はぐく 秦野市都市マスタープラン -...

94
丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市都市マスタープラン 秦野市

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

丹沢の山 に々育まれゆとりと活力のあるまちはぐく

丹沢の山 に々育まれゆとりと活力のあるまちはぐく

秦野市都市マスタープラン秦野市都市マスタープラン秦野市

Page 2: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

 本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦野市都市マスタープラン」を平成12年1月に策定し、まちづくりを推進してまいりました。 こうした中、本市を取り巻く環境は、地方分権から地域主権の確立への移行、少子高齢化の進行、人口減少社会の到来、地球的規模での環境問題の広がりなど時代の大きな転換期にさしかかっています。 この変革の時代という大きなうねりの中で、市民の暮らしにも最も身近な基礎自治体として、また、県央の中核都市として本市が持続的に成長を続けていくた

めには、日々刻々と変化する社会情勢を的確に見極めつつ、市民力・地域力を生かした魅力あるまちづくりが必要です。 都市マスタープランの改定に当たっては、このような状況を踏まえ、環境の変化に対応した土地利用、景観まちづくりの推進、高規格道路、都市計画道路の整備、公共交通の充実、緑地等の維持・活用を改定の視点とし、このたび「都市マスタープラン」を改定いたしました。 本プランは、都市の将来像を描き、その実現に向けた都市づくりの基本的な方針を定めたもので、将来都市構造と土地利用など部門別基本方針から構成される「全体構想」と、地域ごとの都市づくりの考え方を示す「地域別構想」などで構成しております。 今後は、都市マスタープランの実現に向けて、市民の皆さまとの協働・連携により、行ってみたい、暮らしてみたいと思われるような、丹沢の水と緑にはぐくまれ、人が輝き躍動する魅力に満ちたまちづくりを推進してまいりますので、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。

 むすびに、本プラン改定のため、貴重なご意見、ご提案をいただきました都市マスタープラン改定検討委員会をはじめとする多くの市民の皆さま、都市計画の視点から熱心にご審議いただきました都市計画審議会委員の皆さまに厚くお礼申し上げます。

平成24年(2012年)3月

ごあいさつ

MasterPlan

Page 3: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦
Page 4: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

第1 序  章 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 1 都市マスタープランの位置付け ・・・・・2

2 都市マスタープランの役割 ・・・・・・・・・4

3 計画の期間と改定について ・・・・・・・・・5

4 都市マスタープランと市民参加 ・・・・・5

第2 秦野市の概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 1 沿  革 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8

2 位置・自然 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8

3 人  口 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9

4 広域的な位置付け ・・・・・・・・・・・・・・・・11

5 都市づくりの課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・12

第3 秦野市の将来都市像 ・・・・・・・・・・・ 15 1 都市像 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16

2 都市づくりの目標 ・・・・・・・・・・・・・・・・16

3 将来都市構造 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18

第4 分野別都市づくりの方針 ・・・・・・ 21 1 土地利用の方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・22

2 交通体系形成の方針 ・・・・・・・・・・・・・・25

3 自然環境と公園・緑地等の保全及び整備  の方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29

4 安全・快適に暮らせるまちづくりの方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32

5 景観形成の方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・34

第5 地区別まちづくりの方針 ・・・・・・ 37 1 本町地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・39

2 南地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・・・43

3 東地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・・・47

4 北地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・・・51

5 大根地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・55

6 鶴巻地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・59

7 西地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・・・63

8 上地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・・・68

第6 まちづくりの実現に向けて ・・・・ 73 1 都市計画の各種施策の推進 ・・・・・・・・74

2 市のまちづくり推進体制の充実 ・・・・74

3 市と市民の役割分担に応じた協働のまち  づくりの推進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75

第7 資 料 編 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 77

目 次

Page 5: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦
Page 6: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

本文中の※の用語は、「7. 資料編 ■用語の説明」を参照ください。

目  次1 都市マスタープランの位置付け ・・・・・・・ 22 都市マスタープランの役割 ・・・・・・・・・・・ 43 計画の期間と改定について ・・・・・・・・・・・ 54 都市マスタープランと市民参加 ・・・・・・・ 5

市の木 さざんか

第1序 章

第1

第2

第3

第4

第5

第6

第7

Page 7: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

2

秦野市都市マスタープラン

1 都市マスタープランの位置付け (1)都市計画とは                                都市計画は、土地利用、都市施設の整備及び市街地開発事業に関する計画です。 農林漁業との調和を図り、健康で文化的な都市生活及び機能的な都市活動を確保するための適正な制限の下に、土地の合理的な利用を図ることを基本理念として定めることとされています。 この都市計画は、都市の長期的なビジョンを示すマスタープラン、市街化区域及び市街化調整区域を始めとする土地利用に関する計画、道路、公園、下水道等の都市施設に関する計画、土地区画整理事業等の市街地開発事業等に関する計画、地区レベルでのまちづくりである地区計画※等に大別されます。

(2)都市マスタープランの位置付け                        都市マスタープランは、平成4年(1992年)の都市計画法の改正によって、都市計画法第18条の2に定められた、市町村が主体となって住民参加の下に定める「市町村の都市計画に関する基本的な方針」です。 都市マスタープランでは、都市像、地域別の整備課題に応じた整備方針、地域の都市生活、経済活動等を支える諸施設の計画等を総合的に定めるもので、都市計画に先導的な指針を与えるものとされています。

秦野市都市マスタープランの位置付け

市 民 参 加 ・ 協 働きょうど う・秦野都市計画都市計画区域

の整備、開発及び保全の方針・秦野市総合計画

秦野市都市マスタープラン(将来の秦野市のまちの姿を示す計画)

関連計画

都市計画の決定・変更

個別の課題や地区についての検討

まちづくりのルール等・秦野市まちづくり条例・秦野市景観まちづくり条例

まちづくりの実践

Page 8: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

3

序 章

第1

MasterPlan (3)都市マスタープラン改定の視点                        前回の秦野市都市マスタープランが策定された平成12年(2000年)以降、都市計画法改正、さらに本市の都市計画やまちづくりに関わる上位関連計画の改正に加え、土地利用等の変化、少子高齢化の進行、人口減少等の社会情勢の変化に応じた新たなまちづくりの方針を検討する必要があります。

今回の改定では、

■環境の変化に対応した土地利用 ・無秩序な市街地の拡大の抑制 ・既存集落の維持■景観まちづくりの推進 ・本市固有の自然・歴史・文化等を生かした個性豊かな景観まちづくり■高規格道路、都市計画道路の整備 ・インターチェンジ等の活用 ・産業系土地利用検討ゾーン等の再検討 ・都市計画道路の見直し■公共交通の充実 ・高齢社会への対応や環境に配慮した地域公共交通の確保■緑地等の維持・活用 ・里地里山※等の保全・再生 ・緑地公園等の保全・活用

などの視点から、都市マスタープランの見直しを行いました。

弘法山展望台

Page 9: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

4

秦野市都市マスタープラン

2 都市マスタープランの役割

● 都市全体の将来都市像と地区将来像を明示し、都市づくりの目標とまちづくりの方針を示します

 全体の都市像と都市づくりの基本方針を都市マスタープランに明示することにより、都市計画の目標を市民や事業者に分かりやすく示します。 また、地域別の将来像を示すことによって、地区計画※等の地域のまちづくりに関する都市計画の方針を示します。

●都市づくりのための総合的な整備方針を示します

 将来都市像の実現に向けて、長期的、かつ、総合的な都市づくりの課題に応じて、都市計画を始めとする規制、誘導、事業といった総合的な整備手段の活用方針を明らかにする役割をもちます。 また、土地利用、道路、公園及び下水道等の、多岐にわたる都市計画の内容を総合化します。

●他の施策を都市づくりに総合化させます

 本市が独自に運用してきた都市計画以外の都市づくりに関する手段を、都市マスタープランに基づく、都市、地域の目標像を実現するための手段として総合化し、施策に根拠を与える役割をもちます。

●市民の都市づくりへの参加を促します

 都市マスタープランで、都市全体及び地域ごとの将来像を示すことから、都市計画やその施策が理解しやすくなります。このことにより、市民・事業者等の都市づくりへの参加を促し、市民・事業者・行政による協働のまちづくりを推進する役割をもちます。

●本市が定める都市計画の基本的な方向を示します

 地区計画等の地域に即した都市計画については、都市計画の基準を踏まえつつ、地域の将来像の実現という観点から、都市マスタープランに基づいた運用を主体的に行います。

Page 10: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

5

序 章

第1

MasterPlan3 計画の期間と改定について 秦野市都市マスタープランの目標年次は、平成32年(2020年)としますが、関連する諸計画の見直し、社会情勢の変化や地域の実態等を踏まえ、必要な場合にはプランを見直すものとします。

4 都市マスタープランと市民参加 都市マスタープランは都市全体や地域の将来像を明示し、まちづくりの目標を示すことから、都市マスタープランの策定にあたり、そこに住み、生活し、活動する方々の意見を反映させることを基本方針としました。 今回の都市マスタープラン改定にあたっては、「市民意識調査」を参考にするとともに、総合計画と同時期の改定となったため、多くの市民が参加し、自主的に策定した「ボイス・オブはだの市民会議」による「市民計画案」、地域住民が主体となって策定した「地域まちづくり計画案」に示された目標等を都市計画上の整理をして反映させました。

秦野市都市マスタープランの構成

全体構想 地区別構想

第1 序  章

第2 秦野市の概況

第3 秦野市の将来都市像

第4 分野別都市づくりの方針第5 地区別まちづくりの方針

第6 まちづくりの実現に向けて

Page 11: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

6

秦野市都市マスタープラン

●総合計画策定過程における意見等の反映

⃝市民意識調査 平成21年度の秦野市市民意識調査では、「秦野市の現状について」「まちづくり活動について」

「都市(まち)のイメージ」「重視することが望ましいと思われる土地利用」等について、多くの貴重なご意見をいただきました。

⃝ボイス・オブはだの市民会議 平成21年度には「①都市づくり」「②健康福祉」「③環境、安全・安心」「④教育、文化、スポーツ」「⑤産業の活性化」「⑥協働、地域コミュニティ活性化」の6分野別に市民公募し、「ボイス・オブはだの市民会議」を設置し、市民の視点での市民計画案が策定されました。

⃝地域まちづくり計画策定会議 平成21年度には地区まちづくり委員会が主体となり、各地域の「現状と課題」「目指す地域の姿(将来像)」「地域が主体となった取組み」「地域と行政との協働による取組み」等について検討し、「地域まちづくり計画案」が策定されました。

●都市マスタープラン改定検討委員会 平成22年10月から開催した、都市マスタープラン改定検討委員会は、学識経験者、地区まちづくり委員会の方、市民の方、各界の方など、計18人で構成し、「ボイス・オブはだの市民会議」で作成された市民計画案提言書等の市民意見を踏まえた素案の検討、さらに、地区別説明会やパブリックコメントなどによる市民意見等を反映した市民が共有できるプランとなるよう本都市マスタープランの改定案の作成に携わっていただきました。

●素案地区別説明会 都市マスタープラン改定検討委員会によってまとめられた素案をもとに、平成23年5月に地区別説明会を8地区で開催し、都市マスタープラン改定素案をご説明するとともに、広く市民の皆さまのご意見をいただきました。

●パブリックコメント 都市マスタープラン改定検討委員会によってまとめられた素案をもとに、平成23年3月から6月にかけて3か月間のパブリックコメントを実施し、広く市民の皆さまのご意見をいただきました。パブリックコメントは、市のホームページや市内の主要な施設において素案を公開・閲覧し、素案に対するご意見を募集しました。

●ホームページ開設 市のホームページを活用して、都市マスタープランの概要や改定の進ちょく状況などの情報を公表し、多くの皆さまにご覧いただいています。

Page 12: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

本文中の※の用語は、「7. 資料編 ■用語の説明」を参照ください。

目  次1 沿革 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82 位置・自然 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83 人口 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94 広域的な位置付け ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・115 都市づくりの課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

市の木 こぶし

第2秦野市の概況

第1

第2

第3

第4

第5

第6

第7

Page 13: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

8

秦野市都市マスタープラン

1 沿  革 本市は、昭和30年(1955年)1月1日に秦野町、南秦野町、東秦野村及び北秦野村の2町2村が合併し市制を施行しました。その後同年4月15日に真田を分離した大根村を編入し、昭和38年(1963年)1月1日には西秦野町を編入して現在の市域となりました。 昭和31年(1956年)には、商工業の発展と市勢の伸展をねらいとして、「秦野市工場設置等奨励に関する条例」を制定。これを契機に工業地域内に企業の進出が相次ぎました。 昭和56年(1981年)には、東名高速道路秦野中井インターチェンジが開設され、市内へ産業立地が進むとともに堀山下地区及び西大竹尾尻地区への研究開発型企業の誘致等さらなる産業基盤の強化を進めています。 平成11年(1999年)には都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)の施行命令が下りました。 環境面では、平成5年(1993年)に「地下水汚染防止及び浄化に関する条例」を全国に先がけて制定するなど、快適で魅力ある環境づくりに取り組み、平成12年(2000年)に「秦野市環境基本条例」を制定しました。 平成17年(2005年)には景観法に基づく「秦野市景観まちづくり条例」、平成22年(2010年)には、「秦野市屋外広告物条例」を制定し、景観の維持・保全などを市民・事業者・行政の協働で進めています。

2 位置・自然 本市は、神奈川県央の西部に位置し、市の中心部は東京から約60キロメートル、横浜から約37キロメートルの距離にあり、交通網の発達等により県央の拠点都市としての役割を担っています。 本市の大部分の市街地は、周囲を丹沢の山々、渋沢丘陵等に囲まれた秦野盆地に位置しています。

市街地北側の山々は、丹沢大山国定公園、県立丹沢自然公園等に指定され、自然環境が保全されており、市内外から多くの人々が自然を求めて訪れ、絶好のハイキングコースになっています。また、市街地及びその周辺には、多くの河川が流れ、湧水にも恵まれています。

Page 14: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

秦野市の概況

第2

9

MasterPlan3 人  口 (1)人口・世帯数の推移                            本市の人口は、169,939人(平成23年(2011年)10月1日)となっており、全体的には増加傾向であり、特に昭和40年(1965年)から昭和60年(1985年)頃にかけて急激に増加しました。 1世帯当たりの人員は、昭和40年(1965年)に4.65人だったものが、平成23年(2011年)には2.44人と年々減少してきており、核家族化が進行しています。全国平均は2.42人(平成22年)であり、本市は全国平均を上回っています。 65歳以上の高齢者人口の比率を見てみると、平成23年(2011年)で21.4パーセントとなっており、超高齢社会を迎え、高齢者が安心して暮らせるまちづくりが求められています。

3,370 4,287

5,804 7,264 9,207 11,897

15,791 20,187

25,507

34,575 34,780

6% 6% 6% 6% 7% 8%

10%

12%

15%

20% 21%

65歳以上の人口 65歳以上全体比

Page 15: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

10

秦野市都市マスタープラン

 (2)通勤・通学流動                              本市から市外への通勤・通学流動をみると、平塚市へ向かう人が最も多く、次いで東京都、厚木市の順となっています。 逆に、市外から秦野市への通勤・通学流動は、伊勢原市が最も多く、次いで平塚市、小田原市の順となっています。 昼夜間人口比率(市の人口に対する昼間人口の割合であり、通勤や通学による流出入人口の状況をあらわす指標)は、平成17年(2005年)で約83パーセントです。(夜間人口168,317人、昼間人口139,249人(平成17年国勢調査))

出典:国勢調査結果(平成17年10月1日)

出典:国勢調査結果(平成17年10月1日)

Page 16: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

秦野市の概況

第2

11

MasterPlan4 広域的な位置付け 「かながわ都市マスタープラン」では、本市は地域の拠点となる都市であり、都市圏域全体の自立をけん引する都市で、生活圏や経済活動の広がりに対応した商業、業務、研究開発、アミューズメント、教養文化、福祉・医療など、高度で多様な都市機能の集積を図る「広域拠点」として位置付けられています。 秦野駅周辺において、商業・業務機能や、生活サービス機能などの充実により、交流とにぎわいを創出します。また、内陸側に集積した産業機能や都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)・厚木秦野道路の整備に伴い新設されるインターチェンジなどを生かしながら、産業振興施策と連携を図ることで、新たな産業の立地を進め、多様な機能が集積する結節点として活力を生み出すとともに、安全、安心、快適な生活を支える拠点づくりを進めます。

「かながわ都市マスタープラン」(平成19年)

秦野市

※ゾーニングは都市づくりの方向性をイメージとして表現したものです。

凡 例

〈環境共生〉 〈自立と連携〉

水とみどりのネットワーク 整備・機能強化する連携軸

複合市街地ゾーン 中核拠点

環境調和ゾーン 広域拠点

自然的環境保全ゾーン 新たなゲート

県境を越える山なみエリアの連続性 都市圏域

Page 17: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

12

秦野市都市マスタープラン

5 都市づくりの課題■自然環境の保全と環境負荷の少ないまちづくりに向けた課題 水やみどり等の自然環境は、まちに潤いを与えるとともに、環境浄化機能や保水機能等、さまざまな効果を有します。 水無川をはじめとする河川や湧水、それらを育む丹沢の山々のみどりは、本市の“貴重な資源”であり、今後も保全と適正な維持管理が求められます。市街地の公園・緑地についても、市民の身近なやすらぎの場としての適正な配置、管理の必要があります。 また、都市においては、利便性の高い快適な生活の一方で、大量の資源・エネルギーが消費されており、環境に大きな負荷をかけています。 したがって、環境との共生を図るため、自動車交通への過度な依存を抑え、二酸化炭素排出削減に寄与する利便性の高い公共交通網の充実と、高齢社会におけるモビリティ(移動性)の確保を図る必要があります。 さらに、市民との協働による里地里山※の保全・再生や水源の森林づくりなどの取り組みを行う必要があります。家庭や事業所等から排出されるごみの適切な処理や必要な施設整備、資源のリサイクル、公害対策、排水、汚水、雨水に対する下水道の整備等、市域全体の環境に配慮したまちづくりが求められます。

■安心して暮らせるまちづくりに向けた課題 水害、震災、火災等の災害に対する都市の安全性を向上させるため、防災に対する計画的な都市づくりを行うことが求められます。 また、高齢者、障害者、幼児等を含め、すべての人々が普通に生活できるバリアフリー※化、ユニバーサルデザイン※の導入によるまちづくりが求められます。

■社会情勢の変化、地域特性に応じたまちづくりに向けた課題 地方分権型社会が着実に進展する中で、個性を生かし、伸ばすまちづくりが求められています。 本市は、丹沢の山々や渋沢丘陵等のみどりが豊かであるとともに、小田急線の4駅周辺等はそれぞれ固有の歴史や文化的特性をもっており、今後も地域特性を生かした活力のあるまちづくりを行っていくことが求められます。 市街化調整区域において、人口減少が顕著な地域があり、集落地域の生活を維持していくための活性化が求められます。 また、今後の新たな計画や社会情勢の変化等に、的確に対処するまちづくりが求められます。

■広域的計画を踏まえたまちづくりに向けた課題 本市には、東西交通の重要な幹線である東名高速道路や国道246号が通り、今後、計画されている都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)・厚木秦野道路の整備、新たなインターチェンジの開設など、広域的な交通の要衝としての役割を担うインターチェンジを活用し、産業の活性化を図る必要があります。 このことは、経済活動や市民の生活に大きな影響を与えるとともに、地域の道路網を構成していく上での重要なポイントになると思われます。

Page 18: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

秦野市の概況

第2

13

MasterPlan このため、交通需要に対する適切な道路網の検証を進めていく必要があります。

■景観に配慮したまちづくりに向けた課題 都市化や宅地化の進行による緑の減少、大規模建築物の立地などにより、水辺空間、豊かな眺望など、秦野らしい景観が薄れつつあります。 こうしたことから、景観法を活用した、ふるさと秦野生活美観計画及び景観まちづくり条例や屋外広告物条例に基づき、市民・事業者・行政の協働による景観まちづくりを推進し、自然景観、盆地の地形的特性、地域の景観資源を活かしたまちづくりを進めるため、地域景観拠点の登録と保全活用を図るとともに、市民に身近な生活美観を促進していく必要があります。

景観まちづくり

Page 19: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦
Page 20: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

本文中の※の用語は、「7. 資料編 ■用語の説明」を参照ください。

目  次1 都市像 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・162 都市づくりの目標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・163 将来都市構造 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18

市の花 なでしこ

第3秦野市の

将来都市像

第1

第2

第3

第4

第5

第6

第7

Page 21: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

16

秦野市都市マスタープラン

1 都市像 本市の目指す都市像は、秦野市総合計画で次のように定めています。

2 都市づくりの目標 (1)都市づくりの基本的な方向                         本市の都市づくりの目標は、前述の都市づくりの課題や目指す都市像を受けて設定した都市づくりの基本的な方向から定めます。

<秦野市総合計画における本市の都市像>

丹沢の水と緑にはぐくまれ人が輝き躍動する交流都市

■ 自然環境の保全と環境負荷の少ないまちづくりに向けた課題■ 安心して暮らせるまちづくりに向けた課題■ 社会情勢の変化、地域特性に応じたまちづくりに向けた課題■ 広域的計画を踏まえたまちづくりに向けた課題■ 景観に配慮したまちづくりに向けた課題

都市づくりの課題

─ 都市づくりの基本的な方向 ─

「みどり豊かな暮らしよい都市」ま  ち

 豊かな水とみどりを生かしたゆとりと潤いのあるまちづくりを目指します。 市民との協働による豊かな自然特性を生かした里地里山※の保全・再生を目指します。 丹沢の山々がもつ水源かん養、災害防止等の公益的機能を高めるため、水源地域の森林の保全・再生を目指します。

 日常生活の利便性や移動のしやすさの向上を図り、環境に配慮しながら、だれもが安全で安心して快適に生活できる環境と共生した定住性の高いまちを目指します。

 県央の広域拠点都市としての本市の恵まれた広域交通インフラ等を生かし、各地域間や市街地内を機能的に結ぶ道路網を形成し、各地域との連携の強化及び、環境に配慮しながら産業の活性化や地域の特性に応じた個性のあるまちづくりを目指します。 市内の4駅周辺を中心に都市機能が集積し、現状の規模を維持しながら、機能的で利便性の高い生活空間づくりを目指します。 人口減少地域の活性化を図るための制度の拡充・創設を目指します。

 自然や緑と調和した快適で安全な住環境の創出、自然の恵みと歴史や伝統に培われた秦野らしい景観やまち並みの保全・再生を図り、地域特性を生かした魅力あるまちづくりを市民、事業者との協働により推進します。

●水とみどりと心豊かなまちをつくる

●安全で安心して快適に暮らせるまちをつくる

●社会情勢の変化に対応し、個性と活力のあるまちをつくる

●景観に配慮されたまちをつくる

<秦野市総合計画における本市の都市像>

丹沢の水と緑にはぐくまれ人が輝き躍動する交流都市

■ 自然環境の保全と環境負荷の少ないまちづくりに向けた課題■ 安心して暮らせるまちづくりに向けた課題■ 社会情勢の変化、地域特性に応じたまちづくりに向けた課題■ 広域的計画を踏まえたまちづくりに向けた課題■ 景観に配慮したまちづくりに向けた課題

都市づくりの課題

─ 都市づくりの基本的な方向 ─

「みどり豊かな暮らしよい都市」ま  ち

 豊かな水とみどりを生かしたゆとりと潤いのあるまちづくりを目指します。 市民との協働による豊かな自然特性を生かした里地里山※の保全・再生を目指します。 丹沢の山々がもつ水源かん養、災害防止等の公益的機能を高めるため、水源地域の森林の保全・再生を目指します。

 日常生活の利便性や移動のしやすさの向上を図り、環境に配慮しながら、だれもが安全で安心して快適に生活できる環境と共生した定住性の高いまちを目指します。

 県央の広域拠点都市としての本市の恵まれた広域交通インフラ等を生かし、各地域間や市街地内を機能的に結ぶ道路網を形成し、各地域との連携の強化及び、環境に配慮しながら産業の活性化や地域の特性に応じた個性のあるまちづくりを目指します。 市内の4駅周辺を中心に都市機能が集積し、現状の規模を維持しながら、機能的で利便性の高い生活空間づくりを目指します。 人口減少地域の活性化を図るための制度の拡充・創設を目指します。

 自然や緑と調和した快適で安全な住環境の創出、自然の恵みと歴史や伝統に培われた秦野らしい景観やまち並みの保全・再生を図り、地域特性を生かした魅力あるまちづくりを市民、事業者との協働により推進します。

●水とみどりと心豊かなまちをつくる

●安全で安心して快適に暮らせるまちをつくる

●社会情勢の変化に対応し、個性と活力のあるまちをつくる

●景観に配慮されたまちをつくる

Page 22: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

秦野市の将来都市像

第3

17

MasterPlan (2)都市づくりの目標                             都市づくりの基本的な方向を受け、本市の目指す都市づくりの目標を次のように定めます。

 秦野市都市マスタープランではこれらを実現していくため、事業者を含めた広い意味の市民と行政による、「協働のまちづくり」を進めます。

 (3)将来人口                                 都市づくりの目標を達成するため、本市における適正な都市の規模を踏まえつつ、都市基盤や住環境の整備を図りながらゆとりや潤いのある都市づくりを行っていくものとし、その将来人口は秦野市総合計画における人口規模とします。

─ 都市づくりの目標 ─

協働のまちづくりきょうどう

〈平成32年 (2020年) における人口規模〉

169,000人

─ 都市づくりの基本的な方向 ─■ 水とみどりと心豊かなまちをつくる■ 安全で安心して快適に暮らせるまちをつくる■ 社会情勢の変化に対応し、個性と活力のあるまちをつくる■ 景観に配慮されたまちをつくる

丹沢の山々に育まれ  ゆとりと活力のあるまち

はぐく

 都市づくりは、「自分たちのまちは、自らの判断と行動と責任によって創造する」という視点から市民と行政が、目標、役割、責任を共有し、パートナーとなって進める、協働(きょうどう)のまちづくりを推進していく必要があります。

 特に日常生活と関わりの深い地区のレベルのまちづくりについては、市民の意見や積極的なまちづくりへの参加によって、より良いまちづくりが実現していきます。

協働のまちづくりきょうどう

─ 都市づくりの目標 ─

協働のまちづくりきょうどう

〈平成32年 (2020年) における人口規模〉

169,000人

─ 都市づくりの基本的な方向 ─■ 水とみどりと心豊かなまちをつくる■ 安全で安心して快適に暮らせるまちをつくる■ 社会情勢の変化に対応し、個性と活力のあるまちをつくる■ 景観に配慮されたまちをつくる

丹沢の山々に育まれ  ゆとりと活力のあるまち

はぐく

 都市づくりは、「自分たちのまちは、自らの判断と行動と責任によって創造する」という視点から市民と行政が、目標、役割、責任を共有し、パートナーとなって進める、協働(きょうどう)のまちづくりを推進していく必要があります。

 特に日常生活と関わりの深い地区のレベルのまちづくりについては、市民の意見や積極的なまちづくりへの参加によって、より良いまちづくりが実現していきます。

協働のまちづくりきょうどう

─ 都市づくりの目標 ─

協働のまちづくりきょうどう

〈平成32年 (2020年) における人口規模〉

169,000人

─ 都市づくりの基本的な方向 ─■ 水とみどりと心豊かなまちをつくる■ 安全で安心して快適に暮らせるまちをつくる■ 社会情勢の変化に対応し、個性と活力のあるまちをつくる■ 景観に配慮されたまちをつくる

丹沢の山々に育まれ  ゆとりと活力のあるまち

はぐく

 都市づくりは、「自分たちのまちは、自らの判断と行動と責任によって創造する」という視点から市民と行政が、目標、役割、責任を共有し、パートナーとなって進める、協働(きょうどう)のまちづくりを推進していく必要があります。

 特に日常生活と関わりの深い地区のレベルのまちづくりについては、市民の意見や積極的なまちづくりへの参加によって、より良いまちづくりが実現していきます。

協働のまちづくりきょうどう

Page 23: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

18

秦野市都市マスタープラン

3 将来都市構造 将来都市構造は、主要な都市機能や骨格となる交通網、土地利用等の基本的な方向付けを行い、分野別のまちづくりの方針や地区別のまちづくりの方針で示す内容の基礎となるものです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

EW

鶴巻温泉駅

東海大学前駅秦野駅

渋沢駅

新東名高速道路

東名高速道路

秦野インターチェンジ(仮)

秦野西インターチェンジ(仮)

渋沢インターチェンジ(仮)

秦野中井インターチェンジ

環境共生土地利用ゾーン広域交流軸都市間交流軸都市内交流軸インターチェンジ

水とみどりのふれあい軸河川

都市拠点自然とのふれあい拠点スポーツ・文化・レクリエーション拠点住宅系土地利用商業・業務系土地利用工業系土地利用農業系土地利用緑地ゾーン

凡  例

将来都市構造図

Page 24: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

秦野市の将来都市像

第3

19

MasterPlan (1)都市拠点等の形成                             商業・業務機能、生活サービス機能、交流機能等の多様な都市機能をもった地域、自然とのふれあい、スポーツ・文化・レクリエーションを通じた市民の交流等において中心的な機能を担う地域を「拠点」として位置付けます。

都市拠点⃝ 市内の小田急線4駅周辺は、都市拠点として位置付け、交通の中心であるとともに地区の中心

となる多様な都市機能をもった、賑わいと交流の場の形成を図ります。⃝ 本市の中心となる秦野駅周辺の都市拠点は、住宅、商業、業務機能の強化を図るとともに、地

域の生活及び都市活動に必要な機能の充実に努めます。自然とのふれあい拠点

⃝ 都市計画公園秦野戸川公園(県立秦野戸川公園)や都市計画公園弘法山公園は、地域の豊かな自然とのふれあいを通じて、生活にゆとりと安らぎをもたらす拠点として位置付けます。

スポーツ・文化・レクリエーション拠点⃝ 都市計画公園秦野中央運動公園(中央運動公園)や都市計画公園大根公園(おおね公園)は、

スポーツ・文化・レクリエーション等を通じて市民が交流する、多様な機能をもった拠点として整備を推進します。

 (2)土地利用の構成                              土地利用は、次に示す5つに大別し、適切な配置をすることにより、調和のとれたまちづくりを目指します。

住居系土地利用⃝ 既存の住宅地を維持することを基本とし、無秩序な市街地の拡大を抑制していきます。⃝駅周辺の商業・業務地の背後等には、その地域特性に応じた住宅地を構成します。

商業・業務系土地利用⃝ 小田急線4駅周辺の商業地等は、地域の生活の拠点となる各駅の特色に応じた商業・業務地と

しての形成を目指します。工業系土地利用

⃝ 市街地の西部に位置する曽屋原工業地及び堀山下・平沢地区等の工業地は、住宅地の環境に配慮しながら、今後も現在の土地利用を維持した機能の構成を図ります。

⃝ 渋沢丘陵には、研究開発型等の機能を周辺自然環境に配慮しつつ配置します。農業系土地利用

⃝ 市街地の周囲に広がる農地は、市街地の居住環境等に配慮しつつ、その生産環境を維持すべく原則として現在の土地利用を継続します。

緑地ゾーン⃝ 市街地周辺の丹沢大山国定公園、渋沢丘陵等のみどりや、市街地内を流れる川辺等のみどりは、

市街地の景観や環境と深い関わりを持っています。この貴重な資源を住民にゆとりと安らぎを与える、大切な財産として保全し、適正に維持管理します。

Page 25: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

20

秦野市都市マスタープラン

 (3)都市軸の構成                               他都市との連携を円滑にするとともに、市内の拠点やさまざまな都市機能を結びつける、都市における多様な交流の骨格を「都市軸」として位置付けます。

広域交流軸⃝ 秦野市と東京や名古屋方面との都市間を連携する軸として、広域幹線街路である東名高速道路、

都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)・厚木秦野道路の自動車専用道路を「広域交流軸」と位置付けます。

都市間交流軸⃝ 国道246号、都市計画道路平塚秦野線・秦野二宮線・西大竹堀川線等の主要幹線街路は、周辺市

町間との連携を強化し、本市の発展を担う重要な骨格となる「都市間交流軸」として位置付け、軸周辺におけるそれぞれの役割に応じた都市整備を目指します。

⃝国道246号は、本市と都心方面や県西部とを結ぶ、本市の主要な東西軸として位置付けます。⃝ 都市計画道路平塚秦野線・西大竹堀川線は、本市と平塚市方面を結ぶ、市南部の東西軸として位

置付けます。⃝都市計画道路秦野二宮線は、本市と中井町方面を結ぶ南北軸として位置付けます。都市内交流軸⃝ 都市幹線街路は、地区内外の交流の主軸として「都市内交流軸」と位置付け、また、それを補完

するものとして、補助幹線街路の適正な道路網の配置及び整備を目指します。水とみどりのふれあい軸⃝ 本市のシンボルである水無川及びその周辺は、自然環境とのふれあいや、良好な交通環境を創出

する軸として位置付けます。⃝ 秦野市のゆとりや潤いを感じさせる空間として、水無川周辺の公園、歩道の植栽等を整備・保全し、

これを連携させることにより、つながりのある水とみどりのふれあい軸を構成します。

水無川緑地

Page 26: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

本文中の※の用語は、「7. 資料編 ■用語の説明」を参照ください。

目  次1 土地利用の方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 222 交通体系形成の方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 253 自然環境と公園・緑地等の保全及び整備の方針 ・・・・ 294 安全・快適に暮らせるまちづくりの方針 ・・・ 325 景観形成の方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34

市の花 あじさい

第4分野別

都市づくりの方針

第1

第2

第3

第4

第5

第6

第7

Page 27: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

22

秦野市都市マスタープラン

1 土地利用の方針 (1)基本方針                                 本市の土地利用は、将来都市構造に沿ってそれぞれの土地利用に良好な環境を創出すべく、次の基本方針を定めます。

(ア)地域特性に応じた土地利用 それぞれ特徴をもった市街地は、現在の土地利用を基本としつつ、それらの地域特性に応じた土地利用の方針を定め、適正な誘導等を図るとともに、地区計画制度※等の活用により、良好な市街地環境の実現を目指します。 小田急線4駅周辺のように公共性が高く、安全性や利便性が特に求められるような地区は、市民の安全性や周辺環境に配慮しつつ土地の有効利用等を目指します。 また、高規格幹線道路の整備など新たな外部環境の変化を予想し、地域特性に配慮した土地利用を目指します。

(イ)環境に配慮した土地利用 都市の中の水やみどりは、ゆとりを創出するうえで重要な要素です。 このため、市街地の周囲の農地や山林及び市街地内の河川、農地、林地等の保全並びに公共施設、大規模敷地等の緑地の保全、緑化等を図ります。 また、都市機能の集約化等、温室効果ガスの排出を抑制する“低炭素まちづくり”を検討します。

 (2)土地利用の方針                              ア 都市的土地利用 

 良好な住環境※と利便性の高い商業環境の確保及び工業の適正配置を図り、災害に強い、活力に満ちた快適でゆとりある都市環境を創造するため、地域特性を生かした秩序ある土地利用を推進します。 市街地内の水辺、樹林地等は、貴重な自然環境として保全・活用に努めます。また、生産緑地※については、農地としての生産機能はもとより、都市の貴重なみどりのオープンスペース※として保全を図り、良好な都市環境の形成に努めます。

(ア)住居系土地利用a. 低密度住宅地 戸建てを中心とした住宅地は、住宅地としての良好な環境を形成するため低密度住宅地と位置付けます。b. 中密度住宅地 低密度住宅地と複合市街地の間に位置する、鉄道駅に比較的近い住宅地や住宅団地等は、住宅を基本とした中層以上の建物が主に立地する、中密度住宅地としての土地利用を基本としつつ、生活に密着した商業施設等の立地が可能な土地利用とします。c. 複合市街地 駅周辺の商業地に近接した市街地及び幹線道路沿道の市街地は、住宅を基本としつつ、商業・業務施設等の立地が可能な土地利用とします。

Page 28: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

分野別都市づくりの方針

第4

23

MasterPland. 沿道型複合市街地 国道246号、都市計画道路平塚秦野線・西大竹堀川線・秦野二宮線等の広域の交通機能を支える都市間交流軸では、その交通条件に優れた立地特性から、商業・業務機能、流通機能等の立地や、沿道サービス機能の配置が可能な土地利用とします。

(イ)商業・業務系土地利用a. 商業・業務地 小田急線4駅周辺には、それぞれの地域特性に応じた商業・業務機能、各種の文化・コミュニティ・行政サービス機能、交通結節機能等の充実を図り、賑わいのある駅前空間を形成し、かつ、地域の生活中心として魅力ある買い物空間の充実と、交通拠点としての機能強化も図ります。

(ウ)工業系土地利用a. 住工共存型市街地 住居系用途と産業系用途の建築物が複合的に立地する地区では、環境に配慮した生産活動を促進し、住工共存できる環境づくりに努めます。b. 工業・研究・流通業務地 市の西側に位置する曽屋原工業地及び堀山下・平沢地区等のまとまった工業地は、地域の雇用を生み出す産業としての機能を維持するとともに、県と連携し、誘致活動に努めます。

(エ)都市の活力向上等に資する土地利用a. 環境共生土地利用ゾーン 渋沢丘陵には、豊かな自然がもつ機能と魅力を活かし、環境への負荷が少ない、環境と共生した研究開発型等の機能の誘導を図ります。b. 土地利用検討ゾーン(a)住居系土地利用検討ゾーン 保留フレーム※制度において人口フレームの一部を保留した区域においては、住居系の土地利用の誘導に努めます。

(b)産業系土地利用検討ゾーン 都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)の秦野サービスエリア(仮称)の周辺部は、スマートインターチェンジ※の計画の具現化を図り、周辺環境に配慮し、産業系土地利用について検討します。

Page 29: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

24

秦野市都市マスタープラン

 イ 自然的土地利用  (ア)農地・集落等 市街地周辺部の農地は、食糧供給機能をもつ重要な産業としての役割や、背後の山並みと一体となったみどり豊かな景観を形成する要素として、生産環境の向上及び保全に努めます。 また、地域資源を活かした観光農業等を促進し、体験型農業の拡充など交流型農業の推進に努めます。 点在する荒廃・遊休農地については、農道等の基盤整備に努めるとともに、市民農園等による有効活用を図ります。 農地に隣接する集落については、周辺環境と調和した住環境を維持するとともに、人口減少地域の活性化を図るための制度の拡充・創設を目指します。

(イ)山林・緑地 水源地域の森林については、水源かん養などの森林の持つ公益的機能の維持向上を図るため、県と連携し、保全します。 また、里山林についても、景観・環境上重要な資源です。したがって、今後もこれらの緑地について保全を図ります。

秦野駅

鶴巻温泉駅

EW

低密度住宅地中密度住宅地複合市街地沿道型複合市街地商業・業務地住工共存型市街地工業・研究・流通業務地農地・農業集落地等公園山林・緑地環境共生土地利用ゾーン住居系土地利用検討ゾーン

凡   例

産業系土地利用検討ゾーン

東海大学前駅渋沢駅

土地利用方針図

Page 30: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

分野別都市づくりの方針

第4

25

MasterPlan2 交通体系形成の方針 (1)基本方針                                 本市の交通体系は、将来都市構造に沿ってそれぞれの機能を果たすべく、次の基本方針を定めます。

(ア)将来に向けた体系的な道路網の形成 本市は、県央の西部における交通の要衝であり、交通需要に対応した道路網の形成を目指します。 都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)については秦野サービスエリア(仮称)のスマートインターチェンジ※の計画の具現化を図り、アクセス道路の確保も含めた周辺の道路網について検討します。 また、道路網の形成に際しては、周辺環境への配慮を行います。

(イ)公共交通の利便性向上 鉄道やバス等の公共交通については、高齢社会への対応、自家用車による交通事故や排気ガスを減少させ市街地環境に貢献するものとして、安全で快適に利用ができるよう機能的・効率的な交通輸送体制の確立に努めます。 また、公共交通空白・不便地域への対応のため、乗り合いタクシーなどの新たな公共交通の導入を目指します。

(ウ)交通需要マネジメント(TDM)※の推進 渋滞の解消や二酸化炭素の削減等の環境負荷の軽減を目指した、ソフトとハードが相互に連携する総合的な交通施策を継続していきます。

(エ)歩行者に優しい道路の整備 道路の整備に際しては、歩行者等の交通弱者に配慮し、歩行者等と自動車が、ともに安全で快適に通行できるような道路の整備を目指します。

(オ)都市計画道路の見直し 都市計画道路については、必要性や配置について検討し、交通需要に対して、配置、幅員等を見直します。

上地区乗合自動車

Page 31: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

26

秦野市都市マスタープラン

 (2)交通体系形成の方針                             ア 道路体系及び整備 

(ア)道路の機能別段階構成 本市の道路体系を次のように機能分類して、効率的な段階構成の道路網を形成します。

(イ)幹線街路網⃝ 自動車専用道路 東名高速道路と機能の分担するものとして都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)、また、国道246号の渋滞を緩和させるものとして厚木秦野道路の整備により、東名高速道路と連携した広域交通軸の形成を図り、交通の要衝としての本市の機能を充実させます。 これらの路線では自然環境や居住環境に配慮した道路整備を促進します。⃝ 主要幹線街路 国道246号、都市計画道路西大竹堀川線(国道246号より東側)、県道平塚秦野線(曽屋鶴巻線より南側)、都市計画道路秦野二宮線、(仮称)曽屋西大竹線を主要幹線街路として位置付け、構想路線の具体化を図るともに、未整備路線の整備を促進することにより、市内を通る他の道路への通過交通の進入や渋滞による環境の悪化を防止します。⃝ 都市幹線街路 市街地の骨格をなす道路として、次の路線を都市幹線街路として位置付けます。

■国道246号より北西側の市街地の骨格をなす幹線街路・都市計画道路渋沢駅前落合線・都市計画道路堀西羽根線・都市計画道路西大竹堀川線(西大竹堀川線は国道246号より西側)

■ 主に渋沢駅南側の市街地の骨格となり、また、都市計画道路厚木秦野道路、渋沢インターチェンジと連絡する幹線街路・都市計画道路渋沢小原線

■秦野駅北側の市街地の骨格をなす幹線街路・都市計画道路平塚秦野線(主要幹線部分を除く)

機    能

自動車専用道路 都市高速道路、都市間高速道路、一般自動車道等専ら自動車の交通の用に供する道路

主要幹線街路 都市の拠点間を連絡し、自動車専用道路と連携し都市に出入りする交通及び都市内の枢要な地域間相互の交通を集約して処理する道路

都市幹線街路 都市内の各地区又は主要な施設相互間の交通を集約して処理する道路

補助幹線街路 主要幹線街路又は都市幹線街路で囲まれた区域内において、当該区域の発生又は集中する交通を集約し適正に処理する道路

区画街路 適切な規模、形状の街区を形成するとともに、幹線街路等で囲まれた区域内に発生又は集中する交通を円滑に集散する道路

Page 32: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

分野別都市づくりの方針

第4

27

MasterPlan■秦野駅南側の市街地の骨格となる幹線街路

・都市計画道路尾尻諏訪原線■大根・鶴巻地区の骨格をなす幹線街路

・都市計画道路曽屋鶴巻線・都市計画道路上粕屋南金目線

(ウ)生活道路 各宅地に接続し、地域の生活に密着した生活道路は、歩行者や生活環境に配慮し、安全な幅員の確保等に努めます。幅員の確保については、住宅のセットバックによる道路の拡幅などを推進します。

(エ)駅前広場 小田急線4駅では、駅前広場の整備が進んでいます。鶴巻温泉駅南口の駅前広場について、交通結節機能の強化を図ります。

 イ 公共交通  (ア)鉄道 小田急線は、都心方面等へ連絡し、通勤通学の主要な交通手段です。このため利便性を高め、より快適な利用ができるように輸送力の増強を促進していきます。

(イ)バス・新たな公共交通 鉄道とバス発着時刻の調整等による乗り換えの利便性の向上及び地域の実情に応じた、公共を含むバス路線網の維持に努めます。 また、公共交通空白・不便地域への対応、高齢者等の移動の利便性に対応した地域の実情にあった新たな交通の導入を検討します。

 ウ 交通需要マネジメント(TDM)   事業者や市民との協働により、ノーマイカーデーやパークアンドバスライドなどのTDM施策に取り組み、自動車から他の交通手段への転換を推進します。

 エ 歩行者空間の整備方針   新たに歩道を新設する道路は、その役割に応じて安全でゆとりのある歩行者空間を創出するため、バリアフリー※に配慮した歩道の設置を図ります。また、歩道の景観に配慮し、街路樹や植栽による緑化や環境維持に努めます。 歩道が設置されている道路は、安全でゆとりある歩行者空間の維持・管理に努めます。 水無川沿いは、快適な歩行者空間の確保に努めます。 これらの歩道については、市民協働による管理を推進します。

Page 33: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

28

秦野市都市マスタープラン

都市計画道路渋沢駅前落合線

補助幹線街路

主要幹線街路自動車専用道路

都市幹線街路

新東名高速道路秦野SA(仮)

交通体系形成の方針図

Page 34: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

分野別都市づくりの方針

第4

29

MasterPlan3 自然環境と公園・緑地等の保全及び整備の方針 (1)基本方針                                 本市の豊かな自然環境や市街地の緑を積極的に活用するとともに、保全・適正に維持管理し、人と自然の良好な関係を創造することを目指して、次の基本方針を定めます。

(ア)自然環境の保全・再生 丹沢の山々を始めとするみどりや、季節ごとに街並みに彩りを添える草花、河川及び湧水等の本市の豊かな自然環境は、多様な生物の生息環境として、また、市民に潤いを与えるものとして、市民等との協働により保全・再生します。

(イ)公園・緑地の保全・活用 自然体験、スポーツ・レクリエーション活動、住宅地の中の身近なオープンスペース※の創出等、その役割や目的に応じた公園の整備を促進します。 また、ゆとりのあるみどり豊かな市街地を形成するため、市街地内を流れる河川を活用したオープンスペースの確保を図ります。 市街地に残る緑地の保全に努めるとともに、緑化推進を図ります。

(ウ)水とみどりのふれあい軸の形成 市街地にはゆとりやうるおいを感じさせる空間として、水無川を中心とした緑地・公園の一体化や連携に配慮し、つながりのある水とみどりのふれあい軸を形成します。

 (2)自然環境と公園・緑地等の方針                       ア 自然環境 

 丹沢の山々を始め、市街地周辺に広がる豊かなみどりは、水資源のかん養機能の充実、二酸化炭素吸収源の機能向上、多様な生物の生息環境の確保を図るため、市民等との協働による保全と適正な維持管理に取り組んでいきます。 市街地を取り巻く里地里山※は市民が自然や文化、交流を促進する滞在型のグリーンツーリズム※やレクリエーション、さらには、林業体験等自然を舞台にしたふれあいや生きがいの場として活用を図るとともに、市民等が保全・再生している里山と里山とを結び付ける里山コリドー※を整備します。 また、河川や湧水等については、市民等との協働により河川浄化活動に取り組むとともに、気軽に自然とふれあうことのできる里川の空間として保全・再生し、活用していきます。 震生湖及びその周辺の自然環境や里地里山の保全を図り、豊かな自然と調和したレクリエーション拠点として、散策路等の整備に努めます。

 イ 公園・緑地  (ア)都市公園等 市内には、自然活用型の都市計画公園弘法山公園、都市計画公園秦野戸川公園(県立秦野戸川公園)、施設の充実した都市計画公園秦野中央運動公園(中央運動公園)、都市計画公園大根公園(おおね公園)等の規模の大きな公園が整備されています。 また、子どもたちが身近で気軽に遊ぶことのできる公園や、誰もが利用できるバリアフリ

Page 35: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

30

秦野市都市マスタープラン

ー※に配慮された公園があるまちを目指します。 さらに、市民協働による公園の適正な維持管理を継続し、市民のやすらぎの空間の維持に努めます。a. 広域公園※

 丹沢の自然を生かした都市計画公園秦野戸川公園(県立秦野戸川公園)の整備を促進します。b. 風致公園※

 今泉名水桜公園は、丹沢の山々の水を集めた湧水を利用した魅力ある水辺として保全し、地域景観拠点として、活用します。c. 歴史公園※

 市の文化的な遺産の確保を図り、市民共有の財産として有効活用し、郷土を愛する心を育む機会を充実させるため、遺跡を区域に含む配置を図ります。d. 運動公園※

 都市計画公園秦野中央運動公園(中央運動公園)は、市域のスポーツ・文化活動の中心として、陸上競技場・総合体育館等のスポーツ施設、図書館等の文化施設の充実を図ります。e. 総合公園※

 都市計画公園弘法山公園を総合公園として整備を推進します。 市民のみならず首都圏からの人々の利用も視野に入れ、ハイキング、行楽、休息、散策、自然観察を楽しめる、自然を生かした公園づくりを推進します。f. 地区公園※

 市街地から近距離で、人々が気軽に体力づくり、行楽、休息、散策などの利用ができ、地域の文化・風土・自然にふれられる公園づくりを推進します。g. 近隣公園※

 人々がふれあいながら、身近な体力づくり、遊び、休息、散策などの利用ができる公園とします。h. 街区公園※

 市街地において、人々が身近な遊びや休息などの利用ができる公園とします。 設置に際しては、環境創出行為等による公園整備のほか、周辺の公園設置状況や地域における利用目的を踏まえた整備を推進します。 設置されてから一定期間が経過し、施設の老朽化等が進んだ公園については、地域のニーズを反映しながら改修を図ります。

 (イ)緑地   緑地、河川、公園の連携に配慮し、水とみどりの軸としての保全・活用を図ります。 里地里山※は市民、ボランティア団体、事業所等とともに保全・再生を推進します。 水無川は、都市計画公園秦野戸川公園(県立秦野戸川公園)や都市計画公園秦野中央運動公園(中央運動公園)周辺地区と一体化した空間として、市民が身近に自然と触れあうことのできる空間の形成を図ります。 四十八瀬川周辺の緑地等は、水辺環境を生かし、周囲のみどり等と連携して自然とふれあうことのできる空間として保全、再生及び活用を図ります。 かながわトラスト緑地第1号の「葛葉緑地」は、葛葉川ふるさと峡谷として保全するとともに、

Page 36: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

分野別都市づくりの方針

第4

31

MasterPlan市民に親しまれる身近な憩いの場として活用を図ります。 また、生産緑地地区※は、緑地、景観、防災等のさまざまな機能をもっており、その保全及び集合化を支援するとともに、良好な都市環境の形成に努めます。

 (ウ)水とみどりのふれあい軸   水無川「風の道」構想に基づき、市民生活に潤いを持たせる空間の創出を目指します。

近隣公園

EW□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

凡  例緑地ゾーン主な公園等水とみどりのふれあい軸河川

丹沢大山国定公園

県立丹沢大山自然公園

県立秦野戸川公園

秦野中央運動公園

葛葉川ふるさと峡谷

震生湖

おおね公園

南が丘公園

近隣公園

桜土手古墳公園

地区公園

今泉名水桜公園 歴史公園

東海大学前駅

秦野駅

渋沢駅

大根川

地区公園等

四十八瀬川

水無川

葛葉川

弘法山公園

鶴巻温泉駅

金目川

水とみどりの方針図

Page 37: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

32

秦野市都市マスタープラン

4 安全・快適に暮らせるまちづくりの方針 (1)基本方針                                 安心して暮らすことができ、快適で生活しやすい魅力あるまちづくりのため、次の基本方針を定めます。

(ア)福祉のまちづくり まちづくりは、土地利用、基盤整備等に代表される都市計画上の誘導策だけではなく、広く、人々の生活全般を見据えた総合的な施策展開の上に成り立つもので、これからのまちづくりでは、可能な限り、誰もが等しく、かつ快適に社会のあらゆる活動に参加し、豊かな生活を達成するためのまちを目指す必要があります。 これらの視点に基づき、福祉についても、まちづくりの大切な要素としてとらえ、誰もが安心して暮らし続けられるまちづくりを推進します。

(イ)災害に強いまちづくり 阪神・淡路大震災以後、都市における災害対策の重要性が再認識されています。このため、市街地の安全性の確保は特に重要であり、震災や水害等の自然災害に強い安心して暮らせるまちづくりを推進します。 また、耐震改修促進計画に基づく住宅等の耐震化を促進するとともに、東日本大震災を機に、今後、国や県で防災まちづくりについての様々な検討・見直しが行われることが想定されることから、これらの情報を反映させた災害に強いまちづくりを検討していきます。

(ウ)良好な住環境※の形成 環境負荷の軽減を図るとともに、自然の維持等により、環境との共生を目指します。 また、地下水や河川等の水質汚濁、騒音、大気汚染等の公害発生の防止に努めます。 快適な生活環境づくりや良好な水環境づくりを目指すため、生活排水等の汚水の適切な処理に努めます。また、雨水による浸水被害の防止を図ります。

 (2)安全・快適に暮らせるまちづくりの方針                   ア 福祉のまちづくり 

(ア)バリアフリー※化・ユニバーサルデザイン※の導入 道路等の公共公益施設や公共空間については、バリアフリー化やユニバーサルデザインに配慮しつつ施設整備を進めます。 また、民間施設等についてもバリアフリー化やユニバーサルデザインに配慮した整備を促進します。

(イ)公共交通ネットワーク 自家用車に依存しなくても利便性が確保されるように、公共交通ネットワークの充実を促進します。

(ウ)地域コミュニティの充実 誰もが楽しく、安らぎのある生活を送るために、地域社会の維持・形成はソフト面のまちづくりとして重要です。 そこで、子どもから高齢者まで、障害のある人もない人も誰もが、地域の中でみんなで支

Page 38: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

分野別都市づくりの方針

第4

33

MasterPlanえあい、安心して暮らせる住みよいまちづくりを目指すため、また、日常の防災・防犯活動や災害時の避難・救護活動などに積極的な協力を得られるよう地域コミュニティの充実に努めます。

 イ 災害に強いまちづくり  (ア)防災都市基盤づくり 災害に強い市街地をつくるため、土地区画整理事業等による都市基盤の整備を推進し、また、建物の不燃化を促進します。 急傾斜地の崩壊による災害の発生を防止するため、県と連携した急傾斜地崩壊危険区域の指定や指定地の防災工事等を促進します。

(イ)公共施設を中心とした防災対策 災害時には、住民の避難場所とともに避難した人達に対する救援・支援活動等が重要になってきます。したがって、災害時の復旧救援・支援拠点として、まず公共施設から耐震性の強化、不燃化の促進等を図り、安全性の向上に努めます。

(ウ)治水対策の推進 市街地及びその周辺を何本もの河川が流れる本市では、集中豪雨等による河川の氾濫や浸水等の水害が心配されます。 鶴巻地区では、浸水被害の防止を図るため、大根川ポンプ場の整備を推進するとともに、鈴川の河川改修を促進します。 また、貯留施設の設置を促進するとともに、浸水対策を推進し、浸水被害の防止を図ります。 山間部等では、土砂災害等を防止するため、砂防地域※や土砂災害警戒区域等の指定並びに指定地の整備等を促進します。

 ウ 良好な住環境 の形成  (ア)環境との共生 二酸化炭素排出削減による地球温暖化抑制、循環型社会形成や交通需要マネジメント※等の課題を踏まえ、自然環境と調和した、きれいで快適な生活環境の確保に努めます。 そのため、市民の環境美化への意識啓発や省資源・省エネルギーの推進を図るとともに、市民生活及び産業活動から排出されるごみを抑制し、出されたごみは、極力、再利用・資源化することにより、燃やさずに循環させるまちづくりに努めます。 また、伊勢原清掃工場のごみ焼却施設の老朽化に伴い、これに替わる施設として、余熱利用設備を備えた新たな焼却施設を建設し、エネルギーの利活用を図るとともに、一般廃棄物の効率的な処理に努めます。

(イ)公害等の防止 市街地内で住宅と工場が混在する地域等では、騒音やばい煙等による公害を防止するため、法令に基づく規制基準の遵守と環境に配慮した生産活動の協力を求めていきます。 河川や地下水等の水質についても、工場排水、生活雑排水等の適切な処理に向けた監視体制を強化しつつ、各々の自主的な協力を求めます。 また、都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)・厚木秦野道路等の、広域的な幹線道路の開通による大気汚染、騒音問題の増大が懸念されることから、関係機関との調整を

Page 39: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

34

秦野市都市マスタープラン

図りながら、これらの防止に向けた対策を促進します。(ウ)下水道等の整備 安全で衛生的な生活環境の保全を図るため、引き続き市街地を中心に公共下水道の整備拡充を推進します。なお、処理場施設においては、流入水量に応じた施設の整備を行うとともに、高水準な放流水質を実現するため、施設の配置計画を再検討し公共用水域の水質改善に寄与していきます。 公共下水道の整備区域外においては、個人設置型の合併浄化槽の普及・促進に努めます。 また、災害に強いライフラインを確保するため施設の耐震化を図ると共に、改築・更新に係る費用縮減のため、長寿命化も推進していきます。

5 景観形成の方針 (1)基本目標                                 秦野の都市像である「みどり豊かな暮らしよい都市」をめざして、「秦野らしい景観」を守り、育て、創っていくための基本理念である「景観の視点からのまちづくり」「景観まちづくり」「長期的な視点に基づく地域の個性を生かす景観まちづくり」「身近な生活からはじめる協働による景観まちづくり」に基づき、市民が自分のまちに愛着をもち、潤いや個性のある都市景観を実現するため、市民、 事業者、 行政の協働による秦野の景観まちづくりを推進するため、次の基本目標を定めます。

(ア)自然豊かな丹沢の山並み、みどり、水辺を生かした景観まちづくり 丹沢の山並みとみどりを景観まちづくりの核として守るとともに、名水の里として親しめる川や湧水などの水辺景観を守り、育て、まち全体の景観まちづくりに活かしていくことを目指します。

(イ)秦野の風土が培ってきた歴史・文化を暮らしの中に生かす景観まちづくり 人々の長い営みの中で育まれてきた秦野の歴史・文化を象徴する資源に誇りを持ち、また、暮らしの中で感じられる景観まちづくりを目指します。

(ウ)周辺環境に配慮した景観まちづくり 日々の暮らしの中で接する住宅、商店、工場、公共建築物、道路、駅前、公園などにおいては、個々の役割や目的を尊重しつつ、周辺環境に配慮した景観まちづくりを目指します。

(エ)市民一人ひとりが進める景観まちづくり 市民一人ひとりが身の回りから景観に配慮する意識を高め、日常生活の小さな行動から、まち全体の景観まちづくりに発展させることを目指します。

 (2)景観形成の基本方針                           (ア)山並み景観 富士山や丹沢山系など盆地を形成する山並みへの眺望を保全するとともに、眺望を楽しめる展望地点の確保に努めていきます。 また、四季の変化を感じられる山並みを維持していきます。

(イ)里山・田園景観 盆地を縁取る里山の雑木林や谷戸田を守り育んでいくとともに、四季の香りの漂う農地や集落の景観を保全していきます。

Page 40: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

分野別都市づくりの方針

第4

35

MasterPlan(ウ)水辺景観 親しみの持てる河川、湧水、湖の水辺空間を創出するとともに、水辺の生態系を保全していきます。また、豊かで清らかな河川や地下水を保全していきます。

(エ)歴史・文化の景観 歴史・文化的な資源を発掘し、保全していくとともに、史跡や古道を生かした歴史を感じる景観まちづくりを推進していきます。 また、生活の中から培われた歴史的な建物を活かしていくとともに、地域に伝わる伝統行事などを次世代に伝承していきます。

(オ)街の景観a. 住宅地の景観 潤いとやすらぎのある住宅地の景観まちづくりを推進していきます。b. 商店街の景観 にぎわいのある生き生きとした商店街の景観まちづくりを推進していきます。c. 工業地の景観 工業施設と周辺環境との調和を推進していきます。d. 公共建築物の景観 景観まちづくりをリードする魅力的な公共建築物を創っていきます。e. 道路の景観 快適で親しみのある道路空間を創っていきます。f. 駅周辺の景観 4駅周辺の特長を活かした景観まちづくりを推進していきます。g. 公園・緑地の景観 ゆとりある緑豊かな都市空間を創っていきます。

里山田園景観

Page 41: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦
Page 42: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

本文中の※の用語は、「7. 資料編 ■用語の説明」を参照ください。

目  次地区別まちづくりの方針とは ・・・・・・・・・・・・381 本町地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・・・・392 南地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・・・・・・433 東地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・・・・・・474 北地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・・・・・・515 大根地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・・・・556 鶴巻地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・・・・597 西地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・・・・・・638 上地区まちづくり方針 ・・・・・・・・・・・・・・・68

市の鳥 うぐいす

第5地区別

まちづくりの方針

第1

第2

第3

第4

第5

第6

第7

Page 43: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

38

秦野市都市マスタープラン

地区別まちづくりの方針とは 地区別構想は、「第4 分野別都市づくりの方針」の市全体を対象とした方針に対し、身近な地区レベルでの問題や課題に対応するため、まとまりのある地区に分けて、各地区の将来像やまちづくりの方針を定めるものです。 本市においては、まちづくり委員会が組織され、活動が長年続けられている等、地区としてのまとまりがある8地区に分けて、方針を定めるものとします。

N

鶴巻温泉駅

東海大学前駅

秦野駅渋沢駅

東地区北地区

西地区上地区

南地区

本町地区 鶴巻地区

大根地区

東地区北地区

西地区上地区

南地区

本町地区 鶴巻地区

大根地区

地区区分図

Page 44: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

39

MasterPlan1 本町地区まちづくり方針 (1)地区の将来像               本町地区の将来像は、総合計画基本計画との整合をとり、次のように設定しました。

N

東地区北地区

西地区上地区

南地区 大根地区

鶴巻地区鶴巻温泉駅

東海大学前駅

秦野駅渋沢駅 本町地区本町地区

●子どもや高齢者の交通安全が確保されたまち●賑わいの拠点づくりによる活気あふれるまち●安心して暮らせる治安の良いまち●高齢者が健康で生きがいを持って暮らせるまち●地域活動や交流が盛んなあたたかいまち●歴史と伝統を感じるまち

活力とふれあいに満ちた、きれいで安全な暮らしよいまち

秦野駅前通り

 (2)地区の現況                               位 置

・ 本地区は小田急線秦野駅の北側に位置し、北は葛葉川、南は水無川等が他地区との境界となっており、東は弘法山、西は曽屋原工業地付近までを含む区域です。

・ また、地形的な面や市街地の規模の面においても本市の中心となる市街地であり、市役所を始め各種の公共公益施設も充実しています。

人口は横ばい傾向・ 本町地区の人口は、平成23年時点で21,880人(10月1日現在)であり、平成16年以降はほぼ横

ばいの傾向にあります。また、1世帯当たりの人員は平成23年時点で2.48人と減少傾向となっています。地区の産業 ・ 商店街の北側には、大型の小売店舗が立地してお

り、多くの買い物客を集めています。 ・ 国道246号や秦野二宮線等の主要な幹線街路沿道

には、商業・業務施設が立地してきています。 ・ 地区の西側には、曽屋原工業地を中心に、まとま

った工業地を形成しています。

Page 45: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

40

秦野市都市マスタープラン

豊かな生活環境づくり・駅に近い住宅地には、比較的密集した低層の住宅地が形成されています。・秦野駅周辺には各種の生活サービス施設が立地しています。・住宅地内の身近な公園が不足しています。・地区西部の工業地では、住工の混在が見られます。

 (3)地区の課題                               土地利用に関して

・魅力ある商店街の形成・暮らしよい住環境の創出と環境に配慮した工業地の適切な利用・農地の保全

交通に関して・ 交通渋滞を緩和し、地区の生活の利便性を向上させ、他の地区との円滑な連携、快適な歩行者

空間を確保する道路網の形成・ バリアフリー※などの安全で快適な歩行者空間の確保

公園・緑地等に関して・ 地区にゆとりと潤いを創出する、水無川、葛葉川、斜面緑地等の自然環境資源としての適切な

保全・活用・身近な公園等のオープンスペース※の確保

安全・快適で魅力あるまちづくりに関して・誰もが安心して利用できる公共空間の創出・公共下水道の整備推進と浸水対策の推進

景観形成に関して・良好なまち並み景観の形成

 (4)まちづくり方針                              ア 土地利用 

(ア)都市拠点の形成・ 魅力ある商業地の形成や空き店舗等の有効活用など、都市拠点としての賑わいづくりには、

行政と地域の住民や事業者等の適切な役割分担による相互の協力によって推進していきます。・県道705号(堀山下秦野停車場)は道路整備とあわせた沿道利用の検討を進めます。・秦野駅北口駅前広場周辺のまちづくりについて検討します。

(イ)利便性の高い住宅地等の形成・ 住宅地は、生活に密着したサービス施設の立地により、駅に近接した利便性の高い住宅地

としての土地利用を維持します。・ 加茂川地区においては、地域の特性を生かした計画的な土地利用の誘導により、適正な土

地利用を目指し、道路や公園等の身近なオープンスペースの確保を図り、ゆとりある安全性の高い良好な地域環境を形成します。

(ウ)良好な操業環境の形成・工業地としての良好な操業環境を形成するため、土地の有効利用を促進するとともに、環

1 本町地区まちづくり方針

Page 46: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

41

MasterPlan境への配慮を今後も継続します。

(エ)農地の保全等・地区東部の農地等は、生産環境の向上及び保全に努めます。

(オ)緑地ゾーンの保全等・県立丹沢大山自然公園は、潤いづくりの空間として保全・活用を図ります。

 イ 交通体系形成  (ア)体系的な道路網の形成

・渋滞の解消を図るため、(仮称)曽屋西大竹線の計画の具体化を図ります。・ 中心市街地の回遊性の向上を図るため、県道705号(堀山下秦野停車場)の整備を促進し

ます。また、道路整備に併せて、安全性や景観に配慮した歩道の設置、電線類の地中化等を促進します。

・地区内を連携する生活軸の機能をもつ、都市計画道路曽屋名古木線の整備を図ります。(イ)生活道路等の整備

・ 安全で安心な生活環境を確保するため、市民生活に密着した生活道路の拡幅等の整備を図ります。

 ウ 公園・緑地等  (ア)水とみどりの保全・活用

・ ゆとりと潤いを与える空間として、地区の南側を流れる水無川とその川辺に整備されている河川緑地を、水とみどりのふれあい軸と位置付け、市民生活に潤いを持たせる空間の創出を目指します。

・ かながわトラスト緑地第1号の葛葉緑地は、葛葉川ふるさと峡谷として保全するとともに、市街地に近接した身近な自然体験ゾーンとして活用していきます。

・弘法山は、地域のシンボルとして、自然環境及び景観的な面から維持・保全を図ります。・弘法山とその周辺の森林里山の散策路等の活用を図ります。・市街地に残る良好な緑地の保全に努めます。

(イ)身近な公園の整備・面的な整備を行う場合等には、身近な公園の整備を図ります。

 エ 安全・快適で魅力あるまちづくり  (ア)安心と魅力のある空間の創出

・ 小田急線秦野駅周辺は、公共公益施設や商業・業務施設等が立地し、多くの人が訪れる都市拠点です。したがって、全ての人にとって利便性の高い魅力ある公共空間を創出するため、バリアフリー※のまちづくりを推進します。

(イ)公共下水道の整備推進・ 生活環境の向上を目指して、公共下水道の整備を推進します。また、浸水対策として、雨

水枝線管きょの整備を推進します。

 オ 地域特性を活かした景観の創出  ・歴史と伝統を生かした魅力ある景観の創出に努めます。

Page 47: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

42

秦野市都市マスタープラン

良好な操業環境の形成

入船平沢線

秦野中井インターチェンジ

水とみどりのふれあい空間の創出

葛葉川

新東名高速道路

近隣公園

秦野駅前通りの沿道利用の検討

加茂川地区の計画的な土地利用の誘導

低密度住宅地中密度住宅地複合市街地沿道型複合市街地商業・業務地住工共存型市街地工業・研究・流通業務地農地・農業集落地等公園山林・緑地環境共生土地利用ゾーン住居系土地利用検討ゾーン

凡 例

産業系土地利用検討ゾーン

まちづくり方針図(本町地区)

1 本町地区まちづくり方針

Page 48: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

43

MasterPlan2 南地区まちづくり方針 (1)地区の将来像               南地区の将来像は、総合計画基本計画との整合をとり、次のように設定しました。

N

東地区北地区

西地区上地区

南地区

本町地区

大根地区

鶴巻地区鶴巻温泉駅

東海大学前駅

秦野駅渋沢駅

南地区南地区

●交通安全、防犯、防災対策による安全で安心して暮らせるまち●自然環境を大切にし、人と自然がふれあえるまち●生活環境の保全に努め、街並みの美しいまち●ふれあいやいたわりによる生きがいを持って暮らせるまち●安心して子育てができ、子どもたちが心豊かに成長できるまち●恵まれた自然を生かした観光地、名所づくりによる活力に満ちたまち●地域の活性化に向けた土地利用による快適で利便性の高いまち

水と緑の恵みを享受し、人がつどい、ふれあい、躍動するまち

震生湖

 (2)地区の現況                               位 置

・ 本地区は、本町地区の南側に位置し、北は水無川が本町地区との境界となっており、南側は渋沢丘陵を境に中井町と隣接しています。

・ また、市内の交通の拠点的性格をもつ小田急線秦野駅があり、その周辺は市の中心市街地の一部を形成しています。

人口は増加傾向・ 南地区の人口は、平成23年時点で32,414人であり、全地区中最も増加の傾向が強い地区です。

また、1世帯当たりの人員は平成23年時点で2.58人となっています。都市基盤の整備を実施 ・ 秦野駅南部等の秦野駅周辺を始め、地区内の各地

で良好な住環境※を形成するため、土地区画整理事業が進められました。

 ・ 地区の西側は、平沢工業団地等のまとまった工業地を形成しています。

 ・市街地内には多くの生産緑地※があります。

Page 49: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

44

秦野市都市マスタープラン

市の文化的な活動の中心地・ 都市計画公園秦野中央運動公園(中央運動公園)、文化会館、図書館、総合体育館等、市の文

化的な施設が集積しており多くの市民が訪れています。渋沢丘陵等の自然、農地・地区の南部には渋沢丘陵があり、山林や農地、震生湖等、豊かな自然環境が見られます。・地区内には今泉名水桜公園や弘法の清水をはじめ、全国名水百選に選ばれた湧水があります。

 (3)地区の課題                               土地利用に関して

・秦野駅周辺の拠点的機能の形成・今泉地区の土地区画整理事業の促進による、快適で利便性が高い住環境の創出・ 東名秦野テクノパーク未利用地への研究開発型企業の誘致の促進や平沢地区の工業地における

住宅と工場の共存・農地、渋沢丘陵の斜面緑地の保全

交通に関して・ 秦野駅南側市街地における生活の利便性の向上や住宅地内を通過する自動車交通を抑制する主

要な道路網の形成・秦野駅周辺道路等の交通渋滞の緩和

公園・緑地等に関して・ 水無川、震生湖、斜面緑地等の自然環境資源としての適切な保全・活用によるゆとり・潤いの創出

安全・快適で魅力あるまちづくりに関して・誰もが安心して利用できる公共空間、交流・ふれあいの場の創出・文化、スポーツ施設等の活用・公共下水道の整備推進

景観形成に関して・地域特性を活かした景観の創出

 (4)まちづくり方針                              ア 土地利用 

(ア)都市拠点の形成・ 交通の拠点的性格をもつ、小田急線秦野駅の周辺を、市民の交流する都市拠点として位置

付け、駅周辺には地域の生活に密着した商業・業務機能や、新たな周辺開発に対応したサービス機能等の充実を図り、賑わいのある空間の形成に努めます。

(イ)利便性の高い住宅地の形成・秦野駅周辺の住宅地は、駅に近接した利便性の高い住宅地としての土地利用を維持します。・ 土地区画整理事業が完了した地区では、良好な住環境※を形成していくために地区計画※

等による魅力あるまち並みの創出を図ります。・ 秦野駅南部(今泉地区)は、良好な住環境を形成するため、土地区画整理事業を促進します。

(ウ)良好な操業環境の形成と研究開発型産業の配置・平沢工業団地等の工業地では、良好な操業環境としての土地利用を維持します。

2 南地区まちづくり方針

Page 50: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

45

MasterPlan・東名秦野テクノパーク未利用地では、地区計画※等による研究開発型企業等の誘致を図ります。・ 地区の南側に広がる渋沢丘陵の良好な自然と調和した、研究開発型等の産業機能の配置を

目指します。(エ)住工の共存した市街地の形成

・ 平沢地区の工業地では、環境に配慮した市街地の形成を目指し、住宅と工場の調和に努めます。(オ)農地の保全等

・営農環境を今後も維持していくため、農地を保全します。(カ)緑地ゾーンの保全等

・渋沢丘陵の景観上重要となる斜面緑地の保全に努めます。 イ 交通体系形成 

(ア)体系的な道路網の形成・渋滞の解消を図るため、(仮称)曽屋西大竹線の計画の具体化を図ります。・駅前水無川線の延伸についても検討を進めていきます。・ 秦野駅利用の利便性を向上し、秦野駅南側市街地の交通基盤を整備するため、都市計画道

路秦野駅連絡線等の整備を推進します。(イ)生活道路等の整備

・ 安全で安心な生活環境を確保するため、市民生活に密着した生活道路の拡幅等の整備を図ります。 ウ 公園・緑地等 

(ア)水とみどりの保全・活用・ ゆとりと潤いを与える空間として、地区の北側を流れる水無川とその川辺に整備されてい

る河川緑地を、水とみどりのふれあい軸と位置付け、市民生活に潤いを持たせる空間の創出を目指します。

・ 地区の南部に広がる渋沢丘陵、震生湖等は景観上、また、観光要素として貴重な資源です。したがって、震生湖周辺の散策路、自然学習の場等の整備を促進し、これらの自然環境を保全・活用していきます。

・地区内の湧水については、その保全と活用を図ります。・ 市民の生活環境にゆとりと安らぎをもたらすものとして、市街地内の生産緑地※や良好な

緑地の保全に努めます。(イ)公園の整備

・ 都市計画公園秦野中央運動公園(中央運動公園)は、さまざまなスポーツ・文化活動の中心拠点として機能を充実するとともに、市民との協働による管理・運営を含む利活用の向上を図ります。

・カルチャーパーク再編整備構想に基づく整備を推進します。 エ 安全・快適で魅力あるまちづくり 

(ア)安心と魅力のある空間の創出・ 全ての人にとって利便性の高い魅力ある公共空間を創出するため、バリアフリー※のまち

づくりを推進します。(イ)公共下水道の整備推進

・生活環境の向上を目指して、公共下水道の整備を推進します。

Page 51: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

46

秦野市都市マスタープラン

 オ 地域特性を活かした景観の創出  ・ 潤いのある水辺空間や地域の特徴を活かし、周辺環境と調和の取れた街並み景観の創出に

努めます。

渋沢小原線

良好な操業環境の形成

地区計画等による魅力ある街並みの創出

秦野駅南部地区の周辺環境と調和した住環境の形成

地区計画等による研究開発型企業の誘致

秦野中井インターチェンジ

渋沢インターチェンジ(仮)

水とみどりのふれあい空間の創出

スポーツ・文化活動の中心拠点としての機能の充実

自然と調和した研究開発型等の産業機能の配置

新東名高速道路

低密度住宅地中密度住宅地複合市街地沿道型複合市街地商業・業務地住工共存型市街地工業・研究・流通業務地農地・農業集落地等公園山林・緑地環境共生土地利用ゾーン住居系土地利用検討ゾーン

凡   例

産業系土地利用検討ゾーン

秦野駅南側の道路網の整備

まちづくり方針図(南地区)

2 南地区まちづくり方針

Page 52: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

47

MasterPlan3 東地区まちづくり方針 (1)地区の将来像               東地区の将来像は、総合計画基本計画との整合をとり、次のように設定しました。

N

東地区東地区東地区北地区

西地区上地区

南地区

本町地区

大根地区

鶴巻地区鶴巻温泉駅

東海大学前駅

秦野駅渋沢駅

豊かな自然と歴史や文化が調和した住みよいまち

●住民が誇りにできる丹沢や大山や湧水等の豊かな自然と史跡 や文化財等の遺産を積極的に生かしたまちづくり●豊かな自然に囲まれたゆとりある住環境を大切にするまちづくり●日常のふれあいや共同活動、共通経験を通して生み出される 連帯感や信頼関係を基礎に、自分たちが住んでいる地域を みんなの力で住みよくしていく、心の絆を大切にするまちづくり

 (2)地区の現況                               位 置

・ 本地区は、本町地区の北側に位置し、南は葛葉川が本町地区との境界となっており、北側及び東側は、清川村、厚木市、伊勢原市と隣接しています。

人口は横ばい傾向・ 東地区の人口は、平成23年時点で16,258人であり、横ばいの傾向にあります。また、1世帯当

たりの人員は平成23年時点で2.71人となっています。市街地は地区の南部に集中している

・ 東地区は丹沢の山々が迫っており、市街地は比較的地形の緩やかな地区の南側を中心に広がっています。 ・ 国道246号沿道には、レストラン、小売店舗、カ

ラオケボックス等のサービス施設が立地してきていることから、周辺の住環境への配慮が必要です。

歴史的資源が多く存在する ・ 地区内には、源実朝公御首塚や東田原中丸遺跡、

大日堂等の貴重な歴史的資源が存在します。

名古木棚田

Page 53: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

48

秦野市都市マスタープラン

水とみどりに恵まれている・ 東地区の約72パーセントは山林であり、地区北部及び東部は丹沢大山国定公園等に指定され、

自然環境が保護されています。・市街地周辺には、農家の集落と豊かな田園風景が広がっています。・ 首都圏自然歩道やハイキングコースが設定され、また、自然観察の森等、丹沢の自然とのふれ

あいを楽しむことができます。・水に恵まれ、地区には湧水も豊かです。

 (3)地区の課題                               土地利用に関して

・暮らしよい住環境の創出・里地里山※の保全・再生・営農環境の保全

交通に関して・東地区と市内中心部との軸である県道70号(秦野清川)の整備・公共交通の維持・確保

公園・緑地等に関して・源実朝公御首塚、東田原中丸遺跡、大日堂等の歴史的資源の保全・葛葉川ふるさと峡谷の保全

安全・快適で魅力あるまちづくりに関して・山間部における土砂災害対策・公共下水道の整備推進

景観形成に関して・地域特性を活かした景観の創出

 (4)まちづくり方針                              ア 土地利用 

(ア)良好な住宅地の形成・ 葛葉川北側の基盤の整備された住宅地は、低密度住宅地及び中密度住宅地として位置付け、

良好な住環境※を維持・保全します。・ 延沢地区の河川整備などの基盤整備が進められている住宅地は、周辺の住環境と調和した

土地利用の誘導に努めます。・農家の集落等については、その豊かな自然に囲まれた住環境の維持に努めます。

(イ)農地の保全等・田畑や果樹園等の営農環境を今後も維持していくため、これらの農地を保全します。・ また、農業の振興を図るため秦野市田原ふるさと公園の活用を推進し、市民の農業に対す

る理解を深める場を創出します。・農業体験等の家族で気軽に楽しむことのできる観光農業を今後も推進します。・ 地区内の農地は、都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)整備による影響を勘

案しつつ、その生産環境の保全に努めます。

3 東地区まちづくり方針

Page 54: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

49

MasterPlan(ウ)緑地ゾーンの保全等

・ 豊かな水と澄んだ空気等丹沢の山々が育む豊かな自然を維持するため、これらの山林の保全を図っていきます。

 イ 交通体系形成  (ア)体系的な道路網の形成

・ 南北交通の軸となっている県道70号(秦野清川)の歩道整備を促進するとともに、秦野と大山を結ぶ道路として県道701号(大山秦野)の整備の計画の具体化を促進します。

(イ)生活道路等の整備・ 安全で安心な生活環境を確保するため、市民生活に密着した生活道路の拡幅等の整備を図

ります。(ウ)公共交通の維持・確保

・バス路線の維持を図るとともに、持続可能な公共交通の確保に努めます。

 ウ 公園・緑地等  (ア)歴史的資源の保全・活用

・ 源実朝公御首塚、東田原中丸遺跡、大日堂等の地区内の歴史的資源を保護していくとともに、歴史的資源とみどりとの連携を図ることにより活用します。

(イ)水とみどりの保全・活用・ かながわトラスト緑地第1号の葛葉緑地は、葛葉川ふるさと峡谷として保全するとともに、

市街地に近接した身近な自然体験ゾーンとして活用します。

 エ 安全・快適で魅力あるまちづくり  (ア)治水対策の推進

・ 山間部等では、土砂災害等を防止するため、砂防地域※や土砂災害警戒区域等の指定並びに指定地の整備等を促進します。

(イ)公共下水道の整備推進・生活環境の向上を目指して、公共下水道の整備を推進します。

 オ 地域特性を活かした景観の創出  ・ 秦野らしい自然や歴史・文化を次世代に引き継いでいくため、里地里山※の景観の維持・

保全に努めます。

Page 55: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

50

秦野市都市マスタープラン

金目川

源実朝公御首塚

田原ふるさと公園

地区公園

伊勢原西インターチェンジ(仮)

東田原中丸遺跡葛葉川

新東名高速道路

低密度住宅地中密度住宅地複合市街地沿道型複合市街地商業・業務地住工共存型市街地工業・研究・流通業務地農地・農業集落地等公園山林・緑地環境共生土地利用ゾーン住居系土地利用検討ゾーン

凡 例

産業系土地利用検討ゾーン

まちづくり方針図(東地区)

3 東地区まちづくり方針

Page 56: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

51

MasterPlan4 北地区まちづくり方針 (1)地区の将来像               北地区の将来像は、総合計画基本計画との整合をとり、次のように設定しました。

N

東地区北地区北地区北地区

西地区上地区

南地区

本町地区

大根地区

鶴巻地区鶴巻温泉駅

東海大学前駅

秦野駅渋沢駅

豊かで美しい自然と共生し、穏やかに暮らせるまち

●誰もが安全で安心して暮らせるまち

●新東名高速道路整備を生かした利便性の高い活力のあるまち

●みどり豊かな自然景観が整備、保全された魅力あるまち

●住民のふれあいと交流が盛んで、みんなが助け合えるまち

 (2)地区の現況                               位 置

・本地区は、秦野市の中央北部に位置し、北側は清川村と接しています。・また、本地区は、その約82パーセントが山林、農地等の土地利用となっています。

人口は横ばい傾向・ 北地区の人口は、平成23年時点で13,672人であり、ほぼ横ばいの傾向にあります。また、1世

帯当たりの人員は平成23年時点で2.90人となっています。市街地は住宅地が主体

・市街地は、菩提地区南部等のまとまった工業地を除き、多くは住宅地であり、周辺には農家の集落や田園風景が広がっています。菩提地区の南部等には工業地が形成されている ・ 菩提地区南部等ではまとまった工業地を形成して

います。広域公園※が整備されている ・ 丹沢の自然を活用した広域公園となる都市計画公

園秦野戸川公園(県立秦野戸川公園)が整備されています。

表丹沢野外活動センター

Page 57: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

52

秦野市都市マスタープラン

 (3)地区の課題                               土地利用に関して

・暮らしよい住環境の創出と環境に配慮した、工業地の適切な利用・都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)の整備に伴う、土地利用の適切な誘導

交通に関して・地区の生活の利便性、安全性を向上させる生活道路の整備・公共交通の確保

公園・緑地等に関して・丹沢の自然や水無川等の自然環境資源としての適切な保全・活用

安全・快適で魅力あるまちづくりに関して・ 都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)の開通による、地域の分断、土地利用への

影響、大気汚染や騒音等が及ぼす住環境への影響の軽減化・公共下水道の整備推進・治水対策の推進

景観形成に関して・地域特性を活かした景観の創出

 (4)まちづくり方針                              ア 土地利用 

(ア)良好な住宅地の形成・工業地の北西側に位置する住宅地は、住宅地としての良好な環境の形成を促進します。

(イ)良好な工業地の形成・菩提地区南部等の工業地では、良好な工業地としての土地利用を継続します。

(ウ)住工の共存した市街地の形成・ 三屋地区、戸川地区、菩提地区等の住・工が共存した地域では、環境に配慮した市街地の

形成を目指し、住宅と工場の調和を図ります。(エ) 都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)整備を契機とした新た

な土地利用の形成・ 秦野サービスエリア(仮称)の周辺地域については、スマートインターチェンジ※の計画

の具体化を図り、農地と住宅地との調和に配慮しつつ、近接する既存の工業地域との連携を図り、産業の発展と地域活力の活性化に向け、地域資源を活かした「産業活力と交流の拠点」の形成を目指した土地利用の検討を進めます。その検討に当たっては、住民等の意見を十分踏まえつつ計画的な土地利用を目指します。

・ また、スマートインターチェンジを生かした、都市計画公園秦野戸川公園(県立秦野戸川公園)と一体的な地域振興を目指します。

(オ)農地の保全等・ 地区内の農地で、都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)が整備される周辺地

区については、営農環境や集落地の住環境の保全に努めます。・里山ふれあいセンターや表丹沢野外活動センターを活用した里地里山※の保全・再生に努

4 北地区まちづくり方針

Page 58: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

53

MasterPlanめます。・農業体験等の家族で気軽に楽しむことのできる観光農業を今後も推進します。

(カ)緑地ゾーンの保全等・丹沢大山国定公園の豊かな緑地は、今後も保全・活用に努めます。

 イ 交通体系形成  (ア)体系的な道路網の形成

・ 都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)については、秦野サービスエリア(仮称)のスマートインターチェンジ※の計画の具体化を図り、アクセス道路の確保も含めた周辺の道路網について検討します。

(イ)生活道路等の整備・ 地域の分断を防ぐために人々の往来がしやすいように、可能な限り都市計画道路第二東名

自動車道(新東名高速道路)を盛土工法から高架にすることにし、分断されてしまう市道についても、道路設置により機能回復を図っていきます。

・ 安全で安心な生活環境を確保するため、市民生活に密着した生活道路の拡幅等の整備を図ります。

(ウ)公共交通の確保・都市計画道路渋沢駅前落合線へのバス路線確保を目指します。

 ウ 公園・緑地等  (ア)水とみどりの保全・活用

・ ゆとりと潤いを与える空間として、地区の南側を流れる水無川とその川辺に整備されている河川緑地を、水とみどりのふれあい軸と位置付け、市民生活に潤いを持たせる空間の創出を目指します。

(イ)広域公園※等の整備・ 都市計画公園秦野戸川公園(県立秦野戸川公園)は、丹沢の自然や周囲の田園風景を取り

込み生かしつつ、さまざまな自然体験、スポーツ交流ができる公園として整備を促進します。・ 表丹沢野外活動センターの施設の管理・充実に努めます。また、里山ふれあいセンターと

連携して利用の向上に努めます。

 エ 安全・快適で魅力あるまちづくり  (ア)住環境の保全

・ 都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)による大気汚染や騒音等の環境問題については、その防止策等について対策を促進します。

(イ)治水対策の推進・ 山間部等では、土砂災害等を防止するため、砂防地域※や土砂災害警戒区域等の指定並び

に指定地の整備等を促進します。(ウ)公共下水道の整備推進

・生活環境の向上を目指して、公共下水道の整備を推進します。

Page 59: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

54

秦野市都市マスタープラン

 オ 地域特性を活かした景観の創出  ・ 秦野らしい里地里山※の景観の保全・創出と、関係機関との調整を図り、都市計画道路第

二東名自動車道(新東名高速道路)による景観への影響の軽減化に努めます。

水無川

葛葉川

新東名高速道路

地区公園

表丹沢野外活動センター

秦野サービスエリア(仮)周辺の土地利用

丹沢の自然を生かした交流拠点の形成

水とみどりのふれあい空間の創出

渋沢駅前落合線

低密度住宅地中密度住宅地複合市街地沿道型複合市街地商業・業務地住工共存型市街地工業・研究・流通業務地農地・農業集落地等公園山林・緑地環境共生土地利用ゾーン住居系土地利用検討ゾーン

凡 例

産業系土地利用検討ゾーン

里山ふれあいセンター

まちづくり方針図(北地区)

4 北地区まちづくり方針

Page 60: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

55

MasterPlan5 大根地区まちづくり方針 (1)地区の将来像               大根地区の将来像は、総合計画基本計画との整合をとり、次のように設定しました。

N

東地区北地区

西地区上地区

南地区

本町地区鶴巻温泉駅

東海大学前駅

秦野駅渋沢駅

大根地区大根地区

安全・安心・やさしいまち

●自然を大切にするまち●快適な生活環境づくりに努力するまち●いやしの場づくりに努力するまち●人間関係を豊かにするまち●元気な子どもを育てるまち

 (2)地区の現況                               位 置

・本地区は市の東側に位置し、秦野盆地の外にある地区です。・東側は伊勢原市、南側は平塚市と隣接しており、他都市との生活圏のつながりもある地区です。

人口は横ばい傾向・ 大根地区の人口は、平成23年時点で28,149人であり、ほぼ横ばいの傾向にあります。また、1

世帯当たりの人員は平成23年時点で1.95人となっています。・また、東海大学が近隣に立地しているため、20歳前後の学生人口が多いのが特徴となっています。

東海大学前駅周辺 ・ 東海大学前駅は学生の利用が多く、駅周辺は地域

の生活拠点であると同時に、飲食や娯楽を通じた交流機能、文化機能が育つ可能性をもっています。

弘法山の景観 ・ 弘法山は、身近な展望拠点として、またレクリエ

ーションの場として活用されるとともに、身近な山並み景観を提供してくれる大根地区のシンボル的な緑地となっています。

東海大学前駅南口

Page 61: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

56

秦野市都市マスタープラン

交 通・ 幹線街路の整備によって、地区内の生活道路及び駅へのアクセス道路、また、地区外への交通

環境の向上を目指す必要があります。・ 地形的に市内の他地区と弘法山により分断される形になるため、中心市街地等への道路による

自動車交通等については連携が弱い状況です。

 (3)地区の課題                               土地利用に関して

・暮らしよい住環境の創出・東海大学前駅の地域特性を活かした賑わいづくり・農地や弘法山の緑地等の保全

交通に関して・交通の利便性を向上させる地区の幹線街路の整備・地区の生活の利便性、安全性を向上させる生活道路の整備・公共交通空白・不便地域への対応

公園・緑地等に関して・自然環境を活用した都市計画公園弘法山公園の保全・活用

安全・快適で魅力あるまちづくりに関して・公共下水道の整備推進

景観形成に関して・自然と歴史資源を活かした景観の創出

 (4)まちづくり方針                              ア 土地利用 

(ア)良好な住宅地の形成・地区内の住宅地は、低密度住宅地を主体とした良好な住環境※を形成します。・ 商業地に近接した住宅地等は、住環境に配慮しつつ土地の有効利用を図ることのできる中

密度住宅地や複合市街地を形成します。(イ)賑わいのある空間づくり

・ 東海大学前駅周辺は、地域住民に密着した生活サービス機能をもった、賑わいのある空間づくりを誘導します。

(ウ)農地の保全等・営農環境を今後も維持していくため、農地を保全します。

(エ)緑地ゾーンの保全等・地区の北側に広がる県立丹沢大山自然公園の豊かな緑地は、保全及び活用を図ります。

 イ 交通体系形成  (ア)体系的な道路網の形成

・ 都市計画道路曽屋鶴巻線・平塚秦野線は、歩行者の安全を確保するため、歩道等の整備を促進します。

5 大根地区まちづくり方針

Page 62: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

57

MasterPlan(イ)生活道路等の整備

・ 安全で安心な生活環境を確保するため、市民生活に密着した生活道路の拡幅等の整備を図ります。

(ウ)公共交通の確保・ 公共交通空白・不便地域への対応のため、地域の実情にあった新たな公共交通の運行を支

援します。

 ウ 公園・緑地等  (ア)水とみどりの保全・活用

・弘法山は、地域のシンボルとして、自然環境及び景観的な面から維持・保全を図ります。・弘法山とその周辺の森林里山の散策路等の活用を図ります。

 エ 安全・快適で魅力あるまちづくり  (ア)公共下水道の整備推進

・生活環境の向上を目指して、公共下水道の整備を推進します。

 オ 地域特性を活かした景観の創出  ・弘法山の自然や歴史等の地域の特性を活かした景観の創出に努めます。

 カ 駅周辺のまちづくり  ・ 地域住民への商業・業務機能や生活サービス機能をもった都市拠点の形成を基本としつつ、

大学という地域特性を生かした、学術、研究、文化をテーマとした賑わいのまちづくりを目指します。

Page 63: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

58

秦野市都市マスタープラン

歴史公園

地区の幹線街路の整備促進

都市拠点学術、研究、文化をテーマとした賑わいの拠点

伊勢原西インターチェンジ(仮)

新東名高速道路

田中鶴

泉駅線

低密度住宅地中密度住宅地複合市街地沿道型複合市街地商業・業務地住工共存型市街地工業・研究・流通業務地農地・農業集落地等公園山林・緑地環境共生土地利用ゾーン住居系土地利用検討ゾーン

凡 例

産業系土地利用検討ゾーン

巻温

まちづくり方針図(大根地区)

5 大根地区まちづくり方針

Page 64: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

59

MasterPlan6 鶴巻地区まちづくり方針 (1)地区の将来像               鶴巻地区の将来像は、総合計画基本計画との整合をとり、次のように設定しました。

N

東地区北地区

西地区上地区

南地区

本町地区 鶴巻地区鶴巻地区鶴巻温泉駅

東海大学前駅

秦野駅渋沢駅

●温泉を楽しめる賑わいと活力のあるまち

●安全で安心して暮らせる人にやさしいまち

●歴史、文化を大切にし、景観を楽しめるまち

●人との交流を深め豊かな通じ合いのできるまち

水と緑と眺めの美しい、人にやさしい賑わいのあるまち

 (2)地区の現況                               位 置

・本地区は市の最も東側に位置し、秦野盆地の外にある地区です。・東側は伊勢原市、南側は平塚市と隣接しており、他都市との生活圏のつながりもある地区です。

人口は横ばい傾向・ 鶴巻地区の人口は、平成23年時点で15,514人であり、ほぼ横ばいの傾向にあります。また、1

世帯当たりの人員は平成23年時点で2.16人となっています。鶴巻温泉駅周辺

・鶴巻温泉駅周辺は、地域住民への商業等の機能をもった拠点であると同時に温泉という地域特性をもっています。交 通 ・ 幹線街路の整備によって、地区内の生活道路及び

駅へのアクセス道路、また、地区外への交通環境の向上を目指す必要があります。

善波川(あじさい散歩道)

Page 65: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

60

秦野市都市マスタープラン

 (3)地区の課題                               土地利用に関して

・暮らしよい住環境の創出・鶴巻温泉駅周辺の地域特性を活かした商店街の活性化・農地等の保全

交通に関して・県道曽屋鶴巻線などの幹線街路の整備と歩行者空間の確保・地区の生活の利便性、安全性を向上させる生活道路の整備・公共交通空白・不便地域への対応

公園・緑地等に関して・スポーツ・レクリエーションの場の維持・活用

安全・快適で魅力あるまちづくりに関して・公共下水道の整備推進と浸水対策の推進・恵まれた観光資源を活用した地域振興

景観形成に関して・自然と歴史資源、温泉を活かした景観の創出

 (4)まちづくり方針                              ア 土地利用 

(ア)良好な住宅地の形成・地区内の住宅地は、低密度住宅地を主体とした良好な住環境※を形成します。・ 商業地に近接した住宅地等は、住環境に配慮しつつ土地の有効利用を図ることのできる中

密度住宅地や複合市街地を形成します。(イ)賑わいのある空間づくり

・ 鶴巻温泉駅周辺は、地域住民に密着した生活サービス機能と観光・交流の拠点としての機能を備えた賑わいのある空間づくりを誘導します。

(ウ)農地の保全等・営農環境を今後も維持していくため、農地を保全します。

 イ 交通体系形成  (ア)体系的な道路網の形成

・幹線道路は、歩行者の安全を確保するため、歩道等の整備を促進します。・交通結節機能の強化を図るため鶴巻温泉駅南口駅前広場の整備を促進します。

(イ)生活道路等の整備・ 安全で安心な生活環境を確保するため、市民生活に密着した生活道路の拡幅等の整備を図

ります。(ウ)公共交通の確保

・ 公共交通空白・不便地域への対応のため、地域の実情にあった新たな公共交通の運行を支援します。

6 鶴巻地区まちづくり方針

Page 66: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

61

MasterPlan ウ 公園・緑地等 

(ア)スポーツ・レクリエーション拠点等の維持・活用・ 都市計画公園大根公園(おおね公園)は、水とのふれあいができ、市民が気軽に利用する

ことのできる、スポーツ・レクリエーション施設として維持・活用します。・ 都市計画公園大根公園(おおね公園)の周辺の河川は、公園を核として、散歩等の楽しめ

る花のある水辺づくりを進めます。

 エ 安全・快適で魅力あるまちづくり  (ア)公共下水道の整備推進

・生活環境の向上を目指して、公共下水道の整備を推進します。・ 浸水対策として、大根川ポンプ場及び雨水枝線管きょの整備を推進していきます。また、

鈴川の河川改修、並びに新たに開発行為等を行う場合には、調整池や浸透施設等の設置を促進します。

 オ 地域特性を活かした景観の創出  ・ 自然豊かな山々や里地、里川、史跡等の歴史資源や温泉地という地域特性を活かした景観

の創出に努めます。

 カ 駅周辺のまちづくり  ・地域住民への商業・業務機能や生活サービス機能をもった都市拠点の形成を基本とします。・ 公設源泉を生かし、温泉地としての側面と住宅地としての側面から“ゆとりや健康”をテー

マとした施設づくりやまちづくりを進めます。また、「温泉地としての魅力向上」「満足度の高い住環境づくり」「地域ブランド(鶴巻ブランド)の確立」を目指し、鶴巻温泉街の再生・活性化を図ります。

・ 駅周辺では、住環境等の保全を図るため、建物の形態や用途等による生活環境への影響に配慮したまちづくりを目指します。

・ 駅南口については、駅利用者の利便性向上と人々の憩える空間をもつ駅前広場の整備に努めます。

・ 鶴巻温泉駅前から延命地蔵尊に至る散策路は、地区固有の歴史及び文化を生かした特色あるまちづくりに役立つものとして、適正に維持していきます。

Page 67: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

62

秦野市都市マスタープラン

伊勢原西インターチェンジ(仮)

スポーツ・レクリエーション拠点としての維持・活用駅前広場の整備

都市拠点温泉を生かした、ゆとりと健康をテーマとしたまちづくり

低密度住宅地中密度住宅地複合市街地沿道型複合市街地商業・業務地住工共存型市街地工業・研究・流通業務地農地・農業集落地等公園山林・緑地環境共生土地利用ゾーン住居系土地利用検討ゾーン

凡 例

産業系土地利用検討ゾーン

新東名高速道路

田中鶴巻温泉駅線 上

粕屋南金目線

まちづくり方針図(鶴巻地区)

6 鶴巻地区まちづくり方針

Page 68: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

63

MasterPlan7 西地区まちづくり方針 (1)地区の将来像               西地区の将来像は、総合計画基本計画との整合をとり、次のように設定しました。

N

東地区北地区

西地区上地区

南地区

本町地区

大根地区

鶴巻地区鶴巻温泉駅

東海大学前駅

秦野駅渋沢駅

西地区西地区

●交通網の整備●周辺河川の整備●防災・防犯・安全の強化●教育・文化・福祉の拡充●商業・観光の振興●農林業の振興

豊かな自然環境を維持し、四季を感じることができる美しい町並みのあるまち活気あふれる商店街のあるまち

 (2)地区の現況                               位 置

・本地区は市の西部に位置し、地区内には渋沢駅を中心とした市街地が広がっています。・ また、地区は南北方向に長く、南は渋沢丘陵を隔てて中井町及び大井町に接し、北は丹沢大山

国定公園となっています。人口は減少傾向

・ 西地区の人口は、平成23年時点で39,498人であり、減少の傾向にあります。また、1世帯当たりの人員は平成23年時点で2.58人となっています。

市西部の生活拠点 ・ 西地区は、渋沢駅があり、駅周辺には各種の商業・

業務施設が立地しています。 ・ 渋沢駅と主要幹線街路である国道246号が近接し

ているため、拠点の形成には有利です。 ・ 住宅地面積は、全地区中で最も大きい面積をもっ

ています。まとまった工業地が形成されている ・工業地面積は、本町地区の約75ヘクタールに次い

渋沢丘陵

Page 69: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

64

秦野市都市マスタープラン

 で、全地区中で2番目に大きく、約63ヘクタールとなっており、堀山下地区の南部には規模の 大きな工場も立地する工業地を形成しています。

豊かな生活環境づくり・ 渋沢駅周辺では、生活環境の向上と商店街の活性化を図るための渋沢駅周辺(南口工区)土地

区画整理事業が完了しました。農業が盛んな地区である

・ 経営耕地面積、農家数ともに全地区中で一番多く、さつまいも掘り等の観光農業や、都市計画公園秦野戸川公園(県立秦野戸川公園)への来訪者を対象とした、生産者による直売も盛んになっています。

丹沢の自然に恵まれている・ 丹沢の自然を活用した広域公園※となる都市計画公園秦野戸川公園(県立秦野戸川公園)が整

備されています。四十八瀬川

・上地区との境界を流れる四十八瀬川が、地区のシンボル的な存在となっています。道路・交通

・ 西地区は、本市西部の中心となる地区であり、交通が集中し、また国道246号が地区内を通過し、渋滞等の問題が生じていることから、こうした問題に対する検討が必要です。

・ 小田急線の渋沢駅があり、駅のすぐ北側に国道246号が近接して通っていることから駅への交通利便性は良好です。

・地区の南部では、渋沢駅方面へのバス等の公共交通が不足しています。・ 渋沢駅南側の市街地には、都市計画道路の未整備路線があり、渋沢駅や国道246号へのアクセス、

交通ネットワークが十分ではない状況にあります。

 (3)地区の課題                               土地利用に関して

・渋沢駅周辺における都市機能の充実・暮らしよい住環境の創出と環境に配慮した工業地の適切な利用・農地・丹沢の緑地等の保全

交通に関して・ 都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)の整備に伴う地域の分断等に対処し、地区

の生活の利便性、安全性を向上させる生活道路の整備・公共交通空白・不便地域への対応

公園・緑地等に関して・丹沢・渋沢丘陵の自然や四十八瀬川、水無川等の自然環境資源としての適切な保全・活用

安全・快適で魅力あるまちづくりに関して・公共下水道の整備推進と浸水対策の推進・恵まれた観光資源を活用した地域振興

景観形成に関して・地域特性を活かした景観の創出

7 西地区まちづくり方針

Page 70: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

65

MasterPlan (4)まちづくり方針                            

 ア 土地利用  (ア)都市拠点の形成

・ 渋沢駅周辺は、地域住民への生活サービス機能や通勤者への商業・業務機能をもった都市拠点の形成を目指します。

・渋沢駅南口地区については、地区計画※による魅力あるまち並みの創出を図ります。(イ)利便性の高い住宅地の形成

・ 駅周辺の住宅地は、生活に密着したサービス施設の立地により、駅に近接した利便性の高い住宅地としての土地利用を継続します。

(ウ)良好な工業地の形成と研究開発型等産業の配置・堀山下の工業地では、良好な生産環境を維持し、工業地としての土地利用を継続します。・ 地区の南側に広がる渋沢丘陵の良好な自然と調和した、研究開発型等の産業機能の配置を

目指します。(エ)農地の保全等

・ 地区内の農地で、都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)が整備される周辺地区については、営農環境や集落地の住環境の保全に努めます。

・ 地区の北側の農地では、農業体験等の家族で気軽に楽しむことのできる観光農業を今後も推進します。

・地区の東側及び南側に広がる農地等は、生産環境の向上及び保全に努めます。(オ)緑地ゾーンの保全等

・丹沢大山国定公園の豊かな緑地は、今後も保全に努めます。・渋沢丘陵の景観上重要となる斜面緑地は、保全に努めます。

 イ 交通体系形成  (ア)体系的な道路網の形成

・ 都市計画道路渋沢小原線については、都市計画道路厚木秦野道路の整備時期に合わせた整備を目指します。

(イ)生活道路等の整備・ 都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)による地域の分断を防ぎ、コミュニティ

の充実を図れるよう現道の付け替え等の整備を促進します。・ 安全で安心な生活環境を確保するため、市民生活に密着した生活道路の拡幅等の整備を図

ります。(ウ)公共交通の確保

・ 公共交通空白・不便地域への対応のため、地域の実情にあった新たな公共交通の運行を支援します。

 ウ 公園・緑地等  (ア)水とみどりの保全・活用

・ ゆとりと潤いを与える空間として、地区の北東側を流れる水無川とその川辺の河川緑地を、

Page 71: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

66

秦野市都市マスタープラン

水とみどりのふれあい軸と位置付け、市民生活に潤いを持たせる空間の創出を目指します。・ 地区の南部に広がる渋沢丘陵等の自然を保全・活用していくため特別緑地保全地区の指定

を検討します。(イ)広域公園※の整備

・ 都市計画公園秦野戸川公園(県立秦野戸川公園)は、丹沢の自然や周囲の田園風景を取り込み生かしつつ、さまざまな自然体験、スポーツ交流ができる公園として整備を促進します。

(ウ)四十八瀬川の親水空間の形成等・ 四十八瀬川は、才戸橋から小田急線第二橋りょうまでの川辺やその周辺をゆとりと潤いを

与える地区のシンボル的な空間として、自然環境及び景観的な面から、良好な水辺環境を保全し、親水空間としての整備のあり方を検討します。

 エ 安全・快適で魅力あるまちづくり  (ア)公共下水道の整備推進

・生活環境の向上を目指して、公共下水道の整備を推進します。・浸水対策として、雨水枝線管きょの整備を推進します。

(イ)安心と魅力のある公共空間等の創出・ 渋沢駅は、公共公益施設や商業・業務施設等が立地する本市西部の生活拠点として、また、

駅北側の大規模な工業地への通勤者の利用駅として多くの人が利用しています。したがって、全ての人にとって利便性の高い魅力ある公共空間の維持に努めます。

 オ 地域特性を活かした景観の創出  ・里地里山※や水辺、八重桜などの観光資源等の地域特性を活かした景観の創出に努めます。

7 西地区まちづくり方針

Page 72: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

67

MasterPlan

四十八瀬川周辺緑地の保全・活用

水とみどりのふれあい空間の創出

丹沢の自然を生かした交流拠点の形成

自然と調和した研究開発型等の産業機能の配置

低密度住宅地中密度住宅地複合市街地沿道型複合市街地商業・業務地住工共存型市街地工業・研究・流通業務地農地・農業集落地等公園山林・緑地環境共生土地利用ゾーン住居系土地利用検討ゾーン

凡 例

産業系土地利用検討ゾーン

秦野インターチェンジ(仮)

秦野西インターチェンジ(仮)

渋沢インターチェンジ(仮)

新東名高速道路

まちづくり方針図(西地区)

Page 73: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

68

秦野市都市マスタープラン

8 上地区まちづくり方針 (1)地区の将来像               上地区の将来像は、総合計画基本計画との整合をとり、次のように設定しました。

N

東地区北地区

西地区

南地区

本町地区

大根地区

鶴巻地区鶴巻温泉駅

東海大学前駅

秦野駅渋沢駅

上地区上地区

自然を守りつつ、人とのふれあいを大切に、魅力と活力に満ちたまち

●地区でのふれあいや助け合いが盛んで、  みんなが安心して暮らせるまち●地域の特性や創造力を生かし、積極的な 地域振興が行なわれているまち●希少な生き物や原風景が守られ、豊かな 自然が身近に感じられるまち●地域の実態にあった交通手段が備わり、  便利で暮し良いまち

 (2)地区の現況                               位 置

・本地区は市の最も西側に位置し、地区面積の約90パーセントが農地や山林です。・特に山林は、地区面積の約68パーセントを占めています。・西側は松田町に接しています。

人口は減少傾向・ 上地区の人口は、平成23年時点で2,554人であり、全地区中最も人口が少ない地区です。また、

1世帯当たりの人員は平成23年時点で3.25人であり、全地区中最も多くなっています。農地は荒廃地が増加している ・ 地区内の農地は、耕作放棄された農地が増加して

います。四十八瀬川 ・ 西地区との境界を流れる四十八瀬川が、地区のシ

ンボル的な存在となっています。道路・交通 ・国道246号の渋滞を迂回する車両による、地区内

上小学校

8 上地区まちづくり方針

Page 74: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

69

MasterPlan  への通過交通の問題が生じています。

・ 将来、都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)等のインターチェンジが地区内に設置されることから、環境への配慮が必要とされます。

・ 上地区は、四十八瀬川や山林により隣接地と地形的に分離されており、周辺地域との交通の連携が求められる地区です。

 (3)地区の課題                               土地利用に関して

・国道246号沿道の適切な土地利用・農地、丹沢の緑地等の保全・再生・地域コミュニティの維持

交通に関して・都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)の整備に伴う地域の分断等への対処・幹線道路の渋滞の解消、生活の利便性、安全性を向上させる生活道路の整備・公共交通空白・不便地域への対応

公園・緑地等に関して・四十八瀬川を自然環境資源として適切に保全・活用

景観形成に関して・地域特性を活かした景観の創出

 (4)まちづくり方針                              ア 土地利用 

(ア)沿道型市街地の形成・ 国道246号の沿道の市街地は、住宅地を基本としつつ、サービス施設程度が立地する土地

利用とします。(イ)農地の保全等

・ 自然環境資源や遊休農地の利活用による地域振興を図るため、花畑の設置や農村体験等の家族で気軽に楽しむことのできる観光農業の促進を図ります。

・ 地区内の農地で、都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)が整備される周辺地区については、営農環境や集落地の住環境の保全に努め、地域住民や関係機関等との土地利用の検討を図ります。

(ウ)地域の活性化・地域の活性化を図るための制度の拡充・創設を目指します。

(エ)緑地ゾーンの保全等・丹沢大山国定公園等の豊かな緑地は、今後も保全・活用に努めます。

 イ 交通体系形成  (ア)生活道路等の整備

・ 都市計画道路第二東名自動車道(新東名高速道路)による地域の分断を防ぎ、コミュニティの充実を図れるよう、現道の付け替え等の整備を促進します。

Page 75: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

70

秦野市都市マスタープラン

・ 安全で安心な生活環境を確保するため、市民生活に密着した生活道路の拡幅等の整備を図ります。

(イ)公共交通の整備・ 公共交通空白・不便地域への対応のため、地域の実情にあった新たな公共交通の導入を検

討します。

 ウ 公園・緑地等  (ア)四十八瀬川の親水空間の形成等

・ 四十八瀬川は、才戸橋から小田急線第二橋りょうまでの川辺やその周辺をゆとりと潤いを与える地区のシンボル的な空間として、自然環境及び景観的な面から、良好な水辺環境を保全し、親水空間としての整備のあり方を検討します。

 エ 地域特性を活かした景観の創出  ・里地里山※や水辺などの観光資源等の地域特性を活かした景観の創出に努めます。

8 上地区まちづくり方針

Page 76: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

地区別まちづくりの方針

第5

71

MasterPlan

秦野インターチェンジ(仮)

秦野西インターチェンジ(仮)

新東名高速道路

四十八瀬川周辺緑地の保全・活用

低密度住宅地中密度住宅地複合市街地沿道型複合市街地商業・業務地住工共存型市街地工業・研究・流通業務地農地・農業集落地等公園山林・緑地環境共生土地利用ゾーン住居系土地利用検討ゾーン

凡   例

産業系土地利用検討ゾーン

まちづくり方針図(上地区)

Page 77: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦
Page 78: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

本文中の※の用語は、「7. 資料編 ■用語の説明」を参照ください。

目  次1 都市計画の各種施策の推進 ・・・・・・・・・・・ 742 市のまちづくり推進体制の充実 ・・・・・・・ 743  市と市民の役割分担に応じた協働のまち

づくりの推進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75

市の木 さざんか

第6まちづくりの実現に向けて

第1

第2

第3

第4

第5

第6

第7

Page 79: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

74

秦野市都市マスタープラン

 秦野市都市マスタープランで掲げたまちづくりの目標や各種まちづくりの方針の実現を図るためには、市民、事業者そして市がまちづくりに対するお互いの役割と責任を理解し、パートナーシップに基づいたまちづくりを進めていくことが必要です。 まちづくりの基本的な理念である「協働によるまちづくり」を推進するため、まちづくり条例、景観まちづくり条例を制定し、市民のみなさんの自主的なまちづくりに対する支援制度等の整備を行ってきました。今後も、都市マスタープランの実現に向けて、次の取り組みを推進します。

1 都市計画の各種施策の推進 都市計画の決定・変更、又は、各種事業等については、都市マスタープランに基づきながら、事業の優先度や事業実施の見込み等を総合的に判断しながら計画的に推進します。 また、都市マスタープランの具体化については、秦野市総合計画との整合を図り、実現に努めます。

2 市のまちづくり推進体制の充実庁内連携による取り組み まちづくりを実現していくためには、各種の施策を総合的に推進していく必要があります。そのため、庁内の関係各課との連携を図り、まちづくりに関連する個別計画との整合性を考慮しながら、総合的、かつ一体的に取り組みます。

国・県等関係機関との連携 国、県、関係市町村等との連携が必要となる都市整備やまちづくりについては、関係機関と連携し、円滑なまちづくりを推進します。

Page 80: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

75

まちづくりの実現に向けて

第6

MasterPlan3 市と市民の役割分担に応じた協働のまちづくりの推進 (1)役割分担に応じた協働によるまちづくり                   まちづくりにおいては、市民、事業者、市がそれぞれの役割を明確にし、協働によるまちづくりの推進を図ります。市民の役割 市民は、自らがまちづくりの主体であることの認識の基に、自分たちのまちを良くしていこうという熱意を持ち、まちづくりに対する理解を深めるとともに、まちづくりについて主体的に取り組み、市が行うまちづくり施策への協力も求められます。《市民の責務》・まちづくりへの主体的な取り組み・市が行うまちづくり施策への積極的な協力

事業者の役割 事業者は、自らの施設及び事業活動がまちづくりの重要な構成要素であることの認識の基に、地域住民との協力関係を築き、地区のまちづくりに寄与する、より良いまちづくりを推進していく活動に取り組み、市が行うまちづくり施策への協力も求められます。《事業者の責務》・周辺環境への負荷を軽減するための配慮・市が行うまちづくり施策への積極的な協力

市の役割 市は、協働によるまちづくりを実践していくため、まちづくりを推進するための施策を立案し、これを実施します。また、市民の自主的なまちづくりを支援します。《市の責務》・総合的なまちづくり施策の立案、推進・市民によるまちづくりへの支援

■ まちづくりへの主体的な  取り組み

■ 市民によるまちづくり  への支援

■ 市が行うまちづくり施策  への積極的な協力■ 周辺環境への付加を  軽減するための配慮

■ 総合的なまちづくり施策の  立案、推進

■ 市が行うまちづくり施策  への積極的な協力■ まちづくりへの主体的な  取り組み

■ 総合的なまちづくり施策の  立案、推進

■ 周辺環境への付加を  軽減するための配慮 協働によるまちづくり

市民

事業者

Page 81: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

76

秦野市都市マスタープラン

(2)市民によるまちづくりに対する支援 より良いまちづくりを進めていくためには、地域や地区の単位ごとに、市民自らがまちづくりに取り組んでいただくことが重要となります。 そこで本市では、協働による地域のまちづくり計画の策定、まちづくりのルールづくりなどの活動を支援します。 また、まちづくり情報の提供や市民への啓発活動を進めます。

(3)協働のまちづくりの仕組みの活用 本市では、次の条例による協働のまちづくりの仕組みを定めました。このような仕組みを活用し、市民、事業者、市が協働してまちづくりを進めます。

まちづくり条例に基づくまちづくりの仕組み 平成12年7月から施行した「秦野市まちづくり条例」では、その地域のまちづくりの指針となる「地域まちづくり基本構想」を策定しようとする「地域まちづくり推進協議会」に技術的な支援をすることや、「地域まちづくり基本構想」を実効性のあるものとするため、「地域まちづくり協定」や「建築協定」、「地区計画※」など地域独自のルールを取り決めることについて定めています。

景観まちづくり条例に基づくまちづくりの仕組み 平成18年4月から施行した「秦野市景観まちづくり条例」では、市民、事業者、行政の協働による景観まちづくりを推進する多くの制度が設けられています。 市民による景観まちづくり活動の牽引役を担い、行政へ景観まちづくりの推進につながる提案も行なえる「景観まちづくり市民会議」や、地域の景観まちづくり活動に積極的に参加する個人、団体、事業者を「景観まちづくりサポーター」として認定、登録し、景観まちづくりに関する情報を提供することで、景観まちづくりに寄与する活動への積極的な参加を促す市民参加型の制度や、専門的な立場で市民、 事業者、 行政が行なう景観まちづくり活動に対し、主に技術的なアドバイスを行なう 「景観まちづくりアドバイザー」 制度などの市民サポート型制度や、景観まちづくりの推進に貢献した個人・団体等の取組みや、景観まちづくりの推進に寄与した建築物等を表彰する市民周知型制度を設けています。

Page 82: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

本文中の※の用語は、「7. 資料編 ■用語の説明」を参照ください。

目  次改定の経緯 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・78都市マスタープラン改定検討委員会 ・・・・・・80素案地区別説明会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80パブリックコメント ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81素案に対する市民等のご意見 ・・・・・・・・・・・・81名簿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・82用語の説明 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86

市の木 こぶし

第7資 料 編

第1

第2

第3

第4

第5

第6

第7

Page 83: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

78

秦野市都市マスタープラン

《改定の流れ》

市民意見等の公募

都市マスタープラン改定案の作成

都市計画審議会での審議

都市マスタープラン改定

都市マスタープラン改定の準備等

都市マスタープラン改定素案作成

都市マスタープラン改定素案公表

パブリックコメント(3ヶ月)

地区別説明会(8地区各1回)

都市計画審議会(1回)

第1回改定検討委員会

第2回改定検討委員会

第3回改定検討委員会

第4回改定検討委員会

都市計画審議会

第4回庁内委員会

第5回庁内委員会

第1回庁内委員会

第2回庁内委員会

第3回庁内委員会

市民意見等の改定素案への反映

 ■改定の経緯

Page 84: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

79

資 料 編

第7

MasterPlan《改定の経緯》秦野市都市マスタープランの改定は、次のようなスケジュールで行っています。

年月日 内 容平成22年10月13日 庁内委員会(第1回)平成22年10月19日 改定検討委員会(第1回)平成22年11月19日 都市計画審議会(報告)平成22年12月24日 庁内委員会(第2回)平成23年 1月18日 庁内委員会(第3回)平成23年 1月21日 改定検討委員会(第2回)平成23年 1月31日 改定検討委員会(第3回)平成23年 3月 地区別説明会の開催延期(東日本大震災の影響による)

平成23年 3月15日 都市マスタープランパブリックコメントの開始(まちづくり推進課、行政情報閲覧コーナー、公民館、図書館、駅連絡所、市ホームページでの閲覧)

平成23年 5月15日 折込み特集号の配付(パブリックコメント、地区別説明会のお知らせ)平成23年 5月21日    ~5月29日 地区別説明会(8地区、各1回)

平成23年 5月30日 都市計画審議会(報告)平成23年 6月15日 都市マスタープランパブリックコメントの終了平成23年 9月 9日 庁内委員会(第4回)平成23年10月19日 庁内委員会(第5回)平成23年11月22日 改定検討委員会(第4回)平成24年 2月21日 都市計画審議会(諮問)平成24年 3月 5日 都市マスタープラン改定

Page 85: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

80

秦野市都市マスタープラン

 ■都市マスタープラン改定検討委員会

 ■素案地区別説明会

年月日 内 容平成22年10月19日 第1回委員会

 ●都市計画の概要について ●都市マスタープランについて ●改定手順について

平成23年1月21日 第2回委員会 ●秦野市都市マスタープラン改定フローについて ●秦野市都市マスタープランの評価について ●秦野市都市マスタープランの改定の視点等について ●秦野市都市マスタープランの改定素案(全体構想)について

平成23年1月31日 第3回委員会 ●都市マスタープラン改定素案について ●都市マスタープラン改定素案の公表について

平成23年11月22日 第4回委員会 ●都市マスタープラン改定経過等について ●都市マスタープラン改定素案に対する意見とその反映状況について ●都市マスタープラン改定案について

地 区 開催日時 会 場 出席者数本町地区 平成22年5月29日(日) 10時~ 本町公民館 47(名)南 地 区 平成22年5月21日(土) 10時~ 南 公 民 館 34東 地 区 平成22年5月29日(日) 15時~ 東 公 民 館 20北 地 区 平成22年5月22日(日) 10時~ 北 公 民 館 19大根地区 平成22年5月28日(土) 10時~ 大根公民館 28鶴巻地区 平成22年5月28日(土) 15時~ 鶴巻公民館 13西 地 区 平成22年5月21日(土) 15時~ 西 公 民 館 12上 地 区 平成22年5月22日(日) 15時~ 上 公 民 館 53

合  計 226○開催の周知:折込み特集号(5月15日)、本市ホームページ

Page 86: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

81

資 料 編

第7

MasterPlan ■パブリックコメント

 ■素案に対する市民等のご意見

項目

改定素案へ反映庁内への情報提供 計意見を受け、

計画に反映するもの

既に計画へ反映済みのもの

第1 序 章 0 2 2 0 2

第2 秦野市の概況 2 0 2 2 4

第3 秦野市の将来都市像 2 3 5 3 8

第4 分野別都市づくりの方針 9 16 25 22 47

第5 地区別まちづくりの方針 14 20 34 31 65

第6 まちづくりの実現に向けて 1 1 2 4 6

その他 14 12 26 37 63

計 42 54 96 99 195

(比率) 21.5% 27.7% 49.2% 50.8% 100.0%

募集期間 3月15日(火)~6月15日(水)募集の周知 折込み特集号(5月15日)、本市ホームページ

閲覧場所 まちづくり推進課(市役所西庁舎2階)、行政情報閲覧コーナー(市役所本庁舎3階)、公民館、図書館、駅連絡所、市ホームページ

募集方法 電子メール、郵送、FAX、持参

○地区別説明会でのご意見     :85件○パブリックコメントでの意見件数 :59件○都市計画審議会でのご意見    :51件

市民等のご意見についての反映状況は次のとおりです。

Page 87: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

82

秦野市都市マスタープラン

 ■名簿

《都市マスタープラン改定検討委員会》区 分 役 職 氏 名 備 考

学識 委員長 田丸 重彦 東海大学大学院 政治学研究科 講師

地区まちづくり委員会

委員 栗田 貞夫 本町地区きれいなまちづくり運動推進委員会会長本町地区自治会連合会会長

委員 三杉 克篤 南地区きれいな住みよい町づくり運動推進委員会会長南地区自治会連合会会長

委員 須山  徹 東地区安心して住めるまちづくり運動実施委員会会長東地区自治会連合会会長

委員 杉崎 正二 北地区みんなで住み良いふる里づくり運動推進委員会会長北地区自治会連合会会長

委員 髙橋 榮一(高橋 啓)

大根地区新しいまちづくり運動推進委員会会長大根地区自治会連合会会長

委員 沼上 利夫(原 秀夫)

鶴巻地区住んでよかったまちづくり協議会会長鶴巻地区自治会連合会会長

副委員長 諸星 富夫 西地区住みよい町づくり運動推進委員会会長西地区自治会連合会会長

委員 飯塚 邦夫(井上 純夫)

上地区みんなで住みよいまちづくり運動推進委員会会長上地区自治会連合会会長

市民委員 高橋  豊 ボイス・オブはだの市民会議 第1部会部会長委員 伊藤 恵美子 ボイス・オブはだの市民会議 第5部会委員

農業 委員 山口 政雄 秦野市農業協同組合専務理事林業 委員 今井  栄 秦野市森林組合代表理事専務商業 委員 杉本 秀夫 商工会議所サービス部会部会長 (有)山本電気商会工業 委員 多田 嘉之 商工会議所工業部会部会長 多田プレス工業(株)

委員 新野  聡 秦野工場協会幹事(株)日立製作所エンタープライズサーバ事業部総務部長

交通 委員 篠原 俊正 秦野市地域公共交通会議委員 (株)愛鶴取締役副社長神奈川県 委員 酒井 弘幸 平塚土木事務所 まちづくり推進課長

※氏名の括弧書きは、前任者

Page 88: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

83

資 料 編

第7

MasterPlan《秦野市都市マスタープラン庁内委員会》

所 属 前所属(平成22年度以前) 備 考都市部長 委員長

まちづくり推進課長都市計画課長 副委員長都市づくり課長 (平成22年度まで)

企画課長新東名周辺整備担当課長 (平成23年度より)防災課長地域福祉課長環境保全課長清掃事業所長森林づくり課長農産課長商工観光課長 商工課長・観光課長道路整備課長

道路公園整備課長(平成23年度より)

公園課長 (平成23年度より)国県事業推進課長

Page 89: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

84

秦野市都市マスタープラン

《秦野市都市計画審議会委員》

構成 氏 名 分 野 等

1 市

髙 橋 照 雄

2 諸 星   光

3 小 菅 基 司

4 木 村 眞 澄

5

会長 杉 本 洋 文 都市計画 東海大学教授

6 副会長 関 口 俊 郎 土  木 会社役員

7 和 田   稔 農  業 秦野市農業委員会会長

8 古 谷 茂 男 農  業 秦野市農業協同組合代表理事組合長

9 岸   司 朗 商 工 業 秦野商工会議所会頭

10 髙 橋 捷 治 環境衛生 歯科医師

11 酒 向 貴 子 環境科学 宮内庁侍従職専門官(生物学研究所)

12関係行政機関の職員

石 井   孝 神奈川県秦野警察署長

13 神奈川県の職員 浅 羽 義 里 神奈川県平塚土木事務所長

14

髙 橋 滋 樹 社団法人秦野青年会議所直前理事長

15 諸 星 富 夫 秦野市自治会連合会副会長

16 西 山 利 春 会社役員

(任期:平成21年6月30日から平成23年6月29日まで)

Page 90: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

85

資 料 編

第7

MasterPlan

構成 氏 名 分 野 等

1 市

大 野 祐 司

2 村 上   茂

3 佐 藤   敦

4 横 山 む ら さ き

5

会長 杉 本 洋 文 都市計画 東海大学教授

6 副会長 宮 林 茂 幸 森林政策・地域振興 東京農業大学教授

7 和 田   稔 農  業 秦野市農業委員会会長

8 古 谷 茂 男 農  業 秦野市農業協同組合代表理事組合長

9 岸   司 朗 商 工 業 秦野商工会議所会頭

10 髙 橋 捷 治 環境衛生 歯科医師

11 久 保 寺 邦 夫 林  業 秦野市森林組合代表理事組合長

12関係行政機関の職員

石 井   孝 神奈川県秦野警察署長

13 神奈川県の職員 志 村 知 昭 神奈川県平塚土木事務所長

14

佐 藤 達 也 社団法人秦野青年会議所直前理事長

15 諸 星 富 夫 秦野市自治会連合会副会長

16 西 山 利 春 会社役員

《秦野市都市計画審議会委員》(任期:平成23年11月9日から平成25年11月8日まで)

平成24年2月21日現在

Page 91: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

86

秦野市都市マスタープラン

■用語の説明

用 語〔数字〕は掲載ページ 説  明

■地区計画、地区計画制度〔2,4,22,44,45,65,76〕

◦建物等の用途、形態、敷地等に対する制限や、道路・公園等の公共施設、その他の配置を総合的に計画し、規制・誘導することによって、その地区の特性にふさわしい良好な環境の市街地をつくろうとするものです。

■里地里山〔3,12,16,29,30,48,49,52,53,66,70〕

◦奥山などの自然と市街地との中間に位置する、集落及びそれを取り巻く樹林地や農地などで構成される地域のことを言います。これまで、農林業などに伴うさまざまな人々の活動などを通じて、その環境が形成・維持されてきました。

◦里地里山は、特有の生物の生息・生育環境として、また、食料や木材など自然資源の供給、良好な景観、文化の伝承の観点からも重要な役割を担っていますが、近年、農山村の過疎化などにより里地里山の荒廃が進むことの懸念から、維持・保全に向けて取り組んでいくことが課題となっています。

■生産緑地、生産緑地地区〔22,43,45〕

◦農林業等との調整を図りつつ、良好な都市環境を形成するために、市街化区域内の農地等のうち、公害や災害の防止等良好な生活環境の確保に相当の効用があり、かつ、公園緑地等公共施設等の敷地の用に供する土地として適しているものを市町村が指定した地区です。

■オープンスペース〔22,29,40〕

◦公園、緑地、広場等の建物に覆われていない土地の総称です。

■バリアフリー〔12,27,30,32,40,41,46〕

◦社会には4つのバリア(障害)があると言われています。物理的な障害、制度的な障害、文化・情報的障害、意識上の障害です。

◦このプランでは、高齢者や障害者を始め、誰でもが日常生活に支障がないように、手すりの設置、段差の解消、車いすでも自由に移動が可能な空間の確保等の物理的なバリアフリーを対象にします。

■ユニバーサルデザイン〔12,32〕

◦バリアフリーに対して、ユニバーサルデザインは、老若男女といった差異、障害・能力の有無を問わずに利用することができる施設・製品・情報の設計をいい、「あらゆる人が利用できるようにはじめから考えてデザインする」という概念です。◦段差をなくしたり廊下の幅を広げたりするといった「事後対策」である

従来のバリアフリーの考え方を改め、すべての人にとって安全で快適、使いやすいことを始めから目指していくというのが「ユニバーサルデザイン」の考え方です。

■良好な住環境〔22,32,33,43,44,48, 56,60〕

◦道路・公園・下水道等の都市基盤が整い、建築物の密度・高さが適正に守られ、緑地などのオープンスペースが確保された住宅地のあるべき姿を表現しています。

■保留フレーム〔23〕 ◦保留フレーム制度とは、計画的な市街地整備を担保するためのもので、市街化区域とすることが妥当とされる区域のうち、土地区画整理事業等による計画的な市街地整備の見通しが明らかになるまでは、市街化区域への編入を保留しておき、その事業等の具体化が確実になった時点で随時、市街化区域に編入しようとする制度です。

Page 92: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

87

資 料 編

第7

MasterPlan用 語

〔数字〕は掲載ページ 説  明

■スマートインターチェンジ〔23,25,52,53〕

◦高速道路の本線やサービスエリア、パーキングエリア、バスストップから乗り降りができるように設置されるインターチェンジであり、通行可能な車両で、ETCを搭載した車両に限定しているインターチェンジです。利用車両が限定されているため、簡易な料金所の設置で済み、料金徴収員が不要なため、従来のインターチェンジに比べて低コストで導入できるなどのメリットがあります。

■交通需要マネジメント(TDM)〔25,27,33〕

◦自動車利用者の方に、様 な々方法で交通行動の変更を促すことにより、都市や地域レベルで道路交通混雑を緩和する方法で、道路の利用の仕方の工夫と適切な利用の誘導によって円滑な交通流を実現させるものです。また、二酸化炭素や騒音の軽減を図るなどの効果もあり、地球温暖化防止対策にも貢献するものです。

■グリーンツーリズム〔29〕 ◦農村・漁村地域において、緑豊かな自然や美しい景観、個性豊かな地域の伝統文化や人情味あふれる日常生活など、自然、文化、人 と々の交流を楽しむ滞在型の余暇活動です。

■里山コリドー〔29〕 ◦保全再生された里地里山を地域資源として活用するために、市内の各地の里山を林道、農道、畦道(あぜみち)等で結び付け、整備活用だけではなく里山を核として、人々の交流、市民活動、地域の物産等のさまざまな要素を結び付けるという包括的な概念を表現しています。

■広域公〔30,51,53,64,66〕 ◦主としてひとつの市町村の区域を超える広域のレクリエーション需要を充足することを目的とする公園です。

■風致公園〔30〕 ◦主として風致(自然の風景などのおもむき、味わい)の享受の用に供することを目的とする、樹林地、湖沼海浜等の良好な自然的環境が配置された公園です。

■歴史公園〔30〕 ◦文化遺産・史跡の保護維持と歴史継承を目的として設置される公園です。

■運動公園〔30〕 ◦都市住民全般の主として運動の用に供する事を目的とする公園です。

■総合公園〔30〕 ◦都市住民全般の休息、観賞、遊戯、運動等総合的な利用に供することを目的とする公園です。

■地区公園〔30〕 ◦主として徒歩圏内に居住する者の利用に供することを目的とする公園です。

■近隣公園〔30〕 ◦主として近隣に居住する者の利用に供することを目的とする公園です。

■街区公園〔30,40〕 ◦もっぱら街区に居住する者の利用に供することを目的とする公園です。

■砂防地域〔33,49,53〕 ◦陸地上における土砂およびれき(礫)の移動によって起こる諸害を防止する必要のある地域で、砂防事業の対象となる地域です。主に山地河川や山腹斜面が対象となります。

◦砂防事業の内容には、渓流における流れが安全であるための工事、斜面崩壊・地すべりなどによる荒廃の予防と復旧、その他雪崩や落石など山地に起こりやすい災害の防止などがあります。

Page 93: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

平成 24年(2012 年)3月 発行

編集・発行 秦野市都市部まちづくり推進課   〒 257-8501   秦野市桜町一丁目 3番 2号電 話 0463─82─5111 ㈹FAX 0463─82─[email protected]

秦野市都市マスタープラン

Page 94: はぐく 秦野市都市マスタープラン - Hadano丹沢の山々に育まれゆとりと活力のあるまち はぐく 秦野市都市マスタープラン 秦野市本市では、都市計画に関する基本的な方針として「秦

丹沢の山 に々育まれゆとりと活力のあるまちはぐく

丹沢の山 に々育まれゆとりと活力のあるまちはぐく

秦野市都市マスタープラン秦野市都市マスタープラン

HadanoCityMasterPlan

秦野市