what is #codeacross for japan

14
What is #codeacross for Japan Hatsuji Matsumoto Code for America Birgade Intern / Code for Japan 02/17/2015

Upload: hatsuji-matsumoto

Post on 20-Jul-2015

318 views

Category:

Government & Nonprofit


3 download

TRANSCRIPT

What is #codeacrossfor Japan

Hatsuji MatsumotoCode for America Birgade Intern / Code for Japan

02/17/2015

Agenda1.CodeAcrossについて

2.CodeAcrossのゴール

3.CodeAcross参考情報

4.当日(IODD開催日)どのように

 Code Acrossに参加するか

CodeAcross 2015 【開催期間】

・2015年2月20日(金)〜22日(日)

・International Data Dayと平行して開催

【今年のテーマ】

・「21世紀の行政のための7つの枠組み」

→原文”Principles for 21st Century Government”

【#codeacross】

ハッシュタグで世界のCodeAcrossイベントをつなげる

【参加コミュニティ】

・50以上のコミュニティが参加申込み

-米国、韓国、ブラジル、クロアチア、パキスタン

-もちろん日本も参加!( Code for Americaのフォームから事前に申込があったのは

Ibaraki、Tokyo、Kawasaki、Nanto、Nagoya、kitakyushuの6つ(02/17/2015時点))

CA in Lexington, 2014

CodeAcross 2015 Goals ・「21世紀の行政のための7つの枠組み」の促進とCfAの3つの 重点テーマ「健康」「経済成長」「警察と裁判」に取り組む

・今年の各地域Brigadeの活動のキックオフ

・地域内コミュニティ間のパートナーシップの構築

・Code for Americaのネットワークのつながりを強める

 (もちろんCode for Allも含む)

Goals Principles for 21st Century Government ・Design for people's needs        → 人々のニーズに対するデザイン

・Make it easy for everyone to participate → 市民参画をより簡単に

・Focus on what government can do → 行政ができることにフォーカスする ・Make data easy to find and use → データを見つけやすく、探しやすくする

・Use data to make and improve decisions → 良い意思決定をする為にデータを使う

・Choose the right technology for the job → タスクのために適したテクノロジーを選ぶ

・Organize for results → 結果のために適した手段を組み合わせる

→CodeAcrossでは、上記の内容に最低1つに基づいた内容のイベントをすることを勧めている。

フォームからの申込時に記載が必要。

※私見ですが、どれも抽象的な概念ですので CfA側で厳密にどこまでが達成してるかは判断していない。

日本のIODDのイベント、例えば”市民参画のハッカソン・マッピングパーティー ”のイベントも

上記のPrincipaleの概念に即していると思うので、 Code for BrigadeとしてCodeAcrossに参加しているという認識でよいと思う。

(参考)

http://www.codeforamerica.org/governments/principles/

・Design for people's needs

・Make it easy for everyone to participate

・Focus on what government can do

・Make data easy to find and use

・Use data to make and improve decisions

・ Choose the right technology for the job

・Organize for results

データ コミュニティ活動

(主催:CfA)#codeacross(主催:OKF)#oddj15 / #opendataday

・ハッカソン

【参考】IODDとCodeAcrossの関係(松本的見解)

・マッピングパーティー

・WDMMG?(税どこ)

・5374.jp

・・・

Challenges

More info at codeforamerica.org/codeacross

【参考】

・Code for Americaが用意しているイベントツールの1つ

・各都市のオープンデータ化の進捗状況をチョック・都市間比較できるサイト

→日本では、OKFJで作られている ”JAPAN CITY OPEN DATA CENSUS”をご活用ください

JAPAN CITY OPEN DATA CENSUS

More info at http://jp-city.census.okfn.org/

【参考】

・日本の都市を追加されたい場合は、 OKFJまでご連絡をお願いいたします!

http://www.slideshare.net/masayukihatta/mhatta-glocom20150211

Challenges(参考)

Health Focus Challenge →Chicagoのみで開催予定。マチで売られている食品に関する調査イベント

CodeAcross in Fellowship Cities 【参考】

➔ Brigade Cities(フェローがいて、Brigadeコミュニテイもある地域) ◆ West Sacramento (Sacramento)◆ Richmond◆ Pittsburg◆ Miami◆ Somerville (Boston)

➔ Non-Brigade Cities(フェローがいるが、まだBrigadeコミュニテイがない地域)◆ Albuquerque◆ Vallejo◆ Indianapolis

Other CodeAcross events to watch

http://www.codeforamerica.org/events/codeacross-2015/

What will we do on CodeAcross?

・#codeacrossでSNS(Facebook,twitter)につぶやいてください。

※ IODDのハッシュタグ#oddj15,#opendatadayと併せてポストしてくだいませ!

・写真付きでコメントしていただけるとさらによいです。(他の国にも伝わりやすい)

→松本が後日storifyで編集してCfAサイトに日本の様子をお伝えします。

(昨年の参考)

http://www.codeforamerica.org/blog/2014/02/25/thanks-for-codingacross-the-world/

・もし興味があれば、JAPAN CITY OPEN DATA CENSUSにも取り組んでみてください。(登録などお問合せはOKFJへ)      

          そして、何より楽しんでください!

日本のCode for Brigadeのみなさまへ

Q & A

CA in Lexington, 2014

ご不明点は松本までご連絡ください![email protected]