#vtjoftt&oufsubjonfou.bhb[jof&yqsftt › beme › beme201008.pdf ·...

20
Business & Entertainment Magazine Express 特集 二酸化炭素排出削減にみんなで 取り組みましょう!! みしま会議所ニユース 2010 August 8 Vol. 41

Upload: others

Post on 28-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

Business & Entertainment Magazine Express

特集二酸化炭素排出削減にみんなで取り組みましょう!!

みしま会議所ニユース

2010 August8 Vol.41

Page 2: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお
Page 3: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

みしま会議所ニュース

2010August

Vol. 418

  P4 二酸化炭素排出削減にみんなで取り組みましょう!! P6 景況調査まとまる P7 平成 22年度ワンストップ相談会開催案内 「ザ・ビジネスモール」案内  P8 学生のアイデアで「飾り袖看板」を取り付けます P9 三島ブランドフェア開催!~三島の優れモノここにあり~   商店街イベント情報「大場ふれあい広場」開催案内 P10 写真で見る活動報告/    「医看工連携・ミシマ」定時会員総会開催/ 工業部会ビジネスマッチング交流会  P11 中小企業応援センター「アイデア発掘 経営革新セミナー」開催!    職員の資質向上を目指して!~会員企業主催の実地研修会へ参加~ 旅の月刊誌「ひととき」に三島市が紹介されました P12 青年部ニュース・女性部ニュース P13 商工会議所議員選挙・選任のしくみ    三島市産業振興貢献企業 感謝状贈呈式開催案内 P14 事業所お役立ち情報/電子メール上手に使えてますか? その2 P15 流行(はやり)ものから見れるもの/パワースポット観光が大人気! P16 気になる製品メモ 「万年CIL KERRY」 図書案内 P17 会員さんいらっしゃい/Lashecl(らしくる)」    健康コラム/肩関節脱臼とは?

頼朝公旗挙げ行列の舞台裏を支え13年 三島夏まつりのメインイベントである頼朝公旗挙げ行列では今年、俳優の半田健人さんが頼朝役に扮し熱い夏を盛り上げます。出陣式で行われる「鳴弦之儀」では市内高校生が弓を強く引き鳴らし、悪魔を振り払います。この大義を指導しているのが小林さんです。弓道会会長に就任して以来13年間、高校生にこの儀式を教えています。「夏まつりは忙しい」と語る小林さんは、この他にも伝統ある三嶋大社にふさわしい流鏑馬の諸役の責任者として現場を取りまとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、NPO法人三島市体育協会の専務理事を務めており、三島市のスポーツ振興に傾注しています。同協会では、2月にはすっかりお馴染みとなった市民健康マラソンや伊豆マラソンを行っており、この他、協会に加盟している球技や武道、ボウリングや綱引きなど幅広い競技にて、今年で60回目を迎える三島市スポーツ祭を実施しています。「協会に加盟していない競技も含めた、子供から大人まで参加できる三島市全体の体育祭を開催したい。そのためには、三島市内に広い競技場がほしい」と三島市内体育施設の整備の必要性を説いていました。 「初心者が大半で女性が多く生涯出来るスポーツ」の弓道の普及や三島市民の健康増進に貢献して頂くことを期待しております。

三嶋大社弓道会

会長 小 林 昭 男 さん

〈今月の表紙〉三島ブランド認定品

静岡県無形民俗文化財指定三嶋囃子【問い合せ先】三嶋囃子保存会

Tel 055-975-7333

農 兵 節【問い合せ先】農兵節普及会

Tel 055-971-5000*詳細についてはP9にてご紹介

Page 4: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

4

特 集

 三島商工会議所では、会員企業が一体となって地球温暖化対策に取り組んでいただく「三島商工会議所環境行動計画」を策定し、4月からまずは出来るところから始めようと職場の省エネや節電を推進しています。大変な猛暑の中、職場のエアコンも強めに設定しがちですが、環境への負荷を考えながら、会員企業、従業員やその家族も一体になって地球温暖化対策に取り組みましょう!

 地球温暖化対策に取り組むためにはまずは自社の環境負荷の現状を把握することが第一歩になります。 日本商工会議所では中小企業の二酸化炭素排出削減の取り組みを支援するために「環境行動計画支援サイト」を開設しており、「チェックシート」を活用することにより自社で消費しているエネルギー量や二酸化炭素排出量を把握することができます。下記サイトにアクセスし、自社の環境負荷の実態を把握するためにご利用ください。

 自社の現状を把握したうえで、省エネに取り組みましょう。その際、3R(Reduce:削減・Reuse:再使用・Recycle:再資源化)活動を重視し、活動を起こしましょう。これは企業単位だけでなく従業員やその家族にも地球温暖化対策の意識喚起をし、取り組みを推進して下さい。

  地球温暖化対策としてエネルギー量の少ない製品が開発されていますが、それを使う「私たち」がエネルギーを無駄にする使い方をしていては、意味がありません。多くの人がちょっとした無駄をやめるだけでも、積み重なれば大きな削減になります。●冷暖房の温度を1℃変えましょう。  冷房も暖房もたった1℃設定温度を変えるだけで二酸化炭素は削減できます。 また、扇風機を併用する、クールビズで服装を調節するなど、エアコンだけに 頼らず、快適に過ごす工夫を暮らしの中に取り入れましょう。●照明・電化製品やOA機器等の電源をこまめに消しましょう。  人がいない部屋の電気を消す・テレビをつけっぱなしにしない・パソコンは使うときだけ電源を入れる…どれも省エネの基本ばかりです。さまざまな場面でスイッチオフを心がければ、たくさんの

URL:http://co2web.jp/pub/

※毎月の電気・ガス等の請求書・領収書で使用量・使用料金を確認し、入力すると、自動的に二酸化炭素排出量と一時エネルギー使用量が計算されます。

二酸化炭素排出削減にみんなで取り組みましょう!!

まずは自社の環境負荷の現状をチェック

取り組めることから始めましょう

<取り組み例>

Page 5: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

5

エネルギーを節約できます。●自転車や公共交通機関を積極的に利用しましょう。  毎日する移動でも、ちょっとした気遣いで二酸化炭素を削減できます。近距離の訪問は徒歩・自転車を、出張等の遠距離では公共交通機関を積極的に利用しましょう。

●マイバックを持ちましょう。  スーパー等のレジ袋や紙袋は木や石油などの貴重な資源から作られています。買い物の際は、マイバックを持っていきレジ袋の削減に努めましょう。

●省エネルギー製品(LED等)を積極的に導入しましょう。  省エネ化は私たちが身近でできる地球温暖化対策の一つです。省エネルギー製品を導入することで消費電力を抑えて二酸化炭素の削減につながるだけでなく、寿命も長いので廃棄される量も少なくなります。

 上記はほんの一例です。これ以外に事業所独自で取り組めるものがありましたら、積極的に取り組んでください。

国内クレジット制度

国内クレジット制度とは 京都議定書で設定した2008年~12年の温室効果ガスの削減目標を達成するため、日本政府が定めた行動計画において規定されている制度です。 具体的には、中小企業 ( ※ 1) が大企業 ( ※2) から資金や技術の提供を受け、二酸化炭素の排出量を削減した場合、第三者認証機関により認証された削減量を大企業が自ら削減したとみなすことができるものです。

(※1) 自主行動計画参加企業を除いた企業。ここでいう中小企業は中小企業法   の定義には拘束されません。

(※2) 自主行動計画参加企業   自主行動計画…産業・エネルギー転換、業務その他の部門、運輸部門にお   いて、 個別業種が二酸化炭素の排出削減計画を策定しており、このよう   な個別業種単位の計画をいいます。

国内クレジット制度のセミナーを開催いたします。

   日 時:平成22年11月2日(火) 14:00~(予定)   場 所:三島商工会議所   受講料:無料    ※ BE.ME9月号にチラシを同封いたしますのでご覧ください。■国内クレジット制度についてご質問等がありましたらお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ先:三島商工会議所 産業支援課

 三島商工会議所では日本商工会議所の委託を受け、制度の相談窓口を設置します。国内クレジット制度は馴染みのない制度ですが、国内で二酸化炭素の削減や省エネ技術等が循環でき、大企業・中小企業双方に有益な制度であるので、ぜひ活用していただきたいと思います。

相談窓口の設置

Page 6: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

6

経営相談

 今回の調査では、全体としては前回調査同様、売上高、資金繰り、採算性とも厳しい状況に変化はない。製造業においては、中国を中心としたアジア向けの需要が好調であること、エコカー減税による自動車関連の復調が見られた。一方で、官公庁事業及び民間設備投資の低迷が続く建設業においては、大手ゼネコン、市外県外業者との熾烈な価格競争に加え、原材料の値上がり等、収益性の改善には程遠い状況となっている。また、小売・運輸・サービス業においても、大手チェーン店との競争や少子高齢化による市場規模の縮小、デフレ傾向、後継者不足等、まだまだ回復傾向とは言えない状況が続いている。 *景況調査とは三島地区の中小企業の景況を定期的に把握し、各企業の経営の参考にしていただくためのものです。 (今回調査対象:153企業、回答数80 企業、回収率52.3%)

【売上高】DI値(現在)▲23.75%⇒(向こう3ヶ月)▲23.75% DI 値については、前期比13.6%の改善が見られるも、今後の売上見通しについては、全業種とも依然として不透明感が強い。製造業においては、中国を中心とするアジア向けの需要が好調なことと、自動車関連業種ではエコカー減税の影響により売上の改善が見られた。一方、建設業・サービス業においては、官公庁の発注工事量の減少、民間企業の設備投資の低調、また小売業においては、個人消費者の消費マインド等が冷え切っており、依然として厳しい状況に変化はない。自動車関連の製造業においては、9月にエコカー減税が終了することもあり、先行きに不安を残す結果となった。【資金繰り】DI値(現在)▲15.00%⇒(向こう3ヶ月)▲21.25% 売上高の減少と価格競争の激化による収益性の悪化等により全業種で厳しい状況は変わらない。売上高を若干持ち直した製造業以外の、建設業、小売業、サービス業においては、今後、資金繰りの悪化を懸念している。従業員

の削減や販売管理費の削減も限界となっており、資金繰り改善には厳しい状況が続いている。【採算】DI値(現在)▲28.75%⇒(向こう3ヶ月)▲25.00% 売上の減少に加え、過当競争、少子高齢化による市場規模の縮小、価格競争の激化により採算性は悪化している。加えて、鉄鋼材や原油高による原材料価格が上昇傾向にあり、収益を悪化させている。また、大手ゼネコン、大手チェーン店、県外業者等との競争が激化している。【設備】 前年比16.2%⇒今後 22.5%  どの業種においても、直面する経営上の問題の上位を占めている。製造業では若干の改善が見られるも、民間企業の設備投資の低調さをあらわすように、他業種においては、前年に比べ設備投資の実施率が下がっている。

◆調査にご協力頂きました企業の皆様、大変ありがとうございました。次回調査も宜しくお願い致します。

平成22年4月~6月 景況調査まとまる「製造業を中心に回復が見られるも、他業種では依然として厳しい状況が続く」

Page 7: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

7

○法律相談 (弁護士 ) 債権回収問題・契約問題 等○税務・事業承継相談 ( 税理士 ) [ 税務相談 ] 経理処理・相続問題・事業形態の変更 等 [ 事業承継相談 ]円滑な事業承継の仕方 等○金融相談 (日本政策金融公庫 ) 事業資金に関わる全般的相談○創業・経営相談 (中小企業診断士 ) [創業相談 ] 事業を始めたい・創業までの手続きを知りたい [ 経営相談 ] 資金繰り・厳しい経営状況の改善 等

○特許相談 (弁理士 ) 特許申請・実用新案登録・商標登録 等○総合労働相談 ( 社会保険労務士 ) [労務相談 ] 助成金について知りたい 解雇・過重労働問題 等 [ 社会保険相談 ] 年金問題・労災・雇用保険 等○IT相談 (ITコンサルタント) 安くHPを立ち上げたい、売上増につながるHPにしたい パソコンやインターネットを導入したい 等※相談無料。相談された内容は秘密厳守致します。※予約して頂くと待たずにご相談頂けます。

相談受付内容

当所では下記日時にて、様々な相談が一度で相談できるワンストップ相談会を開催します。経営上でお悩みのことなど、この機会に是非ご相談下さい。

日時 平成22年 9月9日(木)10:00~15:00場所 三島商工会議所 1階 TMOホール

平成22年度 ワンストップ相談会

一人で悩んでいませんか?皆様のお悩みにお応えします!

全国の商工会議所・商工会が共同運営する信頼のサイト

面倒な電話はなし提案依頼(匿名可)がこんなに簡単!あちこちに電話するのが手間   ザ・商談モール(登録無料)求めている商材の情報を登録するだけで、お見積りご提案を複数社からメールでお届けします。

http://www.b-mall.ne.jp/ ビジネスモール/ウェブ検索 

約300,000社が取引先の候補です!SEO対策も万全!ネット検索で月間300万のアクセス!!

●新しい取引先を探したい時に!

●商材の提案・見積りを効率よく受けたい時に!

今までは

今までは

今までは

これからは

これからは

これからは

●ネットで会社をPRしたい!

サイトがいっぱい探すのが大変!

見やすい!手早く探せる企業検索 (一般の方も利用可能)業種・地域・資本金の条件別でも検索できます。

ホームページのつくり方がわからない、効果が気になる、費用も心配。

ホームページ作成が簡単    簡易ホームページ(登録無料)まずは、資金をかけずにホームページを作りたい場合に最適。さらにビジネスチャンスを広げたい場合! プレミアムメンバーサービス(有料)グレードアップしたホームページを作成でき、サイト内でのPRスペースも増え商談獲得のチャンスがUP。すでにホームページをお持ちの場合も…リンクを張ることでアクセス数がUP!

Page 8: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

8

まちづくり

 当所商業部会まちなか活性化委員会では昨年に引き続き、高校生の若い感性・アイデアを取り入れた、「大通り商店街まち並みづくり協定」及び「三島市景観重点整備地区ガイドライン」に沿った飾り袖看板を中央町商店会店舗に取り付け、統一された通りの良好な街並み景観づくりと合わせて各個店の魅力向上を推進していきます。 今後、デザインを手掛ける高校と店舗を選出し、来年 2月の取り付けに向けて 9月より本格的に動き出します。

芝本町のアーケード(一部)が取り外される!

 7月15日より芝町通り(三島停車場線)の電線類地中化工事に伴う芝本町商店振興会のアーケードの撤去が始まり、既に今回の工事区間の通り東側、本町交差点から三島駅方向へ約200m区間が撤去されました。

Befor After

学生のアイデアで

「飾り袖看板」を取り付けます

飾り袖看板

デザイン発表会<昨年の様子>

Page 9: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

9

~三島の優れモノここにあり~

『静岡県無形民族文化財指定「三嶋囃子」』 天文年間(16世紀)に三嶋大社の舞々役であった幸若与惣大夫によって創曲され、三嶋神社神領内に住む若者により伝承されてきた伝統芸能。大太鼓、小太鼓、篠笛、摺鉦(すりがね)などで演奏され、400 有余年の間、楽譜もなく、人から人へ手から手へと伝えられてきいる。今も昔も変わらず、三島のまつりに欠かせないものがこの三嶋囃子である。

『農兵節』 昭和初期に東海筋で流行っていた「ノーエ節」を、江川太郎左衛門が現在の三島市役所で「農兵調練」を行ったことにあやかり平井源太郎によって「農兵節」として三島オリジナルなものとなった。昭和9年に当時の人気歌手、赤坂小梅によりレコード化され広く全国に知れ渡った。

表紙説明

 当所では、三島から全国へ誇れる三島ブランドを発信していこうと昨年より三島ブランド認定事業を開始しています。 昨年度は16品目を認定し、現在第2期目の審査会の準備を進めております。 この度、8月 29 日 ( 日 ) に開催される第 13回街中がせせらぎウォークぶらり~のゴール地点である商工会議所1階TMOホールにて三島ブランドフェアを開催することが決定しました! 当日は三島うなぎやみしまコロッケといった認定商品を販売し、またこちらも三島ブランドに認定されている三嶋囃子や農兵節の実演も行われます。

『三島ブランド』とは三島における 「特産品」 や 「隠れている優れた製品」 をはじめ、地域の優れた素材・技術などを活かした三島らしい魅力ある地域産品など、全国へ誇り得る資源を発掘し、三島ブランドとして認定をし発信していく事業です。

※写真はイメージです

三島ブランドフェア開催!

大場ふれあい広場主催:大場商工店会

と き  8月26日(木 )      16:00 ~21:30(オーフ ニ゚ンク ゼレモニー 19:00)ところ  大場駅前駐車場(斉藤医院跡地)催 物  ①郷土芸能しゃぎり大会     ②出店大特価セール     ③輪投げ、らくがき大会     ④フラダンス、大道芸パフォーマンス、      和太鼓演奏     ⑤各種模擬店

8月29日(日)

Page 10: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

10

事業報告

写真で見る活動報告

「医看工連携・ミシマ」定時会員総会開催

平成22年度事業計画承認される

工業部会ビジネスマッチング交流会を開催

 7月5日 ( 月 ) 当所1階TMOホールにおいて平成22年度定時会員総会が開催されました。小池 政臣三島市長代理、宮﨑 眞行地域振興部部長、植田ファルマバレーセンター副所長から挨拶を頂いた後、諏訪部会長が議長となり議事に入りました。 平成21年度事業報告、平成22年度役員改選が承認された後、新製品開発促進、販売促進を目的とする小委員会設置を含む事業計画が満場一致で承認されました。 総会終了後、国立遺伝学研究所助教・鈴木 善幸博士による講演が行われ、参加者は熱心に話を聞いておりました。 講演会終了後懇親会が開催され、参加者同士による意見交換が活発に行われました。

 当所工業部会では、7月21日(水)三島市民文化会館大会議室、当所 TMOホールにおいて参加者64名によりビジネスマッチング交流会を開催しました。この交流会では第一部として 5分/一社の持ち時間で自社の事業 PRを実施、第二部では名刺大交換会を行いました。事業所 PR を実施した企業には多くの質問が寄せられ、会場は大いに盛り上がっていました。

Page 11: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

11

中小企業応援センター 『アイディア発掘 経営革新セミナー』開催!

職員の資質向上を目指して!~会員企業主催の実地研修会へ参加~

旅の月刊誌「ひととき」にうなぎの町・三島市が紹介されました

 経営者のアイディアを発掘して、ビジネスチャンスに繋げるため、中小企業新事業活動促進法に基づく県の経営革新計画の承認を目指す “経営革新セミナー ”が開催されました。

 当日は、NPO法人経営改善支援研究会 理事長 齋藤保幸 氏と静岡県経済産業部商工業局経営支援課 課長補佐 内藤文俊 氏を講師に迎え、経営革新の必要性や経営革新計画承認のポイント等についてのお話をいただき、

実際に経営革新計画策定にチャレンジしてみようという受講者もおり、大変好評のうちに終了することができました。  

 旅の月刊誌「ひととき」8月号の特集「にっぽん鰻遊記」に、うなぎの町探訪記として三島市が紹介されました。 「ひととき」は東海道新幹線グリーン車全座席に搭載されている雑誌(持ち帰り自由)で、新幹線沿線を中心に地域の文化や特産品等の情報を提供しています。約100ページ、フルカラーの旅情雑誌です。 特集巻頭の見開き「うな丼」写真がインパクトを与え、三島うなぎの美味しさの秘密、歴史等が説明され、うなぎ手拭いや源兵衛川の写真も大きく掲載されています。 特集記事17ページ中、8ページにわたり“「うなぎの町」として全国的

にも注目される”と三島市が紹介され、街中がせせらぎと共に三島うなぎを全国にアピールすることができました。 「ひととき」は三島駅のキヨスクで一冊390円(税込)で販売しております。

 7月13日(火)丸善工業㈱様のご好意により同本社工場にて5S活動研修会が開催され、当会議所職員6名が参加いたしました。 ムダを徹底的になくし作業の効率化に努めた結果、大幅なコストダウンに成功、顕著なる数値とし表れておりました。 この成功の根本には、社員一人一人の自覚と、お客様のみならず勤務する職場への感謝の精神のもとで築かれたのだと思い知らされました。 全社で統一された素晴らしい取り組みに職員一同圧倒されつつ、当会議所が導入した場面を頭に描きながら受講して参りました。

 また、貴重なお時間の中、ご熱心に講義をいただきました横山様はじめ丸善工業㈱みなさまに、紙面を借り御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。 今後も当会議所では、職員資質向上による「ベストパートナー三島商工会議所」を目指し、会員企業様主催による実地研修会を執り行って参ります。

Page 12: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

12

女性部ニュース

青年部ニュース

青年部・女性部入会にご興味ある方は事務局(三島商工会議所 青年部・女性部担当/電話975-4441)までご連絡下さい。お待ちしております。

 この夏、青年部メンバーは15周年事業で忙しい中ですが、8月1日(日)に毎年恒例の「ファミリーデー」を開催しました。「ファミリーデー」とは青年部メンバーが家族と一緒に過ごす事業です。特に本年のように15周年事業で家族に「迷惑をかけている?」青年部メンバーにとっては家族サービスを行う貴重な時間となりました。 今回は、総勢 41名で東京ディズニーランドへ行ってきました。当日のディズニーランドは夏休みの中の日曜日ということで大変賑わっておりました。その中で参加者はアトラクションやパレード、ショッピングなど、それぞれのスタイルでディズニーランドを満喫していました。 参加者からは「満足できた」との感想を頂けましたので、来年はより充実した企画で実施したいと考えております。参加者の皆様、一日お疲れ様でした。 最後に現在、8月21日開催の15周年記念事業「ロケット教室・講演会」の準備に青年部会員で鋭意、取り組み中です。是非、ご聴講下さい。 お申し込み・お問い合わせは、三島商工会議所青年部事務局までお願いします。

ファミリーデー開 催

総務委員会活動報告

「教養講座~カタカナ英語に親しもう~」を開催 落合先生の明るい笑顔、正しい姿勢、ハッキリとした発声での英語のあいさつで始まり、会場は一瞬でテンポよいスピードに包まれました。普段、慣れていない英語での自己紹介が少しスムーズに出来たようです。日頃、TV・新聞・雑誌などから流れてくるカタカナ英語に「アレ?どんな意味?」と思いつつ、わからないままになってしまうことは多 あ々ります。今、使われている代表的なもの30 語程の「意味」や「由来」をクイズ形式などにして丁寧に説明して頂きました。例えば「アラフォー」は around forty(40 才位)の略語であったり「アンチエイジング」「シンクタンク」等の意味も改めて学べ、楽しい講義にしばし時が経つのを忘れてしまい、参加した会員からは再度講座を開きたいとの要望があるほどでした。

 水口喜代子さん 甘味茶屋 水月○住所 三島市中央町3-3○電話 055-975-5553○女性部入会したきっかけや抱負は?もともと女性部には入会しておりましたが、私事情により退会致しました。その後、皆様がお店にきて声をかけて下さったので、また入会することにしました。今後も宜しくお願いします。

季節限定の「水月謹製 ミシマバイカモ」※三島焼酎チットラッツを使用し三島梅花藻を 表現した上生菓子。5月~10月に1日10本限 定で販売している。1本1,050 円(税込)

新入会員紹介

Page 13: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

13

商工会議所議員選挙・選任のしくみ

役員とは? 会頭、副会頭、専務理事及び常議員のことです。議員とは? 会員の中から代表として選ばれた議員総会の構成メンバーで 会議所運営に当たる90 名のことです。●会員のうちから立候補し選挙にて選出される1号議員 (50 名、選挙日:10月19日 ( 火 ))●業種別に分類された5部会から選任される2 号議員  (28 名、部会開催日:9月13日 (月 ) ~17日 ( 金 ))●会頭が常議員会の承認を得て会員から選任される 3号議員 (12 名、常議員会開催日:9月8日 (木 )) ※次期役議員は10月28日(木)開催の臨時議員総会で決定します。

今年度は役員・議員の改選です !!

※副会頭をはじめ 13名の選考委員により選考しています。

 次期役議員の任期は平成 22 年11月1日~平成 25 年10月31日迄の3年間です。

会員お知らせ

三島商工会議所の組織

会頭・副会頭専務理事

常議員(議員のうちから30名)議 員(90名)

会 員(業種毎による5部会に所属)

監事(3名)

三島市産業振興貢献企業感謝状贈呈式のご案内

 本年も11月4日 (木 )に三島市産業振興貢献企業感謝状贈呈式を開催致します。 この事業は、日頃市内の企業に対し、発注、お買い上げを頂き、企業の繁栄、三島市の産業振興に貢献頂いている市外取引先企業に対し、三島市長より直接、感謝状を贈呈するものです。 会員事業所にとっても、この事業を活用することで、日頃の感謝の意を表するとともに、お取引先との関係を更に深め、ビジネスチャンスの拡大にご利用下さい。 詳細については同封のチラシに記載されております。是非ご参加下さい。

昨年の贈呈式の様子

Page 14: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

14

事業所お役立ち情報

電子メール上手に使えてますか? ~ その 2 ~

□署名をつけておくと問合せにも便利です。メール作成時、あらかじめ登録しておいた署名が自動的に入るように設定しておくと楽です。【確認方法】ツールメニュー → オプション →署名タブ

有限会社オフィスタグ TEL:055-988-7878  http://www.office-tug.com/ ホームページ作成・WEBシステム構築・レンタルサーバー・データ入力・パソコン教室運営中

今月はメールを送るときの設定・注意点について、知っていると役立つ知識をお届けします。(Outlook Express6.0を例に説明します。他のメールソフトをお使いの方も同じような機能があると思いますので、確認をしてみてください。)

□差出人の名前はわかりやすく設定されていますか?ここで設定された名前が、受け取った相手に差出人として表示されます。【確認方法】ツールメニュー → アカウント → メールタブからプロパティボタン → 全般タブ

✓□添付ファイルは大きすぎませんか?デジカメで撮った写真を何枚も添付していませんか?送信にも受信にも時間がかかります。契約プロバイダーによっては大きな添付ファイルは拒否される場合もあります。送信相手に確認を取ってから送りましょう。圧縮ソフトを使い、サイズを小さく、複数ファイルを1つにまとめる方法もあります。添付データは1MB 程度に抑えるようにしましょう。

□メールの形式にはテキストとHTML がありますビジネスで使用する場合は、正しく表示されること・見やすさ・サイズなどを考慮して、テキスト形式が望ましいでしょう。またセキュリティ面からもお勧めします。作成中のメールの形式を切り替えるには、書式メニューから「テキスト形式」または「リッチテキスト(HTML)」をクリックします。

Page 15: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

15

NML野村オフィス 代表 野村 正樹/のむら・まさき 1944年神戸生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。67年サントリー㈱に入社。94 年サントリーミュージアム「天保山」を開館し、広報部長に就任。86 年には『殺意のバカンス』で推理作家としてデビュー。現在、NML野村オフィス代表として、マーケティング、広告、サラリーマンのライフデザイン、トレンド・世代論、都市論、推理小説などの著作・講演活動に専念。近著は『嫌なことがあったら電車に乗ろう』(日経ビジネス文庫)、『鉄道ダイヤに学ぶタイムマネジメント』(講談社α文庫)など。

はやり

パワースポット観光が大人気!~癒し、元気の源、それとも?~

 人類が宇宙への旅もできる今の時代に、なぜかブームを呼んでいるのが「パワースポット」を訪ねる旅。 Yahooのサイトでも、何と2000万件以上が掲載されている。 そもそもの意味は、風水やスピリチュアリティの観点でオカルト的なエネルギーが集中している場所を指すのだが、昨今の使われ方は少々違っている。簡単に言えば、訪れた人が癒されたり、元気になれる由緒ある神社仏閣や神秘の大自然など。マスコミでよく紹介される次のようなスポットは特に有名だ。 北から美瑛、摩周湖(北海道)、恐山、八甲田山、角館、早池峰山、松島(東北)、日光、高尾山、皇居外苑、東京タワー、箱根神社(関東)、戸隠、諏訪大社、富士山、柿田川湧水群、伊勢神宮(中部)、琵琶湖の竹生島、春日大社、那智の滝、熊野古道(近畿)、出雲大社、厳島神社(中国)、阿蘇山、宇佐神宮、高千穂神社、国見岳、霧島神宮、屋久島、首里城(九州・沖縄)……。いずれも日本を代表する、神聖にして風光明媚(ふうこうめいび)な名所である。

 もちろん、これらのブームを「非科学的だ」と決めつける声も多い。さらには、パワースポットと「婚活(結婚活動)」を結び付けて「××神社は恋に効く」といった口コミをあおって集客や商売に結び付ける事例もあったり。無条件に礼賛するのは、少々考えものかもしれない。 しかし、世の中の流行るモノには理由がアリ。このブームの根底にも2つの真理が隠れているはずだ。 1つには、訪ねてみると心が落ち着きスッキリした気分になれる場所が多いこと。確かに、健康増進や、長引く不況で落ち込んだ気持ちの高揚には大いに効きそうだ。 2つには、多くの場所が水と緑と太陽の光に囲まれた環境にあること。やはり大自然の恵みは、人間生活に欠かせない宝物である。 この種の旅が脚光を浴びた背景にあるのは、パワースポット観光の主役である若者を中心とした現代人が、多忙とストレスで疲れていること。今度の休みには、そんなご利益抜群の土地を巡る「癒しと元気の旅」に出るのも楽しいだろう。

Page 16: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

16

図書館の新着資料から

二本の木-夫婦がん日記-小沢 爽・千緒著 日本放送出版協会

光るクラゲ-蛍光タンパク質開発物語-ヴィンセント・ピエリボンほか著 青土社

夫人ががんと診断され闘病生活をはじめ、その一年後、夫にもがんが発見された。がんと闘いながら、同じものを見つめ続けることの素晴らしさを綴る夫婦の日記。著者いわく「不幸な闘病記と見る人もいるだろうし、老夫婦ののろけ話に過ぎないと見る人もいるだろう。私としては夫婦の心の揺れを辿ったつもりである。・・・相手が生きていることだけを支えとして、お互いに延命に努める。朽木が二本、もたれあって立っている格好だ。それでも生命はギリギリまで生きることを求める・・・」互いを思いやり、それを言葉にのせて伝えあった2人の闘病日記。

虹色の蛍光タンパクは、最も強力な顕微鏡やスキャナーでさえも手の届かなかった生命の未知の分野の探求への扉を開けた。この新たな領域―細胞の最も深く、今までは最も暗かった部分―へ、ほとんどの種類の生細胞にも注入でき、見ることができるようになったことは、分子革命を推進し、エイズやアルツハイマーやがんなどの病気と戦うためにはなくてはならない道具となっている。そのオワンクラゲの発光メカニズムを解明した下村脩博士は、ノーベル化学賞を受賞した。各国の科学的才能を虜にし、医療・研究に革命的な変化をもたらした緑色蛍光タンパク質の謎と、謎を追求した科学者たちの物語。

自分の死後に問題を残さないため、気になる相続・遺言問題を本書では全65問で、簡潔かつわかりやすく説明する。例えば、「妻が認知症で行く末が心配→任意後見契約を結び、遺言を残す」「長男を相続人から廃除したい→重大な非行があれば認定」「亡母の遺言書を発見、今後の手続きは?→開けずに検認の申し立てを」「遺産の家に住み続けたい→寄与分と代償金で解決」等、具体的に解説。他に全国の公証役場、公証人手数料の一覧表も収録。

問い合わせ:三島市立図書館 ℡ 983-0880 ホームページ http://tosyokan.city.mishima.shizuoka.jp/

公証人が書いたトラブルにならない相続北野 俊光著 日本経済新聞出版社

ペンテル 万年CIL 「KERRY」文具屋ケンちゃんの気になる

製品メモNo.5◆時代の名優あなたは、「ケリー」と聞いて何を思い浮かべますか?往年の映画ファンなら、グレース・ケリーやジーン・ケリーの名前が挙がるかもしれません。マリリン・モンローのカワイイ&セクシィ路線に対して、“クール・ビューティ”と称されたグレースは、どことなく憂いをたたえた気品のある美し

さでスクリーンを魅了しました。ヒッチコック監督のお気に入りでもあり、後にモナコ公国の大公妃になったことでも有名です。古きよき時代のアメリカを演じたケリーという、アイルランドに由来する名前には、脈 と々流れるある種の存在感が感じられます。◆「KERRY」と言う名のシャープ文具業界で「ケリー」と言えばシャープ・ペンシルなんです。1971年発売の超ロングセラーで、40 年経った今でも現役で生産されており、根強いファンを持ち続けています。あの、ロケット博士として有名な故糸川英夫氏は、論文や本の執筆活動にケリーを愛用していたことでも有名なんです。当然ながら、そのデザインは発売当時と変わっていません。ただ、発売当初のキャップには、数字の「5」がデザインされていましたが、いつからか「KERRY」に置き換わっています。あと、「SINCE 1971」 と入るようになったことが変わった点といえばいえますか。◆「万年筆全盛時代」」のシャープ70年代は、高度成長の真っ只中。当時、実は万年筆が飛

ぶように売れた時代だったのです。某万年筆メーカーは歌番組を提供していましたし、仕事で使うのはもちろん、入学や成人のお祝い、新社会人の門出のプレゼントといえば万年筆がその代表選手だったと言えます。そんな時代のシャープペンシルたちは、脇役に甘んじざるを得ませんでした。また、ボディも細長かったので、万年筆を入れる筆入れやシースには入れづらく、窮屈な思いをしていたのです。◆万年CIL 登場KERRYというのは、元々は「愛称」に過ぎなかったのです。発売当初は、「万年筆」+「PENCIL」」で、「万年 CIL」というのがこのシャープの「名称」でした。つまり、万年筆ライクなシャープペンということでしょうね。キャップ式の短く太めのボディは、ポケットやシースに収まりがよく、かつ存在感があります。また、細かな加工の施された金属の帯は、全体のデザイン性を高めながら、ペン先をしまうときも、また筆記のためにキャップを反対側に挿すときも、「カチッ」と確実にキャップをホールドする役割を担っています。今なお、その洗練された機能美が新しい万年CIL。アイルランドの小型の黒牛「KERRY」から付けられた愛称は、巷にも熱狂的な支持者を育み、その愛用者達によってケリーはいつしか「本当の名前」になったのです。さぁ、あなたはこのKERRYからどんな物語をつむぎ出すのでしょうか。ぜひお試しあれ。           筆者 坂本事務器 坂本 賢一             TEL 055-975-4483

「温故知新」 今なお新しいシャープ

Page 17: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

17

   会 員 さ ん このコーナーでは、会員企業の中から特徴ある

事業を展開している企業を紹介します。

医療法人社団親和会 西島病院 スポーツ整形外科 内 田 繕 博

肩関節脱臼とは? ラグビーのタックルで腕をもって行かれた、手を地面について転んだというような時によく起こるのが『肩関節脱臼』です。これは、関節内にある骨頭(ボール)が関節窩(受け皿)を乗り越えてしまいボールが正常な位置から外れてしまうことを言います。そのときに関節唇(受け皿の土手にあたる車輪止めの部分)が剥がれてしまったり、受け皿自体が骨折を来たしてしまう場合もあります。

 脱臼を来たすと自分では腕を動かせなくなり肘を支えていないと激痛が走るような状態となるのが特徴的な症状です。このような場合には『整復』操作を行い元の状態に戻さなければなりません。自然に戻る場合や、ただ引っ張るだけで戻ってしまう場合もありますが、より安全に組織を痛めずに戻すためにはできるだけ整形外科へ受診し戻してもらうのが最善です。主に若年者に多く生じるスポーツ外傷ですが、脱臼を整復しその後しっかりとした外固定をしても50-100%が再度脱臼を来たし日常生活にも支障がでることがあります。そうなった場合には我々スポーツ整形外科医の出番です。 以前は、大きく切開し筋肉など周囲組織をかなり傷つけなければ肩関節脱臼の手術ができませんでした。そのため『外れなくなったが、肩が動かせない』というようなことがしばしば起こりました。そこで我々は、周囲組織への影響を最小限にし行える『関節鏡』手術を行っております。これは5mmほどの傷をいくつか作ることにより行えるため、術後の回復も早く、肩関節機能をできる限り温存することが可能な最新の治療法です。 脱臼だけでなく肩の症状でお困りの方は当院スポーツ外来に一度ご相談ください

 求人誌「DOMO」を発行している株式会社アルバイトタイムスが、昨年11月に三島市の「ふるさと雇用再生特別対策事業」の受託を受け、無料人材紹介業の「Lashecl(らしくる)」をオープンしました。そこで事業の内容について担当の北澤さんにお話をお伺いいたしました。 「Lashecl(らしくる)は女性をメインとした人材紹介を中心に託児サービスと研修サービス行っております。弊社がご紹介する人材は、託児サービスによる育児と仕事の両立不安の解消、研修サービスによる早期戦力化とブランクの不安解消ができています。三島市から受託している事業であるため、無料でご利用できます。 是非、人材不足等がございましたら、ご相談いただければと思います。どうぞ、宜しくお願い致します。」との事。 明るいスタッフの皆様がお出迎え。育児やスキル不足で仕事に就くことをためらっている女性はもちろん、事業所にとっても採用・雇用維持がしやすくなるのでは?新しいサービスに期待です!

営業時間: 9:30 ~ 18:30定 休 日: 土曜日 日曜日住  所: 三島市本町 3-29 本町タワー 3F電  話: 055-991-7037M a i l: [email protected]

Page 18: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

事業主の皆さんへ市・県民税は特別徴収へ変更を

 特別徴収とは、事業主が従業員へ毎月支払う給料から市・県民税(個人住民税)を徴収し、従業員に替って市に納める制度です。 メリットは、従業員が自分で納付する場合、年4回に分けて納めますが、特別徴収の場合は年12回で納めるので1回当たりの負担が少なくなります。給与から天引きされるため、納税の手間が省け、納め忘れることもありません。市・県民税の納税額は前もって決められているため、事業主は税額計算をする必要がなく、所得税のように年末調整を行う手間もありません。

問合せ 三島市市民税課  電話:055-983-2626  静岡県経営管理部自治局自治財政課  電話:054-221-2097

ご愛読の皆様に素敵なプレゼント!

三島夏まつり 頼朝公旗挙げ行列  半田健人さんのサインを   抽選で5名様にプレゼント!BE.MEがお手元に届く8月15、16、17日は三島夏まつりが開催され、市内各所に町内の山車が運行し、シャギリの音色が賑やかに響き渡っていることでしょう。 今年、三島夏まつり最大のイベント 頼朝公旗挙げ行列の「源頼朝」に扮するのは、人気俳優の半田健人さんです。今回の読者プレゼントは、半田さんのサインを抽選で5名の方にプレゼントいたします。応募方法 ・お 名 前 ・ご 住 所 ・電話番号 ・事業所名を明記の上、FAX、メールまたは郵送でご応募下さい。応募締切 9月1日消印有効当選者の発表は発送をもってかえさせて頂きます。〒411-8644 静岡県三島市一番町 2-29 三島商工会議所『BE.ME』プレゼント係

電話 055-975-4441 FAX055-972-2010E-mail:[email protected]

お客様の個人情報は、プレゼント応募の他、読者層の分析及び今後の企画等の目的に使わせて頂き、他の目的には使用いたしません。

豆知識

 世界で初めて封筒が使われたのは16世紀から17世紀ごろのヨーロッパであるとされています。現在封筒が世界中で普及されるもととなったのが 1840 年にイギリスで始まった郵便制度改革です。郵便制度が始まる以前は、枚数や距離によって料金が決められていました。よって封筒も1枚として数えられていたため、中には文書をむき出しで折りたたみ、封をしていた物もありました。郵便制度確立により、現在のように重量のみで料金が決められるようになると封筒が急速に普及するようになりました。 日本では1830 年ごろに封筒が使われ始めたとされており、中国から伝来されたといわれています。海外同様、明治時代になると日本でも郵便制度が確立(1871年)され、封筒も普及し始めました。【参考文献】 インターネットページ フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)http://ja.wikipedia.org/wiki/封筒#.E6.A6.82.E8.AA.AC

〒411-0824 三島市長伏257-1 TEL055-977-7555 FAX055-977-1123E-mail [email protected]

Page 19: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

夢 に 挑 戦 ・ め ざ せ 起 業 家

創 業 塾 開 催 の ご 案 内 三島商工会議所と日本商工会議所では、独立開業を目指すサラリーマン・OL・主婦・学生等を対象に、下記により5日間コース「創業塾」 を開催いたします。独立開業に興味のある方、計画中の方、創業後間もない方にご参加いただきたくご案内いたします。

※ご記入いただいた情報は商工会議所からの各種連絡・情報提供の目的以外にはご使用いたしません。

三島商工会議所経営支援課 行               FAX 055-972-2010創 業 塾 受 講 申 込 書

◇と こ ろ  三島商工会議所 3階・4階 会議室 住所:三島市一番町 2-29◇主  催  三島商工会議所・日本商工会議所  ◇後  援  三 島 市◇定  員   40名(定員になり次第締切)◇会  費  5,000円(消費税込)◇お申込み   三島商工会議所経営支援課 電話:055-975-4441 Eメール: [email protected]

回   開催日     時 間         テ ー マ           講 師 名

第1日目

第2日目

第3日目

第4日目

第5日目

9/4 (土 )

9/5 (日 )

9/11 (土)

9/18 (土)

9/19 (日)

9:30 ~ 16:30

9:30 ~ 16:30

9:30 ~ 16:30

9:30 ~ 16:30

9:30 ~ 11:30

11:30~ 12:3013:30~ 14:30

14:30~ 15:00

15:00~ 15:30

15:30~ 16:30

㈱イワサキ経営駿河増版情報センターマーケティングアドバイザー        宮 口  巧 氏

創知研究所 代 表 中 野 勝 征 氏㈲辻谷工業 代表取締役 辻 谷 政 久氏

中小企業診断士       松 岡 みどり 氏

NPO法人経営改善支援研究会     石 渡 清 和 氏

NPO法人経営改善支援研究会     速 水 高 博 氏(有)アイ・リンク・コンサルタントシステムエンジニア 駒 井 龍 雄 氏

(株)日本政策金融公庫

中小企業診断士 ( 当所職員 )     宇 水  淳 氏

同上4名

創業の心構え「経営者とは?」事業の基本「事業企画の基礎情報とは?」事業アイディア創出のポイント創業経営者の体験談「ものづくりと私の人生」あなたのお店を作ろう!創業シミュレーションゲーム①あなたのお店を作ろう!創業シミュレーションゲーム②夢をかなえるビジネスプラン作成のポイント①夢をかなえるビジネスプラン作成のポイント②これでダイジョウブ!創 業 準 備~知って得する~インターネットを利用した販路開拓

国の融資制度について

創業支援について

公的支援(金融・助成等)・個別相談会

受 講 者氏   名

電 話 番 号 ファックス

住     所

◇カリキュラム

夢 に 挑 戦 ・ め ざ せ 起 業 家

創 業 塾 開 催 の ご 案 内 三島商工会議所と日本商工会議所では、独立開業を目指すサラリーマン・OL・主婦・学生等を対象に、下記により5日間コース「創業塾」 を開催いたします。独立開業に興味のある方、計画中の方、創業後間もない方にご参加いただきたくご案内いたします。

※ご記入いただいた情報は商工会議所からの各種連絡・情報提供の目的以外にはご使用いたしません。

三島商工会議所経営支援課 行               FAX 055-972-2010創 業 塾 受 講 申 込 書

◇と こ ろ  三島商工会議所 3階・4階 会議室 住所:三島市一番町 2-29◇主  催  三島商工会議所・日本商工会議所  ◇後  援  三 島 市◇定  員   40名(定員になり次第締切)◇会  費  5,000円(消費税込)◇お申込み   三島商工会議所経営支援課 電話:055-975-4441 Eメール: [email protected]

回   開催日     時 間         テ ー マ           講 師 名

第1日目

第2日目

第3日目

第4日目

第5日目

9/4 (土 )

9/5 (日 )

9/11 (土)

9/18 (土)

9/19 (日)

9:30 ~ 16:30

9:30 ~ 16:30

9:30 ~ 16:30

9:30 ~ 16:30

9:30 ~ 11:30

11:30~ 12:3013:30~ 14:30

14:30~ 15:00

15:00~ 15:30

15:30~ 16:30

㈱イワサキ経営駿河増版情報センターマーケティングアドバイザー        宮 口  巧 氏

創知研究所 代 表 中 野 勝 征 氏㈲辻谷工業 代表取締役 辻 谷 政 久氏

中小企業診断士       松 岡 みどり 氏

NPO法人経営改善支援研究会     石 渡 清 和 氏

NPO法人経営改善支援研究会     速 水 高 博 氏(有)アイ・リンク・コンサルタントシステムエンジニア 駒 井 龍 雄 氏

(株)日本政策金融公庫

中小企業診断士 ( 当所職員 )     宇 水  淳 氏

同上4名

創業の心構え「経営者とは?」事業の基本「事業企画の基礎情報とは?」事業アイディア創出のポイント創業経営者の体験談「ものづくりと私の人生」あなたのお店を作ろう!創業シミュレーションゲーム①あなたのお店を作ろう!創業シミュレーションゲーム②夢をかなえるビジネスプラン作成のポイント①夢をかなえるビジネスプラン作成のポイント②これでダイジョウブ!創 業 準 備~知って得する~インターネットを利用した販路開拓

国の融資制度について

創業支援について

公的支援(金融・助成等)・個別相談会

受 講 者氏   名

電 話 番 号 ファックス

住     所

◇カリキュラム

Page 20: #VTJOFTT&OUFSUBJONFOU.BHB[JOF&YQSFTT › beme › beme201008.pdf · まとめるなど三島夏まつりの舞台裏を支えています。 一方で、npo法人三島市体育協会の専務理事を務めてお

みしま会議所ニュースBE.ME Vol.41

2010

/8 平

成22年8月15日発行(毎月15日発行)

発行所 三島商工会議所 〒411-8

644 静岡県三島市一番町2-29

Tel.055-975-4441 Fax.0

55-972-2010

http://www.mishim

a-cci.or.jp