愛大学生用、メタアナリシスについて

22
1 Systematic review と Meta-analysis とととと 2014/4/8 for Ehime University とと とと ととととととととと

Upload: takashi-fujiwara

Post on 07-May-2015

729 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

2014/6/17 愛大学生用 メタアナリシスについて

TRANSCRIPT

Page 1: 愛大学生用、メタアナリシスについて

1

Systematic review とMeta-analysis の読み方

2014/4/8   for Ehime University

藤原 崇志愛媛大学耳鼻咽喉科

Page 2: 愛大学生用、メタアナリシスについて

2

膨大な過去の論文をすべて読むのは大変。文献を探す労力をはぶく。

個々のランダム化比較試験によって結果が異なることがある。

たくさんの研究を次々に加えて(統合して)、全体像を把握する。

どうして Review/Meta を読むのか?

Page 3: 愛大学生用、メタアナリシスについて

Meta-analysis とは?Review / レビュー

複数の研究から結論を導くもの

SystematicReview Meta-analysis

Narrative Review

Page 4: 愛大学生用、メタアナリシスについて

Point① 全ての研究をもれなく集める。 ちゃんと集めたか確認する。

Page 5: 愛大学生用、メタアナリシスについて

5

全ての研究を集める。どうやって網羅的に研究を集めるか?検索で引っかからない = 検索ミス?

Page 6: 愛大学生用、メタアナリシスについて

網羅的な研究の検索とは? 検索に用いた文献データベースは?検索語は?

MEDLINE, EMBASE, CENTRAL* CENTRAL = Cochrane central register of controlled trial

出版されていない研究も探したか?Gray database, Registry of trial, 学会 Abstract

どのような種類の研究を調べたのか?RCT, quasi-RCT, etc…

個々の論文の参考文献を追ったか? 英語以外も調べたか? 著者へ連絡したか?

Page 7: 愛大学生用、メタアナリシスについて

7

網羅的に集めたか checkFunnel Plot の読み方

出版バイアスの有無をチェックする図ポイントは2つ

① 大きい研究ほど真実に近づく② 研究結果のばらつきは対象性

Page 8: 愛大学生用、メタアナリシスについて

サイコロ振った時、目の平均値ってなんぼだろ?

3回振ったら 1.7でした。 学生1私は 3回で 4.7でしたよ。 学生2オレは 3回で 3! 学生3

とある昼休み

僕は 3.3やなー。 学生4私も 4.7でした。 学生5

Page 9: 愛大学生用、メタアナリシスについて

http://www.hap.ne.jp/saikoro/

実際にアプリでやってみた。

Page 10: 愛大学生用、メタアナリシスについて

研究によるばらつき

1 2 3 64 5サイコロの目の平均値

3回

サイコロ振った回

Page 11: 愛大学生用、メタアナリシスについて

授業中、暇やから100回振ったら 3.42やったよ。

12回振ったら 3.92やったな。 学生1私は 12回で 3.33! 学生2みんな 12回なんや、オレ3.42。 学生3

とある 4 限の終わり

私は 3.16かなー。 学生4

!? 学生5

Page 12: 愛大学生用、メタアナリシスについて

研究によるばらつき

1 2 3 64 5サイコロの目の平均値

3回

サイコロ振った回

12回

100回

Page 13: 愛大学生用、メタアナリシスについて

研究によるばらつき

1 2 3 64 5サイコロの目の平均値

3回

サイコロ振った回

12回

100回

Page 14: 愛大学生用、メタアナリシスについて

Trial size

Funnel Plot による出版バイアス評価

非対称な Funnel Plot は出版バイアスを示唆

Funnel Plot は視覚評価少し厳しい➡

* Egger の回帰検定 (出版バイアスの統計学検定)

Relative risk ( efficiency )

0.1     0.5     1    2.0     5.0

0

100

200

300

Favor controlFavor intervention

Page 15: 愛大学生用、メタアナリシスについて

Point② 集めたモノをチェックする。 フォレストプロットで統合する。

Page 16: 愛大学生用、メタアナリシスについて

16

集めた研究の統合集めた研究を評価する(できれば複数人で)研究は統合していいのか?(概念的異質性)

フォレストプロット( Forest plot )での統合統計学的異質性の評価

Page 17: 愛大学生用、メタアナリシスについて

なぜ集めた研究の質が大事か?

日経メディカルオンライン( 2014/5/21 )(元論文  BMJ 2014;348:g2688 )http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/201405/536514.html

Page 18: 愛大学生用、メタアナリシスについて

なぜ集めた研究の質が大事か? どうやって集めた研究の質を評価するか。

RCT (ランダム化比較試験)のメタアナリシスだと基本はこれまで RCT 読む時にチェックしてたとこ。

ランダム化されてるかブラインドは?隠蔽化されてるか?脱落の問題はない?   etc…

Page 19: 愛大学生用、メタアナリシスについて

集めたら全部まとめてよいの? 例えば・・・ 果物の摂取量は寿命の延長に影響という論文

(そういう研究がどのくらいあるかは調べてません、すみません)

“ りんご” の研究 と “みかん” の研究、一緒にしちゃってよいですか!?

概念的

 異質性の問題

Page 20: 愛大学生用、メタアナリシスについて

集めた結果はどう示されるの? フォレストプロット(串刺し図)

Page 21: 愛大学生用、メタアナリシスについて

集めた結果はどう示されるの? フォレストプロット

個々の研究

棒と四角で RR と 95% 信頼区域を表している。

数字で表すとこっち。

個々の研究サイズを表してる。大きい論文ほど四角も大きい。

まとめた結果

統計学的異質性のお話

Page 22: 愛大学生用、メタアナリシスについて

フォレスとプロットの読み方

(介入群)            (非介入群)オッズ比=1

1 をまたいでいるので有意差なし!

1 をまたいでないので有意差あり!

個々の研究の結果

統合された結果

四角の大きさは症例数横線の幅は 95%信頼区間