2019 d3 houjo omote - city.odawara.kanagawa.jp ·...

西口 小田原城 常盤木門 銅門広場 御感の藤 歴史見聞館 二の丸広場 松原神社 北条氏政・氏照 の墓所 スクランブル 交差点 そびそ二宮ビル 国際通り 銀座通り 駅前東通り 竹の花通り 栄通り 錦通り 大工町通り お堀端通り 報徳二宮神社 銅門 馬出門 箱根口 市民会館 青色申告会 年金事務所 旭丘高等学校 青物町 銀座通り 交差点 竹の花 バス迂回路 至 熱海 清閑亭 スポーツプラザ 神奈中 広小路 交番 商工会館 (5F観光協会) 大工町通り交差点 熱海・箱根方面、 平塚・横浜方面 迂回路 熱海・箱根方面、 平塚・横浜方面 迂回路 熱海・箱根方面、 平塚・横浜方面 迂回路 熱海・箱根方面、 平塚・横浜方面 迂回路 至平塚・横浜方面 小田原駅 青 橋 三の丸小学校桜並木通り ※交通規制時間 12:00~16:10 市民交流センター UMECO 小田原地下街 ハルネ小田原 箱根口門跡 三の丸小学校 新玉小学校 右折禁止 栄町交差点 青橋方面通行可 郵便局 東口 国際通り 本町2丁目 新宿 新栄通り なりわい交流館 御幸の浜 パレードを見学される方へ コース沿道は大変混み合いますので、 無事故で楽しく見学できるよう、次のことにご協力ください。 ※車両交通規制 12:30~15:40 小田原警察署からのおしらせ パレードコース及び周辺道路は車両通行(自転車乗車を含む)禁止と なります。大変ご迷惑をお掛けいたしますがご協力をお願いします。 小田原駅発、栢山駅行、関本行、鴨宮駅行、久野行、新松田駅行、下曽我駅行及び芦子橋経由城東車庫前行バスで交通規制区 域を運行しているバスは、12:30~15:40までの間、次の臨時運行路線を通りますのでご協力ください。 お堀端通りから駅方向に向かわれる方は、地図上の 緑の線を通って駅前通りを利用してください 往路 小田原駅→市民会館前交差点左折→ 国道1号→新宿交差点左折→新玉小学校→ 新玉交差点左折→竹の花交差点右折→広小路 広小路→新栄通り交差点左折→新玉交差点右折→ 新玉小学校→新宿交差点右折→国道1号→ 市民会館前交差点右折→小田原駅 復路 定期バス臨時運行路線(地図内の矢印はバス迂回路) 警察の警戒警備にご理解とご協力を! ! 歩行者迂回のお願い 交通規制区域 車両通行止め 武者隊による出陣式 (早馬~勝鬨~出陣太鼓等の演出) 開会セレモニー (北条ゆかりの市町等紹介) オープニング音楽祭 12:20~ 12:50頃~ 13:00頃~ (川崎市消防音楽隊、陸上自衛隊) 市中パレード 13:30~ 第1部 第2部 第3部 5/3 12:30~15:40は 小田原駅東口への車両乗り 入れは大変混み合いますの で西口をご利用ください ■会場周辺ではドローン、ラジコンヘリの使用はご遠慮ください。 出陣式ほか 12:20~ 小田原城銅門広場特設舞台 ※パレードの実施、中止については、午前7時30分からJ:COM小田原地デジ11チャンネル、FMおだわら87.9MHzで放送いたします。 振り込 め 詐 欺 多 発   お 金とカ ードは 絶 対 手 渡 す な!! ●メイン会場となる銅門広場周辺は大変混雑いたします。国際通り、青物町通り方面が比較的空いていてお勧めです。 ●パレードの見学にあたっては、最寄りの誘導員、現場警察官の指示に従ってください。 ●当日は大幅な交通規制が行われますので、マイカーでの見物は避け、電車かバスをご利用ください。 ●混雑する場所は、スリの絶好の稼ぎ場です。ハンドバックや懐中物にご用心ください。 ●小田原駅周辺では、歩きタバコやポイ捨ては禁止です。 第55回 主催/(一社) 小田原市観光協会 問い合わせ/(一社)小田原市観光協会 ☎0465(22)5002 ホームページ http://www.odawara-kankou.com 北条五代大河ドラマに! 後援/小田原市・小田原市教育委員会・神奈川県・(公社)神奈川県観光協会・小田原市自治会総連合・小田原箱根商工会議所・小田原市商店街連合会・(一財)小田原市事業協会・(公社)小田原青年会議所・東日本旅客鉄道(株)横浜支社・東海旅客鉄道(株)・小田急電鉄(株)・箱根登山鉄道(株)・伊豆箱根鉄道(株)・ 富士急湘南バス(株)・朝日新聞横浜総局・毎日新聞社横浜支局・読売新聞横浜支局・産経新聞社横浜総局・東京新聞横浜支局・神奈川新聞社・神静民報社・          ・tvk(テレビ神奈川)・J:COM小田原・FMおだわら87.9MHz・北条五代観光推進協議会 東口 西口 大雄山線 小田原城 常盤木門 (SAMURAI 館) 銅門広場 市民会館 郵便局 松原神社 そびそ二宮ビル オービックビル 小田原駅 銀座通り 大工町通り 国際通り 青物町通り 代官町通り 高梨町通り 錦通り お堀端通り 三の丸小学校 ういろう駐車場 報徳二宮神社 清閑亭 銅門 13:47頃 13:55頃 13:44頃 14:02頃 13:55頃 14:13頃 13:58頃 14:16頃 馬出門 学橋 小田原城NINJA館 特設舞台 13:35頃 御幸の浜 国際通り 13:51頃 浜町1丁目 大工町通り交差点 銀座通り交差点 栄町交差点 6 6 2 3 4 1 5 8 7 9 1 1 1 吹奏楽隊コース 吹奏楽隊13:40頃出発 13:43頃 錦通り入口 14:06頃 14:25頃 学 橋 13:30頃 馬出門土橋前 13:33頃 三の丸小学校前 P P P P P P P P P 三の丸駐車場 約30台(有料) 小田原競輪場駐車場 約400台(無料) 9:00~17:00 東海道新幹線 箱根登山鉄道 東海道本線 市民交流センター 「UMECO」 東口駐車場 約360台(有料) 藤棚臨時駐車場 約65台(有料) 栄町駐車場 約370台(有料) P P 13:40頃 13:59頃 1 1 旭丘高等学校 銅門広場 (出陣式会場) 12:20~ 北條六斎市 5月3日~5日 小田原城名物市 5月3日~4日 出陣式等 観覧場 北條ポケットパーク 青物町交差点 青橋 4 4 北條早雲公像 授乳 小田原駅観光案内所 陶彩ぎゃらりぃ (松崎屋陶器店) (かまぼこ通り) (かまぼこ通り) (かまぼこ通り) おだわらおかズ 7 7 祭り期間限定 衣裳に注目 武者隊コース まち衆隊14:00頃出発 ・10:00~ 手裏剣体験処 (小人 〈小学生以下〉 1回100円/大人1回200円) ・10:00~ 小田原ちょうちん製作体験 (1個1,000円) ・12:30~ 相洋高校和太鼓 ・13:15~ 武者・忍者 パフォーマンス ・12:50~ 吹奏楽 (ODAWARAUNIONBAND) ・13:10頃~ 相洋高校和太鼓 ・13:15~ 鉄砲演技 ・13:30~ 武者・忍者パフォーマンス 右折禁止 P A 1 新玉小学校 2Fペデストリアンデッキ 祭り臨時案内所 小田原地下街 「ハルネ小田原」 ★J:COM生放送 祭り本部 救護所 P P P P P 二の丸広場 本丸広場 三の丸憩いの広場 武者隊コース 先導役音楽隊13:30頃出発 武者隊13:35頃出発 なりわい交流館 スクランブル交差点 2 2 保健所跡地臨時駐車場 約70台(有料1回1,000円) 9:00~17:00 かまぼこ通りでは名物 の揚げかま、地酒・ 地 ビ ー ル・地 焼 酎 な どを用意した特設ブー スを設けています。 6 観光バス 手裏剣打ちや、小田原ちょう ちん作りなどが体験できる ほか、さまざまパフォーマン スが観覧できる。 セレモニーや出陣式が楽し める。小田原城名物市、北 條六斎市も満喫できて、お 祭りの魅力が凝縮。 お城や城址公園の観光 を、ゆっくり楽しむことがで きる。多くの小田原みやげ を選んで購入できる。 剣舞・殺陣パフォーマンス等 (米山流殺陣術、新陰流正統 上泉会、歴史ナビゲーター 長谷川ヨシテル)ほか 小田原城本丸広場 15:00頃~16:30頃 小田原城二の丸広場、国際通り、青物町通りほか 5/3 (金・祝) カメラをお持ちになって お越しください。 祭りの記念に武者隊との 写真撮影はいかがですか 観覧場入場経路 パレードコース パレード見学場所 武者隊パフォーマンスポイントほか 北條鉄砲衆、忍者演技、小田原ちょうちん踊りほか 小田原城本丸広場 10:00頃~11:50頃 鉄砲・忍者 12:00頃~15:30頃 馬出門土橋付近 12:40頃~13:45頃 鉄砲・忍者 銅門広場特設舞台 12:20頃~13:30頃 オープニング演奏・開会セレモニー・武者隊出陣式 青物町交差点 12:50頃~14:15頃 鉄砲・吹奏楽・忍者・和太鼓 4 4 銀座通り交差点 12:40頃~14:45頃 吹奏楽(城北中学校)・寄居町かたくり民謡会・ 小田原ちょうちん踊り・歴史ナビゲーター長谷川ヨシテル・ ブロードキャスト!!房野・武者隊勝鬨 6 6 国際通り 13:00頃~13:10頃 吹奏楽(相洋高校) 武者隊・まち衆隊コース】2.7km 【吹奏楽隊コース】1.2km パレードコース 緑色 赤色の時刻は、パレード先頭通過予定時刻 北条五代スタンプラリー (10時30分~16時) ■賞品交換所 (15時~17時) ・北条早雲4m巨大切り絵の展示 ・甲冑着付け体験 おだわらおかズ ういろう駐車場 なりわい交流館 陶彩ぎゃらりぃ (松崎屋陶器店) 祭り臨時案内所 栄町交差点 12:40頃~14:50頃 寄居町かたくり民謡会・小田原ちょうちん踊り・ 吹奏楽(城北中学校)・鉄砲・武者隊勝鬨 7 7 大型スクリーンでパレードの様子がご覧いただけます。 (J:COM小田原提供) 小田原、秦野・伊勢原、相模原・大和、町田・川崎、 かながわセントラル、湘南、南横浜、横浜、鎌倉、横須賀 ▼地デジ11ch 5月3日 12:30~15:00 J:COM神奈川エリアで生中継! 無料アプリ「ど・ろーかる」でも配信! TV B 1塩から伝統館 (小田原みのや吉兵衛) 2倭紙茶舗 (江嶋) 3菓子どころ小田原工芸菓子館 (栄町松坂屋) 4漆・うつわギャラリー (漆 ISHIKAWA) 5 陶彩ぎゃらりぃ (松崎屋陶器店) 6鱗吉 (かまぼこ歴史館) 7漬物・佃煮・惣菜工房 (田中屋本店) 8かまぼこ伝統館 (丸う田代) 9ひもの工房 (早瀬幸八商店) 1かつおぶし博物館 (籠常) 1染め織り館 (山田呉服店) 1薬博物館 (済生堂薬局小西本店) 1梅万資料館 (欄干橋ちん里う) 1のれんと味の博物館 (だるま料理店) 1小田原駅前梅干博物館 (ちん里う本店) 小田原の歴史、文化を今に伝える街歩きスポットです。 街かど博物館 (小田原駅周辺・旧東海道エリア) オービックビル商店会 飲み物のサービス有、トイレも使えます。 商店会の催し物 祭り臨時案内所 A 小田原地下街「ハルネ小田原」 B 祭り本部 出陣式等観覧場 (J:COM小田原提供) 出陣式等がご覧いただけるほか、 大型スクリーンでパレード等の様 子がご覧いただけます。 混雑は少なめ(オススメ!) 抜け道(オススメ!) 混雑は必至 歩道が狭いので、立ち止まり はご遠慮ください。

Upload: others

Post on 03-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2019 D3 houjo omote - city.odawara.kanagawa.jp · お堀端通りから駅方向に向かわれる方は、地図上の 緑の線を通って駅前通りを利用してください

西口

小田原城

常盤木門

銅門広場

御感の藤歴史見聞館

二の丸広場

松原神社

北条氏政・氏照の墓所

スクランブル交差点

そびそ二宮ビル

国際通り

銀座通り

駅前東通り

竹の花通り

栄通り

錦通り

大工町通り

お堀端通り

報徳二宮神社

銅門

馬出門箱根口

市民会館

青色申告会 年金事務所

旭丘高等学校

青物町

銀座通り交差点

竹の花

バス迂回路

至 熱海

清閑亭●

●●

スポーツプラザ神奈中

広小路

●●

交番

商工会館(5F観光協会)

大工町通り交差点

熱海・箱根方面、平塚・横浜方面

迂回路

熱海・箱根方面、平塚・横浜方面

迂回路

熱海・箱根方面、平塚・横浜方面

迂回路

熱海・箱根方面、平塚・横浜方面

迂回路

至平塚・横浜方面

小田原駅青 橋

三の丸小学校桜並木通り※交通規制時間12:00~16:10

市民交流センターUMECO

小田原地下街ハルネ小田原

箱根口門跡

三の丸小学校

新玉小学校

右折禁止

栄町交差点

青橋方面通行可

〶郵便局

東口

国際通り

本町2丁目

新宿

新栄通り

なりわい交流館●

御幸の浜

パレードを見学される方へ コース沿道は大変混み合いますので、無事故で楽しく見学できるよう、次のことにご協力ください。

※車両交通規制 12:30~15:40小田原警察署からのおしらせ パレードコース及び周辺道路は車両通行(自転車乗車を含む)禁止と

なります。大変ご迷惑をお掛けいたしますがご協力をお願いします。

小田原駅発、栢山駅行、関本行、鴨宮駅行、久野行、新松田駅行、下曽我駅行及び芦子橋経由城東車庫前行バスで交通規制区域を運行しているバスは、12:30~15:40までの間、次の臨時運行路線を通りますのでご協力ください。

お堀端通りから駅方向に向かわれる方は、地図上の緑の線を通って駅前通りを利用してください

往路小田原駅→市民会館前交差点左折→国道1号→新宿交差点左折→新玉小学校→新玉交差点左折→竹の花交差点右折→広小路

広小路→新栄通り交差点左折→新玉交差点右折→新玉小学校→新宿交差点右折→国道1号→市民会館前交差点右折→小田原駅

復路

定期バス臨時運行路線(地図内の矢印はバス迂回路)

警察の警戒警備にご理解とご協力を!!

歩行者迂回のお願い

交通規制区域車両通行止め

武者隊による出陣式(早馬~勝鬨~出陣太鼓等の演出)

開会セレモニー(北条ゆかりの市町等紹介)

オープニング音楽祭12:20~ 12:50頃~ 13:00頃~

(川崎市消防音楽隊、陸上自衛隊)

市中パレード13:30~

第1部 第2部 第3部

5/3 12:30~15:40は小田原駅東口への車両乗り入れは大変混み合いますので西口をご利用ください

■会場周辺ではドローン、ラジコンヘリの使用はご遠慮ください。

出陣式ほか 12:20~小田原城銅門広場特設舞台5月3日金・祝2019年

※パレードの実施、中止については、午前7時30分からJ:COM小田原地デジ11チャンネル、FMおだわら87.9MHzで放送いたします。

振り込め詐欺多発 お金とカードは絶対手渡すな!!

●メイン会場となる銅門広場周辺は大変混雑いたします。国際通り、青物町通り方面が比較的空いていてお勧めです。●パレードの見学にあたっては、最寄りの誘導員、現場警察官の指示に従ってください。●当日は大幅な交通規制が行われますので、マイカーでの見物は避け、電車かバスをご利用ください。●混雑する場所は、スリの絶好の稼ぎ場です。ハンドバックや懐中物にご用心ください。●小田原駅周辺では、歩きタバコやポイ捨ては禁止です。

北条早雲役

俳 優 合田雅吏(小田原ふるさと大使)

北条氏政役

俳 優 高嶋政伸NHK大河ドラマ「真田丸」北条氏政役で出演

第55回

主催/(一社)小田原市観光協会 問い合わせ/(一社)小田原市観光協会 ☎0465(22)5002 ホームページ http://www.odawara-kankou.com「北条五代」を大河ドラマに!

後援/小田原市・小田原市教育委員会・神奈川県・(公社)神奈川県観光協会・小田原市自治会総連合・小田原箱根商工会議所・小田原市商店街連合会・(一財)小田原市事業協会・(公社)小田原青年会議所・東日本旅客鉄道(株)横浜支社・東海旅客鉄道(株)・小田急電鉄(株)・箱根登山鉄道(株)・伊豆箱根鉄道(株)・   富士急湘南バス(株)・朝日新聞横浜総局・毎日新聞社横浜支局・読売新聞横浜支局・産経新聞社横浜総局・東京新聞横浜支局・神奈川新聞社・神静民報社・          ・tvk(テレビ神奈川)・J:COM小田原・FMおだわら87.9MHz・北条五代観光推進協議会

▲▲

東口

西口

大雄山線

小田原城

常盤木門(SAMURAI 館)

銅門広場

市民会館●

郵便局

松原神社

そびそ二宮ビル

オービックビル

小田原駅

銀座通り

大工町通り

国際通り

青物町通り

代官町通り 高梨町通り

錦通り

お堀端通り

三の丸小学校ういろう駐車場

報徳二宮神社

清閑亭

銅門

13:47頃

13:55頃

13:44頃 14:02頃

13:55頃 14:13頃

13:58頃 14:16頃

馬出門

学橋

小田原城NINJA館

特設舞台

13:35頃御幸の浜

国際通り13:51頃

浜町1丁目

大工町通り交差点銀座通り交差点

栄町交差点

66

23

414

5

87

9

10

12

13

吹奏楽隊コース吹奏楽隊13:40頃出発

13:43頃

錦通り入口

14:06頃 14:25頃学 橋

13:30頃馬出門土橋前

13:33頃三の丸小学校前

P P

P

P P P

P

P

P

三の丸駐車場約30台(有料)

小田原競輪場駐車場約400台(無料)9:00~17:00

東海道新幹線

箱根登山鉄道

東海道本線

市民交流センター「UMECO」東口駐車場約360台(有料)

藤棚臨時駐車場約65台(有料)

栄町駐車場約370台(有料)

わくわく戦国体験

      ゾーン

P

P ❸

13:40頃 13:59頃

1

11

旭丘高等学校

銅門広場(出陣式会場)12:20~ 北條六斎市

5月3日~5日

小田原城名物市5月3日~4日

出陣式等観覧場

北條ポケットパーク

青物町交差点

青橋

44

いいとこどり

    ゾーン

のんびり歴史観光

      ゾーン

北條早雲公像

授乳

小田原駅観光案内所

陶彩ぎゃらりぃ(松崎屋陶器店)

(かまぼこ通り)

(かまぼこ通り)

(かまぼこ通り)

おだわらおかズ

77

祭り期間限定衣裳に注目

武者隊コースまち衆隊14:00頃出発

・10:00~ 手裏剣体験処(小人〈小学生以下〉1回100円/大人1回200円)・10:00~ 小田原ちょうちん製作体験      (1個1,000円)・12:30~ 相洋高校和太鼓・13:15~ 武者・忍者      パフォーマンス

・12:50~ 吹奏楽(ODAWARAUNIONBAND)・13:10頃~ 相洋高校和太鼓・13:15~ 鉄砲演技・13:30~ 武者・忍者パフォーマンス

右折禁止 PA

15

新玉小学校

2Fペデストリアンデッキ祭り臨時案内所

小田原地下街「ハルネ小田原」★J:COM生放送

祭り本部救護所

PPP P

P

二の丸広場

本丸広場

三の丸憩いの広場

武者隊コース先導役音楽隊13:30頃出発

武者隊13:35頃出発

なりわい交流館

スクランブル交差点

22

保健所跡地臨時駐車場約70台(有料1回1,000円)

9:00~17:00

かまぼこ通りでは名物の揚げかま、地酒・地ビール・地焼酎などを用意した特設ブースを設けています。

6

観光バス

手裏剣打ちや、小田原ちょうちん作りなどが体験できるほか、さまざまパフォーマンスが観覧できる。

わくわく戦国体験

      ゾーン

セレモニーや出陣式が楽しめる。小田原城名物市、北條六斎市も満喫できて、お祭りの魅力が凝縮。

いいとこどり

    ゾーン

お城や城址公園の観光を、ゆっくり楽しむことができる。多くの小田原みやげを選んで購入できる。

のんびり歴史観光

      ゾーン

剣舞・殺陣パフォーマンス等(米山流殺陣術、新陰流正統上泉会、歴史ナビゲーター長谷川ヨシテル)ほか

小田原城本丸広場 15:00頃~16:30頃小田原城二の丸広場、国際通り、青物町通りほか

5/3(金・祝) カメラをお持ちになってお越しください。

祭りの記念に武者隊との写真撮影はいかがですか!

▲ 観覧場入場経路

パレードコース

パレード見学場所

武者隊パフォーマンスポイントほか北條鉄砲衆、忍者演技、小田原ちょうちん踊りほか小田原城本丸広場10:00頃~11:50頃 鉄砲・忍者12:00頃~15:30頃

馬出門土橋付近12:40頃~13:45頃 鉄砲・忍者

  22

銅門広場特設舞台12:20頃~13:30頃 オープニング演奏・開会セレモニー・武者隊出陣式

青物町交差点12:50頃~14:15頃 鉄砲・吹奏楽・忍者・和太鼓

44

銀座通り交差点12:40頃~14:45頃 吹奏楽(城北中学校)・寄居町かたくり民謡会・           小田原ちょうちん踊り・歴史ナビゲーター長谷川ヨシテル・           ブロードキャスト!!房野・武者隊勝鬨

66

国際通り13:00頃~13:10頃 吹奏楽(相洋高校)

【武者隊・まち衆隊コース】2.7km【吹奏楽隊コース】1.2km

パレードコース

※緑色・赤色の時刻は、パレード先頭通過予定時刻

北条五代スタンプラリー(10時30分~16時)■賞品交換所(15時~17時)

・北条早雲4m巨大切り絵の展示・甲冑着付け体験

❶ おだわらおかズ

❹ ういろう駐車場❸ なりわい交流館❷ 陶彩ぎゃらりぃ(松崎屋陶器店)

❺ 祭り臨時案内所

栄町交差点12:40頃~14:50頃 寄居町かたくり民謡会・小田原ちょうちん踊り・ 吹奏楽(城北中学校)・鉄砲・武者隊勝鬨

77

大型スクリーンでパレードの様子がご覧いただけます。(J:COM小田原提供)

小田原、秦野・伊勢原、相模原・大和、町田・川崎、かながわセントラル、湘南、南横浜、横浜、鎌倉、横須賀▼地デジ11ch

5月3日 12:30~15:00J:COM神奈川エリアで生中継!無料アプリ「ど・ろーかる」でも配信!

TV

●B

1塩から伝統館(小田原みのや吉兵衛) 2倭紙茶舗(江嶋)3菓子どころ小田原工芸菓子館(栄町松坂屋)4漆・うつわギャラリー(漆 ISHIKAWA) 5陶彩ぎゃらりぃ(松崎屋陶器店)6鱗吉(かまぼこ歴史館) 7漬物・佃煮・惣菜工房(田中屋本店)8かまぼこ伝統館(丸う田代) 9ひもの工房(早瀬幸八商店)10かつおぶし博物館(籠常) 11染め織り館(山田呉服店)12薬博物館(済生堂薬局小西本店) 13梅万資料館(欄干橋ちん里う)14のれんと味の博物館(だるま料理店)15小田原駅前梅干博物館(ちん里う本店)

小田原の歴史、文化を今に伝える街歩きスポットです。街かど博物館(小田原駅周辺・旧東海道エリア)

オービックビル商店会飲み物のサービス有、トイレも使えます。

商店会の催し物

❺ 祭り臨時案内所A 小田原地下街「ハルネ小田原」B 祭り本部

出陣式等観覧場

(J:COM小田原提供)

出陣式等がご覧いただけるほか、大型スクリーンでパレード等の様子がご覧いただけます。

混雑は少なめ(オススメ!)抜け道(オススメ!)

混雑は必至

歩道が狭いので、立ち止まりはご遠慮ください。