5 8 social

85
2013年5月8日 ソーシャル・サービス~ Twitterを中心に」 2013/5/8 高度情報化と社会生活 1 第5回

Upload: yuki-fujino

Post on 13-Jul-2015

23.472 views

Category:

Technology


2 download

TRANSCRIPT

2013年5月8日

「ソーシャル・サービス~

Twitterを中心に」

2013/5/8 高度情報化と社会生活 1

第5回

高度情報化と社会生活

教養科目 水曜日 第3限目

講師 藤野幸嗣 [email protected]

講義資料のウェブのアドレス

http://www.fujino.com

講義連絡用ツイッターアカウント

@fujinocom

講義用のハッシュタグ

#kjoho

2013/5/8 高度情報化と社会生活 2

今週のネットトピック

2013/5/8 高度情報化と社会生活 3

大分空港の公式サイトが改竄被害。

ウィルスが埋め込まれた可能性も。

5月初頭にこのサイトを見た方は

念のためパソコンのウィルスチェックを。

公式サイトが乗っ取られて、ウィルスを埋

め込まれることもあります。

日頃からシステムのアップデートとウィル

ス対策は怠りなく。

今週の課題 5月15日まで

皆さんが友達とやりとりをするためによく使

っているツールやサービスとその理由。

メール、LINE、Twitter、Facebookなど、差

し支えのない範囲でかまいません。

とくに複数を使い分けている人はその違いな

どの説明もいれてください。

理由はなんでもかまいません

→友達がそのサービスを使っているからとかで

もかまわないです。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 4

課題の投稿について

慣れるまではなるべくパソコンからの投稿

を。スマホからだと、適切な投稿を行うの

は熟練が必要です。

コメントの文章や紹介をきちんと書く。

リンク先のタイトルや写真が表示されてい

るか確認をする。

うまく投稿出来ていないと読みにくいです

よ。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 5

自分のページに「いいね!」する

道に迷いにくくなります。

講義資料のページ

自分のページ

友達の作成したページ

には「いいね!」をして、参加登録をしてお

きましょう。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 6

アカウントの切り替え

画面右上の設定アイコン

から、個人アカウントと

ページアカウントの切り

替えが出来ます。

ページでは「ページアカ

ウント」による投稿を行

うようにしましょう。

切り替えておくと「シェ

アボタン」がページアカ

ウントで動作します。2013/5/8 高度情報化と社会生活 7

パソコンからシェアをすると

記事にシェアボタンが無くても適切にシェ

アされます。

パソコンからだとリンク先の記事のタイト

ルも変えられます。

スマホからの場合にはなるべくシェアボタ

ンを使いましょう。タイトルや写真がちゃ

んと表示されます。

URLを貼り付けるだけだと、うまく表示さ

れないことが多いです。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 8

課題ページの運営に注意を払う

参加者にとって読みやすい記事になってい

るか?常に確認します。

つけている解説は妥当か?

リンク先のタイトルがちゃんと表示されて

いるか?

記事の並びにも気をつかっているか?

ページ全体が調和のとれた、読みやすい構

成になっているか?

参加者に配慮をしたページの運営を。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 9

友達のページに参加をしよう。

人の投稿記事を読むことは、おおいに参考

になります。

他の人にも紹介したい記事があれば積極的

に「シェア」をしましょう。

なるべくシェアボタンを使うことで、情報

の提供元がわかる仕組みになっています。

本年度の受講生のページのリスト。

※ページアカウントでは読めません。

公開リストは個人アカウントで購読可能。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 10

ソーシャルサービスについて

Twitter~Facebook~Google+

2013/5/8 高度情報化と社会生活 11

スマート化とソーシャル化が同時に

2013/5/8 高度情報化と社会生活 12

スマート化

ソーシャル化

ネットYahoo!・Google

スマホやTabletクラウドなど

各種のネットサービスが発展。

ネットを使って、人と付き合う。

ネット2.0ソーシャルサービス

広義のソーシャル化の進展

ネット利用者の増加

→人付き合いの場としてネットが注目される

ようになった。

時空を越えて、いつでも、どこでも、誰と

でも、つながることができる。

メール→電子掲示板からSNSへ

プロフィールとコミュニティの機能を持っ

たアカウント登録サービスのはじまり。

ネットを使って社交する時代の到来。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 13

狭義のソーシャル化

ネットの利活用において各種のソーシャルサ

ービスと連携をすること。

友達がサイトの記事や商品を薦めてくれる、

ソーシャル・レコメンデーションのこと。

記事や商品に付けるソーシャルボタン。

ボタンを押して、記事や写真や商品、お店ゲ

ームの経過をネットの友達に勧める行為。

142013/5/8 高度情報化と社会生活

世代・クラスタ毎に異なるサービス

50歳代以上 ノーパソコン、ノーメール

40歳代~ケータイメール派とパソコンメ

ール派 +Facebook

30歳代

ケータイメール、パソコンメール、

Facebook、mixi

20歳代

mixi世代、Twitter世代、LINE世代

→所属するクラスタ毎に異なるサービス。2013/5/8 高度情報化と社会生活 15

広場型のmixiとフィード型

プロフ+日記+コミュ

2013/5/8 高度情報化と社会生活 16

日記 日記

コミュ

コミュ

フィード型

mixiやOpenPNEなど

クローズ型SNSは個人の日記とコミュが中

心。

そこに記事を読みに行く感覚=広場型。

記事が少ないうちは直感的でわかりやすい

利点があります。

→ケータイ時代に急速に発展した。

友達や発言が多くなってくると大変。

今後も特化型(専門型)として活用?

2013/5/8 高度情報化と社会生活 17

フィード=ストリーム型

個人や組織が発信する情報を「リンク」で

なく「ストリーム」として理解する。

「パーマリンク」を持った情報の粒。

XMLで体系化し、タグ付けされたデータ

ソーシャル→関係性をもった情報。

ブログの記事→RSSフィード

Twitterのツイート→「タイムライン」

Facebookの記事→「ニュースフィード」

Google+の「ストリーム」

182013/5/8 高度情報化と社会生活

ソーシャル・ストリーム

ブログやネットマガジンなど→ RSSリーダーの登録(購読)と解除。

Twitter→アカウントのフォローやアンフォローで。

Facebook→ニュースフィードの制御。

友達になる Facebookページに参加

192013/5/8 高度情報化と社会生活

2013/5/8 高度情報化と社会生活 20

様々なソーシャルサービスが

写真、動画、音楽、論文etc

ソーシャルサービス同士は連携をしている

が、その中核となっているのがFacebook

とTwitter(Google)。

FacebookとTwitterは様々なソーシャルサ

ービスのプラットホームに。

シングルサインオン

FacebookやTwitterのアカウントで

他のサービスも使えるようにしているとか

。2013/5/8 高度情報化と社会生活 21

ソーシャルサービスの二つの方向

プラットホーム化

→巨大SNS(Facebook・Twitter)

→コミュニケーションの基盤として。

専門化

動画、写真、音楽などに細分化する?

新チャレンジとしてGoogle+とか。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 22

ソーシャル時代への対応

Facebook

Twitter

Google+それぞれの利用者の特性を見てソーシャ

ルボタンを付けておく必要がある。

232013/5/8 高度情報化と社会生活

3つのサービスの比較

Facebook Twitter Google+アカウント 個人(一人一アカウン

ト)法人は取得不可。

個人でも組織でも取得

可。複数取得運用も可。

複数取得可。組織で

も運用可。

匿名アカウント 実名限定。匿名は× 本名での登録を推奨。 実名を推奨。

組織利用 Facebookページで運用する。

複数のページの運用が可能

個人も組織も対等のアカウント。 Google+ページ。

ストリーム ニュースフィード タイムライン ストリーム

文字数制限 4000文字程度まで。 140文字以内。 10万字以上?

投稿様式 テキスト、リンク、写真、動

テキスト、リンク、写真。 テキスト、リンク、写真、動

共有 シェア 公式と非公式RT 共有

評価 いいね! お気に入り(ふぁぼ) Google「+1」

購読 友達・ページに参加 フォロー サークル

フィルター リスト リスト サークル

242013/5/8 高度情報化と社会生活

Twitterツイッターについて

2013/5/8 高度情報化と社会生活 25

Twitterの概要

今年の講義ではTwitterの運用は課題にしま

せん。

ただしFacebookに先んじて日本で普及し

ている世界的なネットサービスなので、

Facebookとの比較で概要をお話しておき

ます。

講義用のアカウントやハッシュタグも準

備しています。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 26

Twitterについて

講義用のアカウント

@fujinocom

講義用のハッシュタグは

#kjoho

@yukifujinoはプライベートです、フォ

ローしていただいてもかまいませんが、

講義の連絡は流れてきません。2013/5/8 高度情報化と社会生活 27

Twitterとは何か?

Web上のソーシャル・サービス。

Twitterは見た目はシンプルだが、豊富な

ツールの存在で多機能なサービスに。

USAではFacebook の後継とも?

文字数の制限、140文字以内で発言

(ツイート)を投稿できる。

人のツイートを見ることができる。

ツイートや検索でフレンドを増やせる。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 28

Twitterを使う環境。

パソコンからブラウザで使う。

http://twitter.com

スマホから公式アプリで使う。

Twitter支援アプリ経由で使う。

パソコンやスマホ用に支援アプリがいろい

ろ出ています。スマホは公式アプリが次第

に強化されて、他のアプリを淘汰しつつあ

ります。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 29

まず登録します。twitter.com

2013/5/8 高度情報化と社会生活 30

メールアカウント毎にひとつのアカウント

氏名は任意で、随時変更が可能です。

ユーザー名は重複できません。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 31

一つのメールアドレスに一つのアカウントが取得。

ピリオドやハイフンなどの記号は使えません。アンダーバーは使用可能。

アイコンの登録と自己紹介を。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 32

まず、10個ぐらいツイートする。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 33

Twitterの基本(読む)

読むだけならログインをする必要はない。

公開されたツイートを読むことができる。

http://twitter.com/アカウント名

フォローをしたり、ツイートをしたりする

際にはログインを行う必要がある。

基本的にはログインをしたまま、Webまた

は公式アプリから使うサービスです。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 34

fujinocomをフォローする。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 35

「フォロー」するとは?

特定ユーザーの投稿(ツイート)を読むこと

。知り合い、または知り合いでなくても発言

を継続して読みたい場合にはアイコンの下の

フォローボタンを押します。

フォローするとフォローした人の発言が自分

のタイムライン上で読めるようになります。※でもアイコンが未登録=タマゴのまま、自己紹介もなく、

ツイートもほとんど無い人が知らない人をフォローすると

気味悪く思われて、ブロックされるケースもあります。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 36

フォローするとどうなる?

フォローすると相手にフォローされたよ、

とアカウント付のメールが行きます。

フォローをやめてもメールはいきません。

再フォローをしたときにメールが再び相手

にいきます。

俗に「リフォロー」(フォロー返し)とい

って知り合いなら相手もフォローをした方

がよいかもしれませんが、これはケースバ

イケース。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 37

フォロー相手の見つけ方

知り合いのアカウントを訊く。

知り合いのフォローを見てみる。

知り合いのリストも参考に。

有名人→ブログなどに掲載。

その他Twitterアカウントを集めたサイトが

たくさんあります。

キーワードで発言を検索する。

知り合いへのリプライで見つけるなど。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 38

フォローを断る(ブロック)

ブロックをすると、相手のタイムラインに

は自分の発言が表示されなくなります。

相手にはメールは何もいきません。

スパム的な振る舞いをするアカウントが増

えてきたので、変なアカウントはスパム報

告をして、ブロックをする方がよいかもし

れません。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 39

スパムアカウントの例

発言が少ないか、ほとんどない、フォロー

されている人もほとんどいない。

それにも関わらずやたらとフォローしてい

る人が多い。

プロフィールがないか、いい加減。

Twitterのプロフィール先のリンクにトラッ

プ(罠)を仕掛けているケースもあるので

リンクのクリックには注意すること。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 40

フォローとフォローワーのバランス

基本的にフォローしている人とフォローさ

れている人は同人数ぐらいが適当です。

あまりたくさんフォローをすると、タイム

ラインからコメントを追っていくのが大変

になります。

ツールやリストをうまく使うことによって

たくさんのコメントを整理できます。

といっても全部を読む必要もありません。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 41

Twitterの画面

2013/5/8 高度情報化と社会生活 42

タイムライン~新しい発言が上に

入力ウィンドウ発言者アイコンと

アカウント名

基本メニュー 自分のアイコンとアカウント名

Twitter~書く(ツイートする)

「ツイート」=Twitterの発言

発言欄に140文字以内で記入してツイートボ

タンを押す。

フォローをした人がツイートを読める。

「Retweet」他の人のツイートを引用。

「返信」リプライ @アカウントがついた

発言をツイートする。

「お気に入り」ツイートをお気に入りに入

れる。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 43

Twitterの発言

なにもコマンドを書かない。

フォローしている人が発言をタイムラ

インで読むことができる。

@アカウント名

特定のアカウントに対しての返事コメント

リプライ、メンションなどともいいます。

d アカウント名

非公開の「ダイレクトメッセージ」

2013/5/8 高度情報化と社会生活 44

返事はきちんとメンションで

ツイートの下の返信ボタンをおすと自動的に

@相手のアカウント が入ります。

あとは文字数を考えて入力をします。

「リツイート」というボタンもあります。

これは、他の人の発言を繰り返すときに使い

ます。異なるフォローグループの間で話題に

共通性を持たせるFYIの効果があります。

“For Your Information”

2013/5/8 高度情報化と社会生活 45

Tweetが届く

メンションした発言の届く範囲

相互フォロー同士の場合のみ、相手の@付

のリプライを見ることが出来る。

@の前に文字列が入ると普通のTweetに。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 46

Aさん Bさん@B こんにちは!

届かない届かない

メンション発言を共有する

メンションをする際に@アカウントの前に

文字をいれると、フレンド(=相互フォロ

ー)している以外の人も読めるようになり

ます。

テクニック

@の前にピリオド

ツイートの途中に@をいれる。

自分へのリプライの確認方法。

「@つながり」のボタンをクリックする。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 47

二つのリツイート

公式リツイート

自分をフォローしている人に、ツイートを

そのまま流す。アイコンは元発言のまま。

元発言が削除されると全て消える。

非公式RT(QTとも~引用発言)

他の人の発言を頭にRTとアカウントをつけ

て再ツイートすること。

アイコンはRTした人のアイコンになる。

元発言を削除しても消えない。2013/5/8 高度情報化と社会生活 48

検索とハッシュタグ

公開ツイートを検索することができます。

ツイートがあまりに多いと数分前のものしか

見られないことも。

ツイートの中に#ハッシュタグを使ってテー

マ別にツイートをまとめることができます。

この講義のハッシュタグは

#kjoho とか。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 49

リアルタイム検索

Yahoo!のリアルタイム検索からTwitterと

Facebookのキーワード検索を行うことが

できます。

大分大学でリアルタイム検索

2013/5/8 高度情報化と社会生活 50

Twitterの注意点

騙しリンクに注意。

Twitterでは短縮URLが使われるので、リ

ンク先が正当なものか確認ができない。

信頼おけないアカウントからのリンクに

は注意をする。

メンション・スパムやなりすましアカウン

トなどもあるので、注意しよう。

フォローがすごく多いのに、フォロワーが

極端に少ないとか怪しい。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 51

Twitterの位置情報

ツイートに位置情報を埋め込むことができ

ます。

1.スマホのGPSをオン。

2.Twitterアプリに位置情報を許可。

3.記事毎に位置情報をオン・オフできま

す。

→初期値は1.2.はオンになっているはず。

こうした設定があることを知識として知っ

ておけば大丈夫。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 52

Twitterに鍵をかける。

Twitterには非公開モードがあります。

随時切り替えられます。

ただし!

既にフォローしているアカウントからは鍵

付きにしても発言が読めてしまいます。

誰がフォローしているのかわからない状態

で、途中で鍵をかけるのはあまり意味があ

りません。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 53

よくある中途半端なアドバイス

Twitterは鍵をかけたら安全。

Facebook友達限定で投稿すれば安全。

どちらもはっきり「間違い」です。

TwitterやFacebookなどの公開やシェア、リ

ツイートを前提としたオープンなネットサ

ービスは「内緒話」をする場所ではありま

せん。

さらに匿名アカウントによるTwitterの利用

はリスクがものすごく高いです。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 54

鍵をかけられない写真サービス

Twitterの公式アプリからの写真データの公

開・非公開はTwitterの鍵と連動をしていま

す。

「ただし」サードパーティの提供している

Twitterと連動をした写真サービスは鍵をか

けることができません。

twitpicとかyFlogなど。

この写真バレで芸能界追放とかいった事例

もあります。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 55

○KB48の追放事例

鍵付きでTwitterを活用。

公開ツイートしていた友達が不用意に名前

をいれたツイートをしたことでアカバレ。

アカウントから写真連動サイトの投稿が見

つかる。

一緒に写真に写っていた別のメンバーも追

放。

Twitterの友達はセキュリティの大きな穴。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 56

Twitterの2ちゃんねる化

匿名アカウントの増加

炎上やスパムメンションも増えてきた。

対処はこまめにブロックすることぐらい。

実名アカウントと匿名アカウントはコミュ

ニケーションができません。

とくにアカバレ(特定)に注意。

固定アカウントで連続してツイートしてい

ると必ず特定されます。

アカバレしないようにするのは至難の業。2013/5/8 高度情報化と社会生活 57

インターネットは匿名ではない

利用者相互では相手がわからなくても、

管理者や通信事業者は常にIPアドレス

を確認している。

インターネットの匿名=往来を名札を付け

ずに歩いている程度の匿名だと認識するべ

き。

しかもインターネットは記録と追跡が可能

なので、リアル社会よりも匿名性はないと

認識をするべき。

※強制捜査ですぐに正体がわかる。2013/5/8 高度情報化と社会生活 58

広がるTwitter、深めるFacebook

Twitterは知り合い同士で無くても気楽にフォ

ローを増やしていけばよいです。

知り合いを増やす、それから情報収集にも。

→Twitterは気軽な情報発信にも。

Facebookは友達との継続したやりとりに。

Twitterとは違ったレベルの情報収集に。

Twitterは広がりを、Facebookは読んでくれる

友達に配慮をした情報発信を心がけるとよい

です。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 59

FacebookとTwitter

Facebookでは「ニュースフィード」に

Twitterでは「タイムライン」に注目。

流れる情報→「ソーシャル・ストリーム」

「情報の粒」がネット上を流れている。

「粒」にはアドレス、発信元のアカウント情報が

必ずついている。(ソーシャルなストリーム)

「リンク」を付加することで文字数以上の情報を

流すことが可能になっている。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 60

FacebookとTwitterFacebook Twitter

一人でアカウントの

複数使用

不可。 可能。ただしメール

アドレス一つにアカ

ウントは一つ。

匿名でのアカウント

の使用

不可。 可能。

法人や組織でのアカ

ウント取得

不可(ページ管理用

のアカウントは取得

が可能)

可能。

文字数 4000文字。それ

以上も可能。

140文字以内。

クライアントアプリ Webがメイン。モ

バイルは発展途上。

豊富なモバイルアプ

リ有り。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 61

TwitterとFacebookの連携

TwitterとFacebookの自動連携はアプリで簡単にで

きますが、あまりお薦めしません。

※時間の歩みが異なることと、転送される側の友

達への配慮が為されていないことから、

発言が読まれなく成る可能性が高いからです。

両方に投稿するのがどうしても面倒な際に設定

をしておくべきもの。

TwitterはFacebookの更新情報をお知らせするだ

けとか、役割分担をきちんとするべき。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 62

ソーシャルボタンに違い

Twitterのボタンはリンク付きツイート画面

が必ず開きます。

Facebookのボタンは種類がいくつかわか

れています。

「いいね!」「シェア」「コメント」など。

※ソーシャルボタンの機能を明示していな

い騙しボタンもありますから、有名サイト

以外ではソーシャルボタンの振る舞いにも

注意をすること。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 63

Google+の機能

Googleアカウントで使えます。

プロフィール(項目毎に公開範囲を設定)

サークル アカウントを分類できます。

ハングアウト ビデオ会議+ビデオ配信

写真 Picasaと連動 自動アップロード

ローカル Google Place

ゲームなど。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 64

Google+のコンセプト

サークル

Googleアカウントとメールアドレスをサ

ークルに入れられます。

サークルはいくつでも持てます。

サークルに入れて貰う→投稿がフィードに

出てきます。

サークルは非公開ですが、公開することも

できます。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 65

ソーシャルメディアの変遷

移ろいは速いかもしれない。

人間関係に疲れると居場所を変える習性が

あるので、Facebookの没落ははやいかも

しれません。

Friendster→MySpace→Facebook

ただ一度メンバーをたくさん集めたサービ

スは徐々に勢いを失いつつ、結構長く生き

残ります。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 66

2013/5/8 高度情報化と社会生活 67

次回の講義予定

5月15日Google

のサービスについてGmail、Google+.etc

エッジランクのアルゴリズム

親密度×重要度×経過時間の関数で

記事の表示順序が決まる。2013/5/8 高度情報化と社会生活 68

エッジランクによる記事の格付け

Facebookでは全ての投稿が表示されるわ

けではない。順序も時間順ではない。

Facebookで投稿が表示されるランク。

時間(投稿時間の近いものが上位に)

重要度(コメントやいいね!が沢山つくと

上位に表示)

親密度(投稿者やそのページの投稿にたく

さんコメントやいいね!をつけていると上

位に表示されます)

2013/5/8 高度情報化と社会生活 69

「ソーシャルグラフ」について

Facebookのコアとなる概念。

人間関係を「見える化」する手法。

2013/5/8 70高度情報化と社会生活

ソーシャルグラフとは?

人間関係を図式化したもの。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 71

ソーシャル・グラフ

2013/5/8 高度情報化と社会生活 72

ノード

エッジノード

「ノード」(結節点)と「エッジ」(枝)で構成。「ソーシャル=関係性・社交」 「グラフ=図解」ソーシャルグラフとは人間関係を図解したもの。

→ダイナミックに変化する関係の構造解析を可能にしたもの。

ソーシャル・グラフ

従来は人間関係を図解したものだが、ソー

シャル・ネットワーク・サービスを使うこ

とで、「エッジ=連結関係」の「方向性」

や「関係性」のダイナミックな変化を解析

することができるようになった。

*ビッグデータ解析

Facebookは人だけでなく、組織や場所や

物も含めたソーシャルグラフを創造するこ

とが自社の目的だと考えている。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 73

Facebookのソーシャルグラフ

ノード

人=アカウント

ページ(人の表現、モノや場所、情報)=パ

ーマリンク=URL

エッジ

構造化されたリンク=XMLによって構造化さ

れた記事や写真、リンクなど。

リアルな人間、モノ、情報をフラットに処

理し、それらの関係を構造化すること。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 74

サークルの同級や親しいクラスメイト

研究室の指導教授

数十名~百名程度

学部生や学友、知り合いレベル先生やスタッフなど

200名~近隣の人など一時的な

グループ

大学生のソーシャルグラフ

2013/5/8 高度情報化と社会生活 75

家族やごく親しい友人

数名~十数名

段階的なソーシャルグラフ

日常的な関係~親しい友だち

LINEや電話を頻繁にやりとりする。

「強い紐帯」~友達

顔と名前が一致する関係=認知限界数。

ダンバー数(群れの数) だいたい160名

一時的な関係~弱い紐帯~友達の友達

仕事や就職をもたらしてくれたりする

セレンディピティ(予期しないこと)が起こる。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 76

強い紐帯は安定組織向き

猿の群れ、会社の事業部など。

一人のボスの管理限界という説もある。

組織としては安定をするが、新しいことは起

こりにくい人数。

リスクは無いけれど、出会いも無い。

Facebookの平均友達数は130名らしい。

ただ友達をこのくらい作っても次のステップ

には進まないことが多い。

「セレンディピティ」をいかに生成するか?出会いの偶然性

2013/5/8 高度情報化と社会生活 77

弱い紐帯を如何につくるか?

Facebookの仕組み。

1.「友達の友達」まで公開という設定。

500名ぐらいまで広がるか?

レヴィ=ストロースの「地域共同体」

高崎山のサル B群549頭 C群816頭

2.インタレスト・グラフを形成する。

興味の対象による連携。

→グループやFacebookページ

2013/5/8 高度情報化と社会生活 78

インタレストグラフ

テーマを選んでやりとりする、匿名掲示板

mixiなど。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 79

ゲーム スポーツ

音楽 食事・旅行

買い物

ソーシャル+インタレスト

2013/5/8 高度情報化と社会生活 80

家族やごく親しい友人

数名~十数名

サークルの同級や親しいクラスメイト

研究室の指導教授

数十名~百名程度

学部生や学友、知り合いレベル先生やスタッフなど

200名~

近隣の人など一時的なグループ2011/5/25 高度情報化と社会生活 80

ゲーム スポーツ

音楽 食事・旅行

買い物

大学生のソーシャルグラフ

2013/5/8 高度情報化と社会生活 81

家族やごく親しい友人

数名~十数名

サークルの同級や親しいクラスメイト

研究室の指導教授

数十名~百名程度

学部生や学友、知り合いレベル先生やスタッフなど

200名~

近隣の人など一時的なグループ

ソーシャルサービスの規模

2013/5/8 高度情報化と社会生活 82

メールメッセージ

LINE

Facebookグループmixiコミュ

Facebook友達

FacebookページTwitter

様々なソーシャルサービス

プラットフォーム志向

Facebook Twitter LINE

ビジネス志向

SalesFroce Yammer LinkedIn

ゲーム志向

Mobage GREE mixi

ニッチ(ジオメディアなど特定分野)

foursquare flikcr YouTube

2013/5/8 高度情報化と社会生活 83

Facebookを使って広げる

「友達」→実際の知りあい(強い紐帯)

→ 友達の友達(弱い紐帯)

※友達の輪を友達の友達まで広げようとするなら

プロフィールの記載、タイムラインの公開、

セルフ・ブランディングなどが必要になる。数百人?

「グループ」

→個人で参加 人数最大100人程度が限界かも?

「個人ページ」→様々なコミュニティの運営、

テーマを決めてブランディングなど、参加者は

数千人でも可能。2013/5/8 高度情報化と社会生活 84

企業や組織のFacebookページ

組織のWebサイトと連動をさせて

公式のFacebookページを運営。

会社、商品、担当者などのブランディン

グが可能。

お店のプロモーション

顧客サポートやキャンペーンも。

ショッピングも可能(Fコマース)。

2013/5/8 高度情報化と社会生活 85