27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館...

56
27 号平成 29 年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

第27号平成29年度

安城市歴史博物館

安 城 市 民 ギ ャ ラ リ ー

安城市埋蔵文化財センター

丈 山苑

Page 2: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

は じめに

安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

祥城址公園も併せて「安祥文化のさと」として多くの市民の皆様に親しんでいただいています。

各施設の主な取り組みは以下のとおりです。

歴史博物館では、特別展・企画展で目標入場者数を大きく超える充実した展示を行うこと

ができました。特別展「生誕220年広重一雨、雪、夜、風景版画の魅力をひもとく一」で

は浮世絵師広重の魅力に加え、新聞・テレビで展覧会が紹介されたことから県内各地から

1万2千人を超える来館者を迎えることができました。また、特別展「陰陽師 安倍晴明」では、

国宝「御堂関白記」の展示により、質の高い展示実績をつくることができました。このように、

歴史や文化に接する自由で良質の場を提供することに努めてきました。

文化財保護および埋蔵文化財センターでは、市指定の新規文化財に神光寺の木造飛天像、

若ー王子社・神光寺の相撲土俵四本柱、誓願寺の幽囚日誌の4点がなりました。また、塚越

古墳の発掘調査を行い、築造状況や周溝の有無が確認され、周溝からは安城市初の円筒埴

輪片が出土しました。これまでの塚越古墳の情報に新たな知見が加わり注目されました。こ

のような結果に結びついたのも、安城市の文化財保護行政が多くの市民の皆さんに支えられ、

様々なご協力をいただいたことによるものです。

市民ギャラリーでは、企画展「穏やかなまなざし 杉浦桂子・日本画の魅力」を開催しました。

母子像を中心に日本画の柔らかな色調による大作を描いてきた杉浦桂子の足跡は多くの鑑賞

者を魅了しました。また、安城市制65周年記念事業「明治・大正・昭和 愛知の洋画家たち」

では、愛知県ゆかりの洋画家39人を、時代を追いながら紹介し、愛知の洋画壇の変遷を興

味深く来館者にご覧いただけました。

指定管理自主事業では、様々なイベント・コンサート・講座を開催し、多くの方に来館いた

だきました。特に、「光の切り絵展~光の水族館~」では、新たな取り組みとして歴史博物館

の夜間開館(ナイトミュージアム)とプロジェクションマッピングを実施し、 6千人を超える来

館者に光の切り絵を楽しんでいただけました。

丈山苑では、石川丈山関連の展示会・勉強会、各種コンサート、お茶会、落語会等を開

催しました。さらに夜間にも定期的に開苑し、季節にあった多彩な催し物を実施しました。日

本の文化を伝える施設として十分に機能したと思っています。

この年報では文化財保護事業とともに各施設の詳細な取り組みを報告しています。文化振

興課諸事業へのご理解をいただきますとともに、さらなる充実のために、ご指導ご支援を賜り

ますようお願いいたします。

平成30年7月

安城市教育委員会

-1-

Page 3: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

H 次

はじめiこ ........................................................................... 1

l 管理・運営..................................................................3

1 組織・職員・業務分担・...............................................3

2 決算...............................................................6

II 文化財保護事業 ・・..........................................................7

1 文化財保護委員会委員 ............................................. 7

2 文化財保護委員会の活動 .......................................... 7

3 指定文化財 ............................................................ 7

4 文化財保護事業・・....................................................8

5 文化財保存事業・.....................................................9

6 文化財調査事業・・....................................................9

7 史料整理活用事業................................................ 10

8 文化財啓発事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

Ill 歴史博物館事業 ・・....................................................... 15

1 施設概要............................................................ 15

2 基本方針............................................................ 16

3 博物館協議会...................................................... 16

4 利用状況 ............................................................ 16

5 展示活動............................................................21

6 教育普及活動 ...................................................... 2 7

7 収集・保管活動 ................................................... 3 5

8 寄贈・受領図書......................................................3 7

IV 市民ギャラリー事業 ・・・・・..............................................42

1 施設概要(埋蔵文化財センター含む)…•…•• ……• ……….. 42

2 基本方針............................................................4 3

3 市民ギャラリー運営委員会.......................................4 3

4 利用状況 ............................................................ 4 3

5 展示活動............................................................4 4

6 教育普及活動 ...................................................... 47

7 収集・保管活動 ................................................... 4 8

8 文化振興事業・.....................................................4 8

v 埋蔵文化財センター事業 ・・・・・........................................49

1 基本方針............................................................49

2 利用状況 ............................................................ 49

3 埋蔵文化財センター展示..........................................49

4 埋蔵文化財調査事業.............................................5 0

VI 丈山苑 ..................................................................... 5 3

1 施設概要............................................................5 3

2 基本方針(理念) ................................................... 5 4

3 利用状況 ............................................................ 5 4

4 指定管理者の状況 ................................................ 5 4

-2-

Page 4: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

ー 管理・運営

1. 組織・職員・業務分担

平成 28年度から指定管理者制度を導入し、安城市歴史博物館、安城市民ギャラリー、安城市埋蔵

文化財センターの管理を指定管理者に行わせることとなった。平成 28年4月から 31年3月までの3年

間は、安祥文化のさと地域運営共同体が指定管理者と選定され、管理運営にあたっている。また、安

城市と安祥文化のさと地域運営共同体とは、以下の業務分担で施設の運営にあたっている。なお、施

設に隣接する安祥城址公園についても、他の施設と合わせて安祥文化のさと地域運営共同体が管理に

あたっている。

生涯学習部 文化振興課長 1(埋蔵文化財センター館長、市民ギャラリー館長兼務)

学芸係長1・学芸係6(社1)

文化財係長1・文化財係 5(任2)

芸術文化係長1・芸術文化係 5(社1)

指定管理者(安祥文化のさと地域運営共同体)

代表企業 (樹西三河エリアワン

統括マネージャー 1

構成企業

三河本社

昭和建物管理(樹

管理統括部長 1

副統括責任者(総務経理責任者) 1一ー総務経理担当者(イベント担当)1-受付・監視

統括責任者1企画広報責任者 2

施設管理責任者 1

企画広報担当者 1 喫茶店営業

設備運転・修繕担当者 1 清掃担当

文化振興課長

博物館長

学[

係芸 ]

社会教 育指導員

正樹

埋蔵文化財センター館長兼務

【文化財係】

係 長

期任

員職

市民ギャラリー館長兼務

西

-3-

Page 5: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

【芸術文化係】

係 長

社会教育指導員

【指定管理者】

統括マネージャー

管理統括部長

統 括責任者

副統括責任者

企画広報責任者

総務経理担当者

企画広報担当者

施設管理責任者

設備運転・修繕担当者

由加里

義彦

淳一郎

ひとみ

秀行

佐登美

麻紀

往雄

高之

安城市教育委員会と指定管理者との主な業務分担

業務内容運営主体

場所 業務区分教育委員会 指定管理者

運 営 博物館事業運営計画策定と進行管理、各種会議への参加 ◎ ◎

広 報施設パンフレット等作成、 HPの運営、報道機関・雑誌への

◎ 情報提供

全 ボランティア ボランティア立ち上げと運営 ◎ 体

施設維持 ごみ•古紙収集、各種設備の保守点検、清掃、設備運転管理等、◎

管 理 夜間警備、修繕など

管理運営 事務室電話等案内、消耗品等物品及び備品管理、郵便物収受、◎

事 務 クレーム対応など

受付案内業務、 ミュージアムショップ運営、刊行物在庫管理、◎

販売及び料金収納博 博物館

胃 忠又 付 文献資料室の管理、文献資料の複写 ◎

利用統計業務(年報) ◎

闘ギ‘市民ギャラ 受付案内、展示室予約受付、展示室等利用許可及び料金収

リー 納業務、展示室パネル移動業務、展示室利用者サービス業務、◎ ヤ

受付.展 刊行物在庫管理、販売及び料金収納、利用統計業務、創作ラリ

示室 実習室の運営、利用促進業務(催し物案内作成等)l

常設展示室の展示管理、企画展示の企画・調査研究、展示

資料の借用、展示、図録原稿作成、展示関連行事(記念講 ◎ 演会等)の運営

博展 刀

展示(企画展の見せ方の提案など)、会場監視員の配置、ポス

喜 ター・チラシ・観覧券の作成、図録の印刷と頒布、看板等作製、 ◎ 展示関連行事(集客目的)の運営

収蔵品 収蔵資料購入・管理・修理・整理、寄贈• 寄託資料受入れ◎

管 理 (図書以外)、くん蒸、収蔵庫害虫・真菌同定検査

-4-

Page 6: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

講 座・体験講座、博物館講座(初心者向け) ◎

講 演会博物館講座(専門的なもの) ◎

イベント 観覧者誘致のための自主イベント ◎

見学学習 見学学習・識場体験・インターンシップ運営 ◎

博 博物館博物館実習 ◎

喜 実 刃声刃

研究紀要原稿作成、歴史研究原稿募集・編集、れきしみち◎

原稿作成、催し物案内原稿作成

刊行物の 研究紀要印刷・送付、年報とりまとめ・編集•発行、館情報誌・

発 行 催し物案内編集発行、刊行物(紀要・歴史研究・れきしみち ◎ ・催し物案内など)の印刷・送付業務

年報(実績報告書)原稿作成 ◎ ◎

企画展示会場の設営、図録原稿作成 ◎

企 画展 ポスター・チラシ等の作成頒布、図録送付、企画展看板作製、◎

会場受付・監視員の配置、展示関連行事(集客目的)の運営

市展示関連行事(講演会など)の運営 ◎

民収蔵品購入・管理(撮影業務)・修理、寄贈作品受入、収蔵ギ

収蔵品管理 ◎ ヤ 作品の整理、収蔵庫及び展示室の害虫・真菌同定検査業務ラリl 美術謂座 講座計画・運営 ◎

会場監視員の配置、駐車場整理業務、ポスター・要項・目録◎

の印刷及び送付

安美展事業

安美展運営協議会事務、展示(看板・展示作業等)委託、◎

ポスター・要項・目録の原稿作成, 文化財保文化財調査、啓発事業、 HPの運営 ◎

セ 護事業ン夕l

城施設および敷地内の維持管理(ささら川ポンプ管理含む)、樹

◎ 址

屋外管理木管理等敷地内管理、駐車場管理

公園

公園内の占用及び行為制限の許可 ◎

-5-

Page 7: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

2. 決 算 (平成29年度単位:千円)

(I)歳入

項 目 決算額 摘 要

文化振興費雑入 4,326 市民ギャラリー講座参加料等

博物館 管理費 1,185 行政財産目的外使用料

JI 事業費 596 図録等売上げ等

文化財 保護費 69,212 保存事業費補助金、発掘調査費、発掘報告書売上げ等

一般雑入

゜(2)歳 出

項 目 決算額 摘 要

文化活動団体補助金、美術品購入、芸術鑑賞会、市民芸術祭、

文化振興費 25,431 市民演劇祭、市民公募文化事業、安美展、市民ギャラリー講座、

企画展

博物館 管理費 135,868 指定管理委託料、施設修繕料等

” 事業費 36,993 特別展、企画展、企画展調査、講演会、資料購入等

文化財保存事業補助金、無形文化財等保存伝承事業補助金、松

文化財保護費 159,446 くい虫防除、本證寺境内土地購入、あおぞら歴史教室等、安祥

文化のさとまつり開催、埋蔵文化財発掘調査

丈山苑管理費 35,196 指定管理委託料、借地料等

-6-

Page 8: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

II 文化財保護事業

1. 文化財保護委員会委員

委員長

副委員長

委員

天野暢保

岩田敏也

小山正文 川崎みどり 天野淳 野本欽也

腐巣純 安藤弥 飯塚恵理人 岩崎正樹

2. 文化財保護委員会の活動

5月 27日 第1回文化財保護委員会 平成 28・29年度文化財関係事業について

8月 6日 文化財管理調査: 2班

8月 18日 文化財管理調査: 1班

8月 31日 文化財管理調査: 3班

9月26日 文化財管理調査(追加): 1班

10月 1日 第2回文化財保護委員会文化財管理調査の結果について

11月22日 文化財保護委員会・博物館協議会合同研修会新城市設楽原歴史資料館・

新城市長篠城址史跡保存会・三河国分寺跡史跡公園・大橋屋

1月27日 文化財防火訓練神光寺

2月 3日 第3回文化財保護委員会 安城市指定文化財の新規指定について

3月 16日 文化財管理調査(追加): 3班

3. 指定文化財

(I)指定文化財件数

市内の指定文化財は、「木造 飛天像」「相撲土俵四本柱」「相撲土俵四本柱」「幽囚日誌」が2月

15日に指定されたことにより、合計227件となった。

(2)安城市指定文化財一覧(平成30年3月31日現在)

種 別 有 形 文 化 財 民俗文化財 記念物

建 絵 彫 工 書 血/~ 古 考 歴有

佃’‘‘‘ 史 天形 形

古 史 民 民 然 計指定区分 造 丑

文 俗 俗 記云

資 資 文 文 今, ~'

物 画 刻 品 跡 籍 書 料 料 化 化 跡 物財 財

国指定 2 1 1 3 7

県指定 1 2 2 1 1 1 1 3 12

市指定 10 37 14 , 17 6 29 13 1 14 2 47 , 208 計 11 41 16 10 17 6 29 15 1 15 4 50 12 227

-7-

Page 9: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

4. 文化財保護事業

(I)天然記念物の保護増殖

マックイムシ防除業務(桜井神社のクロマツ、永安寺の

雲竜の松)

(2)国・県・市の指定文化財管理謝礼等 13 4件

(3)文化財管理調査

1班: 8月18日(金) . 9月26日(火)

明法寺(安城町):絹本著色方便法身尊像、

明法寺のイブキ

願力寺(古井町):絹本著色方便法身尊像、

紙本墨書六字名号、塚越古墳

安城市(今本町ほか):東海道のマツ並木

文化財管理調査

崇福寺(今本町):絹本著色阿弥陀三尊来迎図、紙本著色釈迦三尊像

2班: 8月6日(日)

西蓮寺(東端町):都築弥厚茶室、紙本著色親鸞聖人像、絹本着色真宗十祖像、

絹本着色真宗八祖像、松平氏関係文書、西蓮寺のイチョウ

東端八剣神社(東端町):本殿附覆殿・棟札・板札

深津和代(東端町):東端城址

根崎八幡神社(根崎町):本殿附棟札、桜井神社の絵馬、算額、桜井神社のクロマッ

3班: 8月31日(木) . 3月16日(金)

印内薬師堂(桜井町):木造薬師如来坐像

誓願寺(姫小川町):真宗墓碑、宝筐印塔、絹本普色方便法身尊像

神光寺(上条町):神光寺薬師如来再興縁起、木造薬師如来立像、木造十二神将立像

姫小川古墳(姫小川町):姫小川古墳

丈山文庫(和泉町):石川丈山書跡(条幅「関」、対幅「以文常会友」「惟徳自成隣」、

条幅「難破城楼」)

(4)文化財保護委員会・歴史博物館協議会合同研修会

11月22日(水)に、新城市設楽原歴史資料館(新城市)と新城市長篠城址史跡保存会(新城市)、

三河国分寺跡史跡公園(豊川市)、大橋屋(豊川市)を視察した。

(5)本證寺内堀環境調査事業

平成29年度に本證寺内堀にかつて生えてい

たハスを再生するために、市民に呼びかけてはじ

まった本事業は、 22年度に「本證寺ハスの会」

として自主グループが設立された。本グループと

ともに、引き続いて日本カメ自然誌研究会に委託

して外来生物の駆除を行った。

29年度は、北側、南側のハスともに良好に

開花した。また、茶道宗偏流三河支部による蓮

見茶会が開催されるなど、新たな広がりを見せた。

-8-

蓮見茶会

本證寺龍宮池のハス

Page 10: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

5.

6.

(6)文化財防火訓練

1月27日(土)に上条町の神光寺において消防署・地

元消防団• 町内会の協力の下に実施した。訓練概要は、

通報訓練、初期消火訓練、文化財搬出訓練、放水消火

訓練などである。

文化財保存事業

(I)指定無形民俗文化財保存・伝承事業補助

安城の三河万歳保存会 140千円

桜井町下谷棒の手保存会 80千円

桜井神社の祭囃子保存会 140千円 (7団体)

(2)文化財保存事業補助

東端城址(深津和代) 349千円

法行寺 1, 18 5千円

神谷家住宅母屋(神谷厚子) 594千円

信照寺のシイ(信照寺) 199千円

三河万歳衣装更新(安城の三河万歳保存会) 1, 6 6 6千円

文化財調査事業

(I)歴史的建造物悉皆調査

文化財防火訓練

平成 29年度の歴史的建造物悉皆調査は、岩田敏也氏(安城市文化財保護委員会副委員長)に委

託して、市内の神社建造物の調査を行った。今年度は昨年度の予備調査に基づき、 13件の調査を実

施した。調査した神社及び日程については以下の通りである。

小川町八幡社・小川町素蓋嗚社 (8月8日)、城ヶ入町白山神社・姫小川町浅間神社 (8月9日)、

桜井町桜井神社・堀内町天王社 (8月11日)、小川町熱田社・小川町稲荷社 (8月19日)、東栄町

明治川神社 (8月22日)、榎前町八姻神社・今本町白山比売神社 (8月30日)、小川町荒神社・小

川町天神社 (9月3日)

文化財悉皆調査(素蓋嗚社) 文化財悉皆調査(城ヶ入町白山神社)

-9-

Page 11: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

(2)歴史的建造物緊急調査

平成 29年度の歴史的建造物緊急調査は、名古屋市立大学に委託して以下の物件の調査を実施し

た。取り壊し等に伴う調査は、花ノ木町田中家住宅「屋号 田中酒店」 (12月20日)、花ノ木町杉

浦家住宅「屋号 杉浦機械」 (2月10日)、今本町高見家住宅 (3月9日)を実施した。

文化財緊急調査(杉浦家住宅) 文化財緊急調査(花ノ木町田中家住宅)

7. 史料整理活用事業

平成23年度から文化財・博物館活動の下支えとなる文書史料・民具資料の調査・収集・整理・保存

を担当する事業として発足し、市内に存在する資料の調査や、寄贈資料・収集未整理資料の目録作成、

収蔵品検品(収蔵品の保存状況把握)等をおこなった。

(I)調査・収集資料

ア資料累計

イ 資料群数

歴史資料 5 8, 8 71点

寄贈資料群 24件

民俗資料 16, 15 0点

調査(借用)資料群 4件

ウ 主な収集資料

(2)教育普及活動

購入資料 8件50点

箕輪村文書

築山家資料

972点 神風義塾資料

63点

ア 和泉町史編さん会など市内地区史誌編さんへのアドバイス

イ 古文書研究団体への利用古文書の提供

ウ 他自治体等に対する市史編さんのアドバイス(知立市・高浜市)

エ やろまいかみんなの平和展での資料出品(歴史・民具)及び企画

オ 愛知県史編さん室の資料調査対応

-10-

350点

Page 12: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

8. 文化財啓発事業

(I)主催事業

ア 安祥文化のさとまつり

安祥文化のさとには、歴史博物館・埋蔵文化財センター・市民ギャラリー・安祥公民館・安祥城址

公園があり、これらの施設を広く市民に親しんでもらうために平成 18年度から実施している。 29年度

は 10月7日(土) . 8日(日)を中心に開催し、火縄銃演武や和太鼓演奏など多彩な事業を実施した

結果、参加者は16,411人であった。

開催日 主な事業

歴史のひろば展

9月29日~10月8日 歴史団体活動発表展

発掘のあゆみ展「郷土帰りした土器展II」展

市民ギャラリー企画展9月29日~10月8日

「心が見た風景一心に残る風景、心に描く風景ー」

10月7日 歴史ウォーク

10月7日 桜井凧づくり

10月7日 土器づくり体験

10月8日 子ども武者行列

歴史のひろば展 表彰式

イ 夏休み子ども考古学講座

開催日 講座名

7月22・23日 古墳時代の鏡づくり

7月 28日 家族古墳ミステリーツアー

7月 29日 考古学スイーツづくり

8月 6 日 縄文時代の石器づくり

考古学スイーツづくり

-11-

三河万歳演舞

講師・担当

職員

職員

太田恵子氏・職員

水野裕之氏

合計

家族古墳ミステリーツアー

人数

2,136

1,884

27

30

40

33

人数

25

17

12

12

66

Page 13: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

ウ あおぞら歴史教室

開催日 講座名

9月 9 日 岡田菊次郎と明治用水II

10月 14日 三河の古墳時代始まりと終わり

11月 4 日 東海道の宿場を巡るII

岡田菊次郎と明治用水II

工現地説明会

開催日 説明会名

9月 16日 桜井城跡発掘調査現地説明会

2 月 17日 塚越古墳発掘調査現地説明会

(2)出前授業等

開催日 団体名・内容

4月14日 誓願寺方便法身尊像解説

4月16日 ボランティア養成講座「桜井凧」①

4月29日講演会•発掘調査パネル展解説・史跡案内(本證寺フェスティバル)

5月14日 西別所公民館講座

5月14日 山崎町公民館 40周年記念

5月20日 本證寺勉強会③

5月21日 ボランティア養成講座「桜井凧」②

6月1日 コープ野村芙蓉会

6月4日 二子古墳草刈り

6月10日 アンフォーレ・ウォーク①

6月10日 桜井地区文化財保存会

6月13・14日 南部小土器づくり

6月16日 二本木高齢者教室

6月17日 アンフォーレ・ウォーク②

6月17日 新田小土器焼き

6月18日 ボランティア養成講座「桜井凧」③

-12-

講師・担当 人数

天野暢保氏 20

川崎みどり氏 21

岩崎正樹氏 19

合計 60

三河の古墳時代始まりと終わり

講師・担当 人数

職員 20

職員 90

合計 110

対応者 人数

齋藤 50

齋藤 5

文化財係 1,230

齋藤 80

齋藤 70

齋藤・中村・植田 16

齋藤 5

齋藤 40

西島 , 齋藤 44

西島 120

石原 116

齋藤 42

齋藤 27

石原 62

齋藤 4

Page 14: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

6月22日 東部高齢者教室 中村 150

6月24日 アンフォーレ・ウォーク③ 齋藤 29

7月2日発掘調査パネル展・鎧の試着(三ツ)IIふれあ

文化財係 650 いまつり)

7月8日 アンフォーレ・ウォーク④ 齋藤 37

7月16日 ボランティア養成講座「桜井凧」④ 齋藤 4

7月16日 安城考古学談話会 西島 8

8月6日 本證寺のハス見学 齋藤 17

8月15日 夏の歴史ウォーク 齋藤・中村・杉浦 27

8月26日 本證寺勉強会④ 齋藤・中村・植田 16

8月27日 ボランティア養成講座「桜井凧」⑤ 齋藤 3

9月9日 土器ボラ研修会 齋藤 15

9月17日 ボランティア養成講座「桜井凧J⑥ 齋藤 4

9月24日 小川町健伸会 齋藤 40

9月26日 和泉町史編集委員会 齋藤 21

10月1日 二子古墳草刈り 齋藤 5

10月7日 安城古戦場ウォーク① 石井 17

10月8日 安城古戦場ウォーク② 石井 10

10月8日 ボラ養成土器づくり① 石原 4

11月4日 ふるさとガイドの会 月例会 齋藤 15

11月10日 シルバーカレッジ 17期生 齋藤 35

11月17日 志段味ガイドボランティア 齋藤 15

11月28日 東部小郷土の日講演 中村 86

12月2日 あいちの考古学2017 石井 126

12月9日 本證寺を知ろう 齋藤 37

12月17日 ボラ養成 史跡や名所のガイド 齋藤 30

1月17日 ボラ養成 史跡や名所のガイド 齋藤 6

1月20日 本證寺勉強会⑤ 齋藤 26

2月18日 安城考古学談話会 植田 8

3月3日 ふるさとガイドの会 月例会 齋藤 16

3月24日 ハスの間引きと植え替え齋藤・中村・西島・植田・

43 杉浦

合計 3,420

安城古戦場ウォーク 塚越古墳現地説明会

-13 -

Page 15: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

(3)土器づくり教室

開催日数 218日 参加者数 578人、見学者数453人

ボランティア参加延べ人数 887人

(4)報道関係・出版物掲載

掲載誌・放送局名 内

苧rtJl,声Jし 家康と争った堅固な信仰 本證寺

中日 ハス育成ボランティア講座

中日 本證寺フェスティバル

安城ホームニュース 本證寺フェスティバル

安城ホームニュース 農林校の正門が登録文化財に

中日 本證寺フェスティバル

中日 アンフォーレ・ウォーク

中日 本證寺のハス

KATCH 本證寺のハス

NHK 本證寺のハス

中日 夏休み子ども考古学教室

中日 士器づくり教室

中日 桜井城現地説明会

中日 安祥文化のさとまつり

中日 安祥文化のさとまつり

中日 はっくつ新三河遺産 明治航空基地

中日 安城・桜井古墳群「三河国」のはじまり

中日 塚越古墳発掘調査現地説明会

朝日 塚越古墳発掘調査現地説明会

中日 本證寺ハスの間引きと植え替え

中日 安城市新指定文化財

中日 本證寺ハスの間引きと植え替え

-14-

掲載・放送

4月 7日

4月15日

4月15日

4月22日

4月22日

4月30日

6月 8日

7月 7日

7月 9日

7月14日

7月20日

8月 3日

9月12日

10月 4日

10月 8日

11月 6日

12月15日

2月15日

2月16日

3月 9日

3月 10日

3月25日

Page 16: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

m 歴史博物館事業

1. 施設概要

(I)施設

所 在 地 愛知県安城市安城町城堀30番地

竣 工平成2年8月31日

開 館平成 3年2月 8日都市計画法区域 者防市計画区域 市街化調整区域

用途地域指定 無指定

防火地域指定 無指定 22条地域

敷地面積 20,260.04面

(公民館・ギャラリー敷地含む)

建築面積 2,403.72面延床面積 4,ss1.69rrr

(内訳) 1階 2,115.55面2階 1,814.08面3階 922.06団

構 造 鉄骨鉄筋コンクリート造 3階建

基 礎 鉄筋コンクリート造杭打独立基礎

仕上概要 屋根 耐候性鋼板化粧瓦棒葺

(断熱材裏打)

外壁 腰:花こう岩

壁:磁器質特殊型状タイル

駐車場 249台

主な部屋の面積

階 部屋名 面積 (nf) 内容

企画展示室 296

文献資料室 71

特別収蔵庫 120 特別収蔵品

整理修理工作室 152

荷 解 場 171 テーブルリフター、ホイスト (2t)

くん蒸室 25 内容積 20

学芸研究室 68

事 務 室 114

館 長 室 23

階 休 養 室 17

守 衛 室 35

喫 茶 室 88 40席

そ の 他 935.55 風エカヵムーシ-除ン芦ョト室,湯ラッ,プ廊ン沸倉,ス下斥ウ,ホ設ォ,便ーー領ル所ク,ー機ラ身ク械ウ-陪室ン,者ジ,-用E,.便Vミコュ機イ所ーン械ジロロ室7ッッ,

計 2,115.55

常設展示室 836

講座室兼視聴覚室 105 90席

体験学習室 82 45席

資 料 室 109

収蔵庫 (2) 47 土器類収蔵

階 休 憩 室 16

そ の 他 619.08 物ホー品ル庫,廊,E下V,機休械憩室コーナー,便所,倉庫,

計 1,814.08

収蔵庫 (3) 293 民俗資料収蔵,二層利用ホイスト(2t)

収蔵庫 (4) 220 古文書

階 そ の 他 409.06 EVホール,廊下,物品庫,設備機械室,控室

計 922.06

-15 -

(2)設備

電気設備

受電電圧 3相.3線・ 6.6KV

自家発電装置 ディーゼル発電機起動時間10秒

定格出力 86PS容量 75KVA火災報知設備 受信機 P型1級ITV監視装置

空 調 設 備

冷温水発生器 ガス焚二重効用吸収式 (2台)

都市ガス LNG

空気調和機 6台

パッケージエアコン 11台

給排水衛生設備

給水設備 市上水道

受水槽一体型加圧給水ポンプユニット

容量 5001!1台排水設備 市下水道

屋内一汚水・雑排水分流式

屋外一汚水・雑排水合流式

給湯設備 都市ガス用給湯器による局所給湯方式

消火設備

屋内消火栓 9カ所

ハロゲン消火設備 4カ所

中央監視装置

電気、空調、衛生、防災の各システムを統合管理

エレベーター

乗用(身隠者月) 11人乗 750kg45m/分油圧式

荷物用 2,500kg20m/分油圧式

夜 間 警 備

機械警備による業者委託

利用案内

開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時 30分まで)

休館日 月曜日(祝日の場合は開館)

年末年始

常設展観覧料個人 200円(団体160円)

中学生以下は無料

Page 17: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

2. 基本方針

・歴史・考古・民俗・美術工芸等に関する資料を収集し、それを整理・保管するとともに、一般に展示

公開して利用の便宜をはかる。

・矢作川流域(西三河)を対象に、原始古代より近現代にわたる歴史と文化について展示し、楽しく学

べる博物館とする。

・学校教育との連携を密接にし、児童•生徒に生きた歴史学習の場を提供できる博物館とする。

•安城市及び西三河地域の政治・経済・文化・産業各分野にわたる地方の歴史の調査研究を推進する。

•生涯学習の施設として機能し、地方の歴史を学習する人々が気軽に利用できる開かれた博物館とする。

3. 博物館協議会

(I)委員

会長

副会長

委員

(2)活動

中筋 孝

稲 垣 英 夫

太田 忠 宏 神 谷友和 市川 とし子 都築雅子

5月12日 第1回博物館協議会 前年度事業報告•本年度博物館事業計画について

7月26日 第2回博物館協議会 開催済事業・下半期開催予定事業・来年度事業計画について

11月22日 博物館協議会・文化財保護委員会合同研修会

1月24日 第3回博物館協議会 開催済事業報告・来年度以降事業計画について

4. 利用状況

(I)月別入館者数

展示観覧者

月有料 無料 計

行事参加者 文利献用資料者室 その他延べ入館者

大人 大人 大人計 合計

-----計

中学生以下計

中学生以下計合計

入館者計大人 入館者

開館日数 一日平均

中入学生館以者下訃合計

4 164

164 1,261

1,604 1,425

1,768 687

----------

343 343 29 516 3,000

1,915 2,284 26 88

369

5 235

235 1,716

4,577 1,951

4,812 1,358 33 741 6,944

------2,861 2,861

2,530 4,689 26 180

2,159

328 1,313 1,641 4,805 6

----------

328 3,164

4,477 3,164

604 25 808 6,242 1,957

3,867 26 149 1,910

1,694 1,694

634 1,719

2,328 3,413 1,724 39 7

----------

979 6,155 1,085 1,085

3,087 4,458 27 165

1,371

8 6,581

6,581 1,842

3,068 8,423

9,649 4,916 89 1,082 15,736 ~ 1,226 1,226

8,356 9,807 27 363

1,451

2,516 915 3,431 , ---------

2,516 400

1,315 400

3,831 5,201 40 743 9,815 7,098

8,148 27 302 1,050

10 2,658

2,658 1,555

2,658 4,213

5,316 349 34 3,245 8,944 ~ 1,103 1,103

5,969 6,970 27 258

1,001

11 1,652

1,652 985

1,608 2,637

3,260 698 51 ~ 623 623

623 4,632 3,018

3,793 26 146 775

12 1,182

1,182 1,246

1,706 2,428

2,888 716 36 609 4,249

------460 460

2,436 2,969 23 129

533

158 603 728

761 1

----------

158 886 380 18 840 2,124 125 125

1,367 1,735 24 72

368

2 163 2,384

2,792 2,547

2,955 3,035 ~

163 408 408

33 680 6,703 3,671

4,122 25 165 451

3 173

173 1,462

1,763 1,635

1,936 3,243 40 ~ 301 301

860 6,079 3,178

3,788 27 140 610

計17,504

17,504 15,916

28,015 33,420

45,519 22,911 467 11,726 80,623 ~ 12,099 12,099

44,58 2 56,630 311 182

12,04 8

-16-

Page 18: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

(2)利用形態別入館者数

講演会イベント 企固展関連 廷べ利用者

29 展示観覧者 (シ含ンポむジ)ウム 歴博講座 体験講座 連続講座その他

入門講座 歴悼イベント 上映会 歴博演芸場イベント

文献資料室 その他合計

4 1,768 59

゜38 29

゜28

゜96 198 239 29 516 3,000

5 4,812 70

゜310 26

゜24

゜128 105 695 33 741 6,944

6 4,805

゜43 46 26

゜27 7 144

゜311 25 808 6,242

7 3,413 179

゜949 29

゜27 80 135

゜325 39 979 6,155

8 9,649 145

゜3,590

゜゜24 234 168

゜753 89 1,082 15,736

, 3,831 ゜

76 771

゜゜25 4,035 130

゜164 40 743 9,815

10 5,316 186

゜11 21

゜゜゜131

゜゜34 3,245 8,944

11 3,260 65

゜8 28

゜゜400 81

゜116 51 623 4,632

12 2,888 56 63

゜83

゜゜゜48

゜467 36 609 4,249

1 886

゜35

゜55

゜゜゜52 133 105 18 840 2,124

2 2,955 430

゜60

゜゜゜2,054 136

゜355 33 680 6,703

3 1,936

゜60

゜37

゜゜2,870 67

゜209 40 860 6,079

計 45,519 1,190 277 5,783 334

゜155 ※9,680 1,316 436 3,739 467 11,726 80,623

※ナイトミュージアム含む

その他内訳

部屋利用等 2,047人 職場体験 (延べ) 65人

安祥文化のさとまつり 2,638人

博物館実習 (延べ) 12人 多目的利用 6,964人

4/8 ~ 7/2 企画展『安城の文化財ーモノ語り名品展IV-』 74日間 7,675人

7/22 ~ 9/3 特別展『生誕 220年広重ー雨、雪、夜、風景版画の魅力をひもと<-』 38日間 12,408人

9/23 ~11/5 特別展『陰陽師安倍晴明』 39日間 5,691人

11/18 ~ 12/24 特別展『発掘された日本列島 2017』 32日間 3,228人

1/20 ~ 3/18 企画展『一汁三菜ー江戸から昭和の食文化ー』 51日間 5,032人

-17-

Page 19: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

(3)博物館日誌 6.1 多目的利用 (6/1~ 6/30) 558 6.1 企画展関連イベント

4.1 多目的利用 (4/1~ 4/30) 4.1 安城古文書を読む会

4.2 体験講座ー姫きものを作ろう—4.6 安城古文書研究会

4.8 楽学古文書会

4.8 入門講座①—目からウロコ、安城史—4.8 連続講座①—古文書手ほどき—4.9 歴博演芸場「~醍醐の桜~」

4.9 企画展関連イベント

クイズでガチャガチャ (4/9~ 4/30) 4.9 歴博演芸場醍醐の桜控え室

4.12 三州古文書会

4.13 伝統文化親子教室実行委員会

4.15 安城古文書を読む会

4.15 円空学会調査

4.16 安城考古学談話会

4.16 記念講演会ー安城の寺院建築—4.19 見学学習説明会

4.20 安城古文書研究会

4.20 見学学習 安城市立安城南部小学校

4.22 見学学習下見 安城市立東山中学校

4.22 連続講座②ー古文書手ほどき—4.23 上映会 昭和の名作シネマーいつでも夢を—4.26 三州古文書会

4.27 博物館ボランティア定例会

4.30 体験講座ー安城の巨樹名木をめぐる—5.2 企画展関連イベント

クイズでガチャガチャ (5/2~ 5/31) 5.2 多目的利用 (5/2~ 5/31) 5.4 安城古文書研究会

5.5 体験講座ー鎧の試羞会ー

5.9 職場体験安城市立桜井中学校

5.10 職場体験安城市立桜井中学校5.10 三)、卜[古文書会

5.11 職場体験安城市立桜井中学校

5.12 博物館協議会

5.12 安教研社会科部会

5.13 見学学習下見 安城市立東山中学校

5.13 職場体験打合せ 安城市立安城南中学校

5.13 入門講座②—目からウロコ、安城史—5.13 連続購座③—古文書手ほどき—5.14 蓮如上人絵伝の絵解き 控え室

5.14 歴博演芸場ー蓮如上人絵伝の絵解き—5.16 職場体験安城市立篠目中学校

5.16 指定管理研修

5.16 安城市議会市民文教部会

5.17 見学学習 安城市立安城西中学校

5.17 職場体験安城市立篠目中学校

5.17 指定管理研修

5.18 職場体験安城市立篠目中学校

5.18 安城古文書研究会

5.18 指定管理研修

5.20 記念講演会介去然上人絵伝—5.20 安城古文書を読む会

5.21 安城考古学談話会

5.23 職場体験安城市立安城北中学校

5.24 見学学習 安城市立安城中部小学校

5.24 見学学習下見 安城市立安城北部小学校

5.24 職場体験安城市立安城北中学校

5.24 エリアワン会議

5.25 見学学習 安城市立東山中学校

5.25 職場体験安城市立安城北中学校

5.25 職場体験打合せ 安城市立安城南中学校

5.25 博物館ボランティア定例会

5.26 見学学習 安城市立安城南中学校

5.27 文化財保護委員会

5.27 連続講座④ー古文書手ほどき—5.28 上映会 昭和の名作シネマ—青い山脈—5.30 見学学習 安城市立篠目中学校

5.31 見学学習 安城市立桜林小学校

クイズでガチャガチャ (6/1~ 6/30) 311 369 10

6.1 安城古文書研究会 5

20 6.1 職場体験打合せ安城市立東山中学校 2

5 6.2 見学学習 安城市立安城北部小学校 139

, 6.3 安城古文書を読む会 10 28 6.3 体験講座炭城の社寺建築をめぐる— 18 14 6.4 体験講座

198 ー伝統的工芸品『三河仏壇』の技を体験①蒔絵編- 14

6.4 中京大学博物館資料保存論 27

239 6"6 見学学習 安城市立祥南小学校 61 7 6.6 職場体験安城市立安城南中学校 2 1l 6.7 見学学習 安城市立二本木小学校 105 19 6.7 職場体験安城市立安城南中学校 2

8 6.8 見学学習 安城市立安祥中学校 216 3 6.8 職場体験安城市立安城南中学校 2

10 6.8 職場体験打合せ安城市立安祥中学校 3

59 6.9 見学学習 安城市立安城西部小学校 99

28 6.10 入門講座③—目からウロコ、安城史- 27 6 6.10 連続講座⑤古文書手ほどき- 13

38 6.11 体験講座

2 —伝統的工芸品『三河仏壇』の技を体験②金箔絹— 14

15 6.11 中京大学博物館資料保存論 28 6.13 歴博イベントー健幸ストレッチ&ウォーキング- 7

悶 6.13 見学学習 安城市立志貴小学校 37 18 6.13 職場体験安城市立東山中学校 2 18 6.14 職場体験安城市立東山中学校 2

6.14 見学学習 安城市立錦町小学校 101 6.14 さとまつり打合せ

695 l

565 6.14 職場体験打合せ 安城市立安城西中学校 1

6 6.14 (桐ダイキエンジニアリング 49 310 6.15 安城古文書研究会 5

l 6.15 職場体験安城市立東山中学校 2 l 6.16 見学学習 安城市立桜町小学校 128 10 6.17 安城古文書を読む会 10 l 6.17 犬山市ボランティアガイド概要説明 40 6 6.18 安城考古学談話会 6

35 6.18 歴博講嵐西蓮寺の光明本尊をみる- 43 l 6.18 鎧の着付け講習 6

1 6.20 見学学習 安城市立安城東部小学校 71 6.20 職場体験安城市立安祥中学校

汀 6.21 職場体験安城市立安祥中学校 : 1

6.21 見学学習 安城市立里町小学校 101 105 6.21 エリアワン職員採用面接 6 2 6.21 見学学習 指定研究グループ 5 , 6.22 博物館ボランティア定例会 16 12 6.22 職場体験安城市立安祥中学校 3

279 6.22 見学学習 安城市立丈山小学校 89

2 6.22 見学学習 安城市立安城南部小学校 99

10 6.23 見学学習 安城市立三河安城小学校 118

2 6.24 連続講座⑥古文書手ほどき— 13 6.25 上映会 昭和の名作シネマー霧笛が俺を呼んでいる— 144

11 6.27 見学学習 安城市立明和小学校 59 70 6.27 職場体験安城市立安城西中学校 1 10 6.28 見学学習 安城市立新田小学校 63 7 6.28 職場体験安城市立安城西中学校 1 2 6.29 職場体験安城市立安城西中学校 1

123 6.30 刈谷市文化観光課 6

4 7.1 多目的利用 (7/1~ 7/30) 730 7.1 企画展関連イベント

2 クイズでガチャガチャ (7/1~ 7/3) 16

29! 7.1 安城古文書を読む会 10 2 7.1 土器づくり教室 7 2 7.4 見学学習 安城市立高棚小学校 58 18 7.5 見学学習 安城市立今池小学校 62

7.6 安城古文書研究会

冒 7.6 見学学習 安城市立作野小学校 11~ 12 7.7 砺波市文化財保護審議会視察 9

128 7"8 楽学古文書会 , 7.8 入門講座④ー目からウロコ、安城史—

260 7.8 連続講座⑦古文書手ほどき— 27 102 7.8 土器づくり教室 闊

-18-

Page 20: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

7.8 県教委事業研修(異業種体験)打合せ 2 9.1 体験講座

7.11 見学学習 安城市立桜井小学校 128 浮世絵を作ろう~重ね摺り体験~(9/1 ~ 9/3) 751 7.12 三州古文書会 13 9.1 ナイトミュージアム—博物館ナイトツアー— 32 7.13 さとまつり歴史団体打合せ 13 9.1 ナイトミュージアムースーパーボールすくい— 4 7.13 見学学習碧南市立新)II小学校 148 9.1 多目的利用 (9/1~ 9/30) 627 7.14 碧南市藤井達吉現代美術館調査 2 9.1 企画展関連イベント クイズ

7.15 安城古文書を読む会 , わたしはどこでしょう?(9/1 ~ 9/3) 164 7.16 安城考古学談話会 8 9.2 ナイトミュージアム—豚汁のふるまい— 150 7.20 安城古文書研究会 6 9.2 ナイトミュージアムー土器ドキ晩ゴハン— 36 7.22 記念講演会 9.2 ナイトミュージアム

広重か北斎かー広重の逆襲•• 179 ースーパーボールすくい&キラキラグッズ販売ー 111 7.22 連続講座⑧ー古文書手ほどき— 15 9.2 ナイトミュージアムー神杉酒造(樹甘酒の試飲販売ー 25 7.22 体験講座 9.2 ナイトミュージアムー公園内マルシェ— 1409

浮世絵を作ろう~重ね摺り体験~(7/22 ~ 7/30) 859 9.2 安城古文書を読む会 11 7.22 企画展関連イベント クイズ 9.3 ナイトミュージアムー博物館ナイトツアー— 31

わたしはどこでしょう?(7/22 ~ 7/30) 309 9.3 ナイトミュージアム

7.22 県教委事業研修(異業種体験)打合せ 5 ースーパーボールすくい&キラキラグッズ販売ー 88 7.22 広重展開 会式 49 9.3 ナイトミュージアムー神杉酒造(梱甘酒の試飲販売ー 28 7.23 体験講座ーオリジナル風鈴づくり— 90 9.3 ナイトミュージアムー公園内マルシェ— 1307 7.23 上映会 昭和の名作シネマー太陽の季節— 135 9.3 ナイトミュージアムー城址公園石舞台ステージ— 715 7.26 三州古文書会 10 9.6 富士山かぐや姫ミュージアム 1 7.26 博物館協議会 6 9.7 安城古文書を読む会 5 7.26 県教委事業研修(異業種体験)受け入れ 2 9.9 入門講座⑥ー目からウロコ、安城史— 25 7.27 博物館ボランティア定例会 17 9.9 ボランティア講習 4 7.27 定例教育委員会 5 9.9 楽学古文書会 , 7.27 県教委事業研修(異業種体験)受け入れ 2 9.10 体験講座ー和の心 お香に親しむ— 20 7.28 夏休みの自由研究相談会 27 9.10 ボランティア講習 10 7.29 夏休みの自由研究相談会 26 9.13 三州古文書会 13 7.29 夏休み子ども考古学講座ー考古学スイーツづくり— 17 9.14 新美南吉に親しむ会 7 7.30 夏休みの自由研究相談会 27 9.16 安城古文書を読む会 , 7.30 職場体験下見安城学園高等学校 3 9.21 安城古文書研究会 6 8.1 企画展関連イベント クイズ 9.22 見学学習 安城市立明祥中学校 129

わたしはどこでしょう?(8/1 ~ 8/31) 753 9.23 記念公演ー今に生きる三河万歳— 99 8.1 多目的利用 (8/1~ 8/31) 953 9.23 三河万歳公演出演者控え室 15 8.1 体験講座 9.24 上映会 昭和の名作シネマー夜霧のブルース— 130

浮世絵を作ろう~重ね摺り体験~(8/1 ~ 8/31) 3590 9.27 三朴I古文書会 12 8.2 博物館実習 2 9.28 博物館ボランティア定例会 14 8.3 博物館実習 2 9.30 歴博講座ー陰陽師支配下の三河万歳— 76 8.3 安城古文書研究会 6 10.1 多目的利用 (10/1~ 10/31) 479 8.4 博物館実習 2 10.1 文化財保護委員会 , 8.4 市内小中学校美術教員研修 36 10.4 ASC16期きずなまちかど講座 25 8.5 入門講座⑤ー目からウロコ、安城史— 24 10.5 見学学習 安城市立安城南部小学校 13 8.6 歴博イベント ミニコンサート 10.5 安城古文書研究会 6

ー音楽で楽しむ広重の世界— 125 10.6 見学学習 安城市立桜井中学校 206 8.6 ミニコンサート控え室 4 10.7 安祥文化のさとまつりクイズラリー 170 8.8 職場体験安城学園高等学校 1年生 3 10.7 安祥文化のさとまつりてらべ幼稚園マーチング 152 8.8 グループ現代資料調査 3 10.7 安祥文化のさとまつり

8.8 博物館実習 2 三河万歳(東部小、丈山小、安城農林高等学校)控え室 358.9 職場体験安城学園高等学校 1年生 3 10.7 安祥文化のさとまつり尺八長谷部項山氏控え室 6 8.9 博物館実習 2 10.7 安祥文化のさとまつり津軽三味線控え室 3 8.9 三州古文書会 12 10.7 安祥文化のさとまつり沖縄舞踊&三線演奏控え室 , 8.10 博物館実習 2 10.7 安祥文化のさとまつりあいち戦国姫隊まつ様控え室 1 8.12 新美南吉に親しむ会 10 10.7 安祥文化のさとまつり沖縄舞踊&三線演奏 67 8.12 誓願寺資料受け取り 2 10.7 安祥文化のさとまつり棒の手実演 35 8.15 県教委事業研修(異業種体験)受け入れ 2 10.7 安祥文化のさとまつり三河万歳実演 143 8.16 県教委事業研修(異業種体験)受け入れ 2 10.7 安祥文化のさとまつり尺八、津軽三味線演奏 118 8.16 姫小川古墳崩落防止対策会議 10 10.7 安祥文化のさとまつり SATOマルシェ 647 8.17 県教委事業研修(異業種体験)受け入れ 2 10.8 安祥文化のさとまつりクイズラリー 174 8.18 見学新規採用教職員 38 10.8 安祥文化のさとまつり歴史のひろば展表彰式 58 8.19 記念講演会ー広重描く美しの風景— 147 10.8 安祥文化のさとまつり歴史団体研究成果の発表 25 8.19 安城古文書を読む会 11 10.8 安祥文化のさとまつり新美南吉朗読の会 41 8.20 安城考古学談話会 8 10.8 安祥文化のさとまつり

8.23 三州古文書会 11 Kariyars・AMI、みこと&Wカホンズ控え室 10 8.24 県教委事業研修(異業種体験)受け入れ 1 10.8 安祥文化のさとまつりザバーサトーンズエム控え室 6 8.24 博物館ボランティア定例会 19 10.8 安祥文化のさとまつり SATOマルシェ 938 8.24 オフィスげんぞう撮影 2 10.9 メダカの放流式・表彰式 18 8.27 上映会 昭和の名作シネマービルマの竪琴総集編— 168 10.11 三州古文書会 12 8.29 ナイトステージ控え室 6 10.12 新美南吉に親しむ会 10 8.29 ナイトミュージアム—スーパーボールすくい— 1 10.12 見学学習 安城市立安城南部小学校 12 8.29 歴博イベント 安城芸妓文化振興会ー笑美素会ー 66 10.14 連続講座 安城歴博・中京大学連携講座①

8.30 ナイトミュージアムースーパーボールすくい— 8 —古代の荘園開発ー西尾市室遺跡の発掘調査事例ー 21 8.31 ナイトミュージアム—博物館ナイトツアー— 29 10.14 楽学古文書会 , 8.31 ナイトミュージアム—スーパーボールすくい— 5 10.15 安城考古学談話会 7

-19-

Page 21: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

10.17 見学学習 安城市立梨の里小学校 83 1.13 安祥公民館まつり控え室(男性) 150 10.19 安城古文書研究会 4 1.17 文化財ボランティア養成講座 6 10.21 体験講座 1.18 安城古文書研究会 5

一本格的なくみひも体験&オリジナル小物づくり— 11 1.20 安城古文書を読む会 , 10.25 三州古文書会 10 1.21 上映会 昭和の名作シネマ

10.26 博物館ボランティア定例会 14 —丹下左膳余話百萬両の壺— 52 10.26 文化庁調査 4 1.21 企画展関連イベント

10.28 記念講演会 一汁三菜展クイズ (1/21~ 1/31) 105 ー安倍睛明の実像と伝承ー歴史のなかの陰陽師— 186 1.23 職場体験刈谷市立依佐美中学校 2

10.29 上映会 昭和の名作シネマー夏目漱石のこころ— 131 1.24 三州古文書会 10 11.1 多目的利用 (11/1~ 11/30) 461 1.24 職場体験刈谷市立依佐美中学校 2 11.2 安城古文書研究会 4 1.24 博物館協議会 6 11.3 姫小川古墳崩落防止対策検討会議 8 1.25 博物館ボランティア定例会 11 11.4 歴博イベント 懐かしの"車" 1.25 職場体験刈谷市立依佐美中学校 2

—写生大会&写真撮影会ー 400 1.25 松山市資料借用 3 11.4 安城古文書を読む会 11 1.25 南知多町資料借用 2 11.4 写生大会&写真撮影会控え室 20 1.27 歴博講座ー日本デンマーク時代の食— 35 11.8 ::::朴l古文書会 11 2.1 多目的利用 (2/1~ 2/28) 549 11.9 新美南吉に親しむ会 10 2.1 企画展関連イベント

11.11 連続講座 安城歴博・中京大学連携講座② 一汁三菜展クイズ (2/1~ 2/28) 355 一三河国と上代文学— 28 2.1 ボランティア養成講座第 1回 2

11.11 楽学古文書会 7 2.1 安城古文書研究会 5 11.11 列島展控え室 5 2.3 安城古文書を読む会 10 11.12 列島展控え室 5 2.3 文化財保護委員会 , 11.14 列島展控え室 4 2.8 新美南吉に親しむ会 , 11.15 列島展控え室 5 2.10 楽学古文書会 8 11.16 見学学習 安城市立安城南部小学校 118 2.11 松平シンポジウム控え室 10 11.16 列島展控え室 5 2.11 第 8 回松平シンポジウム—織田体制の中の家康ー 379 11.17 見学学習 安城市立安城北中学校 293 2.14 :::::::州古文書会 , 11.18 体験講座 2.14 見学学習推進協議会 5

ロープワーク体験~暮らしに活かす先人の知恵~ 8 2.15 安城古文書研究会 4 11.18 安城古文書を読む会 10 2.15 ボランティア養成講座第 2回 3 11.18 八千代病院 48 2.17 歴博イベントー福寄せ雛-(2/17 ~ 2/28) 2054 11.18 企画展関連イベント 2.17 記念講演会

歴史体験コーナー (11/18,11/25) 116 ー食からみた近代のくらしー安城市域を中心に— 51 11.19 記念講演会ー発掘された日本列島 2017 のみどころ— 65 2.17 安城古文書を読む会 11 11.22 三州古文書会 , 2.18 安城考古学談話会 8 11.26 上映会 昭和の名作シネマ~人生とんぼ返り— 81 2.18 体験講座ーおこしものづくり— 31 12.1 多目的利用 (12/1~ 12/27) 474 2.22 博物館ボランティア定例会 19 12.2 企画展関連イベント 2.23 姫小川古墳崩落防止対策検討会議 ,

発掘された日本列島展クイズ (12/2~ 12/24) 225 2.24 体験講座ーいがまんじゅうづくり— 29 12.2 安城古文書を読む会 7 2.25 上映会 昭和の名作シネマー北国の街— 136 12.2 記念講演会ー水中考古学の世界を追う— 55 2.28 三州古文書会 10 12.2 企画展関連イベント 3.1 多目的利用 (3/1~ 3/31) 657

歴史体験コーナー (12/2,12/9,12/16,12/23) 242 3.1 企画展関連イベント

12.3 中京大学研修 22 一汁三菜展クイズ (3/1~ 3/18) 209 12.7 安城古文書研究会 5 3.1 歴博イベント (3/1~ 3/18) —福寄せ雛— 2748 12.9 楽学古文書会 7 3.1 安城古文書研究会 4 12.9 連続講座 安城歴博・中京大学連携講座③ 3.1 ボランティア養成講座第 3回 ,

-1548年小豆坂の戦い前夜の三河情勢ー 83 3.3 安城古文書を読む会 , 12.13 三州古文書会 13 3.3 ミュージアムコンサート控え室 68 12.13 資料調査 2 3.3 歴博イベントミュージアムコンサート

12.14 新美南吉に親しむ会 10 ー食のうた~うたおう!学ぼう!安城の食~— 122 12.16 歴博講座ー東海の人面文と安城の人面文ー 63 3.7 見学平成 30年度新規採用予定職員研修会 48 12.16 安城古文書を読む会 11 3.7 安城ふるさとガイドの会 30 12.17 安城考古学談話会 8 3.8 新美南吉に親しむ会 12 12.21 博物館ボランティア定例会 17 3.10 楽学古文書会 , 12.21 資料調査 2 3.10 連続講座 安城歴博・中京大学連携講座⑤

12.21 安城古文書研究会 5 ー愛知県の自由民権運動ー 37 12.24 上映会 昭和の名作シネマー河内山宗俊ー 48 3.14 三州古文書会 , 12.26 列島展控え室 7 3.15 安城古文書研究会 3 12.27 三州古文書会 12 3.15 資料返却立ち会い 2 12.27 列島展控え室 7 3.17 歴博講座ー新発見!安城の古墳— 60 1.5 多目的利用 (1/5~ 1/31) 542 3.17 安城古文書を読む会 8 1.7 歴博演芸場一新春招福の初舞— 3.18 上映会 昭和の名作シネマー大草原の渡り鳥ー 67

ー文字書きからくり人形書初め— 133 3.21 資料借用(名都美術館) 4 1.7 三河万歳保存会控え室 16 3.22 博物館ボランティア定例会 18 1.10 三州古文書会 , 3.25 安城考古学談話会 , 1.11 職場体験打合せ 刈谷市立依佐美中学校 2 3.28 三州古文書会 , 1.13 楽学古文書会 13 1.13 安祥公民館まつり控え室(女性) 50 1.13 連続講座 安城歴博・中京大学連携講座④

尾張藩の情報収集活動ー殿中刃傷事件をめぐって- 55

-20-

Page 22: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

5. 展示活動

(I)常設展

出口 入口

1 大地から歴史を読む 2

山と海の幸に生きる(安城の原始) 3

西からの風(安城の古代)

①日本列島へ渡ってきたものたち

②東海地方、そして

③西三河の人々と、その足跡

①ヤリから弓矢ヘ

②照葉樹林のめぐみ

③安城市域の縄文遺跡

④御用地遺跡

⑤縄文人のこころ

⑥エクステンションパネル

①顔のメッセージ

②稲作のひろがり

③弥生のムラのくらし

④巨大な墓の出現

⑤律令制下の碧海郡

⑥絵にみる荘園

⑦エクステンションパネル

4

東からの風(安城の中世)

5 百姓の世界(安城の近世)

①東国と西国のさかい・三河

②三河真宗の文化

③三河一向一揆

④安祥城と松平氏の発展

⑤エクステンションパネル

①海沿いの道

②川の道

③村のしくみ

④農家のくらし

~1 ①文人丈山の世界

②俳諧・狂俳の世界

71<らしのなか磯りと謡

①花の撓

②新春三河万歳

③三河煙火

④村の文化 棒の手・馬の塔

⑤エクステンションパネル

8

日本デンマークの時代(安城の近代)

町から都市へ 10 ふるさと・安城

①田所にあいなりがた<…

②都築弥厚の水路計画

③明治用水の完成

④日本デンマークヘの道

⑤改良された農具

①安城の明治・大正・昭和

②町のくらし

③エクステンションパネル

①空から見た安城

②明治航空基地

③安城歴史クイズ

-21-

Page 23: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

(2)特別展・企画展

厘亘 「安城の文化財ーモノ語り名品展IV-」平成 29年4月8日(土) ~7月2日(日) 実開館日: 74日

観覧者数: 7,675人

安城市内には、歴史や文化を知る上で重要な国・県・市の指定文化財が平成 29年3月末時点で

223件ある。安城市歴史博物館では、そのすべてを順次紹介する目的で、「安城の文化財ーモノ語

り名品展ー」と題する展覧会を、 5回シリーズで企画した。平成 25年から 3回開催し、今回はそ

れに続く 4回目にあたる。

今回は市内で最も充実した仏教美術の分野である「阿弥陀信仰」や浄土真宗の祖師像、県内で

はみつかることが稀ながら市内で4点出土している木簡などを特集した。

観覧料 無料

期間中の催し物

企画展記念講演会

• 4月16日(日)

「安城の寺院建築」

講師:安城市文化財保護委員会副委員長岩田敏也氏

. 5月20日(土)

「法然上人絵伝」

講師:東京文化財研究所名誉研究員 米倉迪夫氏

歴博講座

• 6月18日(日)

「西蓮寺の光明本尊をみる」

講師:本市職員天野信治

-22-

Page 24: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

oooo 「生誕220年広重ー雨、雪、夜、風景版画の魅力をひもとくー」

平成 29年7月22日(土) ~9月3日(日) 実開館日: 38日

観覧者数: 12,408人

平成 29年に生誕 220年を迎える浮世絵師歌)11広重は東海道五拾三次などの風景版画作品で

人々に親しまれている。「雨の画家」ともいわれる広重には、雪の蒲原や雨の庄野など「雨」や「雪」

あるいは「夜」などがサブテーマとなっている印象的な作品が多くある。描き出された情景の中に、

登場人物の感情や気持ちが込められており多くの人々の心を惹きつけている。

本展では、広重の風景画に見られるさまざまな仕掛けに注目しつつ、広重の風景版画の世界を紹

介するために保永堂版東海道五拾三次之内(全揃)だけでなく、 20以上もある広重の東海道絵か

ら代表的な作品のほか、江戸名所絵、全国各地の名所絵など広重の主要な風景版画作品を展示した。

観覧料 一般 500円(前後期通し券 700円) 中学生以下無料

期間中の催し物

特別展記念講演会

• 7月22日(土)

「広重か北斎かー広重の逆襲ー」

講師:名古屋市博物館副館長神谷浩氏

• 8月19日(土)

「広重描く美しの風景」

講師:中山道広重美術館学芸員 前田詩織氏

体験講座• 関連イベント

• 7月22日(土) ~9月3日(日)

「浮世絵を作ろう~重ね摺り体験~」

-23 -

Page 25: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

国「陰陽師安倍晴明」

平成 29年9月23日(土) ~11月5日(日) 実開館日: 39日

観覧者数: 5,691人

本展は、安城ゆかりの三河万歳が江戸時代、陰陽道を統括する土御門家配下の陰陽師として活

動していたことを踏まえ、土御門家の祖であり、平安時代に活躍した陰陽師安倍晴明を紹介すると

ともに、晴明以後の土御門家と三河万歳との関わりを紹介することを目的として開催したものである。

安倍睛明は、現在においても様々な術を用い、式神を操る類まれな術師として映画やマンガなど

に登場し、人気を博している。しかし、同時代の記録から伺い知ることのできる晴明の姿は、陰陽

寮の官人として朝廷や天皇のために、怪異現象の卜占、行事の日時・方角の選定、祓いや祭祀など

を行う姿である。

本展では、同時代資料から晴明の実像を、その後に制作された資料により稀代の術師としてのイ

メージ像を紹介するとともに、晴明以後の陰陽道・陰陽師の変遷なども合わせて展示した。

観覧料 一般 300円 中学生以下無料

期間中の催し物

特別展記念講演会

・10月28日(土)

「安倍晴明の実像と伝承ー歴史のなかの陰陽師」

講師:佛教大学教授斎藤英喜氏

歴博講座

• 9月30日(土)

「陰陽師支配下の三河万歳」

講師:本館学芸員 田中里張

-24-

Page 26: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

1市制施行 65周年記念特別展 1 「貸汁帰された日本列島 2017」

平成 29年 11月18日(土) ~12月24日(日) 実開館日: 32日

観覧者数: 3,228人

市制施行 65周年記念事業として文化庁主催の「発掘された日本列島 2017」展を開催した。本市

では平成 21年度に一度開催しており、今回が2回目の開催となった。

江戸東京博物館を皮切りに、八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館、三重県総合博物館、安城

市歴史博物館、壱岐市立一支国博物館を巡回した。

本展示は、新発見考古速報、特集I・II、地域展で構成されており速報展では旧石器時代から

現代までの全国 17遺跡の速報展示を行った。特集Iは東日本大震災の復興事業に伴う発掘調査に

よって新たに判明した成果を紹介した。特集IIはこれまで日本では十分に取り組まれていなかった水

中遺跡に焦点をあてた展示を行った。

地域展では、「倭人発見!!一東海の人面文と安城の人面文ー」として、発見から 40年を迎える

重要文化財人面文壺形土器を中心として、東海地方や安城市の人面文土器を紹介するとともに、「鹿

乗川流域遺跡群」の最新の発掘成果を紹介した。

観覧料 一般 400円中学生以下無料

期間中の催し物

特別展記念講演会

・11月19日(日)

「発掘された日本列島 2017のみどころ」

講師:文化庁文化財部記念物課森先一貴氏

・12月2日(土)

「水中考古学の世界を追う」

講師:豊橋市文化財センター 中川永氏

歴博講座

・12月16日(土)

「東海の人面文と安城の人面文」

講師:本館学芸員 野上真由美

体験講座•関連イベント

・11月18日・ 25日

・12月2日・ 9日・ 16日・ 23日

歴史体験コーナー

「土器をさわってみよう」

「青銅器にさわってみよう」

-25 -

'"""''°°''''''''""'""誼9』"''燿'""印幻閥,,,._,m,'"合鴻9射'"簡,,.,,,'筍i公填''"'ギャう,,ー.,,,,、,"'

Page 27: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

三 「一汁三菜ー江戸から昭和の食文化ー」

平成30年1月20日(土) ~3月18日(日) 実開館日: 51日

観覧者数: 5,032人

当館には食に関わる民具や生活道具が2,0 0 0点以上あり、民具の中で一番多く収蔵されてい

る。また、文書資料からは、食事に関する記述を多く見いだすことができる。江戸時代から続く明治・

大正・昭和初期の食生活は、レパートリーの少ない粗食で生活し、祭礼などのハレの日に美味しいも

のが食べられるような感があるが、文書資料の記録を見ると、実際の食生活は、普段でもいろいろな

ものを食べ、洋食や洋食的な食事が振る舞われ、庶民が食を楽しんでいたことが分かる。

本展では、民俗的な郷土食、ハレとケの食事のような定型的な食生活だけでなく、江戸時代から

昭和 30年代までの食べ物の変化が分かる記録や書籍、そして食べ物に使用した道具などを展示し

た。

観覧料 無料

期間中の催し物

企画展記念講演会

• 2月17日(土)

「食からみた近代のくらし一安城市域を中心に一」

講師:日本福祉大学知多半島総合研究所教授

高部淑子氏

歴博講座

. 1月27日(土)

「日本デンマーク時代の食」

講師:本館学芸員 三島一信

-26-

Page 28: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

6. 教育普及活動

(I)講演会・講座

・展覧会記念講演会・シンポジウム

会場:講座室・エントランスホール 午後 2時 聴講無料

開催日 演題 講師

4月 16日企画展記念講演会 岩田敏也氏

「安城の寺院建築」 (安城市文化財保護委員会副委員長)

5月 20日企画展記念講演会 米倉迪夫氏

「法然上人絵伝」 (東京文化財研究所名誉研究員)

7月 22日特別展記念講演会 神谷浩氏

「広重か北斎かー広重の逆襲ー」 (名古屋市博物館副館長)

8月 19日特別展記念講演会 前田詩織氏

「広重描く美しの風景」 (中山道広重美術館学芸員)

10月28日特別展記念講演会 斎藤英喜氏

「安倍晴明の実像と伝承ー歴史のなかの陰陽師」 (佛教大学教授)

11月19日特別展記念講演会 森先一貴氏

「発掘された日本列島 2017のみどころ」 (文化庁文化財部記念物課)

12月 2日特別展記念講演会 中川永氏

「水中考古学の世界を追う」 (豊橋市文化財センター)

2月 11日第8回松平シンポジウム コーディネーター:播磨良紀氏

「信長御在世の時の如く一織田体制の中の家康ー」 (中京大学教授)ほか

2月 17日企画展記念講演会 高部淑子氏

「食からみた近代のくらしー安城市域を中心に一」 (日本福祉大学知多半島総合研究所教授)

合計

・歴博講座

会場:講座室午後 2時聴講無料

開催日 演題 講師

6月 18日 「西蓮寺の光明本尊をみる」 天野信治(本市職員)

9月30日 「陰陽師支配下の三河万歳」 田中里張(本館学芸員)

12月16日 I東海の人面文と安城の人面文J 野上真由美(本館学芸員)

1月 27日 「日本デンマーク時代の食」 三島一信(本館学芸員)

3月 17日 「新発見!安城の古墳」 西島庸介(市埋蔵文化財センター職員)

合計

-27-

聴講者数

59

70

179

145

186

65

56

379

51

1,190

聴講者数

43

76

63

35

60

277

Page 29: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

・入門講座・連続講座

会場:講座室午後 2時 聴講無料

開催日 演題 講師 聴講者数

4月 8日 28

5月 13日 I 24

/ 7月 8日 目からウロコ、安城史 高山忠士(本館前館長)27

27

8月 5日 1 24

9月 9日 1 25

4月 8日 1 14

4月 22日 15

5月 13日 1 14

ロ6月 10日 古文書手ほどき 三島一信(本館学芸員)12

13

6月 24日 1 I 13

7月 8日 14

7月 22日 15

10月 14日安城歴博・中京大学連携講座 都築暢也氏

21 I古代の荘園開発ー西尾市室遺跡の発掘調査事例ー」 (歴史文化学科客員教授)

11月 11日 1安城歴博・中京大学連携講座 佐藤隆氏28

「三河国と上代文学」 (日本文学科教授)

安城歴博・中京大学連携講座 村岡幹生氏83 12月 9日 1 「1548年小豆坂の戦い前夜の三河情勢」 (歴史文化学科教授)

安城歴博・中京大学連携講座 白根孝胤氏1月 13日 「尾張藩の情報収集活動ー殿中刃傷事件をめぐってー」 (歴史文化学科准教授)

55

安城歴博・中京大学連携講座 中元崇智氏37 3月 10日 1 「愛知県の自由民権運動」 (歴史文化学科准教授)

合計 489

(2)上映会 r昭和の名作シネマ」

開催日 演題 鑑賞者

4月 23日 いつでも夢を 出演:吉永小百合・橋幸夫 (1963年) 96

5月 28日 青い山脈 出演:吉永小百合・高橋英樹 (1953年) 128

6月25日 霧笛が俺を呼んでいる 出演:赤木圭一郎・芦川いづみ (1960年) 144

7月 23日 太陽の季節 出演:石原裕次郎•長門裕之・南田洋子 (1956 年) 135

8月27日 ビルマの竪琴総集編 出演:三國連太郎・安井晶二 (1956年) 168

9月 24日 夜霧のブルース 出演:石原裕次郎・浅丘ルリ子 (1963年) 130

-28-

Page 30: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

10月29日 夏目漱石のこころ 出演:森雅之・新珠三千代 (1955年) 131

11月26日 人生とんぼ返り 出演:森繁久禰・山田五十鈴・左幸子 (1955年) 81

12月24日 河内山宗俊 出演:河原崎長十郎・原節子 (1936年) 48

1月21日 丹下左膳余話百萬両の壺 出演:大河内伝次郎 (1935年) 52

2月25日 北国の街 出演:舟木一夫・和泉雅子 (1965年) 136

3月 18日 大草原の渡り鳥 出演:小林旭・浅丘ルリ子・宍戸錠 (1960年) 67

合計 1,316

(3)刊行物

ア 特別展・企画展図録(パンフレット)

企画展「安城の文化財ーモノ語り名品展IV-」 A4、 8頁、 2,000部

特別展「陰陽師安倍晴明」 A4、 80頁、 1,000部

特別展「発掘された日本列島 2017」 A4、 8頁、 2,000部

企画展「一汁三菜一江戸から昭和の食文化ー」 A4、 8頁、 2,000部

イ 安城歴史研究第 43号 A5、 56頁、 250部

ウ年報第 26号 A4、 54頁、 350部

工 れきしみち 全て A4、 8頁、 2,500部

No. 105 7月号、 No.106 10月号、 No.107 1月号、 No.108 4月号

オ催 し物案内

2017年 10月~2018年 3月 86,000部、 2018年 4月~9月

力 その他

85,800部

安城市文書史料集成第7集 本證寺文書記録類5 A4、200頁、 400部

(4)体験講座等

開催日 演題 講師 参加者

4月 2日 姫きものをつくろう 榊原清美氏(古裂美術工房) 20

4月30日 安城の巨樹名木をめぐる稲垣英夫氏

18 (安城市博物館協議会副会長)

5月 5日 鎧の試着会 職員・博物館ボランティア 310

6月 3日 安城の社寺建築をめぐる岩田敏也氏

18 (安城市文化財保護委員会副委員長)

6月4・11日『三河仏壇』の技を体験蒔絵編 村井雅樹氏(伝統工芸士) 14

” 金箔編 加藤隆氏(伝統工芸士) 14

7月22日浮世絵をつくろう~重ね摺り体験~ 職員 5,200

~9月3日

7月23日 オリジナル風鈴づくり 職員 90

8月11日アルミ缶アートで広重作品を作ろう 宇野美紀子氏

※(46) ※市民ギャラリー創作実習室 (NPO法人CANアート G)

-29-

Page 31: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

9月 10日 和の心お香に親しむ 小川瑞穂氏(春香堂) 20

10月 21日 本格的なくみひも体験&オリジナル小物づくり大河内美津代氏

11 (くみひも工芸豊美会代表)

11月 18日 ロープワーク体験杉浦清治氏

8 (元愛知県繊維義技術センター長)

12月 17日ミニはにわづくり体験 本田郁子氏

※(14) ※市民ギャラリー創作実習室 (名古屋経営短期大学子ども学科講師)

2月 18日 おこしものづくり 古居敬子氏(環境アドバイザー) 31

2月 24日 いがまんじゅうづくり 杉浦ひろ子氏(環境アドバイザー) 29

合計 5,783

(5)歴博演芸場 会場:石舞台・エントランスホール 鑑賞無料

開催日 演題 演奏者 鑑賞者

4月 9日 「~醍醐の桜~JNE O japanesque

198 (和楽器混成ユニット)

5月 14日 「蓮如上人絵伝の絵解き」 榔野明仁氏(三河す一ぱー絵解き座) 105

1月 7日三河万歳「新春招福の初舞」

安城の三河万歳保存会・職員 133 「文字書きからくり人形書初め」

合計 436

-30-

Page 32: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

(6)見学学習

ア 市内小学6年生(常設展、埋文セ、企画・特別展)見学 表1

月 日 曜 学校名 学年 人 数 月 日 曜 学校名 学年 人数

4 20 木 安 南 小① 6 37 6 22 木 安 南 小 ② 6 97

5 24 水 安 中 小 6 118 23 金 安 小 6 114

31 水 桜 林 小 6 98 27 火 明 和 小 6 57

6 2 金 安 北 小 6 135 28 水 新 田 小 6 60

6 火 祥 南 小 6 59 7 4 火 高 棚 小 6 55

7 水 本 木 小 6 102 5 水 ムt 池 小 6 59 , 金 安 西 小 6 95 6 木 作 野 小 6 108

13 火 志 貴 小 6 35 11 火 桜 井 小 6 123

14 水 錦 町 小 6 97 10 17 火 禾フlj の 里 小 6 79

16 金 桜 町 小 6 123 11 16 木 安 南 小 ③ 6 114

20 火 安 東 小 6 69

21 水 里 町 小 6 96 小学校 計 2,015人

22 木 丈 山 小 6 85 H 28 2,079人

※安南小①②③ 3日間に分けて実施

●参考 市内小学校 (6年生以外)社会科、総合的な学習の時間、生活科

月 日 曜 学校名 学年 人数 備考

10 5 木 安 南 小 2 11 生活科「地域で働く人々」 施設見学、インタビュー

12 木 安 南 小 2 11 生活科「地域で働く人々」 施設見学、インタビュー

12 19 火 安 南 小 3 116 特別展『発掘された日本列島 2017』見学

20 水 安 南 小 5 38 特別展『発掘された日本列島 2017』見学

21 木 安 南 小 特支 13 特別展「発掘された日本列島 2017』見学

小学校計 189 人

H 28 62 人

イ 市内中学2年生(常設展、埋文セ、企画・特別展)見学 表2

月 日 曜 学校名 学年 人 数 月 日 曜 学校名 学年 人数

5 17 水 安 西 中 2 265 6 8 木 安 祥 中 2 204

25 木 東 山 中 2 281 , 22 金 明 祥 中 2 122

26 金 安 南 中 2 254 10 6 金 桜 井 中 2 197

30 火 篠 目 中 2 245 11 17 金 安 北 中 2 280

中学校 計 1,848 人

H 28 1,943 人

ウ 市外小中学校(児童•生徒)(常設展、埋文セ、企両•特別展)見学 表3

月 日 曜 学校名 学年 人 数 備考

7 13 木 新 JI I 小 6 143

市外小学校計 143 人

H 28 0 人

-31-

Page 33: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

(7)職場体験学習・教員研修の受け入れ状況について

【市内中学校2年生】 5~6月 9: 00 ~ 15: 30

学校 受付収蔵 鱈翠習 文化財 資料 土器見学 補助 保護 整理 洗い

1 桜井中

゜゚鎧修繕

゜2 篠目中

゜゚ ゜ ゜3 安北中

゜゚ ゜ ゜4 安南中

゜゚ ゜輯器紐

゜5 東山中

゜゚ ゜ ゜6 安祥中

゜゚ ゜ ゜7 安西中

゜゚ ゜ ゜

【市外中学校2年生】 1月 9: 00 ~ 15: 00

学校

1 依佐美中

受付 I収蔵 鰐学習文化財 音料 土器見学補助保護藷理洗い

゜゚ ゜

【市内外高等学校】 7~2月 9: 00 ~ 15: 30

I

学 校受付 収蔵 見学 古墳 資料 土器監視 見学 補助 除草 整理 洗い

1 I安城学園

゜゚ ゜

【市内小中高校勤務教員】 8月 8 : 30 ~ 17: 00

学校 受付収蔵 鰐学習 文化財 資料 土器見学 補助 保護 整理 洗い

1 安南高

゜゚ ゜゚2 里町小

゜ ゜3 安高

゜4 安東高

゜゚ ゜゚5 安中小

-32 -

表4

土器発掘 懇談

作り

゜姐小)II城址 3日間・男1

゜3日間・男2

゜3日間・男2

桜井城址 3日間・男2

゜桜井城址 3日間・男2

゜桜井城址 3日間・男3

゜3日間・男1

参加生徒数計 13 人

H 28 21 人

表5

土器発掘

作り

゜塚越古墳 I 3日間男1女1

参加生徒数計 2 人

H 28 2 人

表6

土器 インタ 商業科1年作り 発掘 ヒ、ュー インターンシップ

桜井城址

゜2日間男2女1

参加生徒数計 3 人

H 28 3 人

表7

土器発掘

10年経験者研修作り 初任者研修

桜井城址 2日間・女 2

1日 ・女 1

1日 ・女 1

桜井城址 2日間・男 2

桜井城址 1日 ・女 1

参加教員数計 7 人

H 28 4 人

Page 34: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

(8)博物館実習

博物館学芸員養成講座を持つ大学からの要請により実習をおこなった。

ア期日 8月2日(水) ~4日(金)、 8日(火) ~10日(木)

(6日間)

イ実習生同朋大学2名計2名

ウ 実習日程

開催日 午 則‘’ 午 後

2日 博物館見学市民ギャラリー・埋文センター見学

常設展示の展示替え説明

3日博物館業務(講義)

美術工芸資料の取扱い文化財保護(講義)

4日 歴史資料の取扱い(文書資料) 歴史資料の取扱い(文書資料)

8日 考古資料の取扱い 考古資料の取扱い

9日 常設展展示替え準備 常設展展示替え準備

常設展展示替え

10日 常設展展示替え 展示替えプレゼンテーション

まとめ

(9) 出前授業等

月日 演題 対象 講師割当 参加人数

5月19日 岡田菊次郎と安城の発展 作野公民館高齢者教室 野上 114

6月 3日 江戸時代の安城の村 安城ふるさとガイドの会 三島 19

6月30日 岡田菊次郎 中部公民館高齢者教室 野上 131

8月 5日 安城ゆかりの戦国大名 藤井松平 安城ふるさとガイドの会 三島 14

8月24日 安城の偉人 岡田菊次郎 西部公民館高齢者教室 野上 103

8月31日 石川丈山の生涯~その足跡をたどる~ 明祥公民館高齢者教室 田中 67

9月 2日 安城ゆかりの大名 桜井松平 安城ふるさとガイドの会 三島 16

9月28日 家康の名参謀本多正信 安祥公民館高齢者教室 三島 116

10月 4日 安城松平 ASC16期きずな 三島 22

11月 2日 三河真宗と安城 コープ野村芙蓉会 石川 40

2月 1日 安城松平 コープ野村芙蓉会 三島 30

3月 7日 明治維新と大浜騒動 安城ふるさとガイドの会 伊藤 30

合計 702

-33-

Page 35: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

(IO)博物館ボランティア

開催日 活動内容 参加人数

5月24日~11月16日小中学校見学学習(常設展示室案内、火おこし体験補助) 126

(延22日)

4月8日~3月24日 常設展ガイド 47

5月5日 鎧の試着会 15

10月7・8日 安祥文化のさとまつり 16

I 合計 204

常設展ガイドの案内人数

4月 4人

5月 5人

6月 11人

7月 18人

8月 36人

9月 25人

10月 28人

11月 12人

12月 32人

1月 27人

2月 17人

3月 19人

合計 234人

-34-

Page 36: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

7. 収集・保管活動

(I)平成 29年度 博物館収蔵品累計博物館資料

術歴

58,871点

439点

民俗

その他

16,150点

43点

考古

6,815点

82,318点

(2)文献資料室収蔵資料点数 (平成 30年 3月31日現在)

図書文献 ビデオテープ等 計

54,066点 746点 54,812点

(3)寄贈資料

・日の出町稲垣氏

・東尾町内会

・御幸本町竹内氏

・末広町杉浦氏

• 安城中部小学校

•和泉町手嶋氏

・東町町内会

・花の木町稲垣氏

・アンフォーレ課

・美園町内会

・篠目町増田氏

・小川町稲垣氏

・小川町黒柳氏

・行政課

•名古屋市宮崎氏

・池浦町植村氏

・法連町筒木氏

•江南市長谷川氏

• 山崎記念室旧展示室

稲清商店関連資料一括

狂俳奉納額 1点

日の丸寄書 1点

安城市詳細図(錦町学区区域図) 3点

碧海郡安城第一尋常小学校平面図 1点

収入印紙(戦前) 一括

ちゃらぼこ・神輿 2点

書籍一括

掛軸類

法事用具 1点

錦絵一括

舟 1点

従軍記念誌書籍類等 一括

安城市歴史博物館建設主体工事図面 一括

安城市市制施行 30周年記念切手帳 1点

扁額等 3点

戦争関連資料一括

三河万歳レコード 1点

山崎頌徳館・神風義塾資料、書籍等一括

(4)購入資料 8件

・甲陽軍鑑

・信長記

.枇杷園句集

• その他石川丈山書状などの古文書、古典籍類

(5)寄託資料 4件

村高町資料

西蓮寺所蔵指定文化財品

個人蔵 肖像画掛軸

個 人蔵考古遺物

5 0点

20点

8点

4点

242点

236点

点3

2

1点

-35 -

Page 37: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

(6) 収蔵資料貸出• 閲覧・画像利用状況

富士山かぐや姫ミュージアム 聖徳太子絵伝模写第6幅 1点

円空学会 円空仏(寄託品) 1点

誓願寺 方便法身像(寄託品) 1点

(株)ナカシャクリエイティブ 本證寺古文書(寄託品) 1点

(株)オフィスげんぞう 安城の農業と農会(冊子)等 22点

(株)小学館スクウェア 正保元年三河国絵図画像データ 1点

個人 軍事郵便 228点

個人 里村地籍図等 3点

アンフォーレ 南吉関係資料画像データ 5点

個人 都築家資料 23点

個人 地震関係資料 2点

古井町内会 手付き水瓶・養蚕道具 6点

(株)宝島社 聖徳太子絵伝第8幅画像データ 1点

やろまいかみんなの平和祭実行委員会 戦争関連資料 16点

アンフォーレ 昭和 15年頃の南北明治記憶地図画像データ 1点

藤井達吉現代美術館 本證寺所蔵蓮如筆六字名号等(寄託品) 2点

尾崎町内会 薬師如来像・不動明王像(寄託品) 2点

根崎民俗研究会 根崎村絵図等画像データ 2点

(株)グループ現代 本證寺所蔵本多正信書状等(寄託品) 3点

東町町内会 内行花文鏡(寄託品) 1点

島根県立八雲立つ風土記の丘 亀塚遺跡人面文土器 1点

個人 方便法身尊像(寄託品) 1点

(株)オフィスげんぞう 公民館二関スル綴(寄託品) 1点

名都美術館 聖徳太子絵伝模写全幅 10点

ガラ紡を学ぶ会 ガラ紡復元機画像データ 1点

個人 斎藤家資料(文書資料) 4点

個人 人面文球形土製品画像データ 1点

(株)中央精機株式会社 十二か月正月万歳説画像データ 1点

(株)オルタスジャパン 東雲斎画万歳図画像データ 1点

(株)風媒社 栄願寺所蔵蓮如上人絵伝画像データ 1点

文化庁 本證寺聖徳太子絵伝等 3件

(株)碧水社 松平清康之像画像データ 1点

(株)風媒社 三河三ケ寺野寺本證寺全図画像データ 1点

中京大学 ポスター・絵はがき 179点

産業技術総合研究所 ボーリング柱状図等 一括

松山市考古館 人面文壺形土器等 6点

愛知県史編さん室 本證寺所蔵聖徳太子孝養像等画像データ 2点

愛知県史編さん室 本證寺所蔵空誓上人画像データ等 2点

NHK制作局 四季十二月遊上等画像データ 2点

南知多町教育委員会 雛飾り 1点

埼玉県伊奈町 本證寺所蔵野寺絵図証文等 2点

個人 淵之坊所蔵善光寺如来絵伝画像データ 1点

-36-

Page 38: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

個人

(株)テイク・ファイブ

個人

三重県総合博物館

個人

個人

代々木ゼミナール

安祥公民館

安城市立安祥中学校

安城市立桜町小学校

安城市立東山中学校

安城市立高棚小学校

安城市立安城南部小学校

安城市立安城東部小学校

安城市立安城北部小学校

安城市立丈山小学校

安城市立桜井小学校

安城市立錦町小学校

昭和 9年碧海郡農業一覧画像データ

本證寺所蔵本多正信書状画像データ

中根一郎氏アルバム(寄託品)

双六

電車布設請願資料調書

河野小唄

西蓮寺所蔵南蛮屏風画像データ

体験民具

体験民具

体験民具

体験民具

体験民具

体験民具

体験民具

体験民具

体験民具

体験民具

体験民具

1点

1点

8点

9点

1点

1点

1点

5点

3点

13点

2点

18点

10点

13点

7点

4点

7点

5点

8. 寄贈・受領図書

平成 29年度は 401団体 1,099冊、個人から 7名 10冊、合計 1,109冊の寄贈を受けた。

寄贈先は以下の通りである。

【あ】

アーク・フィールドワークシステム

愛知学院大学大学院文学研究科文研会

愛知学院大学文学部歴史学科

愛知県教育委員会

愛知県教育委員会生涯学習課文化財保護室

愛知県総務部法務文書課県史編さん室

愛知県陶磁美術館

愛知県埋蔵文化財センター

愛知県立芸術大学日本画研究室

愛知県立芸術大学文化財保存修復研究所

愛知淑徳大学

愛知大学綜合郷土研究所

愛知大学中部地方産業研究所

愛知大学博物館学芸員課程

会津若松市教育委員会

(公財)アイヌ文化振興・研究推進機構

明石市立文化博物館

秋田県埋蔵文化財センター

秋田県立博物館

秋田県総務部

2

1

2

2

2

8

3

6

1

1

1

2

1

1

1

1

1

5

1

1

赤穂市立歴史博物館

朝霞市博物館

明日香村教育委員会

(有)吾妻考古学研究所

厚木市教育委員会

熱田神宮宝物館

荒木集成館

安城市教育センター

【い】

飯田市教育委員会

飯田市美術博物館

飯田市歴史研究所

壱岐市教育委員会

池田町教育委員会

石岡市教育委員会

和泉市教育委員会

一宮市尾西歴史民俗資料館

市原市教育委員会

糸島市教育委員会

稲沢市教育委員会

犬山市教育委員会

1

1

3

5

4

2

1

1

9

2

1

2

1

3

4

2

5

1

2

4

-37-

Page 39: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

犬山城白帝文庫 2冊 蒲郡市博物館 1冊

伊能忠敬記念館 1冊 上高津貝塚ふるさと歴史の広場 2冊

茨木市立文化財資料館 2冊 かみつけの里博物館 1冊

(株)イビソク 4冊 亀岡市文化資料館 3冊

射水市教育委員会生涯学習・スポーツ課 1冊 亀山市歴史博物館 1冊

いわき市教育委員会 2冊 刈谷市郷土文化研究会 1冊

磐田市教育委員会 3冊 刈谷市市民活動部文化観光課文化財係 1冊

岩美町教育委員会 3冊 刈谷市美術館 1冊

【う】 川口市遺跡調査会 1冊

宇佐市教育委員会 3冊 川口市教育委員会 7冊

雲仙市教育委員会 3冊 (公財)元興寺文化財研究所総合文化財センター

【お】 2冊

黄薬文化研究所 1冊 【き】

鷹陵史学会 1冊 菊川市教育委員会 3冊

大磯町郷土資料館 3冊 北上市教育委員会 5冊

大分県立歴史博物館 2冊 北九州市立自然史・歴史博物館 3冊

大分市歴史資料館 1冊 岐阜市博物館 5冊

大垣市教育委員会 3冊 岐阜市文化財保護センター 2冊

大垣市立図書館 3冊 岐阜市教育委員会 1冊

大口町教育委員会 2冊 岐阜市歴史博物館 3冊

大口町歴史民俗資料館 2冊 行田市郷土資料館 3冊

大阪大谷大学歴史文化学科 2冊 京都市文化市民局 3冊

大阪大学埋蔵文化財調査室 1冊 (公財)京都市埋蔵文化財研究所 16冊

大阪歴史博物館 1冊 京都府京都文化博物館 2冊

大田区立郷土博物館 1冊 (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター 2冊

大津市歴史博物館 3冊 京都府立丹後郷土資料館 1冊

大府市教育委員会 4冊 清須市はるひ美術館 1冊

大府市歴史民俗資料館 1冊 霧島市教育委員会 1冊

岡崎市美術館 1冊 【く】

岡崎市美術博物館 4冊 熊谷市教育委員会 4冊

岡谷市教育委員会生涯学習課文化財 1冊 熊本市立隈本博物館 1冊

岡山市埋蔵文化財センター 7冊 倉敷市総務局総務部総務課歴史資料整備室 1冊

お茶の水女子大学 1冊 倉敷埋蔵文化財センター 1冊

小野市教育委員会いきいき社会創造課好古館 2冊 呉市海事歴史科学館 1冊

小野市立好古館 1冊 桑名市教育委員会 2冊

尾道市企画財政部文化振興課 2冊 桑名市博物館 2冊

御前崎市教育委員会 1冊 群馬県教育委員会 4冊

【か】 (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 13冊

各務原市教育委員会 1冊 群馬県立歴史博物館 3冊

香川県立ミュージアム 4冊 【こ】

(公財)鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査 皇學館大学研究開発推進センター 2冊

センター 1冊 幸田町教育委員会 2冊

橿原市教育委員会文化財課 1冊 高知県立歴史民俗資料館 5冊

柏崎市立博物館 1冊 江南市歴史民俗資料館 1冊

柏原市立歴史資料館 4冊 神戸市立博物館 3冊

春日井市教育委員会 5冊 古河歴史博物館 1冊

春日井市道風記念館 1冊 国学院大学博物館学研究室 1冊

神奈川県教育委員会 3冊 国学院大学文学部考古学研究室 3冊

神奈川県立金沢文庫 2冊 国際文化財株式会社 4冊

(公財)かながわ考古学財団 4冊 国際文化財株式会社西日本調査室 1冊

神奈川大学日本常民文化研究所 1冊 国宝修理装演師連盟 1冊

金沢市立玉川図書館近世資料館 1冊 国立歴史民俗資料館 9冊

蟹江町歴史民俗資料館 1冊 小牧市教育委員会 2冊

可児市教育委員会 2冊 小松市埋蔵文化財センター 2冊

-38-

Page 40: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

【さ】 (公財)瀬戸市文化振興財団埋蔵文化財センター

斎宮歴史博物館 2冊 5冊

(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 15冊 全国公立埋蔵文化財センター連絡協議会 19冊

埼玉県立さきたま史跡の博物館 2冊 第51回全国史跡整備市町村協議会大会実行委員

さいたま市立博物館 1冊 会事務局 1冊

西都市教育委員会 3冊 全国史跡整備市町村協議会事務局 1冊

堺市教育委員会 6冊 戦争と平和の資料館ピースあいち 1冊

佐久市教育委員会(佐久市五郎兵衛記念館) 1冊 善通寺市教育委員会 1冊

桜井市教育委員会文化財課 3冊 【そ】

(公財)桜井市文化財協会 4冊 総社市教育委員会 2冊

桜井市纏向学研究センター 3冊 【た】

楽浪文化財修理所 1冊 大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球

札幌市教育委員会 3冊 環境学研究所 1冊

佐野市教育委員会 5冊 大成エンジニアリング(株) 1冊

寒川文書館 1冊 台東区教育委員会生涯学習課 3冊

沙羅書房 1冊 大東市教育委員会 1冊

【し】 高岡市教育委員会 1冊

JFE21世紀財団 1冊 高崎市観音塚考古資料館 1冊

滋賀県教育委員会事務局文化財保護課 8冊 多可町教育委員会 1冊

(公財)滋賀県文化財保護協会 1冊 たつの市立埋蔵文化財センター 1冊

滋賀県安土城考古博物館 5冊 館林市教育委員会 2冊

滋賀県立大学 1冊 田原市教育委員会 4冊

滋賀県立琵琶湖文化館 1冊 田原市博物館 4冊

静岡県埋蔵文化財センター 3冊 玉川文化財研究所 3冊

静岡県東海道広重美術館 1冊 垂井町教育委員会 1冊

静岡市立登呂博物館 2冊 田原本町教育委員会 2冊

渋川市教育委員会 2冊 【ち】

島田市教育委員会文化課文化財係 1冊 (一財)地域創造 1冊

島田市博物館 2冊 茅ヶ崎市教育委員会 1冊

島根県古代文化センター 2冊 知多市歴史民俗博物館 1冊

島根県立古代出雲歴史博物館 4冊 茅野市教育委員会 3冊

島根大学法文学部考古学研究室 1冊 (公財)千葉県教育振興財団 15冊

下仁田町教育委員会 4冊 千葉県博図公連携事業実行委員会 1冊

下関市立考古博物館 2冊 千葉県立中央博物館 1冊

(株)四門 2冊 千葉市教育委員会 3冊

小学館スクウェア 1冊 千葉県立加曾利貝塚博物館 1冊

城陽市教育委員会 2冊 地方史研究協議会 1冊

昭和館 3冊 中京大学文学会 1冊

市立市川歴史博物館 1冊 知立市教育委員会 2冊

(一財)信州農村開発史研究所 1冊 知立市歴史民俗資料館 4冊

新城市教育委員会 1冊 【つ】

新城市設楽原歴史資料館 1冊 津市教育委員会 5冊

【す】 土浦市立博物館 3冊

吹田市立博物館 3冊 津山郷土博物館 2冊

椙山女学園大学 1冊 津山市教育委員会 2冊

須坂市立博物館 1冊 【て】

鈴鹿市遺跡調査会 1冊 天理市教育委員会 2冊

鈴鹿市考古博物館 5冊 天理大学附属天理参考館 1冊

スナガ環境測設株式会社 1冊 【と】

【せ】 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム 1冊

青幻舎 1冊 東栄今本町内会連合会・今村の歴史を語る会 1冊

関市教育委員会 3冊 東海市教育委員会 1冊

世田谷区教育委員会 4冊 東京大学史料編纂所 2冊

瀬戸蔵ミュージアム 1冊 東京都江戸東京博物館 10冊

-39 -

Page 41: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

同成社 1冊 南丹市立文化博物館 2冊

同胞大学仏教文化研究所 5冊 【に】

東北芸術工科大学芸術学部歴史遺産学科 2冊 新潟県立歴史博物館 5冊

十日町市教育委員会 1冊 新美南吉記念館 1冊

十日町市博物館 1冊 西尾市岩瀬文庫 4冊

土岐市教育委員会文化振興課史料整理室 2冊 西尾市教育委員会事務局文化振輿課 1冊

(公財)土岐市文化振興事業団 4冊 西尾市教育委員会 1冊

土岐市美濃陶磁歴史館 1冊 西近畿文化財調査研究所 6冊

徳川林政史研究所 1冊 二戸市埋蔵文化財センター 4冊

徳島県立博物館 7冊 日本画山脈展実行委員会 1冊

所沢市立埋蔵文化財調査センター 2冊 (公財)日本博物館協会 2冊

栃木県教育委員会 6冊 公益財団法人日本文化財保護協会 1冊

(公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター 2冊 韮崎市教育委員会 2冊

鳥取県教育委員会 13冊 【ぬ】

(公財)鳥取県教育文化財団調査室 1冊 沼津市教育委員会 23冊

鳥取県埋蔵文化財センター 6冊 沼津市明治史料館 2冊

鳥取県立公文書館 1冊 沼津市歴史民俗資料館 3冊

鳥羽市立海の博物館 1冊 【ね】

(公財)富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所 寝屋川市教育委員会 2冊

2冊 練馬区立石神井公園ふるさと文化館 1冊

富山県埋蔵文化財センター 1冊 【の】

豊川市桜ケ丘ミュージアム 4冊 野田市郷土博物館・市民会館 2冊

豊田市教育委員会 5冊 能登町教育委員会 1冊

豊田市教育委員会文化財課市史編さん室 3冊 【は】

豊田市郷土資料館 1冊 (株)パスコ 2冊

豊田市矢作川研究所 2冊 はたや記念館ゆめおーれ勝山 1冊

トヨタ博物館 1冊 八戸市博物館 3冊

豊橋市自然史博物館 2冊 浜松市地域遺産センター 6冊

豊橋市二川宿本陣資料館 3冊 浜松市博物館 5冊

豊橋市文化財センター 3冊 浜松市埋蔵文化財調査事務所 2冊

【な】 はる製作室 1冊

内藤記念くすり博物館 1冊 半田市立博物館 1冊

(公財)中山道広重美術館 1冊 阪南市教育委員会 1冊

(一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵 【ひ】

文化財センター 3冊 東近江市埋蔵文化財センター 8冊

長野県立歴史館 4冊 東広島市出土文化財センター 6冊

長浜市教育委員会 7冊 彦根市教育委員会文化財部文化財課 8冊

名古屋港水族館 1冊 彦根城博物館 3冊

名古屋市教育委員会文化財保護室 8冊 日立市郷土博物館 2冊

名古屋市博物館 7冊 日野市立新選組のふるさと歴史館 1冊

名古屋市秀吉清正記念館 1冊 氷見市立博物館 3冊

名古屋市見晴台考古資料館 2冊 姫路市教育委員会 15冊

名古屋城総合事務所 1冊 兵庫県立考古博物館 9冊

名古屋大学大学院文学研究科考古学研究室 1冊 兵庫県立歴史博物館 1冊

名古屋大学大学文書資料室 1冊 平塚市博物館 4冊

名古屋大学文学研究科考古学研究室 1冊 弘前市教育委員会 5冊

名古屋大学文学研究科附属人類文化遺産テクスト 弘前市都市環境部公園緑地課弘前城整備活用

学研究センター 1冊 推進室 1冊

那須野が原博物館 1冊 (公財)広島県教育事業団埋蔵文化財調査室 4冊

奈良県立民俗博物館 1冊 【ふ】

奈良大学文学部文化財学科 1冊 福井県立美術館 1冊

奈良文化財研究所 7冊 福井市教育委員会 5冊

奈良文化財研究所飛鳥資料館 3冊 福岡市経済観光文化局埋蔵文化財センター 1冊

南山大学人類学博物館 1冊 福岡市博物館 3冊

-40-

Page 42: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

福島市教育委員会 3冊 山口県山口博物館 2冊

福島大学行政政策学類考古学研究室 1冊 山梨県埋蔵文化財センター 5冊

藤枝市郷土博物館 2冊 【よ】

富士河口湖町教育委員会 1冊 養老町教育委員会 1冊

富土山かぐや姫ミュージアム 1冊 横須賀市自然・人文博物館 4冊

富士市教育委員会 1冊 横浜市歴史博物館 10冊

富士市役所市民部文化振興課 3冊 吉川弘文館 3冊

ふじのくに地球環境史ミュージアム 2冊 四日市市教育委員会 1冊

富土宮市教育委員会 1冊 四日市市立博物館 2冊

富土見市遺跡調査会 1冊 米沢市上杉博物館 1冊

富士見市教育委員会 2冊 【り】

府中市郷土の森博物館 2冊 (公財)栗東市体育協会 4冊

佛教大学総合研究所 1冊 栗東歴史民俗博物館 1冊

文化庁 10冊 立命館大学国際平和ミュージアム 4冊

【へ】 竜王町教育委員会 1冊

碧水社 1冊 【わ】

碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館 1冊 (公財)和歌山県文化財センター 2冊

碧南市教育委員会 4冊 和歌山県立紀伊風土記の丘 3冊

碧南市藤井達吉現代美術館 6冊 和歌山県立博物館 3冊

【ほ】 和歌山市立博物館 3冊

防府市教育委員会 8冊 早稲田大学考古学会 1冊

北海道博物館 1冊 早稲田大学史学会 1冊

(公財)北海道埋蔵文化財センター 1冊

【ま】 計 1,099冊

松江城歴史的価値発信事業実行委員会 1冊

松江歴史館 6冊

松戸市立博物館 3冊 【個人】

松野町教育委員会 1冊 天野武弘氏 2冊

松山市考古館 2冊 大月千冬氏 2冊

【み】 田代圭ー氏 1冊

三重県総合博物館 7冊 中尾浩康氏 2冊

三重県埋蔵文化財センター 14冊 早川高市氏 1冊

瑞浪市教育委員会 1冊 阪野智啓氏 1冊

瑞浪市陶磁資料館 3冊 山本行雄氏 1冊

南アルプス市教育委員会 5冊

南知多町教育委員会 1冊 計 10冊

美濃加茂市民ミュージアム 3冊

みのかも文化の森 1冊 合計 1,109冊

三原市教育委員会 1冊

宮崎県総合博物館 2冊

宮崎県埋蔵文化財センター 1冊

明法寺 1冊

みよし市立歴史民俗資料館 1冊

【め】

明治大学博物館 1冊

【も】

盛岡市遺跡の学び館 4冊

【や】

焼津市教育委員会生涯学習部文化財課 2冊

(公財)八尾市文化財調査研究会 4冊

八尾市立歴史民俗資料館 3冊

野洲市歴史民俗資料館 2冊

(公財)山形県埋蔵文化財センター 4冊

山口県埋蔵文化財センター 2冊

-41-

Page 43: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

IV 市民ギャラリー事業

1. 施設概要 (埋蔵文化財センター含む)

在‘.,‘ (

延 床

築 面

上概

H館

愛知県安城市安城町城堀 30番地

平成 15年 8月20日平成 15年 11月 19日2,271.51吋

(内訳) 主建物渡り廊下

ポンプ室

自転車置場

バス停

4,819.06面

(内訳) 主建物 4,579.05対

渡り廊下 117. 18対ポンプ室 11. 0 0面

自転車置場 102.38吋

バス停 9. 4 5rrl 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コン

クリート造 4階建

屋根 亜鉛メッキステンレス鋼板

瓦棒葺(一部軒先横葺)化粧コンクリート打ち放しフッ素樹

脂塗装仕上げ

二丁掛け磁器質タイル

外壁

(2)設

電気設備戸苧弓又苺国圧

火災報知設備非常放送設備太麗党発霞システムITV監視装置

6. 6 kV 1回線GR型受信機 (40回線)120W防災アンプ

lOkW太陽電池パネル設置

空調設備

冷温水発生器空気調和機加曰約1エアコッパッケージエアコン‘

台台台台

2362

給排水衛生設備給水設備 市上水道

加圧給水方式受水槽18吋X1 (有効)市下水道屋内一汚水・雑排水分流式屋外一汚水・雑排水合流式ガス給湯器による個別給湯方式

電気式給茶器

排水設備

給湯設備

消火設備

屋内消火栓窒素ガス消火設備

ガス吸収式

10カ所

1カ所

2m2m2m2m2m

58035

21064

.....

07139

8ー

1

5

0

1

2

中央監視装置電気、空調、衛生、防災の各システムを統合管理

エレベーター乗用(身障者用)荷物用

11人乗 750kg 45m/分油圧式2,000kg 30m/分油圧式

主な部屋の面積 〇=ギャラリー部分、口=埋蔵文化財センタ一部分

△=共用部分

階 部屋名 面積 (rd) 内容

展示室 A 102.45

゜展示室 B 163,67

゜展 示 室 c 162.68

゜控 室 A 9.10

゜控 室 B 8.90

゜控 室 C 9.10

゜展示準備室 13.20

゜そ の 他 262.89 0倉庫,ロビー,ラウンジ

展示収蔵庫 200.80 口

整理室 1・2 104.17 口

整理室 3 90.79 口階 整 理 室 4 23.55 口

そ の 他 61.62 口廊下

事務室・受付 57.18 △

荷 解 室 113.72 △

創作実習室 137.43 △

△湯沸,ラ展廊ン示下スケ,ホ設ーース備ル,機E,倉V械庫,室機,,械ロ風室ッ除カ室,そ の 他 558.73 エント ー,便所,

計 2,079.98 △

ム工 議 室 45.66 △

そ の 他 190.21 △設備機械室,ロッカー,倉庫, EVホール階 計 235.87

展示室 D 167.73

゜展示室 E 169.48

゜控 室 D 10.02

゜控 室 E 10.11

゜そ の 他 245.12 0倉庫,ロビー

考古資料収蔵庫 404.23 口

写 場 61.65 口

資 料 室 88.65 口階 資料閲覧室 29.76 △

打合せ室 41.03 △

情報コーナー 14.02 △

そ の 他 522.75 △倉庫,湯沸,便所,設備機械室,ロッカー,EVホール

計 1,764.55

収 蔵 庫 253.10

゜四 そ の 他 27.50 0前室

階 そ の 他 218.05 △倉庫,設備機械室, EVホール

計 498.65

施設別床面積

市民ギャラリー

埋蔵文化財センター

共用

合計

1,615.05面

1,035.46nf

1,928.54面

4,579.05nf

開館時間

休館日

夜間警 備

機械警備による業者委託

利用案内

午前9時~午後5時(市民ギャラリーは午後9時まで延長可)

月曜日(祝日の場合は開館)

年末年始

-42-

Page 44: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

2. 基本方針

・美術に関する作品及びその資料の収集、保管、展示及び活用を行う。

・美術に関する表現の発表の機会を提供する。

・美術に関する活動を奨励する。

・美術に関する講習会、研修会等を開催する。

• その他教育委員会が必要と認める事業を行う。

3. 市民ギャラリー運営委員会

(I)委員

会長

副会長

委員

(2)活動

横 山 夕 葉

丸山今朝三

杉浦直樹 近藤義行 内藤華岳 平 松 弘 子

5月24日 平成 28年度市民ギャラリー利用状況及び事業報告について

平成 29年度市民ギャラリー事業計画について ほか

11月15日 平成 29年度市民ギャラリー利用状況及び事業報告(中間)について

平成 30年度市民ギャラリー事業計両について ほか

4. 利用状況

月展示室

会議室創作 延べ

A B C D E 小計 団体数 実習室 利用者数入館者合計

4 1,988 1,563

゜78 78 3,707 6 27 152 3,886 3,228

5 3,668 3,668 1,205 1,928 1,928 12,397 4 63 134 12,594 3,819

6 2,633 2,646 1,336 1,267 1,481 9,363 , 26 293 9,682 4,993

7 2,504 3,028 384 2,239 2,239 10,394 , 20 531 10,945 6,534

8 3,866 4,293 2,795 2,346 2,346 15,646 5 52 428 16,126 5,532

, 6,904 6,763 5,535 5,983 5,983 31,168 11 76 398 31,642 9,958

10 4,056 4,056 4,056 3,935 3,935 20,038 1 87 467 20,592 7,836

11 3,323 3,323 3,323 4,137 4,137 18,243 4 36 234 18,513 5,419

12 2,119 2,119 2,119 933 933 8,223 2 31 147 8,401 3,190

1 3,392 3,295 8 1,886 1,886 10,467 6 20 221 10,708 5,486

2 2,615 2,923 1,779 1,694 1,753 10,764 11 39 184 10,987 7,622

3 2,299 2,875 1,408 899 824 8,305 , 18 138 8,461 6,554

合 39,367 40,552 23,948 27,325 27,523 158,715 77 495 3,327 162,537 計

70,171

-43-

開館 1日日数 平均

26 124

26 147

26 192

27 242

27 205

27 369

27 290

26 208

23 139

24 229

25 305

27 243

311 226

Page 45: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

5. 展示活動

(I)企画展

•市民ギャラリー企画展 r穏やかなまなざし 杉浦桂子・日本画の魅力」

安城ゆかりの画家、杉浦桂子の日本画を紹介。絵のモチーフは、教師や母親としての日常生活か

ら選択され、特に、やわらかな色調で描かれた母子像は、作家が子どもたちに注ぐ穏やかなまなざ

しが自然に表現されている。 88歳を迎えた杉浦桂子が、これまで丹念に表現してきた日本画の足跡

を一堂に展示した。

平成 29年 6月23日(金) ~7月8日(土) 14日間 展示室 D・E 観覧者数 1,852人

関連事業

タイトル

ワークショップ「日本画で花を描く」

ギャラリーコンサート

展示説明会(ギャラリートーク)

講師・出演者

香村愛子氏

カルテット・ハマーベ

市民ギャラリー学芸員 峯村敏

参加者数

15人

95人

25人

・市制 65周年記念事業 日本・デンマーク外交関係樹立 150周年記念りヽンス・クリスチャン・アンデル

セン展 ~あなたのそばにはいつもアンデルセンがいた~」(市民協働課主催)

日本とデンマークの外交関係樹立 150周年を記念して、世界的な童話作家ハンス・クリスチャン・

アンデルセンの生涯と芸術を紹介。デンマークのオーデンセ市立博物館が所蔵するアンデルセンの遺

品と、デンマーク王国のマルグレーテ2世女王の芸術作品、アンデルセンの影響を受けた芸術家の作

品のほか、写真や映像による展示を実施した。

平成 29年7月27日(木) ~8月13日(日) 16日間展示室 C・D・E 観覧者数 1,255人

関連事業

夕 イ 卜 Jレ 講師・出演者 参加者数

ギャラリーミニコンサート 名古屋芸術大学 アンサンブル・リーラ 50人

ギャラリーコンサート 名古屋芸術大学 フルートカルテット・アルジャン 85人

はさみで作ろう!切り絵のワークショップ なつめ みちる 氏(ハサミ切り絵作家) 12人

ワークショップ 絵柄の切り抜きで 藤 井 宏 美 氏 、 伊 藤 沙 耶 花 氏23人

オリジナルグッズ作り~デコパージュ体験~ (Sweet Roseハンドメイド教室)

-

-44-

Page 46: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

・市民ギャラリー企画展り心が見た風景一心に残る風景、心に描く風景一」

「風景」をテーマに、市民ギャラリーコレクションと市内小中学校から寄せられた作品を展示。平

成 27・28年度に新たにコレクションに加わった八島正明や久野和洋の作品や、安城ゆかりの画家、

所輝夫、福山すすむ、加藤博、神谷清久、丸山今朝三の作品など、作家や小中学生の心を捉えた

思い出の風景、空想のイメージを紹介した。

平成 29年9月29日(金) ~10月8日(日) 9日間 展示室 D・E 観覧者数 1,884人

関連事業

タイトル 講師

ワークショップ

「あなたの心は何色?水彩で楽しく描いてみよう」近藤義行氏(形象派美術協会会員)

・安城市制 65周年記念事業 市民ギャラリー企画展 r明治・大正・昭和 愛知の洋画家たち」

参加者数

15人

市制 65周年を記念し、名古屋画廊の協力により、明治から昭和にかけての洋画家たちの作品を展

示。明治期の島田卓二、加藤静児、大正期の大澤鉦一郎、宮脇晴、山田睦三郎、村山愧多、大正

末から昭和初期の鬼頭鍋三郎、松下春雄、中野安次郎、寛忠治、横井礼以、シュルレアリスムの下

郷羊雄、岡田徹など、愛知を代表する画家たちを幅広く紹介した。

平成 30年1月27日(土) ~2月24日(土) 26日間 展示室D・E 入場者 2,006人

関連事業

夕 イ 卜 Jレ 講師・出演者

展示説明会(ギャラリートーク)杉浦 尚史 氏(春陽会会員・名古屋芸術大学教授)

赤塚一三氏(写実画壇運営委員)

ワークショップ「名作を模写しよう」 近藤義行氏(形象派美術協会会員)

ギャラリーコンサート 名古屋芸術大学 アンサンブル・リーラ

-45 -

参加者数

40人

25人

18人

90人

Page 47: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

(2)第 74回安美展

前期:日本画、書、工芸・彫塾 10月20日(金) ~29日(日)

後期:洋画、写真 11月3日(金・祝) ~12日(日)

18日間全館観覧者数 3,918人

関連事業

タイトル

ワークショップ「伝統的な美しさ

~伊勢型紙で切り絵をつくる~」

講師

鈴木 さき子氏(染色家・伊勢型紙工芸)

参加者数

16人

l (3)指定管理者自主事業

世界の茶と茶具展~茶は世界を結ぶ~

7月12日(水) ~17日(月・祝) 6日間 展示室 D・E 観覧者数427人

光の切り絵展~光の水族館~

8月29日(火) ~9月3日(日) 6日 間 全 館 観 覧 者 数 6,481人

懐かしの“車”写生&写真作品展

12月13日(水) ~24日(日) 11日間展示室 D・E 観覧者数 322人

愛知教育大学造形文化コース Glass with Intention

2月27日(火) ~3月4日(日) 6日間展示室 E 観覧者数 222人

市民ギャラリー収蔵品展 r墨の美」

3月9日(金) ~25日(日) 15日間展示室 C 観覧者数 1,347人

-46-

Page 48: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

6. 教育普及活動

美術講座

期間 講座名

銅版画・リトグラフ講座

4月~9月午前コース

---・- - ----------------------------------------

午後コース-← --------------------------------------- -------------

一日コース

4月~5月 技法講座書道入門

6月~7月 はじめての銅版画講座

6月~7月 絵画技法講座油彩画入門

6月~10月 絵画技法講座 日本画入門

7月 子ども芸術創造講座(陶芸)

銅版画・リトグラフ講座

午前コース

講 師 回数 参加者(延人数)

野澤博行氏(版画家)10回 102人

---------- ----------------------------

10回 77人-------・・ ← —- -----------------------

10回 63人

山本祐司氏(書道家) 4回 51人

野澤博行氏(版画家) 2回 2人

小西雅也氏(洋画家・造形作家) 4回 64人

小)II 嘉也氏(日本画家) 10回 191人

加藤克也氏(陶芸家)1回 21人

石川和子氏(陶芸家)

10回 87人11月~3月 . -- --← -・-------------- ----------- - - - - - ----------------- --- 野澤博行氏(版画家) ------------------ - . -← -------------

午後コース 10回 112人-------------------------- -------------------------------------- -----------------------------------------

一日コース 10回 67人

11月子ども芸術創造講座

クリスマスカードづくり 荒木 昌彦 (本館社会教育指導員) 1回 16人---------------------------- --------------

12月 はんこづくり 1回 15人

11月~12月 デッサン講座1(着衣・パステル)小西雅也氏(洋画家・造形作家)

3回 54人

1月~2月 デッサン講座2(裸婦・デッサン) 3回 56人

合 計 89回 978人

指定管理者講座事業

期間 講座名 講 師 参加者(延人数)

キッズアート体験事業

5月7日 親子で創造ワーク・和久積み木で恐竜を作ろう! わくわく創造アトリエ 7人-". -.. ----- --・・・-・--・--・・・-・・-・・--・・・--・・-・ ・・・・・・-----・-・・・・・-・・・・-・・----・---・・-・-・・

5月21日 発泡スチロールで版画に挑戦! 瑞穂プレイルーム講師 7人

7月8日絵本『ぞうくんのさんぽ』を読んで、

10人ゆらゆら揺れる作品をつくろう!

----------------------------------------------------- ---------------------- ---

8月13日 ダンボールで自分だけのミニハウスをつくろう!愛知教育大学幼児教育講座

12人------------------------------------------ -------

9月9日 木のからくりおもちゃをつくろう 造形研究室講師・学生 17人----------------------------------------------------- -------

9月10日 ハロウィンボックスをつくろう 9人----------------------------------------------------- - -------------

9月16日 お気に入りの写真を木で飾ろう 3人

季節の lDayアートレッスン事業

6月18・25日ろうけつ染め体験

平松弘子氏(染色作家) 11人~あなたブランドの Tシャツでこの夏を!~

8月26日 空中に絵を描こう!3Dアートペン体験教室 3Doodler運営スタッフ 29人

10月22日 大人の切り絵レッスン Ami氏(切り絵作家) 15人

体験講座

2月23日 日本画で富士山を描く 香村愛子氏(日本画家) 15人

-47-

Page 49: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

7. 収集・保管活動

収蔵品点数(平成 30年 3月31日現在)

叉; I~: I片[ゃ I3:4 I~: 工芸

104 写真 1 デザイン 1 彫刻

8 8 18

合計

1,284

8. 文化振興事業

第 58回市民芸術祭

開催 日 会場 内 合ゲ

第 50回市民芸能まつり市民会館

民謡、謡曲、舞踊、第曲、詩吟、

10月28・29日 尺八、大正琴、バレエ、ダンス等

文芸俳句、短歌、俳画等文芸・技芸・趣味の集い 市民会館

技芸茶道、いけばな、盆栽、10月 13~ 15、20~22日 丈山苑

菊、帯結び等11月1~6日 デンパク

趣味山野草等

第 29回市民文芸まつり市民会館

作品の公募( 般・学生)、--

7月(募集) 入賞作口の発表・表彰式・講評、/ ロロ

11月26日(発表大会)(発表大会)

作品集の発刊

芸術鑑賞会事業

開催日

11月5日

11月 12日

10・12・1月

12・1月

第 36回市民演劇祭

開催日

2月3・4日

市民公募文化事業

開催日

6月4日

11月18日

11月19日

12月9日

12月17日

12月24日

12月23日

事 業 名

第25回安城市吹奏楽フェスティバル

市制65周年記念事業 ベートーヴェン第九交響曲演奏会

クラシック音楽アウトリーチ

古典芸能アウトリーチ

参加者数

9団体(公募)

事 業 名

父の日コンサート「お父さんありがとう!」

落語とクラシックの音噺

うたの会そよかぜ 20周年コンサート

ビッグラバーズ・オーケストラ 12thRegularジャズコンサート

安城市民吹奏楽団第 45回定期演奏会

安城市少年少女合唱団第 13回演奏会

12月にはトーンチャイム~トーンチャイムクリスマスコンサート~

-48-

参加者数

41団体 630人

17団体 591人

俳旬 5,492人

10,526句

短歌 2,845人

2,890首

入場者数

1,216人

975人

1,063人

542人

入場者数

250人

130人

143人

975人

803人

159人

131人

Page 50: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

v 埋蔵文化財センター事業

1. 基本方針

・埋蔵文化財に関する調査及び研究を行う。

・埋蔵文化財の資料収集、整理、保管、展示及び活用を行うこと。

・埋蔵文化財に関する調査報告書等を作成すること。

・学校、博物館その他の教育機関との協力及びその活動の援助。

• その他教育委員会が認める事業。

2. 利用状況

安祥文化のさとまつり文化財展

「安城発掘のあゆみ展 ~郷土帰りした土器展II~」(展示室c:平成29年9月29日~10月8日) 2,136人

埋蔵文化財センター観覧者数

二I/5~911~7: 6 I :~I : ぶI:~I :.::41 1:8: I 1:5: I ;2~I :; I :~I 9:: 収蔵品点数(平成30年3月31日現在)

土器 1 石器 1 木製品

20,098 1,229 資料貸し出し等

資料貸出156点資料閲覧等1件寄贈資料等

2件

3. 埋蔵文化財センター展示

(I)埋蔵文化財センター

737 金属製品

151

平成28年度の発掘調査のうち長先遺跡、桜井城跡、坂戸・三

本木遺跡、姫小川古墳からの出土遺物について、写真パネル等を

交えて展示した。

また、調査成果を解説した無料リーフレットを作成して配布し、

普及啓発に努めた。

(2)安祥文化のさとまつり

安祥文化のさとまつりの主要イベントとして、市内小中学生の歴

史を題材とした自由研究及び歴史団体による研究成果発表展示

「歴史のひろば」(展示室A・B)、文化財展「安城発掘のあゆみ展

~郷土帰りした土器展II~」と土器ボランティア作品展(展示室C)

を実施した。「歴史のひろば」では市内の全小中学校から61点の

出品を得て、そのうち歴史大賞に 3名、歴史賞に 8名を選出、表

彰を行った。

-49-

その他 合計

912 23,127

発掘調査成果展示

歴史のひろば展示

Page 51: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

4. 埋蔵文化財調査事業

(I)平成 29年度発掘届等の概要

No. 1 2 3 4 5 6 7 8 , 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

26

27 28 29 30 31

32

33 34 35 36 37 38 39

40

41 42 43 44 45

本年度における発掘調森届出等の件数は78件であった。その内訳は発掘調査8件、試掘・確認調

査28件、工事立会53件、慎重工事19件、その他1件であった。また、埋蔵文化財の有無照会等は

598件であった。

遺跡名 工事の内容 取扱い 備考

御 用 地 填、三 跡 集合住宅建設 工事立会 4月28日

桜 井 戸 跡 宅 地 造 成 工事立会 4月28日

本 神 遺 跡 道路側溝整備 工事立会 6月2・22日

河 原 追ヽ 跡 農 業 用 倉 庫 建 設 工事立会 7月28・31日

桜 井 城 跡 住宅・倉庫解体 工事立会 5月9日

寺 領 廃 寺 跡 神社拝殿修理 工事立会 5月30日

蓬 野 還迫 跡 個人住宅建設 工事立会 5月31日

塔 之 元 逗迫 跡 分譲住宅建設 確認調査 4月23日

塔 之 元 退ヽ 跡 分譲住宅建設 工事立会 5月19日

別 郷 廃 寺 跡 個人住宅建設 工事立会 6月27日

形 谷 退、.sa. 跡 個人住宅建設 確認調査 4月25日

形 谷 逗迫 跡 個人住宅建設 工事立会 5月8日

寺 領 廃 寺 跡 ブロック塀解体 惧重工事 -----------獅 子 塚 古 墳 神社織立改修 工事立会 5月 16日

姫 小 JI I 城 跡 個人住宅建設 試掘調査 5月9・10日

姫 小 J 11 城 跡 個人住宅建設 工事立会 7月 18日

東 端 城 跡 土塁崩落防止 確認調査 5月9~13日

東 端 城 跡 士塁崩落防止 工事立会 6月23~29日

二子古墳ほか 6遺跡 ガス管埋設 工事立会 6月22日~8月 9日

別 郷 下 り 遺 跡 個人住宅・車庫建設 確認調査 5月 16日

別 郷 下 り 遺 跡 個人住宅・車庫建設 慎重工事 -----御 用 地 退迫 跡 公民館建設 工事立会 6月27・29日

桜 井 城 跡 個人住宅・車庫建設 確認調査 5月24日

桜 井 城 跡 個人住宅・車庫建設 工事立会 6月 6~9日

別 郷 下 り 遺 跡 個人住宅建設 慎重工事 一八剣貝塚・ 祈祷貝ガス管埋設 工事立会 7月31日~11月 1日

塚・ 東端古屋敷跡

別 郷 下 り 退迫 跡 個人住宅建設 慎重工事 一桜 井 城 跡 外 構 工事立会 7月 19日

御 用 地 遺 跡 個人住宅建設 試掘調査 7月11日

御 用 地 追ヽ 跡 個人住宅建設 工事立会 8月26日

野 寺 即‘’ 畑 遺 跡 粘 土 採 掘 確認調査 6月20日~7月4日

野 寺 即‘’ 畑 遺 跡 粘 土 採 掘 工事立会8月29日、 9月 15日、

10月4・5日

河 原 退迫 跡 資材置場建設 確認調査 7月12日

河 原 追、上 跡 資材置場建設 工事立会 一ツ 塚 遺 跡 個人住宅建設 試掘調査 7月25日

ツ 塚 遺 跡 個人住宅建設 慎重工事 ---東 別 所 屋 敷 遺 跡 下水道管布設 工事立会 10月9日~11月 20日

道上遺跡・安城陣屋跡 道路側溝整備 工事立会 ----------塔 之 元 逗迫 跡 ガス管埋設 工事立会 9月1日小薮遺跡・大手遺跡・境

下水道管布設 工事立会11月 15~23日、 12月

遺跡・保科正直邸址 4~7日、 1月 9日

小 薮 遺 跡 個人住宅建設 試掘調査 8月22日

小 薮 遺 跡 個人住宅建設 慎重工事 ----根 崎 遺 跡 個人住宅建設 工事立会 10月24日

東 端 古 屋 敷 跡 個人住宅建設 確認調査 9月 5日

東 端 古 屋 敷 跡 個人住宅建設 慎重工事 -----50-

Page 52: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

46 向 田 退迫 跡河 J 11 改 修

発掘調査 10月24日~1月31日(愛知県教育委員会対応)

47 中 開 道 遺 跡 竹林樹木他整備 工事立会 9月27・30日、 10月9日48 中 開 道 這迫 跡 竹林樹木他整備 有無照会 1月11~13日49 尚 畑 遺 跡 個人住宅建設 工事立会 11月28日

50 本 證 寺 境 内 個人住宅建設 工事立会 11月18日

51 城 畠 貝 塚 個人住宅建設 確認調査 10月4日52 城 畠 貝 塚 個人住宅建設 慎重工事 ---53 森 遺 跡 個人住宅建設 工事立会 2月19日54 本 至n豆 寺 境 内 個人住宅建設 確認調査 11月10日

55 本 至n豆 寺 境 内 個人住宅建設 慎重工事 ---------56 右白 根 城 跡 個人住宅建設 工事立会 2月13日

57 安 城 古 城 跡 分譲住宅建設 その他 ----------58 山 崎 城 跡 神社織立改修 慎重工事 ---59 桜 井 戸 跡 個人住宅建設 工事立会 1月19日

60 北 浦 逗迫 跡 宅 地 造 成 工事立会 1月11日

61 安 祥 城 址 個人住宅建設 確認調査 12月19日

62 安 祥 城 址 個人住宅建設 慎重工事 ---------63 本 證 寺 境 内 車 庫 建 吾奴八 工事立会 1月30日64 形 谷 逗迫 跡 個人住宅建設 工事立会 2月1・8日

65 鳩 目 遺 跡 店舗建設工事 工事立会 -----------66 鳩 目 遺 跡 個人住宅建設 工事立会 -----------67 桜 井 城 跡 個人住宅建設 工事立会 3月3日

68 山 崎 城 跡 個人住宅建設 工事立会 1月22日

69 姫 小 JI I 城 跡 車 庫 建 設 工事立会 3月1日

70 大 久 根 逗迫 跡 個人住宅建設 試掘調査 1月23日

71 大 久 根 遺 跡 個人住宅建設 慎重工事 一72 古 井 戸 跡 個人住宅建設 工事立会 2月6日

73 古 井 堤 西 遺 跡 個人住宅建設 工事立会

------------74 古 井 堤 西 退迫 跡 個人住宅建設 工事立会 3月29日

75 桜 林 遺 跡 個人住宅建設 確認調査 1月31日

76 桜 林 退、上 跡 個人住宅建設 慎重工事 一77 安 祥 城 址 文化財説明板移設 工事立会 2月8日

78 桜 井 戸 跡 分譲住宅建設 確認調査 1月31日、 2月1日

79 桜 井 戸 跡 分譲住宅建設 慎重工事 ----80 古 井 堤 西 追ヽェ旦 跡 個人住宅建設 工事立会 3月2日

81 下 懸 退、主 跡河 JI I 改 修

発掘調査~ (愛知県教育委員会対応)

82 寺 領 廃 寺 跡 宅 地 造 成 工事立会 3月23日

83 寺 領 廃 寺 跡 個人住宅建設 工事立会 ----84 桜 井 城 跡 個人住宅建設 慎重工事 -----85 桜 井 城 跡 展 ホ 用 住 宅 建 設 慎重工事 ----------86 峻 畔 退迫 跡 駐車場建設 工事立会 ----87 北 浦 遺 跡 個人住宅建設 工事立会 一88 宮 西 退迫 跡 分譲住宅建設 工事立会 ------89 里 股 遺 跡 個人住宅建設 工事立会

-------------90 桜 井 城 跡 個人住宅建設 慎重工事 ----91 桜 井 城 跡 都市計画道路築造工事 有無照会 4月19・20日92 桜 井 城 跡 都市計画道路築造工事 発掘調査 6月6日~11月9日

93 桜 井 城 跡 都市計画道路築造工事 慎重工事 一94 中 開 道 遺 跡 個人住宅・車庫建設 確認調査 6月9~ 14日

95 中 開 道 追ヽ 跡 個人住宅・車庫建設 発掘調査 2月20日~3月7日

96 中 開 道 遺 跡 個人住宅・車庫建設 工事立会 7月10・11・26~ 28日97 桜 井 城 跡 都市計画道路築造工事 有無照会 6月22~24日

98 桜 井 城 跡 都市計画道路築造工事 発掘調査 7月20日~11月24日

99 両 畑 遺 跡 個人住宅建設 発掘調査 11月2~11日

100 高 畑 逗迫 跡 個人住宅建設 工事立会 1月23日

101 堀 内 古 屋 敷 跡 分譲住宅建設 有無照会 3月6・7日

-51-

Page 53: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

102 堀 内 古 屋 敷 跡 分譲住宅建設 慎重工事

103 彼 岸 田 逗迫 跡 分譲住宅建設 有無照会

104 若 宮 遺 跡 分譲マンション建設 有無照会

105 天 神 追、上 跡 個人住宅建設 発掘調査

106 中 狭 間 追、上 跡 個人住宅建設 発掘調査

107 寺 領 廃 寺 跡 学 術 調 査 確認調査

108 塚 越 古 墳 学 術 調 査 確認調査

109 本 至n豆 寺 境 内 学 術 調 査 確認調査

(2)主な調査概要

ア桜井城跡

区画整理事業に伴う発掘調査。桜井城跡本体外側で、複数の

井戸群や区画溝、堀を確認した。いずれも戦国期に属するものだ

が、後世に残された絵図には描かれていない。また、戦国期の遺

構に重なり古代の遺構も確認され、新たな知見を得るものとなっ

た。

イ 塚越古墳

一5月26日11月1日6月27日~7月12日1月10~20日4月26日12月4日~2月24日2月27日~3月30日

桜井城跡

範囲確認のための調査。前方部・後方(円)部に複数のトレン

チを設定し、掘削した。結果、くびれ部から三河における埴輪導

入期と同時期の円筒埴輪が出土した。また、主体部付近から鉄剣

ないし鉄槍の破片も出土した。塚越古墳(円筒埴輪出土状況)

ウ 本證寺境内

史跡整備に先立つ内堀の調査。内堀各所の規模を確認するこ

とができた。本堂裏の内堀は、堀と言える規模ではなく浅い皿状

になっていたことから、当時の自然地形を利用し区画していたこと

が新たにわかった。

(3)報告書等刊行物

発掘調査報告書第 40集「平成 26年度市内遺跡調査報告」

発掘調査報告書第 41集「神ノ木遺跡」

市内遺跡発掘調査報告展 (28年度)

歴史の散歩道「アンフォーレ・ウォーク ガイドマップ」

(4)木製品保存処理

発掘調査により出土した木製品の保存処理を行った。

鹿乗川流域遺跡群等出土木製品 11点

-52-

本證寺境内

A4判

A4判

A4判

AS判

400部

400部

5,000部

5,000部

Page 54: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

VI 丈 山 苑

1. 施設概要

(I)施 設

iJ

安城市和泉町中本郷180番地1

平成8年3月19日

平成8年5月21日

9,100面

429.11面

394.12対

木造瓦葺2階建 304.58対

木造スレート蛉平屋建 49.47吋

木造平瓦葺屋建 26.20吋

木造平屋建 13.87吋

開苑時間

休苑日

入苑料

利用案内

午前9時~午後5時(入苑は午後4時30分まで)

※夜間開苑有り午後9時まで

月曜日(祝日の場合は開苑)

個人 100円(中学生以下無料)

団体 80円 (10人以上の場合)

(2)平面図

休憩施設

詩泉閣

枯山水蓬莱庭園

-53 -

Page 55: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

2. 基本方針(理念)つい すみか

丈山苑は、石川丈山 (1583-1672)が終の栖とした京都一乗寺にある詩仙堂のイメージを、生誕地

和泉郷に再現し、「丈山の世界」を創りあげたものです。

丈山苑の核となる詩泉閣には、詩仙堂ゆかりの三十六詩仙の額を始め、隷書体の書幅が掲げられ、

丈山の感性を偲ぶことができます。また、苑内には、作庭家として丈山が手がけた詩仙堂、東本願寺しょうせいえん きこくてい しゅうおんあん

渉成園(板穀邸)、田辺の酬恩庵(一休寺)の三庭園をイメージし、唐様庭園、回遊式池泉庭園、枯

山水庭園を組み合わせた本格的な庭園を配しています。

京都から故郷和泉郷を思いながら、終世帰郷を許されなかった丈山。苑内に立つ丈山翁の像は、昔

日の思いとは逆に、京都のある西を向き 29里(約115 km)離れたその地を見つめます。詩泉閣西側に

のびる望京橋の29枚の踏板は、遠く離れた京と和泉郷の距離を表しています。

吹き抜ける四季折々の風を感じながら、木々を愛で、せせらぎの音を楽しみ、ゆったりと一服の茶を

味わうとき、風雅を楽しみ詩作に遊んだ、文人石川丈山の心につながる世界がひらけます。

3. 利用状況

(I)入苑者数 (2)イベント

I

月入苑者数

開苑日数 呈茶数和室等

大人 中学生以下 合計利用人数

行事名 参加人数 呈茶件数

4月8日(土) さくらコンサート 152 75

4 2,359 215 2,574 26 1,686 394 5月14日(日) 新緑茶会 421 335

5 4,337 600 4,937 27 3,383 82 5月20日(土) 蓄音機とジャズレコードの世界 107 62

6月10日(土) あじさいこんさーと 223 97 6 2,078 575 2,653 26 1,993 12

6月17日(土) 煎茶のおいしい飲み方体験 56 51 7 1,234 159 1,393 27 1,074 50 7月8日(土) 落語会 130 130

8 1,156 240 1,396 27 914 29 7月16日(日) 漠詩勉強会 31 31

, 2,616 329 2,945 27 1,878 73 8月1-31日 クラフト体験(万華鏡づくり) 377

゜8月5日(土) 苔杢づくり体験 45 18 10 2,420 248 2,668 27 1,774 634 9月13-17日 創作人形展 1,365 679

11 3,483 359 3,842 26 2,752 60 10月7日(土) 観月コンサート 131 131

12 2,797 284 3,081 23 2,082 123 イ 10月20-22日 山野草展 140 120

1 1,021 273 1,294 24 861 125 ベ10月25-29日 部屋飾りアート展 1,176 614

11月4日(土) 秋月コンサート 191 190 2 1,189 152 1,341 25 854 150 ン

11月12日(日) 安城七夕親善大使写真撮影会 58 14

3 3,563 392 3,955 27 2,375 46 ト 11月19日(日) 紅葉茶会 296 249

合計 28,253 3,826 32,079 312 21,626 1,778 11月22-26日 石川丈山書の世界展 1,271 811

12月2日(土) ホワイトコンサート 293 173

※和室等利用人数は、東西和室と休憩室の利用者数 1月6日(土) 竺河万歳(招福の舞) 90 79

1月7日(日) 新春茶会 174 149

1月19・20日 盆栽展 324 228

2月4日(日) 石川丈山勉強会 40 27

4. 指定管理者の状況 2月17日(土) 詩吟大会 41 16

2月28日~3月4日つるし雛展 2,108 1,114

3月9-11日 フラワーアレンジメント展 723 439

3月16-18 El つばき盆栽展 340 226

指定管 理者株式会社ピーアンドピー

(愛知県豊川市)

小 計 10,303 6,058

7月21-23日 宵開苑・怪談話し 35 15 夜 9月8-10日 夜間開苑(語り) 114 72

指定の期間平成 26年 4月 1日から

平成 31年 3月31日まで (5年間)

間10月6・8日 夜間開苑(ミニコンサート) 41 27

苑 12月1-3日 夜間開苑 382 197

小 計 572 311

ムロ 計 10,875 6,369

丈山苑の利用に関する業務

業務内容(指定事業も含む)

丈山苑の施設及び設備の維持管理に関する業務

上記に付随する業務

雪景色(四阿)

-54-

Page 56: 27 29年度 - 安城市...第27号平成29年度 安城市歴史博物館 安城市民ギャラリー 安城市埋蔵文化財センター 丈山苑 はじめに 安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センター・安城市民ギャラリーは、安祥公民館や安

安城市歴史博 物 館

安城市民ギャラリー

安城市埋蔵文化財センター

丈 山 苑

年 報第 27号平成 29年度

平成30年7月印刷 350部

編集•発行安城市教育委員会生涯学習部文化振興課

指定管理者 安祥文化のさと地域運営共同体

〒446-0026愛知県安城市安城町城堀30番地

電話 (0566)77-6655

印刷・製本精文堂印刷

e五:: 開[言~o植物油インキを