七福神 伴走...

2
血糖値改善に必要な体重管理と身体活動量の維持を中心に、 あいち健康プラザの「専門スタッフ」「七福神」6か月間サポートします。これまで継続が難しいと感じていた方にも、 気軽で楽しい健康ライフをお届けします。 あいち健康プラザ 平成29年度 おススメの健康づくり教室 七福神伴走!!IoTとはじめる血糖改善生活 Step1 検査・教室 検査値確認と 糖尿病の 正しい理解 Step3 3・6か月後 血液検査で 生活習慣改善の 振り返り やったね Step2 測定機器3点 (体重計・血圧計・ 活動量計)を配布 毎日の測定振り返り 【参加条件】 ① 直近の健診結果でHbA1cが6.0%以上8.9%以下または空腹時、随時血糖110㎎/dl以上 ※健診結果は事前に確認させていただきます。 ※糖尿病服薬治療中の方も参加可能です。 ② 日頃からスマートフォンを使用している20歳以上75歳未満の方 ※Bluetooth機能がついている ※対応するOSバージョン(iPhone:ios 9以上 Android :Android 5.0以上) iPhoneの場合: 「設定」>「一般」>「情報」の順にタップ Androidの場合:「設定」>「端末情報」 の順にタップ ◎ 参加申込書で詳細をご確認ください。 【初回検査日】 ◆ 開催日 1月10日(水)・12日(金)・16日(火)・19日(金)・20日(土)・26日(金)・30日(火) 2月 2日(金)・ 3日(土)・7日(水)・16日(金)・22日(木) ◆ 時間 9:00~12:15(予定) 【参加料金】 無料 (モニター実証にご協力ください) 平成29年度AMED IoT等活用生活習慣病行動変容研究事業にて実施(裏面参照) 【参加申し込み】 別紙の参加申込書にご記入の上、 郵送またはFAX、Eメールにてお申し込みください。 Android iPhone 1弾モニター募集 申込期日 1215日(金)

Upload: tranque

Post on 30-Apr-2018

225 views

Category:

Documents


7 download

TRANSCRIPT

血糖値改善に必要な体重管理と身体活動量の維持を中心に、

あいち健康プラザの「専門スタッフ」と「七福神」が

6か月間サポートします。これまで継続が難しいと感じていた方にも、気軽で楽しい健康ライフをお届けします。

あいち健康プラザ 平成29年度 おススメの健康づくり教室

七福神が伴走!!IoTとはじめる血糖改善生活

Step1検査・教室検査値確認と糖尿病の正しい理解

Step33・6か月後血液検査で生活習慣改善の振り返り

やったね

Step2測定機器3点(体重計・血圧計・

活動量計)を配布毎日の測定で振り返り

【参加条件】① 直近の健診結果でHbA1cが6.0%以上8.9%以下または空腹時、随時血糖110㎎/dl以上※健診結果は事前に確認させていただきます。※糖尿病服薬治療中の方も参加可能です。

② 日頃からスマートフォンを使用している20歳以上75歳未満の方※Bluetooth機能がついている※対応するOSバージョン(iPhone:ios 9以上 Android :Android 5.0以上)iPhoneの場合: 「設定」>「一般」>「情報」の順にタップAndroidの場合:「設定」>「端末情報」 の順にタップ

◎ 参加申込書で詳細をご確認ください。

【初回検査日】◆ 開催日1月10日(水)・12日(金)・16日(火)・19日(金)・20日(土)・26日(金)・30日(火)2月 2日(金)・ 3日(土)・7日(水)・16日(金)・22日(木)

◆ 時間9:00~12:15(予定)

【参加料金】 無料 (モニター実証にご協力ください)平成29年度AMED IoT等活用生活習慣病行動変容研究事業にて実施(裏面参照)

【参加申し込み】別紙の参加申込書にご記入の上、郵送またはFAX、Eメールにてお申し込みください。

AndroidiPhone

第1弾モニター募集申込期日 12月15日(金)

初回教室 カリキュラム

9:00 健康度評価診察・採血・身長・体重・腹囲・血圧・食事バランスチェック

10:00 朝食 各自ご持参ください

10:30オリエンテーション

デバイス配布使用手順説明

11:00結果説明目標設定

健康度評価結果説明行動計画立案

12:15 終了

3か月後と6か月後評価 カリキュラム

9:00 健康度評価採血・身長・体重・腹囲血圧・食事バランスチェック

10:00 朝食 各自ご持参ください

10:30ディスカッション

3か月または6か月間の振り返り

11:00結果説明目標設定

健康度評価結果説明行動計画立案

12:15 終了

初回教室

6か月後評価

3か月後評価

・メディカルチェック・生活習慣チェック

家庭実践期間体重・血圧・歩数測定を継続してください。

家庭実践期間体重・血圧・歩数測定を継続してください。

※平成29年度日本医療研究開発機構(AMED) IoT等活用生活習慣病行動変容研究事業

本プログラムは、IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究のIoT情報に基づく対象

に応じた「七福神アプリ」ロジック開発のためのサービスモデルの一環で実施しております。皆さまの

健康づくりサポートのために収集しましたデータは、当センターにて匿名化したのち、事業管理支援

法人が持つ共通データベースにて管理させていただきます。事業内容あるいはデータの取り扱いに

ついては、事前に説明をし、同意をいただいてから開始いたします。

お申し込みは、別紙の参加申込書をご覧ください。

プログラム担当あいち健康の森健康科学総合センター健康開発部 生活習慣病予防課

栄口・山口

0562-82-0211(内線3116)fax 0562-82-0228

[email protected]

公益財団法人 愛知県健康づくり振興事業団

●JR名古屋駅から東海道本線「大府駅」まで13分、JR大府駅西口から知多バス12分「あいち健康プラザ」下車

●駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。

【ご参加される皆さまへ 情報提供ご協力のお願い】

上記3回のメディカルチェックと生活習慣チェックの情報、平成31年度までのデバイス利用情報の他、

平成29年度、平成30年度、平成31年度の健康診断データをご提供いただきますようお願申し上げます。

・メディカルチェック・生活習慣チェック

・メディカルチェック・生活習慣チェック