[xp祭り2016][b-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

47
XP祭り2016@早稲田大学西早稲田キャンパス B-5(2) エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩 2016年9月24日 株式会社野村総合研究所 (公開版)

Upload: samurai-red

Post on 14-Apr-2017

1.228 views

Category:

Engineering


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

XP祭り2016@早稲田大学西早稲田キャンパス

B-5(2)

エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩

2016年9月24日

株式会社野村総合研究所

森 實 繁 樹

(公開版)

Page 2: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 1

目次

自己紹介

発表の経緯

アジャイルってなんだろう

アジャイルをはじめてみた

エンタープライズアジャイルをかんがえる

まとめ

Page 3: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 2

目次

自己紹介

発表の経緯

アジャイルってなんだろう

アジャイルをはじめてみた

エンタープライズアジャイルをかんがえる

まとめ

Page 4: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 3

自己紹介

■社内活動(仕事)について

2003年:某メーカー系Sierに就職

所属: 共通技術本部 LMC開発推進室 ○開発メンバー

2006年:野村総合研究所に転職

所属: 保険システム二部(ダイレクト損保) ○アプリリーダー

↓ ○インフラリーダー

保険システム五部(ダイレクト損保) ○プロジェクトマネージャ

↓ ○営業的なこと

保険システム一部(メガ損保) ○人材育成的なこと

■社外活動(コミュニティ活動等)について

2005年~:XPJUGのスタッフ(最近はちょっと幽霊気味)

イマココ

Page 5: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 4

自己紹介

■座右の銘

一.常善を尽くせ

一.雨の日こそ笑え

一. 明日できることは明日やれ

一.Social change starts with you

Page 6: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 5

自己紹介

■座右の銘

一.常善を尽くせ

一.雨の日こそ笑え

一. 明日できることは明日やれ

一.Social change starts with you

Page 7: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 6

自己紹介

発表の経緯

アジャイルってなんだろう

アジャイルをはじめてみた

エンタープライズアジャイルをかんがえる

まとめ

目次

Page 8: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 7

発表の経緯

■持論

研修で外部(社外)から得た知見は内部(社内)に還元しないといかん

内部に還元した知見がどう変化するか観察しないといかん

変化した知見、新たな発見について外部に還元しないといかん

Page 9: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 8

発表の経緯

■持論

研修で外部(社外)から得た知見は内部(社内)に還元しないといかん

内部に還元した知見がどう変化するか観察しないといかん

変化した知見、新たな発見について外部に還元しないといかん

社会(会社もコミュニティも)の発展

Page 10: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 9

発表の経緯

■出逢い

Agile2016の出逢い①

恩師である和田実行委員長との再会

# 和田さんは前職の上司

# コミュニティに出るきっかけをくれた方

Agile2016の出逢い②

鈴木雄介氏のセッション、

「アジャイルと言わないエンタープライズアジャイル導入」

の聴講

雄介氏

Page 11: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 10

自己紹介

発表の経緯

アジャイルってなんだろう

アジャイルを始めてみた

では、エンタープライズアジャイルとは

まとめ

目次

Page 12: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 11

アジャイルってなんだろう

■アジャイルとは

俊敏な、鋭敏な、活気のある、活き活きとした…

Page 13: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 12

アジャイルってなんだろう

■アジャイルマニフェスト

http://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html

Page 14: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 13

アジャイルってなんだろう

■アジャイルマニフェスト

プロセスやツールよりも個人と対話を、包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、契約交渉よりも顧客との協調を、計画に従うことよりも変化への対応を、価値とする。すなわち、左記のことがらに価値があることを認めながらも、私たちは右記のことがらにより価値をおく。

http://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html

Page 15: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 14

アジャイルってなんだろう

■アジャイルマニフェスト

プロセスやツールよりも個人と対話を、包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、契約交渉よりも顧客との協調を、計画に従うことよりも変化への対応を、価値とする。すなわち、左記のことがらに価値があることを認めながらも、私たちは右記のことがらにより価値をおく。

ソフトウェア開発の開発者のための教典か?否、ビジネスの教典である

http://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html

Page 16: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 15

アジャイルってなんだろう

ビジネスに大切なのは

「適切な投資を適切な場所に適切なタイミングで行い、提供した価値を適切に評価する」

ことである。

Page 17: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 16

アジャイルってなんだろう

ビジネスに大切なのは

「適切な投資を適切な場所に適切なタイミングで行い、提供した価値を適切に評価する」

ことである。

その手段としての定義に、アジャイルマニフェストをとらえると実はしっくりくる。では、そこにあるアジャイルとはなにかを考えていこう

Page 18: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 17

アジャイルってなんだろう

■アジャイルとは

俊敏な、鋭敏な、活気のある、活き活きとした…

Page 19: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 18

【回顧録】2004年か2005年当時の僕には、言っている意味はわかるけれど、これが何を指し示すのかまで理解をするには十分な経験と時間がありませんでした

また、当時の「開発者」の立場の人間として、「エクストリームプログラミング入門(第一版=白本)」を読み出した頃には、記載されている価値とプラクティスのうち、やはりプラクティスを行うことに意識がいってしまっていた気がします

そして、この本もまたソフトウェア開発に寄っている書籍でもあったため、アジャイルとは「俊敏なソフトウェア開発」ととらえていました

アジャイルってなんだろう

■アジャイルとは

俊敏な、鋭敏な、活気のある、活き活きとした…

Page 20: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 19

アジャイルってなんだろう

■アジャイルとは

俊敏な、鋭敏な、活気のある、活き活きとした…

Page 21: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 20

アジャイルってなんだろう

■アジャイルとは

俊敏な、鋭敏な、活気のある、活き活きとした…

『顧客に素早く価値を届ける』ためのもの、こと、行為などにかかる状態を表す言葉

Page 22: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 21

目次

自己紹介

発表の経緯

アジャイルってなんだろう

アジャイルをはじめてみた

エンタープライズアジャイルをかんがえる

まとめ

Page 23: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 22

■アジャイルな開発

基幹系のシステムを作っていることもあり、パートナー企業のスタンスも、TDDとかCIとかが

まったく馴染まない(取り組もうとしてくれない)…。

が、負けずにSE派遣のお兄さんと二人で、既存のソースに自動テスト実行できる仕組みを

構築。

アジャイルをはじめてみた

CVSサーバ Mavenサーバソースコード

テストコード

テストケース

開発端末

取得

実行

レポート

テストコードは1行のみテストケースCSVの行数分実行し、テストケースには入力値と期待値を記載

Page 24: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 23

アジャイルをはじめてみた

■アジャイルな開発

基幹系のシステムを作っていることもあり、パートナー企業のスタンスも、TDDとかCIとかが

まったく馴染まない(取り組もうとしてくれない)…。

が、負けずにSE派遣のお兄さんと二人で、既存のソースに自動テスト実行できる仕組みを

構築。

CVSサーバ Mavenサーバソースコード

テストコード

テストケース

開発端末

取得

実行

レポート

テストコードは1行のみテストケースCSVの行数分実行し、テストケースには入力値と期待値を記載

Page 25: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 24

アジャイルをはじめてみた

■アジャイルな組織的活動

リーダーやマネージャになって一番力を入れて取り組んだことが、「楽しい現場作り」 。

Page 26: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 25

アジャイルをはじめてみた

■アジャイルな組織的活動

リーダーやマネージャになって一番力を入れて取り組んだことが、「楽しい現場作り」 。

①1チーム複数担当制

②徹底的に権限を委譲

③早く帰る、よく寝る、よく遊ぶ

④やりたいことをやる

Page 27: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 26

アジャイルをはじめてみた

■アジャイルな組織的活動

リーダーやマネージャになって一番力を入れて取り組んだことが、「楽しい現場作り」 。

①1チーム複数担当制

②徹底的に権限を委譲

③早く帰る、よく寝る、よく遊ぶ

④やりたいことをやる

「コミュニケーション」という土台

Page 28: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 27

アジャイルをはじめてみた

■アジャイルな組織的活動

リーダーやマネージャになって一番力を入れて取り組んだことが、「楽しい現場作り」 。

①1チーム複数担当制

②徹底的に権限を委譲

③早く帰る、よく寝る、よく遊ぶ

④やりたいことをやる

「コミュニケーション」という土台

多能工要員の育成

メンバーの自律

他者への理解

Page 29: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 28

アジャイルをはじめてみた

■アジャイルな組織的活動

当時のメンバーで就職四季報姉妹版・2016年版にもインタビュー記事として出ています。

「NRIの仕事はラグビーに似ています。困った時にうしろの誰かにパスを投げる、けれども着実に前に進んでいるし攻めているのです。」

(写真:FOSTER CAREER 挑戦するエンジニアたち ヒストリーより)

Page 30: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 29

アジャイルをはじめてみた

■アジャイルな組織的活動

当時のメンバーで就職四季報姉妹版・2016年版にもインタビュー記事として出ています。

「NRIの仕事はラグビーに似ています。困った時にうしろの誰かにパスを投げる、けれども着実に前に進んでいるし攻めているのです。」

(写真:FOSTER CAREER 挑戦するエンジニアたち ヒストリーより)

Page 31: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 30

アジャイルをはじめてみた

これまでお話ししてきたことは、あくまで現場の話。

この活動を顧客の経営層は満足するのか?

「適切な投資を適切な場所に適切なタイミングで行い、提供した価値を適切に評価する」

に対する答えとは何だったのか?

それにはエンタープライズシステムにおける顧客とベンダーを取り巻く環境を紐解く必要がある。

次のスライドから価値創造活動について踏み込んでいく。

Page 32: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 31

目次

自己紹介

発表の経緯

アジャイルってなんだろう

アジャイルをはじめてみた

エンタープライズアジャイルをかんがえる

まとめ

Page 33: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 32

エンタープライズアジャイルをかんがえる

■アジャイルな価値創造活動

一般的なエンタープライズシステムに関わるベンダーと顧客を取り巻く環境を整理する。

顧客(現場)

・より良いものをより早くサービスインしたい

顧客(経営)

・年間のシステム投資の予算確保を行ったうえで、適切なリソース配分を行いたい

・サービスインさせる案件に対して一定の効果測定をしたい

・効果が出ないものは見直し、効果が出るものに投資を変更したい

ベンダー

・顧客の年間予算に合わせて、要員計画を構えておきたい

Page 34: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 33

エンタープライズアジャイルをかんがえる

ビジネスに大切なのは

「適切な投資を適切な場所に適切なタイミングで行い、提供した価値を適切に評価する」

ことである。

Page 35: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 34

エンタープライズアジャイルをかんがえる

ビジネスに大切なのは

「適切な投資を適切な場所に適切なタイミングで行い、提供した価値を適切に評価する」

ことである。

現場は

「提供する(した)価値を適切に評価するための軸と情報を持つ」

ことが必要

ベンダーは

「適切な価値を提供するために適切な要員を確保する」

ことが必要

Page 36: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 35

エンタープライズアジャイルをかんがえる

■アジャイルな価値創造活動

一つの事例としてこういう取り組みを行ってみた。

1月 4月 7月 10月 1月 4月

開発クール 開発クール 開発クール 開発クール

年度予算

要員計画

バックログ

システム予算

次年度開発計画

開発メンバー

Page 37: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 36

エンタープライズアジャイルをかんがえる

■アジャイルな価値創造活動

一つの事例としてこういう取り組みを行ってみた。

1月 4月 7月 10月 1月 4月

開発クール 開発クール 開発クール 開発クール

年度予算

要員計画

評価

バックログ

システム予算

次年度開発計画

開発メンバー

取り巻く状況と価値の評価を実施評価には3ヶ月は必要(=1クール)次開発クールの案件を調整差替

Page 38: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 37

エンタープライズアジャイルをかんがえる

■アジャイルな価値創造活動

一つの事例としてこういう取り組みを行ってみた。

1月 4月 7月 10月 1月 4月

開発クール 開発クール 開発クール 開発クール

次年度開発計画

年度予算

要員計画

評価

バックログ

開発メンバー

システム予算

取り巻く状況と価値の評価を実施評価には3ヶ月は必要(=1クール)次開発クールの案件を調整差替

経営とベンダーで予算感を共有することで、リソース不足による機会損失を防ぐ

Page 39: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 38

エンタープライズアジャイルをかんがえる

■アジャイルマニフェスト

プロセスやツールよりも個人と対話を、包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、契約交渉よりも顧客との協調を、計画に従うことよりも変化への対応を、価値とする。すなわち、左記のことがらに価値があることを認めながらも、私たちは右記のことがらにより価値をおく。

http://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html

Page 40: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 39

エンタープライズアジャイルをかんがえる

■アジャイルマニフェスト

プロセスやツールよりも個人と対話を、包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、契約交渉よりも顧客との協調を、計画に従うことよりも変化への対応を、価値とする。すなわち、左記のことがらに価値があることを認めながらも、私たちは右記のことがらにより価値をおく。

ソフトウェア開発の開発者のための教典か?否、ビジネスの教典である

http://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html

Page 41: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 40

エンタープライズアジャイルをかんがえる

■アジャイルな価値創造活動

一つの事例としてこういう取り組みを行ってみた。

1月 4月 7月 10月 1月 4月

開発クール 開発クール 開発クール 開発クール

年度予算

要員計画

評価

バックログ

システム予算

次年度開発計画

経営とベンダーで予算感を共有することで、リソース不足による機会損失を防ぐ

開発メンバー

取り巻く状況と価値の評価を実施評価には3ヶ月は必要(=1クール)次開発クールの案件を調整差替

Page 42: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 41

目次

自己紹介

発表の経緯

アジャイルってなんだろう

アジャイルをはじめてみた

エンタープライズアジャイルをかんがえる

まとめ

Page 43: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 42

まとめ

■アジャイルとは

俊敏な、鋭敏な、活気のある、活き活きとした…

『顧客に素早く価値を届ける』ためのもの、こと、行為などにかかる状態を表す言葉

Page 44: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 43

まとめ

■アジャイルとは

俊敏な、鋭敏な、活気のある、活き活きとした…

『顧客に素早く価値を届ける』ためのもの、こと、行為などにかかる状態を表す言葉

■エンタープライズアジャイルとは

Page 45: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 44

まとめ

経営による価値創造活動の定量的価値評価

継続 活動見直し

■アジャイルとは

俊敏な、鋭敏な、活気のある、活き活きとした…

『顧客に素早く価値を届ける』ためのもの、こと、行為などにかかる状態を表す言葉

■エンタープライズアジャイルとは

Page 46: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 45

まとめ

経営による価値創造活動の定量的価値評価

継続 活動見直し

■アジャイルとは

俊敏な、鋭敏な、活気のある、活き活きとした…

『顧客に素早く価値を届ける』ためのもの、こと、行為などにかかる状態を表す言葉

■エンタープライズアジャイルとは

Page 47: [XP祭り2016][B-5(2)]エンタープライズアジャイルへの挑戦と苦悩(公開版)