始めよう!webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

51
始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション 日本ディレクション協会 小嶋 裕亮

Upload: yusuke-kojima

Post on 30-Jul-2015

385 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

始めよう!Webディレクション制作・開発現場を活性化するディレクション

日本ディレクション協会小嶋 裕亮

Page 2: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

企業向けのクライアントワークを中心に制作を行ってきた。オペレータ、デザイナー、エンジニアを経て、ディレクターに。現在株式会社リンケイジアジャパンでディレクションチームを率いる。

所属:

自己紹介

日本ディレクション協会株式会社リンケイジアジャパン

小嶋 裕亮

Page 3: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

ディレクターとは何か

制作を依頼されて

制作に責任を負う人

Page 4: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

ディレクション

他の職域との関係

営業 マーケティングプランナー

PMSE

アートディレクション

Page 5: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

制作のフロー

設計→開発→運用

Page 6: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

制作のフロー

設計→開発→運用• ゴールの設定• ターゲットの設定• 施策の決定• コンテンツの決定• 構造の設計

• プロトタイピング• デザイン• モック作成• 本制作• テスト• リリース

• 課題設定• 改善施策策定• 改善• ログデータ解析

Page 7: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

扱うフェーズ

設計→開発→運用• ゴールの設定• ターゲットの設定• 施策の決定• コンテンツの決定• 構造の設計

• プロトタイピング• デザイン• モック作成• 本制作• テスト• リリース

• 課題設定• 改善施策策定• 改善• ログデータ解析

Page 8: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

今日やることについて

WBSのやり方、ガントチャートの使い方、ワイヤーの書き方、スケジューリングのコツ、QAなどなど…

Page 9: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

今日話すことについて

WBSのやり方、ガントチャートの使い方、スケジューリングのコツ、QAなどなど…

今日は話しません。

Page 10: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

Tipsを覚えてもプロジェクトは回らない。

Page 11: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

ディレクションとは

プロジェクト全体を把握すること。

Page 12: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

そのためにやることは

コミュニケーションの構築。

Page 13: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

何をする人なのか

• 電話連絡

• メール書く

• ワイヤーを切る

• 小言を言う

Page 14: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

何をする人なのか

• 電話連絡がディレクション?

• メール書くのがディレクション?

• ワイヤーを切るのがディレクション?

• 小言を言うのはディレクション?

Page 15: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

果たす役割で考えてみよう

Page 16: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

ディレクターの役割• 計画に基づいて

• 工程を管理する

Page 17: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

ディレクターの役割• 計画に基づいて→それぞれの目標を明確にして

• 工程を管理する→誰が、いつ、何を作るかを決め、その通りに進めること

Page 18: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

ディレクションの役割• 計画に基づいて→それぞれの目標を明確にして

• 工程を管理する→誰が、いつ、何を作るかを決め、その通りに進めること

コミュニケーションで実現

Page 19: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

タスク意味• メールのやり取り・電話応対

• ワイヤーを切る・小言を言う

Page 20: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

タスク意味• メールのやり取り・電話応対→やりとりの交通整理

• ワイヤーを切る・小言を言う→目的・目標の共有・管理

Page 21: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

人と人をつなげる

Page 22: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

関わる人

デザイナー

イラストレーター

フォトグラファー

ライター

クライアント

アートディレクター SE

プログラマー

マークアップエンジニア

Page 23: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

関わる人

デザイナー

イラストレーター

フォトグラファー

ライター

クライアント

アートディレクター SE

プログラマー

マークアップエンジニア

Page 24: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

ディレクション

デザイナー

イラストレーター

フォトグラファー

ライター

クライアント

アートディレクター SE

プログラマー

マークアップエンジニア

みんな~、あっちいくよ~

目標

Page 25: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

工程と工程をつなげる

Page 26: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

開発フロー

ライティング デザイン マークアップ プログラミング

スケジュール

WBS

画面仕様書の作成

素材手配

Page 27: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

ディレクション

ライティング デザイン マークアップ プログラミング

スケジュール

WBS

画面仕様書の作成

素材手配

Page 28: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

ディレクション

ライティング デザイン マークアップ プログラミング

スケジュール

WBS

画面仕様書の作成

素材手配

進捗管理

クオリティマネジメント

Page 29: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

ディレクションの考え方

• 誰に対して• 何を• いつ• どう伝えるのか

• なにをするのか• どんなツールを使うのか

Page 30: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

組織の形によってやるべきことは変わる

Page 31: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

一人での制作の特徴

クライアント デザイナー

Page 32: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

小規模チームの特徴

クライアント ディレクター

デザイナー

プログラマーデザイナーで賄いきれない、顧客対応やプログラミングをプロが補うように。

Page 33: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

中規模チームの特徴

クライアント 広告代理店

各工程の分業が進み、専門技術の質が上がり、各工程内での作業効率があがるはずだが…

Page 34: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

実例1

Page 35: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

実例1

コミュニケーション量は増えるが、まだ単純。

Page 36: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

実例2

Page 37: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

実例2

専門性は高くなり、各工程の作業効率はあがるが、コミュニケーションが複雑化

Page 38: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

実例2

複雑すぎるコミュニケーションを裁くので手一杯に。。。

Page 39: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

共通する役割

• 不要なやり取りをなくすこと。

• 技術者が無駄な判断をしなくてよいよう

にすること。

Page 40: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

コミュニケーションを加速させるツール

Page 41: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

チャート

Page 42: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

画面仕様書と修正指示書• 指示内容指示内容指示内容• 指示内容指示内容

• 指示内容指示内容指示• 指示内容指示内容指示内容指示内容

• 指示内容指示内容指示内容• 指示内容指示内容

• 指示内容指示内容指示• 指示内容指示内容指示内容指示内容

Page 43: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

コーディングチェックコードチェック• ファイルのエンコードと改行コード• バリデータでの文法チェック• リンクの指定方法のチェック• JavaScriptのエラーの有無のチェック

ブラウザチェック• デザインを再現できているかのチェック• 対応ブラウザでの表示チェック• ブラウザで拡大縮小した場合の表示チェック

コンテンツチェック• 文字校正

画像• 画像の表示漏れチェック• 画像のサイズ指定のチェック• ALT指定のチェック

リンク• ハイパーリンクのチェック

クオリティチェックリストデザインチェック

Page 44: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

サービスオーナーとのコミュニケーション

Page 45: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

ウォーターフォルモデル

プロトタイピング

デザイン

モック制作

本制作

テスト

時系列

開発工程過去は振り返らない主義なんだ。

一度工程が完了したら、変更は起こらない前提。

Page 46: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

現実の工程

プロトタイピング

デザイン

モック制作

本制作

テスト

時系列

開発工程

動かないとわからないよ

えっ… 構成よくないね。構成よくないね。変えて。

お客さんはある程度形になるまで判断できないので、ブレやすい。

過去は振り返らない主義… さっさと作って

いいから、細かい事いいから、早く作ってよ。

Page 47: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

外部委託による分断

プロトタイピング

デザイン

モック制作

本制作

テスト

時系列

開発工程

Page 48: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

あり方そのものを疑え

• どう指示・依頼されたかではなく、なにが最適かをまず考えること。

• 普通のこと・いつものやり方が

本当に最適なのかを考えること。

Page 49: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

コミュニケーションで

仕組みをつくろう

Page 50: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

ありがとうございました

Page 51: 始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション

http://www.direkyo.com/

日本ディレクション協会