url ...s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/...hokkaido university of education title...

2
Hokkaido University of Education Title Author(s) Citation �, 17 Issue Date 2020-03 URL http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/handle/123456789/11223 Rights

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: URL ...s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/...Hokkaido University of Education Title 表紙・目次 Author(s) Citation 国語論集, 17 Issue Date 2020-03 URL

Hokkaido University of Education

Title 表紙・目次

Author(s)

Citation 国語論集, 17

Issue Date 2020-03

URL http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/handle/123456789/11223

Rights

Page 2: URL ...s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/...Hokkaido University of Education Title 表紙・目次 Author(s) Citation 国語論集, 17 Issue Date 2020-03 URL

ISSN 1882-4927

国語論集17令和2年(2020)3月

「令」字の用法 ―『猪熊関白記』正治元年七月廿日条私解― …………………………石井行雄( 1)

同一用言反復形式「X+に+X」について…………………………………………………佐野比呂己( 5)

生活実感から言葉を芽生えさせることの試論……………………………………花坂歩 ・ 藤井康子( 19)

―美術科との教科融合の試み―

「大蛇・小蛇」の教材研究に関する考察……………………………………………………菅原利晃( 29)

―「陰陽師晴明、早瓜に毒気あるを占ふ事」―

模擬授業、漢文「両頭の蛇」での多層的な「読み」………………………………………荒木美智雄( 40)

―故事成語・逸話における「文学を文学として《読む》」という「座標軸」―

『新選沙石集』(『仏法奇妙集』)と『三国伝記』……………………………………………竹ヶ原康弘( 50)

情景に内包された心情の取り扱い ―「かさこじぞう」の情景・状況と心情― ……………奥村勉( 60)

駆落ちできない男……………………………………………………………………………関谷由一( 70)

―想像力を育む教材としての『伊勢物語』第六段「芥川」の取り扱い―

現代を生き抜くための作文指導についての一考察……………………………中尾雅宏 ・ 花坂歩( 85)

―自らの生活に対峙できる学習者の育成を目指して―

人間関係を機能させた「書くこと」の指導……………………………………………………金田昭孝( 93)

―中学一年一学期、人物紹介文の実践から―

憑拠の差異性から「言葉による見方・考え方」を働かせコノテーションを読む………………宮内征人(105)

―高等学校国語『雨月物語』の「浅茅が宿」をめぐる無名者たちの修羅―

梶井基次郎「檸檬」論…………………………………………………………………………田口耕平(120)

――逆張りの誘惑 〈何故私たちはこの作品を教室で読むのか〉

対話的・主体的な学びを目指した授業の一考察(4)………………………………………太田幸夫(128)

~小説教材における、「自分事」を意識した『活動型』授業のあり方について~

「悪」を食らって生きる ~実践 「羅生門」をパーソナライズする~ ……………………高橋一嘉(135)

山田秀三「アイヌ語地名を歩く」の教材化(2) ―指導資料作成の試み― ………………谷口守(150)

あまんきみこ「うんのいい話」のテキスト異同について………………………………………菅野菜月(159)、、

多音字と辞書指導 ―「塞翁馬」を事例として― ………………………………………吉田勉(167)

教室内に「雰囲気」を生み出す間接的な作用の及ぼし合いについての考察……………千田一晃(172)

徒然草受容一側面 ――掛軸装『徒然草』抜書をめぐつて…………………………………小枝駿(180)

仏教説話の伝播について…………………………………………………………………竹ヶ原康弘(191)

生徒の自立を促す自己評価サイクルの開発と試行……………………………釘宮里枝 ・ 花坂歩(202)

―運用可能なポートフォリオ評価を目指して―

【彙 報】………………………………………………………………………………………………(211)

北海道教育大学釧路校 国語科教育研究室