにすればよいのでしょうか~

~心肺蘇生の手粉を実習しましょう~

保健学習ノート 32p ウォームアップをやってみましょう!!(教科書は閉じたまま)

教科書 102p~103p を声に出して読みましょう。その後、次の質問に答えてください。

問1 人が倒れていて意識を失っているように見えた場合、まず何を行うでしょうか?

答( )

問2 呼吸を確認したとき、胸や腹部の動きが十分でない、普段通りの呼吸をしていない場合は、心肺

がどうなっていると判断できるでしょうか? 答( )している

問3 心肺停止の場合は、ただちに何を始めるでしょうか? 答( )

問4 心肺停止の傷病者の脳や心臓に血液を送り続ける処置のことを何というでしょうか?

答( )

教科書 102p 資料 33 をみて、反応の確認から心肺蘇生のしかたを学びましょう。

教科書を閉じて手順が理解できているかイメージトレーニングしてみましょう。

⚠心肺蘇生法は意識や呼吸のある人で試してはいけません。兄弟姉妹

や家族で練習しないでください。怪我や事故につながります。やるならぬいぐるみかクッションなどでやってみてください。

右の QR コードを読み取って、心肺蘇生法の手順を視聴してください。

読み取れない場合は、下の URL を入力してください。

または、動画サイトで心肺蘇生法の手順をどれか1つ視聴してください。

https://youtu.be/7dnBv84F9is

保健学習ノート 32p「学習のまとめ」で今日の復習をしましょう。ウォームアップとあわせて

〇つけもしてくださいね。

Page 40: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

保健分野 傷害の防止⑦実施日 月 日( )〔開始時刻 : 終了時刻 : 〕

【出血があるときの応急手当】

~傷病者が出血した時の応急手当のしかたを知ろう~

~いろいろな包帯の巻き方を知ろう~

保健学習ノート 34p ウォームアップをやってみましょう!!(教科書は閉じたまま)

教科書 104p を声に出して読みましょう。その後、次の質問に答えてください。

問1 傷口よりも心臓に近い動脈を圧迫して、血の流れを止めることをなんというでしょうか?

答( )

問2 身の回りで起こる外傷で多いのは、すり傷(擦過傷)の他にどのようなものがあるでしょうか?

答( )、( )

問3 切り傷、すり傷、さし傷などの対処として最も大切なことは何でしょうか?

答( )こと

問4 患部を直接強く押さえる止血法を何というでしょうか? 答( )

教科書 105p 資料 38 をみて、包帯の目的について、次の( )に当てはまる正しい語句を書

きましょう。

包帯は患部に当てた( )を固定し、患部から( )に感染するのを防ぐ。ま

た、患部の( )を圧迫して止める目的もある。ねんざや骨折がみられる場合は、副木などと一

緒に( )する目的もある。

右の QR コードを読み取って、包帯の巻き方の手順を視聴してください。

☝同じ箇所を重ねて巻く方法を環行帯といいます。

☝包帯を 1/2~1/3 ずつ重ねて巻く方法をらせん帯といいます。

※動画では 2/3といっていますが、だいたいそのくらいと思ってください。

読み取れない場合は、下の URL を入力してください。

または、動画サイトで包帯の巻き方(環行帯、らせん帯)の手順をどれか1つ視聴してください。

https://www.kango-roo.com/mv/257/

右の QR コードを読み取って、止血法の手順を視聴してください。

読み取れない場合は、下の URL を入力してください。

または、動画サイトで直接圧迫止血法の手順をどれか1つ視聴してください。

https://youtu.be/toSvNdfoKjM

保健学習ノート 34p「学習のまとめ」で今日の復習をしましょう。ウォームアップとあわせて

〇つけもしてくださいね。

Page 41: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

保健分野 傷害の防止⑧実施日 月 日( )〔開始時刻 : 終了時刻 : 〕

【外傷の応急手当】

~身の回りで起こるけがの応急手当の方法を知ろう~

保健学習ノート 36p ウォームアップをやってみましょう!!(教科書は閉じたまま)

教科書 106p を声に出して読みましょう。その後、次の質問に答えてください。

問1 何かにぶつかったりたたかれたりして体の内部に傷害が起こったものを何というでしょうか?

答( )

問2 外部から強い力を受けて関節がはずれた状態を何というでしょうか? 答( )

問3 関節の周りが傷ついた状態を何というでしょうか? 答( )

問4 くり返し同じところに力が加わって起こる骨折を何というでしょうか? 答( )

☝打ぼく、脱臼、ねんざ、骨折などの応急手当の基本として RICE 処置(ライス)というものがあります。

教科書 106p トピックスで確認しましょう。

R:Rest(安静) I:Ice(冷却) C:Compression(圧迫) E:Elevation(挙上)に加えて S:Stabilization

(固定)を加えて RICES と表現をする場合もあります。圧迫と同時に固定を行う場合が多いので、S を

つけない表現が多いです。

教科書 107p 資料 40 をみて、さまざまな外傷の応急手当を確認してください。

右の QR コードを読み取って、RICE 処置の手順を視聴してください。

読み取れない場合は、下の URL を入力してください。

または、動画サイトで RICE 処置の手順をどれか1つ視聴してください。

☝この動画で紹介される、RICE 処置に変わる POLICE 処置も知っておくと良い

ですよ。P:Protection(保護) OL:Optimal Loading(最適な負荷)

https://youtu.be/i7l3es2XkI0

保健学習ノート 36p「学習のまとめ」で今日の復習をしましょう。ウォームアップとあわせて

〇つけもしてくださいね。

Page 42: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

2020 2年技術科ワークシート C

組 番 氏名

教科書を参考にして、適切な文章をいれてみよう。

語 句 意 味 具体例(どんなものがある?)

一次エネルギー

二次エネルギー

化石燃料

再生可能エネルギー

教科書を参考にして、発電方法のうち一つを、図入りで説明してみよう。

Page 43: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

〇意見文を書いてみよう。Ver.3(2020/05/26)

次の課題文を読んで次のページに自由に意見文を書いてみましょう。

課題文(出題:川嶋先生)

意見文を書くためのヒント

1 自分の経験談を入れる。(今回であれば、フェイクニュースを信じてしまったことによっ

て失敗してしまった経験をいれる、など。文に説得力が増す。)

2 一番伝えたいことを最初か最後に書く。文にまとまりが出る。

3 一文を短くする。読みやすく内容が分かりやすい。

4月7日に緊急事態宣言が発出され、宣言延長により5月 31日までとなりました。(5月 19日現在)休校

期間も3か月となり、中には「いつ学校は再開するんだろう」とイライラしたり、不安に思ったりしている人

もいると思います。そこで今回皆さんには「フェイクニュース」について考えてみてほしいと思います。

「フェイクニュース」とは「ウソの情報」のことです。インターネットや SNS でたくさんの情報が飛び交

っている今の時代、みなさんもこの「フェイクニュース」に一度は出合ったことがあるのではないでしょうか。

この「フェイクニュース」について、ある日の新聞にこのような記事が載っていました。

昔から人々はウソ情報に振り回されてきました。共通するのが、怒りや不安といった「負の感情」です。

1923年、関東を強い地震が襲う「関東大震災」が起きました。大火事も起き、10万人以上が亡くなり

ました。この時に広まったのが、「朝鮮人が井戸に毒を入れた」というウソ情報。不安はサーッと社会

に広まり、日本人の手によって多くの朝鮮人が殺されてしまいました。73 年には石油の値段が高騰す

る「オイルショック」が発生。この時も、日本で「トイレットペーパーがなくなる」というウソ情報が

出て、各地で買い占めが起きました。

『出典:読売 KODOMO新聞 2020年 4月 30日』

この新聞にはほかにも「「納豆を食べれば感染しない」「ウイルスは熱に弱い。多くのお湯を飲んでください」

といったフェイクニュースが載っていました。つらい時だからこそ、正しい情報を取捨選択して行動する力が

必要になると思います。

●この記事を読んで、正しい情報を得るためにはどうすべきか、間違った情報を信じ込まないためにはどうす

ればいいと思うか、自由に意見を書いてみてください。

・・・

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

(1000字程度)

出典 〇△新聞 社説 2020/05/05 より

◇原稿用紙は横書きで300字前後でまとめてみましょう。

◇自分の知見を広げ、自分の考えをもてるために取り組んでみましょう。

◇みなさんの個性あふれる意見文お待ちしています。

Page 44: Try and do it even better than I have done in the past.cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/221/doc/56863/447886.pdfTry to Answer these Questions!! 声に出してやってみよう!

私の意見文

100

200

300

年 組 番 氏名

キリトリ