工作機械・工具を 安全に使用するために...工作機械・工具を...

Post on 22-Sep-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

工作機械・工具を安全に使用するために

1

技術室 工作班 機械・回路工作係

松下雄貴

産研 安全講習会 平成30年4月27日

労働安全衛生法第28条第1項工作機械の構造の安全基準に関する技術上の指針」

2

・危険を防止するため、フェールセーフ等の機能を有すること

・工作機械の外面に危険な部分がないこと

・長期間の使用に耐える丈夫な構造とすること

・手等がはさまれるおそれのある透き間を生じないこと

・過負荷安全装置を設けることが望ましいこと

などなど 工作機械は基本的には安全にできている

工作機械の安全に関する法律

事故はヒューマンエラーで起こることが多い

3

ハインリッヒの法則

29

300

不安全状態を無くすことが重要

重傷災害

軽いけが

けがにならなかった事故

ヒヤリハット(災害予兆)

発生した労働災害の統計を見ると330件の災害のうち、300件は無傷で、29件は軽い障害を伴い、1件は重い障害を伴う。

不安全行動・不安全状態

重要なポイント!!

事故を起こさないために

正しい服装で作業する

知識を持つこと

機械操作・材料・加工など

熟練者に教えを乞うこと

知ってるつもりは事故の元

5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)

4

不安全状態を無くす

5

手袋

正しい服装で作業する必要に応じて・防じんメガネ・防じんマスク・遮光メガネ・手袋

共通して・長袖・長ズボンを着用 白衣は禁止・サンダル スリッパ禁止・ネクタイ・タオルを首にまかない・回転部を持つ機械の手袋禁止

タオル

スリッパ

ボタンをしめる

やる気がでない体調不良

タオル

出来れば安全靴

安全メガネ

運動靴

不安全状態を無くす

6

必要に応じた保護具を着用する

セーフティシューズ樹脂製の先芯

防じんマスク防じんメガネ

安全メガネ

イヤーマフ

不安全状態を無くす

手袋はつけない

◆基本的に工作機械を使う時は手袋をつけない

└巻き込まれ防止の為

ボール盤

手袋を使う場面について

◆基本的に工作機械を使う時は手袋をつけない

└巻き込まれ防止の為

◆必要に応じで手袋をつける場面

・グラインダー作業・溶接作業 革手袋(耐火性)

・カッターナイフ作業 ケブラー手袋(耐切創性)

・材料準備・組立 ゴム手袋(滑り止め・保護)

・油作業 耐油手袋(滑り止め・保護)

革手袋 ケブラー手袋 組立手袋

【よくある事故】ボール盤で薄板を加工中、ドリルが板に食い込み、材料が振り回されて指を負傷

9

簡単そうに見える機械でも熟練者に教えを乞うこと

知ってるつもりは事故の元

10

簡単そうに見える作業でも熟練者に教えを乞うこと

知ってるつもりは事故の元

5mm板+5mmドリル 中厚板+細ドリル

中厚板+太ドリル 薄板+中ドリル

厚板+細ドリル

○簡単

薄板+ホルソー

11

簡単そうに見える作業でも熟練者に教えを乞うこと

知ってるつもりは事故の元

5mm板+5mmドリル 中厚板+細ドリル

中厚板+太ドリル 薄板+中ドリル

厚板+細ドリル

○簡単 △簡単 ×難

×危険 ×危険

薄板+ホルソー

×危険

12

簡単そうに見える機械でも熟練者に教えを乞うこと

材料はしっかりと固定するのが基本

5mm程度のドリルでも食い込む

知ってるつもりは事故の元

クランプ等で固定 小さいものはバイスで固定

13

簡単そうに見える機械でも熟練者に教えを乞うこと

大径ドリルは食い込みやすい

薄板用のツールを使う

知ってるつもりは事故の元

ホルソーローソク研ぎ

14

簡単そうに見える機械でも熟練者に教えを乞うこと

知ってるつもりは事故の元

丸棒

バンドソー 薄板角材

○簡単

三角 六角

15

簡単そうに見える機械でも熟練者に教えを乞うこと

知ってるつもりは事故の元

丸棒

バンドソー 薄板角材

○簡単

×危険

三角

○簡単

○簡単

△危険

六角

16

簡単そうに見える機械でも熟練者に教えを乞うこと

【よくある事故】帯のこ盤で丸棒を切断中、材料が回され、材料のふちで指を負傷

知ってるつもりは事故の元

角材 丸棒

・工具は本来の使用目的以外で使用しない

スパナをハンマー代わりに使う等

・異常が認められた場合は使用しない

割れ、欠け、摩耗、変形等

・無理な姿勢で作業しない

足元をかため、バランスを保つように作業する

・改造しない

加熱、加工等を行うと著しく品質の低下を招く

工具に共通する注意事項

17

18

よくあるトラブル

【状態】

1.ねじ頭の破損

2.ねじの変形

3.焼き付き

【原因】

・ドライバーが不適切

・刃先の変形・摩耗

・締めすぎ

・潤滑油をつけて締めた

・摩擦が大きい

・シールテープの巻忘れ

《ねじが外れなくなる》

19

ドライバー・ニッパー注意事項

・ネジの溝に合った物を使う

・サイズが合わない物を使用しない

切断能力にあったものを使う

20

モンキーレンチの使用法

①レンチを奥まで差し込む ①モンキーレンチを本体から下アゴの方に向かって回す

②本体をボルトに当てる

③アゴを調整しサイズを合わせる

21

モンキーレンチ使用時の注意事項

•逆回しすると下あごに無理な力が掛かる

(下あごが破損する恐れ有)

•レンチとボルトの間に隙間があるとボルトを痛める・レンチがはずれて怪我をする

•レンチをボルトに対して傾けない

(ボルトに対し直角で水平に回す)

•レンチの柄にパイプ等を差し込んで使用しない(破損の原因になる)

•レンチの柄にハンマ等で衝撃を与えない

(破損の原因になる)

すき間

逆回し

延長

斜め

最後に

22

工作機械・工具でわからないことがあれば

試作工場 機械加工室まで

(インキュベーション棟 B103)

top related