中学受験新演習 冬期テキスト ジュニア新演習 冬期テキスト...

Post on 21-Jul-2020

3 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

小学生 講習教材 高校生 講習教材

中学受験新演習 冬期テキスト基本レベルから発展レベルまで、私国立中受験のための専用教材。

広範囲な学力層をカバー!小4・5は、「中学受験新演習」(小4下・小5下)の内容を効果的に復習できるようカリキュラムを編成。小6は、広範囲な学力層に対応すべく、精選した最重要事項のチェックから、実力を伸ばす応用レベルまで、豊富な問題を用意しています。小4国語は、新学習指導要領に基づき、漢字の出題を見直しました。

タブレットやPCで利用できるデジタルブック中学生教材でご好評のデジタルブックを、『中学受験新演習』冬期テキストでもご用意!解答等の赤字表記がない「解答なし」バージョンです。詳細は担当営業までお問い合わせください。

※近畿圏のみ、国・算・理の3科受験校判定も実施いたします。なお、3科受験は「国・算・理」の受験校判定となります。

冬期テキストに準拠したテストも!

小学生 講習教材

学 年 教 科 仕様・課 ページ数

小4

国 語

A4判単本各4課

各44P算 数理 科社 会

小5

国 語 60P算 数 64P理 科

各60P社 会

小6

国 語 88P算 数 72P理 科

各68P社 会

1課 日本の自然環境 北海道・東北地方 関東地方

2課 中部地方 近畿地方 中国・四国地方 九州地方

3課 米づくり 穀物・いも類づくり4課 野菜づくり くだものづくり

総合問題 都道府県名・県庁所在地名

1課 古代の日本 旧石器時代から平安時代

2課 武士の世の中(1) 鎌倉時代・室町時代・安土桃山時代

3課 武士の世の中(2) 江戸時代4課 近代の日本と世界 明治時代・大正時代

一問一答

小学4年 小学5年 小学6年■

1課 説明文 指示語・接続語/名詞・動詞・形容詞・形容動詞・副詞

2課 説明文 段落と段落のつながり/慣用句・ことわざ

3課 物語文 場面と気持ち/敬語

4課 物語文 人物像と主題/同訓異字・同音異字・同音異義語 類義語・対義語総合問題 漢字トレーニング1~4

1課 説明文・論説文(1) 話題と要点 段落関係と要旨/文節と文節の関係 慣用句・ことわざ

2課 説明文・論説文(2) 話題・考え・根拠・要旨/漢字・熟語

3課 物語文 場面と情景 人物の性格と心情/自立語

4課 特殊な文章(報道文・脚本) 随筆文 詩/助動詞・助詞漢字トレーニング1~4

1課 出題形式別対策(1) 主語・述語・修飾語/さまざまな言葉

2課 出題形式別対策(2) 同訓異字・同音異義語/類義語・対義語

3課 出題内容別対策(1) 助動詞・助詞の用法と識別

4課 出題内容別対策(2) 熟語/敬語・手紙文漢字トレーニング1~4知識問題の確認

1課 約数と倍数2課 分数の計算3課 図形4課 いろいろな文章題

総合問題1,2 計算問題1~4

1課 数の性質・場合の数・規則性2課 いろいろな文章題3課 比4課 図形

総合問題 計算問題1~4

1課 文章問題のまとめ(1)2課 文章問題のまとめ(2)3課 図形分野のまとめ(1)4課 図形分野のまとめ(2)

計算問題1~4■

1課 電気のはたらき2課 季節と天気・流れる水のはたらき3課 ものの温度による変化・重さをはかるもの4課 秋と冬の生物

総合問題 写真資料

1課 物のとけ方と燃え方2課 水溶液/動物のからだのはたらき3課 太陽の動きと地球/物の運動4課 大地の変化

作図にチャレンジ

1課 地理のまとめ2課 歴史のまとめ3課 公民のまとめ4課 入試直前対策

数字でまとめてみよう略称をまとめてみようカタカナことばをまとめてみよう

1課 地学のまとめ2課 化学のまとめ3課 生物のまとめ4課 物理のまとめ

環境問題

カリキュラム

改訂版(小4国語)

楽しく学習できる低学年用テキスト!

小学3年■

1課 物語① できごとと気持ちを読みとる2課 物語② 性格と行動を読みとる3課 説明文① 文章全体の内容をおさえる4課 説明文② 事実と意見をとらえる

学びを広げる1~3 物語/説明文

■ 算

1課 かけ算2課 分数・小数3課 円と球, 三角形と角4課 長さと重さのたんい

学びを広げる1~3 わり算の筆算(1)~(3)

小学2年■

1課 人物の気持ちを読みとる2課 場面とできごとを読みとる3課 文章の話題をおさえる4課 全体の内容をおさえる

学びを広げる1~3 物語/説明文

1課 かけ算2課 数と計算3課 三角形と四角形,はこの形4課 長さ

学びを広げる1~3 何番目/組み合わせ/はこやさいころ

カリキュラム

指導効果を高める紙面構成算数は基本問題から始め、思考力・表現力の養成、発展問題までスムーズなステップアップが可能な構成です。国語は1課を通して長めの文章を読んでいく構成になっており、作品をじっくり味わいながら学習していきます。また、算数・国語ともに通常の4課のあとに、3課分の「学びを広げる」を設けてあります。該当学年の学習内容を深めることを目的に、カリキュラムを構成(小3算数は小4の予習内容)。冬期講習でワンランク上を目指すためにも、ぜひご活用ください。

学 年 教 科 仕様・課 ページ数

小2国 語

A4判単本各4課

52P算 数 64P

小3国 語 68P算 数 64P

教科

2科(国算)

■ ジュニアアタックテスト【対象】小2・小3

◆テキストに準拠したテストも!

さらなる学力の向上のため「学びを広げる」コーナーを設けています

難易度1 2 3 4 5

EASY HARD

確認テスト付き

ジュニア新演習 冬期テキスト

難易度1 2 3 4 5

EASY HARD

確認テスト付き

高校新演習 大学受験α 大学受験β

カリキュラム

使用時期を問わない、大学受験対策用テキスト!

大学受験β大学受験α■現代文

1講 現代文の読解(1)-人間・文化論2講 現代文の読解(2)-言語・身体論3講 現代文の読解(3)-文学・芸術論4講 現代文の読解(4)-近代・現代論

■古

1講 説話2講 物語3講 随筆・日記4講 近世

■現代文

1講 現代文の読解(1)-人間・文化論2講 現代文の読解(2)-言語・身体論3講 現代文の読解(3)-文学・芸術論4講 現代文の読解(4)-近代・現代論

■古

1講 物語2講 説話3講 日記4講 歴史物語

■数学Ⅰ・A/Ⅱ・B

1講 数と式,2次関数,整数2講 ベクトル,図形と式3講 指数・対数・三角関数,微分法・積分法4講 数列,場合の数・確率

■英文法・語法

1講 適語選択2講 同意表現選択・正誤問題3講 連立完成4講 整序作文

■数学Ⅰ・A/Ⅱ・B

1講 2次関数2講 場合の数と確率3講 三角関数,指数関数・対数関数4講 ベクトル

■英文法・語法

1講 動詞の語法・準動詞・受動態2講 時制・助動詞・仮定法3講 名詞・代名詞・接続詞・関係詞・前置詞4講 形容詞・副詞・比較

■英語長文

1講 総合問題①(日常)2講 総合問題②(文化)3講 総合問題③(自然・科学技術)4講 総合問題④(産業・社会)

■英語長文

1講 空所補充・対話文問題2講 内容一致英文完成3講 内容一致文選択・英問英答4講 下線部設問型読解

高3受験用はテーマゼミ! 大学受験対策のテーマゼミ形式のテキストです。α版は夏期、β版は冬期を想定していますが、カリキュラムやレベルに応じて、使用時期を問わず、高3用のテーマゼミ教材として、随時使用することができます。コーナーごとに明確なレベル分けがされているため、基礎から段階を追って実力をつけていくことが可能です。

名称 教 科 仕様・課 本体ページ数

確認テストページ数

解答解説ページ数

大学受験α

現代文

B5判単本各4講

各40P12P

各24P古典

各16P数学Ⅰ・A/Ⅱ・B 24P 16P英文法・語法

各32P 各12P 各24P英語長文

大学受験β

現代文

B5判単本各4講

各40P12P

各24P古典

各16P数学Ⅰ・A/Ⅱ・B

各32P40P

英文法・語法 28P英語長文 24P

難易度1 2 3 4 5

EASY HARD

確認テスト付き

デジタルブック(別売)

■ アタックテスト【対象】小4~小6

教科

2科(国算)

3科(国算理)※

4科(国算理社)

小学生

講習教材

高校生

講習教材

12 13

top related