坂本ゼミナール

30
坂坂坂坂坂坂坂 坂坂坂坂坂坂 坂坂坂坂坂坂坂 IFRS 坂坂坂 1

Upload: courtney-mclean

Post on 02-Jan-2016

32 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

法人税制に及ぶ IFRS の影響. 坂本ゼミナール. オープンゼミ. 2015 年に実施される可能性があった IFRS の強制適用を 2017 年以降にする. 金融大臣   自 見庄三郎. What ‘ s IFRS ??. 全世界共通の会計基準. A 国. B 国. =. 比較 が難しい !. ≠. 会計基準. 会計基準. IFRS ( ). 国際 財務 報告基準. ロンドンが本部の IASB ( 国際会計基準審議会 )が作成. 2005 年より EU 域内の上場企業の連結財務諸表 に強制適用. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 坂本ゼミナール

坂本ゼミナールオープンゼミ

法人税制に及ぶ IFRSの影響

1

Page 2: 坂本ゼミナール

金融大臣  自見庄三郎

2015 年に実施される可能性があったIFRS の強制適用を2017 年以降にする

2

Page 3: 坂本ゼミナール

What‘s 

IFRS ??

3

A 国 B 国

会計基準 会計基準≠比較が難しい!

=全世界共通の会計基準

Page 4: 坂本ゼミナール

ロンドンが本部のIASB (国際会計基準審議会)が作成

IFRS ( )国際財務報告基準

2005 年より EU 域内の上場企業の連結財務諸表に強制適用

4

Page 5: 坂本ゼミナール

5

財務諸表?

利害関係者に対して、経営成績、財政状態を報告するための計算書類

・単体財務諸表

・連結財務諸表

Page 6: 坂本ゼミナール

親 子

単体財務諸表

6

Page 7: 坂本ゼミナール

親 子

連結財務諸表

7

Page 8: 坂本ゼミナール

日本基準IFRS日本基準

8

IFRS の導入方法アドプション

コンバージェンス

IFRS =≒

Page 9: 坂本ゼミナール

IFRS の適用の種類

強制適用

任意適用

IFRS

IFRS or 日本基準

9

Page 10: 坂本ゼミナール

120ヶ

国以上!

10

Page 11: 坂本ゼミナール

11

日本の IFRS 適用に関する歴史

・ 2009 年2月に企業会計審議会が中間報告案を公表

・ 2009 年 6 月 30 日に企業会計審議会が中間報告を公表

・ 2010 年 3 月任意適用を開始( 上場連結のみ )

・ 2011 年 6 月 21 日金融相による IFRS 適用に関する見直しの発表

2010年 日本電波工業

2011年  HOYA ・住友

商事2012年 日本板硝子

( 予定 )

Page 12: 坂本ゼミナール

2011 年 5 月 26 日 

作業計画表の公表

・ US-GAAP の保持を公表

2011 年 5 月 26 日 

作業計画表の公表

・ US-GAAP の保持を公表

作業計画表の中身は玉虫色!

IFRS 採用に積極的とも消極的と

もいえる!

12

2011年3月 11日

東日本大震災

自見大臣の発言

「 2015 年に実施される可能性があった IFRS の強制適用を

2017 年以降にする」

Page 13: 坂本ゼミナール

上場企業 非上場企業

連結財務諸表

単体財務諸表

日本の現状

IFRSor

日本基準

日本基準 日本基準

日本基準

13

IFRS にそもそも無関係 適用を義務付けられ

ていない

Page 14: 坂本ゼミナール

会計

14

会計の目的:利益計算

税の目的:課税所得計算

× 税率=法人税額

これが・・・ 確定決算主義!

利益 課税所得税

務調

会計と税務は  密接な関

係!!

Page 15: 坂本ゼミナール

15

確定決算主義日本基準 税法確定決算主義

税務上の対応を考えなければならない

Page 16: 坂本ゼミナール

解釈論たとえそれが不備だとしても、現在ある実定法に基づいてできる解釈の範囲内で主張を行う立場。

16

Page 17: 坂本ゼミナール

         

① 公正処理基準の解釈

② 個別規定の解釈

IFRS は法人税法第22条4項に当てはまる?

IFRS 導入について

IFRS の個別ごとの規定が、税法で認められるか?

公正価値と時価17

解釈論 の観点から考える

Page 18: 坂本ゼミナール

IFRSコンバージェンス後の

日本基準

解釈論の着眼点

18

Page 19: 坂本ゼミナール

一般に公正妥当と認められる会計処理の基準別段の定めがなければ、課税所得を計算する際には、公正処理基準とされる基準で算出されたままの金額から、課税所得が計算される。

法人税法第22条4項

19

課税所得計算のルール!

公正処理基準って?

Page 20: 坂本ゼミナール

企業会計基準委員会の会計基準・適用基準等

これらの法律の特別法等の計算規定

会計処理基準

会計慣行

20

公正処理基準の具体的な内容

中小企業の会計に関する指

企業会計原則同注解

会社法

金商法

Page 21: 坂本ゼミナール

連結財務諸表規則金融商品取引法

会社法IFRS(指定国際会計基準 ) ◎

第193条

IFRS

IFRS の位置づけ

第1条1項一般に公正妥当と認められる企業会計の基準

IFRS(指定国際会計基準 )

=特定会社のみ

21

第193条 財務諸表は『内閣総理大臣が一般に公正妥当と認めるところに従って、内閣府令で定める用語、様式及び作成方法』により作成する

Page 22: 坂本ゼミナール

会社計算規則第3条

一般に公正妥当と認められる企業会計の基準その他の慣行を斟酌しなければならない

会社法対象 =すべての会社

網羅的ではない!

第431条株式会社の会計は、一般に公正妥当と認められる企業会計の慣行に従う

   慣 行 ( 企業会計の基準 )

22

Page 23: 坂本ゼミナール

単体財務諸表

IFRS

しかし!!

単体財務諸表に使用できる場合がある!?

?23

IFRS

Page 24: 坂本ゼミナール

子会社を持つ上場企業

それは・・・

子会社を持たない上場企業

補足的開示!24

子会社を持たない上場企業

単体財務諸表

OK?

しかし!!

IFRS を単体財務諸表に

使える根拠にはならない!!

Page 25: 坂本ゼミナール

公正処理基準と認識されるか            どうかの判断  

・国税不服審判所

裁 判 所

・国税庁

しかし

最終的には・・・

25

実際に争ってみないとわからない!!

Page 26: 坂本ゼミナール

日本基準 IFRS

出荷基準 着荷基準

26

収益認識

Page 27: 坂本ゼミナール

IFRS着荷基準 検収基準≒

公正処理基準にあてはまる?

日本基準

現状からは分からない!

今後の動向を見ていく必要あり!

Page 28: 坂本ゼミナール

IFRSの内容は課税所得計算に不向きな点が多い!

会計慣行になっても公正処理基準にはならない可能性がある!しかし

単体基準にもコンバージェンスが進行している現在・・・

28

一定の範囲内で、一定の条件のもと公正処理基準

になる!?

Page 29: 坂本ゼミナール

29

税務上の対応・・・

別段の定めによって行われる

     仮に解釈論の観点から        対応できなかった場合…

立法論

Page 30: 坂本ゼミナール