© è å s h~ ?> Úu [ ¼g...{ ;`o zoj Üæ¢ # (Á£w í±t pv b{(※)漢字の入力...

28
目 次 受験申込み受付期間 令和2年度 受験申込みにあたってこの受験案内を最後までよく読んで 記載されている内容に同意した上で 申込みをしてください。 申込みをされた場合は受験案内に記載されたすべての事項に同意したものとみなします。 一般財団法人 電気技術者試験センター 〒104-8584 東京都中央区八丁堀2-9-1 (RBM 東八重洲ビル8階 ) TEL :03-3552-7691  FAX :03-3552-7847 第三種電気主任技術者試験 第三種電気主任技術者試験 受験案内 (国家試験) 試験日 令和2年9月13日(日) インターネットによる申込み 4,850円 書面による申込み 5,200円 受験手数料 (非課税) 受験申込み上の注意 …………………………… 1 受験申込み方法の概要 ………………………… 2 受験申込みから免状取得までの流れ ………… 3 1.試験概要 …………………………………… 4 2.受験申込み方法 …………………………… 6 3.受験申込書の記入要領 …………… 9、11 試験地一覧表 …………………… 10、12 4.身体障害者の援助措置 ………………… 13 5.申込み内容の変更、取消、受験票の送付…13 6.受験上の注意事項 ……………………… 15 7.試験結果の発表等 ……………………… 19 8.資格の概要 ……………………………… 20 電気技術者試験センター本部事務局 …… 21 個人情報の取扱い等について ………… 22 申込内容変更申出書 …………………… 24 各種日程 ………………………………… 26 インターネットによる申込み 令和2年5月 26 日(火)午前 10 時 ~6月 11 日(木)午後5時 ・下記のアドレスから申込みできます。 https://www.shiken.or.jp/ 書面による申込み 令和2年5月26 日(火)~6月 11 日(木) (ゆうちょ銀行(郵便局)の日附印有効) ・綴じ込みの受験申込書を使用して、ゆうちょ 銀行(郵便局)の窓口から申込みできます。

Upload: others

Post on 02-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

目 次 受験申込み受付期間

令和2年度

受験申込みにあたってこの受験案内を最後までよく読んで記載されている内容に同意した上で申込みをしてください。申込みをされた場合は受験案内に記載されたすべての事項に同意したものとみなします。

一般財団法人 電気技術者試験センター〒104-8584 東京都中央区八丁堀2-9-1(RBM東八重洲ビル8階)TEL :03-3552-7691  FAX :03-3552-7847

第三種電気主任技術者試験第三種電気主任技術者試験受験案内(国家試験)

試験日 令和2年9月13日(日)

インターネットによる申込み

4,850円

書面による申込み

5,200円受験手数料(非課税)

受験申込み上の注意 …………………………… 1受験申込み方法の概要 ………………………… 2受験申込みから免状取得までの流れ ………… 31.試験概要 …………………………………… 42.受験申込み方法 …………………………… 63.受験申込書の記入要領 …………… 9、11  試験地一覧表 …………………… 10、124.身体障害者の援助措置 ………………… 135.申込み内容の変更、取消、受験票の送付… 136.受験上の注意事項 ……………………… 157.試験結果の発表等 ……………………… 198.資格の概要 ……………………………… 20 ・ 電気技術者試験センター本部事務局…… 21 ・ 個人情報の取扱い等について ………… 22 ・ 申込内容変更申出書 …………………… 24 ・ 各種日程 ………………………………… 26

【インターネットによる申込み】 令和2年5月26日(火)午前10時      ~6月11日(木)午後5時

 ・下記のアドレスから申込みできます。

   https://www.shiken.or.jp/

【書面による申込み】 令和2年5月26日(火)~6月11日(木)

(ゆうちょ銀行(郵便局)の日附印有効)

 ・綴じ込みの受験申込書を使用して、ゆうちょ銀行(郵便局)の窓口から申込みできます。

Page 2: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

(※)漢字の入力 � インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

使用してください。JIS漢字コードにない漢字を入力した場合、「入力できない漢字です」とエラーメッセー

ジが表示されます。例えば「髙」を入力するとエラーとなりますので、「高」で入力してください。 � 但し、住民票に表記されている氏名の漢字と、申込み時に登録する氏名の漢字が完全に同一でない場合、試験合格後の免状発行ができませんので、住民票の表記と異なる漢字を入力された方は、お手数ですが、24頁の申込内容変更申出書に正しい漢字を記入して、試験センターへ必ず変更の申請をしてください。

1.インターネット申込みの受験手数料の納付に、受験案内に綴じ込みの払込取扱票は使用できません。

2.インターネット申込みで受験手数料の決済が指定期限までに完了しなかった場合、理由のいかんにかかわらず、申込みは受理できません。

3.インターネット申込みで選択した受験手数料の決済方法は変更できません。

4.受験手数料は「受験申込取消申請書」の提出期限[6月26日(金)必着]以降は返還できません。次回以降の試験への充当もできません。

5.受験手数料の領収書は、いかなる納付方法であっても発行しません。但し、受験手数料納付証明書を受験票に添付してお送りします。この受験手数料納付証明書は再発行できません。

6.登録の氏名の漢字(※)やフリガナ、生年月日が住民票の表記と異なると免状が発行されません。

7.受験申込みでは試験地の選択までできますが、試験会場は選択できません。  選択した試験地で試験会場が複数ある場合、個々の試験会場の決定はシステムによる自動割当となり、必ずしも最寄の試験会場とならない場合があります。

  受験票に記載された試験会場を変更することは一切できません。

8.科目留保がある方でも、以下の場合は申込みをした科目の試験結果が優先されます。  A:4科目を受験する内容で申込みをした。  B:科目留保の資格がある科目を免除申請せず、その科目を受験する内容で申込みをした。

9.団体申込みを希望する場合は、インターネット申込みで手続きしてください。  なお、受験手数料の決済方法は銀行振込に限られます。  書面(受験申込書兼払込取扱票)による申込みは、すべて個人申込みとして取り扱います。

10.申込み後に受験者を変更すること、受験の権利を他人に譲渡することは一切できません。

受験申込み上の注意

受験申込み上の注意

1

Page 3: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

受験申込み方法の概要インターネットおよび書面による申込みの概要を示します。各々の内容を確認して申込みをしてください。

インターネット申込み

申込者 ・個人申込み  ・団体申込み(個人・法人に関わらず2名以上の申込み)

申込手順

① 一般財団法人電気技術者試験センターのホームページへアクセスする。

  アドレス https://www.shiken.or.jp/② 申込画面の手順に従って必要事項を入力する。

③ 受験手数料の決済方法が表示されるので、希望の方法を選択する。

  ※団体申込みを選択した場合の決済方法は「銀行振込」のみです。④ 選択した決済方法により、画面に表示された支払期限内に受験手数料を納付する。

決済方法(選択)

A.クレジットカード決済(※1)

B.コンビニエンスストア決済(※2)

C.ペイジー決済

D.指定の銀行口座へ振込(指定する口座番号は申込者ごとで異なります)  ※団体申込みの場合は人数分の受験手数料を指定の銀行口座へお振込みください。

受験手数料 4,850円(非課税) 【受験取消申出期限後の返還はできません】

その他費用上記A〜Cまでの決済方法を選択した場合は、別途事務手数料が必要です。

またDを選択した場合、銀行から請求される振込手数料は申込者負担です。

※1:使用できるカードは、国内で発行された ①VISA ②MasterCard ③Diners です。※2:�利用できるコンビニは、セブン-イレブン�/�ローソン�/�ファミリーマート�/�ミニストップ�/デイリーヤ

マザキ�/�セイコーマート�です。

書面(受験申込書兼払込取扱票)による申込み

申込者 個人申込み

申込手順

① 令和2年度第三種電気主任技術者試験受験案内(冊子)を入手する。(※3)

② 受験案内に綴じ込まれた各試験用の受験申込書に必要事項を記入する。③ 必要事項を記入した受験申込書を郵便局の窓口へ提出し、受験手数料を納付する。

  ※詳細は7頁以降をご参照ください。

受験手数料 5,200円(非課税) 【受験取消申出期限後の返還はできません】

その他費用 ゆうちょ銀行(郵便局)から請求される払込手数料は申込者負担です。

※3:�受験案内が最寄の書店等にないときは、希望部数に対応した切手を貼った返信用封筒を同封して、一般財団法人電気技術者試験センター本部事務局まで請求してください。

受験申込み方法の概要

2

Page 4: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

(受験資格の制限はありません)

申請窓口は試験センター交付手数料2,350円 (非課税)

申請窓口は各地域の産業保安監督部 (署)電力安全課等

交付手数料6,600円

4科目受験希望者

9月13日 (日)試験

合格 不足単位の科目に合格

実務経験履歴

経済産業大臣に免状交付申請 経済産業大臣に免状交付申請

免状交付

第三種電気主任技術者

科目合格留保者

第三種電気主任技術者試験 受験申込み

(認定校卒業者に限る)

単位不足者は単位不足科目を受験 (注)

1.インターネットによる申込み 4,850円2.書面(払込取扱票)による申込み 5,200円

受験手数料

(注)認定校卒業者であって、所定の単位を取得できていない場合、その不足単位に相当する試験科目に合格することにより、その単位が修得されたと見なされます。(詳しくは、5頁をご覧ください。)所定の単位が修得できているか不明な場合は、卒業された学校で発行する履修単位証明書(電験用)でご確認ください。

受験申込みから免状取得までの流れ

受験申込みから免状取得までの流れ

3

Page 5: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

 第三種電気主任技術者試験は、電気事業法に基づく国家試験で、経済産業大臣から指定を受けた一般財団法人

電気技術者試験センター(以下「試験センター」という。)が試験の実施に関する事務を行っています。

 この試験に合格すると、経済産業大臣より第三種電気主任技術者免状が交付されますが、当試験センターは経済

産業大臣よりこの免状の交付事務を受託しています。

 第三種電気主任技術者免状取得者は、電気主任技術者として選任される電気施設の範囲が電圧50,000V未満の電

気施設(出力5,000kW以上の発電所を除く。)の保安監督にあたることができます(詳しくは、20頁をご覧ください)。

試験日時1試験日 科 目 試 験 時 間

9月13日(日)

理 論 午前9時15分〜午前10時45分(午前8時55分までに集合)

電 力 午前11時25分〜午後0時55分(午前11時5分までに集合)

機 械 午後2時15分〜午後3時45分(午後1時55分までに集合)

法 規 午後4時25分〜午後5時30分(午後4時5分までに集合)

注意! ・各科目ともに、上記の試験開始30分後までに入室しないと受験できません。

試験科目とその範囲及び解答数と範囲2

理論 電力 機械 法規

範囲

電気理論、電子理論、電気計測及び電子計測に関するもの

発電所及び変電所の設計及び運転、送電線路及び配電線路(屋内配線を含む。)の設計及び運用並びに電気材料に関するもの

電気機器、パワーエレクトロニクス、電動機応用、照明、電熱、電気化学、電気加工、自動制御、メカトロニクス並びに電力システムに関する情報伝送及び処理に関するもの

電気法規(保安に関するものに限る。)及び電気施設管理に関するもの

解答数A問題 14題

B問題 ※3題

A問題 14題

B問題 3題

A問題 14題

B問題 ※3題

A問題 10題

B問題 3題

備考:1.解答数欄の※印については、選択問題を含んだ解答数です。2.法規科目には「電気設備の技術基準の解釈について」(経済産業省の審査基準)に関するものを含みます。

出題形式等3(1)解答方式

各科目の解答方式は、マークシートに記入する五肢択一方式です。

A問題については、一つの問に対して一つを解答する方式。

B問題については、一つの問の中に小問を二つ設けて、それぞれの小問に対して一つを解答する方式。

1 試験概要

1.試験概要

4

Page 6: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

2441 C 0 1 2 3 4 K

2 4 4 1 C 0 1 2 3 4 K

(2)情報処理の問題で使用するプログラム言語 機械科目の試験範囲のうち「電力システムに関する情報伝送及び処理」の問題で使用するプログラム言語は、JISに制定されているBASIC(JIS�X�3003)及びC言語(JIS�X�3010)を使用します。 ただし、同一の問題を2種類の言語で表記しますので、どちらか1種類の言語を修得していれば解答が可能です。

科目別合格制度4 試験は科目ごとに合否が決定され、4科目すべてに合格すれば第三種電気主任技術者試験が合格となります。また、4科目中一部の科目だけ合格した場合は、「科目合格」となって、翌年度及び翌々年度の試験では申請により当該科目の試験が免除されます。つまり、3年間で4科目に合格すれば、第三種電気主任技術者試験に合格となります。<合格科目の申請> 平成30年度(前々回)又は令和元年度(前回)の第三種電気主任技術者試験に科目合格となった方は、本年度の受験申込みの際、合格科目の免除申請をすることができます。なお、この免除申請をしなかった場合、その合格科目についての留保の権利はなくなり、試験の結果が優先されます。

認定による資格取得のための単位が不足している方(単位不足者)のための試験制度5 単位不足の科目を受験する方は、下記の内容に従って受験申込み手続きをしてください。 また、試験の際には、単位が不足している科目だけを受験してください。

インターネット申込み 試験区分のページで「すべての科目を受験します」を選択する。(注)「一部の科目を受験します」は選択しないでください。

書面申込み 受験案内9〜10頁に綴じ込みの「4科目受験者用受験申込書」を使用する。(注)「科目合格留保者用」は使用しないでください。

<制度の概要> 電気主任技術者免状を取得するには、主任技術者試験に合格する以外に、認定校を所定の単位を修得して卒業し、所定の実務経験を有して申請する方法(学歴と実務経験による免状交付申請)があります。 この申請方法において、認定校卒業者であっても所定の単位を修得できていない方は、その不足単位の試験科目に合格し、実務経験等の資格要件を満たせば、免状交付の申請をすることができます。ただし、この単位修得とみなせる試験科目は、「理論」を除き、「電力と法規」又は「機械と法規」の2科目か、「電力」「機械」「法規」のいずれか1科目に限られます。

5

1.試験概要

Page 7: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

受験申込み受付期間

インターネット 5月26日(火)午前10時〜6月11日(木)午後5時

書面(受験申込書) 5月26日(火)〜6月11日(木)[ゆうちょ銀行(郵便局)の日附印有効]

インターネット申込み1(1)試験センターのホームページ(https://www.shiken.or.jp/)から画面の案内手順・注意事項にそっ

て、上記の受付期間内に申込みを行ってください。

注意! ・入力した漢字やフリガナ、生年月日が住民票の表記と異なると免状が発行されません。・漢字や記号に入力できない文字があります。その場合は試験センターへご連絡ください。

(2)科目合格留保者の申込み   申込み手続き時に試験結果通知書等に記載されている合格証明書の番号が必要となります。

   合格証明書の番号は、試験結果通知書の記載番号の上二桁を除くものに一致します。

       例)試験結果通知書の番号:19T12-34567A          →合格証明書の番号:T1234567A

(3)決済方法(受験手数料の領収書は、いかなる決済方法であっても発行しません)   受験手数料の決済には4種類の方法があります。申込み画面で選択してください。

    A.国内で発行されたクレジットカードによる決済(使用できるカード:Visa , Master , Diners)

    B.コンビニ決済  C.Pay-easy(ペイジー)決済  D.指定の銀行口座へ振込み

注意! �・A〜Cの決済方法には受験手数料のほかに事務手数料が必要です。 また、A〜Cのどの決済方法でも、必要となる事務手数料は同額です。

・事務手数料または振込手数料は申込者負担です。・一度決定した決済方法は変更できません。・決定した決済方法以外で受験手数料を納付した場合、申込みは受理となりません。・インターネット申込みの受験手数料を郵便局等に備え付けの払込用紙や本冊子に綴じ込みの受験申込書兼払込取扱票で納付した場合も申込みは受理となりません。・受験手数料は「受験申込取消申請書」の提出期限[6月26日(金)必着]以降は返還できません。次回以降の試験への充当もできません。

(4)団体申込み(2名以上/インターネット申込み時のみ選択可能)  ① 2名以上で申込みをする場合、法人などの団体に関わらず団体申込みを選択できます。

  ② 団体の代表者名は申込み手続きの担当者名を入力してください。受験者以外の方でも問題ありません。

  ③ 受験手数料は申込者全員分を一括で、指定の銀行口座へのお振込みとなります。  ④ 受験票ならびに試験結果通知書は、受験者ごとの登録住所へ送付されます。

2 受験申込み方法

2.受験申込み方法

6

Page 8: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

書面(受験申込書兼払込取扱票)による申込み2(1)申込み手続き方法 � この受験案内に綴じ込まれている「4科目受験者用」又は「科目合格留保者用」の受験申込書兼払込取扱票(以下、受験申込書という)を使用し、受験申込書に必要事項を記入後、受験手数料及び払込手数料をそえて、ゆうちょ銀行(郵便局)の窓口で受付期限内に申込み手続きをしてください。

(2)受験申込書の作成方法 � 各受験者用の受験申込書の注意事項及び記載例を参照して、記入漏れや誤りのないように必要事項を記入してください。記入には、黒ボールペン等を使用し、かい書で正確に記入してください。

注意! �・郵便局等に備え付けの払込用紙は受験申込みに使用できません。・漢字やフリガナ、生年月日が住民票の表記と異なると免状が発行されません。・�受験申込書の申込者の住所、氏名欄は、必ず受験者と同一人としてください。但し、やむを得ず会社等法人名、家族名等で振込む必要がある場合は、振替払込請求書兼受領証欄のご依頼人氏名のみ、その会社等法人名、家族名等としてください。

・�受験申込書の記入内容に不備がある場合、電話等で申込者に問い合わせをしますので、必ず申込者と常時連絡のとれる電話番号を記入してください。

(3)科目合格留保者の申込み � 受験申込書を記入時に試験結果通知書等に記載されている合格証明書の番号が必要となります。

 � 合格証明書の番号は、試験結果通知書の記載番号の上二桁を除くものに一致します。

       例)試験結果通知書の番号:19T12-34567A          →合格証明書の番号:T1234567A

(4)受験手数料の納付方法【受験手数料の領収書は発行しません】 � 受験手数料は、この受験案内に綴じ込みの受験申込書(払込取扱票)を使用し、ゆうちょ銀行(郵便局)で納付してください。その際の払込手数料は申込者負担になります。

注意! �・郵便局のATMに受験申込書(払込取扱票)を挿入して払込みを行った場合は問題ありませんが、その他金融機関のATMから直接、所定の口座番号に振り込まれるなど、他の方法を利用された場合、申込みは受理されません。

・受験手数料は「受験申込取消申請書」の提出期限[6月26日(金)必着]以降は返還できません。 次回以降の試験への充当もできません。

(5)振替払込請求書兼受領証の保管 � 郵便局で受験手数料を払込むと領収書として「振替払込請求書兼受領証」が戻されますので、必ず受け取り、受験票が届くまで大切に保管してください。この振替払込請求書兼受領証は、お問い合わせ時に必要になります。紛失した場合の再発行はできません。

2.受験申込み方法

7

Page 9: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

アンケート回答欄3 今後の試験事務の円滑な実施のための参考資料として使用しますのでアンケート欄の記入にご協力ください。

なお、アンケートに係わる個人のデータに関しては秘密を厳守しますが、集計結果は内容により公表するこ

とがあります。

(1)インターネットによる申込みアンケートの回答は、下記の質問項目(英文字)に対し該当する回答項目番号(数字)を各項目毎に選

択(プルダウン方式)してください。また、質問項目(英文字)C以降で項目番号(数字)「その他」を選

んだ方は具体的内容を入力してください。

質問項目A〜Eは回答していただける方全員が回答の対象です。質問項目Fも全員が対象ですが、ご自身

が属する職業等の別にそれぞれ回答してください。

アンケートコード表

A 最終学歴(中退を除き、在学中を含む)

B 卒業在学の別

C 専攻課程(在学中の学校又は卒業した学校で専攻した課程)

D 職業・勤務先(申込み時点の勤務先又は職業等)

E 受験回数(今回の受験は、同じ試験種別で何回目になるのか)

F 受験動機(学生、就業者、自営業、その他の別に回答)

(2)書面(受験申込書)による申込みアンケート回答欄に記入の際は、下記のアンケート項目について、それぞれ該当するコード番号(数字)

を記入してください。

アンケートコード表

アンケート項目 コード番号

最終学歴(中退を除き、在学中を含む) a 1.大学・大学院  2.短大・高専  3.高等学校

4.各種学校    5.その他

b 1.卒業  2.在学中

在学中の学校又は卒業した学校(最終

学歴)の専攻課程は何ですか。

c 1.電気  2.電子・通信・情報  3.その他工学系

4.工学系以外

申込み時点の就業先(非常勤等を含み、

アルバイトを除く)の業種は何ですか。

d 1.電気事業者(卸供給事業者、公営を含む)

2.電気工事関係会社

3.電気保安協会・ビル管理会社、電気管理技術者

4.官公庁・学校(学生を除く)

5.上記以外の企業・団体  

6.学生

7.その他

今回の受験申込みは、同じ試験種別で

何回目になりますか。

e 1.初めて  2.2回目  3.3回以上

2.受験申込み方法

8

Page 10: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

4科目受験者用の受験申込書の記入要領1 受験申込書(払込取扱票)は下記の記載例を参考にして、①〜⑨の記入上の注意をよく読み、かい書で試験地から現住所、アンケートまでを正確に記入してください。

  注意! ・氏名の漢字やフリガナ、及び生年月日が住民票の表記と異なると免状が発行されません。・受験票がないと受験できません。発送物の送付先となる現住所は正確に記入してください。・記入された内容は個人情報として秘密を厳守し、試験事務以外には使用しません。

注意!  �コンピュータ処理上、受験票等に表示されている氏名及び住所の文字は、JIS規格(第1水準、第2水準)を使用しますので、JIS規格にない、または判読不能な文字はJIS準拠のものに改めることがあります。

令和2年度

4科目受験者用

6月11日締切東京都(23区)

電 験

東京

富ヶ谷3丁目2番5号 電気マンション201

港区

デンケン ゴロウ

五 郎 151� �0063

1 1 1 1 2

090���××××���××××東京都2 4 8

③生年月日の記入生年月日を記入する。(大正生まれの方は昭和・平成を消して「大正」と書いてください。)

④本籍地の記入都道府県のみの本籍を記入する。

⑥性別の記入性別を○で囲む。

⑤電話番号の記入問い合わせをすることがありますので、確実に連絡の取れる電話番号を記入する。[例]090-XXXX-XXXX

①氏名(フリガナ) の記入戸籍に登録(日本国籍を有しない方については在留カード又は住民票に記載)されている氏名を記入する。

②試験地の記入10頁の試験地一覧表を参照して希望する試験地を記入する。

⑨国籍の記入外国籍の方は国籍を記入し、本籍地欄には何も記入しない。

⑧アンケート記入8頁のアンケート項目を参照して該当する番号を記入する。

⑦郵便番号、住所の記入郵便番号(7けた)は必ず記入する。住所は最小区分(番地、号、団地、アパート名、部屋番号、XX方等)まで必ず記入する。

外国籍の申込者で、受験票等の郵便の宛先等に通称名を希望する方は、24頁の「申込内容変更申出書」に通称名を記入し、試験センターに別途送付する。

注意! 通称名の記入

<例>

3 受験申込書の記入要領

3.受験申込書の記入要領

9

Page 11: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

<試験地一覧表と注意事項> 試験地欄には、下記の[試験地一覧表]から希望する試験地を

 ・インターネットによる申込みの場合は画面説明に従い、プルダウンメニューから選択してください。

 ・書面による申込みの場合は、綴じ込みの受験申込書(払込取扱票)に記入してください。

[試験地一覧表]北海道地区 関東地区 北陸地区 中国地区 九州地区旭川市 茨城県 富山県 鳥取県 福岡県

北見市 栃木県 石川県 島根県 佐賀県

札幌市 群馬県 福井県 岡山県 長崎県

釧路市 埼玉県 関西地区 広島県 熊本県

室蘭市 千葉県 滋賀県 山口県 大分県

函館市 東京都(23区) 京都府 四国地区 宮崎県

東北地区 東京都(多摩) 大阪府 徳島県 鹿児島県

青森県 神奈川県 兵庫県 香川県 沖縄地区岩手県 山梨県 奈良県 愛媛県 沖縄県

宮城県 中部地区 和歌山県 高知県

秋田県 長野県

山形県 岐阜県

福島県 静岡県

新潟県 愛知県

三重県

注意! ・申込み時に選択できるのは「試験地」までです。試験会場は受験票に記載されています。

・受験票に記載された試験会場を変更することは一切できません。

・書面申込みで試験地の記入に不備があった場合は、試験センターで試験地を選定します。

・�インターネット申込みでは、試験地をプルダウンメニューから選択します。誤った選択により希望しない試験地が設定されることもありますので、申込確認画面で必ず確認してください。

・�試験会場名・住所・交通手段は受験票に記載されています。試験会場への道順を予め地図などで確認しておいてください。各会場の案内図(概略図)は、8月28日(金)から試験センターのホームページで入手することができます。

10

試験地一覧表

Page 12: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

科目合格留保者用の受験申込書の記入要領2 受験申込書(払込取扱票)は下記の記載例を参考にして、①〜⑫の記入上の注意をよく読み、かい書で試

験地から免除申請の有無までを正確に記入してください。

  注意! ・氏名の漢字やフリガナ、及び生年月日が住民票の表記と異なると免状が発行されません。・受験票がないと受験できません。発送物の送付先となる現住所は正確に記入してください。・記入された内容は個人情報として秘密を厳守し、試験事務以外には使用しません。・合格証明書番号は、試験結果通知書等に記載されています。

注意!  �コンピュータ処理上、受験票等に表示されている氏名及び住所の文字は、JIS規格(第1水準、第2水準)を使用しますので、JIS規格にない、または判読不能な文字はJIS準拠のものに改めることがあります。

令和2年度 6月11日締切

東京都(23区)

電 験

東京富ヶ谷3丁目2番5号 電気マンション201

港区

デンケン ゴロウ

五 郎 151� �0063 1 1 1 1 2

T0 800202A

090���××××���××××東京都

試 試 試 免

2 4 8

⑩科目合格留保者 は○印を付す。

④性別の記入性別を○で囲む。

①氏名(フリガナ) の記入戸籍に登録(日本国籍を有しない方については在留カード又は住民票に記載)されている氏名を記入する。

⑫合格証明書の 番号記入合格証明書の番号がわからない方は、試験センターに確認してから記入する。(受験者ご本人のみ対応)

②試験地の記入12頁の試験地一覧表を参照して希望する試験地を記入する。

③生年月日の記入生年月日を記入する。(大正生まれの方は昭和・平成を消して「大正」と書いてください。)

⑪免除申請の記入合格状況がわからない方は、試験センターに確認してから記入する。(受験者ご本人のみ対応)免除を受けようとする科目には「免」、また、免除申請以外の科目については「試」を必ず記入する。

⑨郵便番号、住所の記入郵便番号(7けた)は必ず記入する。住所は最小区分(番地、号、団地、アパート名、部屋番号、XX方等)まで必ず記入する。

⑧アンケート記入8頁のアンケート項目を参照して該当する番号を記入する。

⑤本籍地の記入都道府県のみの本籍を記入する。

⑦電話番号の記入問い合わせをすることがありますので、確実に連絡の取れる電話番号を記入する。[例]090-XXXX-XXXX

⑥国籍の記入外国籍の方は国籍を記入し、本籍地欄には何も記入しない。

外国籍の申込者で、受験票等の郵便の宛先等に通称名を希望する方は、24頁の「申込内容変更申出書」に通称名を記入し、試験センターに別途送付する。

注意! 通称名の記入

<例>

3.受験申込書の記入要領

11

Page 13: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

<試験地一覧表と注意事項> 試験地欄には、下記の[試験地一覧表]から希望する試験地を

 ・インターネットによる申込みの場合は画面説明に従い、プルダウンメニューから選択してください。

 ・書面による申込みの場合は、綴じ込みの受験申込書(払込取扱票)に記入してください。

[試験地一覧表]北海道地区 関東地区 北陸地区 中国地区 九州地区旭川市 茨城県 富山県 鳥取県 福岡県

北見市 栃木県 石川県 島根県 佐賀県

札幌市 群馬県 福井県 岡山県 長崎県

釧路市 埼玉県 関西地区 広島県 熊本県

室蘭市 千葉県 滋賀県 山口県 大分県

函館市 東京都(23区) 京都府 四国地区 宮崎県

東北地区 東京都(多摩) 大阪府 徳島県 鹿児島県

青森県 神奈川県 兵庫県 香川県 沖縄地区岩手県 山梨県 奈良県 愛媛県 沖縄県

宮城県 中部地区 和歌山県 高知県

秋田県 長野県

山形県 岐阜県

福島県 静岡県

新潟県 愛知県

三重県

注意! ・申込み時に選択できるのは「試験地」までです。試験会場は受験票に記載されています。

・受験票に記載された試験会場を変更することは一切できません。

・書面申込みで試験地の記入に不備があった場合は、試験センターで試験地を選定します。

・�インターネット申込みでは、試験地をプルダウンメニューから選択します。誤った選択により希望しない試験地が設定されることもありますので、申込確認画面で必ず確認してください。

・�試験会場名・住所・交通手段は受験票に記載されています。試験会場への道順を予め地図などで確認しておいてください。各会場の案内図(概略図)は、8月28日(金)から試験センターのホームページで入手することができます。

12

試験地一覧表

Page 14: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

 身体に障害のある方で、試験において援助を希望する方は、受験申込み期間中に試験センターまでご相談

ください。試験センターから「特別措置申請書」をお送りしますので、下記の申請方法に従い、申請期限ま

でにご提出ください。

提出書類①特別措置申請書 ②身体障害者手帳の写し※車椅子の使用など、身体障害者手帳がない場合でも相談してください。

申請期限 6月19日(金)必着

申請方法

1)受験申込み期限内に試験センターへ電話またはメールで相談する。2)試験センターから「特別措置申請書」を送付する。3)受験申込みを完了させる。4)受取った特別措置申請書に必要事項を記入して、申請期限までにFAX又は郵送で試

験センターまで送付する。

連絡先・相談先電話番号:03-3552-7691(平日9時〜17時15分)・メールアドレス:[email protected]・送付先FAX番号:03-3552-7847(24時間受付)

(1)申込み内容の変更

インター

ネット

6月17日(水)午後5時までは、下記の項目をインターネット上で変更できます。 ①住所  ②電話番号  ③試験地  ④団体申込み代表者情報

上記期間以降、または期間内であっても上記の項目以外を変更する場合は

24頁にある「申込内容変更申出書」を使用し、受付期限までに申請してください。

書面インターネット上での変更手続きはできません。

24頁にある「申込内容変更申出書」を使用し、受付期限までに申請してください。

変更箇所 受付期限

試験地/受験票の記載内容 6月26日(金)必着

(2)申込み内容の変更申請に必要となる書類

変更する項目 提出書類① 提出書類②

氏名変更 24頁の申込内容変更申出書 変更内容が記載された戸籍抄本(謄本)の原本漢字訂正フリガナ生年月日性別

24頁の申込内容変更申出書正しい情報が記載された公的証明書の写し(運転免許証/パスポート/保険証など)

試験地 24頁の申込内容変更申出書のみ

住所/本籍地電話番号

24頁の申込内容変更申出書又は各受験票添付の変更申出書のみ

4 身体障害者の援助措置

5 申込み内容の変更、取消、受験票の送付

13

4.身体障害者の援助措置  

5.申込み内容の変更、取消、受験票の送付

Page 15: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

(3)変更項目ごとの申請方法

変更する項目 申請手順

氏名変更変更申請に必要となる書類一式(13頁参照)を、簡易書留等の配達記録が残る方法を利用し、受付期限までに試験センターへ送付する。

漢字訂正フリガナ生年月日試験地

住所/本籍地電話番号

上記の変更申請に必要となる書類一式を、 A.FAXで試験センターへ送信し、送信後に受験者本人から到着確認の電話連絡をする。   送付先FAX番号:03-3552-7847(24時間受付)   連絡先電話番号:03-3552-7691(平日9時〜17時15分) B.簡易書留等の配達記録が残る方法を利用して、受付期限までに試験センターへ送付

する(24頁の宛名用紙をご利用ください)

(4)受験申込みの取り消し 受験申込み後、やむを得ない事情で申込みを取り消す場合は、受験者本人から試験センターへご連絡ください。

申込内容を確認後、受験申込取消申請書を送付しますので、下記の提出期限までに試験センターへ簡易書留

等の配達記録が残る方法で送付するか、FAXで送信してください。FAXの場合は送信後に試験センターへ

受験者本人から到着確認の電話連絡をしてください。

提出期限 6月26日(金)必着

連絡先電話番号:03-3552-7691(平日9時〜17時15分)送付先FAX番号:03-3552-7847(24時間受付)

注意! �・受験申込取消申請は、受験者本人による申出に限ります。・受験申込取消申請書が期日まで提出されないと受験申込みの取り消しはできません。 これにはFAX及び郵送したものが試験センターに届かなかった場合を含みます。

・受験申込取消申請書の提出期限後は、受験手数料は返還できません。 次回以降の試験への充当もできません。

(5)受験票の送付 試験センターは、各申込方法による受験申込みについて正式に受理した後、受験票を下記発送予定日に登

録されたご住所へ申込者宛で発送します。

 受験票が届かない場合、必ず下記の申出期間に試験センターへ、受験者本人から申し出てください。

 また、下記の申出期間を過ぎてしまった場合や、受験票を紛失した場合も、速やかに試験センターまで相

談してください。受験票がないと受験はできません。

発送予定日 受験票が届かない場合の申出期間

8月28日(金) 9月2日(水)〜4日(金)

連絡先電話番号:03-3552-7691(平日9時〜17時15分)

14

5.申込み内容の変更、取消、受験票の送付

Page 16: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

試験当日の特別注意事項1 下記の事項に該当する場合、理由のいかんにかかわらず受験できません。

(1)遅刻(各科目試験開始後30分経過後)(2)受験票及び写真票をもっていない(3)写真票に所定の写真が貼られていない(4)受験票に記載された試験会場以外での受験(5)受験票に記載された受験者本人以外の受験

受験上の注意事項2(1)受験票及び写真票  試験センターより、受験票及び写真票を送付します。受験者は写真票に所定の写真を貼り、試験当日、

受験票と写真票を指定された席の机の上に提示してください。監督員が写真票により本人の確認を行います。

(2)写真票に貼付する写真は、次によること。

注意! 写真票で本人であることの確認が困難な場合は、写真の貼付されている身分証明書などの提示を求めることがあります。

●大きさは縦45mm×横35mm(パスポート用写真と同じ)で、ふちなしのもの。(指定のサイズ以外の写真は使用できません)

●申込前6ヶ月以内に撮影したもの。

●無背景、正面、無帽で撮影した顔写真(肩口まで)で、受験の際本人とすぐわかるように鮮明なもの。

●ポラロイド写真で撮影した写真、写真をコピーしたもの等は、無効になります。

●デジタルカメラで撮影した写真は、必ずデジタルカメラ専用の印画紙にプリントしてください。コピー(普通)用紙に印刷したものは認められません。

35㎜(縁取りは含まない)45㎜(縁取りは含まない)

(3)試験中は、次のことに注意してください。 ① 携帯電話等の通信機器は、試験会場内では必ず電源とアラーム設定を切ってください。 ② 指定された席以外で受験すると欠席扱い又は失格となります。 ③ 試験室内での写真撮影は禁止です。 ④� 試験中は係員の指示に従ってください。指示に従わないとき又は不正行為等があると認められるときは、退席(失格)していただきます。

  特に、試験終了の合図後に解答を続けていると不正行為となり失格になります。  また、失格となった場合、試験結果通知書は送付されませんのでご注意ください。

6 受験上の注意事項

15

6.受験上の注意事項

Page 17: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

(4)試験会場、試験室までの所要時間  交通機関の事故、会場内の広さなどで予想以上に時間がかかることがあります。  時間には十分余裕をもって来場してください。

(5)試験会場での忘れ物 � 試験会場での忘れ物は全会場分を試験日から1ヶ月間保管します。忘れ物をした場合はその期間内に試験センターまでお問い合わせください。保管期限を過ぎた場合は処分扱いとなります。

受験票及び写真票の例を以下に示します。

<備考>  受験票には、登録情報の一部が印字された変更申出書が添付されています。  印字されている内容に誤り、変更等があれば訂正のうえ、試験当日に試験会場本部受付に提出してください。

注意!  �下記の場合は、受験票に添付されている変更申出書は使用できません。24頁にある申込内容変更申出書を使用して、試験センターへ直接申請してください。(13〜14頁を参照) ・氏名(漢字・カナ)、生年月日、性別の変更や修正

T0220000013-A

T0220000013-N

△△県

△△県

〒×××-××××

東京都…

令和2年度第三種電気主任技術者試験受験票

TEL 03ー6261ー6480

この写真票についての注意試験当日、所定の写真を貼り必ず持参し、試験室で写真票と受験票とを切り離し、机上に置いてください。

令和2年9月13日(日)

2 写真票令和2年度第三種電気主任技術者試験

令和2年度第三種電気主任技術者試験受験票2

■変更申出書に関する記載方法は裏面をご覧ください。

氏名

住所

生年月日

電話番号

郵便番号

性別

受験番号:変 更 申 出 書

本籍地

名姓

6.受験上の注意事項

16

Page 18: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

試験会場で使用できる用具3

(1)筆記用具 ●HBの鉛筆又はHBの芯を用いたシャープペンシル ●鉛筆削り ●プラスチック消しゴム ●透明または半透明の定規

注意! �マークシートへの記入に、ボールペン等は使用できません。

(2)電卓 試験では、四則演算、開平計算(√)を行うための電卓を使用することができます。但し、次の電卓

は使用できません。使用した場合は、不正行為となります。 ●数式が記憶できる電卓 ●関数電卓 ●印字機能を有する電卓

注意! ・電卓の使用に際しては、電卓から音を発することはできません。・�電卓は貸与しません。

・�試験問題によっては、開平計算(√)が必要となります。開平機能付きの電卓を使用するよう

にしてください。

(3)その他使用できる用具 ●時計(スマートウォッチ等の通信機能や電卓機能が付いたものは使用できません) ●眼鏡、ルーペ

注意! ・スマートフォンや携帯電話等を時計や電卓として使用することはできません。

   ��・試験時間の管理は、試験監督員の時計で行います。

6.受験上の注意事項

17

Page 19: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

試験で使用できる電卓の代表例

試験で使用できない電卓の代表例

6.受験上の注意事項

18

Page 20: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

試験結果の発表等1(1)試験結果の発表予定日及び通知書発送予定日は、次のとおりです。

試験結果発表/試験結果通知書発送予定日

10月23日(金)

(2)試験センターのホームページで、各試験の合格発表予定日(午前9時30分更新予定)から1ヶ月間、それ

ぞれの受験番号で合否を検索できます。なお、発表当日の検索は大変混み合いますのでつながりにくい場

合があります。予めご了承ください。

ホームページURL:http : //kensaku.shiken.or.jp/index.html

(3)試験結果通知書(合格の通知又は不合格の通知)が上記の発送予定日から5日を経過しても届かない場合や、

紛失してしまった場合は、受験者本人から試験センターまで連絡してください。

 なお、受験予定科目をすべて欠席された方には試験結果通知書は発送されません。連絡先:03-3552-7691(平日9時〜17時15分)

標準解答及び合格基準の公表2(1)9月14日(月)に標準解答を、また試験結果発表日に合格基準を試験センターのホームページで公表する

予定です。

(2)個人の得点、採点内容等に関する問い合わせには、一切応じられません。

7 試験結果の発表等

7.試験結果の発表等

19

Page 21: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

 第三種電気主任技術者免状を取得しますと、事業用電気工作物を設置する事業者等に義務づけられている

電気主任技術者の選任を受けることができます。

 電気事業法では、事業用電気工作物※1を設置する事業者等は、その工事、維持及び運用に関する保安の監

督をさせるため、主任技術者免状の交付を受けている者のうちから、主任技術者を選任することが義務づけ

られています。主任技術者免状には、電気主任技術者免状の他、ダム水路主任技術者免状とボイラ・タービ

ン主任技術者免状がありますが、事業用電気工作物のうち、ダム、ボイラ等を除く電気施設※2を設置してい

る事業者等は、電気主任技術者免状の交付を受けている者のうちから、「電気主任技術者」を選任しなければ

ならないことになっています。

 第三種電気主任技術者免状取得者は、電気主任技術者として選任される電気施設の範囲が電圧50,000V未

満の電気施設(出力5,000kW以上の発電所を除く。)の保安監督にあたることができます。

 なお、第三種電気主任技術者免状取得者は、電圧10,000V以上の電気施設において5年以上の保安監督の実

務を経験することにより、第二種電気主任技術者の資格を得ることができます。

 また、第三種電気主任技術者免状取得者は、電気工事士法に基づき、次の資格を得ることができます。

① 第三種電気主任技術者免状の取得後5年以上の保安監督の実務を経験することにより、都道府県知事の

認定を受け、第一種電気工事士の資格を得ることができます。当該免状の交付は、都道府県知事に申請

することになります。

② 第三種電気主任技術者免状の取得後3年以上の保安監督の実務を経験することにより、又は認定電気工

事従事者認定講習の課程を終了することにより、経済産業大臣の認定を受け、認定電気工事従事者認定

証の交付を受けることができます。当該免状の交付は、地方の産業保安監督部長に申請することになり

ます。なお、この認定証の取得者は、電圧600V以下で使用する自家用電気工作物(電線路に係る部分を

除く。)の簡易電気工事の作業に従事することができます

※1)事業用電気工作物とは、電気事業の用に供する電気工作物及び需要設備等の自家用電気工作物をいいます。

※2)電気施設とは、事業用電気工作物のうち、電気的設備以外の水力、火力(内燃力を除く。)及び原子力の設備(例えば、ダム、ボイラ、

タービン、原子炉等)並びに燃料電池設備の改質器(最高使用圧力が98kPa以上のもの)を除いたものをいいます。

8 資格の概要

8.資格の概要

20

Page 22: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

(1)インターネット申込みに関する問い合わせについては、Eメールで対応しています。Eメールアドレス:[email protected]申込時に登録したメールアドレスでお問い合わせください。登録メールアドレス以外には回答できません。

(2)試験に関するEメールでの問い合わせ先Eメールアドレス:[email protected] Eメールで問い合わせをする場合は、必ず氏名と日中連絡ができる電話番号(電話で回答させていただく場合があります)を明記してください。氏名、電話番号の記載がない場合は、回答致しません。 なお、問い合わせ内容によっては、回答しない場合または回答に時間がかかる場合がありますので、予めご了承ください。(注)�既に受験申込みをしている方は、インターネット申込みの場合は申込み最終画面で表示された固

有番号を、書面申込みの場合は受験申込書に印字されている固有番号を明記してください。

(3)試験全般、申込書受付、忘れ物に関する問い合わせ先平日9時〜17時15分まで(年末年始を除く)一般財団法人電気技術者試験センター 本部事務局

TEL 03-3552-7691FAX 03-3552-7847

(4)試験当日の問い合わせ先一般財団法人電気技術者試験センター 試験実施本部(コールセンター)

TEL 03-6261-6480開設時間:午前7時〜試験終了まで (車での道順等、道路案内の対応はいたしません。)

(5)書類等の郵送先〒104-8584一般財団法人電気技術者試験センター 本部事務局注意! �上記の郵便番号を書けば、住所の記載は必要ありません。

【注意】最近、次のような業者がおりますので、十分注意して対応してください。

1.�講習や講座を受講すれば資格が取得できるかの如く電話等で勧誘する業者がいますが、電気主任技術者の資格は、講習や講座では取得できません。なお、試験センターでは、電気主任技術者の試験に係る講習や講座は一切行っていません。

2.�試験会場周辺で、試験結果を通知すると言って受験者を勧誘し金銭を取る業者や、関係団体を装って講習会等の勧誘を行う業者がいますが、試験センターとは一切関係ありません。

電気技術者試験センター本部事務局

電気技術者試験センター本部事務局

21

Page 23: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

●プライバシーポリシーについて 一般財団法人電気技術者試験センター(以下、「試験センター」という。)は、受験申込みをされる受験者皆様の個人情報の保護に努めます。試験センターは、受験申込みの際に、氏名、住所、生年月日等の個人情報を収集します。これらの情報は、試験の周知、試験に関する調査及び試験を確実かつ円滑に実施する目的で利用し、それ以外の目的では利用しません。 法的な拘束力・強制力がある場合を除き、受験者の個人情報を第三者への開示や提供などは一切しません。 個人情報については、外部からの不正なアクセスに対して万全の管理を行い、個人情報が外部に流出しないように対策を講じています。

●セキュリティ インターネット申込みにおける申込画面はデジタルIDでのSSL暗号化技術により、個人情報のすべてを暗号化しています。 また、受験手数料をクレジット決済される場合は、お支払の際には決済代行会社の画面に移行いたします。これは、クレジットカード取引の安全性及び消費者の信頼性の向上のためです。

●WEBブラウザ  利用可能なWEBブラウザは、Internet�Explorerバージョン11以降です。それ以外のブラウザ及びバージョンでは、正常に申込みを行えない場合があります。 このホームページは、Java�Scriptを使用していますので、ブラウザのJava�Script機能をONにしてください。

個人情報の取扱い等について

個人情報の取扱い等について

22

Page 24: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

23

Page 25: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

1.試験区分の別(該当項目にチェック(✓)する)  □新規受験者  □科目合格留保受験者

2.変更項目(変更する項目にチェック(✓)する)  □試験地  □住 所  □連絡用電話番号  □氏 名  □本籍地  □生年月日    □性 別

3.変更内容(該当する箇所のみ記入してください) 

年   月   日

(ここは記入しない)

申込内容変更申出書(第三種電気主任技術者試験)

固有番号

氏  名

生年月日

(      )連 絡 先電話番号

受験番号(受験票発送後は必ず記入してください)

フリガナ

整理番号

注1:氏名が変更になった場合は、戸籍抄(謄)本の原本も一緒に送付してください。注2:氏名の漢字・フリガナ、生年月日や性別を修正される方はその記載のある公的証明書(運転免許証、健康保険証、

学生証等)の写しを一緒に送付してください。注3:インターネットで申込みをした方は、6月17日(水)午後5時まで、下記の項目をインターネット上で変更できます。

①試験地  ②住所  ③電話番号(これら以外の項目の変更には本用紙を使用してください)

〒104‒8584

東京都中央区八丁堀2‒9‒1       RBM東八重洲ビル8階

□申込内容変更申出書在中

□その他〔        〕

差出人氏名:

〒   -

住   所:

一般財団法人 電気技術者試験センター           本部事務局 行各種書類送付用宛名用紙

(申込内容変更申出書などの書類を本部 事務局送付の際に切り取ってお使いくだ さい。)※提出方法は13~14頁を参照してくだ さい。

旧試験地

現住所

 名

通称名

電話番号 新

性  別

生年月日

本  籍

フリガナ

漢 字

(姓)

(姓)

(名)

(名)

フリガナ

漢 字

(姓)

(姓)

(名)

(名)

(姓)

(姓)

(名)

(名)

受験票等の宛名に通称名を希望する方は、通称名を記入後、本部事務局に提出してください。(外国籍の申込者のみ)

◇受験者申込み情報(必ず記入してください)

申込内容変更申出書

24

Page 26: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

25

Page 27: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

試験に関する日程

受験申込み受付期間

インターネットによる申込み5月26日(火)午前10時

〜6月11日(木)午後5時

書面(受験申込書)による申込み5月26日(火)〜6月11日(木)

ゆうちょ銀行(郵便局)日附印有効

インターネット上での各種変更手続き期限 6月17日(水)午後5時

各 種 申 請身体障害者の援助措置手続き期限 6月19日(金)

受験申込の取消申請手続き期限 6月26日(金)

試 験 関 連

試験地等の変更手続き期限 6月26日(金)

受験票の発送日 8月28日(金)

受験票の未着申出期間 9月2日(水)〜4日(金)

試験日 9月13日(日)

解答の発表日 9月14日(月)

試験結果の発表日 10月23日(金)

試験結果通知書の発送日 10月23日(金)

試験結果通知書の未着申出期日 10月30日(金)

結果検索用URL http://kensaku.shiken.or.jp/index.html

試験に関する日程

26

Page 28: © è å S H~ ?> ÚU [ ¼g...{ ;`o zOj Üæ¢ # (Á£w í±T pV b{(※)漢字の入力 インターネット申込み時に入力される漢字は、JIS漢字コード(第一水準、第二水準)で定められた漢字を

第三種電気主任技術者試験第三種電気主任技術者試験受験案内(国家試験)

一般財団法人 電気技術者試験センター〒104-8584 東京都中央区八丁堀2-9-1(RBM東八重洲ビル8階)TEL :03-3552-7691  FAX :03-3552-7847

令和2年度

DIC 118 BLACK