平成 29 年度 における...

21
1 平成 29 年度 熊本市江津湖地域における 在来種(魚)の保護活動 1 年間の活動状況報告書 本活動は、平成 29 年度独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金の助成を受けて実施した 特定非営利活動法人 くまもとライフボート 平成 30 3 31

Upload: others

Post on 29-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

1

平成 29 年度

熊本市江津湖地域における

在来種(魚)の保護活動

1 年間の活動状況報告書

本活動は、平成 29 年度独立行政法人環境再生保全機構

地球環境基金の助成を受けて実施した

特定非営利活動法人 くまもとライフボート

平成 30 年 3 月 31 日

Page 2: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

2

1.活動実施者

特定非営利活動法人 くまもとライフボート (江津湖 UNIT)

2.活動期間

平成 29年 4月 1日 ~ 平成 30年 3月 31日

3.助成団体

独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金

4.総括

平成 29 年度の本活動に於ける外来魚の総捕獲数は、355匹 でああり、口内保育

を実施していた外来魚の卵や稚魚なども考慮すると、成魚になるはずだった

相当数(母魚 1匹で 1回当たりの産卵数は、約 2,000個にもなる)に上る

外来魚の捕獲が出来たと判断できるため、現実的には在来魚減少の歯止めにも

寄与していると判断すると共に、捕獲した外来魚の処理に於いても、破棄物処理

メーカー様に無償で引き取っていただきその後、肥料(飼料)メーカーへ送られ

魚粉や液肥として姿を変え、他原材料と混合し家畜の飼料や畑などの液肥・

パレット肥料として販売され役立っている。

(下記、8.捕獲した外来魚の処理方法 ご参照)

また、外来魚の捕獲活動実施時に於いては、捕獲班と清掃班にグループ分けして

実践に当たり捕獲活動のみならず、河川や用水路の周辺をも含めた清掃並びに、

釣針が付いたままのテグスなど(1 本のテグスに、多くの釣針が付いた引っ掛け

釣り用のものもあり、非常に危険である)や、ルアーの撤去等も併せて実施して

おり、環境・衛生・安全・社会経済面等も含め、総合的に向上・寄与したものと

Page 3: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

3

判断する。

熊本県や熊本市の各種関係機関様との打合せや各種フォーラム参加、他団体・

各種学校との協働同意・活動参加等も含め、組織体制・協働体制の基礎を確立

出来たものと判断する。

5.平成 29年度の問題点や課題とその対応策等

在来魚や外来魚の稚魚の捕獲・確認した個体数がどう考えても少なすぎ、

調査・確認データーが不足している。

ハッキリとした理由は不明だが、以下の 3点が考えられる。

①.元々住んでいた在来魚が、外来魚に住みかを奪われたり、食害にあって

いなくなってしまったのか?

②.外来魚の稚魚に関しては、母親の口内保育により口内にいた可能性も高く、

実際捕獲後の外来魚の口内から稚魚が見られた実績もある。

(次項、テラピアの口内保育の様子画像 ご参照)

③.捕獲方法の適合性や捕獲に使用する網の目が大きすぎて、逃げて捕獲でき

なかったのか?

上記理由の 3項目を踏まえた今後の対応策としては、上記理由①.と②.の項目

であれば如何ともし難いが、③.の項目に対しては、捕獲方法の再検討や

捕獲に使用する網目の細かい網を新たに購入して対応する。

Page 4: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

4

6.平成 30 年度の活動の展望 (下記、9.平成 30 年度概略スケジュール ご参照)

平成 30 年度の地球環境基金の助成も内定し、平成 29 年度の経験も踏まえ、

問題点や課題とその対応策も実践し、活動の充実・集約化を図り外来魚捕獲方法

の効率化・総捕獲数の増量並びに、他団体や他地域を含めた活動の更なる拡大等

を目指す。

また、1度に 2,000個もの卵を年中産卵し口内保育を行うテラピアは、成長して

成魚になる確率が非常に高く、駆除の手を緩めるとたちまち増えてしまうので、

本活動を継続実践して在来魚保護に努める。

テラピアの口内保育の様子

小さな稚魚が無数に見られる

Page 5: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

5

7.平成 29 年度に実施した主な内容(各開催時間に事前・後準備時間は含まず)

①.勉強会 (開催回数:4 回・延べ参加者数:86 人)

1).第 1 回勉強会

・開催日時:平成 29 年 5 月 18 日 10 時 ~ 12 時

・開催場所:円福寺公民館

・講師:江津湖地域 外来種アドバイザー 馬場 厚 先生

・題目:江津湖並びに周辺小河川の現状に関して

・参加人数:22 人

2). 第 2 回勉強会

・開催日時:平成 29 年 8 月 26 日 18 時 ~ 20 時

・開催場所:水前寺共済会館 グレーシア

・講師:江津湖地域 フィッシング・外来種アドバイザー 坂上 彩 先生

・題目:江津湖周辺の川や水路における外来生物に関して

・参加人数:22 人

Page 6: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

6

3). 第 3 回勉強会

・開催日時:平成 29 年 10 月 6 日 18 時 ~ 20 時

・開催場所:熊本テルサ

・講師:フィッシングアドバイザー 福岡 康博 先生

・題目:江津湖地域の外来種の捕獲に関して

・参加人数:22 人

4). 第 4 回勉強会

・開催日時:平成 29 年 10 月 31 日 17 時 ~ 20 時

・開催場所:松屋別館

・講師:熊本市博物館 清水 稔 学芸員

・題目:江津湖周辺の外来種の現状

・参加人数:22 人

Page 7: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

7

②.セミナー (開催回数:2 回・延べ参加者数:60 人)

1).第 1 回セミナー

・開催日時:平成 29 年 6 月 17 日 17 時 ~ 20 時

・開催場所:熊本テルサ

・講師:江津湖研究会 会長 椛田 聖孝 博士

・題目:江津湖の今昔

・参加人数:30 人

2).第 2 回セミナー

・開催日時:平成 29 年 10 月 28 日 17 時 ~ 20 時

・開催場所:水前寺共済会館 グレーシア

・講師:江津湖研究会 会長 椛田 聖孝 博士

・題目:水と大地・参加人数:30 人

Page 8: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

8

③.外来魚捕獲・調査活動 (開催回数:3 回・延べ参加者数:120 人)

1).第 1 回外来魚捕獲・調査活動

・実施日時:平成 29 年 6 月 4 日 9 時 ~ 15 時

・実施場所:熊本市東区江津 1 丁目付近 無田川及び無田川水系用水路

・天気・気温・水温:曇り/晴れ・27℃・20℃

・参加者:NPO 法人 くまもとライフボート/9 人

真和高校 生物クラブ/16 人

熊本市博物館/1 人

一般参加ボランティア/13 人

・参加人数:39 人

・捕獲数量:外来魚総数/85 在来魚総数/10 匹 総合計数/95 匹

2).第 2 回外来魚捕獲・調査活動

・実施日時:平成 29 年 8 月 6 日 9 時 ~ 12 時

・実施場所:熊本市東区江津 1 丁目付近 無田川及び無田川水系用水路

・天気・気温・水温:曇り(午前中数回の雷音あり) ・27℃・20℃

・参加者:NPO 法人 くまもとライフボート/9 人名

熊本市環境部 環境推進部 環境共生課/1 人

Page 9: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

9

熊本市博物館/1 人

一般参加ボランティア(順不同)/22 人

・参加人数:33 人

・捕獲数量:外来魚総数/113 在来魚総数/2 匹 総合計数/115 匹

3).第 3 回外来魚捕獲・調査活動

・実施日時:平成 29 年 10 月 28 日 9 時 ~ 12 時

・実施場所:熊本市東区江津 1 丁目付近 無田川及び無田川水系用水路

・天気・気温・水温:小雨・21.8℃/84%・19℃

・参加者:NPO 法人 くまもとライフボート/11 人

崇城大学 ソーシャルイノベーションネットワークサークル/6 人

熊本市博物館/1 人

一般参加ボランティア/31 人

・参加人数:48 人

・捕獲数量:外来魚総数/157 在来魚総数/3 匹 総合計数/160 匹

Page 10: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

10

4).3 回実施の捕獲活動結果

■ 捕獲数量:外来魚総数/355 在来魚総数/15 匹 総合計数/370 匹

Page 11: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

11

5).捕獲方法

6).ボランティア保険

・毎回、参加者全員に掛けた。

④. 小河川・用水路等の調査 (開催回数:2 回・延べ参加者数:10 人)

1).第 1 回調査活動

・実施日時:平成 29 年 9 月 9 日 8 時 ~ 11 時

・実施場所:熊本市東区江津 1 丁目付近 無田川及び無田川水系用水路

a).藤橋桁下 b).ばってんの湯下 c).画図小学校東側

d).所島多田善クレーン横

・参加者:NPO 法人 くまもとライフボート

・参加人数:5 人

上流

下流

溜まった外来生物を

タモ網で採捕する。

張り網

小河川・用水路

たも網

Page 12: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

12

2).第 2 回調査活動

・実施日時:平成 30 年 3 月 2 日 13 時 ~ 14 時 30 分

・実施場所:熊本市東区江津 1 丁目付近 無田川及び無田川水系用水路

a).斉藤橋桁下 b).ばってんの湯下 c).斉藤橋南側

・参加者:NPO 法人 くまもとライフボート

・参加人数:5 人

死亡していたナイルテラピア

Page 13: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

13

⑤.外来魚捕獲・調査の区域 熊本市東区画図町大字下無田瀬の江橋から上流の

無田川及びこれに接続する県営江津湖団地(熊本市東区江津2丁目10-9)から

国道57号線(熊本市東区江津1丁目14-6)までの用水路

瀬の江橋

無田川

県営江津湖団地

用水路

Page 14: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

14

⑥. イベント (開催回数:1 回・延べ参加者数:100 人)

・開催日時:平成 29 年 10 月 14 日 13 時 ~ 15 時

・開催場所:熊本市動植物園 中央ステージ

・内容

a).記念講演:江津湖研究会 会長 椛田 聖孝 博士 「江津湖の自然」

b).記念 LIVE:シンガーソングライター 馬場 俊光 氏

c).記念マジックショー: マジシャン 「やのっち」 のマジック

d).お楽しみ抽選会:当選者 10 人 子供向けの釣り道具セット

・延べ参加人数:100 人

Page 15: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

15

⑦.外部機関との協働体制確立等

1). 熊本県 農林水産部 水産振興課

■ 活動報告や特別採捕許可証のご発行等に関して

2). 熊本市環境局 環境推進部 環境共生課

■ 活動報告や協働体制等に関して

■ 熊本市環境共生新任課長 講演会 参加

・主催:熊本県文化懇話会

・開催日時:平成 29 年 12 月 15 日 17 時 45 分~ 21 時

・開催場所:くまもと県民交流館パレア 第三会議室

・新任課長:尾崎 絵美 氏 (環境省からのご出向)

今年、環境省から熊本市に赴任され、京都大学農学部を卒業後、

環境省入省され林野庁や野生生物保護、国立公園業務などにも

関わっておられ、若手のホープの一人として期待されている。

・内容:環境省から見た国立公園等に付いてのレクチャー

Page 16: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

16

■ 平成 29 年度「熊本市生物多様性戦略 ~ いきもん つながる くまもと C

プラン ~ 」くまもと C 生物多様性ミニシンポジウム 参加

・開催日時:平成 30 年 3 月 4 日 12 時~ 16 時

・開催場所:熊本市動植物園

・内容:生物多様性の保全と持続可能な利用に向けた基本的かつ総合的な計画

で、参加団体がそれぞれの活動案内等のポスターを各ブースに

提示し、来場者への活動発表等を実施。

弊 NPO では、ポスターと共にナイルテラピアを水槽に入れて展示

し、活動発表等を実施したと共に、他団体の取組を認知した。

また、意見交換の場(グループワーク)として、 自由に意見を交換

し相互理解を進め、今後のより良い活動の参考となり意義あるもの

であった。

Page 17: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

17

3). 熊本市漁業協同組合

■ 活動説明並びに外来魚捕獲同意書ご発行依頼等に関して

4). 熊本市動植物園

■ 活動説明並びにイベント開催等に関して

5). 熊本市博物館 (清水 稔 学芸員)

■ 活動説明並びに勉強会講師依頼等に関して

6). 江津湖研究会 (椛田 博士)

■ 活動説明並びにオブザーバー・セミナー講師依頼等に関して

7). 崇城大学 ソーシャルイノベーションネットワーク サークル

■ 外来魚捕獲活動参加等に関して

8). 真和高等学校 生物クラブ

■ 外来魚捕獲活動参加等に関して

9). 出水南小学校

■ 活動説明並びに冊子配布等に関して

Page 18: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

18

10). YMCA 熊本水前寺ワイズメンズクラブ (開催回数:1 回・参加者数:12 人)

■ 第 1 回打合せ・勉強会等

・開催日時:平成 30 年 3 月 13 日 19 時 ~ 21 時

・開催場所:YMCA 水前寺幼稚園

・参加人数:12 人

・内容:勉強会・協働に関する活動報告・タイアップ・情報の共有に関する

打合せ

11).金岡商店 株式会社

■ 活動説明や協働体制・捕獲した外来魚の無償引き取り合意・捕獲した

外来魚の肥料処理内容等に関する打合せ

Page 19: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

19

8.捕獲した外来魚の処理方法

捕獲した外来魚は、廃棄物処理メーカーである、金岡商店 株式会社 へ持ち込

み無償にて引き取り頂いている。

その後引取られた外来魚は、専用容器に入れられ長崎県諫早市にある、

肥料(飼料)製造から販売を一貫して自社で行われている肥料(飼料)

メーカーの、長崎油飼工業 株式会社 へ送られ、魚粉や液肥にと姿を変え

他の原材料と混合して、家畜等の飼料や畑などの液肥・パレット肥料として

販売されて、経済面も含めた総合的な社会面にも役立っている。

平成 30 年度にはご挨拶と活動内容説明方々、工場見学に伺う予定である。

飼料製造の流れや肥料製品の外観等は下図参照。

Page 20: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

20

平成 30 年 3 月 31 日現在

9.平成 30 年度 熊本市江津湖地域における在来種(魚)の保護活動 概略スケジュール

5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

1 無田川水系にての、外来魚捕獲・調査活動の実施 3 5月下旬 8月下旬 10月下旬

2 外来魚の生態や駆除等に関する勉強会の開催 4 7月下旬 8月下旬 9月下旬 11月下旬

3 淡水生物保全に関するセミナーの開催 2 5月下旬 12月中旬

4 本活動に関するイベントの開催 1 10月中旬

平  成  30  年  度  活  動  実  施  予  定  時  期№ 項    目 回数

Page 21: 平成 29 年度 における 在来種(魚)の保護活動lifeboat.main.jp/2017_activity_report.pdf1 平成 29 年度 熊本市 江津湖地域 における 在来種(魚)の

平成 30年 3月 31日現在

非営利活動法人 くまもとライフボート

熊本市江津湖地域における在来種(魚)の保護活動

組織体制図

熊本県 水産振興課

・特別採捕許可証の発行

熊本市 環境局 環境共生課

・協働:各種とりまとめ等

熊本市漁業協同組合

・同意書の発行

熊本県警

・道路使用許可の発行

・活動実践

(江津湖U

NIT

) 非営利活動法人

くまもとライフボート

独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金

・助 成

熊本市動植物園

・協働:イベント開催

江津湖研究会

・協働:セミナー講師・オブザーバー

熊本市博物館

・協働:勉強会講師

崇城大学 ソーシャルイノベーションネットワークサークル

・協働:外来魚捕獲活動参加

真和高等学校 生物クラブ

・協働:外来魚捕獲活動参加

出水南小学校 江津湖の環境守り隊

・協働:冊子配布

熊本県文化懇話会

・協働:講演会等

YMCA 熊本水前寺ワイズメンズクラブ

・協働:活動参加(将来は独自活動予定)

一般ボランティア

・協働:活動参加