千度以上示す核物質、3月12日に検出していた

1
Printed with joliprint yomiuri.co.jp 千度以上示す核物質、3月12日に検出して いた : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読 売新聞) 東電福島第一原発から約6キロ離れた福島県浪江 町で3月12日朝、核燃料が1000度以上の高温 になったことを示す放射性物質が検出されていた ことが分かった。 経済産業省原子力安全・保安院が3日、発表した。 検出された物質は「テルル132」で、大気中のち りに含まれていた。原発から約38キロ離れた同県 川俣町では3月15日、雑草から1キロ・グラム当た り123万ベクレルと高濃度の放射性ヨウ素131も 検出されていた。 事故発生から2か月以上たっての公表で、保安院の 西山英彦審議官は「隠す意図はなかったが、国民に示 すという発想がなかった。反省したい」と釈明した。 テルルの検出は、1号機から放射性物質を含む蒸 気を放出する「ベント」の実施前だった。 (2011年6月3日23時09分 読売新聞) 04/06/2011 05:02 Page 1 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110603-OYT1T01065.htm

Upload: n-d

Post on 29-Mar-2016

212 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

Admission par NISA de decouverte de Tellurium-132 le matin du 12 mars à 6km de la centrale de Fukushima

TRANSCRIPT

Prin

ted

wit

hjo

liprin

t

yomiuri.co.jp

千度以上示す核物質、3月12日に検出していた : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 東電福島第一原発から約6キロ離れた福島県浪江町で3月12日朝、核燃料が1000度以上の高温になったことを示す放射性物質が検出されていたことが分かった。

 経済産業省原子力安全・保安院が3日、発表した。検出された物質は「テルル132」で、大気中のちりに含まれていた。原発から約38キロ離れた同県川俣町では3月15日、雑草から1キロ・グラム当たり123万ベクレルと高濃度の放射性ヨウ素131も検出されていた。

 事故発生から2か月以上たっての公表で、保安院の西山英彦審議官は「隠す意図はなかったが、国民に示すという発想がなかった。反省したい」と釈明した。

 テルルの検出は、1号機から放射性物質を含む蒸気を放出する「ベント」の実施前だった。

(2011年6月3日23時09分 読売新聞)

04/06/2011 05:02

Page 1

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110603-OYT1T01065.htm