btm brm教 育 訓練 デ - j-stage home

16
Japan Institute of Navigation NII-Electronic Library Service Japan nstltute of NaVlgatlon 193 BTM BRM 教育5 特集 ける BTM BRM のモ BTM BRM TrainingCourse Certified as a Course Complying with Model Course by ClassNK Hiroaki KOBAYASHI K BTM BRU 評脅 Abstract Bridge Team Management Bridge Resource Management 必要不可 欠 な技 能 と認識 され 2010 STCW 定にお いて BTMBRM 訓練 訓練 して 指定 者 らは外 航船社 海技者 船舶運航 性向 めに BTM BRM 練を実施 して 船社 合理的 高度 BTMBRM 標準 開発 依頼 して 開発 した 訓 本航海学会 タ研究会に 標準 して 受諾 され た して 提案 した 本海事協会 にお とす して われ るこ とと す る訓 は 公 式 な 機 関 に よ り認 定 され た BTM BRM 本論 提案す BTM BRM 主要部分を紹 する 4Secti ns 構成 れて Section A Course Content 練 目的 BTM BRM ラクタ 資質 練資材等 Section B Course Schedule 技能評 Section C Detail of Education and Training と操 船研修 細が説 され Section D Execution of Training ナ リオ 開 発 と技 能 評 価 開発 ガイ てい 本論 内容 は 海技 関す 訓練機関 訓練担 当 ンス クタに 大 変 有 用 な情 報と るであろう1INTRODUCTION 2010 IMO STCW 安全運 向上 めに 定さ 重要点 にお るチ 活動 に必 達成 ある筆者 らは 改定 より全運 に必要な技能や 活動 要な技能 研 究 を行 筆者 2012 で 開催 され た MARSIM2012 にお Advanced BTM Training Beyond BRM inrevised STCW in 2010 を発 表 し いて 必要 条件 とチ 活動 にお るチ トに 説 明 した BTM BRM も説 明 そし 概念 き開発 さBTMIBRM 訓練は 15 年以 実績 して る事 も指 摘 した 案す 訓練 船社 びに訓 受講者 ら効果的 して 価 され して 提案す 運航 達成 件や必要機能 ては 関係 N 工工 Electronlc Llbrary

Upload: others

Post on 28-Feb-2022

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstltute  of  NaVlgatlon

193号 BTM /BRM 教育訓練の モ デ ル ・コー

ス 5

特集 く操船 シ ミ ュ レ ー タ研究会 に おけ る最近の 活 動〉

BTM/BRM教 育 ・ 訓練の モ デル コ ー ス

小 林 弘 明

BTM /BRM  Training Course Certified as  a Course

  Complying with  Model Course by ClassNK

Hiroaki  KOBAYASHI

キーワー K :  BTM /BRU , 髞 、

モ デ ン〃 コ ース ,友諧評脅

Abstract :  Bridge  Team  Management と Bridge  Resource   Management は 安全 運 航の 維 持 に 必 要不 可

欠 な技 能 と認識 され て い る 。 2010 年 の STCW 改定 にお い て 、  BTM/BRM 訓練は 必 須な訓練 と し て指定 され

た 。 筆者 らは外 航船社の 海技者 に対 し永 年、船舶運航の 安全 性向上 の た め に BTM/BRM 訓練 を実施 し て

き て い る。外航船 社 は 合理 的 か つ 高度 の BTM/BRM 訓練の 標準的 コー

ス の 開発 を依頼 し て き た 。そ こ で 、

開発 した 訓練 コー

ス を 日本航 海 学会 ・シ ミ ュ レー

タ研 究 会 に標準 コー

ス と し て 提案 し 、 受諾 され た 。 そ

し て 、提案 し た 訓 練 コー

ス は 日本海事協会にお い て 認 定対象 とす る モ デル コ ース と し て 取 り扱われ る こ

ととなっ た。提 案す る訓練 コー

ス は公式 な機 関に よ り認 定 され た唯一

の BTM/BRM モ デ ル コー

ス で あ る。

本論 文 で は提案す る BTM/BRM モ デル コー

ス の 主要 部分 を紹 介す る 。 こ の コー

ス は 4Secti ・ns で 構成 さ

れ て い る。Section  A の Course   Content で は 訓練 目的 、  BTM と BRM の 定 義,イ ン ス トラ ク タ の 資質、

訓練資材等に つ い て の 説明 され て い る。Section   B の Course   Schedule で は 、訓練 日程 、技能評 価 シ ス

テ ム 等が 説明 され て い る。Section  C の Detail   of  Education   and  Training で は 、シ ラ バ ス、 講 義 と操

船研 修 の 詳細 が説 明 され て い る 。Section D の Execution   of   Training で は シ ナ リオ 開発 と技 能評 価 シ

ス テ ム 開発 の ガイ ドラ イ ン が説明 され て い る。

本 論 の 記 載内容 は海技 に関する訓練機関や 訓練担 当イ ン ス トラ ク タ に 大変有用な情報 となるで あろ う。

1.INTRODUCTION

  2010年 に IMO の STCW が 安 全運 航 の 向 上 の た

め に 改定 され た 。改定 の 重 要 点 の一

つ は ブ リ ッ ジ

に お ける チ ーム 活動に 必 要 な技 能 の 達成で あ る。

筆者 らは 改定以前 よ り、安全運 航に必 要な 技能や

チーム 活動に 必 要な技能 の 研究 を行 っ て い た。

 筆 者 は 2012 年 の シ ン ガ ポ ール で 開催 され た

MARSIM2012 に お い て“

Advanced  BTM  Training

Beyond BRM  in revised  STCW  in 2010 ”

 を発 表 し

た 。そ の 論文 に お い て 、安全 運航 の 必要 条件 とチ

ーム 活動に お ける チ ーム ・マ ネジ メ ン トに つ い て

説 明 した 。 BTM と BRM の 関係 に つ い て も説明 し

た 。 そ し て 提 案 し た 概 念 に 基 づ き開発 され た

BTMIBRM 訓 練 は既 に 15年以上 の 実績を果た し て

い る事 も指 摘 した 。 提 案す る訓練 コ ース は船社並

び に 訓練受 講者 か ら効 果的 で 有 効な訓練 と し て 評

価 され て い る 。 そ し て 、 提案す る安全運航の 達成

条件や 必 要機 能 に つ い て は 多 く の 関係機 関 に 受け

N 工工一Electronlc   Llbrary  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstltute  of  NaVlgatlon

6 NAVIGATION 平成27年 7 月

入 れ られ て い る 。

 関係 機 関 の一

つ で あ る 日本 航海学会 の 操船シ ミ

ュ レ ータ研 究会 は 提案す る訓練 コー

ス を シ ミ ュ レ

ータ を用 い る標 準的 モ デル コ

ース と し て 認 定 し た 。

又 、国際的認証機関で ある Class NK は提 案 す る訓

練 コ ース は モ デ ル コー

ス と し て 認証 す る コー

ス に

該 当する と して 扱 うこ と と した。

2. MOD 肌 COURSE

 Section A に お い て は 、訓 練 の 目的 、  BTM と

BRM の 定義、イ ン ス ト ラ ク タ の 資質、訓練資材等

が 説 明 さ れ る。

  Section B  で は 、訓練 日程 、技能 評価 シ ス テ ム

等 が 説 明 され る 。

 Section C で は 、訓練内容、講義 と操船研修 の 詳

細 が説 明 され る。

  Section D で は、シ ナ リオ 開発 の ガイ ドラ イ ン と

技 能評 価 シ ス テ ム に っ い て 説 明 され る。

Section A  Contents of  the course

 紙 面 の 都合 上 、モ デ ル コー

ル の 重 要部分 の み を

記載す る。詳 細 は モ デ ル コー

ス の 原 本 を参 照 され

た い。

1.  Abstract

 本 コー

ス は 目本航海学会 ・操船シ ミ ュ レー

タ研

究会に お い て 、BTMIBRM 訓練 に 関す る 教 育 ・訓

練 を、操船シ ミ ュ レー

タを用 い て 実施 す る場合 の

標 準的モ デ ル コ ース と し て 、長 年 の 研 究 と教育 ・

訓練の 経験に 基 づ き編纂 した も の で あ る。

  こ の コ ース は 講義 と演習な らび に操 船 シ ミ ュ レ

ータ を用 い た実務 研修 で 成 立 して い る。講 義は安

全運航に 必要 な 基本技 能 の 説 明 と Bridge Team 活

動 の 意義 と必 要 技能 に っ い て 重点的に 行われ る。

ま た、航海計 画 の 作成 に関す る講 義 と船舶の 操縦

性 能 に 関す る 講 義 も行 われ る。航海計画は シ ミ ュ

レー

タ操 船研 修 の 海域 を対象 と し て 海図を用 い て

演 習を行 う。

 操 船 シ ミ ュ レー

タを用 い た 実務研 修 に先立 ち 、

イ ン ス トラ クタ の 指 導 に よ り航海機器の 利 用 法、

外 部機関 との 情 報交換 の 方法に つ い て 、操船シ ミ

ュ レ ータ の 船橋 にお い て 研 修 が 行 わ れ る。

  操船 シ ミ ュ レー

タ を用 い た 実務研修 は順次、操

船の 困難度 が大 き くな るよ うに計画 実施 され て い

る。ま た 、実務 研 修 の 内容 は Bridge Team 活 動 の

意義 と必 要技能 が表面化す る航海状況 にお い て実

施 され る。さら に 、主機や操舵系統 の 故障 の 状況

や他 の 航行船舶 の 異常行動 の あ る状況 の 他 、水 先

人 乗船時 の 操船状況 も含まれ て い る 。

 操船 シ ミ ュ レー

タを用 い た実務 研修 は船 長 ブ リ

ーフ ィ ン グ、シ ミ ュ レ ータに よ る操 船演 習 、そ の

後 の 実技 に 対す る イ ン ス トラ ク タ に よ る デ ・ブ リ

ーフ ィ ン グによ り実施 され る 。

 研 修 生 は こ の コース を 通 し て 、航海 当直 時 の

Bridge Resource  Management  と Bridge Team

Management に 関す る必 要技能 に つ い て 習得す る

と と も に、Bridge  Team 活動 の 重 要 性 と Bridge

Team 活性 化 の 具体的技能 を学ぶ こ ととな る 。

2. Objectives

 単一

の 海技従事 者に よ る 航 海 当直 によ っ ては航

行 の 安全が 担保 で きな い 輻輳す る 海 域や 狭水域 や

悪天 候 に よ り航行 が 困難 な状況 にお い て 、複数 の

海技従事 者に よ り航海 当直 を行 う場 合 の 海技従事

者が 達成す べ き技 能 を習得 す る。

 こ の コ ース を修了 し た研修者は Bridge Team 活

動の 意義 と必要 技 能 を次 の 通 り修得する こ ととな

る。

  L 複数 の 海 技従 事者 に よ り、安全 な運航 を共 同

   し て 行 うた め に 必 要 な 技 能を 修 得す る。

 2.複 数 の 海 技 従 事者 の 分担作業 を確 実 に実 行

  す る事 の 重 要性 を理 解、実行す る 。

  3.複数 の 海技従事者が 共 同 で 作 業す る ときに 、

  各 自の 行動 の 協調性 の 必 要性 を理解、実 行す

    る。

 4,複数 の 海技従事 者 が 共 同 で 作 業す る とき に 、

  各 自の 分担 作 業 の 結果 の 報 告や本船 の 置 か

  れ た状況に 対す る意識 、認 識 の 共有の た め に

  必 要 な コ ミ ュ ニ ケー

シ ョ ン に よ る 意思 疎通

    の 重 要性 を理解 、実 行す る。

  5.複数 の 海技従 事者 で 構 成 され る チ ー ム の リ

  ーダ役 を担 当す る海技従事者は 、チーム リ

  ダが実施 す べ き、判 断行動 の 重 要性 と チ ーム

  活動 活性 化 の た め に行 うべ き事項 を理 解、実

    行す る。

N 工工一Electronlc   Llbrary  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstltute  of  NaVlgatlon

193号 BTM /BRM 教育訓練の モ デ ル ・コ ース 7

3. BTM  and  BRM

 BRM (Bridge  Resource   Management )と BTM

(Bridge Team  Management ) の 各用語 の 定義 は明

確 に され て い な い が 、過 去 の 海 技 に 関わ る国 際会

議 (Intemational Marine  Simulator Forum な らびに

International Conference   on  Maritime  Simulation   and

Ship  Maneuverability )にお い て 次 の 通 り理解 す る

こ とが 妥 当で あ る こ と が 確 認 され た。

 BTM と BRM にお ける Management の 目的 は共

に 、ブ リ ッ ジ にお け る海技従事者 の 活 動 を高め船

舶 の 安 全 運 航 を 促 進 す る こ と に あ る 。 Bridge

Resource Management は 、人 間 と機 器 に代 表 され

る資 源 の 有 効活用 を促 進 す る こ とを 目的 と し、特

に人 間資源 の 有効活 用 にお い て 組織 の リー

ダが実

施す べ き管理機能 を対象 と して い る 。

  し か し 、 安全運 航 の 達 成に は リーダ の み の 努力

で は不 十分 で あ り、チーム に所 属す る全 て の 人 の

活動 を高 め る必 要 が あ る 。 リー

ダ を含めチー

ム 全

員 の 機 能 向上 が必 要 で あ り、こ れ を達成す る た め

の Management が Bridge Team Management で あ る 。

  こ の 両者 の 関係 よ り、BTM の うちチーム の リー

ダが達 成す べ き機 能が BRM で あ る。チーム の リ

ーダ もチ ーム の一

員で あ る 事か らチーム の一

員 と

して 実行す べ き機 能の 達成は 必 要で あ る 。

  以 上 の こ と か ら 、BTM は チ ーム に 属す るす べ て

の 人 間 が 達成す べ き機 能 であ り、特 にチーム の リ

ーダは リーダの 達成 す べ き機 能 と して BRM が要

求 され る こ ととなる。し た が っ て 、BRM は BTM

の一部で あ り、リ

ーダに の み要 求 され る機 能 とい

え る。

  本 コー

ス で は BTM と BRM に関す る全 て の 必要

技 能 を 育成 す る事 と な る。

4. Entry standards

 本 コー

ス を受 講 す る者 は国際 航海 に従 事す る船

舶 に 乗 務する海技従 事者 を対象 と し、最 低 1 年 の

乗 船履歴 を有す る必要 が あ る 。 特 にチー

ム リー

と し て コー

ス を受講 す るも の は最低 6 年 の 乗船履

歴 を有 し、一等航海 士 あ る い は船長 の 経 験 を有す

る こ と が 必 要 で あ る。受講者全 て は、安 全運 航 に

必 要 な技能を分 担実施で き る能 力 を有す る必 要 が

あ る。

 乗船履歴 に お ける 乗船船種 、就航海域は 限定 し

な い が 、研修参加者が 経験 の あ る船種 、海 域 を対

象 とす る シ ミ ュ レー

タ研 修 を用 意す る こ とが 望 ま

しい とい える。

5.  Course certificate

(Omission )

6。 Course intake limitations

 本 コー

ス は、3 回 の 操船 シ ミ ュ レータを用 い た

実務操船 を含み 、各実務操船 に は 3 名 か ら 4 名 の

海技従事者 が研修対象 となる。 4 名 を超 える研 修

者 が い る場合は 3 名 か ら 4 名 を単位 とす るグ ルー

プ化 を行 い 、各グループは 3 回 の 実務研修 を行 う

必要 が あ る。た だ し、講 義 は全員 を対象 と して 行

う事が 出来る。

7. Instructor and  staff  requirement

 イ ン ス トラ ク タは講義、演習、操船 シ ミュ レー

タ の 実務操船 の 全 て に 係わ り、次 の 項 目を実施 で

きる能力 を有す る こ と が必要 で ある。そ の た め に、

3 級以 上 の 海技免状 の 資格 を有す る か 、5 年 以 上 の

海技従事者養成の 教育訓練 の 経験 を有 し て い る必

要 が あ る。さ らに 、以 下 の 項 目を 円滑 に 実施 す る

た め に 、イ ン ス トラ クタ と し て の 能 力 を養 うた め

の 「日本 航海学会 ・操船 シ ミ ュ レー

タ研 究会 が 開

催 する 「イ ン ス トラ クタ研修 」 を修了 す る 必 要 が

あ る。

  「イ ン ス トラ ク タ研 修 」 で 実施 される研修内容

を付録 と し て 掲載す る 。

1,適切 な研 修 コー

ス を製 作 す る こ とが 出来 る

  こ と

2. BTM と BRM に必 要 な技 能 を理 解 して い る こ

  と

3.安全 な運 航 を 達成す る た め に 必 要 な技 能 を

 理 解 して い る こ と

4,コー

ス 内 に計画 されて い る講義 を行 い 、質問

  に 対 し適切 な回答が 出来る こ と

5.技能評価項 目 に 設 定 され て い る 内容 を理 解

  し、研修者の 行動か らそ の 技 能 を評価 でき る

  こ と

6.シ ミ ュ レータ を用 い た 実務操船 の 後 、研 修者

  の 技 能 に 基 づ き適切 な解説が 出来 る こ と

N 工工一Electronlc   Llbrary  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstltute  of  NaVlgatlon

8 NAVIGATION

8. Teaching facilities and  equipment

 Full mission 操船シ ミ ュ レー

  シ ミ ュ レー

タを用 い た操 船研 修に お ける研修者

の 行 動監視 の た め の Monitoring system 等

9. Teaching aids

(Omission)

10.Hear重ng  Participants’comment

(Omission)

Section B   Course Schedule

L Training schedule

 本教育 ・訓練 コー

ス は以 下 の 日程 を基 本 とす る

が 、 受講者の 能力 に応 じて 延長す る こ とが 出来 る 。

し か し、短 縮す る こ と は 出来 な い。

第一

  単独 当直に お い て 安全運航 に 必 要な技能 を総

 括 し、実践で きる能力 を確認 する と ともに 、不

 足す る技 能 に っ い て は講義 を通 して 理解 す る。

  第 二 日 目以 降に実施 す る操 船 シ ミ ュ レータ に

  よる BTMIBRM 研 修にお け る操船内容に つ い て

 航海計画 を作成す る 。

第 二 日 目

  BTMIBRM に お い て 必 要 とな る技術を座学 で

 習得 す る。また事 故事 例 を解 析 す る演 習 に よ り、

 BTM !BRM の 重 要性 を 理 解す る。

  シ ミ ュ レータ操船に お い て 操船する 自船の 特

 性 を座 学 に て 理 解す る。

  シ ミュ レー

タ に お ける船橋内部の 計器 に 習熟

 す るた め、シ ミ ュ レ ータを用い て機器操作方 法

  を実習す る。

   シ ミ ュ レ ータ操船にお い て 操船する 自船 の 特

 性 に つ い て 、シ ミ ュ レ ータ を用 い て 習 熟す る。

  そ の 後、操船シ ミ ュ レータ に よ り、BTMIBRM

 研 修 (1 )を 実施す る 。

第 三 日 目

  操船 シ ミ ュ レータ に よ り、BTMIBRM 研 修

  (2 )を実施す る。

  操船 シ ミ ュ レ ータ に よ り、BTM !BRM 研 修

平成27年 7 月

(3 ) を実施す る 。

研 修 終了後 の ア ン ケー

ト調 査 を実施す る。

2.Methods   of   education   and   training,  time

  consumption

 紙 面 の 都 合に よ り、こ の 内容は Section C に 記載

され る内容で 代用す る。

3. Assessment ofcompetency

  こ の コース の 実 施 に 当 っ て は 、 コ

ース の 目的 と

す る技能の 達成度 を具体的に 定 量的 に評価 す る必

要 が あ る。技能 の評価は 評価者 の 主観 に よ らず常

に 客観的に 行 うこ とが必要で あ る。こ の た め に、

研修 を計画する時点で 技能 の 評価項 目に 基 づ き シ

ミ ュ レ ータ 操船 シ ナ リ オ毎に 、シ ナ リオ の 進 行 に

準拠 し た 技能評価 リ ス トを作成 し、こ れ に基 づ き

受講者 の 技能を評価す る必 要があ る 。

  コー

ス の 目的と する 技能の 評価項 目 は 次の 通 り

で あ る。

(チーム リ

ーダに 求め られ る技能)

一チ ーム リーダ は チ ーム 構 成員 全 員 に チ

ーム

  が 実行す る 目 的達 成 の 内容 を明確 に 告 知 す

  る とともに 、目的 達成 に必 要な行 動 を具 体的

  に 示 さなけれ ば な らな い。

一チー

ム リーダ はチ

ーム 構 成員 の 技能 を評価

  し、構成員全 員の 担 当業務 と業務 内容 を明確

  に 指示 し な けれ ばな らな い 。

一チー

ム リー

ダ は常 に チーム 構 成員 の 行動 を

  監視 し 、チー

ム の 活 動を 活性化 し常に 最良 の

  活 動状 態 を維 持 しなけれ ばな らな い 。 チー

  構 成員 の 行動状 態 は 分担 仕事 の 達 成 度 と報

  告 の 頻度等 に よ り判断で き る の で 、 チーム リ

  ーダは 常に そ れ を 監視す る 必 要 が あ る。も し

  こ れ ら の 点に 不 十分 な状況 が あ る と き は こ

  れ を促 進 す る た め の ア ドバ イ ス や 指 示 を行

  う事 が チ ーム リー

ダ の 機能 と して 必 要 で あ

  る。し た が っ て 、技能評価 はチーム リ

ーダが

  チーム メ ン バ の 状 況 を把 握 し、必要 に 応 じ て

  活性 化の 行動 を し て い る か を判 定す る こ と

  に よ り達成 で き る。

一チー ム リー

ダ もチーム の

一員で ある 事か ら、

  次 に 示 す チー

ム メ ン バ に 求 め られ る 技能 も

  必要 で ある。

N 工工一Electronlc   Llbrary  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstltute  of  NaVlgatlon

193号 BTM /BRM 教育訓練の モ デ ル ・コ ース 9

(チーム メ ン バ に求め られ る技能)

  こ こ に示 す チーム メ ン バ に求 め られ る技能 は、

チーム メ ン バ の

一員 と し て チ

ーム リ

ーダ も同様に

満 た さな けれ ばな らな い 技 能 で あ る。

 一チーム メ ン バ は チ

ーム リーダ の 意 向 に従 い 、

  チーム 全体 の 活動 を活 性 化 しチ

ーム の 目的

  達成 に貢 献 しな けれ ば な らな い

 一チ

ーム メ ン バ は チ

ーム リ

ーダよ り指示 され

  た業務 を達成 しな けれ ばな らな い 。

 一チー

ム メ ン バ は チー

ム 構 成 員 全 体 が情 報 を

  共 有す る た め に 有 効な 情 報 交 換 を実 行 す る

   こ とが必 要で あ る 。

 一

チー

ム メ ン バ は チー

ム 内 の 各 個 人 の 行 動 が

  チー ム 活 動 を 円滑 に 実行で き る た め に 、常 に

  協調的行動を実行す る こ とが必 要で あ る。

 上記 の 各評価項 目はチー

ム 活 動 を維持す るた め

に必 要不 可欠 な技 能 を判 定す るた め の 項 目で あ る 。

各評 価 項 目対象 の 行動 は シ ミュ レー

タ研 修 中に繰

り返 し要 求 され る よ うに訓練 シ ナ リオは作成 され

て い る必 要 が あ る 。 評 価 は評価 項 目対象 の 行 動 が

要 求 され るたび ご とに実施す る こ と とな る。評価

の 対象行 動 が要求 され る状 況 を シ ナ リオ の 進 行 に

し た が っ て 記載 され た評価 リス トを作成 す る こ と

に よ り、適切 な評 価 が 出来 る 。 こ の ため に評価 リ

ス トの 作成をする こ と が 必 要 で あ る。また 、評価

者 に よ る評価の 差異が 生 じな い た めに、評価 の 基

準 を 予 め 話 し合 う必 要 が あ る。

Section C  Detai且of  Education and  Training

L   Syllabus

 教育訓練 は座学 と シ ミ ュ レ ータに よる実技 研修

な らび に研修後 の ブ リーフ ィ ン グ に よ り構成 され

る 。 座 学は 講義 と演習 に よ っ て 行われ 、講義 は安

全 運航 に 必 要 な基 本技 能 の 説 明 と Bridge Team 活

動 の 意 義 と必要 技 能 に つ い て 重 点的 に行われ る 。

Bridge Team 活動 の 意義 と必 要技 能 に っ い て の 講

義 にお い ては 、 単独 当直 と複数 の 海技従事者 に よ

る チ ーム に よる 当直内容 の 違 い を理解 し、チーム

に よる当 直に必 要 な機 能 を理解 す る事 を 目的 とす

る。ま た 、航 海 計画 の 作成に 関する 講義 と船舶の

操縦 性能 に関す る講 義 も行 われ る。航 海計 画 は シ

ミ ュ レ ータ操船研 修 の 海 域 を対 象 と し て 海 図 を用

い て 演習を行 う。

 操船 シ ミ ュ レー

タに よる実 技研 修で は、チーム

活 動 にお い て 重 要な要素とな るチー

ム リー

ダ に よ

る、安 全運 航達 成 の た め の ブ リー

フ ィ ン グを実技

研修 に先 立 ち実 施 させ る 。 続 い て 、 操船 シ ミ ュ レ

ータに よる実技 研修 を行 う。 操船 シ ミ ュ レ

ータ に

よ る実 技研 修 の 目的は 、 必要技能 に対 し て 研修者

が 有す る 技 能 を評価 す る 事 に あ る。 し たが っ て 、

研 修者の 技能評価は チー

ム リーダ に よ る ブ リーフ

ィ ン グ実行 段階か ら行 い 、チ ーム リーダ と し て 安

全 運航 達成 の た めに必 要 な事 項 をチ ーム メ ン バ に

説明で きた か を評価す る。一

方、チ ーム メ ン バ は

チー

ム リー

ダ の 指摘す る 内容 を十分理解す る とと

もに 積極 的に安全運 航達成の た め の 確認 、意見 が

行 えた か 評価す る。チ ーム リーダに よ るブ リ

ーフ

ィ ン グは イ ン ス トラ ク タに よるプ リ・ブ リ

ーフ ィ

ン グ で の 研 修概要 の 説 明後 、直 ち に 行 わ れ る。

 操船シ ミ ュ レータ に よる実技研 修 の 実施中 は、

イ ン ス トラ ク タ は 研 修者 の 行 動 と会 話 を観 察 し研

修者 の 技能 を評価す る こ とに専念 し、研 修者 の 自

発 的行動を妨げる こ とを一

切 して はな らな い 。 こ

れ に よ り、研修者 は実船 と同等 の 環境条件 の 中 で 、

通 常通 りの 船舶運航 に必要 な行動 を行 うこ ととな

る。通 常行わ れ る研 修者の 行動 を観察す る こ と に

よ り、研 修者 が有す る技能 を正 し く推定 評価で き

る こ と と な る。研修 に よ り評 価 す る研修者 の 技能

は 、評価者の 主 観や記 憶に よ る評価 を避 けるた め

の 評価方 法に よ る もの で な けれ ば な ら な い 。 こ の

た め に研修 に先立 ち、評価者 は操船 シ ミ ュ レー

に よ る 実技研修 の 内容に 従 っ て評価が 進む評 価 リ

ス トを作成する こ とが 必要で あ る。評価者 の 主観

に よ らな い 客観的評価を実施す るた め に 、シ ナ リ

オ 作成 段 階で 評 価の 基 準をイ ン ス トラ ク タ 間で 合

議 す る こ とが必 要で あ る。

 操船 シ ミ ュ レー

タ に よ る 実 技研 修 後 の デ ・ブ リ

ーフ ィ ン グは実 技研 修 中に行われ た イ ン ス ト ラ ク

タに よ る研修者 の 技 能評 価 に 基 づ き行 われ る。 こ

の とき、研修者が指摘項 目を十分受け入れ るた め

に 研 修 中 の 行 動 映像 や航 行記 録等 を示 す こ とが有

効で ある。

N 工工一Electronlc   Llbrary  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstltute  of  NaVlgatlon

10 NAVIGATION 平成27年 7 月

2,  Detail ofLecture

 第一

日 目 と第二 日 目 に 実施 す べ き講義 の 概 要 は

次の 通 りで ある。各講義の 所要時間の 目安 と講義

す べ き内容 を以 下に示す 。講 義 の 内容 は各参考図

書 に詳 し く説明 され て い るが 、以下 に 示 し た順番

で説 明す る こ とに よ り、研修者は安全運航 に必 要

な技術に つ い て 論理 的に理解す る こ と となる.参

考図 書の 記 述も以 下 に 示 す順 番 で 説明 され て い る。

第一

講義 : 本 コ ース の概要説明 と安全運航 の 達成条件

   に つ い て       (所要時 間 :2 時 間)

(本 コース の 概要説明) (所 要 時間 : 20 分)

   日程な らび に研修 ス ケジ ュー

ル の 説明

    本 コー

ス の 位 置 づ け

  本 コース に お け る 技 能 向 上 の 対 象 と す る 技

  術に つ い て

(安 全 運航 の 達成条件)(所 要 時間 : 1 時 間 40 分 )

  (参考図 書 :Bridge Team  Management の 第 2 章)

  安全運 航 の 達成に関係 す る要 因 に つ い て

  環境要 因に つ い て

   海 技従 事者 の 技能 要 因 に つ い て

  安全 運航 の 成立条件に っ い て

  環境要 因 の 変化 と航海 の 安全 性の 変化 に つ

    い て

  海技従事者 の 技能 要因の 変化 と航 海 の 安全

  性 の 変化 に つ い て

講 義 :安 全 運航 に 必 要 な船舶運 航 技 術 に つ い て

             (所要 時 間 : 2 時 間)

  (参 考図書 : 船舶運航 技術 の 解説 )

  船舶運航技術 の 分析

    STCW 条約 に記載 され て い る船 舶 の 技 術 に つ

    い て

  重要 な船 舶 運航技術 の 整 理

    船舶 運航 技 術 の 要 素技術 展 開に つ い て

講義 : 航海計画 の 作成方法に つ い て

            (所要時間 : 2時 間)

  (参考 図書 : 航海 計 画作成 方法 の 解説 )

  航海 計 画 の 立 案 の た め の 準備

    航海 計 画立 案 の 重 要点

  沿岸 と制 限水域 に お け る航海 計 画

  海 図 上で の 計画 の 記 述方法

演習 :操船 シ ミ ュ レー

タ の 研 修 にお い て使用 され

    る航海計 画 を海 図上 に作成 す る

            (所 要時 間 : 2時間)

第 二 日

講義 : ブ リ ッ ジ ・チー

ム の 組 織化 の 背景理 由に つ

   い て        (所要時 間 :2時 間)

  (参考図 書 :Bridge Team  Management の 第 3 章)

  安全 運航 の 成 立 条件 に っ い て

    BTM と BRM の 関係

    BTM の 必 要性

  BTM 訓練 の 必 要性

  Team  Management の 起源

講義 : 安全 運航の 実現 の た め に必要 なブ リッ ジ ・

   チー

ム の機 能に つ い て (所要時間 ;2時 間)

  (参 考図 書 ;Bridge Team  Management の第 4 章)

    Team の 形成 理 由

  Team  Management の 必 要機能

  情報 交換 の 意 義

    協調 活動 の 意 義

  資源の 有効活 用 に つ い て

演習 : Team  Management 不 足 に よ る 事 故の原 因分

   析

講義 と実習 : 船舶の 操縦性能 と操船法に つ い て

  講義 と 操船 シ ミ ュ レ ータ に よ る船 橋機 器 の

  取扱 い 方法 と操船の 実習 (所要時間 : 2時 間)

  (船舶 の 操縦性 能 と操 船法 にっ い て の 講義)

                      (所 要時 間 : 1 時 間〉

  操縦性能を 示 す代表的なデ ータ に つ い て

  操縦 性 能データ の 操船 へ の 利 用方 法に つ い

    て

  (船橋機器 の 取 り扱い 方法 )

                      (所 要時 間 : 1 時 間)

   レ ーダ / ア ル パ 装置 の 特性 と取 り扱 い 方 法

    に つ い て

  VHF 等 の 通信装置の 取 り扱 い 方法

  操舵装置、機関操作装置 の 取 り扱 い 方法

  そ の 他、船 橋 内機 器 の 取 り扱 い 方法

3.  Relation between  course   objectives   and  the    lecture and  exercise

(Omission)

4.  Detail ofexercise

 操船 シ ミ ュ レー

タを用 い る BTM !BRM の 操船研

修 は 二 日 目 と 三 日 目 の 2 日間に 亘 り実施す る 。 事

前 の 講 義 に よ り BTM 旭 RM の 必 要性 と十 分 な

BTMIBRM を 達成する た め に 必 要 な技術 内容 にっ

い て 、知識ベ ース と し て は理 解 され て い るが、そ

の 知 識を 技能 と し て 行 動 に どの 様 に表す か を習得

させ る こ とが訓練の 目的 で あ る 。

N 工工一Electronlc   Llbrary  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstltute  of  NaVlgatlon

193号 BTM /BRM 教育訓練の モ デ ル ・コー

ス 11

 訓 練を効果的に 実行 し、研修 者が知識 と技能 を

修得する た め に は 以 下 の 点が 訓練の 実施に お い て

反 映 され る こ とが必要 であ る。

 操 船 シ ミュ レ ータを用 い る研 修は 以下 の 4 項 の

内容 を含ん で い る。

  1,操 船 シ ミ ュ レー

タ を用 い た操船研 修 直前 の

  プ リ ・ブ リーフ ィ ン グ

 2.チ ーム リーダに よ るブ リ

ーフ ィ ン グ

 3.操船 シ ミ ュ レータ を用 い た 操船研 修

 4.操船 シ ミ ュ レータ を用 い た 操船研修 直後の

  デ ・ブ リー

フ ィ ン グ

 以 上 の 4 項が 1 セ ッ トと し て 、 2 日間で 3 セ ッ

トの 操船研 修 を実施す る。上 記 4 項 の 内容 に つ い

て 詳 述す る。

1.操 船 シ ミ ュ レー

タ を用 い た 操 船 研 修 直 前 の

  プ リ・ブ リ

ーフ ィ ン グ

   操船研修直前 の イ ン ス トラ ク タ か ら の 説明

  は、海図上 で の 航行開始点 と到着予 定点の 指

  定を行 う。加 え て 、操船開始時点にお け る気

  象 ・海象 の 説 明、船内外 と の 情報交換方法の

  確認 、そ の 他 、航行 中に実施す べ き事項、例

  えば海上 交通 管理 セ ン タ ー へ の 連絡、パ イ ロ

  ッ ト・

ス テーシ ョ ン へ の 連絡等、シ ナ リオ に

  対応 し て 指示 する こ と もあ る。

2.チーム リ

ーダに よ るブ リー

フ ィ ン グ

   操船 シ ミ ュ レ ータ研修時 に 、チーム リーダ

  に よ るブ リーフ ィ ン グ を行 う教育訓 練上 の

  目的は 、チ ーム の 達成す べ き 目的 を リー

ダが

  どの 様 に計画す る か 、また そ の 計画内容を メ

  ン バ に通知 し、計 画 を実行す るた めに メ ン バ

  が 実 行 す る べ き機 能 を告 知 す るか を評 価 す

  る こ とにあ る。 こ の 時間帯 に実行す べ き内容

  は 、 研修 者 は航海 計 画 を海 図上 に作成 す る こ

  と、関係 す る 項 目 の 確認 と リーダか ら の 必要

  説 明 の 実施 等 が あ る。こ れ らの 作業 を行 う過

  程 で リー

ダ の 技能 を評価 す る 。

   ま た、 こ の 間 に評価す るべ き対 象は リーダ

  の み で な く、チ ーム メ ン バ の チ ーム 活 動 へ の

  姿勢 も評価の 対象 と なる。

チ ーム リーダ に 対 す る 具 体 的な主 要 な評価 項 目

一 目的達成 の た め に 合理 的 な計 画 を作成 し

  た か ?

一 自身 の 立 て た 計画 内容 に つ い て メ ン バ に

  適切 な説明 を し た か ?

一 個 々 の メ ン バ に 対 し適切 な役割分担 を し

  た か ?

一 個 々 の メ ン バ が 分担 し た仕事 を実 行 す る

  時 の 注意点 の 説 明を し た か ?

一 メ ン バ 各 自 に チ ーム 活動 の た め に 必 要 と

  な る 点に 関 し説 明し た か ?

チ ーム メ ン バ に 対す る評価項 目

一 リーダの 計画 と 計画 内容 の 意 図を 理 解 し

  た か ?

一 必 要な助言、注意を リーダ に 対 し て 行 っ た

  か ?

一 分担す る役割の 内容を理 解 し、実行 に 際 し

  て の 注意事 項を確認 し た か ?

3.操船 シ ミ ュ レ ータ を用 い た操船研 修

   操船 シ ミ ュ レ ータを用 い た操船研修 の 目的

  は、研修者 の BTMfBRM に 関わ る技能の 評価

  に あ る。 し たが っ て 、操船研修 に 用 い られ る

  シ ナ リオ 内 に は BTM /BRM に 関わ る技能の 達

  成 が 必 要 とな る 事 象 を繰 り 返 し 発 生 さ せ る

  こ と とな る 。 事象 ご と に 評価者 は 研修 者の 行

  動 や 会 話 を モ ニ タ ー し 、研 修 者 個 々 人 の

  BTMIBRM に関わ る知識 と技 能 を評価する こ

  ととな る 。

   研 修 の 実 行 に 当 っ て は 、研修 者 の 技 能評 価

  が 出来 る よ うに 予 定 され た 事象 の 再 現が 必

  要 で あ り、こ れ はイ ン ス トラ クタ の 責 任 で あ

  る。予 定 された 事象は訓 練者 の 行 動 、操作 に

  よ り容易に壊 され る も の で あ る か ら、イ ン ス

  トラ ク タ は評 価 と とも に事 象 の 推 移 に つ い

  て も常に観察 し 、予 定事象 の 再現 を図 らな け

  れ ば な らな い 。

4.操 船 シ ミ ュ レー

タ を用 い た 操船 研 修 直 後の

  デ ・ブ リーフ ィ ン グ

   研修効果の 是非はデ ・ブ リーフ ィ ン グの 内

  容に よ っ て 決ま る。研 修 の 効 果 とは研 修者 の

  技能 、意識 が 研 修 を通 し て 向上す る こ とを意

N 工工一Electronlc   Llbrary  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstltute  of  NaVlgatlon

12 NAVIGATION 平成27年 7 月

味 し て い る。先ず 、研修者が 研 修対象 と な る

技能向上 の 重要性 を認 識す る こ と で あ る。こ

の た めに は、先ず研 修者 の 行 っ た行 動 に不 十

分な点が あ り、 こ れ に よ り安全 性が 損なわれ

た 事実 が あれ ば こ の 点を 指摘す る事 が適 し

て い る。ま た、研修者 の 行 っ た 行動 に 不 十分

な点は あ る が 、こ れ に よ り安全性 が 損なわれ

た 事実 が 研 修 中 に 明 らか で な い 場合 、講 義 の

内容 と対応 して、不十分 な行動 が 安全を損な

う可 能性 を高 め る事 実 を 再 度 指 摘 す る な ど

が 有効 で あ る。 こ の た め には、研 修 中に見 ら

れ た研 修者 の 行 動 を録 画 し、行 動 の 事実 を確i

認 させ た 上 で 、指摘す る事が 研修者 の 納得を

高め るた め に有効 で あ る。 こ の 点か らも、研

修者 の 行 動 を録画 で き る シ ス テ ム を シ ミ ュ

レー

タが有す る こ とが必 要 とな る。

 研 修 者 が 行 っ た不十 分 な行動 を指摘 し た後 、

研 修 目的 の 技 能 が 達成 され て い る事象 に っ

い て も指摘 し、そ の 技能 の 継 続 的達成 を促 す

事 も必 要 で ある。そ して、ブ リー

フ ィ ン グ の

最 後 には 、改善す べ き技 術 内容 を総括 して 伝

え る こ とに よ り、研修者 の 努 力 目標 を明確 に

す る こ とが でき る。

 研修者 の 技能を研 修中に 全 て 望ま し い 水準

ま で 高め る事 は時 間的制 約 で 困難 な場 合 も

あ る。し か し、シ ミ ュ レータ を 用 い る 訓練は

3 回実施 され る の で 、研修 の 進捗 に従 い 技能

の 向 上 が あ る か を 評 価 し、ブ リーフ ィ ン グ時

に 向上 の 程 度 を指摘 し研修者 に 目標 を与 え

る こ と が有効で ある。特に 初回 の シ ミ ュ レ ー

タ研 修 で 多 くの 不 十分 な 点 が検 出 され た 場

合に は 、技能達成 の 重要度を勘案 し、一

時 に

不十分 な 点 を全 て 指摘せ ず順 次改善の 範囲

を広 げて ゆ くな どの 配慮が 必 要で あ る 。 改善

点 の 数を 限 定す る こ と に よ り、研 修者 は 目標

に 集 中 し て 努力 す る こ と に な る の で イ ン ス

トラ ク タ は 配慮 す る 必 要 が あ る。

 イ ン ス トラ クタは評価 リス トに則 り、研 修

対象 とな る技能 の 達 成状況 を 客観 的 に 判 断

し、三 回 の 研 修 にお け る指摘 内容 を計 画 的に

ブ リー フ ィ ン グ に お い て 行 う こ とが必 要 で

あ る 。

 技能の 向上 の 如何 は 、研修者 の 技能 向上 の

意欲 と技 能 向 上 の 必 要 性 の 自覚 と が 強 く関

係 し て い る。意欲 と 自覚を高め る た め に 、研

修者 の 行 っ た 操作や船舶 の 運 動変化 そ し て

航 跡 な どの 記 録 を提 示 す る こ とも有効 な手

段 で あろ う。

 研 修 の 目的は研修対象技能 の 育成 ・向上 に

ある。イ ン ス トラ ク タ は こ の 点を常に 自覚 し

て指導す る必 要 が あ る。

Section 1)E 】【ecution  of  Training

1.  Exercise using  ship  handling Simulator

   (Omission, the  example  is shown  in this  model

    course )

2.  Guideline for development  of  Scenaries

(Omission ,  one  of   important  issues ls as

following)                  「

困難度 を決 定す る要 因に つ い て 以 下 に 示 す。

  1.航 行海 域 に 航行 す る 船舶 の 密度

 2.航行 時に遭遇す る船舶数

 3.遭遇す る船舶 と の 行 き合 い 状態 (危 険船 の

  数)

 4.航行海域の 地形 ならび に 水域 の 条件

 5.気象 と海象 の 条件

 6.昼 間 、夜間等の 航行時間の 条件

 7.操船対象 とす る本船の 種類、操縦性能 の 条

  件

 8.船橋 で利用 で き る 航 海機器 の 条件

  9.そ の 他 、操 船者 の 行 うべ き仕 事 内容 と質 を

  変化 させ る要因

 困難度 は 実施 す べ き仕事 の 量 と 質 に よ り決 定す

る の で 、上述 され た要 因 の 量 と質 、そ し て 異 なる

要 因 の 同 時発生 の 組 み 合 わ せ を考慮す る こ と に よ

り様 々 な 困難度 を含む シ ナ リオ を作成す る こ とが

可能 で あ る。

3Guidelinc  of  development of  assessing  list

for the competency

(Omission, the  example  is shown  at this model

course )

ア セ ス メ ン ト ・シー ト開発 の 目 的 は 次 の 点 を満

N 工工一Electronlc   Llbrary  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstltute  of  NaVlgatlon

193号 BTM /BRM 教育訓練 の モ デ ル ・コ ース 13

たす こ と に あ る 。

 (1) 評価技能 を明確化す る事

 (2) 評価 は技能 を必 要 とす る操 船局 面 で 適 時

   に行 う事

   (技能評価 の 対 象 と なる局 面 は 、様 々 な局 面 に

お い て 設定で きる 。局面 の一

例 を以下 の 述 べ る)

 (1) 主機や操舵機 の 故障発生

 (2) 周 囲航行船 の 異常行動

 (3) 水先人 に よ る航行状態

4.  Example oftraining  using  simulator

  操 船 シ ミ ュ レー

タ を用 い て 実 施す る 研 修 に お い

て 用 い る以 下 の 資 料 を本編 末尾 に掲載す る 。

  1.シ ナ リオ 概要

  2,航行 にお け る干 渉船 の 配 置

  3.技能評価 の た め の 評価 リス ト

 提示す る シ ナ リオ は シ ン ガ ポール 海峡を西航す

る 船舶上 に お い て 、BTMIBRM の 実技能力 を評価

す る た め に 開発 された もの で ある。BTMIBRM の

研 修 は 3年 か ら 5 年毎 に繰 り返 し受講 し、必 要技

能の 維持 向上 を図る必要が あ る。こ こ に 提示す る

研修 シ ナ リオ は 、BTMIBRM の 研修を既に 2 回 か

ら 3 回受講 し た研修者 に 対 し て 行 うシ ナ リオ で あ

り、研修 2 日 目に 実施 され る初 回 の シ ミ ュ レ ータ

研修 用 に 開発 され た もの で あ る。該当する研修者

の 技 能 は既 に一

定 範囲で 習得 され て い る と云 う前

提 の 下 に 、初 回 に 行 われ る 研修 で あ る 。 内容 的 に

は困 難度 は中 レ ベ ル で あ り、 こ の 研 修 に行われ る

研 修者 の 行 動 か ら必 要技 能 の 維 持 の 程 度を評 価 す

る ととも に、そ の 後 に続 く研修 にお い て 教 育訓練

す る技術 に つ い て の 方 向性 を見出す た めに用 い ら

れ る シ ナ リオで あ る。当然、 シ ミ ュ レー

タ研 修 後

の デ ・ブ リーフ ィ ン グ で は 技能 の 現状 と 充 足す べ

き技能に つ い て の 説明 が行われ る。

 所 要 時間 は約 1 時間 10 分 、視程 は研 修者 の 技 能

に 対応 して 行 う。安全 運航 を実現 する た め の 主要

な状況は 、種 々 の 形態 で 出現す る船舶に対 し衝 突

を回 避 し航行す る こ と に あ る。

  こ の シ ナ リオ に 対す る 評 価 リ ス トの構成は 以 下

の 通 りで ある 。

 は じ め に 、キ ャ プ テ ン ・ブ リーフ ィ ン グ に お け

る メ ン バ の 行動 が 評価 され る。こ の 評価 リ ス トの

Function 欄 の 記述 は 次の 内容を示 して い る。

L : Leadership  (チ ーム リーダ の機 能達成度 を

  評価 し て い る。適時の 役割分担の 内容 と し て

  は、メ ン バ の 行動監視、行動の 活性化 、操船

  意 図 の 告 知等 リーダ と し て 行 うべ き全 て が

  含ま れ て い る 。 )

C : Communication   (情報交換、特に チーム メ

  ン バ 間の 情報交換は重要で あ る。)

T :Teamwork   (チ ーム メ ン バ は 常に チ ーム の 中

  の一員 と し て 活 動する こ と が 要 求 され る。協

  調活 動 で 代 表 され る と お り、メ ン バ は 常に チ

  ーム が 必 要 な機 能 を維 持で き るた め に必 要

  な技 能達成 が 必要 で あ る。)

1:  Instrument  manipulation   (Bridge  Resource

  management の 資源 の 有効 活 用 の うち、機 器活

  用 の 技能 に つ い て 評価 し て い る。)

P : Procedure   (通 常技術 の 達成状況 を評 価 す

  る 。 見張 り、船位測 定 、 法 規遵守 な どが 含ま

  れ る 。 )

 評価 リ ス トは発生 す る事象 ご と に 、同様な評価

項 目が繰 り返 し示 され て い る 。研修終了後、上記

の F  ction 毎に 技術 の 達成状況 を集計す る 事に よ

り、研修者 の技術達成特性が把握 で き る。

 評価 リ ス トの 次ペ ージ に 評 価結果 の 集計 の 例 を

示 し て い る。こ の研修で は 3 名 の 研修者が船長 、2

等 航海 士 、3 等航海士 の 役 艮 を 果 た し シ ミ ュ レ ー

タ研 修 を実施 し た 結果 で あ る 。船長 に 対 し て は

Leadershipを含め 5 項 の 機能達成度集計 し て い る。

2 等航 海 士 と 3 等航海士 に対 し て は Leadership を

除 く 4 項 の 機能 達成度集計 し て い る 。 各項 目 の 達

成 度は評価 対象 件数 に対す る機能 が達成 され た と

評 価 され た件数 の 比率 に よ り示 され て い る 。 ま た 、

各研 修 者 の 総合 的 な機 能達成 率 も 研 修者そ れ ぞ れ

に集 計 され て い る の で 、 研修 者毎 の 研 修 効果 の判

別 が 可能 となる 、研 修者 それ ぞれ の 評価 結 果 に 基

づ きデ ・ブ リー

フ ィ ン グにお け る解説 の 内 容 と方

法 が 決定 で きる 。 デ ・ブ リー

フ ィ ン グ の 方 法に っ

い て は、参考文 献 の 「船 舶 の 運 航技 術 の 教育 と訓

練方法 」 に 詳 し く述 べ られ て い る 。

 集 計 の 中で 特 に 、Communication 、  Leadership 、

Teamwork は本教育 ・訓練 コー

ス の 技 能 向上 の 目的

技能 で あ るか ら、達成度 を吟味 し、デ ・ブ リー

ィ ン グ時 の 解説 や そ の 後 の 研 修 に活 用す る こ とが

重要で あ る。

N 工工一Electronlc   Llbrary  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstltute  of  NaVlgatlon

14 NAVIGATION 平成 27年 7 月

3.  Conclusion

  筆者 らは永年 、種 々 の 航海環境条件下 に お け

る海技者 の 行動特性を研究 し て い る。そ し て 、安

全 な航海 の 成立 条件や安全な運航に 必 要 な技術に

つ い て 解析 し て き て い る。研究 目的 の一

つ は 航行

環 境条件 の 厳 しい 中で特 に必 要 とな る技術 を明 ら

か にす る こ とで ある 。 厳 し い 条件 下 で は海技 者は

多 く の 仕 事 を精度良く達成す る事が 要求 され る。一

人 の 海 技者 で は 多 く の 機 能 を 十 分 に 達成 で き な

い 事 とな る。一

般 に、こ の 様な条件下 で は ブ リ ッ

ジ ・チーム を組 織 し、複数 の 海 技者 に よ り対応す

る 事 とな る。ブ リ ッ ジ ・チーム に よ る船舶運 航で

は 、海 技者 はチーム で 活 動 し安全 運航 を達成する

た め に 特別 な技 能 が要求 され る。 こ の 特別 な技能

が 近年、マ ネ ジ メ ン ト技能 と呼 ばれ る も の で あ る。

  筆者 ら は チーム 活動 に必要 な技 能 を向 上 させ る

た め の 特 別 な海 技教育訓練 シ ス テ ム を開発 した。

こ の シ ス テ ム は 既に 関係機 関 にお い て そ の 有 効性

が 評 価 さ れ て い る 。 そ し て Bridge  Team

Management  and  Bridge Resource Management の モ

デ ル コース と し て 認 知 され て い る 。

 本論文 で は 、モ デ ル コ ース の 主要部 分 を紹介 し

た 。 船舶 運航 に 関 わ る 国 々 にお け る訓練機 関で は

改 定 STCW に対応 す る BTMIBRM の 標準 コ ース

を必要 と し て い る。とく に IMO が 提案す る モ デ ル

コー

ス 以上 の 高 い 技 能 を養成す る訓練機関で は 、

よ り合理 的 で 高 品質 の 訓練 コース を熱望 し て い る 。

こ こ に紹 介 した モ デ ル コー

ス は彼 らの 要望 に こ た

え る訓練 コー

ス で あ る、

(技能 の 向上 の た め の 教 育訓 練 コー

ス の 実施にお

い て は イ ン ス トラク タ の 技能 が大 変重 要 で あ り、

訓練 の 効果を支 配す る 。 本論 中 で 紹介 し た イ ン ス

トラ ク タ の 技能 を養成 す る訓 練 コー

ス の 内容 を以

下 に 示 す。)

          APPENDIX  l

INSTRUCTOR  TRAINING  COURSE

Instructor Training course  is developed fbr promoting

the instructor’s competencies  who   are   attending  the

training using  marine  simulators  for the mariners ・In

the course,  following lectures and  exercises  are

studied ,

(Lectures)

1.On the systemization  of  ship  handling techniques

  and  the development ofelemental  techniques

The  necessary  techniques f{〕r achieving  safe

navigation  are  studied   based on  systematic   and

logical consideration .

2.On  the  methods   of  deve】opment  of syllabus   of

  training  system  using  ship  handling simulator

The   techniques  for  making  effective   training,

making  the lectUre in the target training course  and

answering  for the question are  studied

3.On  the development of the  teaching text book

  using  ship  handling simulator

The  knowledge for developing the training  course

and  making  textbook are studied

4.On the development of  the training  scenarios  for

  the exercise  using  ship  handling simulator

In each  trainjng course  that instructor candidate

will  execute , there are  specific  techniques to be the

training objectives .  The  trainee   study  the

knowledge to make  the scenarios  in which  trainee

has to execute  necessary  techniques  for achieving

safe navigation

5.On  the development of  the assessment   system  for

  mariner’s competencies

N 工工一Electronlc   Llbrary  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstitute  of  NaVigation

193号 BTM / BRM 教育訓練の モ デ ル ・コー

ス 15

  The trainee’s competencies  that should  be assessed

  are  studied   and  the  methods  to  execute   effective

  de−briefing are  studied .

6,Necessary techniques f{)r BTMIBRM

  When  training target that the instructor candidate

  will   execute   as   the  training   is  BTM !BRM ,  the

  necessary  techniques  for  the  BTM 〆BRM  are

  studied .  The  suf 翫cient   lectures for the training

  objectives   w 川 be  done  by  studying   these  basic

  techniques  for safe  navigation .

7,Methods  on  Passage  Planning

  (Exercises)

  (1) Development  ofthe  teaching  textbook  for

     the training using  ship  handling simulator

  (2) Development  of  the training scenarios  for     the training using  ship  handling simulator

  (3) Development  ofthe  assessment  sheets  fbr

     assessing  mariner’

s competencies

  (4) Making  passage planning

The   candidate   will   master  the  necessary   competency

for  the  instructor  using  ship  handling simulator

mentioned  above  after  receiving  this instructor

training  COUrSe .

                                            平成 27 年 4 月 10 日 投稿こ ばや し ひ ろあ き

小 林弘明  名誉会員 東京海洋大学  (〒 135−8533  東 京都 江東 区越 中島 2−1−6)E−mail ; kobayasi @kaiyodai.ac .jp所 属学 会 : IMSF 会 長 (2002−−09 年 )、国 際試 験水 槽委 員会専 門家委一委 員長 (1999〜2002 年 )

受 賞歴 : 日 本航 海 学 会論 文 賞 (1988年、1997 年 、2005 年)、関西造船協会賞

N 工工一Electronic  L ⊥brary  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

JapanInstitute of

16

Navigation

NAVIGATiON

Table.1 Event of Scenario

ilZJ5e27aP 7 B

WESTBOUNDINSINGAPORESTRAIT

Ownshi

IP 103-55.15EOl-13.7N

LCo 246

I.Seed 12knotsTelrah:Half

Weather

WindCarrent

Nav.Condition

ScenarioEvents Time PositionTaretWind Visibili

CrossingVsselfromSthdtoEastLaneOO-10

2 Cnt1#5

PassBatu OO-15 3

FishVesseis OO-20 4 Fl-4

#7,#26,#21,#8MargeVes$elfrom

SinrtoWestlaneOO-35 7 C1:#19

TankerfromPortsideOO-50 10 T1:#17headintoShellSBM

PassRaffleLtHo Ol-OO 12

Vesselovertaken Ol-05 13 C2:#2

CrossingVeselfrom

Stbd

Ol-10 Cg3:#24

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstitute  of  Navigation

17コー

スBTM / BRM 教育訓 練の モ デ ル193号

口Hの

Φ

O}

bD

零θ

Φ

 O口 

角 

 り

自一

.HbD

h

0唱

口づO直

9゚の郎

Oρ、bD目

毎のO臼O臼 

  

 

 

 

(ΦH

磐Φ

鍔唄一〇

目)OQ

 

H

 

劇目δ.H

鵡邸

ρ邸(口唱臼O目)

 

 

qの』

 ρの

邸匂

鼠邸

酢Φ

日僑

q自

 

 

 

 

  

 

 

 

  

OO

゜っ

 一〇

O, H

 

口Oβ州の

Oq

一邸州梱田州q≧O

≧O

 

謁の

自一 6Dも 

き(q眉口

Oσう)

  

 

Φ

 

qの

臼Φ

診O【の.

Oup

H

(僑

鬢遅}

お輯 。Φ重ΦN鞐(肩日費)

 

  

 

  

  

 

  

 H

 

疎、qD独

ド鞐“ 

eq

 

  

 

  

  

 

  

 

のの僑

O讃

uD目唄綴oo

φ寸

 

』一〇

(臼喟dロ

め)

 

口州σ5の

目OO

  

ρ

 

  

  Φ

℃州[【OO

(口唱口】O寸)

暑国の・一一 

O唱OQ

譯卜

H

ノ。

bD

詰O

巽OΦ

唱唄『「Oり

箱唄月【鴎

ゆ)

  

 

 

⇔。

毎O戉

ρ

つク厂

 

℃唱目Oり

([肩

dロ

 V

 ρ

邸O

ρ

肖暉

日の

 

40

工園且

N 工工一Electronic   Library  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstitute  of  Navigation

平成27年 7 月NAVIGATION18

罎』

…柱潤o

蒭口

=  ロ咽理謂

謁羃闘

聞員融u

器ヨ

駕←据

)[諺日

嵜石

渥羞皿. 

君だ

刀ωH←写翆O螂日偲O

喝口司Dコ調の面P

Φ‘尸口霜〕一く

開…

LロΦ眉

騎圧… 

ε

ε罵

「 

 

 

 

 

 

 

 

 .

.一

…1

.岩Φ

5暉

器雇… 口咽3据

 

 

 

 

 

 

 

 

 i

=冒℃

ヨ窟

ゴσ

O

芒 石

旧コのε  

日冨

妊¢

磊口刷凵 

ε語

 

 

 

 

 

 

 

 “

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    ω口o唱o

お起p]面F

』o

邸 瞬o

茸【5口同q切

 . 

 

  

 

  

 

  

 

ゆロD

O旨扣.OU

尸【<

qO

ワ⊃虚

Oコ「萄「「Φ自O

む⊆o唱の詰ワ]老o尸

℃ 口贄

召唱

ロ祠.縣,ン〜ロ需尸己Q伺Ho冖据o

竃コ

日oU

 

 

 

 

 

 

 

 

蛍δ唱Φ鵠p]←自m日=#切口鬥.〉“コZ噛oΦ色D篝コ

雪勺コσ田唱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

跳“⊃葛

卦旨芻当

←眉o匙あ

酔イ广o

鬢匚Q

口o凋冨

白ロoO

…←屋。彎崖.

 

田崙

譜糞

;審石

磊β

巴琶

欝瀬

髱 ぢ

房三開 

ε冨

 

 

 

 

 

 

 

 闘

押 、伊響疼

 「       内

皿芒皿O

磊β

、 

ε巴慧

…←8ぢ

麸ヨ

曽境

壽耄冖…

】“

曲 

   

   

 門

 

 

     

 

 「

5  開毎Φ咽義ゴ着

βε崙

ぢめ

  .担Φ℃

蒭ロ咽

 

 

 

 

 

 闘

β

召だ

砦栢』

.豈Φ【曇舅=

 

ε

鬯だ

 

 

     

 

 .

.開

…晝

雲)薦

ヨε.【耀菩吋

…妊

告羽

窮ヨ

駕←冨

「ち滋り暉

瑟眉

肩實一¢

屋u

彎羞・

日冨

口【HΦで

瑟膚

1

肩實冨

Q

…帽 β

塁晋

ε

召滬

Q

…習麺自コ β醐

ロ一εお

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

のO

ドコリ紺自冨o丿卜

℃ロ唱

の湿岡一二

山【宀一口

招卩←<

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

ω口o喝屮昭

潤・⊃”一』りヵΦ』つ

吻←qΦ日【輓宥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当o℃Φ罎・,ぎ

謁.59

oq

ロ唱

Φ詰

盤器F

雲凾詔

¢冂笛曽巴 

鬟二δ「冨o胴ロ

曇口

EoO

 

 

 (田o

く.【り口刷)Φqg

℃的冖祠島罎ト「詣

タ尸山コロo

響εコ

羣口⊃Q

 

 

 

 

 

 

 

 Φ目oでu・羃

三¢ω日コ

仁頃ロ一,〉にZ際}Φコo

朗コΦ

罵⊇σoで

イ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  Φ口o

p][髄ε野{て

謬ロ一祠墨お←ロ

o【δ

顎ご

O

;ロω石

房ε

、 

田結

 

妊o

磊β

i

扈巴這

}莓皚⊇鶏…

三〇←据

…ぢ滋り

磊β

… 

#祀

…豈Φぢ

醤・,雇

鰻鍔寄

縫,豫

←萎裂磊。冖…

三實冨

購灘”・脚

…←琶潟ヨ圧

ε

魯罵

…←【置つ弔ゴ。]石

ロ刷ε將

繋厚曲

 

岩 咽o鴫磊ロ

」                 −

ヨ鴦

「 、    ”

脚、鼕 敏

開  

 

  

 

  …

 

 

 

 

 

 

 

 

 .

闘           r

靄#.一N飛。゚ヰ.簑

2ぎ

・。口三口匡

呂 …妊Φ眉

劈日  

ε

ε据

老め周

…一口 

唄蒭ロ「

1

βε葛

r鬥

着祠日

…員

亳田募属

絹費駑

開開…

 

量自磊β

絹巴琶

崑理u暉磊β

 

     

 

 “

三ε笥

.θ冨β

磊三

罵←鴦

O

晝田

石旧

磊絹

ε督

皆20

暉塁麿

 

     

 

 齟

口喟巴据

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

のOP

ワニリ倒E倒o丿ト

つロ帽

撃嬬

〇一山』←口肩口←<

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

qo

Φ詰姻の邸F

』雪

崋尸「o

明←qΦ

日q劬笏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霽眉ω詞

窘o

琶崎「「匿。占

Φロo

o

惹詔卩℃ΦロむD「器℃口鰡超皀o°岡ヨの曇自o宀【ロ

謹三コ鬯

日っQ

 

 

 

 

 (辺

〉.でロご qo

男=島鵠卜

膨←の』

霞}コ祠u

誉コロ

圏HoQ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロo

o

蕈¢ω肖

ヨ仁のロ一,〉にZ

顔▼Φ血o朗卩

Φ崙⊇σoでく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  の口2〕辺

品ε

野{【旨Φ口咽回 曽理ロD

o嘔u

ヨωq

芒ロ石

田コ91

三、 

巴捻

1

…←富Ho曠

房眉

ヨ帽

妊の

β罎

昜属

お昭

U

一晝ω冒

磊ε

ε祠ゴ祠

毒鄭

警・

 

 囁囁   广 }

.ぢΦ

窮ε

開    

    

   ‘

β

鍔罷

、 再 囁 ・海

婚.、鴨・

←己ω

磊屈

 

 

 

 

 

 

 

 開

ロ[實慧

霍擁冨.・虞

…」妊Φぢ

奏三

 

 

 

 

 

 

 

 一

鬯毎

、碑

囁難.

  p          广

開言幽o

蒭β

巴お

靉脚

揖Φ

瑟お

 

 

 

 

 

 

 

 1

8岱

羅瓢

國開

…      闇

富緝

ε【鬥oO

 鳴廿

【霙畧〉

響屈。6

考伺

  開

 

 

 

 

 

 .妊Φ哂老諺ε… 

響崙

着覇

  開岩の

蒭凋

ロ咽5冨

耄、[ …嵳潤∪嘱

窮三

 

 

 

 

 

 

 

 .

ε

日崙

門闇

葦石

醤羞…

得慧

…尸麺鬟襞三

ロ刷鐔冨

U

量蠱蒭屈

ぢ¢

O

…尸。Φ

逼諺¢

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

切Φ

写#O紹E記のト

て口O

卯誠の邸尸O

』←戸[鵞〕尸く

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田⊆o

Φ詰

超踞彰

隷Φ

←爭貫qo丿日口孛D鴬

Φ謂g層 お

盤のε唱Φ鳳b幻咽圏℃ロo

o冖琶

β甲のω石ロo

自o刷影〇三コ

E日O

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 o

口D

田帽詔ロゆロ

ヨh舅二[〉司

ZoD

躍o

頓』

O

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 の目O

O

蠧口O

コ司コ←

口O

O二吋霞」『hOU

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

島」δ壮

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨΦ冨自OQO

・蓉』買

鼠q2

 圏u

ン冖[°・日の

 

 

 

 

 

 

 

 

鷺晝

島旨8#

…畳

岩田

ヨ肩

ロ喟ε慧

誠・謝

 

 「   囁

…妊 

5暉

房三

包岩

・耋、蕊..

妊05

磊属一

 

 

 

 

 

 

 

 」

ε琶

廟、蕚

懸榊

…祠屋疆鬢督

罵←据

…←蛋暉磊紹

ε

巴岩

…嵳Φ

β

器獲醐 口駕飼冨

買一

皿皿

.                 .

皿 

   

   

 開

。]鱒口ぞロコ

o辷

翠切ω〉

口o

¢o

卩o日

お口

cU

…←蛬倡コ跫r

ヨ囂

…←【屈o

昜三

β

鬯岩

U

曲芒田石

竈コの届開 

ロ億

む司

     

 

 

 

 .

皿皿

…」

ぢ轟  

;萄哨皚磊肩開 口[三葛

讙国,詰Z

H

ー  …  O

例十

HI

  …  O

H

HI

 … 

O 

 門 H

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ω

舅Z

O\

°っ

   

 

 

 

 

 

 Φ譯Z

O論

 

 

     

 

 

o

日邸

Z

.a邸

Q

oo

呂口

(コ

扁pコ〇一¢o

賦)」

o写邸

Φ

b幻石ののo

劣く

妊Φ

丶 丶

O周

 

8報

a罎8器Φ

β邸

自輪

ε8慯

旨Φ

藜。。

Φ

。。

<.

 

 

爵輦o写雲豐頓h・矧ωヨ

詰口≡。琶o

景郭扇

蒭留。、ぞ

」°器←

Oユ

σ

Z冖0り

Z[OZ

Om

の山

N 工工一Electronic   Library  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstltute  of  NaVlgatlon

19BTM / BRM 教育訓練の モ デ ル・コ ース193号

ぢ噂日

  

乞Φ【o

冨紹

  

e影

ぢ輻日

  

 岩ΦHo

唄コ。]日

  

昭卩お

乂諺

  

L口o

ε

農葺   

ε拓

5男

蒭司淵

  

鐔話

.一窮

蒭面嵩

  

ヨ冩

鬟雪り鴫

磊崗

Q

岩Φ5潤

磊月  

口【ε掃

←ロ 奄

諺髯

ε拓

 

  

 

 

  

 

  

 

 

のΦ

ヌ冒O

日のq⊃ト冖二罎

鞏り7応FO=←ロ

廿<

 

  

 

 

  

 

  

 

  

 o

口o刀 詩賦冖謁尸看而嚶ち召ロの日ロ 舅く

 

  

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

窪o℃2鳴饕

£

ぢ記「冖鼠【〕占

さ℃2団鞏冩一彫口聾ヨ周箪

口Φ

誓諺叩ヨ葛o

口oβ

8揖”q【三〇

 

  

 〔レっ閂ト〉.ぢロO 庸o

もじo

旨rピ

ぢ』口Q

ヨ冖=コ【口日oO

 

  

 

 

  Φ自

o層巴儲。]豈Φ

日コh

日.}oZ

ぢ山朝

雰づ

B碍

誰σo唱く

 

  

 

 

  

 

 Φ唱ロ唱潤Φbo

舅・(【舅Φロ

コΦ切

岩伺口o

ロo

ロo

$q⊃O

妊 写

器扈

巴嵐

妊o

慶口冖  

円拓

ヨ で

蒭覇

響冩

Q

贇Φ旧り旧

磊三

冨F

、溜

 轟

3

.嫉こ 、梦

崑Φβ

囁コ

鴇「  

冨P影

謡譲

岩Φ5漫

塁鷺

ヨ制賠

欝磁

言Ψ5日

磊鎖

蠶畿鷲.

言Φ万

鬯コ。コヨ  

罵P崙

駿夢

 

 兜

豈 ぢ

霧薦

にに

舵訟

 

 

o 蠧n)欝は

鬻沼ン響蒭o」σ

図詔

贇Φで

顎拓

ゴ諢

出詔一

誠Φ【o

日コの聶

冨P岩

ぢに日

Fロ 宣

農属

鷹冨

「「

二口

碧田コ

磊ゴ笛

妊 写

蕊覇

巴結

Q

ぢ毘o

房霞

ロ冖O#祀

Q

.言潤o

ヨε

ヨ岩

 

  

 

 

  

 

  

 

 

切Φ

コ「〉

コO儲日儲Φ

唱自帽望9]南卩の』F

拶イ.

 

  

 

 

  

 

  

 

  

  漏o唱 冒

著吋←号鳴o

な田岩¢震

島罎く

Φ口o℃Φ諺

招の滋℃q⊃自朝冖踞℃鬻

冨暫εの曇娼o

口Dβ

雪[ロコ

E霞09

 

  

 〔囚

←〉.も

δ

3暑。,コ島語ト

晝山£

口oβ

雪「口呂【日oじ

 

  

 

 

  oロDO

置耐βqの

巳冨

三.ン記

Z脳ロ山的

鶉ゴ

ヨ訂暉σ

岩く

 

  

 

 

  

 

 o噬o℃し−冖山巳o円の卦

旨o」冖冖【←山 

旨←口o

口oコo

望Qロ

ヨ潤り嘱

蒭顧

覊一お

岩Φ【o

磊絹

芻←冨

員20暉

饗寉

ε届

U

妊尾冫6日コの三

冨尸だ

 附、睾・

琶u5

ヨ誤

蜀ヨ鴦

壽潔腑

炉    ン

妄Φ【o

蒭ヨ

覊一掃

蹄  

  

芒巽u

瞶コのε

ヨ尸拓

器、.翳黄

 

 亭

芒u5

蒭誤

編ヨ鴦

轟卿

三Φβ

磊石

匕価

、慧

 o。。詰∪

葛>O

ぢ噂」

豈監}円り瞶ゴ

疂冖

§虍←萄

「F

考帽、一

←影【り田

昜=甲

罵ゴ

o

詔日

←口Φβ

磊月

口[ε据

←ロ山5申一弱

ε

冩ゴ縄

妛三ロ置,の三

5B

へ【

 

  

 

  

 

  

 

  

鴻O∬【・二

ぢ俺E徊山

て匚祠5【凶切召Φ

』一ロ

ヨ凵凵ぐ.

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 Φ口o唱巴碍甲

5コo

母一〇

誓口¢日口 露く

 

  

 

  

 

  

 

  

Φ齠o℃Φ蓐,oU

ロo

。コロo

ρ

諺」ΦqD

oロoつq}麗

畳鵬ε℃眇

島舅帽

冒.儒.冫〜のヨロo

[Hoコ

蓴琶

ヨ漏日oU

 

  

 

  

Φロo℃ 

諺の妊 日

巳拐ロ冖、〉喝Z

島霧ゴ

ε記

コσ 

 

  

 

  

 

弛≦如訟」蒭

コ潤o幽・(帽彡

のヨロo

2冨

日「昭口oU

崇o

δ

舅呂

羃←胡

←量5田

磊一歳

【H凹ヨ謁

U

崑Φ【o

磊三

廿帽

U

卩ロΦぢ

瑟三

冨F

 

 

 、瀦油

賦慧

 

乎南ま

妊Φ[り鴫

房田

奚珊萄

爵瓢

←55霞

蒭三

  

ヨ岩

凱麺

 、  广

一靄

蒭【占

罵←葛

 

贇Φ5旧

磊鎖

r

ヨ£冨

妊 【o

εコ冊屋

  

藤E杞

 

 

  

 

 贍三

冒匿

Φの宣oU

 須Φ

…  

 

°

巷に、冖

貫洩o

磊日

聴←萄

謡口

  

τ器眉石

瑟日

  

 

  r

ヨ“5←冨

隷闘

揖毘o

旧コの三

月費

←冖箏5

ヨ切ε

駕一岩

 

揺屈o

臧コの三

田巴冨

蕣.

畏…

;ロω刀田

昜ε

ヨ響鵞

Q

箔Φ[り

嘱陽あ口【

紹巴冨

 

 

 

  

 

  

 

  

 

加ヨ←写コリ帽日縄Φ

唱口圃9]

図ロコ高一の

』←口

B<

 

 

 

  

 

  

 

  

 

  

q,ロD唱o

癢冂←コGo

む←o

質口o

霞口 房く

 

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  Φ口o℃Φ詰・、口o【柯冨

兮記

o

口o

o

墨し−瑁勹の島〔罨

てロd

←品お一のヨロo【5

容Hqゴ日島oU

 

 

 

 (の冖卜〉.冖u

日〉Φロ

oO

・.コΦむc罎

口冂匿← 二

口o

巴崔コEEoQ

 

 

 

  

 

 の口o

日諺日

日一・コロ[.耄Z」o

島蒭コΦ冨コσΦ層く

 

 

 

  

 

  

 

Φ口o℃呂

Φαoの拐

語Φ三

暫岨←ロo

魑ロ一ご

εo

α

岩ΦHo導房ロ

コ  屆

響冨

卩ロ ぢ

旧器ε

日£萄

←琶冨田コ町三

q罵ゴ

o

彎凶。

冩州罵

灘、螺・

冒Φ℃日

房日

召←冩

皺鶴

嵳Φ冒日

房β

 

 

三£冨

嵳 Ho暄房口【

響冨

欝 ・

嵳 眉

旧暴三

庭ε崙

w.

漁・F、

嵳り5田

豸三

  

ヨヨ舅

触撒、舩

 

 

 2  内

Σ卩コn

口Φ

誘謄o属

鳧晝

 

  

 旨螺口霜

ト一孔

 

 【o

留嘗2U

ぢ冂一

  

鬟醒o

旧コ

賽コ  三邸

鬘“−

語』

握 6醸ゴ明屋

ε団←掲

詔口

芒Φ「リヨコ。]日

ヨ響岩

妊¢6日【戻

匚霞←萄

卩ロΦ冒竈

器冖【咽

詔←据

 

  

 

  

 

  

 

  

のΦ罫

営「ち鳴q

£Oト

℃口曜田茎のに←Q工凵≡而

#イ,

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 の口o唱の語

昜ヨρo帽Φ噛oの厩Φ

昌「のく

 

  

 

  

 

  

 

  

¢口o喞2鳴.oU

刺孑、篇c

昌【〕【ぢ幻「5臥o

Φ麟O℃

 叩」卓5 の』の邸」← 層Φ口謄o

  唱

口O

 、山 .‘タ

 碣尸 口O

 口D一桓偲サ【ロコ霞匠O〔)

 

  

 

  

山=o

Φ

ヨ【お

臼コニ

瞿鬥.済師∠

もΦ砿帽の厚

巴帽卩σΦ弓く

 

  

 

  

 

曁巴の公「冨Φロ[Fロδ自旨¢酢o

ε餐o

=o

∬祀巨【唱口o

岩Φぢ

晴コの月

£崙

嵳嵩じ暉墨屋

εε揮

凵口ω5田コ輔石

雪琵

Q

言洩o

昜属

蠡.、

嵳ΦHo眠房ε

昭←影

夢、擁

レ冨ぢ日コ

窪【

ε

ε筍

朗…羅き

岩Φ【o

晴諺β

e駑

岩06

記震

日扁

一話呵り田

磊輯

崋冩

 

 

  

 

響o

雪O

Φ巴コoQ

的ε

謬出

8』

短o

房漏

ε

蛋將

壱而

抂Φ6田

蒭ε

⊆ヨ←冨

ぢ婿

一話眉竈

磊嘱

眉響結

崖里u

蒭渥

口『←冩

皆 ぢ

唄蕊屑

ロ昭

じの

岩虫o

ε

磊儀

召掲

芟Φ℃已

磊日

ご帽

豈 Ho麪

窃届

ε罵

U

 

 

 

  

 

  

 

  

 

の¢冒

ワロO卩コ旨而凹

r

勹;祠の当町祠習o』一≡側

 

 

 

  

 

  

 

  

 

  

Φ眉oてΦ語出鴇F

‘o邸の

岩の穎Φ

日自孛o甥

 

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

当弓Φ」冨

霎o

ヨヨ巴。」山

覃層o℃の毎し雪着祀←℃宙=uo(窓

5ロo黥←o

ヨ亞o

目o

コ団り【ロコ日日⊃U

 

 

 

 

聡口〉,Ho口

σ

 口

o唱の口艶毎

葺 』

目oP

蓉[ロコ日田oU

 

 

 

  

 

 o

匚o

o蠧

凶←蠢E2

届匚【.〉勾∠

苫Φロo蒻コ山罵コσのτく

 

 

 

  

 

  

 

Φ

qO

唱 の[Φ壱D南ドのあ【譜Φ 口[F o応お← 口O

 冖【O一←OΦ←ΦO

豈Φぢ

曝コ

鶏冖

ε

£影

妊三〇暉コ吟ε

ε絹

一口田り田

蒭島

ヨ葛

Q尸

←ロ

20

農β

円据

 

努  斈

一=Φ眉田

磊日

冨一扁

黌舞

嵳 喟o

ε

器編

日帽柯琶

瀞・欝・輯

 

  

 

  

 

 

  

 

。叫

旨UO

 

  o

℃煽ロo£一篝酢

o←旨

誉o

雲鼠矗口お

q【唱【霧器臣

 

宕Σ

售Φぢ

導コ。コ石

ε冨

耕驚繋

皆 Ho昭器三

£

じ鰮

・、棚麟ガ

握o」5曝

窮篝

ロヨ←冩

夢碪 「

、轡頑蒙

猶、

HI

O

H

1

O

同十

HI

O

H

Oお

Oお

.拭邸

O

口o咽ぢ冖ヨ」

(簾Φ

〜のΦ穏匡

謡)

 

。嘱〉

黒聳b。三・,の

Φ

鴇く

琵Φ

〉臼ロ

丶 丶

ON

』副O呵}南麟の

』。− Φ口【鵠日

O←  

‘の卩自Φq笏の02的的く

N 工工一Electronlc   Llbrary  

Japan Institute of Navigation

NII-Electronic Library Service

Japan  工nstitute  of  Navigation

平成27年 7 月NAVIGATION20

塞寸 .Oい

NN

い寸

(布

釦)

§O

qR 8 醐 縫M 翕 za  Pl ge8B

当是

 

 

 

 ひ

 

 

 

 邑

 

 

 

 り

 

 

 

 い

・り日O

Q>

OヨQ

<璃

Oh

 

鵞3Z

 

 

 

調

 

 

 

 Qo一

 

 

 

 

Qo

 

 

 

 

 

 

 

 

9

 

 

 

 

0

矍超

ご邸

鴇08Z

も旨8属5Z

 

 

 

 m寸

(ζ

e嬰冊

冥切

曜)

 

 

 

 (暇

e暁

邏)

 

 

 

(へ

i』

1歩)

 (λ

“轌

冂)

 

 

(。ト

1鮎

−笥

 

 

 

 

 

(+爬

如)

 

 

 

  

葛ω

QQ』ら…自

 

 

 

 

疂旨一日

 

 

 

 国

6≧目邸

O

←闘←

 

 

百O嘱驚細

≡OQ

闘Q

 

 

 

 

量の

Q

冨Q

O

 

 

 

 

 

〈O\▽

 

 

 

 

 

 

憲ぢ←

承ひ.Nひ

承寸.寸て

まト .OO

承O .Oα

8翫o℃

o>oヨo<

雰N.mひ

 

 

 

m[

 

 

 

 寸

 

 

 

 O

 

 

 

 ひ

目O

℃ 

当り

く蝋

O旨

Φ

呉ヨZ

 

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9

 

 

 

 

0

。。日

ゐ6コ

鴇087

こo

お』

舅7[

 

 

 

 ひい

(に

哩e駆「貼

冥狛

曠)

 

 

 

 (映

e駘

攣)

 

 

 

(へ

1昏

1忠)

 (八

i好

見d

冂)

 

 

(ト孫

1鮎

−黙

 

 

 

 

 

(縮

畑)

 

 

 

 

Q

葺它8ζ

 

 

 

 

犠O

耋の

 

 

 

 図』O

旨邸

O

卜門ト

 

 

’9萄

名ヨ日∈OQ

冂Q

 

 

 

 

量の」

o

窯o

 

 

 

 

 

 

○丶

 

 

 

 

 

 

罵ぢ旨

9日圏

靄の

  ま ま 承 ま 塞  ooot 丶一り

恥 きき ぎ$ まo  一一 一で

8むヨo<

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(に嚶e堅蹄

裏切

曠) 

 

 

 

o

零8ζ

 

 

 

 O

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (旺

煦e囃邃)

 

 

 

 

這o

員5旨冒同

 

 

 

 ひ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(へ

−瓜

41

志) 

 

 

 

モo≧日

諺」[己[

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

い【

 

 

 

 

 

 

(八

m

も11d

冂)

 

 

它8齷日日oQ

 

 

 

 ひ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ト

i笥

 

 

 

曾の

お窯o日

の日o

でo>Q

三り

く脳

o』

 

ρ

日=

Z 

   。。日 

首靄。。oooZ

o旨

名把曇

Z  

 

  

 

  

 

  

  

 

  

  く

  

 

  

  △[ら

くQv

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

」口

く函卜o り

出O島

ぐOブ

唱QQ

〔【ZbFO

口q卜Q り

 

 の

 

ち葭 9

 

q日

8ρΦ 

紹邸

しoω

P宀つの

 

bp

月の

 

q。の

く.

°っ

 

コ邸

N 工工一Electronic   Library