androidエミュレータをちょっと速くするintel haxm(ハッサム)

8

Click here to load reader

Upload: -office-saitoh

Post on 28-May-2015

989 views

Category:

Education


1 download

DESCRIPTION

ADT bundle Eclipse で Android エミュ動作が遅い!と仰る初心者へ。

TRANSCRIPT

Page 1: Androidエミュレータをちょっと速くするintel haxm(ハッサム)

Androidエミュレータをちょっと速くするintel HAXM(ハッサム)

公立大学産業技術大学院大学 産業技術研究科

創造技術専攻 (M2) 斉藤之雄

スライド公開日 2014年8月3日

Page 2: Androidエミュレータをちょっと速くするintel haxm(ハッサム)

ADT bundle Eclipse で Androidエミュ動作が遅い!と仰る初心者へ。■お気の毒さまです。

Android SDK Manager から

Extras

- Intel x86 Emulator Accelerator

(HAXM installer) を正しく導入

しましたか?

Page 3: Androidエミュレータをちょっと速くするintel haxm(ハッサム)

Intel HAXM (ハッサム)導入説明 1■C:¥adt¥sdk¥extras¥intel¥Hardware_Accelerated_Execution_Manager にある

インストーラをお使いになられましたか?

Page 4: Androidエミュレータをちょっと速くするintel haxm(ハッサム)

Intel HAXM (ハッサム)導入説明 2■ハードウェア要求事項

Intel(R) processor with support for VT-x, EM64T, and Execute Disable Bit が

BIOS上で有効になっていること。(詳細は Release Notes.txt を参照すること)

------------------------------------------------------------------------------------

最新の第4世代 Core i7 だから大丈夫!ではなく特定のモバイル Core i7 では

VT-x はBIOSで有効にできても、HAXM が使えないノートPC もあるので要注意。

どこのクズとは書かないが、家電っぽいノートPCはいろいろメーカの思惑がある

ようで、正直クズとしか言い様がないw 普通に使う分にはBlu-rayも使えて便利

素敵でキラっとしたノートPC。(メーカに相談したところ、HAXMは標準外!とw)

Page 5: Androidエミュレータをちょっと速くするintel haxm(ハッサム)

Intel HAXM (ハッサム)導入説明 3■動作サポート対象OS (intel がサポートしている OS だ。動作=サポートではない)

Supported Operating Systems:

Windows* 8.1 (32/64-bit)

Windows* 8 (32/64-bit)

Windows* 7 (32/64-bit)

Windows Vista* (32/64-bit)

Mac OS X* 10.6 (32/64-bit) or 10.7 (32/64-bit) or 10.8 (64-bit) or 10.9 (64-bit)

Note: Test was NOT conducted on Windows* XP since Microsoft* will not offer support for this version.

☆Windows XP は諦めてくれ(動作する・しない関わらずサポートはされていない)。

Page 6: Androidエミュレータをちょっと速くするintel haxm(ハッサム)

Intel HAXM (ハッサム)導入説明 4■導入の儀(前半)

Page 7: Androidエミュレータをちょっと速くするintel haxm(ハッサム)

Intel HAXM (ハッサム)導入説明 5■導入の儀(後半)

Page 8: Androidエミュレータをちょっと速くするintel haxm(ハッサム)

Intel HAXM (ハッサム)導入しても・・・■ネットワーク処理(外部フェッチからパースなど)が変わらず遅い場合。

こればかりは、ホスト側(Eclipse 開発端末)の環境か、あるいは貴方が開発されたソースを読み、

書き直すしかありません。

教科書や一般個人 blog などから、ソースを写経した場合は、どこがボトルネックになり易いかの

説明はほとんどしていないでしょう。(私もしません、次元が違うから)

面倒くさいなと思う前に、基礎から電文ストリーム入出力条件を学習したほうが効果的。

早く学習することが、キビキビ動作をもたらすのは間違いありません。学習ではなく目の前に

PC があるならば、自習、自主トレに励めばいいでしょう。これもまた体験学習として効果的です。

以上