19世紀ヨーロッパ文化(芸術)19世紀ヨーロッパ文化(芸術)...

18
19世紀 ヨーロッパ文化(芸術) (市民革命~自由主義・国民主義~帝国主義の時代) 【概要】 時代が大きく移り変っていく時代 文学、美術、音楽の面でも移り変わりが見られる

Upload: others

Post on 28-Jan-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 19世紀ヨーロッパ文化(芸術)

    (市民革命~自由主義・国民主義~帝国主義の時代)

    【概要】

    • 時代が大きく移り変っていく時代

    • 文学、美術、音楽の面でも移り変わりが見られる

  • 〔様式〕

    • バロック式

    • ロココ式

    • 古典主義

    • ロマン主義

    • 写実主義

    • 自然主義

    • 印象派

    〔時代の目安〕

    (17世紀頃)

    (18世紀前半)

    (18世紀末)

    (19世紀序盤)

    (19世紀半ば)

    (19世紀半ば)

    (19世紀後半)

    絶対主義時代

    絶対主義時代後期

    フランス革命期

    ウィーン体制、自由主義時代

    帝国主義時代

  • 〔様式〕

    • バロック式

    • ロココ式

    • 古典主義

    • ロマン主義

    • 写実主義

    • 自然主義

    • 印象派

    〔内容・特徴〕

    王権を背景とする。壮大・華麗

    バロック式に続く様式。繊細・優美

    古代ギリシア・ローマの古典を理想

    個性・主観を重視(⇔理性)。中世への憧れ

    反ロマン主義。人間・社会のありのままを表現

    現実を科学的に検証。自然科学的態度

    主観的な「印象」を表現

  • (1)文学

    ①古典主義(フランス革命期)

    古代ギリシア・ローマの古典を理想

    • ゲーテ

    • シラー

    : 「若きウェルテルの悩み」、「ファウスト」

  • (1)文学

    ②ロマン主義(ウィーン体制、自由主義時代)

    ジャコバン派の独裁、ナポレオンの支配で、「理性」は懐疑的に

    個性・主観を重視。中世への憧れ

  • (1)文学

    ②ロマン主義(ウィーン体制、自由主義時代)

    • ノヴァーリス

    • グリム兄弟

    • ハイネ

    • ユーゴー

    • バイロン

    • プーシキン

    • アンデルセン

    : 「青い花」

    : 「グリム童話」

    : 「歌の本」

    : 「レ・ミゼラブル」

    : ギリシア独立戦争に義勇軍として参加

    : 「大尉の娘」(題材:プガチョフの反乱)

  • (1)文学

    ③写実主義(19世紀半ば)

    資本主義の問題点が出てきた時代

    反ロマン主義。人間・社会のありのままを表現

    • スタンダール

    • バルザック

    • フロベール

    • ディケンズ

    • ドストエフスキー

    : 「赤と黒」

    : 「罪と罰」

  • (1)文学

    ④自然主義(19世紀半ば~後半) (フランス中心)

    現実を科学的に検証。自然科学的態度

    人間の欲望や社会の矛盾などを追求

    • ゾラ

    • モーパッサン

    • イプセン

    • トゥルゲーネフ

    • トルストイ

    : 「居酒屋」。ドレフュス事件でドレフュスを擁護

    : 「女の一生」

    : 「人形の家」

    : 「父と子」

    : 「戦争と平和」グロティウス(国際法の父)

    の著書は「戦争と平和の法」

  • (1)文学

    ⑤象徴主義(19世紀後半)

    自然主義に対し、形式的表現を放棄

    「象徴」によって内容を暗示

    • ボードレール

  • (2)美術

    ①古典主義(フランス革命期)

    • ダヴィド : 「ナポレオンの戴冠式」

    ルーブル美術館蔵

  • (2)美術

    ②ロマン主義(ウィーン体制、自由主義時代)

    • ドラクロワ

    ともにルーブル美術館蔵

    「キオス島の虐殺」 「民衆を導く自由の女神」

  • (2)美術

    ③自然主義・写実主義(19世紀半ば)

    (第二次世界大戦中に焼失)

    「落穂拾い」(ミレー) 「石割り」(クールベ)

    オルセー美術館蔵

  • (2)美術

    ⑤印象派(19世紀半ば)

    対象物の印象と、光による色彩を重視

    • マネ

    • モネ

    国立西洋美術館蔵

    「睡蓮」(モネ)

  • (2)美術

    ⑤印象派(19世紀半ば)

    対象物の印象と、光による色彩を重視

    • マネ

    • モネ

    • ルノワール

    • セザンヌ

    • ゴーガン

    • ゴッホ ノイエ・ピナコテーク蔵

    「ひまわり」(ゴッホ)

  • (2)美術

    ⑤印象派(19世紀半ば)

    対象物の印象と、光による色彩を重視

    • マネ

    • モネ

    • ルノワール

    • セザンヌ

    • ゴーガン

    • ゴッホ

    (補足)浮世絵を中心とする日本美術の影響も受けたとされる

  • (2)美術

    ※彫刻

    「考える人」(ロダン)

  • (3)音楽

    ①古典派

    ②ロマン主義

    ③その他

    • ベートーヴェン

    • シューベルト

    • ショパン

    • ワグナー

    • チャイコフスキー : 「白鳥の湖」

    : 「第九番」、「運命」、「英雄」

    : 「未完成交響曲」

    : 「前奏曲」

    : 「タンホイザー」

  • オンライン無料塾「ターンナップ」

    (トップページ)

    https://www.school-turnup.com/

    (世界史トップページ)

    https://www.school-turnup.com/world-history/

    https://www.school-turnup.com/https://www.school-turnup.com/world-history/