web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ilp2015_4_qna.d…  · web viewq:...

9
情情情情情情情情情 情 3 情 情情情情情情情情情情情情情情情情 Q: 情 情情情 。、。。 A: 情 情情情情 、。、、。 Q: 情情情情情情情情情情情情情情情 情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情 、。 A: 情情情情情情 体? 1 情情 情情情 PC-SOS 情情情情情情情情情情情情情情情情 情情情情 PC-SOS 情 情 情 。、。 Q: 情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情 情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情 A: 情 情情情 、。。。 Q: 情情情情情情情情 002 情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情 A: 情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情 「」「」「 /情情情情情 ON 情 情 (情情情情情情情情情情情情 「」「 情 情情情情情情情情情情情情情情 )情情情情情情 情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情 、。 Q: 情 。。 A: 情情情 Word 情情情情情情情情情情情情 情情情情情情情情情 情情情情情情情情 、?。 Q: 情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情 情情情情情情情情情情情情情情情情情情情 情 情情情情情情情情情情情 。? 情情情 A: 情 情 情 情 情 情 情情情情情情情情情情 情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情 情情情情情情情情情 情情情情 、。、、。、 、。、 「」 情情情情情 情情情情情情情情 情情 情情 「」 。「 。「 、、「 、。 Q: 情情情情情情情情情情情情情情情情 情情 情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情 、、。 A: 情情情 21 情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情 情情情情情情情情情情情情情情情情情 、。 1 / 9

Upload: dohanh

Post on 06-Feb-2018

214 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2015_4_QnA.d…  · Web viewq: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンターは

情報リテラシー演習 第 3週

コメントシートにあった質問と回答

Q: パソコンはとにかくいじってなれていくしかないなと思いました。だから、もう

ちょっと授業中にパソコンをいじる時間がほしいです。文章だけじゃ理解できなくても

実際パソコンを使ってみることで理解出来る事もあると思うからです。

A: これは以前も回答しましたが、結構難しいバランスの問題じゃないかと思います。授

業中は出来るだけなぜそうした方が良いのかという点に注意しながら、操作方法等を確

認してもらって、家に帰ってから再度じっくりとパソコンに向かってもらえると良いの

かなと思います。

Q: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソ

コンに関するセンターはどのように利用するのか非常に気になる。

A: 「大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンター」とは具体

的にどこの事でしょうか? 1 週目に紹介した、山口大学 PC-SOS センターは山口大学の

中にあります。山口大学 PC-SOS センターの事であれば開設されている時間に気軽に訪

問してみてください。それ以外のセンターと言うことになると、ちょっと心当たりがあ

りません。

Q: アンカーが私的にとてもむずかしかったです。

アンカーをしたときの利点が良く分からなかったです。

A: アンカーは、浮動オブジェクトを本文と結び付けて位置関係を維持するための仕組み

です。浮動オブジェクトは本文に対して必ずアンカーを打っています。利点がどうとか

言う話ではありません。

Q: 浮動オブジェクト 002 のアンカーの説明の際アンカーが出なかったので良く分からな

かった。

A: 「ホーム」リボンの「段落」グループにある「編集記号の表示 /非表示」を ON にした

後、浮動オブジェクト(「文字列の折り返し」が「行内」以外になっている画像や図形等)を選択すると、その浮動オブジェクトが本文に対して打っているアンカーが表示されま

す。

Q: 今日のじゅぎょうではパワーポイントについて学習しました。パワーポイントはけっ

こう複雑であまり分かりませんでした。

1 / 13

Page 2: web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2015_4_QnA.d…  · Web viewq: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンターは

A: 今日は Word の話をしていたはずですが、大丈夫でしょうか?とても心配です。

Q: 文章を作る時にスタイルで署名にしたら右寄せと同じ動きをしました。必ず署名を使

わなければいけないんですか?右寄せとは何が違うんですか?

A: 右寄せは、文字を右寄せにするという単なる装飾です。右寄せにした段落には、右寄

せという装飾が付くだけで、他に何の意味も持ちません。対して、スタイルで「署名」

を適用した場合、その段落は「署名」が書かれているという意味を持つことになります

右寄せになるのは、「署名」と意味が付けられた箇所の標準的な装飾として「右寄せ」施

されているからです。この装飾は必ずしも「右寄せ」である必要はありません。「署

名」をどう装飾するべきかという問題は、作成する文書の正確に依存しますから、必要

に応じて「署名」にふさわしい装飾に変更することも可能ですし、実際必要であればそ

うすべきです。

Q: 前でしているスクリーンでの作業を、今、目の前にあるパソコンの画面で見る事は出

来ないのでしょうか。

A: 現状の 21 番教室の標準の機能では難しいかもしれませんが、技術的にはいくつか方法

があります。

図 1 VLCによるデスクトップ配信の様子

図 1 は VLC という動画再生ソフトを用いてデスクトップ配信を試験してみた様子です。

このソフトは本来メディアプレイヤーなのですが、デスクトップのキャプチャ機能やマ

ルチキャストによるストリーミング配信機能を備えているため、今回のような用途で、

2 / 13

配信されたデスクトップを再生中の VLC入れ子になっているのが分かる

デスクトップを配信中のVLC

Page 3: web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2015_4_QnA.d…  · Web viewq: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンターは

数十名規模に対して動画データを配信した場合にも、ネットワークへの負荷を比較的抑え

ることが可能です。難点としては、デスクトップの様子をキャプチャしつつ MPEG2 形式のストリーミングデータにリアルタイムで圧縮しなくてはなりませんので、配信用 PC への負荷が高くなってしまう事、高フレームレートでのキャプチャと圧縮は負荷が高過

ぎるため滑らかな画像を配信し辛い事、配信に遅延が生じるため実際に教壇で行ってい

る操作と配信先で再生される動画におおよそ 5秒程度の遅延が生じてしまう事等が挙げ

られます。

比較的少数名に対してなら、VNC という遠隔操作ソフトを使って閲覧モード(view only (input ignore) モード)で接続することで比較的滑らかな映像を配信することが可能

なはずです。マルチキャスト対応させる拡張がいくつか存在するようなので、それらを

利用すると数十名規模でも対応可能かもしれません。

その他にも、 Skype 等の画 面共有機 能のあるインスタントメッセンジャー や 、

sgSCREEN という画面共有ソフトを使うと、複数名に対して画面を配信することが可能

なようですが、数十名規模に配信する場合にどうなるのかという資料が見つからなかっ

たので、これは実際に試験してみないとどうなるか分かりません。

現状の 21 番教室では、どの方法を試すにしても配信ソフトのセットアップが毎回の授

業の最初に必要ですし、それらの設定を毎回皆さんにやってもらう必要が生じるという

点が難しいところかなと思います。21 番教室のソフトウェアアップデートの際に要望を

出しておくと、対応してもらえる可能性はあります。

Q: Word でレポートを書くときは、書式や余白の設定をする必要はありますか?ネット

で調べ得ると「上下左右の余白は 20mm」とか「書式は MS 明朝に統一」などと書いて

あるのですが・・・。

A: 本授業で課すレポートについては、特に規定は設けていません。実験や他の講義、卒

論等では様式をある程度規定されている場合もありますから、それに従う必要があるか

もしれません。書式と言うか、フォントについては通常、標準的な明朝体を使うことが

一般的です。Windows だと「MS 明朝」または「MS P 明朝」がそれに当たります。特に

指定がない場合は、標準のフォント(Word のフォント欄で「本文」と表示されている

フォント)を用いていればほとんどの場合問題はないはずです。

因みに P 明朝の P はプロポーショナル (Proportional) の頭文字の P です。プロポー

ショナルというのは文字の幅が可変であることを意味していています。これはつまりア

ルファベットの i と M では文字の幅が違うということです。「MS P 明朝」のように文

字幅が可変であるフォントをプロポーショナルフォント (Proportional Font)、「MS 明朝」のように文字幅が固定であるフォントを等幅フォント (Monospaced Font) と言い

ます。

以下にフォントによる違いを示します。

3 / 13

Page 4: web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2015_4_QnA.d…  · Web viewq: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンターは

Proportional Font: MS P 明朝: This is a pen. iiiiii MMMMMM Monospaced Font: MS 明朝: This is a pen. iiiiii MMMMMM Proportional Font: Century: This is a pen. iiiiii MMMMMM Monospaced Font: Consolas: This is a pen. iiiiii MMMMMM和文の場合は、等幅であるほうが上下左右の文字が揃って綺麗に見えるためか等幅フォ

ントを用いることが多いようですが、欧文の場合は可変幅の方が単語が綺麗に見えるた

めかプロポーショナルフォントを用いる事が多いようです。ただし、和文フォントのア

ルファベット、特に MS 明朝や MSゴシックのアルファベットは上で挙げた例を見ても分

かるようにあまり美しいとは言えません。このためかどうかは分かりませんが、 Word では和文フォントと欧文フォントを別々に指定できるようになっています。

Q: この授業を通してセキュリティをもっと厳しくしようと思い、マカフィーというアプ

リをインストールしてみました。先生から見てこのアプリはどう思いますか。このアプ

リをインストールした方がいいなどを具体的に教えてもらえたらうれしいです。

A: 米 McAfee 社は数年前に米 Intel 社に買収されて、Intel の子会社となりました。Intel は知っての通り、現在世界に流通しているパソコンの CPU をほぼ独占しており、名実と

もに IT 業界のトップ企業の中の 1 つです。そういう意味では、McAfee は Intel にも認

められたセキュリティ対策ソフト業界でもトップクラスのソフトの 1 つと言っても良い

でしょう。

ただし、セキュリティ対策ソフトはあくまでも転ばぬ先の杖であって、最終的なセ

キュリティ対策はコンピュータを使っている人の使い方にかかっているので、いくら高

機能・高性能なセキュリティ対策ソフトを使っているからと言って過信は禁物です。対

策ソフトを導入することももちろん重要ですが、日頃からセキュリティ対策の記事等に

熱心に目を通す事の方がより重要に思います。そういう意味では、メジャーなセキュリ

ティ対策ソフトを既にインストールしているならば、特にお勧めのセキュリティ対策ソ

フトというのはありませんが、インストールしたソフトについてはセキュリティホール

が見つかるとウイルス感染の原因になりますから、常に最新の状態に保っておくことも

大切です。

セキュリティ対策の記事については、例えば以下のようなページが参考になるでしょ

う。

IPA 情報セキュリティ Microsoft セーフティとセキュリティ センター 総務省 国民のための情報セキュリティサイト

ITmedia キーワード一覧 / セキュリティ

ニュース / セキュリティ

4 / 13

Page 5: web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2015_4_QnA.d…  · Web viewq: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンターは

エンタープライズ / セキュリティ

mynavi ニュース

パソコン / セキュリティ

エンタープライズ / セキュリティ

セキュリティ対策ソフトの機能や性能については、例えば以下のような第三者機関テ

ストや認定が存在します。

AV-Comparatives AV-TEST Virus Bullentin VB100 comarative testing ICSA labs Certified ANTI-VIRUS

Q: 浮動オブジェクトの行内以外のものの意味がいまいち良く分からなかった。

A: まず、「行内」は浮動オブジェクトではありません。「行内」以外のものが浮動オブ

ジェクトです。次に、「文字列の折り返し」の各アイコン「四角」、「外周」、「内部」

「上下」、「前面」、「背面」(図 2) についてはアイコンの周囲に折り返している文字列

の状況をよく観察しみましょう。講義でも解説しましたが、犬の図形の周りにどのよう

に本文の文字列が折り返しているでしょうか?この違いが分かればおのずと答えは分か

るのではないでしょうか?

図 2 「文字列の折り返し」の各アイコン

Q: 課題の提出期限について、詳しく書いてほしかった。

A: 課題については講義中に述べたように、課題の範囲まで講義が進んだ時点で改めてア

ナウンスします。現在は、講義中に課題についての具体的な指示はまだ行っていません。

Q: 意味付け、スタイル適用、用紙サイズ変更等、今日はいろいろなワードのテクニック

を学ぶことができました。

A: これは本来ワープロを使う上でテクニックではなく常識であるべき事なのですが、特

に WYSIWYG 系のワープロの場合、装飾中心のリッチテキストエディタ的な使い方から

入っても見栄えだけはそこそこの印刷物が出来上がってしまうため、ごっそり抜け落ち

てしまいがちな知識のようです。

逆に、非 WYSIWYG 系の文書作成環境である TeX という組版ソフトの場合、まず意味

5 / 13

行内 四角 外周 内部 上下 背面 前面

Page 6: web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2015_4_QnA.d…  · Web viewq: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンターは

付けをしないと、メモ帳で編集したレベルの印刷物ですら満足に得られません。このた

め、TeX から入った人は、この辺りの作法が徹底している傾向があるように思います。

実は HTML も TeX と同じく、意味付けを重視したマークアップになっているのですが、

ホームページが流行り始めた初期の頃は酷い解説も多く、(本当は見出しのレベルを指定

するために使う)H1~H9 の事を文字の大きさを変えるために使うとか、おそらくワープ

ロをリッチテキストエディタとして使っている人が書いているのだろうなと思われるよ

うな誤った解説が散見されたものです。

Q: かぼすを平仮名で表記すると赤線がつくのはなぜでしょうか。

A: 上記のように、確かに赤線がつきますね。

かぼすを平仮名で表記

「かぼす」を平仮名で表記

カボスを平仮名で表記

の様になりますし、赤線部分を右クリックすると図 3 のようなメニューが出ます。「変

換候補...」というメニュー項目も表示されているので、平仮名は辞書になくてカタカナ

なら辞書にあるということではないでしょうか?

図 3 平仮名表記の「かぼす」の赤線箇所とポップアップメニュー

6 / 13

Page 7: web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2015_4_QnA.d…  · Web viewq: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンターは

Q: 図と図表番号のみを選択する方法が良く分からないです。

A: 「行内」の図と本文中の図表番号はマウスのドラッグや SHIFT+カーソルキーで選択

出来ます。浮動オブジェクト化された(=「行内」以外の)図と(浮動オブジェクト化され

た)テキストボックス内に記述された図表番号は SHIFT または CTRL+クリックで同時選

択出来ます。

Q: ルーラーが良く分からなかったです。

A: ルーラーは日本語に直すと定規ですが、Word のルーラーは文字列のインデントや折

り返し位置、タブ位置について設定するための機能です。

3 週目資料 p54 (PDF では p50)の図説「ルーラーの詳細」の所にあるように、1 行目

のインデント、ぶら下げインデントまたは左インデント(=2 行目以降のインデント)、右

インデントでそれぞれ左右端の文字位置を指定します。タブ位置については、左揃え、

中央揃え、右揃え、小数点揃えがあり、キーボードの Tabキーで入力した(特殊な空白文

字である)タブ文字以降の文字がこの位置に揃います。タブ位置を特に指定しない場合は、

通常は 4 文字毎にタブ位置となります。ルーラーを使うことで無駄に半角・全角スペー

スで位置調整をする必要がなくなります。また、フォントによっては各文字の幅が一定

とは限らないため、半角・全角スペースでは微妙に各行の位置揃えがずれてしまう事が

あるのですが、ルーラーとタブ位置を上手に使うことで、そのような問題も生じなくな

ります。

「タブ位置」で検索すると以下のようなページも見つかります。良く分からない点に

ついては検索エンジンなども上手に使って調べてみると良いでしょう。

Microsoft サポート / 文字列や数字を一定の位置で揃えるには

Microsoft atLife / 文書の頭揃えをタブできれいに効率よく作成する

Office.com / タブ位置

Q: ぶら下げインデントと Tab の所の作業が難しくてさっぱり分からなかった。

A: 第 3 週資料 p56 (PDF では p52)の図説「ぶら下げインデントと Tab」の所にあるよう

に、ぶら下げインデントの位置と、Tab の開始位置のどちらがより左側にあるかによっ

て、Tab の後に続く文字列の位置揃えが、1 つ目のタブ位置(=4 文字目)になるか、ぶら

下げインデント位置になるかに変化します。

ルーラーとインデント位置やタブ位置の設定方法については上記回答も参考にしてく

ださい。

Q: テキストボックスがとても便利。テキストボックスにまとめるだけで図表番号と同時

に動かせるのが嬉しい。

A: テキストボックスだけに限りませんが、図表番号はフィールド更新を行わないと、振

7 / 13

Page 8: web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2015_4_QnA.d…  · Web viewq: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンターは

られている番号や参照している番号がずれている可能性があるので、編集途中で内容を

確認する際には、一旦、印刷のプレビューなどをする事でフィールドを更新しておくと

良いでしょう。

Q: アンカーがいかりのマークっていうのがナイスデザイン。

A: anchor (アンカー) を和訳すると碇(いかり)になるだけなので言葉をそのまま絵にし

ただけですね。同じようにリンクも鎖の意味があるので、鎖のアイコンで表されている

ことがしばしばあります。

Q: 不動オブジェクトの使い方と<以下略>

A: 不動オブジェクトではなく浮動オブジェクトです。動かないのではなく、 (本文中に)浮かんで動くのです。

Q: Shift, Ctrl キーで 2 つのものを同時に選択することが出来ません。なんででしょうか。

A: 講義中にも触れたと思いますが、浮動オブジェクトを選択した状態で、更に追加で浮

動オブジェクトを選択する場合に、Shift+クリック、Ctrl+クリックで追加選択になりま

す。

一方または双方が「行内」である場合は、Shift+クリック、Ctrl+クリックでは追加選択

出来ません。

もし上記のケースに当たらない場合は、相談に来てください。

Q: 普通の本文もページに固定できたりするのでしょうか?

A: 本文をページに固定と言う意味がどういう状況を指しているのか、理解出来ませんが、

「ページレイアウト」リボンの「ページ設定」グループのところにある「ページ /セク

ション区切りの挿入」の機能を使うと、ある段落を次のページの先頭、奇数ページの先頭

偶数ページの先頭、段組みした際の各段の先頭等に配置することが出来ます。

しかし、特定のページからはみ出さなくするという意味であれば、それは前後の文章

の分量に左右されるので、機械的に特定のページに固定する事は難しいと思います。

Q: 文章を作成するとき、中央ぞろえから、右よりに変更したいときはどうすればいいで

すか。

A: 右揃えというのはありますが、中央から微妙に右にずらしたいというのは少し難しい

ですね。あまりスマートな方法ではありませんが、こういう場合はスペースやタブで調

整するしかないように思います。

以下に調整の例を示します。まず「中央揃え」は単純に中央揃えをした状態です。これ

を少し右に寄せるためには行頭にスペースやタブを挿入しています。「中央揃え+全角

8 / 13

Page 9: web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2015_4_QnA.d…  · Web viewq: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンターは

スペース 10個」は説明はいらないと思います。「中央揃え+10 文字目に左揃えタブ」

は中央揃えの場合。行頭のタブはルーラーに設定した 1 つ目のタブ位置と同じ幅になる

ようなのでこれを利用しています。「左揃え+25 文字目に中央揃えタブ」は 25 文字目

が中心になるように中央揃えタブをルーラーに設定した例です。若干の誤差はあります

が、どの例も中央揃えより約 5 文字分右にずれている事が分かると思います。

さて、この中でどの方法がマシかということですが、全角スペースを入れる方法は、

揃える位置を変更したくなった場合、複数個所に渡って全角スペースの個数を調整して回

る必要が生じます。従って、タブとルーラーで調整した方がマシと言うことになります。

と言うことで、「中央揃え+10 文字目に左揃えタブ」と「左揃え+26 文字目に中央揃

えタブ」ならどちらがマシかと言うことになりますが、前者は、中央揃えから約 5 文字

分右にずらす、後者は、26 文字目を中央位置にするという違いになります。施したい装

飾は前者ですから、この 3 つの中では「中央揃え+10 文字目に左揃えタブ」が一番マシ

という結論になるでしょう。実際、用紙サイズを A5 に変更してみると、「左揃え+25文字目に中央揃えタブ」は右側の余白にはみ出してしまうのに対して、「中央揃え+10文字目に左揃えタブ」は中央やや右寄りの状態を維持できている事が確認出来るはずで

す(試してみてください)。ただし更に小さい B6 に変更すると図 4 のように「中央揃え+

10 文字目に左揃えタブ」も破綻しますがこれは仕方ないでしょう。

さて、個別の箇所に対して装飾として位置揃えを行うのは、意味ではなく、特定の位置

にある文字列に対して装飾を施していることになるので良くありません。そこで回答案

として、「回答案」というスタイルを作成し、作成した「回答案」のスタイルに対して

10 文字目に左揃えタブを設定してみました。

中央揃え

中央揃え、1 行目

中央揃え、にぎょうめー

中央揃え+全角スペース 10個          中央やや右寄り、1 行目

          中央やや右寄り、にぎょうめー

中央揃え+10 文字目に左揃えタブ

中央やや右寄り、1 行目

中央やや右寄り、にぎょうめー

左揃え+26 文字目に中央揃えタブ

中央やや右寄り、1 行目

中央やや右寄り、にぎょうめー

「回答案」スタイルを新たに作成し、10 文字目に左揃えタブ

中央やや右寄り、1 行目

9 / 13

Page 10: web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2015_4_QnA.d…  · Web viewq: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンターは

中央やや右寄り、にぎょうめー

図 4 用紙サイズをB6にした場合のレイアウト

Q: 図形を左右反転させたい場合どうすればいいですか。

A: 図ツールの「書式」リボンにある「配置」グループの「回転」の中に「左右反転」の

機能があります(図 5参照)。

10 / 13

Page 11: web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2015_4_QnA.d…  · Web viewq: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンターは

図 5 左右反転

Q: 見出しにつく「・」を消すにはどうしたらいいでしょうか。

A: これは一種の編集記号のようですが、他の編集記号と違って非表示にすることが出来

ないようです。印刷や PDF に変換した際には表示されませんので気にしないでください。

さて、この「・」は図表番号を挿入した箇所にも表示されていることに気付いた人も

いるかもしれません。実は、この「・」は「ホーム」リボンの「段落」グループの詳細

設定ボタンから開くことの出来る「段落」ダイアログ(図 6)の「改ページと改行」タブの

「改ページ位置の自動修正」にある「次の段落と分離しない」、「段落を分離しない」、

「段落前で改頁する」が ON になっている際に表示される目印のようです。

11 / 13

Page 12: web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2015_4_QnA.d…  · Web viewq: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンターは

図 6 「段落」ダイアログ

Q: 授業の初めに課題について話がありましたが、提出する場所をもう置けて日時を定め

ている以上、生徒としてはそちらに間に合わせようと必死になるので、そこを正してお

くことは大事だと思います。

A: 確かにおっしゃる通りです。予め、期限を設定していたのは失敗でした。とりあえず 、

Word の課題に関しては、既に口頭で周知しましたし、既に仮提出している人も多数いる

状況ですので、申し訳ありませんが、今から提出不能な状態にすることは差し控えたい

と思います。後日改めて指示を出すと同時に期日の再設定を行いますので、そちらに

従ってもらえると助かります。Excel に関しては修正しておきます。

Q:「意味付け」がどのようなものであるかも分からなかった。

12 / 13

Page 13: web.cc.yamaguchi-u.ac.jpweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~okadalab/ILP2015_4_QnA.d…  · Web viewq: 授業とは直接は関わらないのだが、大学から少し離れたところにある山口大学のパソコンに関するセンターは

A: 意味付けとして各段落にスタイルを適用する方法については、第 3 週資料 p39 (PDFでは p38)の「意味付けを行うには」を参照してください。カーソルを移動すると、その

カーソルの位置に適用されたスタイルが、「ホーム」リボンの「スタイル」のグループ

にある「クイック スタイル ギャラリー」や「スタイル」作業ウインドウのスタイル一覧

に強調表示されます。意味付けと言うのは要するに内部データ的にはマークアップの事

であり、Word で「春はあけぼのやうやう白くなりゆく山際、少しあかりて、紫だちた

る雲の細くたなびきたる。」(枕草子の冒頭より引用)のように「引用文」のスタイルを適

用した場合、Word の内部データで起こっていることを HTML 的に表すと、「<引用文>春はあけぼのやうやう白くなりゆく山際、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびき

たる。</引用文>」のようにの様に文章の特定の個所を「引用文」の開始タグ<引用文>と終了タグ</引用文>で囲むことにより囲まれた箇所に「引用文」の意味を持たせるこ

とに他なりません(なお本物の HTML では引用を <quote></quote> で囲むことで表し

ます)。このようにスタイルを用いて文章の各要素に意味付けを行う事で、文章の特定箇

所から装飾を分離し、意味に対して装飾を行うことが可能になる他、「見出し」や「索引

語」等の意味を持たせることで、目次や索引の自動生成なども行うことが可能になりま

す。

13 / 13