温度式制水弁 - 鷺宮製作所 c (h) (h) l 流体 二面幅d六角 流れ方向...

2
103 □C (H) (h) L 二面幅D六角 流体 流れ方向 キャピラリチュ-ブ φ2.4銅管 (h1) L □C (h) (H) キャピラリチュ-ブ 二面幅D六角 プラグ 出口 (メイン側) (バイパス側) 出口 L (h) (H) □C 14F用 20F、24F用 入口 キャピラリチュ-ブ φ2.4銅管 温度式制水弁 冷暖房・空調・各種産業装置用 水冷式エアコン  射出成形機 オイルクーラ 等 形式 OWR, HWR, XWR 水冷式冷凍装置の凝縮温度制御や油冷却器の 油温制御に使用されます。 仕様表 OWR 形、HWR 形 形 式 弁 作 動 サ イ ズ 本体材質 OWR 温度上昇時弁開 1/2〜2-1/2 1/2〜1-1/4:青銅鋳物 1-1/2〜2-1/2:鋳鉄 HWR 温度下降時弁開 XWR 二方向切換 1/2〜1-1/4 青銅鋳物 OWR5012G XWR5012G HWR5014F OWR、HWRG形 OWR、HWRF形 XWR 形 カタログ番号の説明 OWR- 50 06 G 共通仕様 本体部最高使用温度 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60℃ 流体最高使用圧力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.98MPa 形式 温度調整範囲(上限値) 接続管径 継手形状 カタログ番号 継 手 温度調整 (℃) 感温部 最高温度 (℃) 感温筒 寸 法 (mm) 納入時 設定値 (℃) 質 量 (kg) 形 式 番 号 形 状 呼 び D H h OWR– HWR– 5004G 管用テーパ めねじ Rc (FPT) 1/2 30〜50 80 φ19×150 27 100 83 40 弁開き始め 1.0 3/4 32 104 87 1.2 1 φ19×320 40 116 97 2.0 1-1/4 50 121 102 2.2 5014F 1-1/2 125 105 11.5 2 φ32×350 180 155 18.3 2-1/2 22.2 P7504G 管用テーパ めねじ Rc (FPT) 1/2 50〜75 100 φ19×150 27 100 83 60 弁開き始め 1.0 3/4 32 104 87 1.2 1 φ19×320 40 116 97 2.0 1-1/4 50 121 102 2.2 1-1/2 125 106 11.5 2 φ32×350 180 155 18.3 2-1/2 22.2 5006G 5010G 5012G 5020F 5024F P7506G P7510G P7512G P7514F P7520F P7524F JIS 10K 丸フランジ JIS 10K 丸フランジ 寸 法(mm) □C 42 59 89 42 59 89 L 70 80 90 100 148 173 179 70 80 90 100 148 173 179 範 囲 ・フランジ(F)形にはJIS 10K用丸形合フランジ(JIS B2220,2239)及びボルト、ナットが付属しています。標準仕様は相手配管ねじ込み式フランジです。 (合フランジについては 6 〜 7 ページをご参照ください。) ・キャピラリチューブの長さは 1m が標準です。特殊仕様にて、1.5m、2m、3m、4m、5m も製作します。

Upload: lelien

Post on 29-Mar-2018

339 views

Category:

Documents


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: 温度式制水弁 - 鷺宮製作所 C (H) (h) L 流体 二面幅D六角 流れ方向 キャピラリチュ-ブ φ2.4銅管 (h1) L C (h) (H) キャピラリチュ-ブ

103

□C

(H)

(h)

L

二面幅D六角

流体

流れ方向

キャピラリチュ-ブφ2.4銅管

(h1)

L

□C

(h)

(H)

キャピラリチュ-ブ

二面幅D六角

プラグ出口(メイン側)

(バイパス側)

出口

L

(h)

(H)

□C

14F用 20F、24F用

入口

キャピラリチュ-ブφ2.4銅管

温度式制水弁 冷暖房・空調・各種産業装置用 ● 水冷式エアコン  ● 射出成形機 ● オイルクーラ 等

形式 OWR, HWR, XWR

● 水冷式冷凍装置の凝縮温度制御や油冷却器の

油温制御に使用されます。

仕様表OWR 形、HWR 形

形 式 弁 作 動 サ イ ズ 本体材質OWR 温度上昇時弁開

1/2〜2-1/21/2〜1-1/4:青銅鋳物1-1/2〜2-1/2:鋳鉄HWR 温度下降時弁開

XWR 二方向切換 1/2〜1-1/4 青銅鋳物

OWR–5012G

XWR–5012G

HWR–5014FOWR、HWR–G 形 OWR、HWR–F 形

XWR 形

カタログ番号の説明

OWR- Ⅰ

50Ⅱ

06Ⅲ

GⅣ

共通仕様 本体部最高使用温度 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60℃

流体最高使用圧力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.98MPa

Ⅰ 形式

Ⅱ 温度調整範囲(上限値)

Ⅲ 接続管径

Ⅳ 継手形状

カタログ番号 継 手温度調整(℃) 感温部

最高温度(℃)

感温筒寸 法

(mm)

納入時設定値(℃)

質 量(kg)

形 式 番 号 形 状 呼 び D H h

OWR–HWR–

5004G 管用テーパめねじ

Rc(FPT)

1/2

30〜50 80

φ19×15027 100 83

40弁開き始め

1.03/4 32 104 87 1.21

φ19×32040 116 97 2.0

1-1/4 50 121 102 2.25014F 1-1/2 − 125 105 11.5

2φ32×350 − 180 155

18.32-1/2 22.2

P7504G 管用テーパめねじ

Rc(FPT)

1/2

50〜75 100

φ19×15027 100 83

60弁開き始め

1.03/4 32 104 87 1.21

φ19×32040 116 97 2.0

1-1/4 50 121 102 2.21-1/2 − 125 106 11.5

2φ32×350 − 180 155

18.32-1/2 22.2

5006G5010G5012G

5020F5024F

P7506GP7510GP7512GP7514FP7520FP7524F

JIS 10K丸フランジ

JIS 10K丸フランジ

寸 法(mm)

□ C

42

59

89

42

59

89

L

708090

100148173179708090

100148173179

範 囲

・フランジ(F)形には JIS 10K 用丸形合フランジ(JIS B2220,2239)及びボルト、ナットが付属しています。標準仕様は相手配管ねじ込み式フランジです。

 (合フランジについては 6 〜 7 ページをご参照ください。)

・キャピラリチューブの長さは 1m が標準です。特殊仕様にて、1.5m、2m、3m、4m、5m も製作します。

制水弁

Page 2: 温度式制水弁 - 鷺宮製作所 C (H) (h) L 流体 二面幅D六角 流れ方向 キャピラリチュ-ブ φ2.4銅管 (h1) L C (h) (H) キャピラリチュ-ブ

104

(20)

二面

幅30

(46

)六角

(30)

10 22

止めねじ

R3/4(MPT)(1-1/4)

間隔ゴム

A

φ22

(φ

35)

第一金具

約54

二面

幅32

六角

1/2~1-1/2用 -4G~-14F用

ゴムパッキン(2枚) ワッシャ(2枚)

R3/4(MPT)

φ19

二面

幅30

六角

ゴムパッキン(2枚)

ワッシャ(2枚)

R1-1/4(MPT)

約69

二面

幅46

六角

2~2-1/2用

φ32

第一金具

二面

幅41

六角

-20F,-24F用

5この範囲内での常用は避けてください。

(弁が開き始める感温筒温度)

10

20

30

40

50

100

150

200

250300350400450500

10 15 20

開弁温度

2-1/2

1-1/2

1-1/4

3/4

1/2

2

1

(L/min)

開弁温度差(℃)

200

100

5040

30

20

10

5

(L/min)

流 量

5 10

開弁設定値との温度差(℃)(感温筒温度差)

15 20 25(開弁温度)

設定値

5012G7512G

(バイパス側)

(バイパス側)

(バイパス側)

(バイパス側)

5004G7504G

5006G 7506G

5010G 7510G

この範囲内での常用は避けてください。

5012G7512G

(メイン側)

(メイン側)

(メイン側)

(メイン側)

5010G7510G5006G7506G

5004G7504G

部品番号 A 寸法 適用機種 注  記

OWR–C10004 165OWR

※※04GHWR ※※06GXWR

特殊品としてステンレス製も対応可能です。

OWR–C10005 335

OWR ※※10GHWR ※※12GXWR ※※14Fただし XWR は※※12G まで

OWR–C10006 365OWR ※※20FHWR ※※24F

ステンレス製は製作できません。

( )内寸法は 20F、24F 用です。

XWR 形

・キャピラリチューブの長さは 1m が標準になっています。特殊仕様にて、1.5m、2m、3m、4m、5m も製作します。

流量特性表は弁前後の水圧差(弁の入口と出口の圧力差)を 0.1MPa 一定として横軸に開弁温度差、縦軸に流量を表しています。

開弁温度差とは開弁温度と運転中の感温筒温度との差をいいます。弁前後の水圧差が 0.1MPa 以外の場合は、補正係数表の係

数を乗じた値となります。

水圧差補正係数表

↑ ↑

流量特性

許容圧力損失(MPa)

係 数

0.1 1

0.03 0.55

0.05 0.7

0.07 0.8

0.2 1.4

}}}

弁前後の水圧差:0.1MPaOWR 形HWR 形 XWR 形 弁前後の水圧差 : 0.1MPa

保護筒

インサートホルダOWR–C10001 OWR–C10002

カタログ番号 継 手調整範囲(℃) 感温部

最高温度(℃)

感温筒寸法

(mm)

納入時設定値(℃)

質量(kg)

形 式 番 号 形 状 呼 び D H h h1

XWR–

5004G

管用テーパめねじ

Rc(FPT)

1/2

30〜50 80φ19×150

27 100 31 83(メインパス側)

40弁開き始め

1.05006G 3/4 32 104 39 87 1.55010G 1

φ19×32040 116 44 97 2.5

5012G 1-1/4 50 121 54 102 3.0P7504G 1/2

50〜75 100φ19×150

27 100 31 83(メインパス側)

60弁開き始め

1.1P7506G 3/4 32 104 39 87 1.5P7510G 1

φ19×32040 116 44 97 2.5

P7512G 1-1/4 50 121 54 102 3.0

寸 法(mm)

□ C

42

59

42

59

L

708090

100708090

100

約 4.0

約 4.0

約 3.0

約 3.0

範 囲1 回転当りの変化量

調整ねじ 1 回転当りの変化量 調整ねじ 1 回転当りの変化量は下記の通りです。

 調整時の目安としてください。

 反時計方向へ回すと設定値が上昇し、時計方向で下降します。

オプション部品

  保護筒及びインサートホルダ(挿入金具)   保護筒及びインサートホルダ(挿入金具)は容器及び配管

等に感温筒を挿入する場合に使用します。

  ご注文時は部品番号をご指示ください。

水回路設計上制水

弁に許容できる圧

力損失の最大値を

ここから選択して

ください。

左の許容圧力損失以下にお

さえるには、「流量カーブ

にこの係数を乗じた流量」

を超えないようにする必要

があります。

形 式 変化量(℃ / 回転)

OWR–

HWR–

XWR–

※※04G約 4.0

※※06G※※10G

約 3.0※※12G

OWR–

HWR–

※※14F※※20F

約 4.0※※24F

制水弁