電子書籍フォーマット epub

11
電子書籍フォーマット ePub Shinshu Software Supporters Group - SSS(G) 長沼 立巳 March 20, 2010

Upload: tatsumi-naganuma

Post on 04-Jul-2015

1.101 views

Category:

Technology


1 download

DESCRIPTION

ePubのファイルフォーマットについて、規格を元に概要を解説しました。SSS(G) 2010年3月勉強会の資料。

TRANSCRIPT

Page 1: 電子書籍フォーマット ePub

電子書籍フォーマットePub

Shinshu Software Supporters Group - SSS(G)

長沼 立巳March 20, 2010

Page 2: 電子書籍フォーマット ePub

電子書籍フォーマットの種類

• 汎用フォーマットo ePubo mobipocket

• 独自フォーマットo AZW(Amazon Kindle)o .Book(ボイジャー T-Time)o XMDF(シャープ ブンコビューア)o Keyring PDF(アイドック)o ケータイ(hon.jp)o etc...

Page 4: 電子書籍フォーマット ePub

ePub作成ツール

• ePub Validator• Sigil - A WYSIWYG ebook editor

• eCub - a simple to use EPUB and MobiPocket ebook creator

• Text2ePub• Adobe InDesign• calibre - E-Book Management

Page 5: 電子書籍フォーマット ePub

ePubフォーマット

• International Digital Publishing Forumで公開されている。o http://www.idpf.org/

• 3つの仕様からできているo Open Publication Structure (OPS) 2.0 2007年

o Open Packaging Format (OPF) 2.0 2007年

o OEBPS Container Format v1.0 2006年

Page 6: 電子書籍フォーマット ePub

Open Publication Structure (OPS) 2.0

• コンテンツの表示方法に関する規定• 標準規格をベースにしている

o XHTML XHTML 1.1を基本とし、解釈の違うものについて規定

o CSS2(OPSスタイルシート)o 画像形式(GIF/JPEG/PNG/SVG)

• 入っていないものo レイヤー、動画、スクリプト

• おまけ:スキーマ定義はRelaxNG

Page 7: 電子書籍フォーマット ePub

Open Packaging Format (OPF) 2.0

• 電子出版物の付加情報(構造や意味)の規定o パッケージID(ISBNなど)o 書籍情報タイトル著者出版社 その他諸々

o マニフェストファイルリストフォールバックアイテム目次

Page 8: 電子書籍フォーマット ePub

OEBPS Container Format v1.0• 汎用のコンテナフォーマット

o ODF (Open Document Format) に似ている• コンテナルート

o manifest ・・・ ZIPコンテナの場合は必須o <任意名>.opf ・・・ OPFファイル、コンテナ内に1つだけo META-INF/ ・・・ 必須 container.xml ・・・ 必須manifest.xml ・・・ オプション(ODF 1.0 manifest)metadata.xml ・・・ オプション signatures.xml ・・・ オプション(XML-Signature) encryption.xml ・・・ オプション(XML Encryption) rights.xml ・・・ オプション(DRM)

o その他、任意にディレクトリやファイルを配置可能

Page 9: 電子書籍フォーマット ePub

META-INF/container.xmlの例

<?xml version="1.0"?><container version="1.0" xmlns="urn:oasis:names:tc:opendocument:xmlns:container"><rootfiles><rootfile full-path="OEBPS/Great Expectations.opf" media-

type="application/oebps-package+xml" /></rootfiles>

</container>

• 複数の公開フォーマット(例えばPDF)を納める場合には、rootfile要素を複数指定する

Page 10: 電子書籍フォーマット ePub

考察1(事実ではなく自分の感じたこと)

• 日本では標準フォーマットが存在していないo 標準フォーマットは日本語の書籍に適していない?縦書き、ルビ・・・

o 標準を作ろうという動きはあるようだが・・・• コンテンツによって得手不得手がある

o 漫画のように絵が主体で構成されるものや、デザインが重視されるようなものはePubは向いていないのかもうまく解決できれば重宝されるかもしれない

o レイアウトが重要なコンテンツは厳しいかも画像で対応?

• ePubをもっと拡張しようという動きもあるo 動画、スクリプト・・・Webとの違いは?

Page 11: 電子書籍フォーマット ePub

考察2(事実ではなく自分の感じたこと)

• デバイスによっても変わるo iPhone、Androidケータイなど英語の書籍は読む気が起きない一画面分の情報が少なすぎる

日本語の小説は意外といける iPhone用の青空文庫用のビューア(いくつかある)はとても良くできている文庫に慣れるとiPadやKindleは大きすぎるかも

漫画も工夫すればけっこういいかもo iPad、Kindle、PCなどかなり幅広く対応できるのでは雑誌や漫画もふつうに読めそう