たすけあい名古屋 - canpanfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 -...

20
- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日時 平成28年(2016年)5月30日(月) 午後6時から 午後7時まで 開催場所 名古屋市緑区鳴子町1丁目55番地 UR ≪ 総会終了後に藤田保健衛生大学長寿包括クリニック 在宅療養支援診療所所長 岩尾聡士医師(医学部地域老年課教授)に講演をお願いしております。多くの 方のご参集をお待ちいたします。≫ 認定・特定非営利活動法人 たすけあい名古屋

Upload: others

Post on 07-Jun-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 1 -

たすけあい名古屋

第19回通常総会議案書

開催日時 平成28年(20 1 6年)5月30日(月)

午後6時から 午後7時まで

開催場所 名 古 屋 市 緑 区 鳴 子 町 1 丁 目 5 5 番 地

U R 鳴 子 団 地 集 会 所

≪ 総会終了後に藤田保健衛生大学長寿包括クリニック 在宅療養支援診療所所長

岩尾聡士医師(医学部地域老年課教授)に講演をお願いしております。多くの

方のご参集をお待ちいたします。≫

認 定 ・ 特 定 非 営 利 活 動 法 人

た す け あ い 名 古 屋

Page 2: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 2 -

目 次

【 議 案 】

第1号議案 平成27年度(2015年度)事業報告および決算書承認の件

(財産目録)

(貸借対照表)

(活動計算書)

(事業別損益計算書))

(寄付金 助成金)

(監査報告書)

第2号議案 定款の変更

第3号議案 理事・役員の選任

【 この1年のあゆみ および その展望 】

1. 障がい者支援部門

2. 介護保険法改訂

3. 介護保険事業

4. くらしたすけあい活動

5. 天白福祉会館

6. なごや福祉ネット、あいち福祉ネットとの協働

7. なごやかモデル

8. 理事会の審議事項

【 平成28年度 報 告 】

1. 事業計画 ( 運営の基本方針 および 運営の計画 )

2. 平成28年度予算書

【 その他 】

事務所の所在地と電話、FAX、メールおよびホームページ 案内

業績の推移グラフ 添 付

3頁

4頁

5頁

6~8頁

9~10頁

11頁

12頁

13頁

13頁

17~18頁

19頁

14頁

14頁

14頁

14頁

14頁

14頁

14頁

15~16頁

20頁

Page 3: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 3 -

(第1号議案) 事 業 報 告

第17期(平成27年4月1日から平成28年3月31日まで)の事業報告をします。

平成26年度

実績

平成27年度

期首予算

平成27年度

実績 対予算 対前年実績

収益 31,098 30,248 30,903 655 △195

費用 30,672 29,798 29,888 90 △784

収支 426 450 1,015 565 589

平成26年度比で、微減・微増となった。事業別の概要は次の通り。

(1) 介護保険事業は介護報酬切り下げの影響を受け、訪問介護、通所介護ともに減収減益となった。

(2) 障がい者支援事業は新体制が安定し、増収増益となり、全体の落ち込みをカバーした。

(3) 事業別収益実績 (単位:万円)

26年度実績 期首予算 27年度実績 対予算 対前年実績

暮らしたすけあい事業 874 864 813 △51 △61

介護保険事業 15,687 15,652 15,086 △566 △601

障がい者支援事業 10,377 9,590 10,747 1,157 370

天白福祉会館 3,965 3,965 3,972 7 7

管理部門 194 177 284 107 90

事業合計 31,098 30,248 30,903 655 △195

(単位 万円)

Page 4: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 4 -

決算書

財産目録 (平成28年3月31日現在)

【資産の部】 【負債の部】

現金 469,595 (短期借入金計)

11,990,000

(貯金計)

35,349,880

名古屋銀行 7,820,000

名古屋鳴子郵便局 479,190

政策金融公庫 4,170,000

中京銀行鳴子出張所 5,775,604 未払費用

16,496,341

瀬戸信用金庫池上 14,722,612 未払金

374905

東海労働金庫金山 95,638 預り金 源泉税 600,022

東海労働金庫緑支店 2,980,444 住民税 710,300

名古屋銀行鳴海支店 11,296,392

社会保険料 1,751,485

売掛金 国民健康保険連合会 43,661,907 未払法人税等

1,681,800

仮払金 75,997

未収益金 処遇改善加算金

材料 13,595

貸倒引当金 △293,400

【流動資産計】 79,277,574 【流動負債 計】 33,604,853

建物 28,704,900 (長期借入金) 5,611,000

建物付属設備・構築物

29,613,959

名古屋銀行 5,611,000

構築物

137,760

機械装置 2,610,420 【固定負債 計】 5,611,000

工具器具備品 1,425,013 【負債の部合計】 39,215,853

福祉車両

1,153,901

(有形固定資産計) 63,645,953 【正味財産の部】

前期繰越正味財産 97,535,389

保証金 事務所賃貸保証金等 3,978,942 当期正味財産増加額 10,151,227

【固定資産計】 67,624,895 【正味財産の部合計】 107,686,616

【資産の部計】

146,902,469 【負債および正味財産

の部合計】 146,902,469

【資産の部計】 146,902,469 【負債および正味

財産の部合計】 146,902,469

(単位: 円)

Page 5: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 5 -

貸 借 対 照 表 [平成28年3月31日現在] (単位: 円)

【資産の部】 【負債の部】

現金 469,595 短期借入金 11,990,000

預金 35,349,880 未払費用 16,496,341

売掛金 43,661,907 未払金 374,905

仮払金 75,997 預り金 3,061,807

未収益金 0 未払法人税等 1,681,800

材料 13,595

貸倒引当金 △293,400

【流動資産 計】 79,277,574 【流動負債 計】 33,604,853

建物 28,704,900 長期借入金 5,611,000

建物付属設備 29,613,959

構築物 137,760 【固定負債 計】 5,611,000

機械装置 2,610,420 【負債の部 合計】 39,215,853

工具器具備品 1,425,013

福祉車両 1,153,901 前期繰越正味財産 97,535,389

保証金 3,978,942 当期正味財産増加額 10,151,227

【固定資産 計】 67,624,895 【正味財産の部 合計】 107,686,616

【資産の部 合計】 146,902,469 【負債および正味財産の部合計】 146,902,469

Page 6: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 6 -

平成27年度活動計算書

平成27年4月1日 ~ 平成28年3月31日

(単位: 円)

科 目 金 額 備 考

Ⅰ 経常収益

1 受取会費・寄付金

登録会員登録費 30,000

正会員入会金 20,000

正会員年会費 230,000

協力会員年会費 1,917,000

受取会費計 2,197,000

2 受取寄付金

寄付金収入 1,706,100

受取寄付金計 1,706,100

3 事業収益

暮らし助け合い事業 6,493,445

介護保険事業 147,306,667

障がい者支援事業 107,213,254

市受託事業 39,681,095

事業収益計 300,694,461

4 その他収益

助成金収入 2,912,974

預金利息 4,905

雑収入 1,511,867

その他収益計 4,429,746

経常収益計 309,027,307

Ⅱ 経常費用

1 事業費

(1)人件費

給与手当 168,142,462

法定福利費 18,636,735

厚生費 772,372

賞与 12,286,246

人件費計 199,837,815

(2)その他経費

食材費 4,861,453

減価償却費 11,600,521

賃借料 15,466,987

事務用品費 1,312,601

消耗品費 1,704,894

水道光熱費 8,411,315

旅費交通費 2,738,500

租税公課 1,893,528

保険料 1,307,535

Page 7: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 7 -

注記)今年度は「その他の事業」は実施していない。

計算書類の注記

科 目 金 額 備 考

通信費 1,803,327

車両関係費 2,417,013

広報費 1,199,659

活動協力費 1,919,034

移送費 2,789,275

備品費・その他 14,117,514

その他経費計 73,543,156

事業費計 273,380,971

事業収支 35,646,336

2 管理費

(1)人件費

給与手当 10,759,291

役員報酬 4,260,000

法定福利費 897,501

厚生費 119,536

人件費計 16,036,328

(2)その他経費

賃借料 2,497,660

事務用品費 1,161,564

消耗品費 84,962

水道光熱費 172,631

旅費交通費 198,400

租税公課 47,622

保険料 162,575

通信費 1,339,602

車両関係費 77,817

広報費 737,944

活動協力費 8,303

備品費・その他 2,969,701

その他経費計 9,458,781

管理部門経費計 25,495,109

経常費用合計 298,876,080

当期経常収支増減 10,151,227

Ⅲ 経常外収益 0

経常外収益計 0

Ⅳ 経常外費用 0

経常外費用計 0

税引前当期正味財産増減額 10,151,227

前期繰越正味財産額

97,535,389

次期繰越正味財産額 107,686,616

支払い寄付 11,000

赤十字1000は雑費

郵便局10000は広報費へ修正

2016年06月09日

Page 8: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 8 -

【重要な会計方針】

財務諸表の作成は、NPO法人会計基準(2010年7月20日 2011年11月20日一部改正 NPO法

人会計基準協議会)によっています。

(1) 消費税等の会計処理

消費税等の会計処理は、税込み方式によっています。

【使途等が制約された寄付等の内訳】

前残 入金 出金 残高

寄 付 金 0 0 0 0

Page 9: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 9 -

平成27年度事業別損益計算書 平成27年4月1日~平成28年3月31日

(単位: 円)

暮らし助け合

い・有償運送 介護保険

障がい者

自立支援

天白・

市受託事業 事業部門計 管理部門 合計

Ⅰ 経常収益

1 受取会費 1,362,000

1,362,000 835,000 2,197,000

2 受取寄付金 31,000

31,000 1,675,100 1,706,100

3 受取助成金 2,827,000 85,974

2,912,974

2,912,974

4 事業収益 6,493,445 147,306,667 107,213,254 39,681,095 300,694,461

300,694,461

①国保 121,451,944 72,219,260 193,671,204

193,671,204

②名古屋市 4,574,896 32,774,762 39,681,095 77,030,753

77,030,753

③利用者 6,493,445 21,279,827 2,219,232 29,992,504

29,992,504

5 その他収益 205,670 717,720 221,350 41,129 1,185,869 330,903 1,516,772

経常収益計 10,888,115 148,110,361 107,465,604 39,722,224 306,186,304 2,841,003 309,027,307

Ⅱ 経常費用

(1) 人件費

給与手当 4,316,725 94,824,305 52,088,158 16,913,274 168,142,462 10,759,291 178,901,753

役員報酬

4,260,000 4,260,000

法定福利費 365,077 10,666,607 6,579,475 1,025,576 18,636,735 897,501 19,534,236

厚生費 48,565 450,416 228,761 44,630 772,372 119,536 891,908

退職金

賞与 7,475,819 2,890,427 1,920,000 12,286,246 12,286,246

4,730,367 113,417,147 61,786,821 19,903,480 199,837,815 16,036,328 215,874,143

(2) その他経費

工賃 737,109

737,109

737,109

食材費 4,460,201 238,088 163,164 4,861,453

4,861,453

施設利用料 562,800 3,150

565,950 10,880 576,830

講師謝礼費 133,640 22,274 236,665 392,579 33,411 425,990

減価償却費 459,605 6,846,705 4,294,211

11,600,521

11,600,521

賃借料 556,380 8,670,940 4,970,720 1,268,947 15,466,987 2,497,660 17,964,647

修繕費 117,441 268,920 1,247,880 1,634,241 210,119 1,844,360

事務用品費 64,372 276,663 315,292 656,274 1,312,601 1,161,564 2,474,165

消耗品費 24,885 528,448 705,735 445,826 1,704,894 84,962 1,789,856

水道光熱費 54,849 3,807,738 2,073,219 2,475,509 8,411,315 172,631 8,583,946

旅費交通費 129,200 870,240 1,442,610 296,450 2,738,500 198,400 2,936,900

手数料 710 61,490 2,106 175,796 240,102 508,247 748,349

租税公課 23,844 214,884 1,516,800 138,000 1,893,528 47,622 1,941,150

交際接待費 32,617

32,617 12,220 44,837

保険料 236,859 458,946 558,800 52,930 1,307,535 162,575 1,470,110

通信費 20,616 855,986 610,977 315,748 1,803,327 1,339,602 3,142,929

諸会費 45,000 60,000 3,800 108,800 176,206 285,006

車両関係費 228,411 937,004 1,251,598

2,417,013 77,817 2,494,830

Page 10: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 10 -

暮らし助け合

い・有償運送 介護保険

障がい者

自立支援

天白・

市受託事業 事業部門計 管理部門 合計

広報費 7,722 1,093,717 77,220 21,000 1,199,659 727,944 1,927,603

顧問料

1,233,720 1,233,720

雑費 117,119 493,582 552,737 77,402 1,240,840 170,439 1,411,279

活動協力費 1,392,684 481,200 45,150

1,919,034 8,303 1,927,337

移送費 2,789,275

2,789,275

2,789,275

備品費 183,950 107,492 670,477 44,819 1,006,738 60,826 1,067,564

研修費 18,000 92,500 128,000 34,890 273,390 8,000 281,390

寄付金

11,000 11,000

借入金利息

402,680 402,680

保守料 64,800 55,080

119,880 69,336 189,216

書籍等購読料 131,854 12,292 100,344 244,490 72,617 317,107

委託料 128,709 2,828,069 2,956,778

2,956,778

謝礼費 4,564,000 4,564,000 4,564,000

その他経費小計 6,916,281 30,926,797 20,552,565 15,147,513 73,543,156 9,458,781 83,001,937

経常費用計 11,646,648 144,343,944 82,339,386 35,050,993 273,380,971 25,495,109 298,876,080

当期経常増減額 △758,533 3,766,417 25,126,218 4,671,231 32,805,333 △22,654,106 10,151,227

Page 11: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 11 -

寄 付 金 助 成 金

[ 平成27年4月1日から平成28年3月31日まで ]

助成金 2,912,974円

助 成 者 金 額

名古屋市福祉人材育成支援助成金 85,974円

名古屋市消防設備整備費補助金 2,750,000円

名古屋市緑区社会福祉協議会 12,000円

大野良久記念老人福祉基金 65,000円

寄付金 1,706,100 円 合計 185名

(以下 敬称を略し、感謝してご芳名を記します。順不同)

青山 科子 浅井 信子 浅野 直美 浅野 のぶ子 浅野 扶美子

阿知和 信子 渥美 裕資 猪飼 洋子 伊神 いつ子 池田 恵美子

池田 哲也 石原 由紀 井田 貞子 板津 美緒子 伊藤 英子

伊藤 和子 伊藤 健三 伊藤 修平 伊藤 孝 伊藤 時義

伊藤 みづゑ 稲石 美代 稲熊 郁子 入倉 憲二 岩本 はるみ

牛田 カズ子 臼井 洋子 梅村 千春 梅村 文真 大北 秀子

大久保 成子 大下 君枝 大曾根 修 岡 悠紀子 岡崎 とよ

岡田 伊奈子 岡田 惣子 岡戸 まゆみ 小栗 晃 尾崎 好計

尾崎 健一朗 小原 多美子 片山 三重子 金森 よりこ 蒲 五郎

鎌倉 巧 河合 節子 川口 典子 川口 竜二 河瀬 和子

河村 智恵子 木賀 ミヨコ 木川 久代 北岡 さつき 木村 浩二

久保 義雄 黒木 裕子 黒沢 似郎 桑原 利子 小林 葉子

古味 安子 近藤 千栄子 近藤 信彦 近藤 芳之 斉藤 静子

佐藤 須美子 佐藤 久子 佐藤 康江 佐野 愛子 佐野 水子

志田 江津 篠田 宏明 下田 航暉 須賀 諭吉 須賀 加津美

菅田 チヅ子 菅田 裕一 菅田 友恵 杉本 豊裕 杉山 典子

鈴木 香子 鈴木 幸子 鈴木 佐和子 鈴木 政二 鈴木 操代

須原 惠美子 関 正幸 全並 三枝 薗田 洋子 高岡 博子

高澤 正利 高橋 増夫 瀧 義人 竹川 順子 竹川 日出男

竹川 洋一郎 竹田 陽子 竹本 喜代子 多田 由子 田辺 フヂ子

田畑 龍 田原 淑子 月本 早苗 堤 洋子 寺西 ヨイ子

中日新聞社会事業団 栃木 幸子 戸塚 やよい 冨永 すみゑ 豊永 政敏

中川 邦好 中嶋 初江 長田 加奈子 西川 達夫 野田 明美

野田 節子 長谷川 昭 長谷川 真弓 長谷川 洋子 服部 万里子

早川 忠彦 早川 紀子 早川 岳春 早川 由美 早川 瞬

早川 透 林 千鶴子 林 美年子 原畑 美砂子 半田 鑛司

阪野 文子 深見 晴美 吹上 康代 福島 伸明 藤本 功

藤原 勝 松下 信子 孫田 秋子 松原 貴子 万澤 員生

三浦 勝利 水谷 桂 水谷 尚美 光武 かおり 宮崎 晴菜

宮内 淑子 宮崎 猛 宮治 眞 宮田 泰久 宮本 洋子

Page 12: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 12 -

宮脇 好子 村井 伸行 村田 昌司 森崎 一恵 森本 律子

安井 美佐子 保田 欣子 山口 泉 山崎 絹子 山田 逸子

山田 夕子 山田 忠代 横井 春幸 吉葉 俊治 吉原 茂

わくわく健康体操 渡辺 雅生

(以上一般寄付者 167名 1,648,500円 同一世帯、複数回寄付は1件でカウント)

(愛知県共同募金 31,000円)

池田 悦子 上野 広二 梅田 夕佳里 大西 崇史 大橋 克己

小野 泰幸 桂山 正人 金森 辰郎 神谷 孝 河野 誠

川合 真次 柴田 修志 杉村 純 楢本 美智子 丹羽 康二

三輪 芳樹 森崎 隆昭 山口 大輔

(以上 東海労働金庫 NPO寄付システム 18名) 26,600円

監 査 報 告

平成27年度(2015 年度)の業務の執行および会計の状況につき監査したが、業務は適正

に行われ、会計は報告書と相違ないことを認めます。

平成28年(2016年)5月 19日

監事 鈴木行夫

Page 13: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 13 -

(第2号議案)

定款の変更

1. 事業活動の種類及び事業目的の変更

2. 会員制度・区分の変更及びそれに伴う変更

3. 法人代表権を全員 ⇒ 代表理事1名 に変更

4. 残余財産帰属処理の変更

変更内容は別紙参照方願います。

(第3号議案) 理事・役員の選任 (任期 平成28年5月31日~平成30年5月30日)

理事の候補者

(順不同)

重任 三浦みうら

利とし

勝かつ

現理事 会計事務所代表

重任 竹川たけかわ

日出男ひ で お

現理事 元公務員

重任 山口やまぐち

民夫たみお

現理事 開業医

重任 高橋たかはし

増夫ますお

現理事 本部管理者

重任 井澤いざわ

知とも

旦かず

現理事 大学教授

重任 篠田しのだ

宏明ひろあき

現理事 天白福祉会館館長

重任 村田むらた

裕子ゆうこ

現理事 障がい者支援部門統括

重任 西川にしかわ

達夫たつお

現理事 代表理事

重任 梅村うめむら

千春ちはる

現理事 けあプラン鳴子管理者・看護師

(以上 9名重任)

退任 木村きむら

雄子ゆうこ

現理事 非常勤 暮しの保健室

監事の候補者

重任 鈴木すずき

行夫ゆきお

現監事 元公務員

(以上 1名)

Page 14: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 14 -

【 この1年のあゆみ 】 1. 障がい者部門

移転後の新体制が定着し、安定した事業運営ができている。部門としての収益は堅調に推移したが、

新規事業所立ち上げラッシュの影響もあり、児童デイ利用者の獲得が厳しくなっている。生活介護

のん・たんとは平成28年4月1日付で新規指定から6年が経過するため、更新申請を行った。

平成27年度は処遇改善加算Ⅱの取得に甘んじたが、次年度の処遇改善加算Ⅰ取得にむけて、キャ

リアパス要件等の整備を行った。生活介護のん・たんと及び児童デイのん・たんとの移転に向けた

具体的な取り組みを進めることはできなかった。

2. 介護保険法改訂

今第6次改正の実態は、高齢者の急増、介護保険原資の不足・消費増税の先送り、介護労働者の確

保難・不足と介護保険制度を取り巻く環境は極めて厳しいものであり。

介護保険サービスを認知症者、中重度者に集中させ、軽度の利用者は地方自治体が新たに設置する、

住民相互の助け合いによる生活支援サービスへ移管することとなった。加えて、介護報酬の大幅な

切り下げ、その一方で処遇改善として介護職員給与レベル1万2千円相当の引き上げと、介護事業

者にとっては非常に厳しい内容の改訂となっている。

3. 介護保険事業

国会においても介護人材不足、介護離職が大きな問題となっているが、けあプラン鳴子、デイサー

ビス鳴子、鳴子のおひさまの各事業においても介護スタッフの離職理由として「親の介護」が上が

ってきている。半面新しい人材の採用が非常に厳しくなっており、サ責、ヘルパーの減少が顕著と

なっている。法上の人員配置の要件があり、人員減が即サービス提供量の減少となり、全般的に介

護報酬切り下げも相まって収益が減少している。

4. くらしたすけあい活動

鳴子団地を中心に近隣住民の健康維持及び親睦を目的に開設されたグラウンドゴルフも 13年を

経過しました。それに加え60歳以上を対象に健康体操、卓球教室も6年を迎えました、昨年5月

より開設したスポーツ吹き矢教室も合わせ現在登録者130名、年間活動人員約3400名(延べ)

に及ぶきぼとなり、地域活動として定着しています。なごやかモデル・名古屋学院大リハビリ科の

体力測定のご協力を得てより効果のある活動の継続に努めたい。

5. 天白福祉会館

24年度~27年度までの指定管理運営を順調に終了、当初の目標を全て達成した。

、28年度~31年度までの4年間のプレゼンテーションを行い引き続き指定管理者を受託した。

児童館指定管理者の天白区社会福祉協議会とのコンソーシアムで担当する。

3月末日で2名退職、新たに2名採用し、次期(28年~31年)指定管理運営に向けての体制を

強化した。

6. なごや福祉ネット・あいち福祉ネットとの協働

なごや福祉ネット;介護保険制度の大幅な改訂に伴う生活支援サービスの開始に備え、名古屋市よ

り生活支援担い手の養成研修事業を受託し、市内各地区で通算 13 回、621 名の修了者を送り出

した。当法人よりも、ケアマネ、サ責、ヘルパーの方に講師として協力をした。

あいち福祉ネット;昨年度に引き続きモリコロ基金の助成を受け、小学生を対象にオリジナルの認

知症教育紙芝居を作り、大府市・緑区で認知症教育を行った。緑区は緑社協の協力を得て鳴子小学

校で開催した。

7. なごやかモデル

名古屋市立大学医療系学生が鳴子団地一角のコミュニティヘルスケア教育研究センター(CHC)を

拠点とし、地域連携型学習を展開。「鳴子のおひさま」食堂を活用したおひさまカフェに加え、デイ

サービス鳴子および鳴子のおひさまを薬学部学生の高齢者現場実習のばとして提供した。

(理事会の審議事項)

Page 15: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 15 -

第95回理事会 平成27年4月27日

審議事項

(1) 平成26年度事業報告書・決算書の承認

(2) 理事および監事の選任

報告事項

(1) 平成28年度の事業計画及び予算書の報告

(2) 通常総会日時・場所の報告

(3) 通常総会後の事業報告会の開催

第96回理事会 平成27年7月27日

審議事項

(1) 「鳴子のおひさま」スプリンクラー設置工事

① 工事予算承認

② 入札業者選定

(2) スプリンクラー工事資金借入

報告事項

(1) 平成27年度第一四半期経理状況報告

(2) 名市大学生受け入れ

(3) 今後の理事会開催予定

第97回理事会 平成27年10月26日

審議事項

(1) スプリンクラー工事資金名古屋銀行よりの借り入れ

報告事項

(1) 平成27年度上期経理状況

(2) 平成27年度通期見通し

(3) スプリンクラー工事進捗状況

(4) 名古屋市生活支援サービス担い手養成研修

(5) 今後の理事会開催予定

第98回理事会 平成28年1月25日

報告事項

(1) 平成27年度第3四半期経理状況

(2) 平成27年度通期見通し

(3) 会員制度、会費制度見直し提案

(4) 今後の理事会開催予定

第99回理事会 平成28年3月28日

審議事項

(1) 平成28年度事業計画案

(2) 平成28年度予算

(3) 会員制度改革案

報告事項

(1) 平成27年度通期経理状況見通し

Page 16: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 16 -

(2) 定款変更の提案

(3) 今後の理事会・総会開催予定

(常勤理事会の開催)

代表理事ならびに総務担当、障がい者総合支援担当および天白福祉会館担当の各理事、居宅介護支援

担当、訪問介護、通所介護および小規模多機能施設の各管理者、以上8名で第2火曜日および第4火

曜日16 時30 分から常勤理事会を開催し、理事会の承認事項の執行、日常の事業および活動の円滑

な運営に係る事項について意見の交換と情報の共有を行い、必要に応じて代表理事の意思決定に助言

をしています。

(副代表会議の開催)

代表理事および副代表理事に顧問を加え、毎月第2・第4月曜日9時から約1時間、社会情勢全般

について意見の交換を行い、代表理事の事業運営および意思決定に手落ちがないように助言をしてい

ます。

Page 17: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 17 -

平成28年度 事 業 計 画 (報 告)

≪ 運 営 の 基 本 計 画 ≫

1. 新しい総合事業への対応

(1) 6月からの新しい総合事業(生活支援サービス)開始を控え、当法人も参入を申請しました。現在の支援活動(介

護保険、生活支援、暮らし助け合い)をどのようにニーズに合わせたサービス提供体制とすべきか、また、本来事

業である介護保険利用者以外の高齢者支援、子育て支援活動も創業以来のチケット制度も新しい総合事業と整合性

を持たせる形への検討を行いサービスを継続してゆきます。

(2) 生活支援サービス担い手の養成

なごや福祉ネットが28年度も「担い手養成研修事業」を名古屋市より受託した。なごや福祉ネットの会員として

緑区周辺地域主体の担い手研修に積極的に協力してゆきます。

2. 障がい者総合支援

障害特性に配慮した丁寧な支援をさらにブラッシュアップし、利用者をはじめ各方面から支持される事業所を目指す。

サービスの質を担保するために、強度行動障害支援者養成研修等の受講を勧奨し、スタッフのスキルアップを図る。

加えて、安定した事業運営には職員の職場定着と健全な循環が必須となるので、魅力ある職場作りを推し進める。

数年後の生活介護のん・たんと及び児童デイのん・たんとの移転を見据えて、移転計画を具体的に検討し実施する

3. 介護保険事業の改善

(1) 「鳴子のおひさま」小規模多機能事業所の経営安定には、ご利用者の定数獲得が必至であり、けあプラン鳴子を始

め、外部居宅介護支援事業所との連携を強化し、定期的な御用聞きを行ってゆく。特にいきいき支援センターとは

地域ケア活動としての連携体制を強化して行く。

(2) 「介護みどり」訪問介護事業は、介護需要の高まりにもかかわらず、サービス提供責任者の退職、新規採用難、加

えて訪問ヘルパーの離職などでサービス提供量が減少している。平成28年6月より新しい総合事業「生活支援サ

ービス」が開始されることに伴い、訪問介護、生活支援、暮らし助け合いの各サービス提供体制の連携を強化して

ゆくため、サービス提供責任者、訪問ヘルパー、生活支援サービス担い手の採用・養成活動を強力に進める。

(3) 地域との連携、地域住民の交流の場としての「おひさまカフェ」の役割を充実させ、たすけあい名古屋の地域定着活

動の拠点としてゆく。またこれからの生活支援サービスの担い手獲得の拠点として行く。

4. スタッフの確保

(1) 介護スタッフの強化に向け採用活動を強化してゆく。また、新たな生活支援サービスの開始にあわせ、担い手、ボ

ランティアの養成・確保について、「なごや福祉ネット」が受託の名古屋市高齢者日常生活支援の担い手養成研修

への積極的参画を行う。

(2) 次世代を支える幹部候補者の確保み務める。

5. スタッフの質の向上

(1) 研修の定期的な開催を行う。また、外部研修への積極的参加を推進しスタッフの質の向上を図る。

(2) 資格・職責に対応する研修を通じ、キャリアパスの形成を図る。

6. 暮したすけあい

(1) 本来事業としての暮したすけあい活動を維持継続し、地域の福祉及び健康度の向上に貢献すべく展開を進める。健

康体操教室、卓球教室、グラウンドゴルフおよびスポーツ吹き矢教室の4種目開催を行うとともに、開催地域・回

数の拡大を進めてゆく。

Page 18: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 18 -

7. 天白福祉会館

(1) 第2期指定管理受託機関である平成28年度~31年度の4年間の目標を「笑顔あふれる天白福祉会館」と定め

て推進する。

(2) 高齢者の「健康・仲間・生きがい」作りの取り組みを、新講座の開設など多面的に進める。

(3) 天白区社会福祉協議会とのコンソーシアムを継続し、各種事業を協働で取り組む。

(4) 委託事業の「認知症予防事業」を確実に実施し、高齢者の社会貢献意欲と行動を支援する。

8. 地域との協働

(1) 新しい生活支援サービスの開始に合わせ、地域包括ケアの本格的な始動を迎える。地域の地縁組織、社協、医療機

関等との協働に積極的に参加してゆく。

(2) なごやかモデル、今年度は鳴子地域へ学生5チームが投入される。加えて医療系3年度生の地域高齢者の生活実

態調査が予定されている。従来からのおひさまカフェの継続、餅つき等イベントの定例化を一層推進する。

(3) 地域の協議体としての鳴子つながりネットワーク活動を内外両面から支援し、地域の生活支援サービスの構築に参

加して行く。

9. 愛知県住宅供給公社の賃貸期限

(1)本部事務所・のん・たんと・デイサービス鳴子が入居している第1カンテ、第2カンテに関し、再開発の噂が聞こ

えてくるが、明確な方針が不明なため、県住宅供給公社との情報交換を密にし将来の施設維持計画を詰める。

≪ 残 さ れ た 検 討 課 題 ≫

1. 常勤者の給与システムの見直し。

常勤者給与は時間給制度であるが、処遇改善加算算定基準として、給与体系の明確化、キャリアパス

の明確化が要求されている。世間と比肩できる給与体系とするため、就業規則の見直し、業績評価シ

ステムの確立を行い、常勤職員給与の月給制への改善を推進する。

2. UR鳴子団地再開発

鳴子団地G街区(40~43号棟)は大和ハウスが分譲住宅、マンション建設を開始した。J街区(6

5~69号棟)については、UR は福祉用途での再開発を計画しており、公募を行うための条件の設定

を行いつつある。全国区の介護事業者からの打診もあるとのことであり、今後の推移をURとの連絡を

密にし見守ってゆく。

Page 19: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 19 -

平成28年度 予 算 書 (報 告)

[ 平成28年4月1日から平成29年3月31日まで ] (単位: 万円)

平成27年度

実績

平成28年度

予算案 対前年増減

収益 30,903 31,879 976

費用 29,888 30,664 776

内人件費 21,587 22,418 831

収 支 1,015 1,215 200

管理・

本来

収益 1,098 999 △99

費用 (3,714) (3,601) (△113)

内人件費 2,077 2,085 8

収 支 △135 △441 △306

収益 15,086 15,316 230

費用 15,698 15,922 224

内人件費 11,342 11,718 376

収 支 △612 △606 6

内おひさま

収益 4,303 5,238 935

費用 4,752 5,599 847

内人件費 3,105 3,818 713

収 支 △449 △361 88

障害者

収益 10,747 11,470 723

費用 9,075 9407 332

内人件費 6,179 6621 442

収 支 1,672 1713 41

収益 3,972 4,095 123

費用 3,883 3,895 12

内人件費 1,990 1,993 3

収 支 89 200 111

平成27年度後半に人材の不足により訪問介護サービス提供時間が減少した。平成28年度は訪問介護

の挽回を狙うが非常に厳しい目標になると予想している。鳴子のおひさまは利用者増を織り込み、年度

末の単月黒字化をもくろむ。全体では、人件費以外の経費内訳の約7割が減価償却費、賃貸料、水道光

熱費と固定費率が大きく、事務用品等変動費部分の節減に努める。

Page 20: たすけあい名古屋 - CANPANfields.canpan.info/data/organizations/118/118408/...- 1 - たすけあい名古屋 第19回通常総会議案書 開催日 : 平成28年(201 6年)5月30日(月)

- 20 -

本 部

〒458-0041 名古屋市緑区鳴子町四丁目13番地 愛知県住宅供給公社 鳴子第1住宅

総括・総務 ☎ 052-899-0833

けあプラン鳴子(居宅介護支援) ☎ 052-899-6603/6613

介護みどり (訪問介護) ☎ 052-899-0808/0809

福祉有償運送・福祉運送 ☎ 052-892-0080

生活支援サービス(暮したすけあい) ☎ 052-892-0281

FAX 052-899-0800

メール [email protected]

鳴子のおひさま(小規模多機能型居宅介護)

〒458-0041 名古屋市緑区鳴子町1丁目6番地 鳴子団地第80号棟001号室 ☎ 052-899-0586

FAX 052-899-0587

メール [email protected]

デイサービス鳴子(通所介護)

〒458-0041 名古屋市緑区鳴子町四丁目2番地 愛知県住宅供給公社 鳴子第2住宅

☎ 052-899-2900

FAX 052-899-2901

メール [email protected]

障がい者総合支援

〒458-0041 名古屋市緑区鳴子町一丁目6番地 鳴子団地第80号棟001号室

生活介護かるむ(生活介護) ☎ 052-899-0045

児童デイかるむ(放課後等デイサービス) ☎ 052-899-0005

ホームヘルプなるこ 同上

(移動支援・行動支援・同行支援・居宅介護) FAX 052-899-0016

メール [email protected]

〒458-0041名古屋市緑区鳴子町四丁目13番地 愛知県住宅供給公社 鳴子第1住宅

生活介護のん・たんと(生活介護) ☎ 052-896-6488

児童デイのん・たんと(放課後等デイサービス) ☎ 052-896-6488

FAX 052-896-6487

メール [email protected]

天白福祉会館 (指定管理受託)

〒468-0055 名古屋市天白区池場五丁目1801番地

☎ 052-802-2351

FAX 052-806-3327

メール [email protected]