value from innovation - fujifilm · value from innovation...

4
VALUE FROM INNOVATION わたしたちは写真分野で培い、発展させてきたコア技術群を イメージングテクノロジー、マテリアルサイエンス、システムテクノロジーとして展開しています。 その技術を使い、エネルギー 環境 情報分野において 「新たな価値」の創出に積極的に取り組むことで 人 くらし 社会 地球・自然を大切にした、笑顔の広がる未来社会を目指します。 イノベーションで、心躍る明日をつくる。 FUJIFILM nano tech 2016 × 監視用レンズ ガラス装飾フィルム フレキシブル有機半導体デバイス 太陽電池用バックシート データセンター用ストレージメディア 断熱性と遮熱性を兼ね備え、 冷暖房の効率を最大化 薄膜で世界最高レベルの圧電定数。 MEMSデバイスを小型・高性能化 身近な排熱を電気エネルギーに。 あらゆるシーンを発電の機会に変える 薄型・軽量で、大容量。 電池の可能性をさらに広げる 汚れの付着をブロックし、 クリアーで正確な情報を取得 低照度で発電する色素により、 太陽電池の活用シーンを拡げる 除菌と抗菌を同時に提供し、 安全・安心な衛生環境に貢献 形状自由度が高く、低コスト。 半導体デバイスの適応範囲を拡大 銀ナノ粒子技術を応用した断熱・遮熱フィルム 色素増感太陽電池用色素 蛇腹式フレキシブル熱電変換モジュール 塗布型全固体電池 タフ親水防汚コート液剤 抗菌コート液剤「Hydro Ag」 高性能スパッタ PZT 薄膜

Upload: others

Post on 21-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

VALUE FROMINNOVATION

わたしたちは写真分野で培い、発展させてきたコア技術群を

イメージングテクノロジー、マテリアルサイエンス、システムテクノロジーとして展開しています。

その技術を使い、エネルギー 環境 情報分野において

「新たな価値」の創出に積極的に取り組むことで

人 くらし 社会 地球・自然を大切にした、笑顔の広がる未来社会を目指します。

イノベーションで、心躍る明日をつくる。

FUJIFILM

nano tech2016

×

監視用レンズ

ガラス装飾フィルム

フレキシブル有機半導体デバイス

太陽電池用バックシート

データセンター用ストレージメディア

断熱性と遮熱性を兼ね備え、冷暖房の効率を最大化

薄膜で世界最高レベルの圧電定数。MEMSデバイスを小型・高性能化

身近な排熱を電気エネルギーに。あらゆるシーンを発電の機会に変える

薄型・軽量で、大容量。電池の可能性をさらに広げる

汚れの付着をブロックし、クリアーで正確な情報を取得

低照度で発電する色素により、太陽電池の活用シーンを拡げる

除菌と抗菌を同時に提供し、安全・安心な衛生環境に貢献

形状自由度が高く、低コスト。半導体デバイスの適応範囲を拡大

銀ナノ粒子技術を応用した断熱・遮熱フィルム

色素増感太陽電池用色素

蛇腹式フレキシブル熱電変換モジュール

塗布型全固体電池

タフ親水防汚コート液剤

抗菌コート液剤「Hydro Ag」

高性能スパッタ PZT 薄膜

High Performance Sputterd PZT Thin Film高性能スパッタ PZT 薄膜

薄膜で世界最高レベルの圧電定数を実現

■ 特長

■ 活用事例

情報を取る・運ぶ

PZT 薄膜 形成技術

マイクロミラーを活用した超小型レーザープロジェクター

ナノレベルでグレインを制御し低電力で省エネ

駆動源

ミラー部

(いずれもバルク)

圧電定数d31(pm/V)

300

250

200

150

100

50

0真性PZT

変性PZT

当社リラクサ系PZT(従来)

当社変性PZT(薄膜)

当社スパッタ膜参考:当社焼結材

分極方向分極方向

PZT膜3.5μm

3.5μm

薄膜で世界最高の圧電定数を実現!

断面SEM像

IoT

スクリーン

プロジェクタ・レンズDMDチップ

お問い合わせは 富士フイルム株式会社 高機能材料開発本部〒107-0052 東京都港区赤阪9-7-3 TEL:03-6271-2340(担当:田中) E-mail:[email protected]

Flexible organic semiconductor devicesフレキシブル有機半導体デバイス

プラスチック基板上へ、当社独自の高移動度p型有機半導体塗布により作製した高性能フレキシブルデバイス

1.割れにくく、曲面化も可能なフレキシブル有機半導体デバイス2.有機半導体塗布デバイスとして世界トップレベルの周波数特性・集積度

FSC-V01 超高移動度 FSC-V02 低電圧駆動

■ 特長

フレキシブルな各種エレクトロニックデバイス(物理センサ、バイオセンサ、ディスプレイ、通信回路 etc.)が実現可能。

型番 正孔移動度 トルエン溶解度 相転移温度 その他

FSC-V01 13 ㎠ /Vs 1.4wt% >180℃ スピンコート可能

FSC-V02 3 ㎠ /Vs 0.5wt% >250℃ 5V駆動可能

■ 活用事例

情報を取る・運ぶ

p型有機半導体材料

デバイス外観例 デバイス断面模式図(1トランジスタ)

リング・オシレータ発振周波数 33kHz

インバータ、Dフリップフロップなどの回路も作製可能

4ビット・シフトレジスタ128トランジスタ集積プラスチック基板

G電極

絶縁層

有機半導体

S電極 D電極

IoT

本展示の一部は、NEDO戦略的省エネルギー技術革新プログラム助成の成果によるものです。また、東京大学 竹谷研究室の協力を得ています。

伝達特性0.2

0.1

0

10-6

10-3

10-9

10-12

ld(A)

Vgs(V) Vgs(V)

10 0 -10 -20 -30 -40

l d(×10

-2  )

A

Vds:-40V

Vds: -5V

伝達特性

10-6

10-3

10-9

10-12

ld(A)

50 0 -50 -100 -150

ldld

1.6

1.2

0.4

0.8

0

l d(×10

-2  )

A

Cycle n 放電容量

放電容量維持率(%)

電池電圧(V

Coating-type all-solid-state battery 塗布型全固体電池

薄くて軽く高容量で安全な全固体電池

電解液不使用従来のリチウムイオン電池(直列) 全固体リチウムイオン電池(直列)

高容量

安全 高温・低温使用可能

■ 全固体電池の特長

■ 当社塗布型全固体電池の特長

電解液

全固体電池の断面像当社開発バインダにより、長寿命と低抵抗を両立

・環境発電用・ウェアラブル・宇宙空間用・薄型電子機器用

材料提供:出光興産株式会社

■ 活用事例

負極

負極

正極

正極

固体電解質

固体電解質

開発中のバインダ

従来バインダB

従来バインダB

従来バインダA

開発中のバインダ

従来バインダA

電気を蓄えるENERGY

素子集積度が高くフレキシブル

用途例:発電デバイス、冷却デバイス

熱源の形状に追従し易い

蛇腹状に熱電変換素子を形成

Bellows type flexible thermoelectric conversion module蛇腹状フレキシブル熱電変換モジュール

身近にある排熱を利用して発電

1.印刷プロセスを活用した、大面積・低コストを実現可能とするモジュール形状2.高い熱利用効率3.高い形状追従性

排熱で発電 温度差を発生させて冷却

■ 特長

■ 活用事例

エネルギーに変換するENERGY

熱電変換の仕組み 熱電変換素子

モジュール

この成果は国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託業務として行われた、未利用熱エネルギー革新的活用技術研究組合(TherMAT)の研究から得られたものです

V

P型低温

温度差

高温

N型

電力 温度差P N P N P N

低温

高温

温度差II

清拭直後

自然乾燥後

清拭直後

自然乾燥後

除菌 除菌

抗菌

Antibacterial coating solution 「Hydro Ag」抗菌コート液剤「Hydro Ag(ハイドロエージー)」

除菌だけではなく抗菌を同時に実現

1.Hydro Ag 抗菌技術をコーティング液剤に応用

2.銀系抗菌剤を含有するアルコール系液剤により、高い抗菌&除菌性を発現

3.様々な基材表面へ簡単に抗菌コートが可能(常温硬化)

■ 特長

ICUや手術室、公共施設や商業施設、病室ベッドの環境清掃用

■ 活用事例

従来技術 今回開発技術

基材

銀イオン

親水膜

基材

除菌性能Hydro Ag抗菌技術導入製品 抗菌性能

■ 活用事例

世界初「抗菌仕様」のX線画像診断装置FUJIFILM DR CALNEO Smart

FUJIFILM Hydro Ag 抗菌液晶保護フィルム

菌接触5分間後の残菌数

菌数(個/㎠)

1E+06

1E+07

1E+05

1E+04

1E+03

1E+02

1E+01

1E+00対照液 開発液

菌接触24時間後での残菌数

菌数(個/㎠)

1E+06

1E+07

1E+05

1E+04

1E+03

1E+02

1E+01

1E+00コートなし コートあり

大腸菌

ブドウ球菌

大腸菌

洗剤・石けん公正取引協議会 住宅用合成洗剤及び石けんの除菌活性準拠試験(一財)ボーケン品質評価機構実施 試験番号:20215040558-1

JIS Z 2801/ISO22196準拠試験(一財)ボーケン品質評価機構実施 試験番号:20215038604-1

環境・衛生を保つLIFE SCIENCE

お問い合わせは 富士フイルム株式会社 メディカルシステム事業部〒106-8620 東京都港区西麻布2-26-30 TEL:03-6418-2064(担当:大前) E-mail:[email protected]

粉体を乗せた状態

傾けた後

コート液 親水層形成 吸水時の状態

■ 活用事例

Tough Hydrophilic/Antifouling coating materialタフ親水防汚コート液剤

擦り後も高い親水性/防曇性を維持し、灰塵付着の防汚性を発現

1.吸水膨潤によるコート層の溶け出しが少ない2.無機基材(ガラス)/有機基材(ポリカ,アクリル)へ密着

■ 特長

屋外防汚、防曇素材、全般

親水機能

防汚機能

環境・衛生を保つLIFE SCIENCE

基材

・高反応性架橋により 緻密な膜を形成緻密な膜を形成

・溶出成分が少ない・膨潤し難い

・当社材料コート表面に ついた粉塵(汚れ)が 簡単に落ちる

火山灰 石炭灰(PM2.5主成分)

石炭灰(PM2.5主成分)

花粉

火山灰 花粉

基材当社材料

粉体

基材 基材

Heat Shield and Insulation Film 銀ナノ粒子技術を応用した 断熱・遮熱フィルム

断熱と遮熱の機能により冷暖房効率を最大にする機能性フィルム

■ 特長

■ 活用事例

エネルギーを遮断するENERGY

層構成イメージ

遠赤外線反射(断熱) 近赤外線反射(遮熱)

赤外反射層の電顕写真

遮熱性と断熱性の両者を考慮した設計を行い、冷暖房効率を最大化した窓用フィルム

1.銀ナノ粒子の局在プラズモン吸収を利用2.粒子サイズ・アスペクト比制御により、近・遠赤外線を選択的に反射3.高い電波透過性を実現(0.5dB未満)

ハードコート層/赤外線反射層PETフィルム赤外線反射層粘着剤層離型フィルム

銀ナノ平板粒子

1μm

断熱・遮熱フィルム

上記の数値はJIS A 5759に基づき、3mmフロートガラス貼付で測定した場合の測定値であり、保証値ではありません。

可視光透過率(%)

70~80

熱貫流率(W/㎡・K)

5.0未満

遮蔽係数

0.70未満

遮熱断熱

120nm

赤外反射層の電顕写真

当社塗布技術による銀ナノ平板粒子配列

11nm

赤外線反射層銀ナノ粒子の局在プラズモン吸収特性を応用し、赤外線を選択的に反射

フィルムあり

フィルムなし

遮熱効果(夏場の冷房費削減)

エアコンの消費電力(W)

160

140

120

100

80

60

40

20

0

時間(2015/9/12)

8:00 10:00 12:00 14:00 16:00

フィルムあり

フィルムなし

断熱効果(冬場の暖房費削減)

時間(2015/12/7)

0:00 6:00 12:00 18:00 0:00

エアコン消費電力(W)

180

160

140

120

100

80

60

40

20

0

夜間の電力最大23%の削減

昼間の電力最大18%の削減

■ 活用事例

High-performance dyes for dye-sensitized solar cells色素増感太陽電池用色素

屋内/屋外で業界最高水準の性能を有する色素を開発

高い変換効率を実現する光吸収能に優れた色素

屋内条件(白色LED) 屋外条件

原理 屋内/屋外の照度

■ 特長

エネルギーに変換するENERGY

開発色素当社評価、有効面積:0.16[cm2]光源:白色LED、照度:1,000lx

屋内1,000lx以下

屋外10,000lx以上

2

1.8

1.6

1.4

1.2

1

0.8

0.6

0.4

0.2

0色素 A(有機色素) 色素 B(Ru 錯体)

変換効率(相対値)

屋内 屋外

競合色素に対し、1.5~1.8 倍の効率を実現 5cm角モジュールで世界最高効率(10.65%)を実現

基板 基板

シャープ株式会社作製モジュール

I-V CURVE IEC60904-3Ed.2 26.55cm 2 (designated area) WXS-220S-20

Date : 10 Feb 2015Data No : SHDM5F-2-01Sample No : SHDM5F-2Repeat Times : 1

Isc 76.6 mAVoc 5.28 VPmax 282.9 mWIpmax 69.9 mAVpmax 4.05 VF.F. 69.9 %Eff(da) 10.65 %DTemp. 25.0 oCMTemp. 25.1 oCDIrr. 100.0 mW/cm2MIrr. 100.9 mW/cm 2

Scan Mode Isc to Voc

屋外用途でのモジュールの実証については、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託業務の結果得られたものです。

お問い合わせは 富士フイルム株式会社 R&D 統括本部 有機合成化学研究所〒258-8577 神奈川県足柄上郡開成町牛島577 TEL:0465-86-1346(担当:濵田)

イノベーション戦略企画部

東4ホール 東5ホール 東6ホール

東1ホール 東2ホール 東3ホール

富士フイルム(2C-24)

富士フイルム(4G-12)

FFGS(3F-20)

圧力・熱・紫外線をフィルムで簡単計測。

多様な分野の研究開発に最適。

富士フイルムグループ ブースご案内

SG1024(循環機構付)評価装置開発用途向け産業用インクジェットプリンター

分野の研究開発に最適。

FFGS(3F-20)F

東5ホール 東6ホール

ム(4G-12)4

圧力・熱・紫

ルムグループ ブースご案内

東2ホール

富士フイイルム(

東3ホール

C-24)

FFGS(3F 20)

(2C

F

面分布測定で

生産性向上

色調変化の確認で

品 質 向 上

フィルムで簡単に

作業性向上

熱分布測定フィルムサーモスケール

紫外線光量分布測定フィルム

紫外線光量分布測定フィルム

UVスケールUVスケ ル

圧力測定フィルムプレスケール

フィルムの発色濃度の変化によって紫外線の光量分布を簡単に測定

世界でただひとつ面圧を可視化するフィルム

色の濃さは熱の量、シート一枚で熱分布を視覚化

マテリアルプリンター

同時開催展

産業用インクジェットヘッド 

エントランスホール/会議棟

紫外線を で簡単計測力 熱 紫

富士フイルムは、生み出しつづけます。

人々の心が躍る革新的な「技術」「製品」「サービス」を。

明日のビジネスや生活の可能性を拡げるチカラになるために。