月刊現代ギター - 2015年10月号

7

Upload: presspad

Post on 23-Jul-2016

234 views

Category:

Documents


3 download

DESCRIPTION

This is a free sample of 月刊現代ギター issue "2015年10月号" Download full version from: Apple App Store: https://itunes.apple.com/us/app/id930013902?mt=8&at=1l3v4mh Google Play Store: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.com.ph2c.gendaiguitar Magazine Description: クラシック・ギターの専門誌、月刊「現代ギター」は、現在国内外のギターを愛する人々に広く読まれており、特に毎月のユニークな特集記事や貴重な楽譜はたいへん好評です。取り上げる記事もルネサンスから現代音楽までと幅広く、フラメンコ、古楽、ウクレレ関係も連載されています。もちろん、国内ニュースや海外の話題、新刊書や新譜CDの案内、コンサートガイ... You can build your own iPad and Android app at http://presspadapp.com

TRANSCRIPT

Page 1: 月刊現代ギター - 2015年10月号

現代

ギタ

ー 

昭和

42年

6月

27日

第三

種郵

便物

認可

 平

成27

年10

月1

日発

行(

毎月

1回

1日

発行

)第

49巻

第10

株式会社 現代ギター社 

(本体 1,200 円 + 税)定価 1,296 円

【修

正日

】 2015/09/02_02:26  【

出力

日】 2015/09/02_02:27

takedatakeda

【修正日】 2015/09/09_22:11  【出力日】 2015/09/09_22:12

Page 2: 月刊現代ギター - 2015年10月号

14 特集 「スペインのフォリア」の魅力:                                竹内太郎 / 市瀬陽子 / 吉野雅文 / 小川和隆26 特別インタビュー 安藤初代 × 渋谷 環

52 第 2 特集 ギター演奏のための“カラダストレッチ”後編:荻山悟史

CONCERT PHOTO REPORT

34 コンサート・フォトレポート 鈴木大介 角 圭司〔共演〕尾尻雅弘 神奈川ギター協会会員によるギターフェスティバル 濱田 圭 樋浦靖晃、高田いちえ(Pf) 小川和隆、崎元 譲(クロマティック・ハーモニカ)

REPORT

63 第 40回 GLC学生ギターコンクール67 第 5回長崎ギターコンクール69 追悼:青柳雄彦 / 佐藤正美 / マヌエル・バ   ビローニ

INTERVIEW

44 Jiro'sBar ~濱田滋郎対談[31]    カルロス・ゴンサレス(製作家)

56 ウラディーミル・ゴルバッチ58 伊藤ゴロー60 谷辺昌央

READING / ESSAY / LECTURE

39 ポインツ・オブ・ギターテクニック[19]    新井伴典48 愛器を語る[79]    松本大樹(ドミニク・ドゥラリュ)83 オールド・ポップス・コレクション〔19〕   リンゴ追分(米山正夫) (たしまみちを)86 あなたの街の~ギター教室紹介〔7〕87 ポピュラー・ヒット・レパートリー〔31〕      心の瞳(三木たかし)     (小関佳宏)

INFORMATION

76 ギター弦測定78 新刊案内79 新譜案内80 外盤案内82 めもらんだむ90 コンクール・インフォメーション110 今月の見どころ聴きどころ112 イベント&コンサートガイド

ENSEMBLE

108 アンサンブルの広場

SCORE

129 今月の楽譜解説130 フォリア(コルベッタ~竹内太郎)132 スペインのフォリアOp.75-b(カルッリ)136 風景画(井上仁一郎)※二重奏140 「イルミネーションズ」より    スパイラル・シルバー(冨山詩曜)142 北方のテルプシコーレOp.147-8 ~ 10   (ジュリアーニ)

Vol.49 No.10 October2015 No.622 October

角圭司

●表紙 安藤初代、渋谷環●写真 木田新一 長濱周作(&BORDER)

91 EtudePub ~ギター・ベーシック・レパートリー     完全攻略〔7〕           (坂場圭介)94 アンサンブルに聴く巨匠の名技〔7〕                    (朝川博)96 atempo 日記〔67〕(渡辺和彦)98 セゴビアとパキータ〔55〕      (A.エスカンデ/訳:坪川真理子)102 レパートリー充実講座〔247〕(濱田圭)        プレリュード、フーガ、アレグロ BWV998 ②(バッハ)

106 ロンドン便り〔69〕(ワシリー・サバ/訳:関塚亮司)

002目次.indd 2 2015/09/09 12:25:31

Page 3: 月刊現代ギター - 2015年10月号

14 Gendai Guitar

「スペインのフォリア」の魅力特集

「フォリア」その歴史と沿革~起源から18世紀まで竹内太郎(古楽器奏者)京都生まれ。立教大学法学部卒業後、ロンドン市奨学金を得て英国ギルドホール音楽院に留学。リュート、アーリーギター、および通奏低音をナイジェル・ノース氏に師事。1997 年から 1年間、文化庁在外派遣芸術家としてバッハおよび 17、8世紀のギター音楽の演奏研究を行なう。1998 年からイギリスに定住し、本格的に海外での活動を行なっている。1998 年度ワルシャワ・ショパン音楽院招聘教授。通奏低音奏者として、これまでにベルリンフィルハーモニー、英国王立オペラハウス、ナイジェル・ケネディ、サイモン・ラトル、レイチェル・ポッジャーなどと共演。CD/DVDなど多数。ソロCDとしては『フォリアス!』『ギターの世紀』『アフェットーソ』『可愛いナンシー』などがある。古楽器とその奏法に関する記事/論文も多い。英国リュート協会(LS)前理事、日本リュート・アーリーギター協会(LGS)ディレクター公式HP:http://tarolute.crane.gr.jp/

との形を伝えてくれます(譜例 1)。

●フォリアの起源 フォリアの起源は 15 世紀にまで遡ることが出来ます。大航海時代の初期、バスコ・ダ・ガマがインドに到達、コロンブスが「新大陸を発見」するなどヨーロッパ人にとっての地理学上の大きな発見がなされた時代、交易による大きな富を蓄え、様々な外来の文化の刺激を受けた国の一つがポルトガルです。「フォリア」はそんなポルトガルの祭りで産声を上げました。ギターと打楽器により、時には非常に騒々しく演奏され、踊り手が狂ったように、また気を失うほどに激しく踊られたため folia(英語の folly:愚行、陽気な遊び)と呼ばれたと言われます。しかし、実際の楽曲についてはよく分かっておらず、決まった形式があったというよりも、folly な曲と演奏の総称が「フォリア」だったのかもしれません。

●前期型フォリア 17 世紀の初め頃から「フォリア」の名を持つ楽曲が多くの曲集に見られるようになります。「前期型フォリアearly folia」と呼ばれ、典型的な進行は譜例 2の通りです。= 120 以上のテンポで弾いてみて下さい。前期型フォ

リアの軽快な変拍子の醍醐味が感じられるでしょう。前期型フォリアはニ短調、ニ長調、ト短調、ト長調、ヘ長調など様々な調性で残されています。 ちなみにシャコンヌ(チャコーナ)は新大陸起源だと

●はじめに 「スペインのフォリアによる変奏曲」は、ソル、ジュリアーニ、ポンセなどの作品によって皆さんにもお馴染みでしょう。フォリアには幾つかの種類、呼び名があり、

「スペインのフォリア」はそのうちのひとつです。本記事ではフォリアの歴史と様々な作例をなるべく平易に紹介し、やはりバロックの変奏曲であるシャコンヌとパッサカリアにも触れていきましょう。

●ギターとフォリア、シャコンヌ、パッサカリア フォリア、シャコンヌ、パッサカリアは、いずれもギターと関係の深い楽曲です。フォリアとシャコンヌはもともとギターと打楽器によって即興的に演奏された舞曲、パッサカリアは歌の合間にギターで奏する即興的間奏でした。16 ~ 18 世紀に書かれたバロックギターの曲集にはこれらの形式の曲が多く収められています。ことに 17 世紀に多く出版されたアルファベト(コードとリズムのみ記されたギター特有の楽譜)はそれらのもとも

譜例 1:17 世紀のギター譜から様々なチャコーナ(シャコンヌ)コードとリズムのみが記されたアルファベト譜

譜例 2:前期型フォリアのコード進行とリズム。矢印はギターのストロークの方向。↑はダウン、↓はアップ。

言われます。16 世紀に新大陸に渡ったヨーロッパ人が現地のリズムに刺激を受けて演奏した歌/舞曲がチャコーナで、それがヨーロッパに輸入されたという説もあります。ヨーロッパ/ラテンアメリカ融合説は学問的にはロマンティックに過ぎるように思われますが、前期型フォリアの複合リズムがラテンアメリカの影響を

014-18特集/フォリア(竹内太郎).indd 14 2015/09/09 10:05:55

Page 4: 月刊現代ギター - 2015年10月号

35 年なんて黙っていても過ぎてしまうから、とにかく前へ進まないと(渋谷 環)

──今年でデビュー 35 周年ということですが、これは1979 年のデビューリサイタルから数えて 35 年ということでしょうか?渋谷(以下 S):そうですね。実は本当は昨年、記念リ

サイタルをやる予定でいたんですけど、希望のホール(kitara 小ホール)がどうしても取れなかったので今年になったんです。あのホールはとても音がいいですからね。──新人賞(現在のクラシカルギターコンクール)のほうが先だったんですか?S:はい。デビューコンサートよりも新人賞をいただいたほうが先でした。

日本女性ギタリストの草分け的存在として、今もなおコンサートや教授活動にとどまらず、招聘アーティストとのジョイントリサイタル、海外公演など精力的な活動を行なっている安藤初代。そして新人賞選考演奏会(現クラシカルギターコンクール)を最年少受賞しCDデビュー。数少ない 11弦奏者として活動、スペインでのコンサートツアー、地元・札幌で音楽院を主宰するなど活躍中の渋谷 環──昨年、初めて顔を合わせたという 2人だが、お互いの人間性や演奏スタイルに共感し意気投合。この秋、デュオ・リサイタルを行なうこととなった(GGスペシャルコンサート:11月 6日/東京・大泉学園ゆめりあホール)。今回、2人が多忙なため、数時間の差で別々にインタビューする形となったが、お互いの印象やギタリストとしての生活に加え、結婚や子育て、そして今回のスペシャルコンサートへの意気込み等、たっぷりと話しを聞くことができたので紹介する。

2015 年 8 月 24日 GG サロン/インタビュアー:渡辺弘文、安藤政利(編集部)写真:木田新一、宮島折恵

特別インタビュー Special Interview

渋谷 環Tamaki Shibuya

©Orie Miyajima

この秋、GG スペシャルコンサートで初共演──ギタリスト、そして女性として母として──

安藤初代©Shin-ichi Kida

Hatsuyo Ando

26 Gendai Guitar

26-33:安藤渋谷インタビュー.indd 26 2015/09/07 12:26:45

Page 5: 月刊現代ギター - 2015年10月号

34 Gendai Guitar

Daisuke Suzuki

平日の昼下がりに、銀座で買い物のついでに気軽に立ち寄れるコンサートとして好評な王子ホール主催の「銀座ぷらっとコンサート」に、7 月に映画音楽カバーアルバム 7 作目となる『キネマ楽園 VII ~ 70years』と同 CD シリーズ関連曲集『キネマ楽園 ギター名曲集』(GG572)を発売した鈴木大介が登場した。「映画と音楽~映画の旅」と題された今回のコンサートは、ギター界きっての映画通として知られる鈴木がホストとなり、映画の街・銀座からさまざまな映画音楽を届けるシリーズ第 1 回目。派手な演出や映像効果はないが、鈴木の卓越したテクニックと編曲センスは、あたかもスクリーンがそこにあるかのごとく、映画のストーリーを聴く者の心に描き出していた(※第 2 回公演は 2016 年 2 月 10 日予定)。

プログラム:コーリング・ユー~『バグダット・カフェ』より(テルソン)、めぐり逢い~『めぐり逢い』より(モリコーネ)、オリエント急行殺人事件~『オリエント急行殺人事件』より

(ベネット)、月の光~『オーシャンズ 11』より(ドビュッシー~クレンジャンス)、グラナダ~『それでも恋するバルセロナ』より(アルベニス)、アランブラの想い出~『サイドウェイ』より(タレガ)、80 日間世界一周~『80 日間世界一周」より(ヤング)、イパネマの娘~『ファインディング・ニモ』より(ジョビン)、エル・チョクロ~『セント・オブ・ウーマン』より(ビジョルド~ディアンス)             [7 月 22 日/東京・王子ホール]

写真:東 昭年

鈴木大介

034-35鈴木大介/角圭司.indd 34 2015/09/07 11:57:24

Page 6: 月刊現代ギター - 2015年10月号

48 Gendai Guitar

写真:木田新一

愛器を語る

松本大樹 ◆ドミニク・ ドゥラリュ

(2013)

Taiki Matsumoto1986 年大津市生まれ。16 歳よりクラシックギターを西垣正信に師事。高松短期大学音楽科(ギター専攻)卒業。公益財団法人滋賀県文化振興事業団主催によるザ・ファーストリサイタルオーディション 2005-06 に合格し、初のリサイタルを行ない、フランス国立ニース音楽院に留学。アコ・ドリニー、アンリ・ドリニーらに師事。08 年ニース音楽院を審査員全員一致の特別表彰を得て卒業。公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生としてパリ国立高等音楽院(CNSMDP)を首席卒業。スペインのコリア、イスラエルのネタニアなどの国際コンクール入賞、2011 年に創設された滋賀県次世代文化賞を受賞。2013 年 4 月ラ・フォルジュルネびわ湖にてリサイタルを開催。2013 年スペインのバレンシアにて行なわれた Jorndas 国際ギターフェスティバルに招待されリサイタルを開催と同時に第一回アルハンブラ国際ギターコンクールの青年の部にて審査員を務める。 写真:木田新一

048-41愛器を語る.indd 48 2015/09/07 12:59:39

Page 7: 月刊現代ギター - 2015年10月号

52 Gendai Guitar

荻山悟史

ギター演奏のための“カラダストレッチ”

●慢性障害について まず慢性障害についてですが、ギタリストが抱える身体の痛みは筋肉の機能を取り戻すことで改善が可能になります。ギター演奏は上半身も下半身も身体を捻る動作が多く、左右の動きも違うため筋肉や関節に負担のかかる運動です。正しい姿勢で演奏していても長時間の練習などで筋肉のバランスを崩しやすいのです。 筋肉がバランスを崩した状態で、どのようなことが起きているのかを理解するためには身体を動かす仕組みについて知る必要があります。通常、筋肉というのは表と裏で対になっていて、表側が縮むと裏側が緩み、裏側が縮むと表側が緩むという性質を持っています。本来はこのメカニズムが正しく作動して関節を動かしているのですが、ある一定の動きを繰り返し続けることで、疲労などにより筋肉の伸縮のメカニズムが正しく行なわれなくなってしまいます。この筋肉の収縮と弛緩のスイッチがうまく作動しなくなってしまう症状を共縮状態と呼び、痛みを引き起こす原因のひとつとなります。ただ、共縮状態にある部分に痛みが発生するとは限りません。実際に痛みのある部位と、その原因となっている部分は別にあると思っていたほうが良いでしょう。例えば腰痛の原因が足首にあることも多いのです。

●共縮状態緩和のためのエクササイズ この筋肉の共縮状態を解消させるためにはエクササイズが有効です。筋肉は関節の両端にネジで止めてあるように付着しているのですが、バランスを崩した状態とは片方のネジが固く締まり過ぎていて、もう片方のネジ

が緩んでいるような状態です。一般的に痛みがあるときはストレッチやマッサージ、針や電気治療などで固く締まりすぎたネジを緩めるようなケースが多いと思いますが、それだけでは十分と言えません。緩んでしまったネジを締めるために筋肉を収縮させるトレーニングなどのエクササイズを合わせて行なうことで両端のネジの状態を揃える感覚が重要です。筋肉を緩める作業は他者から施術を受けることでも可能ですが、筋肉を収縮させるためには自身で身体を動かすしか方法がありません。身体をベストコンディションに保つためにはエクササイズの実践が不可欠なのです。 それではギター演奏で特に関節のネジが緩みやすい部分を効果的に収縮させるためのエクササイズを実践したいと思います。先月(9 月号)のストレッチと合わせて行なうことでより効果的です(※本来は個人の身体の状態に合わせたプログラムを組んで行なうことが理想的です。同じギターを演奏してもその人の体格によって使う筋肉も違いますし、演奏している曲によって疲労する筋肉の部位も変わってきます。身体の変化に合わせて定期的にエクササイズプログラムを変更して実践することが望ましいです)。

●ストレッチ、筋力トレーニングの始めに (先月と繰り返しになりますが)ストレッチをする際は気持ち良いくらいを目安に伸ばします。痛みがないように行なってください。筋力トレーニングは体力レベルに合わせて回数やセット数など無理のない範囲で行ないます。動作中は自然な呼吸を続けるようにしてください。 トレーニングは一度にたくさん行なうより、毎日少しずつ継続することを目指しましょう。生活の一部になるように決まった時間に取り組めると継続しやすくなります。また、毎日同じプログラムを継続することで日々の体調の変化を感じやすくなります。運動には身体のアンテナの感度を高める効果があります。 ギター演奏は正しい姿勢で演奏していたとしても筋肉や関節に負担がかかる運動です。演奏前には、ウォーミングアップとしてその日の体調を知るためにエクササイズを実践することで、故障するリスクを軽減させること

フィットネスクラブ勤務から 2007 年に独立、スポーツトレーナーとして活動を開始する。東京と軽井沢に自身が主宰する「BodyTect スタジオ」では、小学生から 80 代まで一般の方々のトレーニングを中心に、肩こりや腰痛の改善や術後のリハビリ、アスリートや演奏家などプロフェッショナルのトレーニングを担当する。著書『演奏者のカラダストレッチ』(ヤマハミュージックメディア)問い合わせ:Web:http://www.satoshiogiyama.com  Mail:[email protected]

第 2 特集

Satoshi Ogiyama(スポーツトレーナー)

後編

先月号の特集前半では、「なぜギタリストにパーソナルトレーニングが必要なのか?」ということについて紹介させていただきました。ギタリストの抱える肩こりや腰痛、腱鞘炎など身体の痛みの多くは慢性障害であるということ、そしてその痛みの原因は柔軟性や筋力の不足、演奏姿勢など身体の使い方にあることをお伝えしました。後編の今月号では慢性障害による身体の痛みのメカニズムと、身体を痛めないために必要なエクササイズと身体の使い方のポイントについてご紹介させていただきます。

056-59:特集ストレッチ.indd 52 2015/09/04 16:26:33