私が感じる点と点をつなぐコツ

27
私の感じた 点と点を繋ぐコツ 1 WCAN Winter 2011 DATAFARM 勝又孝幸

Upload: takayuki-katumata

Post on 20-Jul-2015

1.675 views

Category:

Business


1 download

TRANSCRIPT

私の感じた点と点を繋ぐコツ

1

WCAN Winter 2011DATAFARM 勝又孝幸

Steve Jobsがスタンフォード大学の演説で言った言葉

先を見通して点をつなぐことはできない。振り返ってつなぐことしかできない。だから将来何らかの形で点がつながると信じなければならない。

点と点をつなぐとは

2

「点と点を繋ぐコツ?」

3

目を使う仕事には重要

4

数年前のチャレンジ

5

食品のにおいがつく

場所もとるし、電気代も高い

電子レンジ+蒸し器

6

値段が高い

大きい

電気代もかかる

保温器

7

論外

ガスレンジ+蒸し器

8

「手間」「場所」を満たしている!

「価格」が高い

蒸気でアイマスク

9

たった一本の蒸しタオルすら満足に手に入れることができない…。

10

何が弱点なのかが分かってくる

11

におい電気代値段

場所値段電気代

値段

12

・・・。

「安く」て「お手軽」「場所をとらない」ものがベスト

理想がみえてくる

13

そして最近

14

状況を説明

「電気ケトルみたいに、ぱっと使える蒸しタオル機があったらいいのにね」

妻曰く「目の疲れに、蒸しタオルはどう?」

15

~ ~ ~

あったんです!

16

17

18

5分で蒸しタオルを、一気に5本

実売価格5,000円程度。何度作っても「ほぼ」0円

レンジよりもだいぶ小さい。使わなければしまえる

面白いくらいに「悩みを解決!」

19

実際の様子

20

点と点が繋がったら…

21

T-fal 蒸しタオルメーカーウルトラコンパクト

既存の欠点をきちんと洗い出した(原因)

理想のツールがどんなものか捉えていた(条件)

誰かに話した(客観視)

どうして点が繋がったのか

22

詳細な観察

強力な妄想

プレゼンテーション

私が感じた「点と点をつなぐコツ」

23

ありがとうございました

24

One More Thing

25

ティファールの蒸しタオルメーカー!(1名限り)

肉や野菜も蒸せる!

懇親会のビンゴに登場!

26

今度こそ、ありがとうございました

27

Thank you Steve!