平成24年度総合科目(一般f インテリジェントな認識と行動の シ...

24
平成24年度総合科目(一般Fインテリジェントな認識と行動の システム科学II 履修要領 10 October 2012 中村 東京大学工学部計数工学科 (システム情報工学コース) http;//www.hal.ipc.i.u-tokyo.ac.jp/~nakamura

Upload: others

Post on 22-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

平成24年度総合科目(一般F) インテリジェントな認識と行動の

システム科学II 履修要領

10 October 2012

中村 宏 東京大学工学部計数工学科

(システム情報工学コース)

http;//www.hal.ipc.i.u-tokyo.ac.jp/~nakamura

Page 2: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

2

科目概要 平成24年度冬学期 総合科目F 「インテリジェントな認識と行動のシステム科学II」 毎週水曜日1限(9:00~10:30) 教室:教養学部513番教室(5号館) 東京大学工学部計数工学科(システム情報工学コース)の教員が担当

(http://www.keisu.t.u-tokyo.ac.jp/ 参照) 講義10回+見学会2回

見学会:11/7 17:30- 本郷キャンパス (遅刻はOKです) 見学会:12/12 9:15 – 駒場第2キャンパス (2時間目の履修可能)

Page 3: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

2012年度冬・講義スケジュール

3

Page 4: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

4

成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づいて評価する。

レポート提出期限と提出先: 合計4通提出: レポート4通は単位取得必要条件 10月10日から11月14日までの講義・見学会から 2件選択 提出期限:11月20日(火)16:30

11月21日から1月9日までの講義・見学会から 2件選択 提出期限: 1月22日(火)16:30

教養学部教務課へ提出。 (提出用の箱が用意される)

Page 5: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

5

レポート様式 4件のレポートのそれぞれについて、A4版のレポート用紙を使用し、

1枚目は右のような形式で作成

* 「連絡先」は、たとえば「E-mail : [email protected], 電話:03-5841-6915」のように、E-mailあるいは電話など、レポートに関する問い合わせができる連絡先を記載する。

**「他レポート提出状況」は、例えば「他レポート:中村、篠田、津村」のように、自分が提出した他のレポートの担当教官名を全て書く(見学会の場合は、駒場見学会、または本郷見学会)。レポート評価集計時の確認に用いる。通常は前半期は1名、後半期は3名記載されるはず。

2枚目からレポート本文

総合科目(一般F)

「インテリジェントな認識と行動のシステム科学 II」

担当教官:工学部計数工学科 中村宏 教授

<講義のテーマ> <担当教員名>(××月××日)

<科類クラス><学生証番号><自分の氏名> <連絡先*>

<他レポート提出状況**>

Page 6: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

6

レポート内容 2枚目からレポート本文 長さは特に定めないが、1講義・見学あたり、3~4枚を一応の目安とする。内容としては以下の3部分を含むこと。 講義や見学の内容の要約を分かりやすく手短に行い、 その後講義を聴いて考えたこと、講義に触発されて調べてみて分かったことなどを中心に論述(参考文献・情報源を明記)する。

最後に講義や見学に関する感想も添えること。

Page 7: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

7

注意 注意

4件のレポート(2回に分けて提出)は、全て別々に作って提出する。複数を一緒に綴じないこと。 採点者への配布の都合 レポート提出の回数調査

本科目に関する問い合わせ先: 中村 宏 教授 (工学部計数工学科システム情報工学コース幹事)

E-mail:[email protected] Phone: 03-5841-6915 (なるべくメールでお願いします)

Page 8: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

東京大学工学部 計数工学科 システム情報工学コース紹介

Page 9: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

計数工学科の位置づけ

物理

数理

(数理情報工学コース)

物理 工学科

人間を

物理的に 感覚情報、 生体、計測・制御

社会を

数理的に 最適化、統計、OR、金融

数学

抽象的・普遍的

具体的・個別的 機械系 電気系

情報

計測

(システム情報工学コース)

計数工学科

普遍的な原理・方法論の追求

両コースは相補的

Page 10: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

永遠の基礎と、時代先端の研究

計測 回路

システム 制御

信号処理

システム情報学の理念

Page 11: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

システム情報の5本の柱 計測 計測通論C、センサアクチュエータ工学、画像処理論

物理現象から情報を取り出す(センシング) 例: 視覚・聴覚・触覚・圧力センサ、画像センシング、脳計測、 …

信号処理 信号処理論第一・第二、応用音響学 物理情報を処理、認識、加工 例: 音声、音楽、画像、神経信号、…

制御 制御論第一・第二・第三 物理世界へ働きかける 例: 高速ロボットハンド、テレイグジスタンス、…

回路 回路とシステムの基礎、回路学第一・第二 実現するための基礎、コンピュータアーキテクチャ 例: 新アーキテクチャ、…

システム 認識行動科学の基礎、認識行動システム論第一・第二、計算システム論第一・第二 認識行動システム、ロボティクス、VR 例: 脳・神経インタフェース、福祉、…

Page 12: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

システム情報は何が違うか? 数理・物理・情報の基盤を学ぶ

数理・物理・情報の基盤で 実問題解決力を得る

実問題は数理・物理・情報のままの顔をしていない 学力だけの人は役立たない:実問題が解けてこそ価値

典型的な流れ: 問題の把握、定式化、解法、アルゴリズム 実装、実験、特許, and/or 普遍化、理論体系化 学会発表、論文 プロジェクト演習、前期実験1、前期実験2、卒論、(修士、博士)で、多次元で実問題の解決力をつける

情報

物理 数理

Page 13: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

様々な分野に詳しくなる 様々な分野で研究体験 鍛えられる・伸びる・楽しめる・実力がつく実感 卒業後に大きな力 高い満足度

欠点(?) もちろん、忙しくなる 教える側も大変です

「東大でなきゃできない」と言われる

知能的センサ

最適化理論

ロバスト制御 音楽信号処理

世界最高速 ロボットハンド

卒論4ヶ月

4年生

3年生 Project演習

2ヶ月 2ヶ月

修士課程

数理2研

システム5研

システム1研 システム3研

システム6研

システム情報のやりかた

2年

Page 14: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

嵯峨山 茂樹 教授

亀岡 弘和 准教授

(連携客員講座)

システム情報第1研究室

音楽/音声/音響信号処理・機械学習 音楽信号処理、自動作編曲・採譜 音響信号処理、音源定位・分離・加工 音声認識・合成、音声対話システム パターン認識、確率統計学習推定

Page 15: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

システム情報第3研究室

計測とセンサ

安藤 繁 教授

篠田 裕之 教授

時間相関型イメージセンサ (光・画像パターン計測) 音響センシング・逆問題 触覚インタフェース 二次元通信 (分布センシング) 計測信号処理の理論

二次元通信

さわれるホログラフィ

手話の動きパターン検出

顔の立体形状センシング

耳介による生体認証

音響センサ

Page 16: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

システム情報第4研究室

脳機能計測

武田常広 教授

視覚情報処理の計測 MEG(脳磁場)計測 脳波計測 Brain-Computer Interface

柏キャンパス

TDO

MEG

HCS

EEG

Page 17: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

システム情報第4研究室

脳機能計測とその応用

眞溪 歩 准教授

アクティブ脳波計測 Brain-Computer Interface

Page 18: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

システム情報第5研究室

制御・モデリング・新領域

津村 幸治 准教授

原 辰次 教授

制御系解析・設計 モデリング・システム同定 システム制御理論の新領域への展開

量子ダイナミクスの観測・制御

Raf Ras*

Ras Raf*

Ras*/Raf

MEK Raf*/MEK

MEKpp ERK

MEKpp/ERK ERKpp

ERKpp/RKIP/Raf RKIP/Raf RKIPp

RKIP

Loop3 Loop2

Loop1

生体システムの解明と制御

平均値制御 局所計測

計測・予測・制御ネットワーク

物理ネットワーク (気象,生体, …)

平均値計測 局所制御

グローカル制御 大規模ネットワーク系の モデル化・予測・制御

Page 19: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

システム情報第6研究室

感覚運動統合:人を超える知能

石川 正俊 教授 (兼担:創造情報学)

センサフュージョン(ロボット) ビジョンチップ(高速画像処理) ダイナミックイメージ コントロール(知的映像制御) メタパーセプション (ヒューマンインターフェース)

奥 寛雅 講師

Page 20: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

10月6日 朝日新聞夕刊社会面

システム情報第6研究室

Page 21: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

システム情報第7研究室

医用デバイス、診断計測、治療原理

満渕 邦彦 教授

神経系を介した生体系と機械系の融合 (BMI,神経インタフェース) 生体温熱工学の医学・生物学応用 培養細胞を用いた臓器・器官再構築の試み 医用システム(ロボット、遠隔手術等)

Page 22: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

高性能・高信頼・低電力コンピューティングシステム

中村 宏 教授

超低電力VLSIシステム データレジデント計算原理・アーキテクチャ ディペンダブルシステム・ネットワーク サイバーフィジカルシステム

システム情報第8研究室 本郷キャンパス

Page 23: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

システム情報生田研究室

生体医用マイクロシステム工学

生田 幸士教授

細胞サイズの世界最小光駆動ナノロボット 3Dマイクロマシンの世界を拓いた マイクロナノ光造形法 深部遠隔微細手術ロボット バイオ化学ICチップ 再生医療用ナノデバイス

遠隔微細手術ロボット バイオ化学ICチップ

光駆動ナノロボットハンド(10μm)

Page 24: 平成24年度総合科目(一般F インテリジェントな認識と行動の シ …nakamura/guidance.pdf · 成績評価 成績評価 前半2件、後半2件のレポートと、出席状況に基づ

システム情報の特徴 数理・物理・情報の基盤をバランスよく習得

広く対応できる計数人を養成 広い分野を実体験する。ソフトもハードも

「つぶしの利く計数」が研究開発、企画をリードする 実問題解決能力を習得する、実行力がつく

実問題は「問題」の顔をしていない 就職も有利、活躍できる

多方面の理解力・思考力・解決力が、組織をリード --------------------------------------------------- 数学・物理・情報の実力を実際の問題で活用 する力をつけたい人歓迎