平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額...

18
平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料 平成 29 2 19 日(日)午後 1 30 分~ みはらしの丘小学校 みはらしホール みはらしの丘自治会 総会時ご持参下さい

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料

日 時 平成 29 年 2 月 19 日(日)午後 1 時 30 分~

場 所 みはらしの丘小学校 みはらしホール

みはらしの丘自治会

※ 総会時ご持参下さい

Page 2: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

総 会 次 第

1、開 会

2、自治会会長挨拶

3、議長選任、議事録署名人及び書記任命

4、議 事

第1号議案 平成 28 年度事業報告、承認について

第2号議案 平成 28 年度収支決算報告、承認について

第3号議案 平成 28 年度みはらしの丘自主防災会収支決算報告、承認について

第4号議案 平成 28 年度みはらしの丘自治会資源回収事業収支決算報告、承認について

第5号議案 みはらしの丘自治会広報部会設立について

第6号議案 平成 29 年度事業計画(案)の決定について

第7号議案 平成 29 年度予算(案)の決定について

第8号議案 平成 29 年度みはらしの丘自主防災会予算(案)の決定について

第9号議案 平成 29 年度みはらしの丘自治会資源回収事業予算(案)の決定について

第 10 号議案 みはらしの丘自治会会費及び徴収日の決定について

第 11 号議案 みはらしの丘自治会新加入者の会費徴収金の決定について

第 12 号議案 みはらしの丘自治会役員改選について

第 13 号議案 みはらしの丘自治会新隣組長の報告、紹介について

第 14 号議案 みはらしの丘自治会各部会の役員委嘱について

第 15 号議案 その他

5、閉 会

Page 3: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

平成28年度 みはらしの丘自治会事業報告書

月 日 曜日 部会 事業・活動 出席者

3 木 地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

6 日 自治会役員会  3月役員会(第一期会費) 自治会役員

16 水 第九中学校卒業式   枝松会長

17 木 地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

18 金 みはらしの丘小学校卒業式   枝松会長・高橋財務

19 土 みはらしの丘小学校施設開放運営委員会  会議枝松会長・渡邉体育部会長小林南山形体育部事務局

3

24 木 みはらしの丘児童クラブ  会議 枝松会長・齊藤顧問

みはらしの丘小学校入学式   枝松会長・高橋財務8 金

第九中学校入学式   枝松会長

10 日ゴミステーション管理  一丁目ごみ集積番号 2番(7組・8組地内)扉補修

ごみ集積所管理 布施副会長

みはらしの丘各種団体長会  会議 助成金支給 自治会役員・各種団体長

福祉 みはらしの丘福祉部会総会  会議 福祉部会役員17 日

大和ハウス打合せ  造成工事 自治会四役・大和ハウス

21 木 地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

23 土 みはらしの丘小学校職員・PTA  新任紹介 枝松会長・高橋財務

25 月 みはらしの丘小学校  助成金支給 枝松会長・高橋財務

4

29 金 小松原古峯神社例祭  祈願祭 枝松会長

4 水 地域みはらしの丘地域づくり部会(花友)  3号公園及びコンビニ前花壇植栽

みはらしの丘住民

8 日 みはらしの丘自治会一斉清掃   みはらしの丘住民

11 水 みはらしの丘児童クラブ運営委員会  会議 枝松会長

14 土 防災 みはらしの丘自主防災会  南山形地区防災会議 枝松会長 布施副会長

19 木 地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

25 水 自治会四役員会  役員会資料 自治会四役員 6名

26 木 地域 夏祭り実行委員  ベルカシェット次年度夏祭り打合せ 枝松会長・山村夏祭実行委員長

27 金 自治会役員会  5月役員会 自治会組長

5

28 土 新生児誕生記念樹  18名分進呈 枝松会長 齊藤顧問

2 木 地域 子育てにこにこサロン  支援センタースタッフ出張保育子育てサロンスタッフ・参加者支援センタースタッフ

10 金 公・道 公園・道路管理委員会 花友  1号公園・3号公園草刈り公園・道路管理委員会スタッフ(14名)

12 日 女性みはらしの丘女性部会  南山形コミュニティセンター清掃活動参加

女性部会三役員4名

15 水 山形市森林整備課  小松原墓地付近雑木伐採現地打合せ 枝松会長

16 木 地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

26 日 地域 夏祭り実行委員会  祭り打合せ 実行委員

27 月 自治会四役員会  7月役員会打合せ 自治会四役員

28 火 みはらしの丘小学校評議委員会   枝松会長

6

30 木 防災 みはらしの丘自主防災会  山形市メガソーラー充電器現地打合せ枝松会長・貝羽避難所所長市防災課

地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

7 木公・道 公園・道路管理委員会 花友  2号公園・4号公園・道路草刈り

公園・道路管理委員会スタッフ(13名)

8 金 自治会役員会  7月役員会 自治会役員

第二回地区内一斉清掃   みはらしの丘住民10 日

体育 体育部会  南山形地区ソフトボール大会 みはらしの丘代表選手

16 土 福祉 民生委員・児童委員説明会  新任者説明会 枝松会長  髙橋福祉部会長

地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者21 木

山形市道路維持課  みはらしの丘地内街路樹点検立ち会い 自治会四役員 市職員2名

22 金 地域 夏祭り実行委員会  夏祭り準備、打合せ 夏祭りスタッフ

南山形蔵王駅前アンダーパス清掃活動参加  清掃活動布施副会長  宮本副会長髙橋副会長24 日

消防 小松原消防団  小型ポンプ操法審査会 小松原消防団班員

7

30 土 地域みはらしの丘自治会夏祭り  祭り実行委員会・自治会役員・女性部会・消防団・第九中学3年生

みはらしの丘住民

第1号議案

Page 4: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

平成28年度 みはらしの丘自治会事業報告書

月 日 曜日 部会 事業・活動 出席者

第九中学校1・2年生ボランティア清掃活動   自治会四役員7 31 日

地域 自治会夏祭り後片付け   夏祭り実行委員・組長

5 金 自治会四役員会  8月役員会打合せ 自治会四役員

18 木 地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

19 金 自治会四役員会  8月役員会資料作成 自治会四役員

21 日 自治会8月役員会  自治会二期分会費・他 自治会役員

防災 山形市総合防災訓練   自主防災会

27 土大和ハウス自治会説明会  自治会入会説明

枝松会長 齊藤顧問大和ハウス分譲地入居者

8

28 日 体育 南山形地区球技大会  女性ソフトバレーボール大会 体育部会 選手・スタッフ

1 木 地域 子育てにこにこサロン  支援センタースタッフ出張保育サロンスタッフ・参加者支援センタースタッフ

7 水 公・道 草刈り  1号・2号・4号公園 公園・道路管理委員会(10名)

8 木 公・道 草刈り  3号公園 公園・道路管理委員会(10名)

みはらしの丘小学校挨拶運動参加   地区民

地区内一斉清掃準備   自治会四役員

みはらしの丘小学校運動会   自治会四役員10 土

神明神社例祭  出席 自治会四役員

地区内一斉清掃   地区民11 日

体育 南山形地区体育部会ニュースポーツ交流大会  参加 体育部会 選手 スタッフ

13 火 福祉みはらしの丘福祉部会  9/19 長寿を祝う会打合せ福祉マップ・他

福祉部会スタッフ・枝松会長

15 木 地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

19 月 福祉 長寿を祝う会   福祉部会 自治会四役員

9

25 日 防災みはらしの丘自主防災会役員会  防災訓練参加についてみはらしの丘防災マップ・高齢者マップ・他

みはらしの丘自主防災会役員

6 木 地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

8 土 防災 南山形地区防災訓練  総合防災訓練 みはらしの丘自主防災会

16 日南山形地区エコクリーンウオーク  西バイパスゴミ拾い黒沢・市営・みはらしの丘

自治会四役員髙橋副会長ブロックリーダー

17 月 小松原ふれあいセンター和室B(17日・18日)  畳⇒カーペット リフォーム業者

20 木 地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

21 金 山形市植樹祭   自治会四役員・住民・他

25 火 防災 みはらしの丘自主防災会役員会   自主防災会役員・女性部三役員

27 木 自治会四役員会  山形県住宅供給公社打合せ・他 自治会四役員

10

29 土 南山形地区文化祭(10/29~10/30)二日間   自治会四役員・女性部三役員

みはらしの丘小学校創立10周年記念式典出席   枝松会長・齊藤顧問3 木

体育 山形市女性ソフトバレーボール交流大会  南山形地区代表 みはらしの丘女子チーム

5 土 山形新聞社最上川桜回廊  植樹式 自治会四役員・女性部三役員

10 木 福祉 みはらしの丘いきいきサロン  子育てサロン家族・スタッフ参加福祉部会・子育てサロン自治会四役員・参加者

17 木 地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

11

24 木 自治会四役員会  総会資料準備 自治会四役員

1 木 地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

3 土 自治会役員会  年度末役員会 自治会役員12

15 木 地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

10 火 自治会四役員会  総会資料作成準備 自治会四役員

13 金 自治会役員会  総会資料打合せ 自治会役員

15 日 福祉 健康講座  認知症でも安心して生活出来る自治会を目視して 自治会会員

19 木 地域 子育てにこにこサロン  子育て支援 子育てサロンスタッフ・参加者

22 日 体育 南山形地区体育部会球技大会  バドミントン大会 選手・役員

1

29 日 体育南山形地区体育部会球技大会  ソフトバレーボール・グラウンドゴルフ・卓球

各選手・役員

2 木 自治会四役員会  総会資料作成 自治会四役員

4 土 自治会会計監査  一般会計・特別会計 自治会四役員・監事2

19 日 平成29年度自治会総会   みはらしの丘自治会会員

Page 5: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

収入合計金額 支出合計金額 差引残高

8,047,053 7,197,841 849,212  次年度への繰越金

本年度予算額 本年度決算額 増   減 付    記

1 繰  越  金 772,492 772,492 0 前年度繰越金

2 自治会会費 5,899,600 6,001,000 101,400 会員700世帯×8,200 = 5,740,000、途中転出世帯分 20,000長期不在宅3×3,000=9,000  途中入会61世帯161,000 集合住宅 12世帯71,000

3 助  成  金 1,133,250 1,130,066 -3,184松原財管 20,000、公園管理費 241,000、市道清掃謝礼 30,000、ダイワハウス125,00027年度防犯灯新規設置分(3灯)119,250、防犯灯電気料金 393,816、管球交換 8,500防犯灯新規設置(5灯)192,500

4 雑  収  入 80,000 143,495 63,495 各種スポーツ大会参加賞・賞金、ふれあいセンター使用料と印刷代、預金利子

7,885,342 8,047,053 161,711

本年度予算額 本年度決算額 増  減 付    記

 会 議 費 210,000 145,543 -64,457

 ① 総  会  費 160,000 96,333 -63,667 会計監査・総会資料印刷(850部)H28年2月支払

 ② 役 員 会 費 50,000 49,210 -790 自治会四役員会議経費

 事 務 費 1,083,600 939,085 -144,515

 ① 役 員 手 当 450,000 390,000 -60,000 自治会四役・監事・隣組長(3名増)・副隣組長  総計56名

 ② コピー機リース料 153,600 153,600 0   ふれあいセンター内コピー機 12,800 X 12ケ月

 ③ 印刷 ・消耗品費 300,000 235,485 -64,515 事務用品・コピー用紙・コピーカウント数

 ④ 交  際  費 180,000 160,000 -20,000 みはらしの丘自治会四役員交際費

 事 業 費 1,955,000 1,720,281 -234,719

 ① 活  動  費 450,000 349,384 -100,616 新役員、各種団体顔合せ、県・市情報収集及び要望活動、他

 ② 体  育 費 300,000 250,642 -49,358  南山形地区ソフトボール、女子ソフトバレーボール、ニュースポーツ交流大会  バドミントン、 室内球技、山形市女性ソフトバレーボール各大会参加

 ③ 防犯対策費 920,000 884,783 -35,217防犯灯電気料金\392,499、サイレン電気料\3,084、管球修理8箇所\40,000、新規設置(10灯)\421,200(H29年度192,500補助対象)、器具修理2×14,000=28,000(H29年度24,000補助対象)

 ④ 災害対策費 20,000 0 -20,000 災害時自治会側対策費用

 ⑤ 清掃活動費 40,000 19,422 -20,578 清掃活動時、草刈り機借用費、燃料費

 ⑥ 自治会保険 175,000 178,550 3,550 自治会活動保険(全世帯分)

 ⑦ 地域づくり事業費 50,000 37,500 -12,500 出生記念樹進呈(25世帯)

 公益的支出費 1,120,750 963,569 -157,181

 ① 警  防  費 260,000 260,000 0 小松原消防団への助成金

 ② 借  地  料 20,000 17,000 -3,000 消火栓及び消火器収納箱設置場所5箇所分

 ③ 通  信  費 30,000 30,000 0 自治会四役員6名 情報連絡通信費

 ④ 火 災 保 険 25,750 28,420 2,670 小松原ふれあいセンター(25,750)、上の原集会所(2,670)

 ⑤ 慶  弔  費 25,000 17,000 -8,000 お悔やみ (世帯主\5,000×1 家族 \3,000×4)

 ⑥ 衛  生  費 10,000 7,559 -2,441 小松原ふれあいセンターの清掃用具、修繕費、衛生関連、他

⑦ 消防設備費 400,000 322,380 -77,620 32組新規設置(ホース4本・ノズル・ハンドル・媒介ソケット・ステンレス格納箱)

 ⑧ 維持管理費 350,000 281,210 -68,790 小松原ふれあいセンター和室Bタイルカーペット替え、他

決算書次ページへ続く

平成28年度  みはらしの丘自治会決算書

至 平成 29年 1月 31日

収  入  の  部       (単位:円)

項    目

自 平成 28年 2月  1日

収 入 合 計 金 額

支  出  の  部                   (単位:円)

項    目

1

2

3

4

第2号議案

Page 6: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

決算書前ページより

本年度予算額 本年度決算額 増  減 付    記

 負担金及び助成金 3,165,000 3,165,000 0

 ① 南山形地区振興協議会費 1,905,000 1,905,000 0 南山形地区振興協議会会費(世帯数 635×3,000=1,905,000)

 ② 各種団体助成金 1,080,000 1,080,000 0女性部 30,000、子ども育成会100,000、地域づくり部会240,000、夏祭り350,000自主防災 100,000、福祉部会 130,000、公園・市道路管理委員会 100,000児童クラブ30,000

 ③ 教育後援会助成金 180,000 180,000 0 みはらしの丘小学校への助成金

 水道光熱費 230,000 184,355 -45,645

 ① 電 気 料 金 140,000 92,493 -47,507 小松原ふれあいセンター(89,430)、上の原集会所(3,063)

 ② ガス・灯油料金 40,000 44,061 4,061 小松原ふれあいセンター(42,855)、上の原集会所(1,206)

 ③ 上下水道料金 50,000 47,801 -2,199 小松原ふれあいセンター(36,137)、上の原集会所(11,664)

7  雑   費 100,000 80,008 -19,992 自治会パソコン用ソフト購入(MSOffice2016 MSVisio2016 PC内部メモリー追加)

8  予  備   費 21,492 0 -21,492

7,885,842 7,197,841 -688,001

監事                   印

監事                   印

みはらしの丘自治会 会長  枝 松  久

項    目

5

6

支 出 合 計 金 額

監査意見     一般会計について監査の結果適正であることを認めます。

平成 29年 2月 4日

         上記の通り一般会計の決算をご承認願います。

平成 29年 2月 19日

Page 7: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

収入合計金額 支出合計金額 差引残高

236,959 76,082 160,877  次年度への繰越金

本年度予算額 本年度決算額 増 減 付   記

1 繰  越  金 132,947 132,947 0 今年度繰越金

2 助  成  金 100,000 100,000 0 みはらしの丘自治会

3 補助金・活動協力金 0 0 0

4 雑  収  入 100 4,012 3,912 預金利息・配当金12円、テント貸出料4,000円

233,047 236,959 3,912

本年度予算額 本年度決算額 増  減 付   記

 会 議 費 30,000 20,322 -9,678

 ①会 議 費 30,000 20,322 -9,678 自主防災会役員経費

  0 0 0

 事 務 費 20,000 8,000 -12,000

 ①印刷・消耗品費 20,000 8,000 -12,000 会議・地区内への周知資料印刷代

 ②雑  費 0 0 0

 事 業 費 120,000 47,760 -72,240

 ①活 動 費 40,000 8,100 -31,900 山形市防災訓練参加

 ②防災用品購入費 30,000 7,980 -22,020 避難用養生シート

 ③非常食等備蓄品 50,000 31,680 -18,320 非常食補充120食購入

 

 

5

6  予 備 費 63,047 0 -63,047

233,047 76,082 -156,965

監 事

監 事

        上記の通り自主防災会事業会計の決算をご承認願います。

平成29年 2月 19日

みはらしの丘自主防災会 会長  枝松 久

平成28年度  みはらしの丘自主防災会決算書   

自 平成 28年 2月 1日

至 平成 29年 1月31日

収   入   の   部                 (単位:円)  項   目

収入合計金額

支   出   の  部              (単位:円)  項   目

1

2

3

4

支出合計金額

監査意見     自主防災会事業会計について監査の結果適正であることを認めます。

平成 29年 2月 4日

第3号議案

Page 8: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

収入合計金額 支出合計金額 差引残高

421,584 342,000 79,584  次年度への繰越金

本年度予算額 本年度決算額 増 減 付   記

1 繰 越 金 64,337 64,337 0 今年度繰越金

2 助成金・推進費 345,500 350,500 5,000 山形市より回収量推進費202,500円、集積所管理協力金(25箇所)125,000円、回収加算推進費23,000円

3 雑 収 入 8,000 6,747 -1,253 ECOサービスやまがたより 金属・家電雑貨分6733円、利息14円

0 0 0

417,837 421,584 3,747

本年度予算額 本年度決算額 増  減 付   記

 会 議 費 0 0 0

 ①会議費 0 0 0

  0 0 0

 事 務 費 20,000 12,000 -8,000

 ①印刷・消耗品費 20,000 12,000 -8,000 資源回収日程表,保存版、コピー(全戸配布)

  0 0 0

 事 業 費 30,000 0 -30,000

 ①活 動 費 0 0 0

 ②集積所備品費 10,000 0 -10,000

 ③集積所修繕費 20,000 0 -20,000

 負担金及び助成金 50,000 50,000 0

 ①各種団体助成金 50,000 50,000 0 子供育成会への助成金

  0 0 0

5 ふれあいセンター建設資金積立金繰入 280,000 280,000 0 平成22年度総会決議に基づく、貯金

6  雑    費 0 0 0

7  予 備 費 37,837 0 -37,837

417,837 342,000 -75,837

繰 越 金 28年度繰入 合 計 付   記

        上記の通り 資源回収事業会計の決算をご承認願います。

平成29年 2月 19日

みはらしの丘自治会 会長  枝 松  久

ふれあいセンター建設資金積立金

1

2

3

4

支 出 合 計 金 額

監 査 意 見    資源回収事業会計について監査の結果適正であることを認めます。

特   別   会   計

1,290,000 280,000

平成28年度  みはらしの丘自治会資源回収事業決算書   

自 平成 28年 2月 1日

至 平成 29年 1月31日

収 入 の 部                        (単位:円)  

支 出 の 部                        (単位:円)  

項  目

項  目

収 入 合 計 金 額

項  目

1,570,000

平成 29年 2月4日 監 事

監 事

貯 金

第4号議案

Page 9: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

第 5 号議案 みはらしの丘自治会広報部会設立について 設立趣旨

みはらしの丘自治会が配布している市広報、市議会報、県民のあゆみ、

自治会からの配布物、南山形地区関係団体報、小中学校報等の配布物に

ついてみはらしの丘自治会では、当初から申し送り事項により自治会顧

問が担当し、毎月 1 日号と 15 日号の月 2 回、各組毎の仕分けと組長へ

の配布をしております。

現在、世帯数は 800 世帯近くとなり、今後ともますますの増加傾向を

示しており、膨大な作業量となってきております。

これまでのとおり一人の作業では大変困難な状況となってきており、

また、作業者に不都合が生じた場合、配布物が滞ってしまうおそれが出

てきます。この対策として部会を設立し、複数態勢で対応してまいりた

い。

1.部会名称 みはらしの丘自治会広報部会

2.部会人員 平成 29 年度は 2 名態勢

3.作業内容 (1) 月 2 回の配布物の仕分け(全戸配布、回覧) (2) 南山形コミニュティセンターまで資料引き取り (3) 各組長への仕分け物配布(現在,約 60 箇所)

(4) 自治会新入会者の配布情報を担当組長へ連絡

4.部会予算 (1) 年間予算 340,000 円 但し、平成 29 年度予算は山形市より年度内入金

された 120,000 円と自治会助成金 50,000 円の

合計 170,000 円になります。 残りの 170,000 円の内訳として、年度内の入金 の相違により、平成 30 年度の予算となります。 (山形市助成金は平成 30 年 3 月末入金予定)

(2)配布運搬経費・手当、配布物包装資材購入費用一切を含む

※ 作業内容・PC・word・Excel・ネット環境等・予算の詳細について

は、公募資料に記載する

Page 10: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

第 6 号議案 平成 29 年度みはらしの丘自治会事業計画(案)について

事 業

1、山形市民一斉清掃への協力と参加について (5 月・7 月・9 月)

2、みはらしの丘各種団体事業への協力と参加について

3、みはらしの丘自治会ゴミステーション単位の隣組再編成について

4、みはらしの丘自治会ホームページの充実について

5、学校行事への協力及びみはらしの丘児童クラブへの後方支援について

6、南山形地区体育祭、文化祭、敬老会等への協力と参加について

7、地域住民の環境等に関する行政機関に対する要望について

8、新生児誕生記念樹進呈制度の継続について

9、みはらしの丘自主防災会防災訓練の参加及び実施について

10、その他

1、 みはらしの丘ミュージアムパーク、イベントへの協力と参加について

2、 自治会資源回収の促進について

3、 隣組の再編成について(分譲状況に合わせて進める) ゴミステーション単位の隣組構成としていく。(1ゴミステーションあたり、3~5 組を想定)

執行については役員会に一任する

Page 11: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

収入合計額 支出合計額 差引残高

8,278,212 8,278,212 0

本年度予算額 前年度予算額 増  減 付     記

1 繰  越  金 849,212 772,492 76,720 前年度より繰越金

2 自治会会費 6,241,000 5,899,600 341,400会員760世帯×8,000 = 6,080,000、長期不在宅3×3,000=9,000途中入会者 80,000、集合住宅12×6,000= 72,000

3 助  成  金 1,108,000 1,133,250 -25,250松原財管 20,000、公園管理費 120,500、市道清掃謝礼 30,000、防犯灯電気料金 400,000、管球交換 8,500、防犯灯新規設置(5灯)192,500、H28年度防犯灯新規追加分設置分(5灯)192,500、H28年度照明器具修理 24,000、市広報助成金 120,000(下半期分助成金12万円が翌年3月にるため今年度計上は12万円)

4 雑  収  入 80,000 80,000 0各種スポーツ大会参加賞、ふれあいセンター使用料、印刷代預金利子、他

8,278,212 7,885,342 392,870

本年度予算額 前年度予算額 増  減 付     記

 会 議 費 210,000 210,000 0

 ① 総  会  費 160,000 160,000 0 会計監査・総会資料印刷(900部)H29年2月支払

 ② 役 員 会 費 50,000 50,000 0 自治会四役員会議経費

 事 務 費 1,200,600 1,083,600 117,000

 ① 役 員 手 当 577,000 450,000 127,000 自治会四役、監事、隣組長(55名)、副隣組長3名  計65名

 ② コピー機リース料 153,600 153,600 0 小松原ふれあいセンター内コピー機 12,800×12ヶ月分

 ③ 印刷 ・消耗品費 350,000 300,000 50,000 事務用品、コピー用紙、コピーカウント数、他

 ④ 交  際  費 120,000 180,000 -60,000 みはらしの丘自治会役員交際費(四役7名分)

 事 業 費 1,780,000 1,955,000 -175,000

 ① 活  動  費 500,000 450,000 50,000 役員改選、新役員・各種団体顔合せ、県・市情報収集及び要望活動、他

 ② 体  育  費 300,000 300,000 0 南山形地区ソフトボール、女子ソフトバレーボール、ニュースポーツ交流大会   バドミントン、 室内球技、山形市女性ソフトバレーボール各大会参加

 ③ 防犯対策費 670,000 920,000 -250,000 防犯灯電気料金 400,000、修理代 40,000、新規防犯灯設置・器具交換(5灯)230,000

 ④ 災害対策費 20,000 20,000 0 災害時自治会側対策費用

 ⑤ 清掃活動費 40,000 40,000 0 一斉清掃時、草刈り機使用可能の組へ協力お願い

 ⑥ 自治会保険 200,000 175,000 25,000 自治会活動保険(全世帯分)

 ⑦ 地域づくり事業費 50,000 50,000 0 出生記念樹進呈

 公益的支出費 1,078,420 1,120,750 -42,330

 ① 警  防  費 260,000 260,000 0 小松原消防団への助成金

 ② 借 地  料 20,000 20,000 0 消火栓及び消火器収納箱設置場所5箇所分

 ③ 通  信  費 35,000 30,000 5,000 自治会四役員7名情報連絡通信費

 ④ 火 災 保 険 28,420 25,750 2,670 小松原ふれあいセンター・上の原集会所分

 ⑤ 慶  弔  費 25,000 25,000 0 お悔やみ等(世帯主本人5,000、家族3,000)

 ⑥ 衛  生  費 10,000 10,000 0 小松原ふれあいセンター清掃用具、修繕費、衛生関連・他

 ⑦ 消防設備費 350,000 400,000 -50,000 新規設置、既存消火栓設備耐用年数経過資器材交換

 ⑧ 維持管理費 350,000 350,000 0 和室A・Bふすま張り替え、テーブル補充、和室北エアコン取替

予算書次ページへ続く

平成29年度  みはらしの丘自治会予算書(案)

自 平成 29年 2月 1日

至 平成 30年 1月31日

収  入  の  部       (単位:円)

項    目

収 入 合 計 金 額

支  出  の  部                   (単位:円)

項  目

1

2

3

4

第7号議案

Page 12: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

予算書前ページより

本年度予算額 前年度予算額 増  減 付     記

 負担金及び助成金 3,610,000 3,165,000 445,000

 ① 南山形地区振興協議会費 2,100,000 1,905,000 195,000 南山形地区振興協議会会費(世帯数 700×3,000=2,100,000)

 ② 各種団体助成金 1,320,000 1,080,000 240,000女性部 30,000、子供育成会 120,000、地域づくり部会 270,000、自主防災 100,000夏祭350,000、福祉部会170,000、公園・市道管理委員会80,000、児童クラブ30,000広報部会 170,000(下期分助成金12万円が翌年3月になるため、今年度計上金額は12万円+自治会助成金5万の合計17万円、平成30年度から予定額の34万円を計上できる)

 ③ 教育後援会助成金 190,000 180,000 10,000 みはらしの丘小学校への助成金

 水道光熱費 220,000 230,000 -10,000

 ① 電 気 料 金 120,000 140,000 -20,000 小松原ふれあいセンター・上の原集会所分

 ② ガス・灯油料金 50,000 40,000 10,000 小松原ふれあいセンター・上の原集会所分

 ③ 上下 水道料金 50,000 50,000 0 小松原ふれあいセンター・上の原集会所分

7  雑       費 50,000 100,000 -50,000 データベースソフトPC2台分(広報部会へソフト貸出)

8  予   備   費 129,192 20,992 108,200 平成29年会計年度末時点でふれあいセンター建設積立金へ繰入して行く(繰入金額はその時点で判断する)

8,278,212 7,885,342 392,870

平成 29年 2月 19日

みはらしの丘自治会 会長   枝 松  久

項   目

5

支 出 合 計 金 額

    上記の通りご審議お願いします。

6

Page 13: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

収入合計額 支出合計額 差引残高

260,977 260,977 0

本年度予算額 前年度予算額 増  減 付   記

1 繰 越  金 160,877 132,947 27,930 前年度より繰越金

2 助 成  金 100,000 100,000 0 みはらしの丘自治会

3 補助金・活動協力金 0 0 0  

4 雑 収  入 100 100 0 預金利息

260,977 233,047 27,930

本年度予算額 前年度予算額 増  減 付   記

 会 議 費 30,000 30,000 0

 ①会 議 費 30,000 30,000 0 会議時のお茶、他

 

 事 務 費 20,000 20,000 0

 ①印刷・消耗品費 20,000 20,000 0 会議・周知配布資料印刷代

 ②雑  費 0

 

 事 業 費 120,000 120,000 0

 ①活 動 費 40,000 40,000 0 各防災訓練活参加

 ②防災用品購入費 30,000 30,000 0 訓練時の消耗品他

 ③非常食等備蓄品 50,000 50,000 0 保存食補充

 

 

 

5  

6  予 備 費 90,977 63,047 27,930 災害時対応

260,977 233,047 27,930

みはらしの丘自主防災会 会長 枝松 久

平成 29 年度  みはらしの丘自主防災会予算書 (案)

自 平成 29年 2月 1日

至 平成 30年 1月31日

収   入   の   部                        (単位:円)  

項   目

収入合計金額

支   出   の   部                        (単位:円)  

項   目

1

2

3

    上記の通りご審議お願いします。   平成 29年 2月 19日

4

支 出 合 計 金 額

第8号議案

Page 14: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

収入合計額 支出合計額 差引残高

448,484 448,484 0

本年度予算額 前年度予算額 増  減 付   記

1 繰 越 金 79,584 64,337 15,247 前年度より繰越金

2 助成金・推進費 360,900 345,500 15,400 山形市より回収量推進費212,900円、回数加算推進費23,000円ごみ集積所管理協力金(25箇所)125,000円

3 雑 収 入 8,000 8,000 0 ECOサービスより金属・家電雑貨分7,000円利息、他

0

448,484 417,837 30,647

本年度予算額 前年度予算額 増 減 付  記

 会 議 費 0 0 0

 ①会 議 費 0 0 0

  0 0 0

 事 務 費 20,000 20,000 0

 ①印刷・消耗品費 20,000 20,000 0 資源回収日程表、回収日表示、(全戸配布)他

  0 0 0

 事 業 費 30,000 30,000 0

 ①活 動 費 0 0 0

 ②集積所備品費 10,000 10,000 0 ホーキ・チリトリ・鍵・他

 ③集積所修繕費 20,000 20,000 0 修繕費用・カラス害防止金網、鍵、他

 負担金及び助成金 50,000 50,000 0

 ①各種団体助成金 50,000 50,000 0 子供育成会への助成金

  0 0 0

5ふれあいセンター建設資金積立金繰入 300,000 280,000 20,000 平成29年度積み立て

6  雑    費 0 0 0

7  予 備 費 48,484 37,837 10,647

448,484 417,837 30,647

繰 越 金 29年度繰入 合 計 付  記

みはらしの丘自治会 会長  枝 松  久

専用普通預金

    上記の通りご審議お願いします。   平成 29年 2月 19日

項   目

1,570,000

項    目

収 入 合 計 金 額

至 平成 30年 1月31日

収   入   の   部                        (単位:円)  

3

1,870,000300,000

自 平成 29年 2月 1日

平成29年度  みはらしの丘自治会資源回収事業予算書(案)

支   出   の   部                        (単位:円)

項    目

ふれあいセンター建設資金積立金

特   別   会   計

1

支 出 合 計 金 額

4

2

第9号議案

Page 15: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

第 10 号議案 自治会会費及び徴収日の決定について

戸建て住宅の会費

年会費は、8,000 円で1期分は 3 月に 5,000 円、2 期分 は 9 月に 3,000 円とする。

集合住宅の会費

年会費は、6,000 円で1期分は3月に 3,000 円、2 期分 は 9 月に 3,000 円とする。 但し、年会費一括払いもできるものとする。

但し、夏祭りが雨等で途中中止になった場合、自治会費用損害保険適用(最高額

50

万円)でも不足した場合は下期に不足分を平等割で徴収する。

第 11 号議案 自治会新加入者の会費徴収金の決定について

年度途中から入会する新入会者については、入会届提出月の

翌月から会計年度末月までの月数に月あたり 500 円を乗じた

額を徴収する。

第 12 号議案 みはらしの丘自治会役員改選について

第 13 号議案 新隣組長の報告及び紹介について

第 14 号議案 みはらしの丘自治会部会の役員委嘱について

1、みはらしの丘自治会体育部会

2、みはらしの丘自治会地域作り部会

3、みはらしの丘福祉部会

Page 16: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

第 15 号議案 その他

1、みはらしの丘自主防災会今後の活動について

みはらしの丘自主防災会総会審議事項について、規約では年一回総会を開催す

ることとなっているが個別開催は困難なので、この自治会総会で兼ねて開催して

います。ただ役員は、隣組長を含めた役員会で選任した方が円滑であり、また、

事業計画では東日本大震災等を踏まえ有事の際は専門的な職業についている方の

協力が必要と考えており、その人選と協力依頼をこれまで通り進めていきたいと

考え ます。

以上から、規約第 12 条 4 項により、総会は 3 項各号の役員会への委任をお願し ます。(第 12 条 4 項=総会は前項各号に掲げる事項の一部を役員会に委任することが出来る)

自主防災会役員会へ委任をしていただきたい理由

新たに自主防災会総会を開くことは現実的に不可能ですので、次の項目につい

て自主防災会規約第 12 条 4 項の規定により、役員会の方に委任をしていただき たい。

① みはらしの丘自治会役員が、自主防災会役員と兼務している部分も多い

ことから、自主防災役員の選任について。

② 職制への就任について。(各防災会役職への就任)

③ 専門職の方々からの協力お願いについて。

④ その他、必要な事項について。

以上の 4 点について、自主防災会役員会へ委任していただきたい。 今後の活動につきましては、みはらしの丘自主防災会、みはらしの丘福祉部会、

みはらしの丘小学校、PTA、みはらしの丘子供育成会、みはらしの丘児童クラブと の連絡網の確立、他。

避難場所、避難道路、防火機器設置場所、消火栓、防火水槽位置及びみはらしの

丘自主防災マニュアルに関する資料等の充実化を図ります。

2、みはらしの丘自治会女性部部員について

女性部部員は各世帯から成人の女性1名、女性部組長は各組から1名協力して

いただいています。副組長制度を取っている組は、女性部副組長の協力もお願い

たします。

3、小松原ふれあいセンター使用規定について

Page 17: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

小松原ふれあいセンター使用規定

第 1 条 管理責任者 管理はみはらしの丘自治会があたり、自治会会長が管理責任者となる。

また、必要に応じて管理者を置くことが出来る。

第 2 条 使用申込書及び許可 小松原ふれあいセンターを使用する時は、管理責任者に使用目的等を申し

出て許可を得ること。また、使用する場合は鍵を管理責任者、管理責任者の指

定者(副会長他)より借り受け、使用後は速やかに返納すること。

第 3 条 使用上の注意 使用者は次のことを厳守し、使用後は必ず諸点検のうえ安全確認をしなけ

ればならない。

1、火気取り扱いには十分注意する。 2、建物、備品器具の取り扱いに留意する。 3、整理整頓に心がけ使用後の清掃、戸締り、消灯及び冬期間は水道の水抜き

を確実に行う。

4、夜間の使用は、基本的に 10 時までとする。 5、使用責任者は、必要事項を使用日誌に必ず記入すること。

第 4 条 使用料金 1、自治会が使用する場合は無料とする。但し次の場合は有料となる。

① 営利目的の使用。

② その他管理責任者が有料と判断した場合。

2、使用料金は下記の通りとする。(備品、器具の使用も含む) ① 全館 1 日 ¥10,000 円 半日(夜間のみも同じ)¥5,500 円 ② 多目的ホールのみ 1 日 ¥5,000 円 半日(夜間のみも同じ)¥3,000 円

③ 会議室 1日 ¥3,000 円 半日(夜間のみも同じ)¥1,500 円 ④ 備品の貸出は原則として行わないが、管理責任者が必要と認めた場合

は管理責任者が備品使用料を請求することが出来る。

第 5 条 清掃管理 月 1 回の清掃を実施する。清掃は隣組単位で行い、原則として月末とし、

実施方法は各組に一任する。

第 6 条 施設、器物の破損 施設、備品器具等を破損したときは、速やかに管理責任者へ報告し、修復

に要する費用等については、管理責任者の指示によるものとする。

第 7 条 その他 この規定は、一丁目小松原ふれあいセンターと三丁目上の原集会場に適用

する。また、この規定に定めない事項が生じた場合には、管理責任者は自治会

役員会に諮り対応を決定する。

附 則 平成 12 年 2 月 18 日より施行する。

※ 小松原ふれあいセンターは、旧小松原地区住民及び松原共有財産維持管理組合様の

善意により、自治会活動の使用については無償で協力していただいております。

大切に使用しましょう。

Page 18: 平成29年度みはらしの丘自治会定例総会資料miharashi.org/miharashi_wp/wp-content/uploads/2013/06/...本年度予算額 本年度決算額 増 減 付 記 会 議 費

小松原ふれあいセンター使用心得

使 用 時

◎ 玄関ドアの鍵を開ける。

◎ 照明使用は入り口左側のスイッチで館内の照明をつける。

◎ 水道使用は流し台右壁面の水道元栓を開ける。(11 月~3 月迄)

◎ ガス使用は流し台下収納庫内のガス元栓を開ける。

◎ 暖房使用は暖房機の運転仕様を守り運転操作を行う。

使 用 終 了 帰 宅 時

◎ ふれあいセンター使用日誌に記入する。

◎ 水道使用後は流し台右壁面の水道元栓を閉め、流し台の蛇口を開く。(11 月~3 月)

◎ ガス使用後は流し台下収納庫内のガス元栓を閉める。

◎ 冷房・暖房機使用後は各機器の運転仕様を守り停止操作を行う。

※ 室内温風暖房機使用後は停止操作後、コンセントプラグは抜かないでください。

※ ホールの暖房は原則エアコンを使用してください。

◎ 使用した部屋、トイレの清掃は必ず行う。

◎ たばこの吸い殻、茶殻は必ず持ち帰る。

◎ トイレ内暖房機スイッチは切らないで下さい。(11 月から 3 月迄)

◎ 館内照明の消灯。

◎ 全ての部屋の戸締まり確認、玄関ドアの鍵をかける。

※ 使用終了が 10 時頃に及んだ場合、鍵の返却は翌日でも可。

◎ この使用心得は、一丁目小松原ふれあいセンターと三丁目上の原集会場に適用

する。

※ 小松原ふれあいセンターは旧小松原地区住民の方々が建設費を全額負担で建設し、

また敷地は松原共有財産維持管理組合様から無償で借用しております。両者の善意

により、自治会活動の使用については無料で使用させていただいております。

使用団体に関しては、基本的にみはらしの丘自治会関係団体としております。

(自治会・PTA・子供育成会・みはらしの丘地区内任意の団体の会議等に限る)

大切に使用しましょう