101207 第12回canpass→

10
Dec. 7 th , 2010 CANPASS人を巻き込む ~相手が必ず行動する方法~ 12

Upload: networkwan

Post on 07-Dec-2014

567 views

Category:

Documents


3 download

DESCRIPTION

 

TRANSCRIPT

Page 1: 101207 第12回canpass→

Dec. 7th, 2010 CANPASS→

人を巻き込む~相手が必ず行動する方法~

第12回

Page 2: 101207 第12回canpass→

Dec. 7th, 2010 CANPASS→

講座担当

足立 翔一郎

九州工業大学 情報工学部

I can accept failure,

but I can’t accept not trying.

B to Bのベンチャーメーカー

名 前

大 学

座右の銘

就 職

Page 3: 101207 第12回canpass→

Dec. 7th, 2010 CANPASS→

まずは自己紹介! [5min]

テーブル内で自己紹介をしてください。

名前ニックネーム大学名本日の意気込み

Page 4: 101207 第12回canpass→

Dec. 7th, 2010 CANPASS→

アイスブレイク [5min]

人と付き合う

〜相手がOKする告白方法〜

好きな相手に告白して、OKと言ってもらえるアプローチ方法を考えよう!

Page 5: 101207 第12回canpass→

Dec. 7th, 2010 CANPASS→

グループワーク1 [25min]

世界初の凶悪な病気が流行し、このままでは世界が滅びてしまうかもしれません。

しかし、偶然にもこの病気を治すことができる薬が1つだけ完成しました。

あなたは、この薬を誰に使うべきだと思いますか?

A.世界一の大富豪B.天才薬剤師C.未来がある5歳の少年D.国際指名手配の極悪人

Page 6: 101207 第12回canpass→

Dec. 7th, 2010 CANPASS→

メッセージ [5min]

伝える

行動してもらう

理解してもらう

納得してもらう共感してもらう

自分の意見を言う

グループの意見になる

① 「伝える」から「行動してもらう」の間にプロセスがある② 「行動してもらう」には、「共感してもらう」ことが重要

Page 7: 101207 第12回canpass→

Dec. 7th, 2010 CANPASS→

休憩 [15min]

休憩中に・・・① 机を横にはける② 5人一組を作る③ 組ごとに椅子で輪をつくるよろしくお願いします!

お手洗いはこの階以外の

全て階にございます。

Page 8: 101207 第12回canpass→

Dec. 7th, 2010 CANPASS→

グループワーク2 [15min]

とある村に凶悪なウイルスが蔓延しています。抗ウイルス剤は、この村には2本しかなく、以下の5人

のうち2人しか生き残らせることができません。あなたの村では、どの2人を生き残らせますか?

※あなたは、一人をひいきしてください

A.村長B.エンジニアC.弁護士D.お笑い芸人E.スポーツ選手

Page 9: 101207 第12回canpass→

Dec. 7th, 2010 CANPASS→

ワールドカフェ [10min]

伝える 理解してもらう

行動してもらう 共感してもらう 納得してもらう

? ?

??

プロセス間の壁(要素)には何が入るのだろうか?

Page 10: 101207 第12回canpass→

Dec. 7th, 2010 CANPASS→

メッセージ [5min]

伝える 理解してもらう

行動してもらう 共感してもらう 納得してもらう

論理 感情

考え方阻害要因

自分視点

相手視点