アジャイル開発サービス紹介(株式会社メンバーズ)

21
http://www.members.co.jp

Upload: hiroshi-tsukamoto

Post on 31-May-2015

408 views

Category:

Documents


6 download

DESCRIPTION

メンバーズでアジャイル開発専門の事業部を立ち上げ、サービスを開始しました。

TRANSCRIPT

自社Webサービス運営の課題

• 新規事業で立ち上げたサービスがうまくいかない。

• 優秀なエンジニアが足りない。• エンジニアはいるが、デザインやプランニングができない。

• モバイルアプリ開発力が不足している。

変化を味方に付け成果を生み出すアジャイル開発

開発手法 アジャイル開発 従来の開発(ウォーターフォール)

特徴 動くものを素早く開発してブラッシュアップ

手戻りがないよう、仕様をしっかり定義してから開発

向いている案件

Webサービスコミュニティ

CRMアプリなど(継続的かつ不確実性が高い)

変化が求められない従来型のシステム

御社専用のチームビルディング

メンバーズのアジャイル開発サービスの特徴

素早いソフトウェア開発

ビジネス価値創出にコミット

サービスの特徴ビジネスゴールに基づいたKPIを設定し、KPI達成のためにシステム開発だけではなく、企画・デザイン・分析までのすべてをチームで行います。

ドキュメント作成に時間をかけず、素早く動くシステムを開発し早期にフォードバックを得てサービスをブラッシュアップしていきます。

プロデューサーとエンジニアを中心にした御社専用チームを組織し、内製チームと同じように共に業務にあたります。

(2)

(4)

1 2

3 4

仮想内製チームとして一緒に目標達成を目指します

弊社内に専用ブースをつくります

TV会議で24時間つながります

チームスタッフのスキルを見える化

開発ツール共有で作業状況を透明化

1

2

3

4

ソフトウェア開発アプローチチーム協調型により最高のスピードでソフトウェアを開発でき、

かつ変化に強い開発アプローチを採用しています。

開発フレームワークの採用

テスト駆動開発の実践

継続的インテグレーション モバイルアプリケーション開発

クラウドサーバー/PaaSの活用

アジャイル型プロジェクト・マネジメン

サービス導入プロセス

キックオフ チームビルディング 運用開始

数週間~2ヶ月数週間~2ヶ月 6ヶ月~

•ビジネス要件確認•KPI策定•技術要件確認•チーム要員定義•契約条件すり合わせ/お見積り提示

•人材調達•ファシリテーション準備•運用ルール策定•開発環境準備•チームメンバーとビジョンやKPIの共有•プロダクトバックログ作りと優先順位付け

•開発開始•レビュー会実施•スプリント毎の振り返り•生産性レポート•改善提案

サービス価格(一人月)

3ヶ月未満 3~6ヶ月未満 6ヶ月~

3名~5名

120万円

100万円 90万円

6名~

120万円

90万円 80万円

契約期間

チーム規模

事例紹介①Studymate

詳細KPI策定とPDCA改善

■日次/週次でもレポートを共有

■詳細なKPIを策定/分析し月次で検証と施策立案を実施

※コホート分析

ユーザーの声(VOC)を聴く

投票機能を利用することで、ユーザーが求めている機能がわかる

ソーシャルリスニング(Studymate)UserVoice事例(Studymate)

ユーザーの声を聴き、打つべき施策を検討していく

App Storeレビュー(Studymate)

StudymateのPDCAと学びゲーミフィケーション!

アプリで簡単テスト!

チーム戦!!!!

事例紹介②大塚製薬 ヘルシー大豆レシピ

社員インタビューと観察

1. 事前に用意した質問項目で、普段の料理に関する行動やレシピとの接し方を聞き出します。

2. 同時に普段のようにスマホでレシピを探してもらいその時の行動(どうやって検索するか)を観察します。

集めたファクトを整理します

まずは収集した事実を書きだして、徐々にグループにまとめます。

気づいたことを箇条書きで整理します。

ファクトを元に、ペルソナを作ったユーザーがとると思われる行動シナリオを策定します。

行動シナリオがあることで、ユーザが具体的にどのシーンでどんな機能が必要なのかがわかります。

行動シナリオで出てきた必要機能を元にペーパープロトタイプを作成します。

プロトタイプツールを使用し、手書き段階で動かしてアプリの全体観を確認します。

紙を写真に撮るだけで動きをつけて簡易プロトタイプを作れる無料iPhoneアプリ「POP」を使用しました。

http://popapp.in/

その後実装の中でブラッシュを繰り返し、リリースバージョンを完成

本資料に関するお問い合わせ

株式会社メンバーズhttp://www.members.co.jp

[email protected]