what matters to technology driven business

26

Upload: ohno-shinichi

Post on 09-Jan-2017

24.572 views

Category:

Business


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: What matters to technology driven business
Page 2: What matters to technology driven business

技術を事業の競争力にするために必要なこと大野晋一, クックパッド

available on slideshare “cookpadtechconf”タグ

Page 3: What matters to technology driven business

講演者:大野晋一事業開発~技術を含むメディア収益化のプロ

現在はクックパッドの広告領域の技術・開発の責任者。事業売上と利益をコミット

Page 4: What matters to technology driven business
Page 5: What matters to technology driven business

必要なこと3つ• 事業と計画

• 責任範囲とリーダーシップ

• 行動とフィードバック

Page 6: What matters to technology driven business

事業と計画とにかくシンプルにする

Page 7: What matters to technology driven business

「営業力で(今あるものを)売り切るぜー」

っていう事業にしない。技術で価値を作る

Page 8: What matters to technology driven business

事業の成果をなにで説明できるか?世の中に提供する価値・影響をひとつの数字で

e.g. 売上、PV、レシピ数 etc.

Page 9: What matters to technology driven business

事業の成果は分解できるか?100億 = クリック単価100円 * 100億imp * 1%CTR

要素間に相関があったりしてもひとまず分解することを重視する

Page 10: What matters to technology driven business

一つの要素に集中して動かす事業の状態によって自ずと決まるはず。各要素に対して施策を列挙してその費

用対効果を評価すればいい。筋がいい施策がたくさんある要素から動かす

Page 11: What matters to technology driven business

あわせて読みたい:

よく言われる「施策を数字で」というやつについて http://techlife.cookpad.com/entry/2015/09/03/172203

Page 12: What matters to technology driven business

責任範囲とリーダーシップだれが、どこで責任と権限を持つか?

Page 13: What matters to technology driven business

議論や調整じゃなくて決定とテスト

Page 14: What matters to technology driven business

だれがを決めるその人が「決定」して、身内ではなく市場から評価を受ける

Page 15: What matters to technology driven business

どこでを決める人によって責任が持てる領域は異なる

Page 16: What matters to technology driven business

今のチームの例 - 責任領域responsibilities

responsibility mission

tech

チームの全技術的判断に、育成も含めて責任を持つ• 配信および企画実行の技術基盤• 業務オペーレーションの機械化、省力化• 施策や配信の実行監視の仕組み化

user

クックパッドユーザーを動かす、生活を変える仕組みづくり• ユーザーの動きの数値化と分析、必要に応じて可視化• 分析を受けて、事業要求との差分を埋める仕組みづくり• 事業要求を超えてあるべき動きを定義し、それを実現する

revenue

今期収益を牽引する仕組みづくり• 今ある経営資源で収益目標を必達する• 成果・成長につながる仕事を取ってくる• 成果・成長につながらない仕事を断ってくる or tech leaderと仕組み化を検討する

team

いわゆるチームマネジメント• 全員のキャリア形成• 外部との期待値と信頼形成• チーム内での期待値と信頼形成、相互評価の仕組み作り

Page 17: What matters to technology driven business

今のチームの例 - 責任レベル

capacitiesleader 成果を定義するarchitect 仕事を定義するexecutor 仕事を遂行する

Page 18: What matters to technology driven business

領域 x レベルの計12セルで分担各メンバーが今どの位置にいて、どの位置を目指したいか共有する

当然、同じ位置にとどまって極めるのもアリ。領域・レベル起因の給与差はない

Page 19: What matters to technology driven business

分担することでお互いを評価・牽制できる歴史ある実績として会社組織がそうしてる e.g. CEO/CFO/CMOなどの分業

Page 20: What matters to technology driven business

自分の例:チームマネージャー&プロダクトマネージャー

focus area and commitment利用者を動かす、生活を変える 組織的に失敗を許容する環境を作る(失敗を伴う挑戦が必須の領域)オペレーションの自動化・正常化 -アプリシフトの完了と強化 -

focus critical actions重視する行動 促進する仕組み仕事ではなく課題や成果を見る -議論・調整ではなく決定・試験 小さな成果を出し続けることで、反対を押し切って収益目標を作る信頼を得るたくさん作って評価を受ける -

focus responsibilities & capacitiesresponsibility capacitytech - -user - -revenue leader 成果につながらない仕事を拒否する権限を得る。その決定を評価してくれる相棒を作るteam leader 目標設定のフレームワーク作りと週次成果報告によるチーム全員でのトラッキング

Page 21: What matters to technology driven business

行動重視する行動を決め、それを促進する仕組みを作る

Page 22: What matters to technology driven business

集中する領域に加えて行動を定義することで

チーム内での高頻度なフィードバックを促進する

Page 23: What matters to technology driven business

今のチームの例 - 行動と仕組み

critical actions重視する行動 促進する仕組み仕事ではなく課題や成果を見る 週次で「成果」を報告

議論・調整ではなく決定・試験 各エリアのリーダーにはリスクをとって自分で決める責任と権限を与える

たくさん作って評価を受ける ロードマップで各人に期待する成果を週単位で設定。 それ以外は各人の裁量で

Page 24: What matters to technology driven business

定義があることで評価が簡単になる難しい:大野はいい仕事をしているか?

簡単:大野はチームで受ける仕事を選ぶにあたって、議論より決定に時間を使っているか?

Page 25: What matters to technology driven business

自分の例:チームマネージャー&プロダクトマネージャー

focus area and commitment利用者を動かす、生活を変える 組織的に失敗を許容する環境を作る(失敗を伴う挑戦が必須の領域)オペレーションの自動化・正常化 -アプリシフトの完了と強化 -

focus critical actions重視する行動 促進する仕組み仕事ではなく課題や成果を見る -議論・調整ではなく決定・試験 小さな成果を出し続けることで、反対を押し切って収益目標を作る信頼を得るたくさん作って評価を受ける -

focus responsibilities & capacitiesresponsibility capacitytech - -user - -revenue leader 成果につながらない仕事を拒否する権限を得る。その決定を評価してくれる相棒を作るteam leader 目標設定のフレームワーク作りと週次成果報告によるチーム全員でのトラッキング

Page 26: What matters to technology driven business

まとめ• 数字で分解可能な事業成果を定義する

• 事業から求められる責任範囲を分割して分担する

• 重視する行動の定義と促進する仕組みを作る