仮想通貨法の基本デザイン basic design of virtual currency law of japan

7
©2013 Mori Hamada & Matsumoto all rights reserved 仮想通貨法の基本デザイン ©2015 Mori Hamada & Matsumoto all rights reserved September 21 th 2015 弁護士 森・濱田松本法律事務所 [email protected]

Upload: masakazu-masujima

Post on 08-Apr-2017

3.403 views

Category:

Law


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 仮想通貨法の基本デザイン Basic Design of Virtual Currency Law of Japan

©2013 Mori Hamada & Matsumoto all rights reserved

仮想通貨法の基本デザイン

©2015 Mori Hamada & Matsumoto all rights reserved

September 21th 2015

弁護士 増 島 雅 和

森・濱田松本法律事務所

[email protected]

Page 2: 仮想通貨法の基本デザイン Basic Design of Virtual Currency Law of Japan

©2014 Mori Hamada & Matsumoto all rights reserved

自己紹介

増 島 雅 和(ますじま まさかず)

森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 (日本法・ニューヨーク州法)

2001 弁護士登録

2006 米国ウィルソン・ソンシーニ法律事務所(シリコンバレーオフィス)

2007 ニューヨーク州弁護士登録

2010 金融庁監督局保険課

1

イニシアチブ: 金融の力で我が国産業構造のイノベーションを加速する“Startup Innovators”主催

http://startupinnovators.jp/

2013 経済産業省 新事業創出支援関係者会議 委員

2015 IMF外部カウンセル(米国FSAP:金融破綻処理法制担当)

日本ベンチャーキャピタル協会顧問等

Page 3: 仮想通貨法の基本デザイン Basic Design of Virtual Currency Law of Japan

©2015 Mori Hamada & Matsumoto all rights reserved

仮想通貨規制の論点表

仮想通貨規制の論点

「仮想通貨」をどのように定義するか?

「仮想通貨取扱業者」をどのように定義するか?

仮想通貨取扱業者の規制目的をどのように定めるか?

仮想通貨取扱業者の規制内容をどのように定めるか?

仮想通貨建ての金融取引をどのように規制するか?

Page 4: 仮想通貨法の基本デザイン Basic Design of Virtual Currency Law of Japan

©2015 Mori Hamada & Matsumoto all rights reserved

仮想通貨をどのように定義するか?

仮想通貨規制の論点

発行者 カテゴリー 業規制の有無 例

有 前払式支払手段業者規制の対象 Suica、nanaco、Edy

業者規制の対象外 ニコニコポイント、チケット

有 無償ポイント 業者規制の対象外 楽天ポイント、ビックポイント等

無 ? ? bitcoin, Litecoin

①発行者が存在しない

②前払式支払手段に該当しない

「交換媒体/価値蓄蔵手段として利用される電磁的な計算単位」の区分

③「無償ポイント」に該当しない

仮想通貨!

Page 5: 仮想通貨法の基本デザイン Basic Design of Virtual Currency Law of Japan

©2015 Mori Hamada & Matsumoto all rights reserved

仮想通貨取扱事業者をどのように定義するか?

仮想通貨規制の論点

前払式支払手段 仮想通貨

発行市場(プライマリ・マーケット)

業規制ーー

(存在しない)

流通市場(セカンダリ・マーケット)

自主規制(RMT)

業規制↑New!

電子マネー市場をプライマリとセカンダリに区分した際の規制状況

流通市場の規制の根拠:市場取引の公正性の確保

これを通じて…

①市場に価格発見機能を発揮させる②利用者の保護を図る

上記目的を実現するための規制対象者:市場仲介業者

法定通貨または仮想通貨との交換取引の①代理、②媒介、③取次を行う業者

Page 6: 仮想通貨法の基本デザイン Basic Design of Virtual Currency Law of Japan

©2015 Mori Hamada & Matsumoto all rights reserved

仮想通貨取扱事業者の規制体系

仮想通貨規制の論点

登録制

財務規制(資本金規制・純資産規制)

分別管理(資金・仮想通貨)

情報の安全管理

帳簿書類の作成・保管

報告書提出、立入検査、業務改善命令等

※ 登録にあたってコンプライアンス体制やシステム管理体制、委託先管理体制などが審査される

「発行者のいない電子マネーの流通市場を規律し、市場の健全性と利用者保護を図る」ことを目的として業者規制を課した場合、他の金融業法との平仄を考慮すると、概ね以下のような規制体系が想定される。

Page 7: 仮想通貨法の基本デザイン Basic Design of Virtual Currency Law of Japan

©2015 Mori Hamada & Matsumoto all rights reserved

仮想通貨建て金融取引の規制

仮想通貨規制の論点

各業法が法定通貨を想定して規制を構築

現物の給付が業法のスコープに入っているものとして損害保険業

仮想通貨建て金融取引を業規制の対象とするかどうかは、個別金融業法で一条項置くかどうか検討すれば足りる

現行金融業法では、多くの金融取引につき仮想通貨建てとすることで業法がかからない状況。

仮想通貨法(仮想通貨の定義と規制体系基盤を整備)

貸金業法利息制限法出資法

金商法(商先法) 金商法 ・・・・・・

BTC建貸付 BTCデリバティブ BTC建資産運用