環境問題の変遷と環境分析

21
環環環環環環環環環環環環 福福 福福福福福福福福福福福福 () 福 12 福福福福福福福福福福福福福福 福福福福福福福福福福 福福福 福福福福 「・・」 MS 福福福福福福福福福福福福 福福福 2009.09.14 13 30

Upload: ainsley-leblanc

Post on 31-Dec-2015

58 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

環境問題の変遷と環境分析. 福嶋 実 (大阪市立環境科学研究所). 第 12 回日本水環境学会シンポジウム 「化学物質分析の過去・現在・未来」( MS 技術研究委員会) お茶の水女子大学 、 2009.09.14 、 13 : 30 ~. ・ 社会・経済情勢の側面. 産業高度化、エネルギー消費拡大、余暇・レジャー. エネルギー革命、重化学工業化. 公害対策、省エネルギー、技術革新. 低成長・安定化、環境への負荷削減. 環境(公害)問題の変遷. ・ 公害・環境問題の側面. 大量生産・大量消費・大量廃棄. 日常の生産・消費活動. 特定発生源、高濃度排出. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 環境問題の変遷と環境分析

環境問題の変遷と環境分析

福嶋 実(大阪市立環境科学研究所)

第 12 回日本水環境学会シンポジウム「化学物質分析の過去・現在・未来」( MS 技術研究委

員会)お茶の水女子大学 、 2009.09.14 、 13 : 30 ~

Page 2: 環境問題の変遷と環境分析

環境(公害)問題の変遷

~1960 1970 1980 1990 2000~

次世代への影響・生殖、発生障害・神経行動学的障害生態系保全の必要性

エネルギー革命、重化学工業化

公害対策、省エネルギー、技術革新

産業高度化、エネルギー消費拡大、余暇・レジャー

低成長・安定化、環境への負荷削減

・有害性(影響)認識の側面

都市型・生活型公害

短期、高用量曝露・急性的障害

産業型公害

特定発生源、高濃度排出

大量生産・大量消費・大量廃棄

地球環境問題

日常の生産・消費活動

長期間低用量連続曝露・慢性的障害

特定物質による環境汚染の顕在化

・物質の種類数の増大・汚染源の多様化・潜在的汚染域の拡大

・化学物質の側面

・社会・経済情勢の側面

・公害・環境問題の側面

・問題視される汚染レベルの低下

・法整備の側面

公害対策基本法および関連法整備 ・環境基準、排出基準値

・生産・使用制限(化審法)

環境基本法および関連法整備

個別的規制強化

・環境基準、排出基準値の見直し

・負の遺産解消・循環型社会・総合管理

Page 3: 環境問題の変遷と環境分析

1980

1970

2000

1990

2010

(U

NCED

92) (

環境

基本

法)

(PO

Ps条

約)

(ダ

イオ

キシ

ン特

措法

)

(W

SSD,02) (

PCB処

理特

措法

)

(SAIC

M)

(化

審法

)

(公

対法

)

(関

連14

法)

(化

審法

改正

)(

AFS条

約)

・ PCB ,有機塩素系農薬 ・ THMs ・ VOCs

・有機スズ化合物・ PCDD/Fs

・ゴルフ場農薬 ・内分泌かく乱化学物質・ PPCPs

・ PFCs

LC/MS/MS

HRGC/LRMS

HRGC/HRMS

LRGC/LRMS

LRGC-ECD 、 FPDMRGC-

ECD 、 FPDHRGC-ECD 、 FPD

主要機器

分析機器の変遷

Page 4: 環境問題の変遷と環境分析

主要テーマと分析技術上の課題1.PCB、有機塩素系農薬( LRGC-ECD) 濃度レベルの減衰傾向・・・同定精度の確保(キャピラリーカラム

へ) 海産哺乳類の生物濃縮現象・・・脂質除去、 PCB と p,p’-DDE の

分離

2.揮発性有機塩素化合物( LRGC-ECD ) ヘキサンの精製と代替法の開発

3.農薬 新規技術(固相抽出法、 HR/LRMS )の導入

4.次世紀を見据えた新たな分析技術 HRGC/HRMS LC/MS/MS

Page 5: 環境問題の変遷と環境分析

分析法

Page 6: 環境問題の変遷と環境分析

大阪市内河川・港湾域における PCB 濃度の減衰傾向

0

50

100

150

200

250

300

1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005

A: 寝屋川水系 -●-B : 港湾域 -▲-C : 淀川水系 -○-

A

B

C

濃度

(ng

/L

表層水中の PCB 濃度

Page 7: 環境問題の変遷と環境分析

琵琶湖・淀川水系における HCHs の分布と淀川下流域(毛馬橋)で観測した減衰傾向

 濃

度(

g/l)

75 80 85 90 95年

C=0.16exp(-0.17t/365)+0.05exp(-0.23t/365)sin(t+102/365・2π )

実測値

回帰式からの予測濃度

0

0.05

0.10

0.15

2.000

0.05

0.10

0.15

2.00

0

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

0.06

HCHs

C=0.12exp(-0.18t/365)+0.05exp(-0.29t/365)sin(t+93/365・2π )回帰式からの予測濃度

実測値

HCH

HCH

HCH

α

γ β

δ α

0.1μg/L

HCH の分布( 1975,6-8)

琵琶湖

淀川

大阪湾

大阪市内河川

Page 8: 環境問題の変遷と環境分析

海産哺乳類(スジイルカ)-生育にともなう蓄積濃度と量の変化

脂皮中DDTs濃度

DDTs体内蓄積総量濃度

g/g(湿重)

mg

年齢

年齢

● 未成熟個体・成熟雄、○ 妊娠雌、 × 授乳雌

分析法上の要点

・ 脂質除去: フロリジルドライカラム法(逆相クロマトグラフィー)[告示法付表 3 の備考 1 、 JISK0093 の付属書1]・  PCB と p,p’-DDE の分離: シリカゲルの新規開発[告示法付表 3 、 JISK0093 の“ PCB 分析用シリカゲル”]

Page 9: 環境問題の変遷と環境分析

PCB のクロマトグラムとシリカゲルの調製手順

反応

ゲル化

シリカハイドロゲル水洗

乾燥

粉砕

 水ガラス + 塩酸

(ケイ酸ナトリウム)

分画試験へ

Na2SiO3 + 2HCl →H2SiO3 + 2NaCl

Page 10: 環境問題の変遷と環境分析

キャピラリーカラム分離の試み

Page 11: 環境問題の変遷と環境分析

VOCs-トリハロメタン等の GC-ECDクロマトグラムとヘッドスペース法の概要

Page 12: 環境問題の変遷と環境分析

VOCs- P&T-HRGC/LRMS 法54 種の TICクロマトグラム

Page 13: 環境問題の変遷と環境分析

VOCs の分布- 1977 と 1990年の比較

Page 14: 環境問題の変遷と環境分析

LRGC-FPD による農薬類の分析

Page 15: 環境問題の変遷と環境分析

HRGC-FPD による農薬類の分析

Page 16: 環境問題の変遷と環境分析

固相抽出 -HRGC/LRMS による農薬類の分析

Page 17: 環境問題の変遷と環境分析

淀川水系における農薬類の分布

Page 18: 環境問題の変遷と環境分析

農薬濃度の経時変動

0 .0 0

0 .0 5

0 .1 0

0 .1 5

0 .2 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 0

0 .1 0

0 .2 0

0 .3 0

0 .4 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 0

0 .5 0

1 .0 0

1 .5 0

2 .0 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 0

2 .0 0

4 .0 0

6 .0 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 0

0 .5 0

1 .0 0

1 .5 0

2 .0 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 00 .5 01 .0 01 .5 02 .0 02 .5 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 0

0 .5 0

1 .0 0

1 .5 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 00 .5 01 .0 01 .5 02 .0 02 .5 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 00 .1 00 .2 00 .3 00 .4 00 .5 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 01 .0 02 .0 03 .0 04 .0 05 .0 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0

5 .0

1 0 .0

1 5 .0

2 0 .0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 0

0 .5 0

1 .0 0

1 .5 0

2 .0 0

5 6 7 8 9 1 0

carbofuran fenobucarb

pretilachlor iprobenfos

thiobencarb diazinon

mefenacet pyroquilon

molinate isoprothiolane

simetryne flutolanil

Month in 1996

Con

cent

rati

on

g・l-1

0 .0 0

0 .0 5

0 .1 0

0 .1 5

0 .2 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 0

0 .1 0

0 .2 0

0 .3 0

0 .4 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 0

0 .5 0

1 .0 0

1 .5 0

2 .0 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 0

2 .0 0

4 .0 0

6 .0 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 0

0 .5 0

1 .0 0

1 .5 0

2 .0 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 00 .5 01 .0 01 .5 02 .0 02 .5 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 0

0 .5 0

1 .0 0

1 .5 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 00 .5 01 .0 01 .5 02 .0 02 .5 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 00 .1 00 .2 00 .3 00 .4 00 .5 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 01 .0 02 .0 03 .0 04 .0 05 .0 0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0

5 .0

1 0 .0

1 5 .0

2 0 .0

5 6 7 8 9 1 0

0 .0 0

0 .5 0

1 .0 0

1 .5 0

2 .0 0

5 6 7 8 9 1 0

carbofuran fenobucarb

pretilachlor iprobenfos

thiobencarb diazinon

mefenacet pyroquilon

molinate isoprothiolane

simetryne flutolanil

Month in 1996

Con

cent

rati

on

g・l-1

有機リン農薬3種の河川水中濃度の経年的推移

木津川、 1996.05-10

Page 19: 環境問題の変遷と環境分析

21 世紀を見据えた体制整備と分析法1.水質公定分析法の見直し( 1993 ) HRGC/LRMS 法、サロゲートの利用 農薬: 固相抽出 -HRGC/LRMS 法 VOC :  P&T-HRGC/LRMS 法

2.ダイオキシン類、環境ホルモン、 POPs ・・・超微量分析

HRGC/HRMS-EI 、 -NCI HR/LRMS-NCI

3. LC/MS/MS の環境分析への適用性の検討

Page 20: 環境問題の変遷と環境分析

LC/MS/MS との出会い

 

MW:  314.93

(M+H)+

(M+Na)+

N

O

S

Cu

S N

O

HPLC Analysis(M+H)+

(M+Na)+

<拡大図>

MW:  314.93

(M+H)+

(M+Na)+

N

O

S

Cu

S N

O

HPLC Analysis(M+H)+

(M+Na)+

<拡大図>

 

(M + H )+

(M + N a)+

M W :  315 .93

N

O

S

Zn

S N

O

F low In jec tion A na lysis

(M + H )+

(M + N a)+

M W :  315 .93

N

O

S

Zn

S N

O

F low In jec tion A na lysis

<HPLC>  カラム:  C4 シリカ系充填剤 、移動相:  A液( 2mM酢酸アンモニウム水溶液)、 B液( HPLC 用アセトニトリル)溶離条件:  0 ~ 10 分⇒ B液 (20%)→(95%) 、 10 ~ 15 分⇒ B液 (95%)→(100%) 、流速:  0.5ml/ 分、カラム温度: 40°C 、注入量:  20l<MS>  マスレンジ (m/z) :  100 ~ 400 、イオン化法:  Electrospray 陽イオン検出モード ( ESI-Positive )、フラグメンター電圧:  50Vネブライザー:  N2(60psi) 、ドライングガス:  N2  (12l/ 分、 350°C) 、モニターイオン (m/z) :  316 (定量用)、 318 (確認用)、 ( カッパーピリチオンとしてモニターする。 )

Page 21: 環境問題の変遷と環境分析

このからの環境分析は・・・ 高感度、高選択性、自動化の落と

し穴 必要に応じ、基本に照らした操作の点検を

 WSSD2020年目標への対応を “No data No market” の活用 増大する分析対象物質、拡大する試料マトリックス