あいし - hanzou-net · 和菓子屋 で販売され る和菓子を 入れる箱を...

2月号 平成23年2月15日発行 やま おやまだ えの おやま まがはら 伊賀市 社協 だより 伊賀市 社協 だより N o . 6 9

Upload: others

Post on 04-Feb-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: あいし - Hanzou-Net · 和菓子屋 で販売され る和菓子を 入れる箱を 折る作業を しています。 長く就労 していない期間のある方、働いた

2月号 平成23年2月15日発行

やま おやまだ

えのおやまが

まがはらあい あ うし お

伊賀市社協だより伊賀市社協だより

No.69

Page 2: あいし - Hanzou-Net · 和菓子屋 で販売され る和菓子を 入れる箱を 折る作業を しています。 長く就労 していない期間のある方、働いた

No.69 2月号 2

あい あ うし お伊賀市社協だより

ご協力ありがとうございました。

Red Feather Community Chest Movement

平成22年9月12日(日)14:00~16:00(13:30開場)三重県伊賀庁舎4階 3・4・5会議室 ( 伊賀市四十九町 2802)

3月14日(月) 13:30~16:00伊賀市文化会館 さまざまホール

(伊賀市西明寺 3240-2 ☎0595-24-7015)

    13:30~◇講演Ⅰ「住み慣れた地域で安心して暮らすために」         講師/伊賀市社会福祉協議会 事務局長 平井 俊圭        ◇市民ふくし大学講座見守り支援員ガイダンス    14:30~◇講演Ⅱ「地域で自分を活かす」         講師/公益財団法人さわやか福祉財団理事長 堀田 力 氏■ 問い合わせ先 伊賀市社会福祉協議会 担当:船見・中林  ☎ 21-5866・FAX26-0002

どなたでも受講いただけます。見守り支援員になるためには、専門講座(20時間程度)の受講が必要です。

いが見守り支援員 養成公開講座

TSUTOMU HOTTAほった つとむ : 1934 年(昭和9年)4月12日生まれ 京都府出身現、さわやか福祉財団理事長・弁護士。高齢社会 NGO 連携協議会(高連協)代表、民間法制・税制調査会座長、社会保障審議会委員、中央教育審議会委員、認知症になっても安心して暮らせる町づくり 100 人会議発起人代表、東京の地域ケアを推進する会議委員長、日本プロサッカーリーグ裁定委員会委員長ほか。その他、教育課程審議会委員、医道審議会委員、中央社会福祉審議会委員、国民生活審議会委員、年齢にかかわりなく働ける社会に関する有識者会議委員、神奈川県ボランタリー活動推進基金審査会会長、高齢者介護研究会座長、政府税制調査会委員、東京都社会福祉協議会会長ほかを歴任。

堀田力 オフィシャルホームページ    「堀田 .NET」    http://www.t-hotta.net/

上野コミュニティバス 「しらさぎ 」 上野産業会館発 11:35 13:10         ↓   ↓ 文化会館着  12:00 13:20

◇この講習会は、市民ふくし大学講座 基礎講座として認定されます。

基礎講座 専門講座いが見守り支援員

市民ふくし大学講座

伊賀市「生活・介護支援サポーター養成事業」委託事業

公益財団法人さわやか福祉財団理事長

堀 田 力 氏平成23年

講 師

Page 3: あいし - Hanzou-Net · 和菓子屋 で販売され る和菓子を 入れる箱を 折る作業を しています。 長く就労 していない期間のある方、働いた

 私たち人間は、年齢を重ねるにつれ段々と物事を判断する能力が鈍く

なり、いわゆる認知症の症状が出てきます。こうなると、自分自身では自己

の財産管理ができず、もし病気になった場合、入院しようにもそのための契約

もできず、また施設に入るにも施設入所契約ができなくなってしまいます。

そういった状況に備えて、任意後見契約についてご説明します。

任意後見契約を結ぶと、法務局

に登記されるのはなぜですか。

 この契約は、公証人の嘱託により法

務局で登記されます。こうすること

により、任意後見人は、法務局から登

記事項証明書(任意後見人の氏名や

代理権の範囲等を記載したもの)の

交付を受けて、自己の代理権を証明

することができます。取引の相手方

は、任意後見人が持つ登記事項証明

書を見せてもらうことで、安心して本

人との取引を行うことができます。

知って役立つ法律

 知識

十回 「任意後見契約」

22

任意後見契約を途中でやめられ

ますか?

 やめることができます。しかし、解

除する時期により、その要件が異な

ります。

①任意後見監督人が選任される前

  公証人の認証を受けた書面によ

っていつでも解除できます。

②任意後見監督人が選任された後

  任意後見監督人が選任された

後は、正当な理由があるときに限

り、家庭裁判所の許可を受けて、解

除することができます。

次回からは、法定後見制度について

ご紹介します。

1 1

法務局に登記

嘱 託

文責

上野公証役場

公証人 岸

立馬

☎23

6549   

   伊賀市上野丸之内五十五番地丸ビル三階(裁判所前)

公証人

公正証書が作成されたとき

 緊急サポート利用までの流れは? ① センターへ会員登録(事前登録)をする。 ② 提供会員と依頼会員の面接(事前面接)を行う。 ③ 当日利用したい会員はセンターへ申し込む。 ④ センターが提供会員に打診する。 ⑤ 依頼会員に利用可否の返事をする。 ⑥ 依頼希望に沿ったサポートを実施する。  ⑦ 依頼会員から提供会員へ利用料金を支払う。

 緊急サポートの内容は? ○軽い病気、病後児(病気の回復期にある子ども)の預かり ※必ず病院で受診すること ○宿泊を伴う預かり ○緊急時の預かり(当日の利用申込等)

〒518-0869 伊賀市上野中町2976-1 上野ふれあいプラザ3階☎0595(26)7830/FAX0595(26)7831/メール [email protected]開設日時 月曜~土曜(国民の祝日・年末年始を 除く)9:30~17:00

◆申込・問い合わせ先◆

伊賀市ファミリー・サポート・センター

 伊賀市ファミリー・サポート・センターは、育児の援助を受けたい人(依頼会員)の要望に応じて、子育てのお手伝いができる人(提供会員)を紹介し、相互の信頼と了解の上で一時的にお子さんを預かる会員組織です。※利用には会員登録が必要です。◇設置主体/伊賀市 ◇運営主体/伊賀市社会福祉協議会

 会員の条件は? 【依頼会員】 市内に在住・在勤で小学6年生以下の子どもがいる家庭 【提供会員】 市内に在住・在勤・在学の 20歳以上の人(提供会員 の登録は、研修会の受講が必要)

 利用料金は? ○午前 7時~午後 7時:1時間 1000円 ※上記以外の時間帯は 1時間 1200円となります。 ○宿泊預かり(午後10時~翌朝午前6時):5000円

あなたの

子育てを応援します

伊賀市子育て支援緊急サポート事業がスタートしました。

No.69 2月号 3

あい あ うし お伊賀市社協だより

Page 4: あいし - Hanzou-Net · 和菓子屋 で販売され る和菓子を 入れる箱を 折る作業を しています。 長く就労 していない期間のある方、働いた

午前の部

Win7入門コース

パソコンを始めよう!!

午後の部

インターネットコース

インターネットを楽しもう

パソコン講座 受講生募集!パソコン講座 受講生募集!パソコン講座 受講生募集!パソコン講座 受講生募集!

◆講習会場◆ 上野 ▼上野ふれあいプラザ4階高齢者いきがいセンター講座室 伊賀 ▼いがまち保健福祉センター「愛の里」研修室 阿山 ▼阿山保健福祉センター健康指導室 青山 ▼青山福祉センター研修室◆受講資格◆ 各講習会場まで自分でお越しいただける方。 応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。◆申込方法◆ ハガキに右記のように記入し、平成23年3月15日(消印有効)までにお申し込みください。電話や窓口での申込は受け付けません。選考結果を、3月中にはがきでご連絡いたします。受講決定後の取り消しはご遠慮ください。希望コースは必ず第3希望まで記入し、名前を分かりやすくご記入ください。

◆申込・問い合わせ先◆  NPO法人 アイ・コラボレーション伊賀 〒518-0816伊賀市中友生1240 ☎0595-48-6061

郵 便 は が き

伊賀市中友生

四〇

NPO法人

アイ・コラボレーション伊賀

518 0816 高齢者パソコン講座申込・希望講座名 (会場・コース名)※例 第1希望 上野Win7入門第2希望 阿山Win7入門第3希望 上野 インターネット・住所・氏名・生年月日・電話番号

※講習会場ではWindows7版のノートパソコンをご用意させていただきます。

※一度お支払いいただいた費用は、欠席の場合も返還しません。※受講希望者が3名以下の場合は、そのコースは開講いたしませんので、空きのある別会場に変更していただく場合がありますことをあらかじめご了承ください。

ハガキ記入例

いが   サポートステーション若者若 者 の 、 職 業 的 自 立 の た め の 総 合 相 談 窓 口

伊賀市上野中町2976-1 上野ふれあいプラザ3階☎22-0039 メール [email protected]

対象者 伊賀市在住の方でローマ字入力が出来る方募集人数 各講座10名 ※3名以下では開講しません。使用ソフト Windows7搭載ノートパソコン ※インターネットの設定がありますので ノートパソコンを用意させていただきます。回 数 月4回×2か月=8回受講料 9,600円+テキスト代時 間 Win7入門コース  10:00~12:00 インターネットコース 13:30~15:30 

4月・5月週1(8回)

会場を選択

※祝日は、開催日が変更になります。

Win7入門コース

インターネットコース

上 野 毎週金曜日伊 賀 毎週水曜日阿 山 毎週木曜日青 山 毎週火曜日

会 場  日 時  午 前   午 後

お知らせ

 グループワークの内容を決めるミーティング、テーマを決めた話し合い、軽い運動や室内ゲーム、イベントなどをみんなで企画し、取り組んでいます。 また、隔週でお昼ごはんを作って食べたり、交流をしています。まずは人との交流に慣れたい、日中何かに取り組みたい、コミュニケーション能力を向上させていきたい方は、ぜひご参加ください。

グループワーク

●開催日●毎週木曜日10:00~12:00※調理の日10:00~15:00

 和菓子屋で販売される和菓子を入れる箱を折る作業をしています。 長く就労していない期間のある方、働いたことがない方など、まずは一つのきっかけとしてぜひご参加ください。

作業

●作業日時● 毎週水曜日14:00~15:00の 1時間※集合は作業開始10分前まで

サポステでは、様々な活動を行っています。サポステを利用されたことがない方はまずお話をお伺いし、サポステに登録していただいた上での参加となりますので、お気軽にお問い合わせください。

●サポステでは短編ドラマ「The・サポステ~きっかけはここから~」を全10話仕立てで制作しており、次回いよいよ最終回を迎えます。(あらすじ)3年間引きこもっていた主人公=伊賀一(23 歳 )は、母親や友人の紹介でサポステを利用する。グループワークや職業体験、就職活動基礎講座、職業相談等を通して成長し、働くことに対して前向きになっていく。そして、いよいよ就職活動を決意する。最終回ではまさかの展開が!!伊賀上野ケーブルテレビで毎日18時55分から放送中。名張アドバンスコープでも放送中、サポステ HP でも過去の動画を配信しています▼ http://www.hanzou.or.jp/saposute/

あい あ うし お伊賀市社協だより

No.69 2月号 4

Page 5: あいし - Hanzou-Net · 和菓子屋 で販売され る和菓子を 入れる箱を 折る作業を しています。 長く就労 していない期間のある方、働いた

No.69 2月号 5

あい あ うし お伊賀市社協だより

 「歳末たすけあい募金」は、共同募金運動の一環として地域住民やボランティア、民生委員・児童委員、社会福祉施設、社会福祉協議会等の関係機関・団体の協力のもと、新たな年を迎える時期に支援を必要とする人たちが、地域で安心して暮らすことができるよう、住民の参加や理解を得てさまざまな福祉活動を重点的に展開するものです。

「歳末たすけあい募金」 配分事業のいろいろ

❶「諏訪地区社会福祉会 寿の会」では、高齢者と小学生がこま回しやあやとりなど、昔の遊びを楽しんだ。❷小杉区「サロン花水木」では、サロン参加者の指導によりしめ縄とミニ門松を親子で作成。❸阿山支所内の一人暮らしの方を対象の「一人暮らし高齢者の集い」に、高齢者、園児、民生委員等約 120 名が参加。音楽療法や歌、劇、肩たたきなどで交流した。❹大山田支所内の一人暮らし高齢者と中学生や民生委員、ボランティアで「おたのしみ会」を開催し、餅つきや音楽療法などで交流した。❺島ヶ原川南地区では、「公民館にあつまれ~!おたのしみ大会」を実施。高齢者がついたお餅を一緒に食べ、じゃんけんゲームを楽しんだ。❻「霧生えぷろんサロン」の参加者と子どもとの交流。正月用の寄せ植えと、たこ作りを楽しんだ。

歳末助け合い募金「世代間交流事業助成」により、約117団体が、市内各地で世代間交流事業を実施しています。

事業実施期間12月1日

▼2月28日

みんなでささえあうあったかい地域づくり

Page 6: あいし - Hanzou-Net · 和菓子屋 で販売され る和菓子を 入れる箱を 折る作業を しています。 長く就労 していない期間のある方、働いた

あい あ うし お伊賀市社協だより

No.69 2月号 6

寄付者のご紹介

運賃改定のご案内

 平成22年9月1日から平成23年1月

31日までに、伊賀市社協に対してご寄

付をいただいた方のご紹介(敬称略)

(本所・上野支所受付)

・(故)服部 紀・(故)玉渕 輝子

・前川 和義・阿波 澄

・三重県建設労働組合上野支部

・金光教上野教会

・小川整備㈱

・みえ長寿推進協力員伊賀連絡会

・南部地区自治会協議会南部公民館

・三重県ターゲットバードゴルフ協会

・伊賀上野ライオンズクラブ

(伊賀支所受付)

・法雲寺

(島ヶ原支所受付)

・奥井 てるゑ・山中 諄・松永 亨二

・土山 米徳・川島 賢二

(阿山支所受付)

・岸 泰純・伊賀市シルバー人材セン

ター阿山支部

(青山支所受付)

・堀永 紘司・藤田 タマ 

 伊賀市社協では、個人の方、企業や

団体からの寄付金を常時受け付けてい

ます。お寄せいただいた寄付金は、地

域福祉活動に活用させていただきます。

 個人については所得税や地方税(個

人住民税)、相続税が、法人の場合は

法人税の減免措置が適用されます。相

続財産からのご寄付についても相続税

の減免措置が適用されます。

 匿名による寄付も受け付けていま

す。あなたも伊賀のタイガーマスクに

なっていただけませんか?

 伊賀市移送サービスは、伊賀市から

伊賀市社会福祉協議会が委託を受け、

公共交通による移動が難しい歩行困難

な方を対象に、通院に必要不可欠な移

動手段として皆様にご利用いただいて

おります。

 

伊賀市では、今後、伊賀市社会福祉

協議会への委託事業を廃止し、民間の事

業所等に移送サービス事業を継続して

いくことになりました。

 つきましては、他の民間事業所との

均衡を図るため、平成23年4月1日か

ら利用運賃を改訂させていただくこと

になりました。ご利用の皆様にはご理

解、ご協力くださいますようお願い申

し上げます。

 新運賃は、これまでの定額制から距離

制となり、2㎞まで400円、以降1㎞

までごとに100円の加算となります。

 

運賃改定以外の変更はございませ

ん。重度障害者等移動支援事業登録者

は、運行日の一ヶ月前から予約を受け

付け、通院、入退院及び公的用務にご

利用いただけます。外出通院支援サー

ビス事業登録者は二週間前から予約を

受け付け、通院のみにご利用いただけ

ます。いずれも、一ヶ月8乗降を限度

といたします。

 介護保険による乗降介助のご利用に

対する送迎運賃も同様となります。

 新運賃に関しましては、平成23年4

月1日からのご利用に対して適用され

ます。ご不明な点は、伊賀市社協本所、

または支所までお尋ねください。

 「音楽療法講座」「3B体操講座」は、地域からの要請により地域拠点に講師派遣し、出張講座をします。 地域のふれあい・いきいきサロン、住民自治協議会福祉部会や老人クラブ等の高齢者を対象とした研修会において、積極的にご活用ください。

音楽療法

音楽療法

音楽療法音楽療法3B体操

3B体操

3B体操3B体操出張講座出張講座音楽療法は、音楽を使って心の豊かさや健康を回復することを援助するものです。昔の流行歌や童謡唱歌など懐かしい歌を中心に、歌ったり、体操したりします。

講座内容 音楽療法セッション講  師 伊賀音楽療法研究会ミュージックコーディネーター(2名)派遣回数 年間3回を限度所要時間 1回のセッションにつき、概ね1時間会  場 最寄りの公民館や集議所などへ出張します。     会場は申請者側で確保してください。対象者数 10名程度から100名ぐらいまで対応可準 備 物 特になし。     キーボードや楽器等は講師が持参します。

ボール、ベル、ベルターの用具を運動の助けとして使用しながら、全ての動きを音楽に合わせて集団で行う健康体操です。

講座内容 室内での3B体操 講  師 日本3B体操協会認定指導者(1名)派遣回数 年間2回を限度会  場 最寄りの公民館や集議所などへ出張します。      会場は申請者側で確保してください。対象者数 10~30名程度     (会場が大きければ人数が多くても対応可)準 備 物 動きやすい服装で参加してください。     用具は必要に応じて講師が持参します。

音楽療法 3B体操音楽療法

◆対象とならない派遣◆  高齢者を対象としていない研修(ただし、高齢者を支援する人材を養成するための講座は対象となる場合があります)、敬老会や文化祭等のアトラクション、介護保険事業所等への派遣。

◆費用◆  講師派遣費用は無料です。  対象とならない派遣に関しては、講師派遣費用がか かります。

◆申込方法◆  地域団体単位でお申し込みください。申請にあたっては、各団体代表者等とご相談の上、申し込むようにしてください。申込用紙は、伊賀市社協各支所にあります。なるべく、開催日の1ヶ月前に提出してください。  申込状況により希望日に添えない場合があることを予めご了承ください。◆申込・問い合わせ先◆  伊賀市社会福祉協議会各支所

Page 7: あいし - Hanzou-Net · 和菓子屋 で販売され る和菓子を 入れる箱を 折る作業を しています。 長く就労 していない期間のある方、働いた

No.69 2月併号 7

あい あ うし お伊賀市社協だより

 伊賀市ボランティア・市民活動セン

ターは、地域のふれあい・いきいきサ

ロンや福祉施設等で各種アトラクショ

ンを披露していただける個人またはグ

ループを募集します。

 日頃から鍛えた技術や才能をボラン

ティア活動に活かしてみませんか?

【募集内容】

 アトラクションボランティアは原則

無償ですが、交通費や材料費また営利

を目的としない範囲での謝礼を徴収す

る場合も対象となります。

《活動ジャンル・メニュー》

文化・芸術系(絵画・陶芸・音楽・書道・

写真・演劇など)

歴史・伝統文化系(古文書・獅子舞・

わらべうたなど)

教養系(文芸・パソコン・科学・語学

など)

娯楽系(落語・お笑い・カラオケ・手

品など)

スポーツ系(ダンス・健康体操・ヨガ・

太極拳など)

※活動メニューになくても「誰かに伝

えたい!」という熱い想いがあれば是

非ご登録お願いします。

【登録・問い合わせ先】

伊賀市ボランティア・市民活動センター

 ☎21-

5866 FAX26-

0002

 登録用紙は伊賀市社協各支所で配布

しています。また、伊賀市社協ホーム

ページからもダウンロードできます。

http://ww

w.hanzou.or.jp/

ボランティア登録募集

ボランティア・市民活動NEWS

ボランティア活動保険更新のご案内

 ボランティア活動は、「自分のできる

ところからやりたい」「みんなが喜んで

くれることが嬉しい」「よりよい社会(地

域)にしたい」などの思いや志を持っ

て自らすすんで取り組まれていますが、

ボランティア活動に限らず、その行動

には個人の責任が伴います。万全を期

していても、事故が起こる可能性は全

くないとはいえません。そこで、ボラ

ンティア活動中の様々な事故によるケ

ガや賠償責任を補償するボランティア

活動保険への加入をお勧めします。

【加入申込者】

 社会福祉協議会およびその会員・構

成員、ならびにボランティア個人また

はボランティアグループ、NPO法人

またはその所属の無償のボランティア

【被保険者(補償の対象となる方)】

 ボランティア個人・ボランティアの

監督義務者、NPO法人(賠償事故のみ)

【対象となるボランティア活動並びに対

象となる事故】

 日本国内における「自発的な意志に

より他人や社会に貢献する無償のボラ

ンティア活動」で、ボランティアがボ

ランティア活動中の急激・偶然・外来

の事故によりケガをした場合(傷害事

故)、またはボランティア活動中の偶然

な事故により他人にケガをさせたり、

他人の物を壊したことにより法律上の

損害賠償責任を負った場合(賠償事故)

【補償期間】

 平成23年4月1日午前0時から平成

24年3月31日午後12時まで。

 4月1日以降の加入については、加

入申込手続完了日の翌日午前0時から

平成24年3月31日午後12時までとなり

ます。

【加入にあたっての留意点】 

 万一事故がおこった場合、保険金請求

手続き時に社協がボランティア活動中

の事故であることを証明する必要があ

るため、必ず社協へ登録してください。

 団体でまとめて加入手続きができま

す。加入プランは各個人で選択できます。

 

複数の団体等で活動されている場

合、各団体のメンバーとして社協へ登

録していれば、どこか一箇所の団体で

加入した保険により全ての活動が補償

されます。

 複数の市町にまたがって活動してい

る場合、どこか一箇所の社協で加入し

た保険により日本国内での活動は補償

対象となります。ただし、それらの活

動は各活動地域の社協に登録しておく

必要があります。

【加入手続】

 3月から社協支所窓口でお渡しする

『加入申込書』に必要事項を記入し、掛

金を添えてお申し込みください。

【補償金額・年間保険料】 Aプラン Bプラン傷害補償 死亡保険金・後遺障害保険金 ( 限度額 ) 1,400 万円 2,000 万円

入院保険金 ( 日額 ) 7,000 円 11,000 円手術保険金 入院保険金日額に手術の種類に応じて定めた倍

率を乗じた額 1 事故につき 1 回の手術に限る 通院保険金 ( 日額 ) 4,100 円 7,000 円

賠償補償 賠償責任保険金 ( 限度額 ) 5 億円 5 億円年間保険料 基本タイプ 280円 420円

天災タイプ ( 地震 ・ 噴火 ・ 津波 ) 490円 720円※平成 23 年度は、Aプランの死亡保険金・後遺障害保険金(限度額)が 1,428 万円→ 1,400 万円に、通院保険金(日額)が 4,500 円→ 4,100 円に減額されました。町内会の清掃活動や、自治会やPTA等による防犯活動や児童の見守り活動も対象となっています。その他、ボランティア行事用保険や福祉サービス総合保障、送迎サービス補償等も取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

Page 8: あいし - Hanzou-Net · 和菓子屋 で販売され る和菓子を 入れる箱を 折る作業を しています。 長く就労 していない期間のある方、働いた

数字で見る伊賀市の福祉

No.69 2月号 8

数字で見る伊賀市の福祉 平成22年12月31日現在(前々月比)

編集後記

※集計処理の関係で前々月末日時点の数値です。※伊賀市の人口は外国人登録者を含めた数です。※ 65 歳以上の高齢者及び高齢化率には外国人登録

者も含まれています。※介護保険認定者数は要支援・要介護認定者数です。※ボランティア活動保険加入者数は平成 22 年 4 月

1 日以降の加入者延人数です。※ホームページアクセス数は、カウンタ数値ではな

く1ヶ月間の訪問者実数を解析し掲載しています。

伊賀市の人口65歳以上の高齢者高齢化率介護保険認定者数(施設・在宅)ボランティア活動保険加入者数ホームページアクセス数

100,124人(-108人) 26,608人(-77人)

  26.6%(-0.1%) 6,285人(+46人)

2,522人(+7人) 14,949(-1,881件)

No.66編集・発行     社会福祉法人 伊賀市社会福祉協議会

本所・上野支所

〒518-0869 伊賀市上野中町2976番地1 上野ふれあいプラザ3階TEL:0595(21)5866/FAX:0595(26)0002Eーmail:[email protected](本所) [email protected](上野支所)

〒519-1413伊賀市愛田513番地 いがまち保健福祉センター「愛の里」TEL:0595(45)1012/FAX:0595(45)1050Eーmail:[email protected]

〒519-1711伊賀市島ヶ原4743番地 島ヶ原老人福祉センター「清流」TEL:0595(59)3132/FAX:0595(59)3145Eーmail:[email protected]

伊賀支所

島ヶ原支所

阿山支所

〒518-1313伊賀市馬場1128番地の1 阿山保健福祉センターTEL:0595(43)1854/FAX:0595(43)1577Eーmail:[email protected]

〒518-1422伊賀市平田656番地の1 大山田福祉センターTEL:0595(47)0780/FAX:0595(46)1165Eーmail:[email protected]

〒518-0226伊賀市阿保1988の1番地 青山福祉センターTEL:0595(52)2999/FAX:0595(52)3555Eーmail:[email protected]

大山田支所

青山支所

● 伊賀市社会福祉協議会ホームページ ●  http://www.hanzou.or.jp/

 伊賀市上野恵美須町の恵美

須神社で1月20日に催された

初ゑびすの本祭では、地元の

同町や周辺地区の小学生ら12

人の福娘による「ゑびす踊り」

が披露されました。表紙の写

真は、福娘が大きな鯛の福飾

りを抱えている様子です。市

内在住の玉泉さんからご投稿

 いただきました。

あなたのまちのふれあい・いきいきサロン(57)紅つつじ

メンバー数 25名 開催場所  倉部公民館開催頻度  月1回

我ら!ふくしレンジャー

あい あ うし お伊賀市社協だより

この広報誌は、社協会費、有料広告費等により発行しております。

 柘植地域の倉部区で実施されている「紅つつじ」は、80歳以上の高齢者等を対象として、民生委員さん、福祉協力員さんを中心に開催されているサロンです。 つつじで有名な余野公園がある地区であるので、色々な草花を感じることが出来る季節は、花見等で外出することもあります。いがまち展覧会の前には、出展する作品をサロン参加者みんなで創作して出展しています。 また、今年の12月にはクリスマス会を計画して、スタッフがハンドベルを使ってクリスマスソングを演奏するのに合わせて皆で歌を歌ったり、スタッフの指導のもと、タオルを使って作る「うさぎのぬいぐるみ」を創作するなどしました。1月には、正月らしくおぜんざいと抹茶のおもてなしや、おたのしみゲーム(47都道府県ビンゴゲーム、お手玉、クイズ等)をチーム戦で行ったりしました。その他にも、世代間交流でしめ縄づくりをしたり、音楽療法をしたり、年間通じて活発に活動されています。 スタッフの方は、「男性の参加者が少ないので、積極的に参加してもらえるようなメニューや行事をスタッフで考えていきながら、参加してもらえる働きかけをしていきたい。」と語ってくれました。

●活動を始めたきっかけ 「ひまわりキッズ」は今年で結成7年目となります。未就園児を対象に子育て支援を目的としたサークル活動を行ってきました。●活動内容 毎月第2金曜日に季節に合わせたいろいろな催しを当番制で実施しています。0歳児~4歳児まで幅広い年齢の子どもたちのため、活動内容も風船遊びや消防署見学をはじめ、デイサービスのお年寄りの皆さんとの交流会や他の支援事業へ出張し、絵本の読み聞かせなどのボランティア活動も行っています。●今後の抱負 毎年保育園や幼稚園へ入園する子どもたちがサークルを卒業するたびに、新メンバーが加わるという入れ替わりの激しいサークルですが、今までもこれからも変わりなく、『明るく♪仲良く♪楽しく♪』をモットーに和気あいあいとやっていきたいと思います。 

「ひまわりキッズ」代表 大森 沙苗 会員数 親子計26名結成  平成16年10月