傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③...

27
- 1 - 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む 心窮篇 テレビを見る 郭傾 ご飯を食べる 蝕完薩 まどをあける 購完薩 まどをしめる 梨恬匍 宿題を忘れる 娩匍蝕兵 授業が始まる 娩匍潤崩 授業が終わる 蝕兵娩匍 授業を始める 潤崩娩匍 授業を終える 僥晩囂 日本語を勉強する 膝縮片戦 教室を掃除する 壓僥丕僥晩囂 学校で日本語を勉強する ㏍析弗嬉窮三 先生に電話をする 壓慕糾択看灸 本屋で辞書を買う 才宮宮肇僥丕 弟と学校へ行く 喘菰永亟佚 ペンで手紙を書く 析弗縮公厘断晩囂 先生は私たちに日本語を教えます 喘儒徨儒遊窟 はさみで髪を切ります。

Upload: others

Post on 20-Jan-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 1 -

傍晩囂 ◯ 日本語を言う 響慕 ◯ 本を読む 哉邦 ◯ 水を飲む 心窮篇 ◯ テレビを見る 郭傾 ◯ ご飯を食べる 蝕完薩 ◯ まどをあける 購完薩 ◯ まどをしめる 梨恬匍 ◯ 宿題を忘れる 娩匍蝕兵 ◯ 授業が始まる 娩匍潤崩 ◯ 授業が終わる 蝕兵娩匍 ◯ 授業を始める 潤崩娩匍 ◯ 授業を終える 僥晩囂 ◯ 日本語を勉強する 膝縮片戦 ◯ 教室を掃除する 壓僥丕僥晩囂 ◯ 学校で日本語を勉強する ㏍析弗嬉窮三 ◯ 先生に電話をする 壓慕糾択看灸 ◯ 本屋で辞書を買う 才宮宮肇僥丕 ◯ 弟と学校へ行く 喘菰永亟佚 ◯ ペンで手紙を書く 析弗縮公厘断晩囂 ◯ ◯ ◯ 先生は私たちに日本語を教えます 喘儒徨儒遊窟 ◯ ◯ はさみで髪を切ります。

Page 2: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 2 -

壓乞廉嫋和巷慌廿概 ◯ ◯ 葛西駅でバスを降ります。 第 13課 動詞の変化(活用) 飲む 話す 立つ 飲○ない 話○ない 立○ない 飲○ます 話○ます 立○ます

飲○んだ 話○した 立○つ た 飲○とき 話○とき 立○とき 飲○ば 話○ば 立○ば 飲○ (命令) 話○ 立○ 飲○う 話○う 立○う 見る 忘れる ない ない ます ます た た とき とき ば ば (命令) (命令) よう よう そうじする 来る そうじ○ない ○ない そうじ○ます ○ます そうじ○た ○た そうじ○○とき ○○とき そうじ○○ば ○○ば そうじ○○ (命令) ○○ (命令)

Page 3: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 3 -

そうじ○よう ○よう 第 14課 動詞の活用の仕方と接続する表現 1.ます形 読む + ます → 話す + ます → 持ってくる + ます → 乗る + ます → 食べる + たいです→ 行く + たいです +ないです → 見る + 行きます → 遊ぶ + 行きます → 2.ない形 洗う + ない → 聞く + ない → 飲む + ない → 切る + ない → しめる + ない → 忘れる + ない → 運転する + ない → 来る + ない →

Page 4: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 4 -

3.た形 読む + た → 書く + た → 話す + た → 食べる + た → 見る + た → 来る + た → 勉強する + た → 4.て形 遊ぶ + て → 乗る + て → 行く + て → 買う + て → あける + て → 寝る + て → そうじする + て → 来る + て →

Page 5: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 5 -

Page 6: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 6 -

Page 7: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 7 -

Page 8: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 8 -

Page 9: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 9 -

Page 10: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 10 -

Page 11: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 11 -

Page 12: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 12 -

Page 13: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 13 -

Page 14: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 14 -

問題編2 以下の日本語を中国語に翻訳しなさい。 ① きょうは、なにもべんきょうしません。 ② きょうは、ともだちとあそびますか? ③ きのうは、なんじかんぐらい べんきょうしましたか? ④ きのうは、テレビをみましたか? ⑤ きのうのよるは、なにをたべましたか? ⑥ いつも、にちようびは なにをしますか? ⑦ きのうは、すこしもべんきょうしませんでした。 ⑧ きょうは、あついから すこし まどをあけなさい。 ⑨ いま、つかれているので すこし やすみたいです。 ⑩ きょうは、なにをしたいですか?

Page 15: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 15 -

⑪ ごごから、ともだちのうちに あそびにいきたいです。 ⑫ わたしは、さっき おかしをたべたので、 いまはなにもたべたくありません。 ⑬ きょうは、そうじしなくてもいいです。 ⑭ ここで、あそんでもいいですよ。 ⑮ なにをかってもいいですか? ⑯ そんなに はやいじかんに おきなくてもいいですよ。 ⑰ ちゅうごくごで かいてはいけません。 ⑱ おとうさんは、いま、なにをしていますか? ⑲ らいしゅうから、テストなので いま べんきょうしています。 ⑳ にほんに、きたことがありますか? ㉑ ちゅうごくりょうりを たべたことがありますか? ㉑ このほんを よんだことがありますか? ㉑ いっかいも、そこへはいったことがありません。 ㉑ きょうは、まずデパートへいって、それから ほんやへいきます。

Page 16: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 16 -

㉑ ともだちのうちへ いってから かえります。 ㉑ さきに べんきょうしたほうがいいですよ。 ㉑ これをちょっと みてください。 ㉑ ペンをいっぽん かしてください。 ㉑ しおをとってください。 ㉑ ろうかをはしらないでください。 問題編3 以下の中国語を日本語に翻訳しなさい。 ① 書爺短嗤扮寂,侭參陳隅匆音肇。 ② 書爺頁佛豚爺,低㌫欺陳隅肇? ③ ⑬壓厘郭吋阻,侭參焚担匆音㌫郭。 ④ ⑬壓厘肇涛嗔社心窮唹。 ⑤ 苧爺,厘議曾倖涛嗔栖厘社螺隅。 ⑥ 恍爺厘僥阻珊音欺眉噴蛍。 ⑦ 低艶委完薩嬉蝕 ⑧ ⑬壓弌頃隅屎壓鋒状阻。侭參萩音勣喘寄蕗傍。 ⑨ 恬匍恂頼阻,侭參低辛參肇螺隅。

Page 17: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 17 -

⑩ 宸倖諒籾載佃,侭參音喘指基。 ⑪ 低心狛晩云窮唹宅? 匯肝匆短心狛。 ⑫ 厘㏍厘第第屎壓亟佚。 ⑬ 書爺厘択慕岻朔,肇涛嗔社螺隅。 ⑭ 厘互嶄穎匍朔,㌫貧叫奨寄僥。 問題編4 以下の( )に動詞の原形(辞書形)を適当な形に変えて入れなさい。 ① インド料理を(たべる)ことがありますか? ② いま、なにを(する)ているのですか? ③ きょうは、給食を(たべる)てから、かえりなさい。 ④ 中国語で(はなす)てはいけませんよ。 ⑤ そんなに大きな声で(いう)ないでくださいね。 ⑥ そんなに高いものを(かう)ないでください。 ⑦ 今から(あそぶ)にいきたいです。 ⑧ 今はなにも(べんきょうする)たくないんですよ。

Page 18: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 18 -

⑨ もう少し(しごとする)てから、帰ります。 ⑩ 今日は、(かえる)ないで、ここにとまります。 ⑪ 今日はもう(かえる)てもいいですよ。 ⑫ らいねん、中国へ(いく)つもりです。 ⑬ 先生は、まだ(くる)ません。 ⑭ いつも なんじに(ねる)ますか? 第 15課 可能形の練習問題 ( )内の動詞の原形を可能形の形に直しなさい。 ① 今日、一日(遊ぶ)ますか? ② 来週の日曜日、一緒に(勉強する)ますか? ③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか? ⑥ 早口言葉を(言う)ますか? ⑦ 明日朝5時に(起きる)ますか?

Page 19: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 19 -

第 16課 方向補語の練習問題 以下の日本文を中国語に翻訳しなさい。 ① 早く、2階にあがってきなさい。 ② 今日は、夜6時までに帰ってきてください。 ③ もう話は終わりましたから、出て行きなさい。 ④ 明日、お弁当を持ってくること。 ⑤ 面接の練習をするから、部屋に入ってきて! ⑥ ご飯を食べるから、早く下りてきて! ⑦ 一人一つずつ、荷物を持っていくこと。 ⑧ あなたから、先に3階まで上がっていって! ⑨ できた人から、教室においてきて! 第 17課 疑問詞を使った練習問題 以下の中国語を日本語に翻訳しなさい。 ① 叱泣脅辛參,萩栖厘社。 ② 陳隅匆音㌫肇,咀葎書爺暁徨黙。 ③ 書爺嗤熱,侭參低焚担脅辛參択 ④ 豊匆音㌫恂,椎哘乎奕担一? 第 18課 接続詞の練習問題 以下の文を日本語に翻訳しなさい。 咀葎~侭參「~ので、から、だから」 ① 咀葎書爺載犯,侭參陳隅匆音㌫肇螺隅。

Page 20: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 20 -

② 宸周丗捲載酷,侭參⑬壓厘音嬬択。 ③ 恍爺議椎倖斌糾議怜傾掲械挫郭,侭參厘壅㌫肇。 ④ 麿怒議載酔,侭參厘音㌫才麿匯軟怒。 ⑤ 慢頁析弗,侭參慢載艦苧。 ⑥ 貫⑬壓蝕兵厘肇斌糾択慕,侭參才低音嬬螺隅。 ⑦ 恍爺議絡貧湊弾犯,侭參厘音嬬鋒状(鋒音状)。 ⑧ 麿匯泣隅匆短僥,侭參宸肝深編議撹示音挫。 第 19課 「伝聞・様態」の練習問題 以下の日本文を中国語に翻訳しなさい。 ① 先生の靴は、高そうですね。 ② 今日は外は、暑そうですが、大丈夫ですか? ③ 日本の夏は暑いそうですね。 ④ 毎日、彼は 10時に寝るそうです。 ⑤ 今日は一日中遊んだから、疲れたみたい。もう寝そうですね。 ⑥ 彼は走るのが、とても速いそうですね。

Page 21: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 21 -

⑦ 今日は、雨がふるそうですから、かさをもっていきなさい。 第 20課 「受身・使役文」の練習問題 ① 悪かったテストの点数を友達に(被看 )ました。 看=みる ② 学校に来る途中、車に(被轧 )た猫を見ました。 轧=ひく ③ 朝来たら、 お金がなかったので、きっと(被偷 )にちがいない。 偷=ぬすむ ④ どうして彼らが私たちの話を知っているの? きっと(被听 )にちがいない。 听=きく ⑤ またドアが(被坏 )ている。いったい誰がやったの? 坏=こわす ⑥ 勉強は小さいときから、(让做 )た方がいいですよ! 做=やる ⑦ 子供にそんなものを(不让吃 )ないでください。 吃=たべる ⑧ すみません、まだ部屋には(不让进 )ないで! 进=はいる ⑨ ここにいるとうるさいから、早く外に(让去 )なさい。 去=いく ⑩ テスト前なのにどうしてまだ(不让学 )ないの? 学=べんきょうする

Page 22: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 22 -

第 21課 「比較文」の練習 以下の中国語を日本語に翻訳しなさい。 ① 橘子比草莓便宜三百块钱。 ② 他比我写得太好。 ③ 铃木没有佐藤跑得快。 ④ 这件衣服没有那件那么贵。 ⑤ 中文没有日文那么简单。 ⑥ 菲律宾的夏天没有东京的那么闷热。 ⑦ 他的个子在班级之中最高。 第 22課 「自動詞・他動詞」の練習 ①、②のうち正しいものを選びなさい。 ① めぐみさんが、電気を(①消え ②消し)ました。 ② ジョンさんが、カーテンを(①しめ ②しまり)ました。 ③ 車のドアのかぎを(①かかり ②かけ)ましたか? ④ 家の窓を(①しめ ②しまり)ましたか? ⑤ 古い木が台風で(①たおれ ②たおし)ました。

Page 23: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 23 -

⑥ スカイツリーの電気が(①つけました ②つきました)。 ⑦ このドアを自分で(①あけて ②あいて)ください。 ⑧ 車をそこに(①とま ②とめ)てはいけませんよ。 ⑨ ここにその薬を(①入る ②入れ)てはいけませんよ。 第 23課 「連用句」の練習 以下の中国語を日本語に翻訳しなさい。 ① 因为现在我有发烧,所以不想上学。 ② 因为没有时间,所以不能去。 ③ 他不但在学校学习而且在家还认真学习。 ④ 中国的熊猫不但老年人喜欢而且年轻人也喜欢。 ⑤ 虽然他每天努力学习,但是成绩还不好。 ⑥ 虽然她喜欢唱歌,但是唱得不好。 ⑦ 如果你有一千万块钱的话,你怎么用? ⑧ 如果明天下雨的话,你去玩儿吗? ⑨ 除了她以外,都认真学习。 ⑩ 除了学习以外,她一点儿也不想做。

Page 24: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 24 -

⑪ 只要认真学习,就能取得很好的成绩。 ⑫ 只要有时间和钱,就去旅行。 ⑬ 只有学好日语,才能中学毕业。 ⑭ 只有钱,才能买东西。 ⑮ 他一回家,就开电视。 ⑯ 她一去外国,就买高级品。 ⑰ 因为连我不能,谁都不能呢 ⑱ 连 8点不能来,即使 7点也困难 第 24課 「慣用句」の練習 下の( )に「手」に関係する慣用句を選んで入れなさい。 ① 欲しかったものを、やっと( )。 ② 最近仕事がなくて、( )みたいだ。 ③ 本当にこの子は、人の( )ね。 ④ 今日の試合は、どっちが勝かわからないね。 まさに( )試合だね。 ⑤ 先週から忙しくて、( )んだよ。

Page 25: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 25 -

⑥ もし( )たら、ちょっと手伝って! 選択肢 A手が空く B手がかかる C手が離せない D手が回らない E手に入れる F手に汗握る G手持ちぶさた 下の( )に「目」に関係する慣用句を選んで入れなさい。 ① ここから歩いても5分だから、( )だよ。 ② ( )ところに張らないと、目立たないよ! ③ 彼の行動を見ていたら、成功なんかするはずないよ。 失敗は( )よ。 ④ あの知らせを聞いたときは、もう( )になったよ ⑤ 本当に甘いものが好きだね。そういうのを( )と言うん だよね。 ⑥ 明日のテストのことばかり考えていたら、( )て寝ら れなくなった。 ⑦ ほんとうにこの子はかわいいね。こういうのを( )と言う んだな 選択肢 A目に見えている B目がない C目の前が真っ暗になる D目と鼻の先 E目がさえる F目につく G目に入れてもいた くない 下の( )に「耳」と「口」に関係する慣用句を選んで入れなさい。 ① 同じことを何回も言われているから、いいかげん( )よ。 ② 最近( )なっちゃったんじゃないの? ③ あの子は頑固だから、人の意見に( )ないんだよ。 ④ 彼には話しても大丈夫だよ。( )から。

Page 26: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 26 -

⑤ 今は何を言っても( )よ。ドラマに夢中だから。 ⑥ この料理は食べたくないな。ちょっと( )から。 ⑦ 言ってはいけないことをつい言ってしまうんだから、( ) のは君の悪いところだよ。 選択肢 A耳が遠い B耳を貸す C口が堅い D口を滑らす E口に合わない F耳が痛い G耳に入らない 下の( )に「足」「うで」「鼻」「腹」「指」に関係する慣用句を選 んで入れなさい。 ① この作品は誰がつくったの? ( )んだね。 ② 子供さんが有名大学に入ったので、( )だよ。 ③ 昨日 10kmも歩いたから、もう( )になったよ。 ④ バスが 1時間に 3本しかないのか。( )ね。 ⑤ あいつとは( )話ができる関係なんだ。 ⑥ あの子飴玉欲しいんだね。ずっと( )てみているもの。 選択肢 A鼻が高い B指をくわえる C足の便が悪い D腹を割る E腕がいい F足が棒になる

Page 27: 傍晩囂 日本語を言う 響慕 本を読む 哉邦 水を飲む...③ この中国語を日本語で(書く)ますか? ④ 100mを何秒で(走る)ますか? ⑤ スペイン料理は(食べる)ますか?

- 27 -

崙恬兆 畢云勾望 臭薩寒曝羨弌冫及膨嶄僥丕 崙恬定 2012 定 9 埖