四国コワーキングフォーラム20131126

37
つながりの仕事術 コワーキングを始めよう 四国編 株式会社旅と平和 佐谷恭 2013.11.26 四国コワーキングフォーラム

Post on 19-Oct-2014

473 views

Category:

Business


3 download

DESCRIPTION

2013年11月26日に高松で開かれた四国コワーキングスペースでの基調講演のプレゼン資料です。

TRANSCRIPT

Page 1: 四国コワーキングフォーラム20131126

つながりの仕事術 コワーキングを始めよう

四国編

!株式会社旅と平和

佐谷恭

2013.11.26 四国コワーキングフォーラム

Page 2: 四国コワーキングフォーラム20131126

∗ ’98 京都大学総合人間学部卒業(文化心理学専攻)

∗ ’98 富士通株式会社(海外関連人事・関西地区採用責任者など) 3年で辞める若者=城繁幸と同期

∗ ’00 株式会社リサイクルワン(創立時の営業立ち上げ)

∗ ’02 フリーランスとして活動

∗ ’04 英国・ブラッドフォード大学・大学院修了(平和学)

∗ ’04 株式会社ライブドア(ニュース部門の立ち上げ→閉鎖)

∗ ’07 株式会社旅と平和 設立

  ’07 パクチーハウス東京

  ’10 鳥獣giga ’10 PAX Coworking

  ’12 シャルソン

自己紹介(職歴)

Page 3: 四国コワーキングフォーラム20131126

・日本パクチー狂会会長(2005年7月1日~)・Chairman of International Paxi Organization(IPO)(2006年8月9日~)

・パクチー銀行頭取(2007年1月1日~)

・株式会社旅と平和 代表取締役・NPO法人カプラー副理事長(2007年9月~)・経堂・農大通り商店街理事(2009年4月25日~)・日本手食協会理事長(2010年2月19日~)・全国がビアガーデン協議会総裁(2010年6月20日~)

・用賀図書館長(2010年10月10日~)

・ご当地ソーシャルマラソン(cialthon)協会 会長(2012年2月26日~)

・コワーキング協同組合 理事(2012年8月~)

自己紹介(肩書)

Page 4: 四国コワーキングフォーラム20131126

ユーラシア大陸横断3回

2013: Korea / Russia, Spain, France, Qatar / India / Korea2012: France, China 2011: Taiwan, Vietnam / France, Spain 2010: Australia 2009: China 2008: U.S.A 2007: Taiwan 2006: Indonesia, Taiwan / Finland, Estonia2005: Hong Kong, Macau, Vietnam2004: UK / Netherlands, Belgium, France / Sweden / Portugal / Taiwan 2003: Korea / India / UK / Ireland 2002: China, Kazakhstan, Kyrgyzstan, Uzbekistan, Turkmenistan, Iran2001: China, Mongolia, Latvia, Lithuania, Poland, Czech, Slovakia, Hungary, Austria, Swizerland, France, Netherlands, Germany, Estonia, Russia2000: China / Singapore, Malaysia, Indonesia1999: India 1998: Singapore, Seychelles, Kenya, Jordan, Oman 1997: China1996: Thailand, India, Nepal, Malaysia, Singapore / India, Pakistan, Iran, Turkey (イラン情報)1995: Korea / Korea, Thailand, Cambodia, Hong Kong / Thailand, Cambodia, Vietnam, Laos1994: Korea 1990: Australia 1977: U.S.A.

自己紹介(旅歴)

Page 5: 四国コワーキングフォーラム20131126

コ ワーキングとは、異なる仕事を持った人が集まって仕事場を共有することであり、コミュニケーションを積極的に取ることで智慧と情報をシェアし高め合ってい こうという発想を持ったワークスタイルです。

“co”+“working”=“coworking”  → 一緒に仕事をすること 2005年にアメリカで始まる。

“新しい働き方”というより、 世界的な“新しいムーブメント

コワーキングとは?

Page 6: 四国コワーキングフォーラム20131126

∗ 大企業・ベンチャー企業・フリーランスでの勤務経験 ∗ 一定の割合「仕事がつまらない」という意味は? ∗ アジアの路傍でチェスをする人たち ∗ 人生の楽しさ、豊かさを考える ∗ パクチーハウスで(勝手に)仕事が生まれた! ∗ 全員が笑顔でいるオフィスはありうるか

!

(それから↓8カ月と9日)

!∗ 世界にはすでに存在した!(コワーキングとの出会い)

パーティするように仕事する

Page 7: 四国コワーキングフォーラム20131126

こんなオフィスがあったのか!

Page 8: 四国コワーキングフォーラム20131126

∗ カジュアルな“コワーキング体験イベント”

∗ 歴史的には、コワーキングスペースは「Jellyを場所にした」もの

∗ コワーキングを認知させるために、日本でJellyを始めた

∗ あらゆる職種が楽しめる

∗ 企業内・企業間でやれば価値の交換が可能

!∗ いつでも、どこでも、誰でも開催可能!

Jelly?

Page 9: 四国コワーキングフォーラム20131126

∗ いつでも、どこでも、誰でも開催可能!

というわけで

Page 10: 四国コワーキングフォーラム20131126

船上Jelly

11月27日午前1時 

高松港発のフェリーで

Jellyしませんか?

Page 11: 四国コワーキングフォーラム20131126

∗ 2005年8月9日 Brad Neubergが”coworking”という単語を使い始めた日。(反Regus=utterly non-social)

∗ 2006年1月 Coworking Wiki始まる。

∗ 2006年3月 Amit GuptaとLuke CrawfordによりJellyが始まる。

∗ 2006年6月 世界初のフルタイムCoworking Space「Hat Factory」がオープン。

∗ 2007年10月 “Coworking”がWikipediaに掲載される。

∗ 2008年2月 ニューヨークタイムズで初めて“Coworking”という単語が出現

∗ 2008年3月 SXSWにて世界初のCoworking Meetup。

∗ 2009年1月 世界初のコワーキングをメインにした書籍「I’m outta here! How

cowrking is making the office obsolete」が出版される。

History of Coworking (1)

Page 12: 四国コワーキングフォーラム20131126

∗ 2010年7月 Coworkingに特化したオンラインマガジン「Deskmag」がスタート。

∗ 2010年5月 日本で最初のコワーキングスペースが誕生(神戸・カフーツ)

∗ 2010年7月 東京で最初のコワーキングスペースが誕生(PAX Coworking)

∗ 2010年8月9日 世界中のコワーキング関係者の総意で「Coworking Day」が制定。毎年祝うことに。

∗ 2010年11月 ヨーロッパで初のCoworking Conference開催。

∗ 2011年1月 1月第3週を「European JELLYWEEK」にすることが決定。

∗ 2011年3月 アメリカで初のCoworking Unconference開催。

∗ 2011年11月 神戸で初めてのCoworking Forum開催

∗ 2012年1月  「European JELLYWEEK」が「Worldwide JELLYWEEK」に発展。

History of Coworking (2)

Page 13: 四国コワーキングフォーラム20131126

∗ 2012年5月 日本初のコワーキング本『つながりの仕事術』発行。ボリュームとしては世界初の本格コワーキング本。

∗ 2012年5月 スペインで初のコワーキングカンファレンス開催。

∗ 2012年6月 東京で初のコワーキングカンファレンス開催。

∗ 2012年10月 世界のコワーキングスペースが2000を突破。

∗ 2012年11月 世界初のコワーキング本『つながりの仕事術』英訳版が『Working as

Partying: Let’s start Coworking』としてKindleで出版。

∗ 2013年1月 JELLYWEEK 89km Running開催。Glocal Cialthonに発展。

∗ 2013年6月 日本のコワーキングスペースが280カ所に。

∗ 2013年9月 Coworking ASIA Conference Tokyo 2013 開催。アジア全体でコワーキングイベントを開催する時代に。

History of Coworking (3)

Page 14: 四国コワーキングフォーラム20131126

∗ To make the world a better place  俺たちは世界をよりよい(マシな)場所にするために仕事をしているんだぜ! ∗ 業種を超えたコラボレーション(大・小)

∗ 仕事に“別の視点”を加える

∗ 自分の仕事が世の中の中でどういう意味を持つか理解する

!⇒空間を超えたネットワークが

  グローバル社会において個々に「意味」を与える

コワーキングの目指すところ

Page 15: 四国コワーキングフォーラム20131126

世界とつながる

2010年7月、コワーキングスペースを立ち上げたものの、日本での認知度はほぼゼロ

月1-2回のJellyは盛り上がったが、日常的には“孤”ワーキング独

コンセプトの価値は実感。 日本で普及しなくても、世界とつながる特殊な空間を維持したいと考えた。

2011年、アジアの状況を視察。ベトナムと台湾でコミュニティ運営のアドバイス。

「アジアは任せろ」&「European JELLYWEEK」に欧州外で唯一PAX Coworkingが参加。

Worldwide JELLYWEEKへの発展が決定。アジア最初の「JELLYWEEK Ambassodor」就任。

Page 16: 四国コワーキングフォーラム20131126

∗ 「ニューヨーク」「新しい働き方」というキーワードでイベント開催。

∗ 24時間で100人の定員が満席。

∗ コワーキングという言葉が多くの人に初めて認識された。

トニー来日

∗ 終電後が本番。

∗ トニーは日本に遊びに来たんだ。

∗ 深夜カラオケではしゃぐ。

世界が注目!!

Page 17: 四国コワーキングフォーラム20131126

∗ K: 「日本にいるうちにまた会おう」

∗ T: 「スケジュールがパンパンで難しいかも」

トニー、経堂へ

∗ T: 「お堅いイベント続きでくたびれたよ」

∗ T: 「カラオケナイトが忘れられない」

経堂行こうぜ!PAX Coworking / paxi house tokyo

Page 18: 四国コワーキングフォーラム20131126

メガジョッキで乾杯!

Page 19: 四国コワーキングフォーラム20131126

∗ 東京のコワーキングスペースはいつも楽しそうだ

∗ なんかビールジョッキがいつもでかい

∗ 日本人が小さいのか

∗ いや、ジョッキが明らかにでかいよ

∗ 俺の国のビールも飲めるみたいだ

Coworking in Tokyo

「俺も PAX Coworkingで

Coworking Sizeのビールが飲みたい!」

世界の叫び

はどうなっちゃってるんだ?

Page 20: 四国コワーキングフォーラム20131126

Coworking Size of Beer

New York Singapore Taichung Zurich Savannah Linz California

Page 21: 四国コワーキングフォーラム20131126

∗ 毎年9月はヨーロッパへ(2011年~)

∗ コワーキングの情報をアップデート

∗ コワーキングの仲間を増やす

毎年メドックマラソンに出場

2011 San Sebastian

Bilbao

Madrid

2012

Bordeaux

Paris

JELLYWEEK Sumer Workcamp

Shanghai

2013

Moscow

Barcelona

Montpelier

Toulouse

Doha Bordeaux Paris

Page 22: 四国コワーキングフォーラム20131126

San Sebastian

Page 23: 四国コワーキングフォーラム20131126

Madrid

Page 24: 四国コワーキングフォーラム20131126

JELLYWEEK Summer Workcamp

Page 25: 四国コワーキングフォーラム20131126

Bordeaux

Page 26: 四国コワーキングフォーラム20131126

Paris

Page 27: 四国コワーキングフォーラム20131126

Shanghai

Page 28: 四国コワーキングフォーラム20131126

Moscow

Page 29: 四国コワーキングフォーラム20131126

Barcelona

Page 30: 四国コワーキングフォーラム20131126

Toulouse

Page 31: 四国コワーキングフォーラム20131126

Doha

Page 32: 四国コワーキングフォーラム20131126

Bangalore

Page 33: 四国コワーキングフォーラム20131126

Delhi

Page 34: 四国コワーキングフォーラム20131126

Seoul

Page 35: 四国コワーキングフォーラム20131126

旅とコワーキング

∗ 旅人にフリーで仕事させる

∗ フリーランスに旅をさせる

∗ コワーキングをしていると旅がしやすくなる

Page 36: 四国コワーキングフォーラム20131126

 1) 徳島の教育と地域地場産品の新しい仕組み 四国の特性を生かしたソーシャルとは  コワーキング・スペース <プラットフォーム・エナジー徳島>  2) ランチがうどんになるということ  コワーキング・スペース <ガイニー[gain-Y]> 3) ダイヤモンドクロスで生まれたWEBアプリケーション  コワーキング・スペース <ダイヤモンドクロス[Diamond Cross]> 4) 神山でのサテライトな動き  コワーキング・スペース <神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス>

四国とコワーキング

Page 37: 四国コワーキングフォーラム20131126

ありがとうございました!

株式会社旅と平和 佐谷恭(さたにきょう) Facebook: www.facebook.com/PAXiPAXi Facebook: www.facebook.com/kyopaxi twitter: @paxi

PAX Coworking Facebook: www.facebook.com/PAXCoworking twitter: @paxCoworking

paxi house tokyo Facebook: www.facebok.com/paxihouse twitter: @paxihouse

パーティするように仕事しよう!