ベトナム・ダナン オフショア開発記 by...

Post on 24-Jul-2015

657 Views

Category:

Business

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

ベトナム・ダナンオフショア開発記

うまくいった…かもしれない オフショア開発で中村がやったこと

はじめまして。中村健太です。日本ディレクション協会会長株式会社ビットエー CMO

Web ディレクターズマニュアル編集長

ちなみに…

海外渡航歴ゼロ英会話…英会話?www

日本大好き!

なのにいきなりベトナム ダナンでアプリ開発行ってきました!

作ろうとしたもの:カメラアプリ• メアドとパス(または FB 連携)で会員登録• 撮った写真とコメントを WordPress に下書

き状態で登録• カテゴリ、タグについても設定可能• Web ビューでサイトの表示も可能に

Android 版アプリ

iOS 版アプリ

サーバーと情報を出し入れする JSON-API

用意したもの

・企画書

・画面遷移設計書

・各画面詳細設計資料

・プロトタイプ

まずは英語でプレゼン

通訳

エンジニア

エンジニア

エンジニア

エンジニア

おっさん

ざっくりプレゼン資料の内容を紹介(早いです)

Information structure of the major restaurant sites

location

Shop

Dish

Comment

This is so absurd

The original information structure about food

Cuisine

Evaluation

Store name and location

Before search engine comes out, Gourmet book was with this structure(Such as Michelin guide book)

SNS allowes us to reach the hidden needs of the food

Previously, we had to search the needs actively

Today, we can evocate the needs passively

Find eating place Search

This restaurant was delicious!

Where's it, what's that?

So let's Deliver the information of cuisine to the users

... How?

Subdivided needs of users

Today, it is no longer possible to define user-needs by region, age, lifestyle, etc.

‘over’ diversificatio

n

You never choose the

service actively

Internet in your pocket

Evolution of the devices

We have to target the ‘mindshare’

per hour to reach the user-needs!

Everybody gets hungry in the mid-night

Workers

News entertaining SNS HUNGRY

Weather Talk show SNS HUNGRY

Games SNS HUNGRY

Housewives

Teenagers

ー> Within certain time sets, people tend to behave similarly

So, I’ll do this

post food-photosEditors

Edit the titles

and tags

Post them in the mid-night

(22-26 o'clock)

Posts are linked with FB account and inflame friends-> Chain of terrorism!!!!

Users

And then, in the future…

Users who are looking for something to eat⇒ They are all taken by existing restaurant-media

           But

Users who are hungry but do not want to eat RIGHT NOW (because it makes me fat) There are currently no media that can reach them

The photos looking delicious being on Timeline, everybody cannot help staring at them…

And if they saw the info of the restaurants when they got inflamed like “Ahhhgghh, I wanna eat thiiissss!!!”They’ll think like this:

"Let's go there tomorrow."

Let’s make the Michelin-guide

for the next generation!!!

ノリノリになるエンジニア達

これ面白いね!ベトナム版出す予定はあるのか?!

んで開発スタート

マジでこの距離感です

メイン開発はこの二人。

パないです。

あれ? APIの仕様書とかは?

あ、そのへん日本で作るからいいや

んじゃ作るわこれでどう?

ふぁ??!?!

パない。

オリジナルでカメラ作るとちと間に合わないかも

おk。んじゃプロトの仕様変えるわ。これでどう?

アラートも速攻で上がる。だから即決で仕様に反映できる。

しかもイケメン(若い)揃い

中学時代にはフルスクでアプリを組んでいたという筋金入りのギーク。理系の国立大卒。英語ペラッペラ。そんな奴ばっか。

うまくいった要因なんとなく分析

1. 発注者と生産ラインではなくプロジェクトメンバーになれた

2. 資料を割と作りこんだおかげで意思疎通がなんとかなった

3. 一緒にプロジェクトの成功にコミットする仲間になれたおかげで

お互い「もっとこうやったら良いかも?」が考えられた

つまり期待値の上を行けたのよ。チームで。

示した完成形より上を期待するなら

彼らを「ワーカー」や「生産ライン」と見てはいけない

企画概要書一つとっても最低3つはいるのよやっぱり

上司クライアント用

「儲かるよ!」

投資家用

「大きくなるよ!」

メンバー巻き込み用

「面白いぜ!」

仕様設計とか詳細設計、サーバー設計、情報設計、画面設計とかそういうのは 1 セットあれば問題ないけどね。

まぁどこの国でも

基本一緒よ多分

top related