vol35 omote - shinkumi ·...

4
私たちは緑の募金に 参加しています。 私たちは 献血推進キャンペーンを 応援しています。 〒400-0032 甲府市中央1丁目18-6 ℡ 055-233-4176 <発行所> 山梨県民信用組合 営業統括部 地域支援課 (総合相談センター) vol. 35 2018.6 地域とけんみん信組をつなぐ情報誌 山梨県民信用組合は、地域の皆様を応援してまいります。 山梨県民信用組合は、女性の活躍を応援しています。

Upload: others

Post on 02-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: vol35 omote - shinkumi · ル八田のル花いさわ、石和びゅーほてる、春日居びゅーほてる、ホテ石和支店長が出席するとともに、お取引先からは、ホテ金旅行の企画にPRするため、今年も営業統括部長及び

私たちは緑の募金に参加しています。

私たちは献血推進キャンペーンを応援しています。

〒400-0032 甲府市中央1丁目18-6℡ 055-233-4176

<発行所>山梨県民信用組合 営業統括部地域支援課 (総合相談センター)

vol.352018.6

地域とけんみん信組をつなぐ情報誌

山梨県民信用組合は、地域の皆様を応援してまいります。

「年金旅行等ビジネス交流会」に参加

 

平成30年3月1日開催の「信用組合年金旅行等ビジ

ネス交流会」(

東京会場)

に参加しました。この交流会は、

全国の信用組合の年金旅行等のビジネスマッチングを行

う目的で、毎年、全国信用組合中央協会と全国信用協

同組合連合会が主催して開催しています。当組合でも、

お取引先(

組合員)

のホテル・旅館等を他の信用組合の年

金旅行の企画にPRするため、今年も営業統括部長及び

石和支店長が出席するとともに、お取引先からは、ホテ

ル花いさわ、石和びゅーほてる、春日居びゅーほてる、ホテ

ル八田の4社の皆様に参加していただき、各地の信用組

合に年金旅行向けの具体的な提案を行いました。

ユニフォーム

リサイクリング

リンク様に

山梨県民信用組合は、女性の活躍を応援しています。

「しんくみピーターパンカード」寄付金贈呈

青沼支店

新設オープン

左と下の写真は、本年春に小田原

第一信用組合年金友の会旅行を受

け入れた模様です。

 

山梨県民信用組合と山梨県信用組合協会では社会

貢献活動の一環として、皆様にご利用いただいていま

す信用組合業界のクレジットカード「しんくみピー

ターパンカード」の収益の一部を「難病や障がいを持つ

子供とその家族の支援」や「子供とその家族の健全育

成」に合致した活動を行なっている団体様に寄付金と

して贈呈しております。

 

今回は、子育て世帯を支援し、十分な教育機会を得

ることができる地域社会、リサイクルを当たり前とす

る循環型社会の創生を目指して、県内の中高生を対

象に学生服等のリサイクル事業に取り組む特定非営

利活動法人ユニフォーム

リサイクリング

リンク(

熊木

紗嬉代表)

様に寄付金三十四万八千五百十五円を贈

呈いたしました。中高生の「制服」については高額化が

進み、成長期に当たることから成長に合わせて買い替

えも必要になるなど、子育て世帯の経済的な負担は

大きなものとなっています。中高生を持つ子育て世帯

への支援として、同法人が仲介役となって進めておら

れる制服リサイクル事業は、地域活動として大きな広

がりを持つ取り組みであり、今後の活動拡大に大きな

期待が寄せられているものです。

 

4月5日に、当組合本部で開催しました贈呈式に

は、特定非営利活動法人ユニフォーム

リサイクリング

リンクの坂本吉仁事務局長がご出席され、山梨県信

用組合協会の奥脇勝人事務局長立ち合いのもと、当

組合廣瀬理事長から寄付金を手渡しました。

 

坂本事務局長からは、「この寄付金をより多くの制

服を集めるための広報活動等に活用していきたい。」

とのお礼の言葉がありました。

 

山梨県民信用組合は、地域の皆様とともに歩む金

融機関として、この「ピーターパンカード」寄付金をは

じめ、地域の皆様のお役に立てるよう様々な取り組み

を引き続き推進してまいります。

Page 2: vol35 omote - shinkumi · ル八田のル花いさわ、石和びゅーほてる、春日居びゅーほてる、ホテ石和支店長が出席するとともに、お取引先からは、ホテ金旅行の企画にPRするため、今年も営業統括部長及び

 

山梨県民信用組合青沼支店が5月7日(月)に

新設オープンしました。当日は地元総代様はじめ

多くの関係者の皆様方にご出席いただくととも

に、当組合の役職員が出席し、青沼支店新設オープ

ンセレモニーを挙行いたしました。式では、理事長か

らご挨拶申し上げた後、地元総代様を代表いたし

まして、小野惇様、遠藤達夫様、長田聿子様、当組

合から廣瀬正文理事長、齋藤茂理事、荻原武彦支

店長が加わり、開店時間に合わせテープカットを執

り行い、午前9時の青沼支店開店となりました。

 

併せて、開店日の5月7日から翌日の8日まで

の2日間、ご来店いただきましたお客様にはご来

店プレゼントを、また、この期間中にご成約いただ

きましたお客様には開店記念品を進呈いたします

とともに、両日にわたり店舗前に特設テントを設

置し、ポップコーン、白玉あんみつ、お飲み物をご用

意してお楽しみいただきました。

 

山梨県民信用組合では、信用組合の原点であります営

業担当者がお客様を定期訪問する「足で稼ぐ営業」を基

本としております。青沼支店でも、営業エリアをカバーす

るに充分な要員を配置し、お客様をご訪問させていただい

ておりますので、皆様、お気軽に担当者にお申し付けくだ

さい。写真は、青沼支店営業担当者がご訪問に出発する際

の様子です。

 

山梨県民信用組合では、青沼支店の開店日に先立ち、4月18日に同支店の

新設オープン記念式典を開催しました。当日は、日頃から当組合に対してご

支援をいただいている関係機関からのご来賓をはじめ、地元総代様、年金友

の会会長様、工事関係者の皆様、地元のお取引先の皆様など多くの皆様方の

ご臨席を賜り、新設オープンをお祝いいただきました。

 

廣瀬理事長からの趣旨説明を兼ねた挨拶の後、ご来賓の甲府商工会議所

金丸康信会頭様、山梨県中小企業団体中央会細田幸次会長様、全国信用協

同組合連合会小林豊部長様から、温かいご祝辞と激励のお言葉を賜り、これ

にお応えする形で、青沼支店の荻原支店長が決意表明を行いました。乾杯の

ご発声は、ご来賓の甲府商工会議所副会頭の丹沢良治様にお願いしました。

その際、丹沢様が語られました当組合との思い出のお話を出席役職員一同が

感慨深く聴き入っておりました。パーティは終始、和やかな雰囲気の中で、ご

歓談いただきました。また、青沼支店やその周辺の様子などのスライドを流し

ましたが、ご歓談の合間に新しい道路の整備状況などをご覧になられ、新しい

道路による地域の発展への期待を語られておられました。中締めは、弁護士の

清田嘉一様にお願いし、一本締めにより、式典及びパーティを無事終了いたし

ました。式典後、青沼支店をご覧いただくための内覧会を開催し、多くの皆

様方に支店外観や内部をご覧いただきました。

 

皆様の温かいご支援に、役職員一同、心から感謝申し上げます。

 

山梨県民信用組合では、4月2日に平成

30年度入組式を開催しました。今年の新規

採用者は24名(

男性13名、女性11名)

です。

新入職員は現在、各営業店で3ヶ月間の研

修を受けております。「実習生」と表示され

た腕章を付けた職員を見かけましたら、皆

様よろしくお願いいたします。

 

皆様には、平素より山梨県民信用組合に対して、

格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

このたび、当組合では甲府市東部エリアの交通ア

クセスの整備が着実に進んでいることなどを踏ま

え、甲府市青沼二丁目に南支店、酒折支店、南口支

店の3店舗を統合した青沼支店を5月7日に新設

オープンいたしました。

 

青沼支店では、信用組合の原点であります、お客

様を定期的にご訪問するフットワークを最大限に生

かし、地域の皆様のお役に立つため、全員営業態勢

により取り組んでまいります。このため、営業担当者

も統合前の担当者数をそのまま引き継ぎ、お客様

サービスの維持・向上に充分配慮した体制を整えて

おります。

 

山梨県民信用組合では、これからも、「皆様のベス

トパートナー」として、地域の皆様と共に歩み、地域

になくてはならない信用組合を目指し、皆様に愛さ

れる店舗づくりに努めてまいりますので、青沼支店

につきましても、皆様のより一層のご支援とご愛顧

を賜りますようお願い申し上げます。

 

青沼支店職員一同、皆様のご来店を心よりお待ち

しております。

理事長廣瀬 正文

支店長荻原 武彦

青沼支店 がオープンしました。

ごあいさつ

左から、齋藤理事、遠藤達夫 様、廣瀬理事長、小野惇 様、長田聿子 様、荻原支店長

平成30年度入組式

山梨県民信用組合

青沼支店

新設オープン記念式典を開催しました。

支店長、行ってきます!

甲府商工会議所金丸 会頭 様

山梨県中小企業団体中央会細田 会長 様

甲府商工会議所丹沢 副会頭 様

全国信用協同組合連合会小林 部長 様

青沼支店荻原 支店長

青 沼 支 店甲府市青沼2丁目11番5号TEL 055-233-0205

Page 3: vol35 omote - shinkumi · ル八田のル花いさわ、石和びゅーほてる、春日居びゅーほてる、ホテ石和支店長が出席するとともに、お取引先からは、ホテ金旅行の企画にPRするため、今年も営業統括部長及び

 

山梨県民信用組合青沼支店が5月7日(月)に

新設オープンしました。当日は地元総代様はじめ

多くの関係者の皆様方にご出席いただくととも

に、当組合の役職員が出席し、青沼支店新設オープ

ンセレモニーを挙行いたしました。式では、理事長か

らご挨拶申し上げた後、地元総代様を代表いたし

まして、小野惇様、遠藤達夫様、長田聿子様、当組

合から廣瀬正文理事長、齋藤茂理事、荻原武彦支

店長が加わり、開店時間に合わせテープカットを執

り行い、午前9時の青沼支店開店となりました。

 

併せて、開店日の5月7日から翌日の8日まで

の2日間、ご来店いただきましたお客様にはご来

店プレゼントを、また、この期間中にご成約いただ

きましたお客様には開店記念品を進呈いたします

とともに、両日にわたり店舗前に特設テントを設

置し、ポップコーン、白玉あんみつ、お飲み物をご用

意してお楽しみいただきました。

 

山梨県民信用組合では、信用組合の原点であります営

業担当者がお客様を定期訪問する「足で稼ぐ営業」を基

本としております。青沼支店でも、営業エリアをカバーす

るに充分な要員を配置し、お客様をご訪問させていただい

ておりますので、皆様、お気軽に担当者にお申し付けくだ

さい。写真は、青沼支店営業担当者がご訪問に出発する際

の様子です。

 

山梨県民信用組合では、青沼支店の開店日に先立ち、4月18日に同支店の

新設オープン記念式典を開催しました。当日は、日頃から当組合に対してご

支援をいただいている関係機関からのご来賓をはじめ、地元総代様、年金友

の会会長様、工事関係者の皆様、地元のお取引先の皆様など多くの皆様方の

ご臨席を賜り、新設オープンをお祝いいただきました。

 

廣瀬理事長からの趣旨説明を兼ねた挨拶の後、ご来賓の甲府商工会議所

金丸康信会頭様、山梨県中小企業団体中央会細田幸次会長様、全国信用協

同組合連合会小林豊部長様から、温かいご祝辞と激励のお言葉を賜り、これ

にお応えする形で、青沼支店の荻原支店長が決意表明を行いました。乾杯の

ご発声は、ご来賓の甲府商工会議所副会頭の丹沢良治様にお願いしました。

その際、丹沢様が語られました当組合との思い出のお話を出席役職員一同が

感慨深く聴き入っておりました。パーティは終始、和やかな雰囲気の中で、ご

歓談いただきました。また、青沼支店やその周辺の様子などのスライドを流し

ましたが、ご歓談の合間に新しい道路の整備状況などをご覧になられ、新しい

道路による地域の発展への期待を語られておられました。中締めは、弁護士の

清田嘉一様にお願いし、一本締めにより、式典及びパーティを無事終了いたし

ました。式典後、青沼支店をご覧いただくための内覧会を開催し、多くの皆

様方に支店外観や内部をご覧いただきました。

 

皆様の温かいご支援に、役職員一同、心から感謝申し上げます。

 

山梨県民信用組合では、4月2日に平成

30年度入組式を開催しました。今年の新規

採用者は24名(

男性13名、女性11名)

です。

新入職員は現在、各営業店で3ヶ月間の研

修を受けております。「実習生」と表示され

た腕章を付けた職員を見かけましたら、皆

様よろしくお願いいたします。

 

皆様には、平素より山梨県民信用組合に対して、

格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

このたび、当組合では甲府市東部エリアの交通ア

クセスの整備が着実に進んでいることなどを踏ま

え、甲府市青沼二丁目に南支店、酒折支店、南口支

店の3店舗を統合した青沼支店を5月7日に新設

オープンいたしました。

 

青沼支店では、信用組合の原点であります、お客

様を定期的にご訪問するフットワークを最大限に生

かし、地域の皆様のお役に立つため、全員営業態勢

により取り組んでまいります。このため、営業担当者

も統合前の担当者数をそのまま引き継ぎ、お客様

サービスの維持・向上に充分配慮した体制を整えて

おります。

 

山梨県民信用組合では、これからも、「皆様のベス

トパートナー」として、地域の皆様と共に歩み、地域

になくてはならない信用組合を目指し、皆様に愛さ

れる店舗づくりに努めてまいりますので、青沼支店

につきましても、皆様のより一層のご支援とご愛顧

を賜りますようお願い申し上げます。

 

青沼支店職員一同、皆様のご来店を心よりお待ち

しております。

理事長廣瀬 正文

支店長荻原 武彦

青沼支店 がオープンしました。

ごあいさつ

左から、齋藤理事、遠藤達夫 様、廣瀬理事長、小野惇 様、長田聿子 様、荻原支店長

平成30年度入組式

山梨県民信用組合

青沼支店

新設オープン記念式典を開催しました。

支店長、行ってきます!

甲府商工会議所金丸 会頭 様

山梨県中小企業団体中央会細田 会長 様

甲府商工会議所丹沢 副会頭 様

全国信用協同組合連合会小林 部長 様

青沼支店荻原 支店長

青 沼 支 店甲府市青沼2丁目11番5号TEL 055-233-0205

Page 4: vol35 omote - shinkumi · ル八田のル花いさわ、石和びゅーほてる、春日居びゅーほてる、ホテ石和支店長が出席するとともに、お取引先からは、ホテ金旅行の企画にPRするため、今年も営業統括部長及び

私たちは緑の募金に参加しています。

私たちは献血推進キャンペーンを応援しています。

〒400-0032 甲府市中央1丁目18-6℡ 055-233-4176

<発行所>山梨県民信用組合 営業統括部地域支援課 (総合相談センター)

vol.352018.6

地域とけんみん信組をつなぐ情報誌

山梨県民信用組合は、地域の皆様を応援してまいります。

「年金旅行等ビジネス交流会」に参加

 

平成30年3月1日開催の「信用組合年金旅行等ビジ

ネス交流会」(

東京会場)

に参加しました。この交流会は、

全国の信用組合の年金旅行等のビジネスマッチングを行

う目的で、毎年、全国信用組合中央協会と全国信用協

同組合連合会が主催して開催しています。当組合でも、

お取引先(

組合員)

のホテル・旅館等を他の信用組合の年

金旅行の企画にPRするため、今年も営業統括部長及び

石和支店長が出席するとともに、お取引先からは、ホテ

ル花いさわ、石和びゅーほてる、春日居びゅーほてる、ホテ

ル八田の4社の皆様に参加していただき、各地の信用組

合に年金旅行向けの具体的な提案を行いました。

ユニフォーム

リサイクリング

リンク様に

山梨県民信用組合は、女性の活躍を応援しています。

「しんくみピーターパンカード」寄付金贈呈

青沼支店

新設オープン

左と下の写真は、本年春に小田原

第一信用組合年金友の会旅行を受

け入れた模様です。

 

山梨県民信用組合と山梨県信用組合協会では社会

貢献活動の一環として、皆様にご利用いただいていま

す信用組合業界のクレジットカード「しんくみピー

ターパンカード」の収益の一部を「難病や障がいを持つ

子供とその家族の支援」や「子供とその家族の健全育

成」に合致した活動を行なっている団体様に寄付金と

して贈呈しております。

 

今回は、子育て世帯を支援し、十分な教育機会を得

ることができる地域社会、リサイクルを当たり前とす

る循環型社会の創生を目指して、県内の中高生を対

象に学生服等のリサイクル事業に取り組む特定非営

利活動法人ユニフォーム

リサイクリング

リンク(

熊木

紗嬉代表)

様に寄付金三十四万八千五百十五円を贈

呈いたしました。中高生の「制服」については高額化が

進み、成長期に当たることから成長に合わせて買い替

えも必要になるなど、子育て世帯の経済的な負担は

大きなものとなっています。中高生を持つ子育て世帯

への支援として、同法人が仲介役となって進めておら

れる制服リサイクル事業は、地域活動として大きな広

がりを持つ取り組みであり、今後の活動拡大に大きな

期待が寄せられているものです。

 

4月5日に、当組合本部で開催しました贈呈式に

は、特定非営利活動法人ユニフォーム

リサイクリング

リンクの坂本吉仁事務局長がご出席され、山梨県信

用組合協会の奥脇勝人事務局長立ち合いのもと、当

組合廣瀬理事長から寄付金を手渡しました。

 

坂本事務局長からは、「この寄付金をより多くの制

服を集めるための広報活動等に活用していきたい。」

とのお礼の言葉がありました。

 

山梨県民信用組合は、地域の皆様とともに歩む金

融機関として、この「ピーターパンカード」寄付金をは

じめ、地域の皆様のお役に立てるよう様々な取り組み

を引き続き推進してまいります。