word レポート作成 - 明治大学 ·...

53
Word レポート作成 -論文・レポート作成に役立つ機能- 明治大学 教育の情報化推進本部 IZM201911

Upload: others

Post on 21-May-2020

12 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

Wordレポート作成

-論文・レポート作成に役立つ機能-

明治大学

教育の情報化推進本部 IZM201911

Page 2: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

Wordレポート作成

1

目次

目次 ........................................................................................................................................................... 1

はじめに .................................................................................................................................................... 2

レポートの完成見本 ..................................................................................................................................... 3

1. 準備 ................................................................................................................................................... 4

2. 表紙の作成 ........................................................................................................................................ 4

ページ区切りの挿入 ........................................................................................................................ 4

文字装飾 .......................................................................................................................................... 5

3. 見出しの作成 ..................................................................................................................................... 7

4. 脚注の作成 ........................................................................................................................................ 8

5. 図表の挿入 ...................................................................................................................................... 10

図形の描画 .................................................................................................................................... 10

図形の配置調整 ............................................................................................................................. 12

図形にテキストを追加 .................................................................................................................. 13

図形の着色 .................................................................................................................................... 14

ワードアート ................................................................................................................................. 15

図形のグループ化 ......................................................................................................................... 16

図表番号の挿入 ............................................................................................................................. 17

Excel で作成した表の挿入 ............................................................................................................ 18

6. 段落番号、インデント設定 .............................................................................................................. 21

段落番号の詳細設定 ...................................................................................................................... 21

インデントの設定 ......................................................................................................................... 22

7. 参考文献一覧の作成 ........................................................................................................................ 26

ぶら下げインデント ...................................................................................................................... 26

ハイパーリンクの解除 .................................................................................................................. 26

8. ページ全体の設定 ............................................................................................................................ 27

ヘッダーにタイトルを表示 ........................................................................................................... 27

フッターにページ番号を表示 ....................................................................................................... 28

9. 付録 ................................................................................................................................................. 31

目次の作成 .................................................................................................................................... 31

段組み............................................................................................................................................ 32

文字カウント ................................................................................................................................. 33

原稿用紙を設定する ...................................................................................................................... 34

形式を選択して貼り付け............................................................................................................... 35

図として貼り付け ..................................................................................................................... 36

テキスト貼り付け ..................................................................................................................... 36

Microsoft Excel ワークシートオブジェクトで貼り付け .......................................................... 36

Excel グラフの貼り付け ........................................................................................................... 37

文字飾り(上付き、下付き) ....................................................................................................... 38

数式ツール .................................................................................................................................... 40

スクリーンキャプチャ .................................................................................................................. 41

クリップアート・写真の挿入 ....................................................................................................... 43

クリップアートの挿入 .............................................................................................................. 43

デジタルカメラ写真の挿入 ....................................................................................................... 44

画像とテキストの回りこみ ....................................................................................................... 46

文字数と行数の設定 ...................................................................................................................... 50

文字数がずれてしまう場合 .................................................................................................. 50

行数がずれてしまう場合 ...................................................................................................... 51

・本テキストは「Windows 10」と「Microsoft Word 2019」での実習を想定して制作されています。

・本テキストではすでにデータを入力済のファイルを用います。

Page 3: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

Wordレポート作成

2

はじめに

このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらを Word で作

成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

割愛しています)。

そのため、日本語文書の入力方法やワープロソフト『Word 2019』の基本的な操作方法などは習得済で

あることを前提として進めていきます。基本的な操作方法に不安がある場合は、情報関連講習会『パソコ

ン基本操作』と『ワープロソフトの基本操作 Microsoft Word 2019』を事前に受講するか、これらのテキ

ストを熟読してください。

※情報関連講習会のテキストは和泉メディアサービスのホームページ内に掲載されています。

https://www.meiji.ac.jp/wsys/edu-info/index.html

またこのテキストでは文書の入力作業は極力行いません。すでに入力を済ませ、表現などの推敲を終え

た Word ファイルを、レポートに適したレイアウト(見栄え)に編集していきます。これは、作業時間短

縮のためだけではありません。レポートや論文を作成する上では、文書の推敲をおこなってから、最後に

まとめてレイアウト(見栄え)を編集する方が、作業効率が良いのです。

また、Word の便利な機能を巻末に『9.付録』として掲載しました。必要に応じてご活用ください。

レポート原稿

(ファイル配布)

レポートの完成

Wordで編集・作図 Excel ファイル(表)の挿入

作業の流れ

Page 4: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

Wordレポート作成

3

レポートの完成見本

Page 5: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

4

1. 準備

講師の指示に従い、本講習会で使用するファイ

ルを、ファイルサーバから各自の PC にコピーし

よう。配布するデータは以下の通りである。

report_sample.pdf

作成されるレポートのサンプルの PDFファイル

report.docx

今回編集する Wordファイル

report_diagram.xlsx

原稿に挿入する表の Excel ファイル

flower_text.txt

『9.付録』で用いる写真説明文の TEXTファイル

flower.jpg

『9.付録』で用いる写真の JPEGファイル

作業をするファイル[report.docx]を Word で

開こう。

2. 表紙の作成

まずはレポート・論文に必要な「表紙」を作ろ

う。なお、Word では[挿入]タブにある[表紙]ボタ

ンから、あらかじめデザインされた表紙を用いる

こともできる。しかし、今回は練習のため自分で

作成しよう。

ページ区切りの挿入

[ページ区切り]を挿入すると、その行からは次

ページの先頭になる。

ここでは、本文と表紙を[ページ区切り]で分け

てみよう。

表紙と本文が 2ページに分けられた。

① 1ページ目『はじめに』行頭へ

カーソルを移動する

②[ ]タブの[ページ]の

[ページ区切り]をクリック

Page 6: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

5

Point

[改行](Enter キー)だけを用いて新しいページ

を作成すると、後で文書の内容を修正したときに

レイアウトが崩れてしまい、レイアウトの調整作

業が必要になる。新しいページを作成する際は[改

行](Enter キー)ではなく[ページ区切り]機能を

使おう。

文字装飾

表紙部分と本文部分を分けただけでは表紙らし

くない。そこで表紙に記述してある表題を加工し

て、見栄えの良い表紙に変えていこう。

作成する表紙

表題の文字が大きくなった。

表題の文字が太く強調された。

表題が左右中央に配置された。

①1ページ目の表題『Webサイト構築にお

ける情報デザイン』をドラッグで選択

②[ ]タブの[フォント]の[

フォントサイズ]を[24]に設定

③[フォント]の [太字]をクリック

(ボタンがグレーになる)

④[段落]の[中央揃え]

をクリック

Page 7: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

6

副題のフォントサイズ、配置が修正された。

氏名などが右に寄せられ、表紙ができあがった。

⑤同様に、2行下の副題『〈スタイルシート(CSS)

レイアウトの重要性〉』を選択し、[フォントサイ

ズ]を[14]、[太字]、[中央揃え]に設定する

⑥自分の『学部、学科、学年、学生番号』(改行)

『氏名』などを入力

例:商学部 商学科 1年 学生番号 1234567890

氏名 明治 太郎

⑦2行ともドラッグして選択

⑧[段落]の[右揃え]

をクリック

Page 8: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

7

3. 見出しの作成

[見出し]は、文書の章・節・項などのそれぞれ

の項目に共通の書式を設定できる機能である。こ

れにより文書全体の構造が読者に伝わりやすくな

る。

また、[見出し]を設定しておくと、[目次]のペー

ジ番号を自動的に設定することができる(付録「

9.1.目次の作成」参照)。

見出しの例(第 5 段落『おわりに』)

段落見出しに番号が付いて『1.はじめに』になった。

なお、見出しの数字の前に黒い点が表示されることがあ

るが、実際には印刷されない目印である。

以下の見出し部分でも同様にして「2.」「3.」

「4.」「5.」と段落番号を振ろう。

・2 ページ目『Web サイトの構築』

・2 ページ目 『スタイルシートレイアウトとは

・3 ページ目『スタイルシートの魅力』

・4 ページ目『おわりに』

①2ページ目の 1行目『はじめに』を

ドラッグで選択する

②[ ]タブの[スタイル]の

[ ]をクリック

③[ ]タブの[段落]の

[ 段落番号]をクリック

Page 9: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

8

4. 脚注の作成

レポート・論文を作成する上で、詳細な説明が

必要なキーワードに印をつけ、別の場所にその用

語の説明を記載する手法を[脚注]という。

Word での脚注の付け方には 2 種類ある。

・同じページ内で説明を記載する [脚注]

・全文書の最後に記載する[文末脚注]

ここでは、前者の[脚注]を挿入してみよう。

ページの末尾に脚注の記入欄ができた。

脚注の欄には文書を入力する。しかし今回はす

でに本文に脚注のテキストが【 】内に入ってい

るため、それを[切り取り]→[貼り付け]しよ

う。

①2ページ目冒頭『Webサイトを構築す

る上で――』の段落の『【』の前にカー

ソルを移動する

②[ ]タブ

で、[脚注]の[脚注の挿入]をクリック

③2ページ目冒頭『Webサイトを構築す

る上で――』の段落で【 】にはさまれ

ている部分をドラッグして選択する

④右クリックして[ 切り取り(T)]を選択

⑤脚注記入欄にカーソルを移動する

Page 10: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

9

1番目の脚注(上:脚注番号、下:脚注)

脚注になった。

同様に、2 ページ目の

『(CSS)【Cascading Style Sheets の略……

(中略)……CSS と表記していく。】』

を、2 番目の[脚注]にしてみよう。

2 番目の脚注(上:脚注番号、下:脚注)

Point

手順②の画面で[脚注]の横の をクリックする

と、[脚注と文末脚注]ダイアログボックスが表示

され、脚注や文末脚注の詳細な設定をすることが

できる。

⑥右クリックで[ 貼り付けオプション]の

[ テキストの保持]を選択

⑦前後の不要な【 】は[Delete]キー

(または[BackSpace]キー)で削除

Page 11: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

10

5. 図表の挿入

ここでは、簡単な図形を挿入する[図形]と、装

飾された文字を作ることができる[ワードアート]

という機能を学びましょう。

図形の例

ワードアートの例

また、表計算ソフトの「Excel」で作成された表

を Word に挿入する方法も学びます。

まずは以下のような説明図を作成します。

作成する図形・ワードアート

図形の描画

図形を描こう。

2 ページ目「2.Web サイトの構築」の段落後の 2

行目にカーソルを移動して、「3.スタイルシート

レイアウト」が 3 ページ目の先頭になるまで改行

を追加して図形を描く余白を作ります。

図形名称は左から

右矢印、矢印、中かっこ、スマイル

① [ ]タブの[図]の[図形]をクリック

② [基本図形]の[ メモ]をクリック

Page 12: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

11

次に[十字形]を描こう。

Point

[Shift]キーを押しながら図形を描画・サイズ

変更をすると、縦横の比率を維持しながら図形の

描画・サイズ変更をすることができます。写真な

どの画像を入れた場合は縦横の比率がずれないよ

うに[Shift]キーを押しながら変形させましょう。

③ 空いている箇所で適当に斜めにドラッグし

てメモの枠を描きます

④ [Ctrl]キーと[Shift]キーを押しながら③の

[メモ]を右側にドラッグし、少し離れた場所

でマウスボタンだけを離すと――、

⑤ 同じ図形が2つに複製された[Ctrl]キーは

マウスボタンの後に離そう

⑥ [基本図形]の[十字形]をクリック

⑦ 2つの[メモ]の間の位置で、[Shift]キーを押

しながらドラッグして描画しよう(正十字

形を描画するため)

⑧ 図形を選択したときにひとつだけあるオレン

ジ色の○をドラッグし形状を変化させよう。

適当な大きさに

ドラッグ

[Shift]+ドラッグ

[Ctrl]+[Shift]ドラッグ

Point

[Ctrl]キーを押しながら図形をドラッグする

と、ドラッグした図形と同一のものを、別の場所

に作成することができます。ドラッグしてから

[Ctrl]キーを押してもコピーは作成できません。

また、[Shift]キーを押しながら図形をドラッ

グすると、図形を水平垂直に移動することがで

き、ドラッグした後に[Shift]キーを押しても有効

になります。[Ctrl]と[Shift]を同時に使うことで

元の図形から水平垂直な位置に図形などをコピー

することができます。

Page 13: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

12

図形の配置調整

図形の配置を整えよう。

Point

[Shift]キーを押しながらほかの図形をクリック

すると、複数同時に選択できます。

まずは、上下の位置を揃えます。

[十字形]が[メモ]の上下中央に配置されました。

次に、左右の位置を均等に揃えましょう。

[余白に合わせて配置]を使います。

[メモ]2 つと[十字形]が余白に合わせて整列しまし

た。

(補足)[用紙に合わせて配置]を選択して、[左右に

整列]をすると用紙の横幅に合わせて整列するため

下図のようになります。

(補足)「配置ガイドの使用」にチェックを入れる

と図形を移動させた際にガイドが出るため余白や

用紙中央などに合わせるのが容易になる。「グリ

ッドの設定」によっては段落ごとに図形をそろえ

ることができます。

① [Shift]キーを押しながら図形を次々にクリッ

クして、3つとも選択

② 描画ツール[ ]タブの[配置グル

ープ]の[ 配置]をクリック

[Shift]+クリック

上下中央位置が揃う

⑥[ 左右に整列(H)]を選

③ [選択したオブジェクトを揃

える]をクリック

④ [ 上下中央揃え(M)]を選択

⑤プルダウンメニューから[余白

に合わせて配置]を選択する

Page 14: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

13

図形にテキストを追加

図形の中にテキストを入力しましょう。

[メモ]の中にカーソルが現れて、テキスト(文書)を入

力することができるようになる。

右の[メモ]にも同様に、右クリックし、テキ

ストを追加する。

Point

一度[テキストの追加]をした図形はテキスト部

分をクリックすればテキストを再編集できます。

図形を動かす処理はやりにくくなってしまうので

Shift キーをうまく使おう。

① 適当な余白をクリックして図形の複数選択を

解除する

②左側の[メモ]をクリックして選択

③右クリックし、

[テキストの追加(X)]をクリック

④左の[メモ]には

HTML 文書[改行]

(本文)

と、入力する。入りきらなかったら図形を

大きくするか、フォントを小さくする。

⑤右の[メモ]には同様に

スタイルシート[改行]

(デザイン部分)

と入力する

クリック

右クリック

Page 15: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

14

図形の着色

色を変えよう。

左の[メモ]の背景がうすい青になった。

3 つの図形に着色がされた。

①左側の[メモ]を選択

② の[ ]タブの[図

形のスタイル]の[ ]をクリック

③[パステル-青、アクセント 5]をクリック

④同様に、右側の[メモ]の背景はオレンジ色にし

ましょう [パステル-オレンジ、アクセント 2]を

クリック

⑤中央の[十字形]は、グレーにする

[パステル-黒、濃色 1]をクリック

Page 16: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

15

ワードアート

ワードアートを挿入します。

[ワードアート]は、装飾された文字を図形とし

て扱う機能です。

ワードアートが追加された。

次に、文字の大きさを変更しよう。

図形と重ならないように改行を加えて場所を調整

しよう。

① 入力したい場所にカーソルを合わせ、クリック

②[ ]タブの[テキスト]の

[ ]をクリック

③ワードアートの▼から、適当なものを選

びます

⑤ワードアートのテキストを選択し、ミニツール

バーを表示(出ない場合は、右クリックで)させ

フォントサイズを[24]に変更

⑥ワードアートのテキストボックスを選択。

④ワードアートのテキストボックスに入力されてい

る文字を削除後、「理想的な Web ページ」と入力

Page 17: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

16

ワードアートが中央に配置されました。

図形のグループ化

図形をグループ化し、その図表に番号を挿入し

ましょう。

まずは、図表をグループ化しましょう。

⑦[書式]タブの[配置]→[余白に合わせて

配置]を選択

⑧[左右に整列]を選択

① ワードアートのテキストボックスが選択された

状態で、[Shift]キーを押しながら[メモ]上

でクリック

② 続いて、[Shift]キーを押しながら[十字

形]、右の[メモ]も選択

③ 4 つのオブジェクトが選択された状態で、

[書式]タブの[配置]の下にある[グループ

化]をクリックしさらに[グループ化]をクリ

ック

Page 18: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

17

グループ化されました。

☆複数のオブジェクトをグループ化するとひとつ

の大きなオブジェクトとして移動、拡大縮小など

ができるようになります。

図形などを個別に選択すればその図形だけを編集

、移動・拡大縮小することもできます。

Point

図形を複数選択する場合は[Ctrl]キーでも可能で

すが、テキストボックスがある場合[Ctrl]キーでは

図形内のテキスト入力になるなど図形を選択する

際に注意が必要です。 [Shift]キーを使うと簡単に

複数の図形を選択することができます。

図表番号の挿入

図表番号を挿入しましょう。

論文・レポートなどでは、図に番号を振って本

文中から指定します。この[図表番号]も Word の機

能で設定できます。

① グループ化された図が選択された状態で

[ ]タブの[図表]の[ ]を

クリック

②[図表番号]ダイアログボックス

[ラベル名]ボタンをクリック

③ラベルに「図」と入力

Page 19: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

18

Point

「図表番号」は、図表とは独立したテキストボ

ックスです。そのため、もしも図表番号を挿入し

た図表にレイアウトなどの変更があれば、図表番

号のない状態に戻してからおこないます。レイア

ウトが崩れることがあるので注意が必要です。

Excel で作成した表の挿入

Word でも表は作成できますが、ここでは表計算

ソフト『Excel 』で作成した表を Word の文書に挿

入する方法を紹介します。

Excelでファイルが開かれた。

④上記のように変更して、[OK]ボタンをクリック

※ラベルの[位置(P)]は、JIS(日本標準規格)で

【図の場合は[選択した項目の下]】

【表の場合は[選択した項目の上]】

と定められています。

⑤図表番号が『図 1』と入った

すぐ右に続けてスペース(空白)1字と、『理

想的な Web ページのモデル図』と入力する

⑥⑤のテキストボックスを選択し、リボン[ホー

ム]の[段落]グループから[ ]を選択し、中央

揃えにする

②冒頭で配布した Excelフ

ァイル『report_diagram』

を開く

①3ページ『4.スタイルシートの魅力』の 2行前

の空白行にカーソルを移動

Page 20: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

19

Point

「貼り付け」には「形式を選択して貼り付け」

という機能があり、様々な用途に使い分けて貼り

付けを行うことができる。

(『付録 9.5 形式を選択して貼り付け』参照)

貼り付けの下の▼をクリックするなどでメニュ

ーとして出現し

✓ 図として(jpg,bmp,png など低~高質)

✓ テキストのみ(書式保持、書式破棄) ↗

✓ 編集可能オブジェクト

などを選択することができる。

Web 上の文書などをコピーした場合などでリンク

先などの情報を消したい場合は「テキストのみ」

で、エクセルなどの資料を編集不可能な図として

貼り付けたい場合は「図」として、今後編集する

可能性があるなら「オブジェクト」として、用途

によって使い分けて貼り付けることでレポート・

論文作成に役立てよう。

③[A2]セルから[C5]セルまで

ドラッグして選択

④Excelの[ホーム]タブから

[クリップボード]の

[ コピー]をクリック

⑤作業ウィンドウを Excelから

Wordに変更

⑥[ホーム]タブの[クリップボード]の

[貼り付け]をクリック

⑦貼り付けられる。

※Wordから Excel の表を貼り付ける場合、通常設定で

Word上の「挿入」→「表」と同じ「HTML 形式」になっ

ているため上図のような表が貼り付けられます。

ドラッグ

クリック

Page 21: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

20

表にも[図表番号]を挿入しよう。

表全体を選択した(表がグレーになった)。

Memo

表全体を選んで Backspace キーは表自体を削除さ

れ、表全体を選んで Delete キーは中のデータだけ

が削除される。

[図表番号]が挿入できた。これで、Excel で作成した

表の貼り付け作業が完了した。

①[ マウスのポインタ]

を表の枠内に乗せる

(クリックしない)

②左上に[ 表の移動ハ

ンドル]が出てくるので

クリック

③[ ]タブの[図表]の

[ ]をクリック

④ [図表番号]ダイアログボックス

『表 1』にするには

・ラベルから「表」を選択

ない場合は[ラベル名]をクリックしつけたい名称

を入力.

・[位置(P)]は[選択した項目の上]を選択

⑤[OK]をクリック

⑥図表番号『表 1』に続けて

スペース(空白)1字と、

『HTMLのみと、CSS追加の場合のタグ比較』

と入力する

Page 22: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

21

6. 段落番号、インデント設定

ひとつの節の中に、さらに項目を列挙して説明

する場合、小見出しに番号を付け、さらに段落本

文にはインデントを入れて分かりやすくレイアウ

トする場合がある。ここではその方法を学ぼう。

小見出しに番号付け・インデントの作例

段落番号の詳細設定

第4段落「4.スタイルシートの魅力」内の小

見出しに[段落番号]で半角の「(1).(2).(3).……」を

付けよう。

『(1). ファイルサイズの縮小化』となり、「(1).」とい

う[段落番号]が設定できた。

①第4段落『スタイルシートの魅力』

の『ファイルサイズの縮小化』の

行冒頭にカーソルを移動する

②[ ]タブの[段落]の[ 段落番号]ボタン

右の▼をクリック

③[番号ライブラリ]の下部の[新しい番

号書式の定義(D)]をクリック

④[新しい番号書式の定義]ダイアログボ

ックス

[番号書式]――

・[番号の種類(N)]は[1,2,3,―]

・[番号書式(O)]の数字の前後に、

半角の小括弧“(”と“)”を入力

例:

※数値が(5)になっている場合でも、

気にせず作業を続行してよい

⑤[OK]をクリック

Page 23: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

22

同様に、他の段落にも[段落番号]を付けよう。

番号書式設定をした直後であれば、行の冒頭に

カーソルを移動してから、 (▼ではなく数

字側)をクリックすればよい。

以下の場所にも[段落番号]を設定し、番号が自

動的に付いていくのを確認しよう。

段落番号付けの結果

インデントの設定

[ルーラー]の左側にある[インデント]を設定する

と、行頭の位置を決めることができる。文書を見

やすくしたいときに、ぜひ利用しよう。

ここでは[左インデント]:2マス、[1行目のイ

ンデント]:1マスを段落単位で設定しよう。

なお、[ぶら下げインデント]は『7.1.ぶら下げイ

ンデント』で解説する。

段落番号と段落名

(2). 高度なタイポグラフィーの表現

(3). 要素の配置指定の向上

(4). オールインワンサイト

(5). サイト開発、管理、更新の時間短縮

(6). アクセシビリティの向上

(7). SEO 対策

ルーラー・インデントの各部名称

ルーラー:文字の位置を確かめるための目盛り

1行目のインデント

ぶら下げインデント 左インデント

[ルーラー]が表示されていない場合

リボン をクリックし、表示グループの

ルーラーにチェックを入れると表示される

Page 24: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

23

段落をすべて右に 2マス移動した。

1行目だけを右にずらすことができた。

つぎに『(2). 高度なタイポグラフィーの表現』

から『(7). SEO 対策』の段落の文書にも、まとめ

て[インデント]を設定してみよう。

①『(1).ファイルサイズの縮小化』の

『CSSを使うことで』

の行頭にカーソルを移動する

②[左インデント]を右に 2マスドラッグ

③[1行目のインデント]を右に 1マスドラッグ

④『(2). 高度なタイポグラフィーの表現』の『フォン

トサイズをより細かく』の行頭にカーソルを移動する

Page 25: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

24

⑤この段落の文章全体をド

ラッグして選択する

『フォントサイズを――

(中略)――デザインする

ことができる』

⑥いったんマウスボタンを離して、

キーボードの[Ctrl]キーを押す

離す 押す

⑦[Ctrl]キーを押しながら、以下の部分を

ドラッグして、離れた場所を追加選択する

『(3). 要素の配置指定の向上』の次、

『階層(深さ)での場所指定に――(中

略)――簡単にできるようになった』

ドラッグ 押す

⑧続けて、[Ctrl]キーは押したまま、見出

しを抜かして段落本文のみをドラッグして

いくと、このように、離れた場所でもまと

めて選択していくことができる

選択する場所は以下の通りである

『(4). オールインワンサイト』の次、

『CSSの media 属性を使用すること(中

略)オールインワンで表現できる。』

『(5). サイト開発、管理、更新の時間短

縮』の次、

『サイト全体のデザインに(中略)

作業効率が向上する。』

『(6). アクセシビリティの向上』の次、

『CSSを効果的に使うこと(中略)

閲覧しやすくなったといえる。』

『(7). SEO対策』の次、

『構造的な HTML ファイルを作ると(中

略)閲覧出来るようになったのである。』

押す ドラッグ

Page 26: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

25

『(2).』から『(7).』の段落の文書にも、まとめて[イ

ンデント]を設定できた。

Point

このように[インデント]を使うことにより、見やすく

レイアウトすることができる。

[インデント]を使わずに[スペース](空白)で位置を

合わせてしまうと、あとで変更したときに他の場所と比

べて位置がずれてしまうことがある。ぜひ[インデント]

を使う習慣を付けよう。

また、[ルーラー]の右端には[右インデント]があり、

段落の行末の位置を設定することができる。今回は使用

しないが、必要に応じて利用しよう。

右インデント

⑨マウスボタンを離してから[Ctrl]

キーを離す(選択範囲を確定する)

離す 離す

⑩ ②同様に

[左インデント]

を設定する

⑪ ③同様に

[1行目のインデント]

を設定する

Page 27: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

26

7. 参考文献一覧の作成

レポートや論文には、必ず参考文献を明記しな

ければならない。ここでは[ぶら下げインデント]

を利用する方法で、体裁を整えよう。

また、Web ページを参考文献として利用する場

合の編集上の注意点も学ぼう。

ぶら下げインデント

[ぶら下げインデント]は、[1行目のインデント

]とは対照的で、1行目以降にインデントを設定す

ることができる。

2行目以降が[ぶら下げインデント]になる。

ハイパーリンクの解除

Web サイトの URL を Word で入力すると、自

動的に[ハイパーリンク]が設定されることがあ

る。

Word 上では便利だが、印刷物では不要である。

[ホーム]タブの[フォント]で色や下線を変更すれば

、見た目は本文同様にできるが、[ハイパーリンク

]機能は残ってしまう。今回は[ハイパーリンク]そ

のものの解除方法を紹介する。

①『【参考文献】』をドラ

ッグして選択

②[ ]タブの

[フォント]から

[ 太字]に設定する

③『【参考文献】』の下の行をすべてドラッグして

選択する

④[ぶら下げインデント] をドラッグして、

2文字分右に移動する

※[ぶら下げインデント] を動かすと、

2つが同時に動く

ハイパーリンクについて

[ハイパーリンク]を設定すると、Web上の URL

等と Wordファイル内の文字を関連付けられる

☆通常の URL

http://www.meiji.ac.jp

☆ハイパーリンクを設定した状態

http://www.meiji.ac.jp/

下線が引かれ、青く文字色が付く

Ctrlキーを押しながらクリックすると、リン

ク先を Webブラウザで表示できる

Page 28: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

27

下線が消え、青色の文字色が標準の色に戻った。場合

によっては、ハイパーリンクは解除できるが、下線と青

色の文字色が残ってしまうこともある。その場合は、文

字列をドラッグで選択し、「すべての書式をクリア」を

クリックして標準の書式に戻そう。

8. ページ全体の設定

ページの上(ヘッダー)に書類の題名を表示す

ると、どのページがそのレポートの文書なのかが

分かりやすくなる。

さらに、ページの下(フッター)にページ番号

を表示して、原稿ページの順番をはっきりさせる

ことも重要だ。

レポート編集作業の仕上げとして、このような

原稿全体に関わる設定方法を学ぼう。

ヘッダーにタイトルを表示

本文の上余白部分に書類の題名や作成日などを

表示したい場合、ヘッダーを設定する。

①[ハイパーリンク]された

文字の上で右クリック

②[ ハイパーリンクの削除(R)]をクリック

①本文冒頭の『1.はじめに』のページ(全体として

は 2ページ目)にカーソルを移動する

②[ ]タブの[ヘッダー/フッタ

ー]の[ ヘッダー]をクリック

[ヘッダーとフッター]

から[ヘッダー]をクリック

Point

Web サイトは誰でも公開できる便利なメディアであ

るが、その分、情報の信頼性に注意しよう。

また、URL や内容は、いつ変更されるか分からな

い。Web サイトを参考文献とするならば、参照した日

時(アクセス日時)も明記しておこう。

③現れるメニューの下部の

[ ヘッダーの編集(E)]をクリック

Page 29: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

28

ヘッダーにレポートの題名が右揃えで入力された。

フッターにページ番号を表示

引き続き、本文の下余白部分にフッターを設定

し、ページ番号を表示してみよう。

今回のレポートは表紙をつけているが、表紙に

はページ番号を表示しないことが多い。その設定

方法も学ぼう。

フッターへの入力欄が現れた。

④ヘッダーへの入力欄が現れた

『Webサイト構築における情報デザイン』

と入力

①[ヘッダー/フッターツー

ル]の[デザイン]タブの[ナビ

ゲーション]の[フッターに移

動]をクリック

⑤[ ]タブの[段落]の

[ 右揃え]をクリック

Page 30: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

29

ページ番号がフッターに表示された。

このままでは表紙を 1 ページ目として数えてい

る番号になってしまっている(本文の 1 枚目が 2

ページ目とされている)。そこで、表紙を 0 ペー

ジ目として数えるように設定しよう。

本文 1枚目のページ番号が「1」に変更された。

②[ヘッダーとフッター]の

[ ページ番号]ボタンをクリック

④画面左上の[ヘッダーとフッター]の[ページ番号]

ボタンをクリック

⑤[ ページ番号の書式設定(F)]をクリック

⑥[ページ番号の書式]

ダイアログボックス

[番号書式(F)]は[1,2,3,―]

[連続番号]――

・[開始番号(A)]を選択

→[1]から[0]に変更

⑦[OK]をクリック

③[ ページの下部]を選び、[番号のみ 2]を

クリック

Page 31: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

30

[ヘッダー/フッター ツール]がリボンから消え、本

文の編集画面に戻った。

以上で編集作業はひとまず終了である。

なお、そのほか役に立つ機能については、次の

ページから[9.付録]として掲載した。必要に応じて

各自で学習しよう。

⑧表紙にはページ番号が表示されないよう

に、[オプション]で[先頭ページのみ別指

定]をチェックする(ヘッダーに設定した

題名も表紙には表示されなくなる)

⑨ヘッダーとフッターの編集

が終わったので、

[閉じる]の[ヘッダーとフッ

ターを閉じる]をクリック

Page 32: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

31

9. 付録

本章では、前章までに解説していない Word の

便利な機能をいくつか紹介する。

目次の作成

本文で[見出し]を設定している場合、[目次]を簡

単に作成できる(『3.見出しの作成』を参照)。

①[目次]を入れたい場所にカーソルを移動する(今回の

レポートでは、表紙の氏名の次の次の行の冒頭)

②[ ]タブから[目次]の

[ 目次]をクリック

③[ ユーザー設定の目次]をクリック

④[目次]ダイアログボックス

[目次]タブ

[印刷イメージ]――

・[ページ番号を表示する(S)]にチェック

・[ページ番号を右揃えにする(R)] にチェック

⑤[OK]をクリック

Page 33: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

32

自動的に目次を作成できた。

Point

目次はこのように自動で作成できる。そのため

にも見出し部分には[見出し]を設定する習慣をつ

けよう。

また、本文のページを増やすなど、後から変更

を加えた場合も更新できる。[ ]タブ

の[目次]にある[ 目次の更新]を使ってみよう。

Memo

見出しをつけ忘れていた場合は [ ]タブ

の で目次に追加することができ

る。何も設定されていない場合は「目次に表示し

ない」になっており、レベルを設定することで目

次に追加することができる。

ショートカットキーもあり加えたい段落で

Alt+Shift+□→でレベルを 1 つづつ下げることがで

きる。(本文→レベル 1→レベル 2→・・・)

Alt+Shift+□←でレベルが 1 つづつ上がる。

本文に戻すには Ctrl+Shift+□N で戻る。

段組み

新聞や雑誌などでは、文書を読みやすくするた

めに「段組み」が利用されている。

[段組み]は Word でも設定できる。ここでは練習

として、レポートの本文を2段組にしてみよう。

①レポートの表紙は[段組み]にしないの

で、本文の1行目冒頭(全体の2ページ目

冒頭)『1. はじめに』をクリックする

②[ ]タブの[ページ設定]の[段

組み]をクリック

[ 段組の詳細設定(C)]をクリック

Page 34: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

33

本文が2段組になった(作例は図のサイズ調整済)。

Point

文書の一部分を選択してから[段組み]をする

と、その部分だけに[段組み]効果を設定できる。

文字カウント

Word には入力された文字を数える[文字カウン

ト]という機能がある。論文やレポートなどで文字

数制限を指定された場合などに利用してみよう。

詳しい情報が[文字カウント]として表示される。

④[OK]をクリック

①画面の左下の[文字数:]

の横の数字が、文章全体の文字数

である

クリック

②詳しく知りたい場合、

[文字数:]をクリック

1段組

1段組

2段組

Page 35: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

34

Point

文書を選択した状態では、全体の文字数とその

部分の文字数が分数で表示される。また、選択状

態のまま画面左下の[文字数]をクリックすると、

選択された部分の文字数をカウントすることもで

きる。

文書の一部の文字カウント例

原稿用紙を設定する

Word では、自動的に原稿用紙のような枠線を作

成し、その中に文書を入力することができる。原

稿用紙何枚といった指定のある論文や小説などの

執筆時に活用しよう。

クリック

①[ ]タブの

[原稿用紙]の[ ]をクリック

②[原稿用紙設定]ダイアログボックス

・[罫線]の[スタイル(S)]は、

[マス目付き原稿用紙(A)]を選択

・その他、任意で適宜設定する

③[OK]をクリック

Page 36: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

35

原稿用紙の設定にできた。

Point

原稿用紙など、特定の書式設定をしたファイル

に他の Word ファイルの文書を[貼り付け]をしたい

場合、元のファイルの書式を引き継がないように

注意してほしい。

[ホーム]タブの[貼り付け]で[形式を選択して貼

り付け(S)]をクリックし[テキスト]形式にしよう。

こうすると貼り付けた先の書式設定(原稿用紙用

に設定した等幅フォントなど)に自動的に設定で

きる。

形式を選択して貼り付け

エクセルや web などからコピーしたものは、中

に様々な情報を含んでいます。エクセルの情報を

含んだまま貼り付けや簡易にしたり図にしたりし

て貼り付けることもできます。用途によって貼り

付ける形式を選択しましょう

②作業ウィンドウを Excelから

Wordに変更

③[ホーム]タブの[クリップボード]の[貼り付け]の ク

リックし「形式を選択して貼り付け」を選択。貼り付け

形式の選択画面になる。

※貼り付け形式はコピーした情報によって異なります

① 使用した Excelファイルの別シート

「グラフ(図)の貼り付け」を選び、セル[A5]からセ

ル[F14]を選択してコピーをクリック

Page 37: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

36

図として貼り付け

テキスト貼り付け

テキスト貼り付けは元のテキスト情報だけを貼

り付けたい場合に使用します。

Web上のテキストなどをコピー貼り付けすると

フォントの書体や大きさ、色なども同じものも

貼り付けます。ただテキスト情報だけを貼り付

けたいときに使用します。

Microsoft Excel ワークシートオブ

ジェクトで貼り付け

Word 内で Excel 機能を使用できるオブジェクト

で貼り付ける。貼り付け後も値や計算を変更でき

る。

「ビットマップ」または「図(拡張メタファイル)」

を選択すると表が図として貼り付けられます

「テキスト」または「Unicode テキスト」で貼り付け

るとテキスト情報だけが貼り付けられます。

先ほどの表を貼り付けると下図のようになります。

① 同じように Excelで表をコピー、形式を選択して

貼り付けで「Microsoft Excel ワークシート オ

ブジェクト」を選択して貼り付けます。

② 見た目は図と同じですが表をダブルクリックする

と・・・

③ Excelとして編集ができます。

④ 数字を編集する

(「理工」の数字を 1036→985 に。合計の数値は

計算されて変わる)

「図」のため中の文字や数字を編集することはできま

せん。

図(拡張メタファイル)は図、文字などが

きれいに貼り付けられますが、ほかの人に渡す際

などファイルがサポートされていない場合が

あります。ご注意ください。

Page 38: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

37

Excel グラフの貼り付け

Excel で作成したグラフを Word のファイル内に

貼り付けることができる。

⑤ 編集後、表の外側の適当な部分をクリックすると

数字が編集された図に戻る。

⑥ Microsoft Excel ワークシートオブジェクトを貼

り付けることはできませんが、

通常(この場合 HTML)、図、テキストなどの形式で

の貼り付けは可能です。

②グラフの空白スペース上で、右クリッ

クしてから[コピー(C)]をクリック

③作業ウィンドウを Excelから

Word に変更

④[ ]タブの[クリックボード]の

[貼り付け]の下方▼をクリック

⑤[形式を選択して貼り付け(S)]を

クリック

⑥[形式を選択して貼り付け]

ダイアログボックス

・[貼り付け(P)]を選択

・[貼り付ける形式(A)]:

[図(拡張メタファイル)]を選択 ①冒頭で配布されたファイル

『report_diagram.xlsx』を Excelで開

き、『グラフ(図)の貼り付け』タブを

クリックしてシートを切り替える

Page 39: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

38

Excelで作成したグラフを、Wordに貼り付

けることができた。

Point

文字飾り(上付き、下付き)

『2 乗(22)』などの指数や、『注1』などのよ

うに、通常の文字の上に小さく書き込む文字装飾

機能を、Word では[上付き](うえつき)という。

たとえば三辺 a,b,c から成り立つ直角三角形

があるとすると、三辺の関係は、

と表せる。

この『三平方の定理』の数式を Word 上で書い

て、[上付き]の練習をしよう。

また、[下付き]機能を使って『二酸化炭素』を

、化学記号で『CO2』と表してみよう。

⑦[OK]をクリック

コピーした後、貼り付ける場所で右クリックをす

ると上のようなメニューが出ます。

テキスト、図、リンク貼り付けなどはここからで

も貼り付けることができます。 ※コピーしたものによってオプション内容は異なります

※右クリックでは出ないメニュー、貼り付けられない形

式(Excelワークシートオブジェクトなど)もあります。

a

b

c

①数式『a2+b2=c2』を入力

②『2』の部分をひとつ選択

『a2+b2=c2』

Page 40: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

39

『a2』が『a2』に変更された。

残りの部分の『2』にも同様の[上付き]を設定する。

これで『a2+b2=c2』という数式を作成できた。

『CO2』を『CO2』に変更できた。

Point

この[上付き][下付き]機能で表せる数式はあまり

多くはない。分数やルートなどもっと複雑な数式

を記述したい場合には、『9.7. 数式ツール』を参

照しよう。

③[ ]タブの

[フォント]の

[ 上付き]をクリック

④[ 上付き]をクリック

して書式を解除する

⑤次の行に、

『CO2』と入力

⑥『CO2』の『2』を選択

⑦[ ]タブの

[フォント]の

[ 下付き]をクリック

Page 41: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

40

数式ツール

複雑な数式を入力したい場合、[数式ツール]で

入力できる。たとえば平方根のルート記号、分数

、行列なども入力できる。

ここでは『 2

3 』(3分の2)を例に、簡単な分

数を入力してみよう。

[リボン]に[数式ツール]の[デザイン]タブ

が現れた。また、数式の入力欄

も表示された。

①[ ]タブの[記号と特殊文字]の

[数式]の▼をクリック

②数式を集めた[組み込み]が表示された

が、今回は新たな数式を作るので

[ 新しい数式の挿入(I)]をクリック

③[構造]から[分数]をクリック

④[分数]の書式一覧が表示される

この中から今回入力したい形である

をクリック

Page 42: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

41

『 2

3 』(3分の2)という分数ができた。

スクリーンキャプチャ

Windows 7ではパソコンの画面表示状態を画像

として取り込むことができる。これを「スクリー

ンキャプチャ」という。その機能を持つのが[Print

Screen](プリントスクリーン)キーだ。ここでは

その使い方を学習しよう。

Print Screen キーの場所

[Print Screen]キーの場所を確認しよう。

Point

ノートパソコンや小型化されたキーボードなど

では[Fn]キーを押しながら[Prt Sc]キーを押すと、

[Print Screen]キーと同等の働きをする場合が多

い。

しかし、機種によってキーの名称や操作方法など

が異なるので、取扱説明書で確認しよう。

⑤数式入力欄に空の分数が

現れる

まず分母の欄(下)をクリ

ック

⑥分母の値『3』を半角で

入力

⑦同様に、分子の値『2』

を入力

⑧分数を入力できたら、入

力欄の外側をクリック

[F12]キーの右にあることが多い

クリック

Page 43: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

42

モニター画面全体のキャプチャ

実際にキャプチャしてみよう。まず画面表示全

体を、Word の文書内に貼り付けてみよう。

これで、スクリーンキャプチャした画面全体を、Word

文書内の画像として利用できる。

アクティブウィンドウのキャプチャ

アクティブウィンドウ(作業しているウィンド

ウ)だけをキャプチャすることもできる。

①好きな画面表示時に[Print Screen]

キーを押す(例、デスクトップ)

②Wordで、[ ]タブの

[ 貼り付け]をクリック

①今回はアクティブウィンドウとして、

明治大学の Web サイトを「Internet

Explorer」で表示しておく

②[Alt(オルト)]キーを押しながら、

[Print Screen]キーを押す

Page 44: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

43

これで、キャプチャしたアクティブウィンドウを、

Word 文書内の画像として利用できる。

Point

画像の一部の切り出しや画像ファイルとしての保存な

どは[スタート]の[すべてのプログラム]の[アクセサリ]

の[ ペイント]でおこなおう。([Alt]+)[Print

Screen]キーを押したあと、[ペイント]で[編集]の[貼り

付け]をすればよい。

[ペイント]での[貼り付け]作業例

「スクリーンキャプチャ」機能は、Web サイト

の紹介をするときや、アプリケーションの使い方

を説明する場合などに重宝するだろう。

クリップアート・写真の挿入

Word ではあらかじめ用意された画像素材を挿入

することができる。また、デジタルカメラなどで

撮影した写真も挿入できる。

レポートの内容をより分かりやすくするために

、必要であれば利用しよう。

クリップアートの挿入

Word にはあらかじめ画像などの素材集[クリッ

プアート]が添付されている。クリップアートはオ

ンライン画像として自由に利用できる。ここでは

例として『花』に関するイラストを入れてみよう

画面に[画像の挿入]が表示された。

③Wordで、[ ]タブの

[ 貼り付け]をクリック

①Wordのファイルを新規

作成する

②[ ]タブの[図]の

[ オンライン画像]

をクリック

Page 45: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

44

「花」に関するイラストや写真などが表示された。

「花」のイラストが入った。

Point

クリップアートの検索にはできるだけ一般的な

キーワードを入力しよう。また、ひらがな・カタ

カナ・漢字の表記の違いでも検索結果が異なる場

合がある(例:「椿」、「つばき」、「ツバ

キ」)。さらに「楽しい」、「悲しい」などの形

容詞でも一部の画像が検索できる。イメージイラ

スト的なものが欲しいときには試してみよう。

デジタルカメラ写真の挿入

最初に配布した[flower.jpg]ファイルを挿入して

みよう。

③[Bingの検索]に探し物のキーワード(例:花)

を入力し、Enterキーを押す

④左上の マークをクリックし、

種類から[クリップアート]を選択

⑤リストの中から好きなイラストを

クリックし、[挿入]をクリック

①Wordのファイルを新規

作成する

②[ ]タブの[図]の

[ ]をクリック

Page 46: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

45

椿の花の画像「flower.jpg」が挿入された。

このままでは写真が大きすぎるので、サイズを

変更してみよう。画像の角の[ ]をドラッグしても

よいが、今回は数値を入力して正確に変更しよう

③[図の挿入]ダイアログボックス

・[flower.jpg]を選択

④[挿入(S)]をクリック

⑤画像を右クリック

⑥[レイアウトの詳細設定(Z)] をクリック

⑦[レイアウトの詳細設定(Z)]ダイアログボッ

クスの[サイズ]タブ

・[拡大/縮小]の[縦横比を固

定する(A)]にチェックを入れる

・[幅(D)]の[固定]に[75mm]と入力

⑧[OK]をクリック

Page 47: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

46

写真の横幅のサイズが 75mm に変更された。

Point

大学のパソコンでは、デジタルカメラで撮影し

た写真を読み込むためには別途メモリーカードリ

ーダーなどが必要である。

また、ここでは例として配布した写真で実習し

たが、実際にレポート・論文を作成する際には自

分に著作権がある写真を利用しよう。Web ページ

や文献上など、他者に著作権がある写真画像を勝

手に利用すると、著作権侵害となることがあるの

で注意が必要だ(著作者が利用を認めている場合

や引用の要件を満たす場合などを除く)。

写真やイラストのサイズ変更の際には、かなら

ず画像の角の[ ]をドラッグするか、[縦横比を固

定する]にチェックを入れて、画像がゆがまないよ

うにしよう。特に、レポートの資料として写真を

使う際には、縦横の比率がゆがんだ写真は正しい

資料にはならないため、注意しよう。

画像とテキストの回りこみ

実際のレポートでは、写真には解説文を添える

ことが多いだろう。ここでは、最初に配布したテ

キストファイル[flower_text.txt]を用いて、文章と

画像の配置方法について実習しよう。

①カーソルは画像のすぐ右

へ、移動しておく

②[挿入]タブの[テキスト]の

[オブジェクト]の▼をクリックして

[ファイルからテキスト(F)]をクリック

Page 48: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

47

画像の次の部分に文章が入った。

写真に対する文章の配置方法を設定しよう。

文章が画像の右側にまとまって配置された。

③[ファイルの挿入]ダイアログボックス

[ファイル名(N)]――

・[すべての Word文書]を[すべてのフ

ァイル]に変更する

・[flower_text.txt]を選択

④[挿入(S)]をクリック

⑤[ファイルの変換]ダイアログボックス

[エンコード方法]――

・[Windows(規定値)(W)]を選択

⑥[OK]をクリック

⑦写真をクリック

⑧ をクリック

⑨[配置]の[文字列の折り返し]から

[四角形(S)]をクリック

Page 49: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

48

Point

『5.1.4.描画キャンバスの調整』でも触れたが、

Word では文字と画像の配置関係(回り込み)を設

定できる。設定可能箇所はいくつかある。

[図ツール]-[書式]-[配置]-[文字列の折り返し]

[書式]タブの[配置]の[位置]をクリック

→[その他のレイアウトオプション]をクリック

[レイアウト]ウィンドウ→[文字列の折り返し]タブ

画像を右クリックして[文字列の折り返し

(W)]

いずれの場所からも同じ考え方で設定できる。

次に画像と文章の配置関係の考え方を示した。

・[行内オブジェクト]として扱われる場合

→画像は文章の一部になる

・[浮動オブジェクト]として扱われる場合

→画像と文章は別物扱いになる

画像が文字の行内に

固定される。

[ホーム]タブの[段

落]の[中央揃え]などを

かける、周りの文字を

増減させるなどにより

画像も移動するが、あ

まり自由な移動はでき

ない。

画像は文章に四角形

状に囲まれて配置され

る。

画像の輪郭にそって

文章が配置される左右

にへこんだ部分まで文

字が回りこまれる。

左図では犬の首の下

にも文字が入っている

ことに注目。また[内

部]も参照のこと。

画像の上にかぶさる

ように文字が配置され

る。

あまり色の濃さの近

い画像と文字を使うと

どちらかが見づらくな

るので、色合いに注意

(コントラストの差を

付けるとよい)。

Page 50: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

49

・[浮動オブジェクト]と[アンカー]

画像を[浮動オブジェクト]([四角]、[外周]、[背

面]、[前面]、[上下]、[内部]のいずれか)として配

置したとき、画像をクリックすると「 」のア

イコンが表示される。これを[アンカー]という。

[アンカー]は、その画像が所属している段落を

示すものだ。そのため、[浮動オブジェクト]で配

置した画像が所属する段落をすべて削除するなど

の大幅な改稿時には、配置した画像が移動してし

まうことがある。

画像の位置を固定するには、以下の方法をとる

とよい。

①まず画像をクリックして[図ツール]の[書式]タブの

[配置]の[位置]の[その他のレイアウトオプション(L)]を

表示する。

[背面]とは逆に、画

像は文字の上にかぶせ

られる。

画像の上下に文字が

配置される。

[外周]と似ている

が、画像の輪郭の上下

にへこんだ部分まで文

字を回りこませたいと

きに利用する。

左図では犬の背や足

元にも文字が入ってい

ることに注目のこと。

[アンカー]の例

アンカー記号の表示設定

※なお、[アンカー]が表示されていない場合に

は、 から[オプション]をクリック

し、[表示]で[常に画面に表示する編集記号]で

[アンカー記号(C)]にチェックを入れよう。

Page 51: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

50

②つぎに、[レイアウトの詳細設定]ダイアログボック

スの[位置]タブを表示し、[アンカーを段落に固定する]

と[文字列と一緒に移動する]のチェックをはずす。

文字数と行数の設定

授業の課題レポートでは、先生からの指示によ

り、また論文の場合は提出先の都合で、1 ページ

あたりの「文字数」と「行数」を指定される場合

がある。

ファイル「付録 9-10.docx」を開いて、「1行

の文字数:40」「1ページの行数:40」に設定す

る方法を学ぼう。

文字数がずれてしまう場合

文字数・行数はフォントによって文字間隔や行

間隔の設定が違うため指定した値にならない場合

があります。またフォントサイズが違えば 1 行に

入力できる文字数も異なります。

プロポーショナルフォント

主にフォント名に P が入っているフォントは「プ

ロポーショナルフォント」とよばれ、可変幅のフ

ォントです。

MSPゴシック(上段)

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとな

あいうえおかきくけこさしすせそたちつ

MSゴシック(下段)

文字数が指定されている場合はプロポーショナル

フォント以外を使用しましょう。

① [ ]タブの

[ページ設定]グループ右下の ボタンをクリックし、

[ページ設定]ダイアログボックスを表示する

②[ページ設定]ダイアログボックス

[文字数と行数]タブ

[文字数と行数の指定]――

・[文字数と行数を指定する(H)]

にチェック

[文字数]――

・[文字数(E)]は[40]

[行数]――

・[行数(R)]は[40]

③[OK]をクリック

Page 52: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

51

行数がずれてしまう場合

フォントサイズが違えば 1 行に入る文字数も異

なります。フォントサイズを変更していない(デフ

ォルトは 10.5pt)にもかかわらず、行数がずれてし

まう場合は、以下の原因が考えられます。

游明朝・游ゴシック

Word2016 から初期設定フォントとなった「游

明朝」や「游ゴシック」は行間隔が異なります。

そのため、以下の文書のように、行数を 40 行に

設定したにもかかわらず、指定した行数にならな

い場合があります(下図は 20 行になっている)。

任意の行数に設定するには、

① [ ]タブの

[ページ設定]グループ右下の ボタンをクリックし、

[ページ設定]ダイアログボックスを表示する

② [行送り]の数値を覚える(この場合は 16.4pt)

MS明朝

游明朝

③ [ホーム]タブの[スタイル]にある

「標準」を右クリックして[変更]を選択

Page 53: Word レポート作成 - 明治大学 · このテキストでは、レポート・論文の作成でよく使われる機能と使い方を紹介し、それらをWord で作 成できるようになることを目標としています(レポート・論文の執筆方法・校正方法は、本テキストでは

52

⑥ [ページ設定]で指定した行数 40 にすることがで

きました。

④ [スタイルの変更]ウィンドウの左下にある

[書式]をクリックし、[段落]を選択する

⑤ [行間]から固定値を選び、

[間隔]を先ほど覚えた[行送り]の数値にする

(この場合は 16.4pt)