webページで学ぶjavascript2013 第1回

31
WebページJavaScript 2013 1tyage@KMC 5/21

Upload: -

Post on 05-Jul-2015

315 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

Webページで学ぶJavaScript 2013 第1回

tyage@KMC5/21

Page 2: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

本来なら

ここにイカした挨拶の言葉が入る

Page 3: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

記念すべき第1回目です

Page 4: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

前回来てない人はどれくらいいるんです?

Page 5: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

さっそく始めてみましょう(前回来た人は復習になりますね)

Page 6: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

ここから先は第0回のスライドを参照するのじゃ

Page 7: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

まだ時間あるよね?

Page 8: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

ほんとうはJavaScriptの歴史とか話したかったんですが

新しい呪文を習得しましょう

Page 9: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

第0回では、数値・文字列・配列・変数を習得

Page 10: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

次にやること

● 複数行実行しよう● 文を分けよう● 制御構文

○ if○ switch○ for○ while

Page 11: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

次にやること

● 複数行実行しよう● 文を分けよう● 制御構文

○ if○ switch○ for○ while

Page 12: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

複数行実行しよう

コンソールで複数行入力する場合にはShift + Enterを使います

ni = 1 + 1san = ni + 1 => 3

最後の行が出力されます

Page 13: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

複数行実行しよう

console.log を使えば出力することができます

ni = 1 + 1console.log(ni)san = ni + 1 => 2 3

Page 14: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

次にやること

● 複数行実行しよう● 文を分けよう● 制御構文

○ if○ switch○ for○ while

Page 15: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

文を分けよう

各文の末尾に ; を入れましょう

ni = 1 + 1 console.log(ni) san = ni + 1 => SyntaxError: Unexpected identifier

ni = 1 + 1; console.log(ni); san = ni + 1; => 2 3

Page 16: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

文を分けよう

改行する場合にも ; を入れましょう。(問題が発生する場合があります。)

ni = 1 + 1;console.log(ni);san = ni + 1; => 2 3

Page 17: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

次にやること

● 複数行実行しよう● 文を分けよう● 制御構文

○ if○ switch○ for○ while

Page 18: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

ifを使おう

Page 19: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

その前に

Page 20: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

真偽値を使おう

Page 21: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

真偽値を使おう

JavaScriptには真偽値というものがあります。

true(真)とfalse(偽)の2つのことをまとめて真偽値と読んでいます。

confirm("ニンゲンヤメマスカ?"); => true

isPeople = false; => false

Page 22: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

比較文

比較文は真偽値を返します

551 == 551 => true551 == 550 => false33 > 4 => true33 < 4 => false3*4 >= 12 => true"バナナ" == "おやつ" => false

(===というのもありますが、またあとで)

Page 23: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

and と orand(かつ)

false && false => falsetrue && false => falsetrue && true => true

or(または)

false || false => falsetrue || false => truetrue || true => true

Page 24: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

!! を使うと真偽値を反転できます

!(33 < 4) => true

"バナナ" != "おやつ" => true

Page 25: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

これを念頭に本題に戻ります

Page 26: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

ifを使おう

if: もし〜なら

if (true) {"今日は給料日よ!";} => "今日は給料日よ!"

if (false) {"今日は給料日よ!";} =>

Page 27: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

ifを使おう

gogoichi = "ある時";if (gogoichi == "ある時") {

console.log("551が" + gogoichi + "〜?");console.log("ワハハハハ('∀`)");

} => 551がある時〜?

ワハハハハ('∀`)

Page 28: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

ifを使おう

else を使えばない時の文を実行できる

gogoichi = "ない時";if (gogoichi == "ある時") {

"ワハハハハ('∀`)";} else {

"...";} => "..."

Page 29: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

ifを使おう

条件文いろいろ

if (gogoichi == "めっちゃある") {// 略

} else if (gogoichi == "ある") {} else if (gogoichi == "少しある") {} else {}

Page 30: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

switchを使おうswitch (gogoichi) {

case "めっちゃある":console.log("幸せの絶頂");

case "ある":console.log("幸せ");break;

case "少しある":console.log("平和");break;

default:console.log("死にたい");break;

}

Page 31: Webページで学ぶJavaScript2013 第1回

switchを使おうyou = prompt("あなたは誰ですか?");switch (you) {

case "タコ":case "サンマ":

console.log("魚介なのですね");break;

case "きゅうり":console.log("野菜なのですね");break;

default:console.log("何者だ!");break;

}