老舗ブランドに関する研究

13
老老老老老老老老老老老老 老老老老老 1DS04210Y 老 老老 A research on the long-established corporate brand of Japanese compan

Upload: kiona-ballard

Post on 30-Dec-2015

28 views

Category:

Documents


6 download

DESCRIPTION

老舗ブランドに関する研究. A research on the long-established corporate brand of Japanese companies. 児玉研究室 1DS04210Y 渡 瑛人. 研究背景・目的. 企業寿命がますます短くなる中、代々家業を受け継ぎ、商いを営み続ける老舗企業の姿勢とブランド力に注目が集まっている。 老舗ブランドの構築に成功している企業の分析により、老舗ブランドの持つメリット、デメリットを探る。. 1. 老舗ブランドとは. 代々受け継いできた「家業」から生み出されるもの。 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 老舗ブランドに関する研究

老舗ブランドに関する研究

児玉研究室1DS04210Y

渡 瑛人

A research on the long-established corporate brand of Japanese companies

Page 2: 老舗ブランドに関する研究

研究背景・目的 企業寿命がますます短くなる中、代々家業を

受け継ぎ、商いを営み続ける老舗企業の姿勢とブランド力に注目が集まっている。

老舗ブランドの構築に成功している企業の分析により、老舗ブランドの持つメリット、デメリットを探る。

Page 3: 老舗ブランドに関する研究

1. 老舗ブランドとは

代々受け継いできた「家業」から生み出されるもの。

「お客様を裏切らない」という「消費者に対する約束」を果たすことによって築き上げられてきた。

Page 4: 老舗ブランドに関する研究

1. 老舗ブランドとは 「老舗ブランド」は、「家業ブランド」

(創業以来継承してきた家業で築いたブランド)と、「事業ブランド」(培ってきた技術やノウハウを生かした事業展開で築いたブランド)から構成される。

家業ブランド

事業ブランド

老舗ブランド

Page 5: 老舗ブランドに関する研究

2. 老舗ブランド企業事例紹介 京菓子司「末富」~創業 1893 年

香老舗「松栄堂」~創業 1705 年

「エルメス」~創業 1837 年

Page 6: 老舗ブランドに関する研究

2.1. 京菓子司「末富」~創業 1893年 五感に訴えるデザイン、色合い 最高の品質、高価格( 1 個あたり 500 円程

度) 直営店のみの販売

家業ブランド

事業ブランド

Page 7: 老舗ブランドに関する研究

2.2. 香老舗「松栄堂」 ~創業 1705年 直営店で高級線香販売( 1 束 1800 円~ 9000

円) アンテナショップ「リスン」 Web ショップの開設

家業ブランド

事業ブランド

Page 8: 老舗ブランドに関する研究

2.3. エルメス~創業 1837 年 直営店重視の店舗展開 鞄は今でも職人による手作りを主とする 一切行わないマス広告やライセンスビジ

ネス

家業ブランド

事業ブランド

Page 9: 老舗ブランドに関する研究

3. 福岡の老舗企業事例紹介 「五十二萬石 如水庵」~創業 1587 年

「石村萬盛堂」~創業 1905 年

Page 10: 老舗ブランドに関する研究

3.1. 五十二萬石 如水庵~創業 1587 年「筑紫もち」で 4年連続モンドセレクション金賞

綿密な顧客マーケティング多店舗展開

家業ブランド

事業ブランド

Page 11: 老舗ブランドに関する研究

3.2. 石村萬盛堂~創業 1905 年 博多土産の定番、銘菓「鶴乃子」 洋菓子「ボンサンク」、高級和菓子「萬

年家 はねや」、パン屋「セ・トレボン」などの事業展開

家業ブランド

事業ブランド

Page 12: 老舗ブランドに関する研究

4. 不祥事に揺れる老舗~『赤福』、『船場吉兆』の不正、不祥

事~ 代々受け継いできた「独特な経営手法」が裏

目に出た。 「長期視点に立った経営」が長期的なワンマ

ン経営へと変貌。 「永続への強い執念」が強すぎたため、不正

を容認することに。

Page 13: 老舗ブランドに関する研究

5. 考察 老舗ブランドのメリット→ 消費者からの信頼、家業から生み出され

るブランド力の強さ 老舗ブランドのデメリット→ 信頼回復の難しさ、ブランド崩壊の危険性

老舗ブランドを生かすには、バランスの取れた経営を行うことが必要。