平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度...

15
平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第 3 限 11:40~12:30) 社  会 注   意 1  「始め」の合図があるまでは、開いてはいけません。 2  問題は全部で 3 題あり、13 ページまでです。 3  「始め」の合図があったら、まず、解答用紙に受験番号を書きなさい。 4  答えは、すべて解答用紙に書きなさい。 5  「やめ」の合図で、すぐ鉛筆をおき、解答用紙を裏返しにして机の上 におきなさい。

Upload: others

Post on 29-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

平 成 30 年 度

開星高等学校入学試験問題

(第 3限 11:40~12:30)

社  会

注   意

1  「始め」の合図があるまでは、開いてはいけません。

2 問題は全部で 3題あり、13 ページまでです。

3 「始め」の合図があったら、まず、解答用紙に受験番号を書きなさい。

4 答えは、すべて解答用紙に書きなさい。

5 「やめ」の合図で、すぐ鉛筆をおき、解答用紙を裏返しにして机の上

におきなさい。

Page 2: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

【第 1問題】  次の文を読み、後の各問いに答えなさい。

問 1 文中の( A )~( C )に当てはまる語の組み合わせとして正しいものを、次の

ア~カの中から 1 つ選び、記号で答えなさい。

  ア A-寺  B-貴族  C-将軍    イ A-寺  B-武士  C-天皇

  ウ A-寺  B-貴族  C-天皇    エ A-墓  B-武士  C-将軍

  オ A-墓  B-貴族  C-将軍    カ A-墓  B-武士  C-天皇

問 2 下線部aについて、次の 1 ~ 3の問いに答えなさい。

   1 この時代と同時期の世界の説明として正しいものを、次のア~エの中から 1 つ選び、

記号で答えなさい。

   ア インドではシャカがバラモンを最高位とする厳しい身分制度を説いた。

   イ パレスチナではイエスが神を信じる者は誰でも救われると説いた。

   ウ アラビア半島ではムハンマドがアッラーを信じ正しい行いをする大切さを説いた。

   エ 中国では孔子が秦の始皇帝に仕え、法で国を治める大切さを説いた。

 日本の歴史を時代ごとに振り返ることは、最も基本的な歴史の学び方です。

 時代名は、当時使用していた道具にちなんで付けられました。打製石器を使っていた旧石器時代

に始まり、より糸を転がしてつけた縄模様が特徴の縄文土器が用いられた縄文時代、発見された地

名から名付けられた弥生土器を用いたa弥生時代などです。

 そして、さまざまな種類の( A )が各地に作られた古墳時代へと続きますが、これもまた遺

構にちなんだ呼び名を時代名としています。

 その後の時代は、当時の都や政治の拠点があった地名を時代名としています。明日香村付近に都

のあった飛鳥時代、平城京の奈良時代、平安京のb平安時代、鎌倉が( B )による政治の拠点

となった鎌倉時代、京都の室町に幕府が置かれたc室町時代、織田氏の安土城や豊臣氏の伏見城を

中心とする安土桃山時代、徳川氏が江戸に幕府を開いたd江戸時代などです。

 江戸時代の後、明治維新を経て、e明治時代となりますが、これは( C )の名から付けられ

ています。この時代から( C )一代を一つの時代としてとらえるようになったのです。そのた

め明治の後は、大正時代、昭和時代、平成時代と呼ばれています。

 また、それぞれの時代をもう少し大きくまとめる方法もあります。旧石器・縄文・弥生の「原始」、

古墳・飛鳥・奈良・平安の「古代」、平安・鎌倉・室町の「中世」、安土桃山・江戸の「近世」、江

戸末期から太平洋戦争敗戦までを「近代」、戦後から今日までを「現代」と区分します。一応の目

安として知っておくと便利です。ただし、この区分の方法には諸説ありますので、気を付けてくだ

さい。

― 1―

Page 3: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

   2 写真①を見て、この道具が作られた目的を15字以内で説明しなさい。

   3 島根県には写真①が、1か所から39個も発見された遺跡があります。この遺跡を、次の

ア~エの中から 1 つ選び、記号で答えなさい。

   ア 荒神谷遺跡   イ 吉野ヶ里遺跡   ウ 三内丸山遺跡   エ 加茂岩倉遺跡

問 3 下線部bについて、次の 1、2の問いに答えなさい。

   1 資料①を参考にし、藤原氏が大きな力を手に入れ

ることができた理由を、下の形式に合うように、

35字以上、45字以内で説明しなさい。

   [使用する語]( 天皇  娘  摂政・関白 )

   [書き出し]  ( 藤原氏は自分の ・・・ )

   2 写真②を見て、Aの部分に安

置されている阿弥陀如来像

として正しいものを、次の

ア~エの中から 1 つ選び、記

号で答えなさい。

   ア         イ         ウ          エ

写真①

写真② 平等院鳳凰堂

資料① 藤原氏系図

(脱だっ

穀こく

(狩り)

(高床倉庫)

― 2―

Page 4: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

問 4 下線部cについて、次の 1、2の問いに答えなさい。

   1 資料②のような、「おきて」をもつ村のことを何と

いいますか。漢字 1字で答えなさい。

   2 写真③は、正長元年徳政碑文です。これが残される�

きっかけとなった土一揆に関する資料③を読み、�

資料③の下線部が破壊された理由を答えなさい。

問 5 下線部dについて、次の 1、2の問いに答えなさい。

   1 「日本人の海外渡航・帰国の禁止」

が行われた時期を年表①のア~エの

中から 1 つ選び、記号で答えなさい。

   2 開国後、日本の物価は高くなりまし

た。グラフ①・資料④・写真④を見

て、その理由を 2 点挙げなさい。

資料③

資料②

 正長元年 9月、天下の土民が蜂起した。「徳政」を口にしながら、酒屋・土倉・寺院などを破壊して、品物を自由にうばい、借用の証文をすべて破いてしまった。管領は対応策をたてている。亡国の原因としてこれ以上のものはない。日本が始まって以来、土民が立ち上がったのはこれが初めてだ。� (大乗院日記目録)

写真③ 徳政碑文

グラフ① 幕末の貿易(1865年)

資料④ 金貨流出のからくり 写真④ 貨幣の改鋳

年表①

1616年 ヨーロッパ船の入港を長崎・平戸に限定         ア1624年 スペイン船の来航禁止         イ1633年 特定の船以外の海外渡航禁止         ウ1639年 ポルトガル船の来航禁止         エ1641年 オランダ商館を出島に移す

― 3―

Page 5: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

問 6 下線部eについて、写真⑤は、国会議事堂の中央広間の四隅に置かれた、近代日本の建国

と発展に貢献した伊藤博文・板垣退助・大隈重信の銅像です。この 3人に最も関係の深い

出来事を、次のア~カの中からそれぞれ 1 つずつ選び、記号で答えなさい。

   ア 明治新政府の中心として廃藩置県に尽力したが、征韓論で敗れて政府を去った後、

1877年に西南戦争を起こし敗れて自刃した。

   イ 岩倉使節団で欧米諸国をまわった後、国内で地租改正・殖産興業政策を推進したが、

西南戦争の翌年に暗殺された。

   ウ 民撰議院設立の建白書を提出し、立志社・愛国社を結成して自由民権運動を進めた。

1881年には自由党の党首となった。

   エ 大阪の適塾で緒方洪庵に学び、江戸で蘭学塾(後の慶応義塾)を開いた。維新後は政

府に入らず、啓蒙・教育活動を行った。

   オ イギリス流の立憲政治を手本とする立憲改進党を結成し、党首となった。1898年に組

閣した内閣は、最初の政党内閣であった。

   カ 大久保利通の死後、政府の中心として、内閣制度の創設、大日本帝国憲法の制定など

に尽力し、4回にわたり内閣を組織した。           

写真⑤ 国会議事堂中央広間

― 4―

Page 6: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

【第 2問題】  次のⅠ、Ⅱの各問いに答えなさい。Ⅰ 表①は、日本の輸入相手国・地域ベスト30(輸入額上位 単位:億円)をまとめたものです。

この表①を見て、後の各問いに答えなさい。

問 1 30位までの国の中で「南アメリカ州」に属する国の

輸入額の合計を答えなさい。

   また、南アメリカ州には19世紀末より日本人が多く

移住しています。写真①の中から、日本の文化を示

すものを 1 つ挙げなさい。

問 2 第 1位の中華人民共和国について、グラフ①とグラフ②を見て、日本の輸入相手国の第 1

位にもかかわらず、グラフ②に中国がない理由を説明しなさい。

順位 国名 輸入額 順位 国名 輸入額 順位 国名 輸入額

1 中華人民共和国 194,288 11 インドネシア 23,903 21 スイス 8,948

2 アメリカ合衆国 80,598 12 カタール 19,737 22 アイルランド 8,762

3 オーストラリア 42,100 13 ロシア連邦 19,047 23 イギリス 7,884

4 大韓民国 32,439 14 ベトナム 18,322 24 クウェート 7,759

5 サウジアラビア 30,353 15 フランス 11,471 25 チリ 7,257

6 アラブ首長国連邦 28,462 16 カナダ 11,094 26 南アフリカ共和国 5,983

7 (台湾) 28,174 17 フィリピン 10,738 27 インド 5,887

8 マレーシア 26,016 18 シンガポール 9,566 28 メキシコ 5,751

9 タイ 24,718 19 イタリア 9,112 29 スペイン 4,431

10 ドイツ 24,542 20 ブラジル 9,096 30 イラン 3,934

(2015年�財務省貿易統計による)

表①

写真①

グラフ① 農産物の主な生産国

(2014年FAOSTATなどによる)

小麦 7億2,897万 t 小麦 総額2,000億円

(2015年財務省貿易統計による)

グラフ② 日本の輸入相手国

中国17.3%

インド13.0

ロシア8.2

アメリカ合衆国7.6

フランス 5.3

その他 48.6 アメリカ合衆国50.8%

カナダ29.9

その他 3.2オーストラリア16.1

― 5―

Page 7: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

問 3 30位までの国の中で「ヨーロッパ州」に属する国の数を答えなさい。また、EUに関する

資料①と略地図①を見て、( 1 )・( 2 )に当てはまる語の組み合わせとして正しい

ものを、次のア~エの中から 1 つ選び、記号で答えなさい。

  ア 1-減少 2-高く

  イ 1-減少 2-安く

  ウ 1-増加 2-高く

  エ 1-増加 2-安く

問 4 第26位の南アフリカ共和国について、次の文の( A )に当てはまる語をカタカナで

答えなさい。

問 5 第 2位のアメリカ合衆国について、グラフ③と略地図②を見て、写真②の標識が示してい

るものを、アメリカ合衆国ともう 1つの国名を明らかにして答えなさい。

 東ヨーロッパからの労働者の移動によって、ドイツでは失業者が( 1 )しています。一方、賃金が( 2 )、製品を( 2 )生産する東ヨーロッパにはドイツから工場を移転する動きが見られます。

資料①

グラフ③ 人種・民族別人口割合 略地図② 人種・民族の分布

 南アフリカ共和国は、経済的に豊かな国です。しかし、この国では長い間( A )という政策が行われ、少数の白人が多数の黒人を支配してきました。人種が違う人との結婚は禁じられ、住む場所も人種によって決められていました。この政策は1990年代に廃止されましたが、白人と黒人の経済的格差は現在でも残っています。

写真②

略地図① 1 人当たりの国民総所得(2012年)

(世界銀行資料による)

ヒスパニック

アジア系他 3%

白人(ヒスパニックを除く)74%

53%

1995年

2050年(予想)

14% 23% 10%

13% 10%

アフリカ系

― 6―

Page 8: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

問 6 第 3位のオーストラリアについて、略地図③を見て、正しい説明文を次のア~エの中から

1 つ選び、記号で答えなさい。

  ア 内陸部の年間降水量が250mm未満の地域は、多くが非農業地か酪農が行われており、

作物の栽培は行われていない。

  イ 南東部や南西部の比較的降水量が見られる地域では、小麦栽培と牧羊を組み合わせた農

業が主に行われ、土地を有効利用している。

  ウ 羊や牛などの飼育には多量の水を必要とするため、雨量が1000mmを超える北部や南部

に飼育地域が集中している。

  エ 小麦やさとうきびなどの作物は、一定の雨量を必要とするため、雨量の少ない内陸部を

除く全域で栽培されている。

略地図③ 農牧業地域

― 7―

Page 9: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

Ⅱ 地図①を見て、後の各問いに答えなさい。

問 7 Aの地方について、地方別でまとめた統計資料②のア~エの中から、この地方を示してい

るものを 1 つ選び、記号で答えなさい。

問 8 Bの地方では、農林水産省が2011年 8 月に策定した「農業・農村の復興マスタープラン」

に基づき、「6次産業」化する取り組みが行われています。「6次産業」とは、どのような

取り組みのことですか。資料③を参考にし、次の書き出しで説明しなさい。

  [書き出し](りんごを栽培する人が…)

EF

地図①

資料②

面積(km2) 人口(千人) 工業出荷額(億円) 農業出荷額(億円) 海面漁業漁獲量(100t)

ア 44,512 14,455 229,649 17,918 5,432

イ 66,948 8,983 168,487 12,298 4,909

ウ 78,421 5,384 67,435 11,110 11,039

エ 18,804 3,847 88,699 3,859 5,609

(2016/17 年版「日本国勢図会」より)

資料③

種類 内容 Bの地方の具体例

第 1次産業自然にはたらきかけて食料や原材料となる動植物を生産する産業

りんごを栽培する

第 2次産業 原材料を加工して、工業製品や建造物を生産する産業 りんごのジャムを生産する

第 3次産業製品の流通や商業、サービス業などの第 1次・第 2次産業以外のすべての産業

りんごのジャムを販売する

― 8―

Page 10: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

問 9 Cの地方の東京都には、日本最南端の島である「沖ノ鳥

島」(写真③)が属しています。過去には、この島が水

没するのを防ぐため、日本政府は約300億円をかけて護

岸工事を行いました。この島を守る必要性を説明する次

の文の(   )に当てはまる語を答えなさい。

問10 Dの地方は日本列島の中央に位置します。この地方には地図①で示した3つの山脈があり、

「日本の屋根」と呼ばれています。この 3つの山脈の総称を、次のア~エの中から 1 つ選び、

記号で答えなさい。

  ア 北アルプス   イ 南アルプス   ウ 中央アルプス   エ 日本アルプス

問11 Eの地方の大阪府について、グラフ④を参考

にし、次のa~cを求めなさい。ただし、小

数点以下は切り捨てなさい。

  a 小規模層の従業者数

  b 小規模層の事業所数

  c 小規模層の 1事業所あたりの平均従業者数       

問12 Fの地方(中国・四国)には、県名と県庁所在地名が異なる県が 3つあります。写真④・

写真⑤・写真⑥はその 3つの県にそれぞれあるものです。これを参考にし、それぞれの県

庁所在地名を答えなさい。

問13 Gの地方の宮崎県では、促成栽培が行われていま

す。グラフ⑤を参考にして、この栽培の目的をまと

めた次の文の( 1 )・( 2 )に当てはまる語を

それぞれ答えなさい。

写真③

この島がなくなってしまうと、日本は約40万km2もの(   )を失うため

 全国出荷量が( 1 )く、価格が( 2 )い冬に出荷するので大都市への輸送費をまかなえる。

グラフ④ 大阪府の工場の規模

写真④ 満濃池 写真⑤ 道後温泉 写真⑥ 石見銀山

グラフ⑤ 東京向けのきゅうりの出荷量と価格(2015年)

― 9―

Page 11: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

【第 3問題】  下の資料①は2017年上半期(1月から 7月)の主なニュースをまとめたものです。出来事および下線部に関して、後の各問いに答えなさい。

問 1 Ⅰについて、次の 1、2の問いに答えなさい。

   1 ドナルド・トランプ大統領として正しいものを、下の写真ア~エの中から 1 つ選び、

記号で答えなさい。

   ア          イ          ウ          エ

資料①

日時 出来事

Ⅰ 1 月20日アメリカ合衆国第45代大統領に、ドナルド・トランプ氏が就任しました。その後、トランプ氏は、「米国第一主義」を宣言し、さらにTPPからの離脱を正式に表明しました。

Ⅱ 2 月 9 日・10日

安倍晋三内閣総理大臣は、アメリカ合衆国を訪問し、ドナルド・トランプ大統領と会談し、「尖閣諸島が日米安全保障条約第 5条の対象に該当すること」や「日米同盟の再確認や強化」「日本の経済協力」などが発表されました。

Ⅲ 2 月24日働き方の意識改革のきっかけになるようにと、政府が進める月末の金曜日に仕事を早く終える取り組みが始まりました。

Ⅳ 3 月10日大韓民国の大統領であった朴槿恵(パククネ)氏は、弾劾裁判所の裁判官が全員一致で罷免を決定し、任期を 1年残したまま大統領職を失職することになりました。

Ⅴ 6 月 9 日天皇陛下の退位を実現する「天皇の退位等に関する皇室典範特例法(退位特例法)」が成立しました。これにより、現在の天皇・皇后両陛下は、退位後に上皇、上皇后の称号が使われることになります。

Ⅵ 6 月15日参議院本会議で、改正組織犯罪処罰法が成立しました。これは、テロを含む国際的な組織犯罪を未然に防ぐために、テロ等準備罪の新設などを盛り込んだ法律です。

Ⅶ 7 月 2 日東京都で都議会議員選挙がおこなわれ、小池百合子都知事が率いる( あ )の会が55議席を獲得し、また、公明党(議席数23)を含めた小池都知事を支持する勢力が過半数を超えました。

― 10 ―

Page 12: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

   2 TPPの内容を示すものを、下のア~エの中から 1 つ選び、記号で答えなさい。

   ア 人間の健康を基本的人権の一つとし、その達成の為に設立された国際連合の専門機関

である。

   イ 集団安全保障を実現し、紛争当事者に間接的に平和的解決を促す国際連合の活動で

ある。

   ウ 民間人や民間団体のつくる国際協力に携わる組織や政府を補完する機構である。

   エ 環太平洋地域の国々による経済の自由化を目的とした多角的な経済連携協定である。

問 2 Ⅱについて、次の 1 ~ 3の問いに答えなさい。

   1 次の文は、内閣総理大臣に関する日本国憲法です。文中の( 1 )~( 4 )に当てはま

る語の組み合わせとして正しいものを、下のア~カの中から 1つ選び、記号で答えなさい。

   ア 1-内閣   2-文民   3-国会議員   4-衆議院

   イ 1-内閣   2-国民   3-文民     4-参議院

   ウ 1-国会   2-国民   3-国会議員   4-参議院   

   エ 1-国会   2-文民   3-国民     4-衆議院

   オ 1-両議院  2-国民   3-文民     4-最高裁判所

   カ 1-両議院  2-文民   3-国民     4-高等裁判所

   2 図①のような自国の通貨と外国の通貨との交換比率を何と

いうか答えなさい。

   3 図①を正しく読み取っているものを、下のア~エの中から

1 つ選び、記号で答えなさい。

   ア 円高になるとアメリカは輸入で有利になる。

   イ 円安になると日本はゲーム機の販売を減らす。

   ウ 円高になると日本は輸出で有利になる。

   エ 円高になるとアメリカではゲーム機の価格が高くなる。

第66条①( 1 )は、法律の定めるところにより、その首長たる内閣総理大臣及びその他の国務大臣でこれを組織する。②内閣総理大臣その他の国務大臣は( 2 )でなければならない。③内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ。第67条①内閣総理大臣は、( 3 )の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だって、これを行ふ。②衆議院と参議院とが異なった指名の議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、又は衆議院が指名の議決をした後、国会休会中の期間を除いて10日以内に、参議院が、指名の議決をしないときは、( 4 )の議決を国会の議決とする。

図①

― 11 ―

Page 13: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

問 3 Ⅲについて、次の 1、2の問いに答えなさい。

   1 この取り組みのことを、カタカナ10字で答えなさい。

   2 資料②、③を正しく読み取っているものを、下の        

    ア~エの中から 1 つ選び、記号で答えなさい。

   ア 2013年の女性の正規職員・従業員の割合は男性の

割合の半分以下である。

   イ 1975年には20歳代後半~30歳代前半の女性の半分

以上が働いていなかった。

   ウ 2012年では、働く女性の割合が最も高いのは35歳

以上39歳までの年代である。

   エ 2013年の女性のパートとアルバイトの割合は全体

の 5割を超えている。

問 4 Ⅳについて、図②のような法廷で行われる裁判の例と

して正しいものを、下のア~エの中から 1 つ選び、記

号で答えなさい。

   ア 高速道路の建設工事の中止を求める裁判

   イ 欠陥商品による怪我の治療費を求める裁判

   ウ 兄弟間の遺産相続の配分をめぐる裁判

   エ 振り込め詐欺事件の有罪・無罪をめぐる裁判

問 5 Ⅴについて、国事行為として誤っているものを、下の

ア~エの中から 1 つ選び、記号で答えなさい。

   ア 最高裁判所長官の任命

   イ 国務大臣の罷免

   ウ 国会の議決した法律の公布

   エ 国会の指名にもとづく内閣総理大臣の任命

問 6 Ⅵについて、参議院よりも衆議院の優越が法律で定められているのは、衆議院が参議院と

比べ、国民の意思をより反映すると考えられているからです。具体的には、衆議院議員の

任期が参議院よりも 2年短いことのほかに、どのような事がありますか。次の書き出しで、

10字以上15字以内で答えなさい。

  [書き出し](衆議院には…)

図②

資料③ 女性の年齢別労働力人口割合

資料② 雇用形態別の構成比� (2013年)

― 12 ―

Page 14: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

問 7 Ⅶについて、次の 1 ~ 3の問いに答えなさい。

   1 文中( あ )に当てはまる政党名を答

えなさい。

   2 図③を見て A ・ B に当てはま

る国会議員の選挙制度名をそれぞれ答えな

さい。

   3 次のあ~えは選挙制度について述べたも

のです。

      A ・ B のどちらに当てはまる

か、記号で答えなさい。

     また、どちらでもない場合は、Cと答えなさい。

   あ  1つの選挙区で同じ政党の候補者同士が争う事が多くなる。

   い 二大政党制に向くとされているが、死票が多くなる。

   う 死票が少なく、民意を反映しやすいとされるが、小党分立になる場合が多い。

   え 政権交代が起こりやすくなる。

図③

― 13 ―

Page 15: 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 · 2018-04-18 · 平 成 30 年 度 開星高等学校入学試験問題 (第3限 11:40~12:30) 社 会 注 意 1

【第 1 問 題】問  1

問  21 2

15

3

問  3

1 (藤原氏は自分の)

35 452

問  4 1 2

問  5

1

2

問  6伊藤博文 板垣退助 大隈重信

【第 2 問 題】問  1

輸入額 日本の文化

問  2

問  3国の数 記号

問  4

問  5

問  6 問  7

問  8 (りんごを栽培する人が)

問  9 問 10

問 11 a b c

問 12写真④ 写真⑤ 写真⑥

問 13 1 2

【第 3 問 題】問  1 1 2

問  2 1 2 3

問  3 1 2 問  4

問  5 問  6 (衆議院には)15

問  71

の会2 A B

3 あ い う え

平成30年度 解 答 用 紙注意 受験番号は下の欄に必ず記入すること。社 会

受 験番 号