目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 d...

59
· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 2 神学部 神学科 中学 社会 ····························································································································································2 神学部 神学科 高校 公民 ····························································································································································3 神学部 神学科 中学・高校 宗教···············································································································································4 文学部 哲学科 中学 社会 ····························································································································································5 文学部 哲学科 高校 公民 ····························································································································································6 文学部 史学科 中学 社会 ····························································································································································7 文学部 史学科 高校 地理歴史 ···················································································································································8 文学部 史学科 高校 公民 ····························································································································································9 文学部 国文学科 中学・高校 国語······································································································································· 10 文学部 英文学科 中学・高校 英語(14年次生以前) ········································································································· 12 文学部 英文学科 中学・高校 英語(15年次生以降) ········································································································· 14 文学部 ドイツ文学科 中学・高校 ドイツ語····················································································································· 16 文学部 フランス文学科 中学・高校 フランス語············································································································ 17 文学部 新聞学科 高校 公民····················································································································································· 18 総合人間科学部 教育学科 中学 社会 ·································································································································· 19 総合人間科学部 教育学科 高校 地理歴史 ························································································································· 20 総合人間科学部 教育学科 高校 公民 ·································································································································· 21 総合人間科学部 心理学科 高校 公民 ·································································································································· 22 総合人間科学部 社会学科 高校 公民 ·································································································································· 23 総合人間科学部 社会福祉学科 高校 公民 ························································································································· 24 総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉(0910年次生用) ······················································································· 25 総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉(11年次生以降) ························································································· 26 総合人間科学部 看護学科 養護 ················································································································································ 27 経済学部 経済学科 高校 公民 ················································································································································ 28 経済学部 経済学科 高校 商業 ················································································································································ 29 経済学部 経営学科 高校 商業 ················································································································································ 30 外国語学部 英語学科 中学・高校 英語(16年次生以前)································································································ 31 外国語学部 英語学科 中学・高校 英語(17年次生以降)································································································ 34 外国語学部 ドイツ語学科 中学・高校 ドイツ語············································································································ 35 外国語学部 フランス語学科 中学・高校 フランス語··································································································· 36 外国語学部 イスパニア語学科 高校 イスパニア語 ······································································································· 37 外国語学部 ロシア語学科 高校 ロシア語 ························································································································· 38 外国語学部 ポルトガル語学科 高校 ポルトガル語 ······································································································· 39 総合グローバル学部 総合グローバル学科 中学 社会··································································································· 40 総合グローバル学部 総合グローバル学科 高校 公民··································································································· 41 国際教養学部 国際教養学科 中学・高校 英語 ················································································································ 42 理工学部 物質生命理工学科 中学・高校 理科(12年次生以前/13年次生以降) ·············································· 43 理工学部 機能創造理工学科 中学・高校 数学(12年次生以前/13年次生以降) ·············································· 47 理工学部 機能創造理工学科 中学・高校 理科(12年次生以前/13年次生以降) ·············································· 49 理工学部 機能創造理工学科 高校 工業(12年次生以前/13年次生以降) ······························· 53 理工学部 情報理工学科 中学・高校 数学(12年次生以前/13年次生以降) ······················································· 55 理工学部 情報理工学科 高校 情報(12年次生以前/13年次生以降) ····································································· 57 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 5 9 1)総合人間科学部教育学科(中学社会,高校地理歴史,高校公民)·············································································· 59 2)総合人間科学部心理学科(高校公民)······························································································································ 59 1

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

目 次

(2)教科に関する科目 ············································································································································2 ※以下の学部学科教科の必修の「履修方法」に示されたとおり修得し、必要単位数に充たない

場合は、必修、選択必修または選択の科目から系列を問わず不足する単位を修得すること。 また教育学科、心理学科は(3)教科又は教職に関する科目 も参照すること。

神学部 神学科 中学 社会 ····························································································································································2神学部 神学科 高校 公民 ····························································································································································3神学部 神学科 中学・高校 宗教···············································································································································4 文学部 哲学科 中学 社会 ····························································································································································5文学部 哲学科 高校 公民 ····························································································································································6文学部 史学科 中学 社会 ····························································································································································7文学部 史学科 高校 地理歴史 ···················································································································································8文学部 史学科 高校 公民 ····························································································································································9文学部 国文学科 中学・高校 国語 ······································································································································· 10文学部 英文学科 中学・高校 英語(14年次生以前) ········································································································· 12文学部 英文学科 中学・高校 英語(15年次生以降) ········································································································· 14文学部 ドイツ文学科 中学・高校 ドイツ語 ····················································································································· 16文学部 フランス文学科 中学・高校 フランス語············································································································ 17文学部 新聞学科 高校 公民····················································································································································· 18 総合人間科学部 教育学科 中学 社会 ·································································································································· 19総合人間科学部 教育学科 高校 地理歴史 ························································································································· 20総合人間科学部 教育学科 高校 公民 ·································································································································· 21総合人間科学部 心理学科 高校 公民 ·································································································································· 22総合人間科学部 社会学科 高校 公民 ·································································································································· 23総合人間科学部 社会福祉学科 高校 公民 ························································································································· 24総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉(09・10年次生用) ······················································································· 25総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉(11年次生以降) ························································································· 26総合人間科学部 看護学科 養護 ················································································································································ 27 経済学部 経済学科 高校 公民 ················································································································································ 28経済学部 経済学科 高校 商業 ················································································································································ 29経済学部 経営学科 高校 商業 ················································································································································ 30 外国語学部 英語学科 中学・高校 英語(16年次生以前)································································································ 31外国語学部 英語学科 中学・高校 英語(17年次生以降)································································································ 34外国語学部 ドイツ語学科 中学・高校 ドイツ語············································································································ 35外国語学部 フランス語学科 中学・高校 フランス語··································································································· 36外国語学部 イスパニア語学科 高校 イスパニア語 ······································································································· 37外国語学部 ロシア語学科 高校 ロシア語 ························································································································· 38外国語学部 ポルトガル語学科 高校 ポルトガル語 ······································································································· 39 総合グローバル学部 総合グローバル学科 中学 社会··································································································· 40総合グローバル学部 総合グローバル学科 高校 公民··································································································· 41 国際教養学部 国際教養学科 中学・高校 英語 ················································································································ 42 理工学部 物質生命理工学科 中学・高校 理科(12年次生以前/13年次生以降) ·············································· 43理工学部 機能創造理工学科 中学・高校 数学(12年次生以前/13年次生以降) ·············································· 47理工学部 機能創造理工学科 中学・高校 理科(12年次生以前/13年次生以降) ·············································· 49理工学部 機能創造理工学科 高校 工業(12年次生以前/13年次生以降) ······························· 53理工学部 情報理工学科 中学・高校 数学(12年次生以前/13年次生以降) ······················································· 55理工学部 情報理工学科 高校 情報(12年次生以前/13年次生以降) ····································································· 57

(3)教科又は教職に関する科目 ························································································································ 59 1)総合人間科学部教育学科(中学社会,高校地理歴史,高校公民)·············································································· 592)総合人間科学部心理学科(高校公民) ······························································································································ 59

1

02-教科に関する科目.indd 1 30/03/22 16:41:49

Page 2: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科

目区分履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A いずれか 010701 日本史 2 秋 北條 勝貴 1~4 全学共通

1科目必修 099086 歴史学Ⅰ(日本史) 2 春 西岡 芳文 1~4 全学共通いずれか 010850 東洋史 2 春 *宮古 文尋 1~4 全学共通

1科目必修 099087 歴史学Ⅱ(東洋史) 2 春 笹川 裕史 1~4 全学共通

いずれか 010902 西洋史 2 春 坂野 正則 1~4 全学共通

1科目必修 099088 歴史学Ⅲ(西洋史) 2 秋 中川 亜希 1~4 全学共通

選択 161600 アジア・日本史系概説Ⅰ(日本史)

2 春 北條 勝貴 1 史学科

161610 アジア・日本史系概説Ⅱ(日本史)

2 秋 中澤 克昭 1 史学科

161800 超域史・隣接学概説Ⅰ 2 春 川村 信三 1 史学科

974800 宗教史 2 春 角田 佑一 2~4 神学科

B ①172001 地理学Ⅰ 2 春 *山本 充 1~4 史学科

①172002 地理学Ⅱ 2 秋 *山本 充 1~4 史学科

②149822 地理学Ⅰ 2 春 *向後 武 2~4 教育学科

②149823 地理学Ⅱ 2 春 *寺本 潔 2~4 教育学科いずれか 174005 地誌学 2 春 *山本 充 1~3 史学科

1科目必修 149824 地誌学 2 春 *日原 高志 2~4 教育学科

C 必修 973203 法律学 2 春 *土屋 志穂 1~4 神学科

974835 政治と宗教 2 休講 2~4 神学科選択 974832 民族関係論 2 秋 小山 英之 2~4 神学科

D 973204 社会学 2 秋 吉川 まみ 1~4 神学科974833 平和学 2 春 小山 英之 2~4 神学科

選択 974830 カトリック社会思想 2 秋 小山 英之 2~4 神学科E 必修 965229 宗教学(注3) 2 秋 髙山 貞美 3・4 神学科

974831 道徳哲学 2 春 HAIDAR Juan 2~4 神学科選択 950920 キリスト教倫理Ⅰ 2 春 竹内 修一 1 神学科

950921 キリスト教倫理Ⅱ 2 秋 竹内 修一 2 神学科974808 聖書と倫理 2 春 武田 なほみ 2~4 神学科

965221 パストラル・ケア 2 春 武田 なほみ 3・4 神学科974807 キリスト教文学倫理思想 2 春 片山 はるひ 2~4 神学科

965224 倫理と霊性 2 休講 片山 はるひ 2~4 神学科965226 生圏の倫理 2 春 瀨本 正之 2~4 神学科965007 倫理神学の諸問題 2 秋 竹内 修一 3・4 神学科965105 性の倫理 2 春 竹内 修一 3・4 神学科

注3.旧科目コード 旧授業科目 新科目コード 新授業科目

126802 現代宗教論 965229 宗教学

神学科 神学科 中学 社会

日本史及び外国史

地理学(地誌を含む)

①のいずれか1科目必修

又は②をすべてを必修

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2.*は非常勤講師

「法律学,政治学」

いずれか1科目必修

「社会学,経済学」

「哲学,倫理学,宗教学」

2

02-教科に関する科目.indd 2 30/03/22 16:41:49

Page 3: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 973203 法律学 2 春 *土屋 志穂 1~4 神学科

974835 政治と宗教 2 休講 2~4 神学科

974832 民族関係論 2 秋 小山 英之 2~4 神学科

B 必修 973204 社会学 2 秋 吉川まみ 1~4 神学科

974833 平和学 2 春 小山 英之 2~4 神学科

選択 974830 カトリック社会思想 2 秋 小山 英之 2~4 神学科

C 必修 965229 宗教学(注3) 2 秋 髙山 貞美 3・4 神学科

974831 道徳哲学 2 春 HAIDAR Juan 2~4 神学科

974808 聖書と倫理 2 春 武田 なほみ 2~4 神学科

965221 パストラル・ケア 2 春 武田 なほみ 3・4 神学科

974807 キリスト教文学倫理思想 2 春 片山 はるひ 2~4 神学科

965224 倫理と霊性 2 休講 片山 はるひ 2~4 神学科

965226 生圏の倫理 2 春 瀨本 正之 2~4 神学科

950920 キリスト教倫理Ⅰ 2 春 竹内 修一 1 神学科

950921 キリスト教倫理Ⅱ 2 秋 竹内 修一 2 神学科

965007 倫理神学の諸問題 2 秋 竹内 修一 3・4 神学科

965105 性の倫理 2 春 竹内 修一 3・4 神学科

選択 120604 認識論Ⅰ 2 春 大橋 容一郎 3・4 哲学科

120605 認識論Ⅱ 2 秋 大橋 容一郎 3・4 哲学科

126721 人間論Ⅰ 2 春 鈴木 伸国 3・4 哲学科

126722 人間論Ⅱ 2 秋 HAIDAR Juan 3・4 哲学科

注3.

旧科目コード 旧授業科目 新科目コード 新授業科目

126802 現代宗教論 965229 宗教学

高校 公民神学部 神学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

「法律学(国際法を含む),政治学(国際政治を含む)」

「社会学,経済学(国際経済を含む)」

「哲学,倫理学,宗教学,心理学」

いずれか1科目必修

いずれか4科目必

3

02-教科に関する科目.indd 3 30/03/22 16:41:49

Page 4: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 宗教学 必修 965229 宗教学 注3 2 秋 髙山 貞美 2~4 神学科

950810 新約聖書Ⅰ 2 春 川中 仁 1・2 神学科

950811 新約聖書Ⅱ 2 秋 川中 仁 1・2 神学科

いすれか 950812 旧約聖書Ⅰ 2 春 月本 昭男 1・2 神学科

2科目必修 950813 旧約聖書Ⅱ 2 秋 月本 昭男 1・2 神学科

957001 モーセ五書 2 春 佐久間 勤 2~4 神学科

957505 詩編と知恵 2 秋 佐久間 勤 2~4 神学科選択 955700 諸宗教の神学 2 秋 角田 佑一 2~4 神学科

950910 旧約聖書概説 2 春 月本 昭男 1・2 神学科

950911 新約聖書概説 2 秋 川中 仁 1・2 神学科

955702 カトリックとプロテスタント 2 休講 2~4 神学科

957606 聖書考古学 2 秋 月本 昭男 2~4 神学科

957605 預言者 2 秋 月本 昭男 2~4 神学科964000 聖書ギリシア語Ⅰ 2 春 *田中 健三 2~4 神学科

964001 聖書ギリシア語Ⅱ 2 秋 *田中 健三 2~4 神学科

964600 聖書ヒブル語Ⅰ 2 春 *髙橋 洋成 2~4 神学科

964601 聖書ヒブル語Ⅱ 2 秋 *髙橋 洋成 2~4 神学科

964612 キリスト教ラテン語 2 春 *平林 冬樹 2~4 神学科

964932 パウロ 2 休講 2~4 神学科

B 宗教史 必修 950930 キリスト教の歴史Ⅰ 2 秋 川村 信三 1 神学科

974800 宗教史 2 春 角田 佑一 2~3 神学科

選択 950931 キリスト教の歴史Ⅱ 2 春 川村 信三 2 神学科

970590 キリスト教の成立とその時代 2 休講 2~4 神学科

970603 教父たちの思想 2 春 *手塚 奈々子 2~4 神学科

970742 典礼の歴史と霊性 2 秋 *石井 祥裕 2~4 神学科

974801 悪の思想史 2 春 高山 貞美 2~4 神学科

974802 愛とケアの思想史 2 休講 2~4 神学科

974803 霊性の歴史 2 休講 3・4 神学科

C 950300 キリスト教と哲学Ⅰ 2 春 HAIDAR Juan 2 神学科

950301 キリスト教と哲学Ⅱ 2 秋 HAIDAR Juan 2~4 神学科

971010 イエス・キリストⅡ 2 秋 川中 仁 2~4 神学科

選択 971000 イエス・キリストⅠ 2 春 川中 仁 2 神学科

950920 キリスト教倫理Ⅰ 2 春 竹内 修一 1 神学科

950921 キリスト教倫理Ⅱ 2 秋 竹内 修一 2 神学科

951028 神と人間Ⅰ(罪と原罪) 2 秋 光延 一郎 1 神学科

951029 神と人間Ⅱ(創造と救済) 2 秋 光延 一郎 2~4 神学科

951031 キリストの教会Ⅰ 2 春 川中 仁 2 神学科

951032 キリストの教会Ⅱ 2 秋 川中 仁 2~4 神学科

951033 シンボルとサクラメントⅠ 2 春 具 正謨 3 神学科

951034 シンボルとサクラメントⅡ 2 秋 具 正謨 3・4 神学科

952602 終末論 2 秋 光延一郎 3・4 神学科

965007 倫理神学の諸問題 2 秋 竹内 修一 3・4 神学科

965105 性の倫理 2 春 竹内 修一 3・4 神学科

967003 教会法概論 2 春 *田中 昇 3・4 神学科

970712 キリスト教文学Ⅰ 2 春 片山 はるひ 2~4 神学科

970713 キリスト教文学Ⅱ 2 休講 2~4 神学科

974807 キリスト教文学倫理思想 2 春 片山 はるひ 2~4 神学科

970740 キリスト教の礼拝 2 春 具 正謨 2~4 神学科

974808 聖書と倫理 2 春 武田 なほみ 2~4 神学科

注3.旧科目コード 旧授業科目 新科目コード 新授業科目

126802 現代宗教論 965229 宗教学

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

神学科 神学科 中学・高校 宗教

「教理学,哲学」

必修

4

02-教科に関する科目.indd 4 30/03/22 16:41:50

Page 5: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 125701 古代哲学史 4 秋 荻野 弘之 1 哲学科

128301 中世哲学史 4 春 佐藤 直子 2 哲学科

128110 近世哲学史 4 秋 大橋 容一郎 2 哲学科

選択 121400 キリスト教思想史 2 秋 長町 裕司 2~4 哲学科

128702 西洋倫理思想史Ⅰ 2 春 長町 裕司 2~4 哲学科

128703 西洋倫理思想史Ⅱ 2 秋 長町 裕司(輪講) 2~4 哲学科

129011 東洋思想 2 春 *中島 隆博 2~4 哲学科

B ①172001 地理学Ⅰ 2 春 *山本 充 1~4 史学科

①172002 地理学Ⅱ 2 秋 *山本 充 1~4 史学科

②149822 地理学Ⅰ 2 春 *向後 武 2~4 教育学科

②149823 地理学Ⅱ 2 春 *寺本 潔 2~4 教育学科いずれか 174005 地誌学 2 春 *山本 充 1~3 史学科1科目必修 149824 地誌学 2 春 *日原 高志 2~4 教育学科

C 「法律学,政治学」

必修 030403 政治学 2 秋 加藤 浩三 1~4 全学共通

選択 332910 国際法総論 4 春 兼原 敦子 2~4 法学部

338001 国際政治学 4 春 岡部 みどり 2~4 法学部

D 必修 129100 社会学 2 春 *米澤 旦 2~4 哲学科

129101 経済学 2 秋 *尾沼 広基 2~4 哲学科

E 必修 120104 哲学入門 4 春 長町 裕司 1 哲学科

選択 126802 倫理学Ⅰ 2 春 寺田 俊郎 3・4 哲学科

126803 倫理学Ⅱ 2 秋 寺田 俊郎 3・4 哲学科

120301 論理学 2 休講 2~4 哲学科

120604 認識論Ⅰ 2 春 大橋 容一郎 3・4 哲学科

120605 認識論Ⅱ 2 秋 大橋 容一郎 3・4 哲学科

120704 形而上学Ⅰ 2 春 長町 裕司 3・4 哲学科

120705 形而上学Ⅱ 2 秋 佐藤 直子 3・4 哲学科

126504 自然神学Ⅰ 2 春 長町 裕司 2~4 哲学科

126505 自然神学Ⅱ 2 秋 長町 裕司 2~4 哲学科

126721 人間論Ⅰ 2 秋 鈴木 伸国 3・4 哲学科

126722 人間論Ⅱ 2 春 HAIDAR Juan 3・4 哲学科

文学部 哲学科 中学 社会

日本史及び外国史

地理学(地誌を含む)

①のいずれか1科目必修

又は②をすべて必修

注3.必修または選択必修の履修方法に従った上で、総必要単位数に足りない場合は、選択必修または選択から系列を問わず取得すること。

「社会学,経済学」

「哲学,倫理学,宗教学」

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

5

02-教科に関する科目.indd 5 30/03/22 16:41:50

Page 6: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 030403 政治学 2 秋 加藤 浩三 1~4 全学共通

いずれか 332910 国際法総論 4 春 兼原 敦子 2~4 法学部

1科目必修 338001 国際政治学 4 春 岡部 みどり 2~4 法学部

B 必修 129100 社会学 2 春 *米澤 旦 2~4 哲学科

129101 経済学 2 秋 *尾沼 広基 2~4 哲学科

C 必修 120104 哲学入門 4 春 長町 裕司 1 哲学科いずれか 126802 倫理学Ⅰ 2 春 寺田 俊郎 3・4 哲学科4科目必修 126803 倫理学Ⅱ 2 秋 寺田 俊郎 3・4 哲学科

120301 論理学 2 休講 2~4 哲学科

120604 認識論Ⅰ 2 春 大橋 容一郎 3・4 哲学科

120605 認識論Ⅱ 2 秋 大橋 容一郎 3・4 哲学科

120704 形而上学Ⅰ 2 春 長町 裕司 3・4 哲学科

120705 形而上学Ⅱ 2 秋 佐藤 直子 3・4 哲学科

126504 自然神学Ⅰ 2 春 長町 裕司 2~4 哲学科

126505 自然神学Ⅱ 2 秋 長町 裕司 2~4 哲学科

126721 人間論Ⅰ 2 秋 鈴木 伸国 3・4 哲学科

126722 人間論Ⅱ 2 春 HAIDAR Juan 3・4 哲学科

高校 公民文学部 哲学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。注2. *は非常勤講師

「哲学,倫理学,宗教学,心理学」

「社会学,経済学(国際経済を含む)」

「法律学(国際法を含む),政治学(国際政治を含む)」

6

02-教科に関する科目.indd 6 30/03/22 16:41:51

Page 7: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 174006 日本通史 2 秋 *藤本 頼人 1~4 史学科

174007 外国史 2 秋 コ)中澤 克昭 1~4 史学科

161600 アジア・日本史系概説Ⅰ(日本史) 2 春 北條 勝貴 1 史学科

161610 アジア・日本史系概説Ⅱ(日本史) 2 秋 中澤 克昭 1 史学科

161800 超域史・隣接学概説Ⅰ 2 春 川村 信三 1 史学科

161810 超域史・隣接学概説Ⅱ 2 秋 長田 彰文 1 史学科

161620 アジア・日本史系概説Ⅲ(東洋史) 2 春 笹川 裕史 1 史学科

161630 アジア・日本史系概説Ⅳ(東洋史) 2 秋 *大川 裕子 1 史学科

161640 アジア・日本史系概説Ⅴ(東洋史) 2 秋 山内 弘一 1 史学科

161700 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅰ 2 春 中川 亜希 1 史学科

161710 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅱ 2 秋 藤崎 衛 1 史学科

161720 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅲ 2 秋 坂野 正則 1 史学科

161730 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅳ 2 春 井上 茂子 1 史学科

選択 162605 日本美術史 2 春 西岡 芳文 2~4 史学科

170440 歴史学特講(日欧交渉史) 2 秋 川村 信三 2~4 史学科

170400 歴史学特講(日本古代史) 2 休講 2~4 史学科

170410 歴史学特講(日本中世史) 2 春 中澤 克昭 2~4 史学科

165701 東洋美術史 2 休講 2~4 史学科

170540 歴史学特講(フランス史の諸問題) 2 秋 坂野 正則 2~4 史学科

170520 歴史学特講(西洋古代史) 2 秋 中川 亜希 2~4 史学科

170530 歴史学特講(西洋中世史) 2 春 藤崎 衛 2~4 史学科

172206 古文書学概論 2 春 中澤 克昭 2 史学科

172207 古文書学特論 2 休講 2 史学科

174004 西洋美術史 2 春 *金沢 百枝 2~4 史学科

B いずれか 172001 地理学Ⅰ 2 春 *山本 充 1~4 史学科1科目必修 172002 地理学Ⅱ 2 秋 *山本 充 1~4 史学科

必修 174005 地誌学 2 春 *山本 充 1~4 史学科

C 必修 174009 政治学 2 秋 *青地イザンベール真美 1~4 史学科

選択 170480 歴史学特講(国際関係史) 4 春 長田 彰文 2~4 史学科

170510 歴史学特講(中国近現代社会政治史) 2 秋 笹川 裕史 2~4 史学科

170560 歴史学特講(西洋近現代政治社会史) 2 春 井上 茂子 2~4 史学科

332910 国際法総論 4 春 兼原 敦子 2~4 法学部

338001 国際政治学 4 春 岡部 みどり 2~4 法学部

D 「社会学,経済学」

必修 174011 社会学 2 春 *小田切 祐詞 1~4 史学科

E 170430 歴史学特講(日本仏教史) 2 秋 *ANDASSOVA Maral 2~4 史学科

170500 歴史学特講(朝鮮伝統社会と儒教倫理)

2 休講 2~4 史学科

GSG10200 キリスト教人間学(宗教学) 2 秋 髙山 貞美 1~4 全学共通

GSG10300 キリスト教人間学(哲学入門) 2 春 *芝元 航平 1 全学共通

GSG10600 キリスト教人間学(倫理学入門) 2 春/秋 石井 雅之 1 全学共通

GSG11500 キリスト教人間学(いのちの倫理:原点)

2 春 竹内 修一 1 全学共通

GSG11600 キリスト教人間学(いのちの倫理:展望)

2 秋 竹内 修一 1 全学共通

GSG10500 キリスト教人間学(哲学) 2 春 *中畑 邦夫 1 全学共通

GSG10400 キリスト教人間学(哲学の根本問題)

2 秋 *中畑 邦夫 1 全学共通

099419 INTRODUCTION TO PSYCHOLOGY 2 秋 *駒井 章治 1~4 全学共通

120104 哲学入門 4 春 長町 裕司 1~4 哲学科

126504 自然神学Ⅰ 2 春 長町 裕司 2~4 哲学科

126505 自然神学Ⅱ 2 秋 長町 裕司 2~4 哲学科

125103 自然哲学 2 秋 杉尾 一 3・4 哲学科

120301 論理学 2 休講 2~4 哲学科

120902 宗教哲学 2 休講 2~4 哲学科

選択 127206 美学Ⅰ 2 春 桑原 俊介 2~4 哲学科

127207 美学Ⅱ 2 秋 桑原 俊介 2~4 哲学科

127905 芸術学Ⅰ 2 春 桑原 俊介 3・4 哲学科

127906 芸術学Ⅱ 2 休講 3・4 哲学科

いずれか1科目必修

文学部 史学科 中学 社会

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。注2. *は非常勤講師

日本史及び外国史

地理学(地誌を含む)

「法律学,政治学」

いずれか3科目必修

「哲学,倫理学,宗教学」

7

02-教科に関する科目.indd 7 30/03/22 16:41:51

Page 8: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 日本史 必修 174006 日本通史 2 秋 *藤本 頼人 1~4 史学科いずれか 161600 アジア・日本史系概説Ⅰ(日本史) 2 春 北條 勝貴 1 史学科2科目必修 161610 アジア・日本史系概説Ⅱ(日本史) 2 秋 中澤 克昭 1 史学科

161800 超域史・隣接学概説Ⅰ 2 春 川村 信三 1 史学科

161810 超域史・隣接学概説Ⅱ 2 秋 長田 彰文 1 史学科

選択 162605 日本美術史 2 春 西岡 芳文 2~4 史学科

170440 歴史学特講(日欧交渉史) 2 秋 川村 信三 2~4 史学科

170400 歴史学特講(日本古代史) 2 休講 2~4 史学科

170410 歴史学特講(日本中世史) 2 春 中澤 克昭 2~4 史学科

172206 古文書学概論 2 春 中澤 克昭 2 史学科

172207 古文書学特論 2 休講 2 史学科

B 外国史 必修 174007 外国史 2 秋 コ)笹川 裕史 1~4 史学科いずれか 161620 アジア・日本史系概説Ⅲ(東洋史) 2 春 笹川 裕史 1 史学科4科目必修 161630 アジア・日本史系概説Ⅳ(東洋史) 2 秋 *大川 裕子 1 史学科

161640 アジア・日本史系概説Ⅴ(東洋史) 2 秋 山内 弘一 1 史学科

161700 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅰ 2 春 中川 亜希 1 史学科

161710 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅱ 2 秋 藤崎 衛 1 史学科

161720 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅲ 2 秋 坂野 正則 1 史学科

161730 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅳ 2 春 井上 茂子 1 史学科

選択 165701 東洋美術史 2 休講 2~4 史学科

170540 歴史学特講(フランス史の諸問題) 2 秋 坂野 正則 2~4 史学科

170520 歴史学特講(西洋古代史) 2 秋 中川 亜希 2~4 史学科

170530 歴史学特講(西洋中世史) 2 春 藤崎 衛 2~4 史学科

174004 西洋美術史 2 春 *金沢 百枝 2~4 史学科

C いずれか 172001 地理学Ⅰ 2 春 *山本 充 1~4 史学科1科目必修 172002 地理学Ⅱ 2 秋 *山本 充 1~4 史学科

D 地誌 必修 174005 地誌学 2 春 *山本 充 1~4 史学科

注2. *は非常勤講師

文学部 史学科

人文地理学及び自然地理学

高校 地理歴史

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

8

02-教科に関する科目.indd 8 30/03/22 16:41:52

Page 9: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

2017担当者履修年次

開講学部・学科

A いずれか10単位必修

174009 政治学 2 秋 *青地イザンベール真美

1~4 史学科

170480 歴史学特講(国際関係史) 4 春 長田 彰文 2~4 史学科

170560 歴史学特講(西洋近現代政治社会史) 2 春 井上 茂子 2~4 史学科

170510 歴史学特講(中国近現代社会政治史) 2 秋 笹川 裕史 2~4 史学科

170420 歴史学特講(日本中世政治史) 2 春 中澤 克昭 2~4 史学科

B 「社会学,経済学」(国際経済を含む)

必修 174011 社会学 2 春 *小田切 祐詞 1~4 史学科

C いずれか 170430 歴史学特講(日本仏教史) 2 春 北條 勝貴 2~4 史学科8単位必修 170500 歴史学特講(朝鮮伝統社会と儒教倫理) 2 休講 2~4 史学科

GSG10200 キリスト教人間学(宗教学) 2 秋 髙山 貞美 1~4 全学共通

GSG10300 キリスト教人間学(哲学入門) 2 春 *芝元 航平 1 全学共通

GSG10600 キリスト教人間学(倫理学入門) 2 春/秋 石井 雅之 1 全学共通

GSG11500 キリスト教人間学(いのちの倫理:原点)

2 春 竹内 修一 1 全学共通

GSG11600 キリスト教人間学(いのちの倫理:展望)

2 秋 竹内 修一 1 全学共通

GSG10500 キリスト教人間学(哲学) 2 春 *中畑 邦夫 1 全学共通

GSG10400 キリスト教人間学(哲学の根本問題)

2 秋 *中畑 邦夫 1 全学共通

099419 INTRODUCTION TO PSYCHOLOGY 2 秋 *駒井 章治 1~4 全学共通

120104 哲学入門 4 春 長町 裕司 1~4 哲学科

126504 自然神学Ⅰ 2 春 長町 裕司 2~4 哲学科

126505 自然神学Ⅱ 2 秋 長町 裕司 2~4 哲学科

125103 自然哲学 2 秋 杉尾 一 3・4 哲学科

120301 論理学 2 休講 2~4 哲学科

120902 宗教哲学 2 休講 2~4 哲学科

127206 美学Ⅰ 2 春 桑原 俊介 2~4 哲学科

127207 美学Ⅱ 2 秋 桑原 俊介 2~4 哲学科

127905 芸術学Ⅰ 2 春 桑原 俊介 3・4 哲学科

127906 芸術学Ⅱ 2 休講 3・4 哲学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

文学部 史学科

「法律学(国際法を含む),政治学(国際政治を含む)」

高校 公民

「哲学,倫理学,宗教学,心理学」

9

02-教科に関する科目.indd 9 30/03/22 16:41:52

Page 10: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 180312 国語学概説 注7 2 春 豊島 正之 1 国文学科

180313 国語史概説 注7 2 秋 服部 隆 1・2 国文学科

選択 183301 国語学演習Ⅰa 2 春 服部 隆 2~4 国文学科

183302 国語学演習Ⅰb 2 秋 服部 隆 2~4 国文学科

183303 国語学演習Ⅱa 2 春 豊島 正之 2~4 国文学科

183304 国語学演習Ⅱb 2 秋 豊島 正之 2~4 国文学科

187827 国語学特講Ⅰa 2 春 服部 隆 2~4 国文学科

187828 国語学特講Ⅰb 2 秋 服部 隆 2~4 国文学科

187829 国語学特講Ⅱa 2 春 豊島 正之 2~4 国文学科

187830 国語学特講Ⅱb 2 秋 豊島 正之 2~4 国文学科

B 必修 180106 古典文学概説 注7 2 春 瀬間 正之 1 国文学科

180206 近代文学概説 注7 2 秋 木村 洋 1 国文学科いずれか 180230 古典文学史A 注7 2 秋 瀬間 正之 1・2 国文学科8単位必修 180231 古典文学史B 注7 2 秋 本廣 陽子 1・2 国文学科

180232 古典文学史C 注7 2 春 西澤 美仁 1・2 国文学科

180240 近代文学史 注7 2 秋 木村 洋 1・2 国文学科

183251 近代文学演習Ⅰa 2 春 小林 幸夫 2~4 国文学科

183252 近代文学演習Ⅰb 2 秋 小林 幸夫 2~4 国文学科

183253 近代文学演習Ⅱa 2 春 木村 洋 2~4 国文学科

183254 近代文学演習Ⅱb 2 秋 木村 洋 2~4 国文学科

選択 183201 古典文学演習Ⅰa 2 春 瀬間 正之 2~4 国文学科

183202 古典文学演習Ⅰb 2 秋 瀬間 正之 2~4 国文学科

183203 古典文学演習Ⅱa 2 春 本廣 陽子 2~4 国文学科

183204 古典文学演習Ⅱb 2 秋 本廣 陽子 2~4 国文学科

183205 古典文学演習Ⅲa 2 春 西澤 美仁 2~4 国文学科

183206 古典文学演習Ⅲb 2 秋 西澤 美仁 2~4 国文学科

183760 古典文学特講Ⅰa 2 春 瀬間 正之 2~4 国文学科

183761 古典文学特講Ⅰb 2 秋 瀬間 正之 2~4 国文学科

183762 古典文学特講Ⅱa 2 春 本廣 陽子 2~4 国文学科

183763 古典文学特講Ⅱb 2 秋 本廣 陽子 2~4 国文学科

183764 古典文学特講Ⅲa 2 春 西澤 美仁 2~4 国文学科

183765 古典文学特講Ⅲb 2 秋 西澤 美仁 2~4 国文学科

183770 近代文学特講Ⅰa 2 春 小林 幸夫 2~4 国文学科

183771 近代文学特講Ⅰb 2 秋 小林 幸夫 2~4 国文学科

183772 近代文学特講Ⅱa 2 春 木村 洋 2~4 国文学科

183773 近代文学特講Ⅱb 2 秋 木村 洋 2~4 国文学科

C 漢文学 必修 180802 漢文学概説 注7 2 秋 長尾 直茂 1 国文学科

180803 漢文学史 注7 2 春 長尾 直茂 1・2 国文学科

選択 183351 漢文学演習Ⅰa 2 春 長尾 直茂 2~4 国文学科

183352 漢文学演習Ⅰb 2 秋 長尾 直茂 2~4 国文学科

183353 漢文学演習Ⅱa 2 休講 2~4 国文学科

183354 漢文学演習Ⅱb 2 休講 2~4 国文学科

189003 漢文学特講Ⅰa 2 休講 2~4 国文学科

189004 漢文学特講Ⅰb 2 秋 長尾 直茂 2~4 国文学科

189005 漢文学特講Ⅱa 2 休講 2~4 国文学科

189006 漢文学特講Ⅱb 2 休講 2~4 国文学科

D 188107 書道Ⅰa 1 春 *永由 徳夫 1~4 国文学科

188108 書道Ⅰb 1 秋 *永由 徳夫 1~4 国文学科

188208 書道Ⅱa 1 春 *永由 徳夫 1~4 国文学科

188209 書道Ⅱb 1 秋 *永由 徳夫 1~4 国文学科

中学校免許の場合書道Ⅰa・b,書道Ⅱa・bいずれか2単位必修

国語学(音声言語および文章表現に関する も の を 含む)

国文学(国文学史を含む)

書道(書写を中心とする)

中学・高校 国語

注4. 中学校免許状のみを取る場合も,高等学校免許状を取る場合と同程度の教科に関する選択科目を履修することが望ましい。

文学部 国文学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

注3. 選択科目については,A~Cの各系列の中からそれぞれ最低4単位を修得すること。

10

02-教科に関する科目.indd 10 30/03/22 16:41:52

Page 11: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

180801 漢文学概説Ⅱ 180803 漢文学史

180225 国文学史A 180230 古典文学史A

180226 国文学史B 180231 古典文学史B

180227 国文学史C 180232 古典文学史C

180800 漢文学概説Ⅰ 180802 漢文学概説

180310 国語学概説Ⅰ 180312 国語学概説

180228 国文学史D 180240 近代文学史

180311 国語学概説Ⅱ 180313 国語史概説

180410 国文学概説Ⅰ 180106 古典文学概説

180411 国文学概説Ⅱ 180206 近代文学概説

2014年次生以前カリキュラム開講科目 2015年次生以降カリキュラム開講科目

注7. カリキュラムの変更に伴う新旧科目の対応と履修単位の読み替え措置について

新旧科目の対応と履修単位の読み替えは,以下の表による。対応する科目は,同一科目とみなし、重複履修は認められない。

注5. 書道は,中学校免許状には必要であるが,高等学校免許状の場合には教科に関する科目には含まれない。なお,中学校免許のため履修する場合には,「書道Ⅰa・b」「書道Ⅱa・b」のいずれか2単位を修得すること。

注6. 国文学科以外の学生は,履修に先立ち、必ず国文学科長の指導を受けること。また,4年次には,国文学科の卒業論文(科目コード181200)を履修登録のうえ論文指導を受け,論文を提出すること。

11

02-教科に関する科目.indd 11 30/03/22 16:41:53

Page 12: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 英語学 必修 200502 英文法1 2 春 池田 真 1 英文学科

200503 英文法2 2 秋 *古田 直肇 1 英文学科

210012 英語学概説Ⅰ 2 春 *下永 裕基 2~4 英文学科

210013 英語学概説Ⅱ 2 秋 *石田 真子 2~4 英文学科

210012 英語学概説Ⅰ 2 春 *下永 裕基 2~4 英文学科

210013 英語学概説Ⅱ 2 秋 *石田 真子 2~4 英文学科

210010 英文法概説Ⅰ 2 春 *長瀬 浩平 2~4 英文学科

210011 英文法概説Ⅱ 2 秋 *長瀬 浩平 2~4 英文学科

210020 英語と社会Ⅰ 2 春 PINNER Richard 2~4 英文学科

210021 英語と社会Ⅱ 2 秋 *鈴木 利彦 2~4 英文学科

選択 200604 英語史1 2 春 池田 真 2~4 英文学科

200605 英語史2 2 秋 池田 真 2~4 英文学科

214620 英語学講義 2 春 *滝沢 秀男 2~4 英文学科

214620 英語学講義 2 春 PINNER Richard 2~4 英文学科

214621 英語学講義 2 秋 *滝沢 秀男 2~4 英文学科

214621 英語学講義 2 秋 *下永 裕基 2~4 英文学科

B 英米文学 200301 英文学史Ⅰ 2 春 西  能史 2~4 英文学科

200302 英文学史Ⅱ 2 秋 舟川 一彦 2~4 英文学科

200401 米文学史Ⅰ 2 春 増井 志津代 2~4 英文学科

200402 米文学史Ⅱ 2 秋 大塚 寿郎 2~4 英文学科

210022 英語圏文学と英語教育Ⅰ 2 春 *武岡 由樹子 2~4 英文学科

210023 英語圏文学と英語教育Ⅱ 2 秋 *武岡 由樹子 2~4 英文学科

C Ⓐ 200010 SPEAKING 1 4 春 PINNER Richard 1 英文学科

200010 SPEAKING 1 4 春 *DILLON Thomas 1 英文学科

200010 SPEAKING 1 4 春 *RENJEL Renee 1 英文学科

200010 SPEAKING 1 4 春 CHEETHAM Dominic 1 英文学科

200010 SPEAKING 1 4 春 LOCKE Brian 1 英文学科

200011 SPEAKING 2 4 秋 PINNER Richard 1 英文学科

200011 SPEAKING 2 4 秋 *DILLON Thomas 1 英文学科

200011 SPEAKING 2 4 秋 *RENJEL Renee 1 英文学科

200011 SPEAKING 2 4 秋 CHEETHAM Dominic 1 英文学科

200011 SPEAKING 2 4 秋 LOCKE Brian 1 英文学科

200023 WRITING WORKSHOP 1 2 春 CHEETHAM Dominic 2 英文学科

200024 WRITING WORKSHOP 2 2 秋 CHEETHAM Dominic 2 英文学科

200043 ADVANCED ACADEMIC ENGLISH 1 2 春 CHEETHAM Dominic 3 英文学科

200043 ADVANCED ACADEMIC ENGLISH 1 2 春 LOCKE Brian 3 英文学科

200043 ADVANCED ACADEMIC ENGLISH 1 2 春 PINNER Richard 3 英文学科

200043 ADVANCED ACADEMIC ENGLISH 1 2 春 *DILLON Thomas 3 英文学科

200043 ADVANCED ACADEMIC ENGLISH 1 2 春 *ROBINSON Peter 3 英文学科

20044 ADVANCED ACADEMIC ENGLISH 2 2 秋 CHEETHAM Dominic 3 英文学科

20044 ADVANCED ACADEMIC ENGLISH 2 2 秋 LOCKE Brian 3 英文学科

20044 ADVANCED ACADEMIC ENGLISH 2 2 秋 PINNER Richard 3 英文学科

20044 ADVANCED ACADEMIC ENGLISH 2 2 秋 *DILLON Thomas 3 英文学科

20044 ADVANCED ACADEMIC ENGLISH 2 2 秋 *ROBINSON Peter 3 英文学科

210014 第二言語習得論 2 春 池田 真 2~4 英文学科

210024 英語学習評価論 2 秋 佐藤 敬典 2~4 英文学科

210025 教室英語スキルⅠ 2 春 逸見 シャンタール 2~4 英文学科

210026 教室英語スキルⅡ 2 秋 逸見 シャンタール 2~4 英文学科

210014 第二言語習得論 2 春 池田 真 2~4 英文学科

210024 英語学習評価論 2 秋 佐藤 敬典 2~4 英文学科

①SPEAKING1・2,②WRITINGWORKSHOP1・2,③ADVANCEDACADEMICENGLISH 1・2,④第二言語習得論,⑤英語学習評価論のすべて必修

必修英 語 コ ミ ュ ニケーション

Ⓐいずれか2科目必修

必修

Ⓑいずれか1科目必修

【14年次生以前】文学部 英文学科 中学・高校 英語

履修方法

12

02-教科に関する科目.indd 12 30/03/22 16:41:53

Page 13: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

履修方法

C 選択 210006 受験英語指導研究 2 秋 *石崎 陽一 2~4 英文学科

210028 英語語彙指導研究Ⅰ 2 春 *滝沢 秀男 2~4 英文学科

210029 英語語彙指導研究Ⅱ 2 秋 *滝沢 秀男 2~4 英文学科

210016 英語授業研究Ⅰ 2 春 横本 勝也 2~4 英文学科

210017 英語授業研究Ⅱ 2 秋 横本 勝也 2~4 英文学科

210009 小学校英語教育研究 2 春 藤田 保 2~4 英文学科

214720 翻訳・言語表現講義 2 春 コーディネーター飯野 友幸

2~4 英文学科

214721 翻訳・言語表現講義 2 秋 コーディネーター飯野 友幸

2~4 英文学科

214722 翻訳・言語表現講義(中級) 2 春 *岩瀬 充明 2~4 英文学科

214723 翻訳・言語表現講義(中級) 2 秋 *岩瀬 充明 2~4 英文学科

214724 翻訳・言語表現講義(上級) 2 春 *岩瀬 充明 2~4 英文学科

214725 翻訳・言語表現講義(上級) 2 秋 *岩瀬 充明 2~4 英文学科

Ⓑ 210031 英語発音指導研究 2 休講 2~4 英文学科

210006 受験英語指導研究 2 秋 *石崎 陽一 2~4 英文学科

210028 英語語彙指導研究Ⅰ 2 春 *滝沢 秀男 2~4 英文学科

210029 英語語彙指導研究Ⅱ 2 秋 *滝沢 秀男 2~4 英文学科

210016 英語授業研究Ⅰ 2 春 横本 勝也 2~4 英文学科

210017 英語授業研究Ⅱ 2 秋 横本 勝也 2~4 英文学科

210009 小学校英語教育研究 2 春 藤田 保 2~4 英文学科

D 異文化理解 必修 210001 異文化コミュニケーションⅠ 2 春 *RENJEL Renee 2~4 英文学科

210002 異文化コミュニケーションⅡ2 秋 *RENJEL Renee 2~4 英文学科

210001 異文化コミュニケーションⅠ 2 春 *RENJEL Renee 2~4 英文学科

210002 異文化コミュニケーションⅡ2 秋 *RENJEL Renee 2~4 英文学科

選択 Ⓐ 214420 イギリス文学講義 2 春 松本 朗 2~4 英文学科

214420 イギリス文学講義 2 春 CHEETHAM Dominic 2~4 英文学科

214421 イギリス文学講義 2 秋 CHEETHAM Dominic 2~4 英文学科

214420 イギリス文学講義 2 春 新井 潤美 2~4 英文学科

214421 イギリス文学講義 2 秋 新井 潤美 2~4 英文学科

214421 イギリス文学講義 2 秋 西 能史 2~4 英文学科

214520 アメリカ文学講義 2 春 山口 和彦 2~4 英文学科

214520 アメリカ文学講義 2 春 *石原 剛 2~4 英文学科

214520 アメリカ文学講義 2 春 増井 志津代 2~4 英文学科

214521 アメリカ文学講義 2 秋 *井上 健 2~4 英文学科

214521 アメリカ文学講義 2 秋 *LOCKE Brian 2~4 英文学科

注3.系列(A~D)ごとにⒶⒷを選択するのではなく,各系列すべての単位をⒶ又はⒷのどちらか一方を選択し,修得すること。

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

Ⓑいずれか1科目必修

Ⓐいずれか1科目必修

英 語 コ ミ ュ ニケーション

13

02-教科に関する科目.indd 13 30/03/22 16:41:54

Page 14: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 英語学 必修 200504 STRUCTURE OF THE ENGLISH LANGUAGE 1 2 春 池田 真 1 英文学科

200505 STRUCTURE OF THE ENGLISH LANGUAGE 2 2 秋 *古田 直肇 1 英文学科

200601 HISTORY OF THE ENGLISH LANGUAGE 1 2 春 池田 真 2~4 英文学科

200602 HISTORY OF THE ENGLISH LANGUAGE 2 2 秋 池田 真 2~4 英文学科

210012 英語学概説Ⅰ 2 春 *下永 裕基 2~4 英文学科

210013 英語学概説Ⅱ 2 秋 *石田 真子 2~4 英文学科

210010 英文法概説Ⅰ 2 春 *長瀬 浩平 2~4 英文学科

210011 英文法概説Ⅱ 2 秋 *長瀬 浩平 2~4 英文学科

210020 英語と社会Ⅰ 2 春 PINNER Richard 2~4 英文学科

210021 英語と社会Ⅱ 2 秋 *鈴木 利彦 2~4 英文学科

B 英米文学 210022 英語圏文学と英語教育Ⅰ 2 春 *武岡 由樹子 2~4 英文学科

210023 英語圏文学と英語教育Ⅱ 2 秋 *武岡 由樹子 2~4 英文学科

210022 英語圏文学と英語教育Ⅰ 2 春 *武岡 由樹子 2~4 英文学科

210023 英語圏文学と英語教育Ⅱ 2 秋 *武岡 由樹子 2~4 英文学科

C 200003 MORNING ENGLISH 1 2 春 CHEETHAMDominicPINNER RichardLOCKE Brian皆川祐太

1 英文学科

200003 MORNING ENGLISH 2 2 秋 CHEETHAMDominicPINNER RichardLOCKE Brian皆川祐太

1 英文学科

200012 DISCUSSION & PRESENTATION 1 4 春 CHEETHAMDominic

1 英文学科

200012 DISCUSSION & PRESENTATION 1 4 春 PINNER Richard 1 英文学科

200012 DISCUSSION & PRESENTATION 1 4 春 LOCKE Brian 1 英文学科

200012 DISCUSSION & PRESENTATION 1 4 春 *DILLON Thomas 1 英文学科

200012 DISCUSSION & PRESENTATION 1 4 春 *RENJEL Renee 1 英文学科

200013 DISCUSSION & PRESENTATION 2 4 秋 CHEETHAMDominic

1 英文学科

200013 DISCUSSION & PRESENTATION 2 4 秋 PINNER Richard 1 英文学科

200013 DISCUSSION & PRESENTATION 2 4 秋 LOCKE Brian 1 英文学科

200013 DISCUSSION & PRESENTATION 2 4 秋 *DILLON Thomas 1 英文学科

200013 DISCUSSION & PRESENTATION 2 4 秋 *RENJEL Renee 1 英文学科

200023 WRITING WORKSHOP 1 2 春 CHEETHAMDominic

2 英文学科

200023 WRITING WORKSHOP 1 2 春 PINNER Richard 2 英文学科

200023 WRITING WORKSHOP 1 2 春 LOCKE Brian 2 英文学科

200023 WRITING WORKSHOP 1 2 春 *DILLON Thomas 2 英文学科

200023 WRITING WORKSHOP 1 2 春 *RENJEL Renee 2 英文学科

200023 WRITING WORKSHOP 1 2 春 *BERMAN Naomi 2 英文学科

200024 WRITING WORKSHOP 2 2 秋 CHEETHAMDominic

2 英文学科

200024 WRITING WORKSHOP 2 2 秋 PINNER Richard 2 英文学科

200024 WRITING WORKSHOP 2 2 秋 LOCKE Brian 2 英文学科

200024 WRITING WORKSHOP 2 2 秋 *DILLON Thomas 2 英文学科

200024 WRITING WORKSHOP 2 2 秋 *RENJEL Renee 2 英文学科

200024 WRITING WORKSHOP 2 2 秋 *BERMAN Naomi 2 英文学科

210014 第二言語習得論 2 春 池田 真 2~4 英文学科

210024 英語学習評価論 2 秋 佐藤 敬典 2~4 英文学科

210025 教室英語スキルⅠ 2 春 逸見 シャンタール 2~4 英文学科

210026 教室英語スキルⅡ 2 秋 逸見 シャンタール 2~4 英文学科

210014 第二言語習得論 2 春 池田 真 2~4 英文学科

210024 英語学習評価論 2 秋 佐藤 敬典 2~4 英文学科

履修方法

【15年次生以降】文学部 英文学科 中学・高校 英語

必修

Ⓑいずれか1科目必修

Ⓐいずれか1科目必修

英 語 コ ミ ュ ニケーション

必修 Ⓐ

①MORNINGENGLISH 1・2,②DISCUSSION&PRESENTATION 1・2,③WRITINGWORKSHOP1・2,④第二言語習得論,⑤英語学習評価論のすべて必修

14

02-教科に関する科目.indd 14 30/03/22 16:41:54

Page 15: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

履修方法

C 選択 210006 受験英語指導研究 2 秋 *石崎 陽一 2~4 英文学科

210016 英語授業研究Ⅰ 2 春 横本 勝也 2~4 英文学科

210017 英語授業研究Ⅱ 2 春 横本 勝也 2~4 英文学科

210028 英語語彙指導研究Ⅰ 2 春 *滝沢 秀男 2~4 英文学科

210029 英語語彙指導研究Ⅱ 2 秋 *滝沢 秀男 2~4 英文学科

210009 小学校英語教育研究 2 春 藤田 保 2~4 英文学科

210031 英語発音指導研究 2 休講 2~4 英文学科

210006 受験英語指導研究 2 秋 *石崎 陽一 2~4 英文学科

210016 英語授業研究Ⅰ 2 春 横本 勝也 2~4 英文学科

210017 英語授業研究Ⅱ 2 春 横本 勝也 2~4 英文学科

210028 英語語彙指導研究Ⅰ 2 春 *滝沢 秀男 2~4 英文学科

210029 英語語彙指導研究Ⅱ 2 秋 *滝沢 秀男 2~4 英文学科

210009 小学校英語教育研究 2 春 藤田 保 2~4 英文学科

D 必修 210001 異文化コミュニケーションⅠ 2 春 *RENJEL Renee 2~4 英文学科

210002 異文化コミュニケーションⅡ2 秋 *RENJEL Renee 2~4 英文学科

210001 異文化コミュニケーションⅠ 2 春 *RENJEL Renee 2~4 英文学科

210002 異文化コミュニケーションⅡ2 秋 *RENJEL Renee 2~4 英文学科

注3.系列(A~D)ごとにⒶⒷを選択するのではなく,各系列すべての単位をⒶ又はⒷのどちらか一方を選択し,修得すること。

注2. *は非常勤講師

異文化理解

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

Ⓑいずれか1科目必修

英語コミュニケーション

Ⓐいずれか1科目必修

15

02-教科に関する科目.indd 15 30/03/22 16:41:55

Page 16: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A ドイツ語学 いずれか 226061 ドイツ語学研究Ⅰa 2 春 髙橋 明彦 3・4 ドイツ文学科2科目必修 226062 ドイツ語学研究Ⅰb 2 秋 *畑澤 裕子 3・4 ドイツ文学科

226069 ドイツ語学研究Ⅳa 2 秋 中井 真之 3・4 ドイツ文学科

226070 ドイツ語学研究Ⅳb 2 秋 佐藤 朋之 3・4 ドイツ文学科

B ドイツ文学 必修 220109 ドイツ文学入門1 2 春 中村 朝子 1 ドイツ文学科

220110 ドイツ文学入門2 2 秋 中村 朝子 1 ドイツ文学科

220410 ドイツ文学研究基礎1 2 春 中井 真之 2 ドイツ文学科

220411 ドイツ文学研究基礎2 2 秋 中井 真之 2 ドイツ文学科

選択 226001 ドイツ文学研究Ⅰa 2 春 髙橋 明彦 3・4 ドイツ文学科

226002 ドイツ文学研究Ⅰb 2 秋 髙橋 明彦 3・4 ドイツ文学科

226003 ドイツ文学研究Ⅱa 2 春 佐藤 朋之 3・4 ドイツ文学科

226004 ドイツ文学研究Ⅱb 2 秋 中井 真之 3・4 ドイツ文学科

226005 ドイツ文学研究Ⅲa 2 春 中村 朝子 3・4 ドイツ文学科

226006 ドイツ文学研究Ⅲb 2 秋 中村 朝子 3・4 ドイツ文学科

226007 ドイツ文学研究Ⅳa 2 春 北島 玲子 3・4 ドイツ文学科

226008 ドイツ文学研究Ⅳb 2 秋 北島 玲子 3・4 ドイツ文学科

226009 ドイツ文学研究Ⅴa 2 春 三輪 玲子 3・4 ドイツ文学科

226010 ドイツ文学研究Ⅴb 2 秋 三輪 玲子 3・4 ドイツ文学科

226035 ドイツ文化研究Ⅲa 2 秋 三輪 玲子 3・4 ドイツ文学科

226038 ドイツ文化研究Ⅳb 2 秋 *佐藤 るみ子 3・4 ドイツ文学科

C いずれか2科目必修

220412 ドイツ現代文化論 2 春 *RENDLER RomanZEMSAUER Christian

3 ドイツ文学科

226071 ドイツ語学研究Ⅲa(異文化間コミュニケーション1)

2 春 *米山 かほる 2~4 ドイツ文学科(外国語学部との合併科目)

226067 ドイツ語学研究Ⅲb(ドイツ語通訳入門A)

2 春 *中山 純 2~4 ドイツ文学科(外国語学部との合併科目)

226068 ドイツ語学研究Ⅲc(ドイツ語通訳入門B)

2 休講 2~4 ドイツ文学科(外国語学部との合併科目)

226037 ドイツ文化研究Ⅳa 2 休講 3・4 ドイツ文学科

D 異文化理解 必修 220408 ドイツ文化・思想史1 2 春 ZEMSAUER Christian 3・4 ドイツ文学科

220409 ドイツ文化・思想史2 2 秋 ZEMSAUER Christian 3・4 ドイツ文学科

・ドイツ文学研究基礎1・2は、ドイツ文学概説1・2に相当。

・ドイツ文学研究Ⅰa~Ⅶbおよびドイツ文化研究Ⅰa~Ⅳb は、ドイツ文学史Ⅰa~Ⅵbおよびドイツ文学特講Ⅰ~Ⅷbを

 新たに再編成したものである。

・ドイツ語学研究Ⅰa~Ⅳbは、ドイツ語学特講Ⅰa~Ⅳbを新たに編成し直したものである。

・ドイツ現代文化論は、3年次春学期の必修科目として2011年度から新設した。

・2010年度まで開設していたドイツ言語学1・2は閉講した。

中学・高校 ドイツ語文学部 ドイツ文学科

注3. 2011年度カリキュラムを大幅に変更した。2010年度までとの対応および相違は以下のとおりである。

注2. *は非常勤講師

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

ドイツ語コミュニケーション

16

02-教科に関する科目.indd 16 30/03/22 16:41:55

Page 17: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A フランス語学 必修 247503 フランス語学概説 2 春 博多かおる 2~4 フランス文学科

選択 249407 フランス語論文演習 2 春 DESPREZ Michaël 3・4 フランス文学科

B 必修 240111 フランス文学史A 2 春 小倉 博孝 1 フランス文学科

240112 フランス文学史B 2 秋 永井 敦子 1 フランス文学科

選択 240353 フランス文学研究1 2 春 小倉 博孝 3・4 フランス文学科

240354 フランス文学研究2 2 秋 澤田 肇 3・4 フランス文学科

240355 フランス文学研究3 2 春 吉村 和明 3・4 フランス文学科

240356 フランス文学研究4 2 春 福田 耕介 3・4 フランス文学科

240357 フランス文学研究5 2 秋 永井 敦子 3・4 フランス文学科

240358 フランス文学研究6 2 秋 博多かおる 3・4 フランス文学科

240501 文献演習A1 2 休講 3・4 フランス文学科

240502 文献演習A2 2 秋 PEYRON Bruno 3・4 フランス文学科

240503 文献演習A3 2 春 *DIOT Rodolphe 3・4 フランス文学科

240504 文献演習A4 2 秋 *DELEMAZURE Raoul 3・4 フランス文学科

240505 文献演習A5 2 春 DESPREZ Michaël 3・4 フランス文学科

240506 文献演習A6 2 休講 3・4 フランス文学科

240521 文献演習B1 2 春 福田 耕介 3・4 フランス文学科

240522 文献演習B2 2 秋 福田 耕介 3・4 フランス文学科

240523 文献演習B3 2 春 博多かおる 3・4 フランス文学科

240524 文献演習B4 2 秋 博多かおる 3・4 フランス文学科

240525 文献演習B5 2 春 吉村 和明 3・4 フランス文学科

240526 文献演習B6 2 秋 吉村 和明 3・4 フランス文学科

240527 文献演習B7 2 春 小倉 博孝 3・4 フランス文学科

240528 文献演習B8 2 秋 小倉 博孝 3・4 フランス文学科

240529 文献演習B9 2 春 永井 敦子 3・4 フランス文学科

240530 文献演習B10 2 秋 澤田 肇 3・4 フランス文学科

C 必修 240113 特修フランス語Ⅰ 2 春 PEYRON Bruno,*DIOT Rodolphe

3 フランス文学科

240114 特修フランス語Ⅱ 2 秋 PEYRON Bruno,*DIOT Rodolphe

3 フランス文学科

いずれか 247210 和仏翻訳演習Ⅰ 2 春 *BRANCOURT Vincent 3・4 フランス文学科3科目必修 247211 和仏翻訳演習Ⅱ 2 秋 *BRANCOURT Vincent 3・4 フランス文学科

247305 仏和通訳演習Ⅰ 2 春 *岡本 和子 3・4 フランス文学科

247306 仏和通訳演習Ⅱ 2 秋 *岡本 和子 3・4 フランス文学科

247414 英仏翻訳演習Ⅰ 2 春 DESPREZ Michaël 3・4 フランス文学科

247415 英仏翻訳演習Ⅱ 2 秋 DESPREZ Michaël 3・4 フランス文学科

249503 実用フランス語演習 2 休講 3・4 フランス文学科

D 異文化理解 必修 240132 フランスの歴史と文化 2 春 DESPREZ Michaël 2 フランス文学科

240142 現代のフランス 2 秋 PEYRON Bruno 2 フランス文学科

注2. *は非常勤講師

文学部 フランス文学科 中学・高校 フランス語

フランス文学

フランス語コミ ュ ニ ケ ーション

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

17

02-教科に関する科目.indd 17 30/03/22 16:41:55

Page 18: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 268757 憲法(基礎) 2 春 *村上 玲 1~4 新聞学科

260710 マスコミ倫理法制論Ⅰ 2 春 *鈴木 秀美 4 新聞学科

260711 マスコミ倫理法制論Ⅱ 2 秋 *鈴木 秀美 4 新聞学科

B 260108 コミュニケーション論Ⅰ 2 春 渡邊 久哲 1 新聞学科

260109 コミュニケーション論Ⅱ 2 秋 コーディネータ音  好宏

1 新聞学科

260309 時事問題研究Ⅰ 2 春 小此木 潔 2 新聞学科

260310 時事問題研究Ⅱ 2 秋 小此木 潔 2 新聞学科

263005 新聞論Ⅰ 2 休講 2~4 新聞学科

263006 新聞論Ⅱ 2 休講 2~4 新聞学科

263104 放送論Ⅰ 2 春 渡邊 久哲 2~4 新聞学科

263105 放送論Ⅱ 2 秋 音  好宏 2~4 新聞学科いずれか 267107 人間行動とマス・メディアⅠ 2 春 音  好宏 3 新聞学科2科目必修 267108 人間行動とマス・メディアⅡ 2 秋 渡邊 久哲 3 新聞学科

267308 マス・メディア論Ⅰ 2 秋 阿部 るり 3 新聞学科

267309 マス・メディア論Ⅱ 2 春 音  好宏 3 新聞学科

C いずれか1科目必修 GSG10200 キリスト教人間学(宗教学) 2 秋 髙山 貞美 1~4 全学共通

GSG10300 キリスト教人間学(哲学入門) 2 春 *芝元 航平 1 全学共通

GSG10600 キリスト教人間学(倫理学入門) 2 春/秋 石井 雅之 1 全学共通

GSG11500 キリスト教人間学(いのちの倫理:原点)

2 春 竹内 修一 1 全学共通

GSG11600 キリスト教人間学(いのちの倫理:展望)

2 秋 竹内 修一 1 全学共通

GSG10500 キリスト教人間学(哲学) 2 春 *中畑 邦夫 1 全学共通

GSG10400 キリスト教人間学(哲学の根本問題)

2 秋 *中畑 邦夫 1 全学共通

099419 INTRODUCTION TO PSYCHOLOGY 2 秋 *駒井 章治 1~4 全学共通

120104 哲学入門 4 春 長町 裕司 1~4 哲学科

126504 自然神学Ⅰ 2 春 長町 裕司 2~4 哲学科

126505 自然神学Ⅱ 2 秋 長町 裕司 2~4 哲学科

125103 自然哲学 2 秋 杉尾 一 3・4 哲学科

120301 論理学 2 休講 2~4 哲学科

120902 宗教哲学 2 休講 2~4 哲学科

高校 公民文学部 新聞学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

「法律学(国際 法 を 含む),政治学(国際政治を含む)」

いずれか4科目必修

「社会学,経済学(国際経済を含む)」

「哲学,倫理学,宗教学,心理学」

18

02-教科に関する科目.indd 18 30/03/22 16:41:56

Page 19: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A いずれか 010701 日本史 2 秋 北條 勝貴 1~3 全学共通1科目必修 099086 歴史学Ⅰ(日本史) 2 春 西岡 芳文 1~3 全学共通いずれか 010850 東洋史 2 春 *宮古 文尋 1~3 全学共通

1科目必修 099087 歴史学Ⅱ(東洋史) 2 春 笹川 裕史 1~3 全学共通いずれか 010902 西洋史 2 春 坂野 正則 1~3 全学共通

1科目必修 099088 歴史学Ⅲ(西洋史) 2 秋 中川 亜希 1~3 全学共通

選択必修 140411 日本教育史Ⅰ 2 春 湯川 嘉津美 2 教育学科

注3 140412 日本教育史Ⅱ 2 秋 湯川 嘉津美 2 教育学科

144011 教育学特殊講義Ⅰ -外国教育史- 2 春 上野 正道 2~4 教育学科148330 日本教育史演習Ⅰ 2 春 湯川 嘉津美 3 教育学科

148340 日本教育史演習Ⅱ 2 秋 湯川 嘉津美 3 教育学科

161600 アジア・日本史系概説Ⅰ(日本史) 2 春 北條 勝貴 2~4 史学科

161610 アジア・日本史系概説Ⅱ(日本史) 2 秋 中澤 克昭 2~4 史学科

161800 超域史・隣接学概説Ⅰ 2 春 川村 信三 2~4 史学科

161810 超域史・隣接学概説Ⅱ 2 秋 長田 彰文 2~4 史学科

161620 アジア・日本史系概説Ⅲ(東洋史) 2 春 笹川 裕史 2~4 史学科

161630 アジア・日本史系概説Ⅳ(東洋史) 2 秋 *大川 裕子 2~4 史学科

161640 アジア・日本史系概説Ⅴ(東洋史) 2 秋 山内 弘一 2~4 史学科

161700 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅰ 2 春 *中川 亜希 2~4 史学科

161710 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅱ 2 秋 *藤崎 衛 2~4 史学科

161720 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅲ 2 秋 坂野 正則 2~4 史学科

161730 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅳ 2 春 井上 茂子 2~4 史学科

297200 社会福祉の歴史と社会福祉思想 2 休講 1~4 社会福祉学科

BGS50500 グローバル・ヒストリー 2 秋 根本 敬 1~2 総合グローバル学科

BGS57100 アフリカ史 2 春 眞城 百華 2~4 総合グローバル学科

B 149822 地理学Ⅰ 2 春 *向後 武 2~4 教育学科

149823 地理学Ⅱ 2 春 *寺本 潔 2~4 教育学科

149824 地誌学 2 春 *日原 高志 2~4 教育学科

選択必修注3

144507 教育学特殊講義Ⅵ-教育の地政学- 2 休講 2~4 教育学科

C 必修 030403 政治学 2 秋 加藤 浩三 1~3 全学共通

147505 教育行政学 2 秋 *村上 祐介 2~4 教育学科

338001 国際政治学 4 春 岡部 みどり 2~4 法学部

BGS52702 グローバル・ガバナンス論3 2 春 都留 康子 2~4 総合グローバル学科

BGS53400 グローバリゼーションと市民社会1 2 春 稲葉 奈々子 2~4 総合グローバル学科

BGS53900 国際協力論1 2 春 田中 雅子 2~4 総合グローバル学科

D いずれか 149825 経済学 2 休講 2~4 教育学科1科目必修 149827 社会学 2 秋 *牧野 智和 2~4 教育学科

選択必修 140504 教育社会学Ⅰ 2 春 酒井 朗 2 教育学科

注3 140521 教育社会学Ⅱ 2 秋 酒井 朗 2 教育学科

149041 教育社会学演習Ⅰ 2 春 酒井 朗 3 教育学科

149051 教育社会学演習Ⅱ 2 秋 酒井 朗 3 教育学科

140643 国際教育開発学Ⅰ 2 春 小松 太郎 2 教育学科

140653 国際教育開発学Ⅱ 2 秋 小松 太郎 2 教育学科

148541 国際教育開発学演習Ⅰ 2 春 小松 太郎 3 教育学科

148551 国際教育開発学演習Ⅱ 2 秋 小松 太郎 3 教育学科

144212 教育学特殊講義Ⅲ-SOCIOLOGICAL PERSPECTIVE ON EDUCATION AND INTERNATIONAL DEVELOPMENT-

2 秋 小松 太郎 2~4 教育学科

E 必修 149826 哲学 2 秋 加藤 守通 2~4 教育学科

選択必修 140102 教育哲学Ⅰ 2 秋 加藤 守通 2 教育学科

注3 140121 教育哲学Ⅱ 2 休講 2 教育学科

140220 教育哲学演習Ⅰ 2 秋 加藤 守通 3 教育学科

140230 教育哲学演習Ⅱ 2 秋 加藤 守通 3 教育学科

144120 教育学特殊講義Ⅱ-教育の思想- 2 秋 *佐藤 邦政 2~4 教育学科

注3.A,B,C,D,E系列の選択必修からいずれか1科目必修。

必修

中学 社会総合人間科学部 教育学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

地理学(地誌を含む)

「法律学,政治学」

日本史及び外国史

「社会学,経済学」

「哲学,倫理学,宗教学」

選択必修注3

19

02-教科に関する科目.indd 19 30/03/22 16:41:56

Page 20: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 日本史 いずれか 010701 日本史 2 秋 北條 勝貴 1~4 全学共通

1科目必修 099086 歴史学Ⅰ(日本史) 2 春 西岡 芳文 1~4 全学共通

選択必修 140411 日本教育史Ⅰ 2 春 湯川 嘉津美 2 教育学科

注3 140412 日本教育史Ⅱ 2 秋 湯川 嘉津美 2 教育学科

148330 日本教育史演習Ⅰ 2 春 湯川 嘉津美 3 教育学科

148340 日本教育史演習Ⅱ 2 秋 湯川 嘉津美 3 教育学科

161600 アジア・日本史系概説Ⅰ(日本史)Ⅰ 2 春 北條 勝貴 2~4 史学科

161610 アジア・日本史系概説Ⅱ(日本史) 2 秋 中澤 克昭 2~4 史学科

161800 超域史・隣接学概説Ⅰ 2 春 川村 信三 2~4 史学科

161810 超域史・隣接学概説Ⅱ 2 秋 長田 彰文 2~4 史学科

B 外国史 いずれか 010850 東洋史 2 春 *宮古 文尋 1~4 全学共通

1科目必修 099087 歴史学Ⅱ(東洋史) 2 春 笹川 裕史 1~4 全学共通

いずれか 010902 西洋史 2 春 坂野 正則 1~4 全学共通

1科目必修 099088 歴史学Ⅲ(西洋史) 2 秋 中川 亜希 1~4 全学共通

選択必修 144010 教育学特殊講義Ⅰ-外国教育史- 2 春 上野 正道 2~4 教育学科

注3 161620 アジア・日本史系概説Ⅲ(東洋史) 2 春 笹川 裕史 2~4 史学科

161630 アジア・日本史系概説Ⅳ(東洋史) 2 秋 *大川 裕子 2~4 史学科

161640 アジア・日本史系概説Ⅴ(東洋史) 2 秋 山内 弘一 2~4 史学科

161700 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅰ 2 春 中川 亜希 2~4 史学科

161710 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅱ 2 秋 藤崎 衛 2~4 史学科

161720 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅲ 2 秋 坂野 正則 2~4 史学科

161730 ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅳ 2 春 井上 茂子 2~4 史学科

297200 社会福祉の歴史と社会福祉思想 2 休講 1~4 社会福祉学科

BGS50500 グローバル・ヒストリー 2 秋 根本 敬 1・2 総合グローバル学科

BGS57100 アフリカ史 2 春 眞城 百華 2~4 総合グローバル学科

C 149822 地理学Ⅰ 2 春 *向後 武 2~4 教育学科

149823 地理学Ⅱ 2 春 *寺本 潔 2~4 教育学科

選択必修注3

144507 教育学特殊講義Ⅵ-教育の地政学- 2 休講 2~4 教育学科

D 地誌 必修 149824 地誌学 2 春 *日原 高志 2~4 教育学科

注3.A,B,C系列の選択必修からいずれか4科目必修

注2. *は非常勤講師

高校 地理歴史総合人間科学部 教育学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

人文地理学及び自然地理学

必修

20

02-教科に関する科目.indd 20 30/03/22 16:41:57

Page 21: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 030403 政治学 2 秋 加藤 浩三 1~3 全学共通

選択必修 147505 教育行政学 2 秋 *村上 祐介 2~4 教育学科

338001 国際政治学 4 春 岡部 みどり 2~4 法学部

BGS52702 グローバル・ガバナンス論3 2 春 都留 康子 2~4 総合グローバル学科

BGS53400 グローバリゼーションと市民社会1 2 春 稲葉 奈々子 2~4 総合グローバル学科

BGS53900 国際協力論1 2 春 田中 雅子 2~4 総合グローバル学科

B いずれか 149825 経済学 2 休講 2~4 教育学科

1科目必修 149827 社会学 2 秋 *牧野 智和 2~4 教育学科

選択必修 140504 教育社会学Ⅰ 2 春 酒井 朗 2 教育学科

注3 140521 教育社会学Ⅱ 2 秋 酒井 朗 2 教育学科

149041 教育社会学演習Ⅰ 2 春 酒井 朗 3 教育学科

149051 教育社会学演習Ⅱ 2 秋 酒井 朗 3 教育学科

140643 国際教育開発学Ⅰ 2 春 小松 太郎 2 教育学科

140653 国際教育開発学Ⅱ 2 秋 小松 太郎 2 教育学科

148541 国際教育開発学演習Ⅰ 2 春 小松 太郎 3 教育学科

148551 国際教育開発学演習Ⅱ 2 秋 小松 太郎 3 教育学科

144212 教育学特殊講義Ⅲ-SOCIOLOGICAL PERSPECTIVE ON EDUCATION AND INTERNATIONAL DEVELOPMENT-

2 秋 小松 太郎 3 教育学科

C 必修 149826 哲学 2 秋 加藤 守通 2~4 教育学科

選択必修 140102 教育哲学Ⅰ 2 秋 加藤 守通 2 教育学科注3 140121 教育哲学Ⅱ 2 休講 2 教育学科

140220 教育哲学演習Ⅰ 2 秋 加藤 守通 3 教育学科140230 教育哲学演習Ⅱ 2 秋 加藤 守通 3 教育学科

144120 教育学特殊講義Ⅱ-教育の思想- 2 秋 *佐藤 邦政 2~4 教育学科

注3.A,B,C系列の選択必修からいずれか7科目必修

高校 公民総合人間科学部 教育学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

「社会学,経済学(国際経済を含む)」

「哲学,倫理学,宗教学,心理学」

「法律学(国際法を含む),政治学(国際政治を含む)」

21

02-教科に関する科目.indd 21 30/03/22 16:41:57

Page 22: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 030403 政治学 2 秋 加藤 浩三 1~4 全学共通

選択 332910 国際法総論 4 春 兼原 敦子 2~4 法学部

338001 国際政治学 4 春 岡部 みどり 2~4 法学部

B 「社会学,経済学(国際 経済 を含む)」

必修 158903 社会学 2 秋 *田村 公人 1~4 心理学科

C 必修 150509 心理学概論 2 秋 岡田 隆樋口 匡貴

1 心理学科

151202 心理学研究法ⅡA(心理学実験) 4 春 岡田 隆樋口 匡貴齋藤 慈子

2 心理学科

151302 心理学研究法ⅡB(心理演習) 4 秋 久田 満松田 修毛利 伊吹横山 恭子藤山 直樹

2 心理学科

151602 心理学研究法ⅣA 2 春 心理学科教員 4 心理学科

151602 心理学研究法ⅣA 2 秋 心理学科教員 4 心理学科

151603 心理学研究法ⅣB 2 春 心理学科教員 4 心理学科

151603 心理学研究法ⅣB 2 秋 心理学科教員 4 心理学科

151703 心理学演習ⅡA(心理学の思想と倫理) 2 秋 藤山 直樹吉村 聡

2 心理学科

150508 心理学基礎論 2 春 廣瀬 英子 1 心理学科

150902 心理学研究法Ⅰ 2 秋 廣瀬 英子 1 心理学科

選択 153323 臨床心理学概論 2 春 横山 恭子 2~4 心理学科

153333 臨床心理学 2 秋 横山 恭子 2~4 心理学科

154032 認知心理学Ⅰ(知覚・認知心理学) 2 春 *実吉 綾子 2~4 心理学科

154022 認知心理学Ⅱ 2 休講 2~4 心理学科

154743 コミュニティ心理学 2 春 久田 満 2~4 心理学科

154744 健康・医療心理学 2 秋 久田 満 2~4 心理学科

154902 心理学研究法ⅢA(ロールシャッハ) 2 春 *佐藤 豊 3・4 心理学科

155001 心理学研究法ⅢB(TAT) 2 春 *藤田 宗和 3・4 心理学科

155202 心理学研究法ⅢD(尺度構成入門) 2 秋 廣瀬 英子 3・4 心理学科

155103 心理学研究法ⅢC(実験計画法と分散分析) 2 休講 3・4 心理学科

154753 感情・人格心理学 2 春 吉村 聡 2~4 心理学科

154754 心理的アセスメント 2 秋 吉村 聡 2~4 心理学科

154735 老年心理学 2 春 松田 修 2~4 心理学科

157670 リハビリテーション心理学(障害者・障害児心理学)

2 秋 松田 修 2~4 心理学科

154133 生理心理学Ⅰ(神経・生理心理学) 2 春 岡田 隆 2~4 心理学科

154132 生理心理学Ⅱ 2 秋 岡田 隆 2~4 心理学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

総合人間科学部 心理学科 高校 公民

「法律学(国際法を含む),政治学(国際 政治 を含む)」

「哲学,倫理学,宗教学,心理学」

22

02-教科に関する科目.indd 22 30/03/22 16:41:58

Page 23: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 「法律学(国際法を含む),政治学(国際政治を含む)」

必修 288804 政治学 2 春 *滝本 順子 1~4 社会学科

B 「社会学,経済学(国際経済を含む)」

必修 288803 社会学 2 秋 *中野 佑一 1~4 社会学科

いずれか 280811 社会学理論Ⅰ 2 春 渡辺 深 2 社会学科

6科目必修 280821 社会学理論Ⅱ 2 秋 今井 順 2 社会学科

282710 組織社会学Ⅰ 2 秋 渡辺 深 2~4 社会学科

282720 組織社会学Ⅱ 2 休講 2~4 社会学科

285231 政治社会学Ⅰ 2 春 猿谷 弘江 2~4 社会学科

285232 政治社会学Ⅱ 2 休講 2~4 社会学科

284501 ジェンダーの社会学 2 春 *大槻 奈巳 2~4 社会学科

284710 ライフスタイルの社会学 2 春 *石田 健太郎 2~4 社会学科

284720 ライフコースの社会学 2 秋 *玉置 佑介 2~4 社会学科

284730 計画と政策の社会学 2 休講 2~4 社会学科

284740 文化社会学 2 休講 2~4 社会学科

284751 家族社会学Ⅰ 2 休講 2~4 社会学科

284752 家族社会学Ⅱ 2 春 田渕 六郎 2~4 社会学科

284910 エイジングと世代の社会学 2 休講 2~4 社会学科

285110 経済と文化 2 休講 2~4 社会学科

285120 経済とネットワーク 2 休講 2~4 社会学科

283420 雇用と労働の社会学 2 春 今井 順 2~4 社会学科

283430 格差と不平等の社会学 2 休講 2~4 社会学科

288809 環境と民俗 2 春 植田 今日子 2~4 社会学科

288890 地域社会学 2 秋 植田 今日子 2~4 社会学科

C 「哲学,倫理学,宗教学,心理学」

いずれか2科目必修 GSG10200 キリスト教人間学(宗教学) 2 秋 髙山 貞美 1~4 全学共通

GSG10300 キリスト教人間学(哲学入門) 2 春 *芝元 航平 1 全学共通

GSG10600 キリスト教人間学(倫理学入門) 2 春/秋 石井 雅之 1 全学共通

GSG11500 キリスト教人間学(いのちの倫理:原点) 2 春 竹内 修一 1 全学共通

GSG11600 キリスト教人間学(いのちの倫理:展望) 2 秋 竹内 修一 1 全学共通

GSG10500 キリスト教人間学(哲学) 2 春 *中畑 邦夫 1 全学共通

GSG10400 キリスト教人間学(哲学の根本問題) 2 秋 *中畑 邦夫 1 全学共通

099419 INTRODUCTION TO PSYCHOLOGY 2 秋 *駒井 章治 1~4 全学共通

120104 哲学入門 4 春 長町 裕司 1~4 哲学科

126504 自然神学Ⅰ 2 春 長町 裕司 2~4 哲学科

126505 自然神学Ⅱ 2 秋 長町 裕司 2~4 哲学科

125103 自然哲学 2 秋 杉尾 一 3・4 哲学科

120301 論理学 2 休講 2~4 哲学科

120902 宗教哲学 2 休講 2~4 哲学科

選択 154711 社会心理学Ⅰ 2 春 樋口 匡貴 2~4 心理学科

284010 宗教社会学Ⅰ 2 春 芳賀 学 2~4 社会学科

284011 宗教社会学Ⅱ 2 秋 芳賀 学 2~4 社会学科

注3. 各系列の必修科目については,必ずしも最新年度の条件を満たす必要はなく,各系列ごとにいずれかの年度で条件を満たせばよい。

高校 公民総合人間科学部 社会学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。注2. *は非常勤講師

23

02-教科に関する科目.indd 23 30/03/22 16:41:58

Page 24: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

必修 294412 司法福祉論 2 秋 伊藤 冨士江 3・4 社会福祉学科299550 法律学 2 春 *土屋 志穂 1~4 社会福祉学科290131 権利擁護と成年後見制度 2 春 笠原 千絵 1~4 社会福祉学科

選択 299401 社会福祉行財政論 2 秋 *矢野 聡 2 社会福祉学科

B 必修 290210 社会保障論Ⅰ 2 春 *矢野 聡 1 社会福祉学科

290202 福祉経営論Ⅰ 2 春 藤井 賢一郎 2 社会福祉学科

290122 福祉経営論Ⅱ 注3 2 秋 藤井 賢一郎 2~4 社会福祉学科

290872 社会福祉援助技術各論ⅡB(福祉開発論)注3 2 秋 藤井 賢一郎 1・2 社会福祉学科

299330 雇用政策論 2 春 *岩田 克彦 4 社会福祉学科

292205 公的扶助論 2 秋 *岡部 卓 1 社会福祉学科

選択 292150 福祉計画論 2 秋 笠原 千絵 2~4 社会福祉学科

299410 医療政策論 2 春 藤井 賢一郎 3・4

290211 社会保障論Ⅱ 2 秋 藤井 賢一郎 2~4 社会福祉学科

C 必修 299320 相談援助の基盤と専門職 2 秋 伊藤 冨士江髙山 惠理子

1~4 社会福祉学科

GSG10200 キリスト教人間学(宗教学) 2 秋 髙山 貞美 1~4 全学共通

GSG10300 キリスト教人間学(哲学入門) 2 春 *芝元 航平 1 全学共通

GSG10600 キリスト教人間学(倫理学入門) 2 春/秋 石井 雅之 1 全学共通

GSG11500 キリスト教人間学(いのちの倫理:原点) 2 春 竹内 修一 1 全学共通

GSG11600 キリスト教人間学(いのちの倫理:展望) 2 秋 竹内 修一 1 全学共通

GSG10500 キリスト教人間学(哲学) 2 春 *中畑 邦夫 1 全学共通

GSG10400 キリスト教人間学(哲学の根本問題) 2 秋 *中畑 邦夫 1 全学共通

099419 INTRODUCTION TO PSYCHOLOGY 2 秋 *駒井 章治 1~4 全学共通

120104 哲学入門 4 春 長町 裕司 1~4 哲学科

126504 自然神学Ⅰ 2 春 長町 裕司 2~4 哲学科

126505 自然神学Ⅱ 2 秋 長町 裕司 2~4 哲学科

125103 自然哲学 2 秋 杉尾 一 3・4 哲学科

120301 論理学 2 休講 2~4 哲学科

120902 宗教哲学 2 休講 長町 裕司 2~4 哲学科

高校 公民総合人間科学部 社会福祉学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

「哲学,倫理学,宗教学,心理学」

Aいずれか1科目必修

いずれか2科目必修

「社会学,経済学(国際経済を含む)」

「法律学(国際法を含む),政治学(国際政治を含む)」

注3. 同一科目のため重複履修することはできない。

24

02-教科に関する科目.indd 24 30/03/22 16:41:58

Page 25: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

いずれか 290105 社会福祉原論 2 休講 2~4 社会福祉学科1科目必修 290106 社会福祉概論 2 春 栃本 一三郎 1 社会福祉学科

選択 290203 社会政策論 注3 2 秋 栃本 一三郎 2~4 社会福祉学科

290204 社会福祉政策論 注3 2 秋 栃本 一三郎 2~4 社会福祉学科

298901 地域福祉論 2 秋 笠原 千絵 3 社会福祉学科必修 293310 障害者福祉論A 注3 2 春 笠原 千絵 1 社会福祉学科

293312 障害者福祉論Ⅰ 注3 2 春 笠原 千絵 1 社会福祉学科

選択 293205 高齢者福祉論 注3 2 秋 藤井 賢一郎 2 社会福祉学科

293207 老人福祉論 注3 2 秋 藤井 賢一郎 2 社会福祉学科

必修 293620 ソーシャルワーク論 注3 2 春 伊藤 冨士江 2 社会福祉学科

293621 ソーシャルワーク論Ⅰ 注3 2 春 伊藤 冨士江 2 社会福祉学科

293630 ケースワーク 注3 2 春 髙山 惠理子 2 社会福祉学科

293661 ソーシャルワーク論Ⅱ 注3 2 春 髙山 惠理子 2 社会福祉学科

選択 290900 精神保健福祉援助技術各論 2 春 井上 牧子 2 社会福祉学科

293615 医療福祉論 2 秋 髙山 惠理子 2 社会福祉学科

293660 ケア・マネジメント論 注3 2 秋 髙山 惠理子 3・4 社会福祉学科

293661 ケアマネジメント論 注3 2 秋 髙山 惠理子 3・4 社会福祉学科

必修 298801 介護概論 2 秋 *加藤 美智子 2 社会福祉学科

298802 介護技術 2 秋 *小平 めぐみ 2 社会福祉学科いずれか 290602 社会福祉実習ⅠA 0 春 岡 知史 3 社会福祉学科

290602 社会福祉実習ⅠA 0 春 笠原 千絵 3 社会福祉学科1科目必修 290602 社会福祉実習ⅠA 0 春 髙山 惠理子 3 社会福祉学科

290602 社会福祉実習ⅠA 0 春 伊藤 冨士江 3 社会福祉学科

290603 社会福祉実習ⅠB 6 秋 岡 知史 3 社会福祉学科

290603 社会福祉実習ⅠB 6 秋 笠原 千絵 3 社会福祉学科

290603 社会福祉実習ⅠB 6 秋 髙山 惠理子 3 社会福祉学科

290603 社会福祉実習ⅠB 6 秋 伊藤 冨士江 3 社会福祉学科

290604 社会福祉実習ⅡA 0 春 岡・プテンカラム 3 社会福祉学科

290604 社会福祉実習ⅡA 0 春 笠原 千絵 3 社会福祉学科

290604 社会福祉実習ⅡA 0 春 髙山 惠理子 3 社会福祉学科

290604 社会福祉実習ⅡA 0 春 伊藤 冨士江 3・4 社会福祉学科

290605 社会福祉実習ⅡB 6 秋 岡 知史 3・4 社会福祉学科

290605 社会福祉実習ⅡB 6 秋 大塚 晃 3・4 社会福祉学科

290605 社会福祉実習ⅡB 6 秋 髙山 惠理子 3・4 社会福祉学科

290605 社会福祉実習ⅡB 6 秋 伊藤 冨士江 3・4 社会福祉学科

科目コード

授業科目

290203 社会政策論

293310 障害者福祉論A

293207 老人福祉論

293620 ソーシャルワーク論

293630 ケースワーク

290872 社会福祉援助技術各論ⅡB(福祉開発論)

293660 ケア・マネジメント論

福祉経営論Ⅱ

293312

293661 ケアマネジメント論

290122

E

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

障害者福祉論Ⅰ

290204

注3. 次の科目は同一科目のため重複履修することはできない。

注2. *は非常勤講師

科目コード

授業科目

社会福祉援助技術

293622

293621 ソーシャルワーク論Ⅰ

社会福祉政策論

社会福祉総合実習(社会福祉援助実習及び社会福祉施設等における介護実習を含む。)

ソーシャルワーク論Ⅱ

293205

C

高齢者福祉論

高校 福祉【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科

D 介護理論及び介護技術

A

高齢者福祉,児童福祉及び障害者福祉

社会福祉学(職業指導を含む)

B

25

02-教科に関する科目.indd 25 30/03/22 16:41:59

Page 26: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

いずれか 290105 社会福祉原論 2 休講 2~4 社会福祉学科1科目必修 290106 社会福祉概論 2 春 栃本 一三郎 1 社会福祉学科選択 290203 社会政策論 注3 2 秋 栃本 一三郎 2~4 社会福祉学科

290204 社会福祉政策論 注3 2 秋 栃本 一三郎 2~4 社会福祉学科298901 地域福祉論 2 秋 笠原 千絵 3 社会福祉学科

必修 293310 障害者福祉論A 注3 2 春 笠原 千絵 1 社会福祉学科293312 障害者福祉論Ⅰ 注3 2 春 笠原 千絵 1 社会福祉学科

選択 293205 高齢者福祉論 注3 2 秋 藤井 賢一郎 2 社会福祉学科293207 老人福祉論  注3 2 秋 藤井 賢一郎 2 社会福祉学科

いずれか 293620 ソーシャルワーク論 注3 2 春 伊藤 冨士江 2 社会福祉学科1科目必修 293621 ソーシャルワーク論Ⅰ 注3 2 春 伊藤 冨士江 2 社会福祉学科

293630 ケースワーク 注3 2 春 髙山 惠理子 2 社会福祉学科

293661 ソーシャルワーク論Ⅱ 注3 2 春 髙山 惠理子 2 社会福祉学科

選択 290900 精神保健福祉援助技術各論 2 春 井上 牧子 2 社会福祉学科

293615 医療福祉論 2 秋 髙山 惠理子 2 社会福祉学科

293660 ケア・マネジメント論 注3 2 秋 髙山 惠理子 3・4 社会福祉学科

293661 ケアマネジメント論 注3 2 秋 髙山 惠理子 3・4 社会福祉学科

必修 298801 介護概論 2 秋 *加藤 美智子 2 社会福祉学科

298802 介護技術 2 秋 *小平 めぐみ 2 社会福祉学科いずれか 290602 社会福祉実習ⅠA 0 春 岡 知史 3 社会福祉学科

1科目必修 290602 社会福祉実習ⅠA 0 春 笠原 千絵 3 社会福祉学科

290602 社会福祉実習ⅠA 0 春 髙山 惠理子 3 社会福祉学科

290602 社会福祉実習ⅠA 0 春 伊藤 冨士江 3 社会福祉学科

290603 社会福祉実習ⅠB 6 秋 岡 知史 3 社会福祉学科

290603 社会福祉実習ⅠB 6 秋 笠原 千絵 3 社会福祉学科

290603 社会福祉実習ⅠB 6 秋 髙山 惠理子 3 社会福祉学科

290603 社会福祉実習ⅠB 6 秋 伊藤 冨士江 3 社会福祉学科

290604 社会福祉実習ⅡA 0 春 岡・プテンカラム 3 社会福祉学科

290604 社会福祉実習ⅡA 0 春 笠原 千絵 3 社会福祉学科

290604 社会福祉実習ⅡA 0 春 髙山 惠理子 3 社会福祉学科

290604 社会福祉実習ⅡA 0 春 伊藤 冨士江 3・4 社会福祉学科

290605 社会福祉実習ⅡB 6 秋 岡 知史 3・4 社会福祉学科

290605 社会福祉実習ⅡB 6 秋 大塚 晃 3・4 社会福祉学科

290605 社会福祉実習ⅡB 6 秋 髙山 惠理子 3・4 社会福祉学科

290605 社会福祉実習ⅡB 6 秋 伊藤 冨士江 3・4 社会福祉学科

F 人体構造及び日常生活行動に関する理解

必修 298800 こころとからだのしくみ 2 春 *加藤 美智子 1 社会福祉学科

G 必修 154735 老年心理学 2 春 松田 修 2~4 心理学科

科目コード

授業科目

290203 社会政策論

293310 障害者福祉論A

293207 老人福祉論

293620 ソーシャルワーク論

293630 ケースワーク

290872 社会福祉援助技術各論ⅡB(福祉開発論)

293660 ケア・マネジメント論

高齢者福祉,児童福祉及び障害者福祉

高校 福祉【11年次生以降】総合人間科学部 社会福祉学科

D 介護理論及び介護技術

A 社会福祉学(職業指導を含む)

C

B

社会福祉援助技術

注2. *は非常勤講師

社会福祉総合実習(社会福祉援助実習及び社会福祉施設等における介護実習を含む。)

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

加齢及び障害に関する理解

E

注3. 次の科目は同一科目のため重複履修することはできない。

科目コード

授業科目

290204 社会福祉政策論

293312 障害者福祉論Ⅰ

290122 福祉経営論Ⅱ

293661 ケアマネジメント論

293205 高齢者福祉論

293621 ソーシャルワーク論Ⅰ

293622 ソーシャルワーク論Ⅱ

26

02-教科に関する科目.indd 26 30/03/22 16:41:59

Page 27: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 270106 疫学 2 秋 武井 弥生 2 看護学科

270053 疾病・治療学Ⅰ(内科系医学) 3 春 コ)小長谷百絵*遊道 和雄*清水 潤

2 看護学科

1 春 2 看護学科

B 学校保健 必修 270115 学校保健  注1 2 春 西山 悦子岡本菜穂子山口 淑恵

4 看護学科

C 養護概説 必修 270121 養護概論 2 秋集中 西山 悦子*鎌塚 優子

3 看護学科

270048 看護理論:人と環境の相互作用 1 秋 草柳 浩子島田真理恵塚本 尚子舩木 由香小高 恵実渡邉 知映

1 看護学科

270015 クリティカル・シンキングⅠ:ヘルスアセスメント

1 春 石川ふみよ塚本 尚子舩木 由香

2 看護学科

270013 ケア技術Ⅰ:ヘルスケアとコミュニケーション

1 春 塚本 尚子舩木 由香工藤みき子

2 看護学科

E 栄養学(食品学を含む。)

必修 270049 栄養学 2 秋 *朝倉 比都美 2 看護学科

必修 270003 形態機能学Ⅰ 2 春 *川瀬 弘一 1 看護学科

270004 形態機能学Ⅱ 2 秋 *川瀬 弘一 1 看護学科

G 「微生物学、免疫学、薬理概論」

必修 270104 免疫・感染症学 2 春 コ)石川 ふみよ*浅井 大輔*鈴木 登

2 看護学科

H 精神保健 必修 270032 メンタルヘルスケア 2 春 小高 恵実*福生 泰久

3 看護学科

270001 看護学概論 2 春 塚本 尚子 1 看護学科

270029 成人・老年ヘルスケア 3 春 石川 ふみよ小長谷 百絵渡邊 知映

3 看護学科

270030 小児ヘルスケア 2 春 草柳 浩子平塚 克洋

3 看護学科

270019 基礎看護学実習Ⅰ 1 春 塚本 尚子舩木 由香工藤みき子

2 看護学科

270020 基礎看護学実習Ⅱ 2 秋 塚本 尚子舩木 由香工藤みき子

2 看護学科

270037 小児ヘルス看護学実習 2 秋 草柳 浩子平塚 克洋

3 看護学科

270111 小児・学校救急看護演習 1 春 コ)西山 悦子舩木 由香*川瀬 弘一*平野 貴章*岡野 達郎小松崎 英樹

4 看護学科

注1 B系列の「学校保健」は4年次に開講される科目であるため、養護実習要件科目から除外する。

コ)草柳 浩子*北川 博昭*山本 仁*長江 千愛*右田 王介

養護総合人間科学部 看護学科

衛生学及び公衆衛生学(予防医学を含む。)

必修

270055 疾病・治療学Ⅲ(小児科学)

注2. *は非常勤講師

健康相談活動の理論及び方法

必修

F 解剖学及び生理学

I 看護学(臨床実習及び救急処置を含む。)

必修

D

27

02-教科に関する科目.indd 27 30/03/22 16:42:00

Page 28: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科

目区分履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 467458 法律学 2 春 *土屋 志穂 2~4 経済学科

B 必修 401103 ミクロ経済学A 注4 2 春 蓬田 守弘 1 経済学科

401110 マクロ経済学A 注4 2 秋 竹田 陽介 1 経済学科

401120 マクロ経済学B 注4 2 春 近藤 広紀 2 経済学科

407113 経済数学解析Ⅰ 2 春 來島 愛子 1 経済学科

407114 経済数学解析Ⅱ 2 秋 來島 愛子 1 経済学科

462111 国際貿易論Ⅰ 2 秋 蓬田 守弘 2~4 経済学科

462112 国際貿易論Ⅱ 2 休講 2~4 経済学科

408403 経済発展論 2 春 髙橋 和志 2~4 経済学科

選択 403208 公共政策Ⅰ 2 休講 2~4 経済学科

403209 公共政策Ⅱ 2 休講 2~4 経済学科

403404 財政学Ⅰ 2 秋 中里  透 2~4 経済学科

403405 財政学Ⅱ 2 休講 2~4 経済学科

407214 線形経済数学 2 春 來島 愛子 1・2 経済学科

402120 JAPANESE ECONOMY1 2 秋 南橋 尚明 2~4 経済学科

408206 日本経済論2 2 春 南橋 尚明 2~4 経済学科

402070 PUBLIC ECONOMICSⅠ 2 春 近藤 広紀 2~4 経済学科

408711 公共経済学Ⅱ 2 秋 近藤 広紀 2~4 経済学科

462300 中級マクロ経済学 4 春 川西  諭 2~4 経済学科

403710 国際マクロ経済学 4 春 竹田 陽介 2~4 経済学科

408311 労働経済学Ⅰ 2 春 出島 敬久 2~4 経済学科

408321 労働経済学Ⅱ 2 秋 出島 敬久 2~4 経済学科

407303 環境経済学 2 春 堀江 哲也 2~4 経済学科

C 必修 120104 哲学入門 4 春 長町 裕司 1~4 哲学科

選択 407610 経済・経営の倫理 2 秋 プテンカラム ジョンジョセフ 2~4 経営学科

注4. 経済学科のカリキュラム変更に伴い、2015年度まで開講していた下記の科目は読み替えとなり、同一科目のため重複履修不可。

旧科目コード

旧授業科目新科目コード

新授業科目

401102 INTRODUCTION TO ECONOMICS 注4

401103 ミクロ経済学A 注4

401110 マクロ経済学A 注4

401120 マクロ経済学B 注4

401202 ミクロ経済学B 注4

401203 ミクロ経済学C 注4

マクロ経済学

2016年度~

2016年度~ミクロ経済学Ⅰ

401201

注2. *は非常勤講師

注3. 各系列の必修科目については,必ずしも最新年度の条件を満たす必要はなく,各系列ごとにいずれかの年度で条件を満たせばよい。

変更時期

ミクロ経済学Ⅱ2016年度~

2016年度~

2016年度~

2016年度~

400302

401101

経済学部 経済学科 高校 公民

「法律学(国際法を含む),政治学(国際政治を含む)」

「社会学,経済学(国際経済を含む)」

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

「哲学,倫理学,宗教学,心理学」

28

02-教科に関する科目.indd 28 30/03/22 16:42:00

Page 29: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 430500 経営管理論 2 秋 山田 幸三 2~4 経営学科

433010 簿記Ⅰ 2 春 *鷹野 宏行 1・2 経営学科

433020 簿記Ⅱ 2 秋 *鷹野 宏行 1・2 経営学科

438050 財務諸表論Ⅰ 2 春 西澤  茂 2~4 経営学科

438060 財務諸表論Ⅱ 2 秋 西澤  茂 2~4 経営学科

433301 小売マ-ケティング 2 春 新井 範子 2~4 経営学科

403304 金融論Ⅰ 2 春 川西 諭 2~4 経済学科

403305 金融論Ⅱ 2 秋 川西 諭 2~4 経済学科

選択 433300 ダイレクト・マーケティング 2 休講 2~4 経営学科

433450 応用マーケティング 2 春 新井 範子 2~4 経営学科

434312 経営戦略論Ⅱ 2 秋 網倉 久永 2~4 経営学科

434313 経営戦略論Ⅲ 2 秋 小阪 玄次郎 2~4 経営学科

439511 国際経営論Ⅰ 2 春 竹之内 秀行

434410 消費者行動論 2 休講 2~4 経営学科

434420 消費者行動分析 2 休講 2~4 経営学科

437511 経営組織論Ⅰ 2 春 閔 廷媛 2~4 経営学科

437611 人的資源管理論Ⅰ 2 春 細萱 伸子 2~4 経営学科

437612 人的資源管理論Ⅱ 2 休講 2~4 経営学科

438002 経営財務論Ⅰ 2 春 石井 昌宏 2~4 経営学科

438003 経営財務論Ⅱ 2 秋 石井 昌宏 2~4 経営学科

438113 経営分析Ⅰ 2 休講 2~4 経営学科

438114 経営分析Ⅱ 2 秋 王 志 2~4 経営学科

438504 マーケティング・リサーチ 2 休講 杉谷 陽子 2~4 経営学科

408011 証券データ分析 2 休講 2~4 経済学科

407221 経済分析の数理 2 休講 2~4 経済学科

B 職業指導 必修 467456 職業指導Ⅰ 2 春 *望月 厚志 2・3 経済学科

467457 職業指導Ⅱ 2 秋 *望月 厚志 2・3 経済学科

商業の関係科目

注2. *は非常勤講師

高校 商業経済学部 経済学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

29

02-教科に関する科目.indd 29 30/03/22 16:42:01

Page 30: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 430500 経営管理論 2 秋 山田 幸三 2 経営学科

433010 簿記Ⅰ 2 春 *鷹野 宏行 2 経営学科

433020 簿記Ⅱ 2 秋 *鷹野 宏行 2 経営学科

438050 財務諸表論Ⅰ 2 春 西澤 茂 2 経営学科

438060 財務諸表論Ⅱ 2 休講 2 経営学科

433301 小売マ-ケティング 2 春 新井 範子 2 経営学科

434311 経営戦略論Ⅰ 2 春 網倉 久永 2 経営学科

437311 産業社会学Ⅰ 2 休講 2 経営学科

選択 433300 ダイレクト・マーケティング 2 休講 2~4 経営学科

433450 応用マーケティング 2 春 新井 範子 2~4 経営学科

434312 経営戦略論Ⅱ 2 秋 網倉 久永 2~4 経営学科

434313 経営戦略論Ⅲ 2 秋 小阪 玄次郎 2~4 経営学科

439511 国際経営論Ⅰ 2 春 竹之内 秀行

434410 消費者行動論 2 休講 2~4 経営学科

434420 消費者行動分析 2 休講 2~4 経営学科

437511 経営組織論Ⅰ 2 春 閔 廷媛 2~4 経営学科

437611 人的資源管理論Ⅰ 2 春 細萱 伸子 2~4 経営学科

437612 人的資源管理論Ⅱ 2 休講 2~4 経営学科

438002 経営財務論Ⅰ 2 春 石井 昌宏 2~4 経営学科

438003 経営財務論Ⅱ 2 秋 石井 昌宏 2~4 経営学科

438113 経営分析Ⅰ 2 休講 2~4 経営学科

438114 経営分析Ⅱ 2 秋 王  志 2~4 経営学科

438211 管理会計論Ⅰ 2 春 王  志 2~4 経営学科

438212 管理会計論Ⅱ 2 休講 2~4 経営学科

438504 マーケティング・リサーチ 2 休講 2~4 経営学科

B 職業指導 必修 467456 職業指導Ⅰ 2 春 *望月 厚志 2・3 経済学科

467457 職業指導Ⅱ 2 秋 *望月 厚志 2・3 経済学科

注2. *は非常勤講師

高校 商業経済学部 経営学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

商業の関係科目

30

02-教科に関する科目.indd 30 30/03/22 16:42:01

Page 31: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 英語学 520011 ENGLISH SKILLS A-1(A) 2 春 JACQUES Michael 1 英語学科

520011 ENGLISH SKILLS A-1(B) 2 春 MORRELL Audrey 1 英語学科

520011 ENGLISH SKILLS A-1(C) 2 春 EDWARDS Susan 1 英語学科

520011 ENGLISH SKILLS A-1(D) 2 春 坂本 光代 1 英語学科

520011 ENGLISH SKILLS A-1(E) 2 春 OKIMOTO Kenneth 1 英語学科

520011 ENGLISH SKILLS A-1(F) 2 春 MORRELL Audrey 1 英語学科

520011 ENGLISH SKILLS A-1(G) 2 春 FURUKAWA Gavin 1 英語学科

520011 ENGLISH SKILLS A-1(H) 2 春 OKIMOTO Kenneth 1 英語学科

520021 ENGLISH SKILLS A-2(A) 2 秋 JACQUES Michael 1 英語学科

520021 ENGLISH SKILLS A-2(B) 2 秋 MORRELL Audrey 1 英語学科

520021 ENGLISH SKILLS A-2(C) 2 秋 EDWARDS Susan 1 英語学科

520021 ENGLISH SKILLS A-2(D) 2 秋 坂本 光代 1 英語学科

520021 ENGLISH SKILLS A-2(E) 2 秋 OKIMOTO Kenneth 1 英語学科

520021 ENGLISH SKILLS A-2(F) 2 秋 MORRELL Audrey 1 英語学科

520021 ENGLISH SKILLS A-2(G) 2 秋 FURUKAWA Gavin 1 英語学科

520021 ENGLISH SKILLS A-2(H) 2 秋 OKIMOTO Kenneth 1 英語学科

B 英米文学 520111 CULTURES OF THE ENGLISH-SPEAKING WORLD 1(AB) 2 春 FAIRBROTHER Lisa 1 英語学科

520111 CULTURES OF THE ENGLISH-SPEAKING WORLD 1(CD) 2 春 MACINTYRE Robert 1 英語学科

520111 CULTURES OF THE ENGLISH-SPEAKING WORLD 1(EF) 2 春 ISHERWOOD Christopher 1 英語学科

520111 CULTURES OF THE ENGLISH-SPEAKING WORLD 1(GH) 2 春 KAUFMAN Marc 1 英語学科

520121 CULTURES OF THE ENGLISH-SPEAKING WORLD 2(AB) 2 秋 FAIRBROTHER Lisa 1 英語学科

520121 CULTURES OF THE ENGLISH-SPEAKING WORLD 2(CD) 2 秋 MACINTYRE Robert 1 英語学科

520121 CULTURES OF THE ENGLISH-SPEAKING WORLD 2(EF) 2 秋 ISHERWOOD Christopher 1 英語学科

520121 CULTURES OF THE ENGLISH-SPEAKING WORLD 2(GH) 2 秋 KAUFMAN Marc 1 英語学科

選択 521274 THEORETICAL PERSPECTIVES ON LITERATURE 2 春 小川 公代 2 英語学科

521261 英文学講読 4 春 東郷 公德 2 英語学科

501267 シェイクスピア入門 4 春 東郷 公德 1~4 英語学科

C 520211 ENGLISH SKILLS B-1(A) 2 春 ISHERWOOD Christopher 2 英語学科

520211 ENGLISH SKILLS B-1(B) 2 春 WILLIAMS Laurence 2 英語学科

520211 ENGLISH SKILLS B-1(C) 2 春 WILLIAMS John 2 英語学科

520211 ENGLISH SKILLS B-1(D) 2 春 EDWARDS Susan 2 英語学科

520211 ENGLISH SKILLS B-1(E) 2 春 小川 公代 2 英語学科

520211 ENGLISH SKILLS B-1(F) 2 春 FURUKAWA Gavin 2 英語学科

520211 ENGLISH SKILLS B-1(G) 2 春 石井 紀子 2 英語学科

520211 ENGLISH SKILLS B-1(H) 2 春 大塚 祐子 2 英語学科

520221 ENGLISH SKILLS B-2(A) 2 秋 ISHERWOOD Christopher 2 英語学科

520221 ENGLISH SKILLS B-2(B) 2 秋 WILLIAMS Laurence 2 英語学科

520221 ENGLISH SKILLS B-2(C) 2 秋 WILLIAMS John 2 英語学科

520221 ENGLISH SKILLS B-2(D) 2 秋 EDWARDS Susan 2 英語学科

520221 ENGLISH SKILLS B-2(E) 2 秋 小川 公代 2 英語学科

520221 ENGLISH SKILLS B-2(F) 2 秋 FURUKAWA Gavin 2 英語学科

520221 ENGLISH SKILLS B-2(G) 2 秋 石井 紀子 2 英語学科

520221 ENGLISH SKILLS B-2(H) 2 秋 大塚 祐子 2 英語学科

4単位必修 501297 SECOND LANGUAGE ACQUISITION 1 2 春 和泉 伸一 2~4 外国語学部

501298 SECOND LANGUAGE ACQUISITION 2 2 秋 和泉 伸一 2~4 外国語学部

501270 INTRODUCTION TO THE STUDY OF LANGUAGE 1 2 春 和泉 伸一 1~4 外国語学部

501271 INTRODUCTION TO THE STUDY OF LANGUAGE 2 2 秋 和泉 伸一 1~4 外国語学部

501268 INTRODUCTION TO LANGUAGE ACQUISITION 2 春 吉田 研作 1・2 外国語学部

501294 BILINGUAL EDUCATION 4 秋 吉田 研作 2~4 外国語学部

503804 英語音声学 2 秋 北原 真冬 2~4 外国語学部

選択 501248 PRESENTATION SKILLS 1 2 春 KAUFMAN Marc 3・4 英語学科501249 PRESENTATION SKILLS 2 2 秋 KAUFMAN Marc 3・4 英語学科

501106 DISCUSSION AND DEBATE 1 2 春 WILLIAMS Laurence 3・4 英語学科

501107 DISCUSSION AND DEBATE 2 2 秋 WILLIAMS Laurence 3・4 英語学科501242 ENGLISH CONVERSATION A 2 春 大塚 祐子 3・4 英語学科501243 ENGLISH CONVERSATION B 2 秋 WILLIAMS Laurence 3・4 英語学科501092 CREATIVE WRITING 1 2 春 KAUFMAN Marc 3・4 英語学科501093 CREATIVE WRITING 2 2 秋 KAUFMAN Marc 3・4 英語学科501244 FILM PRODUCTION 4 休講 3・4 英語学科523001 READING SKILLS A 2 春 小塩 和人 3・4 英語学科523002 READING SKILLS B 2 秋 小塩 和人 3・4 英語学科523003 READING SKILLS C 2 春 小川 公代 3・4 英語学科

523004 READING SKILLS D 2 秋 小川 公代 3・4 英語学科

501245 ACADEMIC WRITING 1 2 春 FURUKAWA Gavin 3・4 英語学科

501246 ACADEMIC WRITING 2 2 秋 FURUKAWA Gavin 3・4 英語学科

D 異文化理解 4単位必修 501314 INTRODUCTION TO HISTORY OF U.S.A. 1 2 春 小塩 和人 2~4 外国語学部

501315 INTRODUCTION TO HISTORY OF U.S.A. 2 2 秋 小塩 和人 2~4 外国語学部

501367 TOPICS IN AMERICAN HISTORY 2 休講 2~4 外国語学部

501362 ISSUES IN AMERICAN SOCIETY 2 秋 *今野 裕子 1~4 外国語学部501264 北米地域研究入門A-1 2 春 コ)石井 紀子 1~4 外国語学部690112 北米地域研究入門A-2 2 秋 *庭山 雄吉 1~4 外国語学部501265 北米地域研究入門B-1 2 春 小塩 和人 1~4 外国語学部501266 北米地域研究入門B-2 2 秋 小塩 和人 1~4 外国語学部523100 イギリス文化史概論 2 休講 2~4 外国語学部505400 英語と社会1 2 春 コ)東郷 公德 2~4 英語学科505410 英語と社会2 2 秋 コ)東郷 公德 2~4 英語学科

英語コミュニケーション

いずれか1科目必修

いずれか1科目必修

いずれか1科目必修

いずれか1科目必修

【2016年次生以前】外国語学部 英語学科 中学・高校 英語

いずれか1科目必修

いずれか1科目必修

31

02-教科に関する科目.indd 31 30/03/22 16:42:02

Page 32: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

【2016年次生以前】外国語学部 英語学科 中学・高校 英語

D 異文化理解 選択 501318 AMERICAN WOMEN'S HISTORY 1 2 春 石井 紀子 2~4 外国語学部

501319 AMERICAN WOMEN'S HISTORY 2 2 秋 石井 紀子 2~4 外国語学部

501313 北米風土論 4 秋 *生井 英考 2~4 外国語学部

523400 難民とアメリカ 4 秋 *佐原 彩子 2~4 外国語学部

523500 アメリカ社会史 4 秋 *兼子 歩 2~4 外国語学部

517605 アイルランド研究A 2 秋 小山 英之 2~4 外国語学部

517606 アイルランド研究B 2 休講 2~4 外国語学部

501329 AUSTRALIAN SOCIETY 1 2 春 JACQUES Michael 3・4 英語学科

501330 AUSTRALIAN SOCIETY 2 2 秋 JACQUES Michael 3・4 英語学科

501291 INDIAN SOCIETY 4 休講 2~4 外国語学部

521257 AMERICAN STUDIES 1 2 春 石井 紀子 2 英語学科

521258 AMERICAN STUDIES 2 2 秋 石井 紀子 2 英語学科

501295 INTERCULTURAL INTERACTION 1 2 春 FAIRBROTHER Lisa 2~4 外国語学部

501296 INTERCULTURAL INTERACTION 2 2 秋 FAIRBROTHER Lisa 2~4 外国語学部

522006 SOCIOLINGUISTICS 1 2 春 FURUKAWA Gavin 2~4 外国語学部

522007 SOCIOLINGUISTICS 2 2 秋 FURUKAWA Gavin 2~4 外国語学部

501340 CULTURAL PSYCHOLOGY 1 2 休講 2~4 外国語学部

501341 CULTURAL PSYCHOLOGY 2 2 休講 2~4 外国語学部

501338 PSYCHOLOGY OF DISCRIMINATION 2 休講 2~4 外国語学部

注3. 「単位修得年度」と「教科に関する科目」表の年度を一致させた上で各系列ごとにいずれかの年度で条件を満たせばよい。

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

32

02-教科に関する科目.indd 32 30/03/22 16:42:02

Page 33: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

【2016年次生以前】外国語学部 英語学科

<全般的な注意事項>外国語学部のカリキュラム改編等に伴い、2013年度まで開講していた以下の旧科目は新科目に名称変更となる。

旧科目コード

2013年次生以前の履修年次

新科目コード

新授業科目(別年度の場合括弧内に記載)

520010 1 520011 ENGLISH SKILLS A-1

520020 1 520021 ENGLISH SKILLS A-2

511403 1・2 501270INTRODUCTION TO THE STUDY OFLANGUAGE1

511404 1・2 501271INTRODUCTION TO THE STUDY OFLANGUAGE 2

520110 1 520111CULTURES OF THE ENGLISH-SPEAKINGWORLD 1

520120 1 520121CULTURES OF THE ENGLISH-SPEAKINGWORLD 2

521218

521259

521252 2 521261 英文学講読

503212 2~4 501297 SECOND LANGUAGE ACQUISITION 1

503213 2~4 501298 SECOND LANGUAGE ACQUISITION 2

3・4 501248 PRESENTATION SKILLS 1

3・4 501249 PRESENTATION SKILLS 2

501240 3・4 501242 ENGLISH CONVERSATION A

501241 3・4 501243ENGLISH CONVERSATION B(2017年までの)

503223 2~4 501295 INTERCULTURAL INTERACTION 1

503224 2~4 501296 INTERCULTURAL INTERACTION 2

510061

501252

510062

501253

521104 3・4 501245 ACADEMIC WRITING 1

521105 3・4 501246 ACADEMIC WRITING 2

506606 2~4 501314INTRODUCTION TO HISTORY OFU.S.A. 1

506607 2~4 501315INTRODUCTION TO HISTORY OFU.S.A. 2

506608 2~4

501316 2~4

506609 2~4

501217 2~4

516723 1・2 501265 北米地域研究入門B-1

516724 1・2 501266 北米地域研究入門B-2

506505 2~4 501318 AMERICAN WOMEN’S HISTORY 1

506506 2~4 501319 AMERICAN WOMEN’S HISTORY 2

511082 1・2 501267 シェイクスピア入門

519400 3・4 501329 AUSTRALIAN SOCIETY 1

519401 3・4 501330 AUSTRALIAN SOCIETY 2

519500 2~4 501291 INDIAN SOCIETY

521240 2 521257 AMERICAN STUDIES 1

521241 2 521258 AMERICAN STUDIES 2

503214 2~4 501294 BILINGUAL EDUCATION

520210 2 520211 ENGLISH SKILLS B-1

520220 2 520221 ENGLISH SKILLS B-2

503111 1・2 501268INTRODUCTION TO LANGUAGEACQUISITION

517600 2~4 517605 アイルランド研究A

517601 2~4 517606 アイルランド研究B

アイルランド研究1

アイルランド研究2

523001READING SKILLS A (2017年度以降)

3・4 523002READING SKILLS B (2017年度以降)

ACADEMIC WRITINGⅠ

リーディング・スキルズ2

READING SKILLS 2(2016年度まで)

旧授業科目(別年度の場合括弧内に記載)

イングリッシュ・スキルズ101

イングリッシュ・スキルズ102

3・4

2

英文講読(シェイクスピア)

第2言語習得研究1

第2言語習得研究2

英会話B

異文化交渉と英語Ⅰ

521274THEORETICAL PERSPECTIVES ONLITERATURE  1(2015年度まで)

英語学入門1

英語学入門2

英米文化入門101

英米文化入門102

英文講読(英国文化思想研究Ⅰ)

501095 PRESENTATION SKILLS

英会話A

READING SKILLS 1(2016年度まで)

異文化交渉と英語Ⅱ

リーディング・スキルズ1

501367

Topics in American History 1(2015年度まで)

米国史特講Ⅱ

Topics in American History 2(2015年度まで)

米国史概説Ⅱ

ACADEMIC WRITINGⅡ

アメリカ研究入門B-Ⅰ

アメリカ研究入門B-Ⅱ

米国史特講Ⅰ

米国史概説Ⅰ

英文講読(アメリカ研究)Ⅱ

オーストラリア社会1

オーストラリア社会2

インド社会

THEORETICAL PERSPECTIVES ONLITERATURE (2016年度以降)

TOPICS IN AMERICAN HISTORY (2016年度以降)

言語習得入門

イングリッシュ・スキルズ201(B)

イングリッシュ・スキルズ202(B)

英国研究入門

アメリカ女性史1

アメリカ女性史2

バイリンガル教育

英文講読(アメリカ研究)Ⅰ

33

02-教科に関する科目.indd 33 30/03/22 16:42:03

Page 34: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 英語学 501270 INTRODUCTION TO THE STUDY OF LANGUAGE 1 2 春 和泉 伸一 1~4 外国語学部

501271 INTRODUCTION TO THE STUDY OF LANGUAGE 2 2 秋 和泉 伸一 1~4 外国語学部

521278 THE SOUNDS AND VARIETIES OF LANGUAGES 1 2 春 北原 真冬 2~4 英語学科

521279 THE SOUNDS AND VARIETIES OF LANGUAGES 2 2 休講 2~4 英語学科

501297 SECOND LANGUAGE ACQUISITION 1 2 春 和泉 伸一 2~4 外国語学部

501298 SECOND LANGUAGE ACQUISITION 2 2 秋 和泉 伸一 2~4 外国語学部

522901 TOPICS IN LINGUISTICS 1 2 休講 2~4 英語学科

522902 TOPICS IN LINGUISTICS 2 2 秋 大塚 祐子 2~4 英語学科

選択 523201 GRAMMATICAL THEORY A 2 秋 大塚 祐子 2~4 外国語学部

523202 GRAMMATICAL THEORY B 2 休講 2~4 外国語学部

503804 英語音声学 2 秋 北原 真冬 2~4 外国語学部

501280 MINORITY LANGUAGE EDUCATION 1 2 春 坂本 光代 3・4 外国語学部

501281 MINORITY LANGUAGE EDUCATION 2 2 秋 坂本 光代 3・4 外国語学部

B 英米文学 521274 THEORETICAL PERSPECTIVES ON LITERATURE 2 春 小川 公代 2~4 英語学科

521261 英文学講読 4 春 東郷 公德 2~4 英語学科

501267 シェイクスピア入門 4 春 東郷 公德 1~4 英語学科

501354 BRITISH CULTURE AND FICTION 1 2 春 小川 公代 2~4 英語学科

501355 BRITISH CULTURE AND FICTION 2 2 秋 小川 公代 2~4 英語学科

522800 GLOBAL PERSPECTIVES 2 秋 KAUFMAN Marc 3・4 英語学科

C 501248 PRESENTATION SKILLS 1 2 春 KAUFMAN Marc 3・4 英語学科

501249 PRESENTATION SKILLS 2 2 秋 KAUFMAN Marc 3・4 英語学科

523003 READING SKILLS C 2 春 小川 公代 3・4 英語学科

523004 READING SKILLS D 2 秋 小川 公代 3・4 英語学科

501092 CREATIVE WRITING 1 2 春 KAUFMAN Marc 3・4 英語学科

501093 CREATIVE WRITING 2 2 秋 KAUFMAN Marc 3・4 英語学科

501254 DISCUSSION ON CONTEMPORARY ISSUES 1 2 春 MACINTYRE Robert 3・4 英語学科

501255 DISCUSSION ON CONTEMPORARY ISSUES 2 2 秋 MACINTYRE Robert 3・4 英語学科501256 BUSINESS COMMUNICATION 1 2 春 MACINTYRE Robert 3・4 英語学科501257 BUSINESS COMMUNICATION 2 2 秋 MACINTYRE Robert 3・4 英語学科

D 異文化理解 501295 INTERCULTURAL INTERACTION 1 2 春 FAIRBROTHER Lisa 2~4 外国語学部501296 INTERCULTURAL INTERACTION 2 2 秋 FAIRBROTHER Lisa 2~4 外国語学部501265 北米地域研究入門B-1 2 春 小塩 和人 1~4 外国語学部501266 北米地域研究入門B-2 2 秋 小塩 和人 1~4 外国語学部521257 AMERICAN STUDIES 1 2 春 石井 紀子 2~4 英語学科521258 AMERICAN STUDIES 2 2 秋 石井 紀子 2~4 英語学科523100 イギリス文化史概論 2 休講 2~4 外国語学部

選択 501340 CULTURAL PSYCHOLOGY 1 2 休講 2~4 外国語学部

501341 CULTURAL PSYCHOLOGY 2 2 休講 2~4 外国語学部

501338 PSYCHOLOGY OF DISCRIMINATION 2 休講 2~4 外国語学部

501314 INTRODUCTION TO HISTORY OF U.S.A. 1 2 春 小塩 和人 2~4 外国語学部

501315 INTRODUCTION TO HISTORY OF U.S.A. 2 2 秋 小塩 和人 2~4 外国語学部

501317 TOPICS IN AMERICAN HISTORY 2 休講 2~4 外国語学部

501318 AMERICAN WOMEN'S HISTORY 1 2 春 石井 紀子 2~4 外国語学部501319 AMERICAN WOMEN'S HISTORY 2 2 秋 石井 紀子 2~4 外国語学部

旧科目コード

旧授業科目新科目コード

新授業科目

517600アイルランド研究1

517605 アイルランド研究A

517601アイルランド研究2

517606 アイルランド研究B

注4.

【2017年次生以降】外国語学部 英語学科 中学・高校 英語

英 語 コ ミ ュ ニケーション

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師注3. 「単位修得年度」と「教科に関する科目」表の年度を一致させた上で、各系列ごとに在学中のいずれかの年度で条件を満たせばよい。

いずれか4単位必修

いずれか4単位必修

いずれか8単位必修

いずれか4単位必修

34

02-教科に関する科目.indd 34 30/03/22 16:42:04

Page 35: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 530570 演習(応用言語学・日本におけるドイツ語教育)1

2 春 LIPSKY Angela 3・4 外国語学部

530580 演習(応用言語学・日本におけるドイツ語教育)2

2 秋 LIPSKY Angela 3・4 外国語学部

530530 演習(語の意味と語法)1 2 春 高橋 亮介 3・4 外国語学部

530540 演習(語の意味と語法)2 2 秋 高橋 亮介 3・4 外国語学部

532100 言語A-1 2 休講 3・4 ドイツ語学科

532101 言語A-2 2 休講 3・4 ドイツ語学科

532102 言語B-1 2 春 髙橋 由美子 3・4 ドイツ語学科

532103 言語B-2 2 秋 髙橋 由美子 3・4 ドイツ語学科

選択 539301 ドイツ文法 2 秋 高橋 亮介 2~4 外国語学部

B ドイツ文学 必修 220109 ドイツ文学入門1 2 春 中村 朝子 1~4 ドイツ文学科

220110 ドイツ文学入門2 2 秋 中村 朝子 1~4 ドイツ文学科

選択 226001 ドイツ文学研究Ⅰa 2 春 高橋 明彦 3・4 ドイツ文学科

226002 ドイツ文学研究Ⅰb 2 秋 高橋 明彦 3・4 ドイツ文学科

226003 ドイツ文学研究Ⅱa 2 春 佐藤 朋之 3・4 ドイツ文学科

226004 ドイツ文学研究Ⅱb 2 秋 中井 真之 3・4 ドイツ文学科

226005 ドイツ文学研究Ⅲa 2 春 中村 朝子 3・4 ドイツ文学科

226006 ドイツ文学研究Ⅲb 2 秋 中村 朝子 3・4 ドイツ文学科

226007 ドイツ文学研究Ⅳa 2 春 北島 玲子 3・4 ドイツ文学科

226008 ドイツ文学研究Ⅳb 2 秋 北島 玲子 3・4 ドイツ文学科

226009 ドイツ文学研究Ⅴa 2 春 三輪 玲子 3・4 ドイツ文学科

226010 ドイツ文学研究Ⅴb 2 秋 三輪 玲子 3・4 ドイツ文学科

220410 ドイツ文学研究基礎1 2 春 中井 真之 2~4 ドイツ文学科

220411 ドイツ文学研究基礎2 2 秋 中井 真之 2~4 ドイツ文学科

C 532078 表現A-1 1 春 *KARRER Thomas 3・4 ドイツ語学科

532079 表現A-2 1 秋 オプヒュルス鹿島 ライノルト

3・4 ドイツ語学科

532080 表現B-1 1 春 NIEWALDA Katrin,*FUJISAWA David

3・4 ドイツ語学科

532081 表現B-2 1 秋 NIEWALDA Katrin 3・4 ドイツ語学科

532036 聴解A-1 1 春 *DRASCHAN Jürgen 3・4 ドイツ語学科

532037 聴解A-2 1 秋 *DRASCHAN Jürgen 3・4 ドイツ語学科

532038 聴解B-1 1 春 CONSTANTINESCU Cezar

3・4 ドイツ語学科

532039 聴解B-2 1 秋 CONSTANTINESCU Cezar

3・4 ドイツ語学科

D 異文化理解 必修 532025 ドイツ語圏研究A 2 春 木村 護郎クリストフ,河﨑 健,*芳賀 和恵,*新川 匠郎

1 ドイツ語学科

532026 ドイツ語圏研究B 2 秋 川名 真矢,高橋 亮介,LIPSKY Angela

1 ドイツ語学科

532027 ドイツ語圏研究C 2 春 川名 真矢,LIPSKY Angela,浅見 昇吾,高橋 亮介,河﨑 健,木村 護郎クリストフ,NIEWALDA Katrin,山縣 光晶

2 ドイツ語学科

532028 ドイツ語圏研究D 2 秋 高橋 亮介,LIPSKY Angela,浅見 昇吾,河﨑 健,木村 護郎クリストフ,オプヒュルス鹿島 ライノルト

2 ドイツ語学科

<全般的な注意事項>外国語学部のカリキュラム改編に伴い、2013年度まで開講していた以下の旧科目は新科目に名称変更となる。

旧科目コード

新科目コード

新科目コード

新授業科目(2015年度から)

532034 532062 532072 口頭表現C-1

532035 532063 532073 口頭表現C-2

532022 532025ドイツ語圏入門1 ドイツ語圏研究A 変更なし

口頭表現C-1 口頭表現Ca-1

いずれか3科目必修

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. 担当者欄の*は非常勤講師

口頭表現C-2 口頭表現Ca-2

旧授業科目(2013年度まで)

授業科目(2014年度)

外国語学部 ドイツ語学科 中学・高校 ドイツ語

ドイツ語学 いずれか2科目必修

注3. 各系列の必修科目については,必ずしも最新年度の条件を満たす必要はなく,各系列ごとにいずれかの年度で条件を満たせばよい。

いずれか2単位必修

ドイツ語コミュニケーション

いずれか3科目必修

35

02-教科に関する科目.indd 35 30/03/22 16:42:04

Page 36: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 10単位必修 540510 基礎フランス語Ⅱ-1※ 6 春 TUCHAIS Simon 2 フランス語学科

540520 基礎フランス語Ⅱ-2※ 6 秋 TUCHAIS Simon 2 フランス語学科

542451 特別演習S S-1 1 春 *DELORME Pierre 3・4 フランス語学科

542507 既習者用フランス語 A-1 1 春 MONFORT Brieuc 1~4 フランス語学科

542508 既習者用フランス語 A-2 1 秋 MONFORT Brieuc 1~4 フランス語学科

542509 既習者用フランス語 B-1 1 春 福崎 裕子 1~4 フランス語学科

542510 既習者用フランス語 B-2 1 秋 福崎 裕子 1~4 フランス語学科

548587 フランス語学の諸問題A 2 春 TUCHAIS Simon 3・4 外国語学部

548588 フランス語学の諸問題B 2 休講 3・4 外国語学部

548589 フランス語学の諸問題C 2 休講 3・4 外国語学部

547212 ヨーロッパの社会と言語B 2 秋 *石部 尚登 2~4 外国語学部

B フランス文学 いずれか2単位必修

540630 フランス語圏研究A(歴史と文化) 2 春 高橋 暁生 1 フランス語学科

547869 フランス語圏研究D(総論) 2 秋 福崎 裕子 2 フランス語学科

C 542425 表現演習Ⅲ A-1 1 春 COUCHOT Hervé 3 フランス語学科

542426 表現演習Ⅲ A-2 1 秋 COUCHOT Hervé 3 フランス語学科

542433 聴解演習Ⅲ B-1 1 春 *BUREAU Xavier 3 フランス語学科

542434 聴解演習Ⅲ B-2 1 秋 *BUREAU Xavier 3 フランス語学科

542435 聴解演習Ⅲ C-1 1 春 *BUREAU Xavier 3 フランス語学科

542436 聴解演習Ⅲ C-2 1 秋 *BUREAU Xavier 3 フランス語学科

542452 総合演習Ⅳ B-1 1 春 MONFORT Brieuc 4 フランス語学科

542453 総合演習Ⅳ B-2 1 秋 MONFORT Brieuc 4 フランス語学科

D 異文化理解 547868 フランス語圏研究C(社会と経済) 2 春 牧 陽子 2 フランス語学科

549412 フランス近現代史研究 2 春 高橋 暁生 3・4 外国語学部

549413 フランス語圏の歴史研究 2 秋 高橋 暁生 3・4 外国語学部

548326 フランス語圏宗教研究概論 2 休講 3・4 外国語学部

548327 フランス語圏宗教研究特論 2 秋 伊達 聖伸 3・4 外国語学部

548328 フランス宗教社会学 2 春 伊達 聖伸 3・4 外国語学部

549416 経済学概論〜フランスとヨーロッパ 2 春 MONFORT Brieuc 3・4 外国語学部

549417 福祉国家とジェンダー 2 休講 2〜4 外国語学部

549414 フランス語圏アフリカの社会と経済 2 春 岩崎 えり奈 2〜4 外国語学部

548273 フランス哲学の会話 2 秋 COUCHOT Hervé 3・4 外国語学部

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は

履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

注3. 各系列の必修科目については,必ずしも最新年度の条件を満たす必要はなく,各系列ごとにいずれかの年度で条件を満たせばよい。

フランス語学

中学・高校 フランス語外国語学部 フランス語学科

フランス語コミュニケーション

いずれか4単位必修

いずれか4単位必修

※「基礎フランス語II」は以下の教員が担当する:TUCHAIS Simon(コーディネータ),COUCHOT Hervé,福崎裕子,牧陽子,MONFORT Brieuc,*メランベルジェ眞紀,*塩田明子,*FAYOLLE Simon,*渡邊淳也

36

02-教科に関する科目.indd 36 30/03/22 16:42:05

Page 37: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 588632 (隔)イベリア半島の社会と言語 2 休講 2~4 外国語学部

554610 西語学概論 2 春 西村 君代 2~4 外国語学部

554620 (隔)西語学特論A 2 休講 3・4 外国語学部554630 (隔)西語学特論B 2 秋 RUIZ TINOCO Antonio 3・4 外国語学部

選択 554706 演習(西語学A)1 2 春 RUIZ TINOCO Antonio 3・4 外国語学部554707 演習(西語学A)2 2 秋 RUIZ TINOCO Antonio 3・4 外国語学部554708 演習(西語学B)1 2 春 西村 君代 3・4 外国語学部

554709 演習(西語学B)2 2 秋 西村 君代 3・4 外国語学部

B イスパニア文学

必修555809 西・西米文学史 2 秋 吉川 恵美子 2 イスパニア語学科

C 550550 総合イスパニア語A-1 1 春 *PERAL GIGANTE Álvaro 3・4 イスパニア語学科550551 総合イスパニア語A-2 1 秋 *PERAL GIGANTE Álvaro 3・4 イスパニア語学科550552 総合イスパニア語B-1 1 春 内村 俊太 3・4 イスパニア語学科550553 総合イスパニア語B-2 1 秋 内村 俊太 3・4 イスパニア語学科550554 総合イスパニア語C-1 1 春 RUIZ TINOCO Antonio 3・4 イスパニア語学科550555 総合イスパニア語C-2 1 秋 RUIZ TINOCO Antonio 3・4 イスパニア語学科550556 総合イスパニア語D-1 1 春 *LÓPEZ Nuria 3・4 イスパニア語学科550557 総合イスパニア語D-2 1 秋 *LÓPEZ Nuria 3・4 イスパニア語学科550558 総合イスパニア語E-1 1 春 *MOYANO LÓPEZ Juan Carlos 3・4 イスパニア語学科

550559 総合イスパニア語E-2 1 秋 西村 君代 3・4 イスパニア語学科

550560 総合イスパニア語F-1 1 春 谷 洋之 3・4 イスパニア語学科

550561 総合イスパニア語F-2 1 秋 谷 洋之 3・4 イスパニア語学科

550562 総合イスパニア語G-1 1 春 西村 君代 3・4 イスパニア語学科

550563 総合イスパニア語G-2 1 秋 *MARTÍNEZ ASTUDILLO Jesús 3・4 イスパニア語学科

D 異文化理解 550010 イスパニア語圏研究入門 2 春 コーディネータ 内村 俊太 1 イスパニア語学科

552100(690123)

西概史 2 春 内村 俊太 2 イスパニア語学科

552200(690124)

西米概史 2 秋 *鳥塚 あゆち 1 イスパニア語学科

558880 西美術史概論 2 休講 2~4 外国語学部

558890 (隔)西美術史特論 2 休講 2~4 外国語学部

557027 (隔)西史特講A 2 休講 2~4 外国語学部

557028 (隔)西史特講B 2 秋 内村 俊太 2~4 外国語学部

558801 ラ米経済概論 2 春 谷 洋之 2~4 外国語学部

558860 ラ米現代史概論 2 春 幡谷 則子 2~4 外国語学部558870 ラ米政治社会特論 2 秋 幡谷 則子 2~4 外国語学部558850 (隔)ラ米経済特論 2 秋 谷 洋之 2~4 外国語学部

<全般的な注意事項>外国語学部のカリキュラム改編に伴い、2013年度まで開講していた以下の旧科目は新科目に名称変更となる。

旧科目コード

旧科目コード

新科目コード

新授業科目(2016年度から)

556006 554650

556007 554651

556008 554652

556009 554653

558810 558810 ラ米現代史概論

高校 イスパニア語外国語学部 イスパニア語学科

イスパニア語学

イスパニア語コミュニケーション

旧授業科目(2013年度まで)

いずれか2科目必修

西美術史概論

旧授業科目(2015年度まで)

いずれか4科目必修

いずれか6科目必修

西・西米美術史B-1 西美術史B-1

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

注3. 科目コードの()付のコードは他学科学生向けのもの。

558880

ラ米政治社会概論1

西・西米美術史A-1 西美術史A-1

西・西米美術史A-2

西・西米美術史B-2

西美術史A-2

西美術史B-2

37

02-教科に関する科目.indd 37 30/03/22 16:42:05

Page 38: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 570110 基礎ロシア語Ⅰ-1 6 春 ロシア語学科教員 1 ロシア語学科

選択 570120 基礎ロシア語Ⅰ-2 6 秋 ロシア語学科教員 1 ロシア語学科

B いずれか2科目必修

577941(690129)

ロシア語原書講読1 2 春 井上 幸義 3・4 外国語学部

577942(690130)

ロシア語原書講読2 2 秋 井上 幸義 3・4 外国語学部

578425 演習(ロシア文学)1 2 春 原  求作 3・4 外国語学部

578426 演習(ロシア文学)2 2 秋 原  求作 3・4 外国語学部

573411 ロシア語史1 2 休講 2~4 外国語学部

573412 ロシア語史2 2 休講 2~4 外国語学部

選択 577323 演習(古代ロシア語)1 2 春 原  求作 3・4 外国語学部

577324 演習(古代ロシア語)2 2 秋 原  求作 3・4 外国語学部

578071 ロシア語アクティヴ・コミュニケ-ション1

2 春MUKHINA Varvara 3・4 外国語学部

578072 ロシア語アクティヴ・コミュニケ-ション2

2 秋MUKHINA Varvara 3・4 外国語学部

C 必修 570210 基礎ロシア語Ⅱ-1 6 春 ロシア語学科教員 2 ロシア語学科

選択 570220 基礎ロシア語Ⅱ-2 6 秋 ロシア語学科教員 2 ロシア語学科

D いずれか2科目必修

571003(690139)

ロシア・ユーラシア文化入門1 2 春 原  求作 1 外国語学部

571004 ロシア・ユーラシア文化入門2 2 秋 原  求作 1 外国語学部

578065 演習(ロシア語通訳・翻訳研究)1 2 春 LATYSHEVASvetlana

3・4 外国語学部

578066 演習(ロシア語通訳・翻訳研究)2 2 秋 LATYSHEVASvetlana

3・4 外国語学部

575322 演習(ロシア文化)1 2 春 村田 真一 3・4 外国語学部

575323 演習(ロシア文化)2 2 秋 村田 真一 3・4 外国語学部

577910(690125)

ロシア語通訳法入門 2 秋LATYSHEVASvetlana

2 外国語学部

575514(690141)

ロシア語通訳法1 2 春 *原 ダリア 3・4 外国語学部

575515(690142)

ロシア語通訳法2 2 秋 *原 ダリア 3・4 外国語学部

選択 575260 ロシア演劇A 2 休講 3・4 外国語学部

575240 ロシア演劇B-1 2 春 村田 真一 3・4 外国語学部

575250 ロシア演劇B-2 2 秋 村田 真一 3・4 外国語学部

575303 ロシア文化史 2 休講 2~4 外国語学部

575408 ロシア史1 2 春 *草野 佳矢子 2~4 外国語学部

575409 ロシア史2 2 秋 *草野 佳矢子 2~4 外国語学部

578021(690133)

ロシア語翻訳法1 2 春 *原 ダリア 3・4 外国語学部

578022(690134)

ロシア語翻訳法2 2 秋 *原 ダリア 3・4 外国語学部

<全般的な注意事項>外国語学部のカリキュラム改編に伴い、2013年度まで開講していた以下の旧科目は新科目に名称変更となる。

旧科目コード

新科目コード

新科目コード

578425 575333

578426 575334

578061 578063 578065

578062 578064 578066

571001 571003

571002 571004

575322 578425

575323 578426

575301

575302

575220

575230

演習(ロシア文化2) 演習(ロシア文化)2

ロシア文化史1 変更なし

ロシア文化入門2 ロシア・ユーラシア文化入門2

演習(ロシア文化1) 演習(ロシア文化)1

575303

演習(ロシア語通訳・翻訳研究)1

変更なし

変更なし

ロシア文化史

変更なし

ロシア語口語表現2 演習(ロシア語口語研究)2

ロシア文化入門1

変更なし

ロシア・ユーラシア文化入門1

演習(ロシア語通訳・翻訳研究)2

変更なし

演習(ロシア文学2) 演習(ロシア文学)2

ロシア語口語表現1 演習(ロシア語口語研究)1

新授業科目(2016年度から)

変更なし

注3. 科目コードの()付のコードは他学科学生向けのもの。

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

旧授業科目(2013年度まで)

演習(ロシア文学1) 演習(ロシア文学)1

授業科目(2014年度)

外国語学部 ロシア語学科 高校 ロシア語

ロシア語学

ロシア文学

ロシア語コミュニケーション

異文化理解

575260 ロシア演劇A変更なし

変更なし

ロシア演劇A-1

ロシア演劇A-2

ロシア文化史2 変更なし

38

02-教科に関する科目.indd 38 30/03/22 16:42:06

Page 39: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科

目区分履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 585100 日ポ対照研究 2 秋 GIBO Lucila 3・4 ポルトガル語学科

選択 585043 ポルトガル語表現法 2 春 TOIDA Helena 2~4 ポルトガル語学科

587200 欧州ポ語 2 春 *REIS GOMES, Paula 2~4 ポルトガル語学科

B 必修 588310 ブラジル文学 2 春 TOIDA Helena 2~4 外国語学部

選択 587321 ポルトガル文学 2 春 *内藤 理佳 2~4 外国語学部

C ポルトガル語コミュニケーション

必修 580036 基礎ポルトガル語Ⅱ-1 5 春 NEVES MauroDIAS Nilta田村 梨花子安 昭子矢澤 達宏

2 ポルトガル語学科

580045 基礎ポルトガル語Ⅱ-2 5 秋 NEVES MauroDIAS Nilta田村 梨花子安 昭子矢澤 達宏

2 ポルトガル語学科

必修 580033 基礎ポルトガル語Ⅱ-1 6 春 NEVES MauroDIAS Nilta田村 梨花子安 昭子矢澤 達宏

2 ポルトガル語学科

580034 基礎ポルトガル語Ⅱ-2 6 秋 NEVES MauroDIAS Nilta田村 梨花子安 昭子矢澤 達宏

2 ポルトガル語学科

いずれか 580511 総合ポルトガル語A-1 1 春 DIAS Nilta 3・4 ポルトガル語学科6科目必修 580512 総合ポルトガル語A-2 1 秋 DIAS Nilta 3・4 ポルトガル語学科

580513 総合ポルトガル語B-1 1 春 *内藤 理佳 3・4 ポルトガル語学科

580514 総合ポルトガル語B-2 1 秋 *内藤 理佳 3・4 ポルトガル語学科

580515 総合ポルトガル語C-1 1 春 NEVES Mauro 3・4 ポルトガル語学科

580516 総合ポルトガル語C-2 1 秋 *荻野 恵 3・4 ポルトガル語学科

580517 総合ポルトガル語D-1 1 春 *REIS GOMES Paula 3・4 ポルトガル語学科

580518 総合ポルトガル語D-2 1 秋 *REIS GOMES Paula 3・4 ポルトガル語学科

580519 総合ポルトガル語E-1 1 春 *HANDA Hilda 3・4 ポルトガル語学科

580520 総合ポルトガル語E-2 1 秋 GIBO, Lucila 3・4 ポルトガル語学科

580521 総合ポルトガル語F-1 1 春 矢澤 達宏 3・4 ポルトガル語学科

580522 総合ポルトガル語F-2 1 秋 矢澤 達宏 3・4 ポルトガル語学科

580523 総合ポルトガル語G-1 1 春 *RIBEIRO Geraldo 3・4 ポルトガル語学科

580524 総合ポルトガル語G-2 1 秋 *BRANDÃO Renato 3・4 ポルトガル語学科

D 異文化理解 必修 581126 ポルトガル語圏研究入門 2 春 コ)田村 梨花 1 ポルトガル語学科

選択 580071(690143)

ポルトガル史 2 春 *荻野 恵 1 外国語学部

582016(690144)

ブラジル史 2 秋 NEVES Mauro 1 外国語学部

注3.基礎ポルトガル語Ⅱ-1、Ⅱ-2は入学年次によって修得単位数が異なるので注意すること。

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

注4. 科目コードの()付のコードは他学科学生向けのもの。

外国語学部ポルトガル語学科 高校 ポルトガル語

ポルトガル語学

ポルトガル文学

注3.14年次生以降はこちらを履修

注3.12年次生・13年次生はこちらを履修

注3.14年次生以降はこちらを履修

注3.14年次生以降はこちらを履修

注3.13年次生以前はこちらを履修

注3.14年次生以降はこちらを履修

39

02-教科に関する科目.indd 39 30/03/22 16:42:06

Page 40: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 日本史及び外国史 必修 010701 日本史 2 秋 北條 勝貴 1~4 全学共通

BGS50500 グローバル・ヒストリー 2 秋 根本 敬 1・2 総合グローバル学科

いずれか 010850 東洋史 2 春 *宮古 文尋 1~4 全学共通

1科目必修 099087 歴史学Ⅱ(東洋史) 2 春 笹川 裕史 1~4 全学共通

いずれか 010902 西洋史 2 春 坂野 正則 1~4 全学共通

1科目必修 099088 歴史学Ⅲ(西洋史) 2 秋 中川 亜希 1~4 全学共通

選択 BGS54700 東南アジア史(近現代)1 2 春 根本 敬 2~4 総合グローバル学科

BGS54701 東南アジア史(近現代)2 2 秋 根本 敬 2~4 総合グローバル学科

BGS54500 東南アジア考古学 2 春 丸井 雅子 2~4 総合グローバル学科

BGS55600 アジア文化遺産研究 2 休講 2~4 総合グローバル学科

BGS57100 アフリカ史 2 春 眞城 百華 2~4 総合グローバル学科

B ①172001 地理学Ⅰ 2 春 *山本 充 1~4 史学科

①172002 地理学Ⅱ 2 秋 *山本 充 1~4 史学科

②149822 地理学Ⅰ 2 春 *向後 武 2~4 教育学科

②149823 地理学Ⅱ 2 春 *寺本 潔 2~4 教育学科いずれか 174005 地誌学 2 春 *山本 充 1~3 史学科

1科目必修 149824 地誌学 2 春 *日原 高志 2~4 教育学科

選択 BGS10300 地域研究入門 2 春 赤堀 雅幸 他 1 総合グローバル学科

BGS51600 東南アジア研究概説 2 春 川島 緑 他 1・2 総合グローバル学科

BGS51700 南アジア研究概説 2 春 田中 雅子 1・2 総合グローバル学科

BGS51900 中東研究概説 2 秋 辻上 奈美江 1・2 総合グローバル学科

BGS53200 アメリカ研究 2 春 前嶋 和弘 2~4 総合グローバル学科

BGS55000 東南アジア文化論A 2 春 寺田 勇文 2~4 総合グローバル学科

BGS55001 東南アジア文化論B 2 秋 寺田 勇文 2~4 総合グローバル学科

BGS56400 東方イスラーム世界論 2 春 小牧 昌平 2~4 総合グローバル学科

C 「法律学、政治学」 BGS10200 国際関係論入門 2 春 鈴木 一敏 1 総合グローバル学科

BGS50100 グローバル化と政治学 2 春 岸川 毅 1・2 総合グローバル学科

BGS51300 国際関係論概説 2 秋 都留 康子 1・2 総合グローバル学科

BGS52500 国際政治史1 2 春 宮城 大蔵 2~4 総合グローバル学科

選択 BGS50900 平和学 2 春 都留 康子 1・2 総合グローバル学科

BGS52400 外交政策1 2 春 樋渡 由美 2~4 総合グローバル学科

BGS52401 外交政策2 2 秋 樋渡 由美 2~4 総合グローバル学科

BGS52501 国際政治史2 2 休講 2~4 総合グローバル学科

BGS52600 日本外交論 2 休講 2~4 総合グローバル学科

BGS52702 グローバル・ガバナンス論3 2 春 都留 康子 2~4 総合グローバル学科

BGS52703 グローバル・ガバナンス論4 2 秋 都留 康子 2~4 総合グローバル学科

BGS53000 比較政治学1 2 春 岸川 毅 2~4 総合グローバル学科

BGS53001 比較政治学2 2 秋 岸川 毅 2~4 総合グローバル学科

BGS53100 アメリカ政治外交1 2 春 前嶋 和弘 2~4 総合グローバル学科

BGS53101 アメリカ政治外交2 2 秋 前嶋 和弘 2~4 総合グローバル学科

BGS53300 中国政治外交1 2 春 渡辺 紫乃 2~4 総合グローバル学科

BGS53301 中国政治外交2 2 秋 渡辺 紫乃 2~4 総合グローバル学科

BGS54800 東南アジア政治社会論 2 春 川島 緑 2~4 総合グローバル学科

BGS54900 東南アジア政治文化論 2 秋 川島 緑 2~4 総合グローバル学科

BGS56200 中東政治論 2 春 澤江 史子 2~4 総合グローバル学科

BGS57200 アフリカ政治論 2 秋 眞城 百華 2~4 総合グローバル学科

D 「社会学、経済学」 BGS50400 グローバル化の人類学 2 休講 1・2 総合グローバル学科BGS51400 市民社会論概説 2 春 稲葉 奈々子 1・2 総合グローバル学科BGS54000 国際経済学1 2 春 下川 雅嗣 2~4 総合グローバル学科BGS51500 国際協力論概説 2 秋 田中 雅子 1・2 総合グローバル学科

選択 BGS53400 グローバリゼーションと市民社会1 2 春 稲葉 奈々子 2~4 総合グローバル学科

BGS53401 グローバリゼーションと市民社会2 2 秋 稲葉 奈々子 2~4 総合グローバル学科

BGS53500 比較社会学 2 秋 稲葉 奈々子 2~4 総合グローバル学科

BGS53600 国際社会学1 2 春 蘭 信三 2~4 総合グローバル学科

BGS53601 国際社会学2 2 秋 蘭 信三 2~4 総合グローバル学科

BGS53900 国際協力論1 2 春 田中 雅子 2~4 総合グローバル学科

BGS53901 国際協力論2 2 秋 田中 雅子 2~4 総合グローバル学科

BGS54001 国際経済学2 2 秋 下川 雅嗣 2~4 総合グローバル学科

BGS54102 国際政治経済論(経済学的アプローチ)1 2 春 下川 雅嗣 2~4 総合グローバル学科

BGS54103 国際政治経済論(経済学的アプローチ)2 2 秋 下川 雅嗣 2~4 総合グローバル学科

BGS54200 開発経済学 4 春 高島 亮 2~4 総合グローバル学科

BGS55800 NGOと社会運動の人類学 2 休講 2~4 総合グローバル学科

BGS57504 特講(国際人口移動) 2 秋 蘭 信三 3・4 総合グローバル学科

E 必修 BGS50600 グローバル化と宗教 2 秋 赤堀 雅幸 1・2 総合グローバル学科

選択 BGS56600 民衆イスラーム論 2 春 赤堀 雅幸 2~4 総合グローバル学科

BGS56700 イスラームとジェンダー 2 休講 2~4 総合グローバル学科

BGS57509 特講(東南アジアの宗教) 2 秋 寺田 勇文 3・4 総合グローバル学科

「哲学、倫理学、宗教学」

注2. *は非常勤講師

①をすべて必修又は

②をすべて必修

総合グローバル学部 総合グローバル学科 中学 社会

地理学(地誌を含む。)

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

いずれか3科目必修

いずれか3科目必修

40

02-教科に関する科目.indd 40 30/03/22 16:42:07

Page 41: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める

科目区分履修方法

科目コード

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 BGS10200 国際関係論入門 2 春 鈴木 一敏 1 総合グローバル学科

BGS50100 グローバル化と政治学 2 春 岸川 毅 1・2 総合グローバル学科

BGS51300 国際関係論概説 2 秋 都留 康子 1・2 総合グローバル学科

BGS52500 国際政治史1 2 春 宮城 大蔵 2~4 総合グローバル学科

選択 BGS50900 平和学 2 春 都留 康子 1・2 総合グローバル学科

BGS52501 国際政治史2 2 休講 2~4 総合グローバル学科

BGS53000 比較政治学1 2 春 岸川 毅 2~4 総合グローバル学科

BGS53001 比較政治学2 2 秋 岸川 毅 2~4 総合グローバル学科

BGS52702 グローバル・ガバナンス論3 2 春 都留 康子 2~4 総合グローバル学科

BGS52703 グローバル・ガバナンス論4 2 秋 都留 康子 2~4 総合グローバル学科

BGS52400 外交政策1 2 春 樋渡 由美 2~4 総合グローバル学科

BGS52401 外交政策2 2 秋 樋渡 由美 2~4 総合グローバル学科

BGS52600 日本外交論 2 休講 2~4 総合グローバル学科

BGS53100 アメリカ政治外交1 2 春 前嶋 和弘 2~4 総合グローバル学科

BGS53101 アメリカ政治外交2 2 秋 前嶋 和弘 2~4 総合グローバル学科

BGS53300 中国政治外交1 2 春 渡辺 紫乃 2~4 総合グローバル学科

BGS53301 中国政治外交2 2 秋 渡辺 紫乃 2~4 総合グローバル学科

BGS54800 東南アジア政治社会論 2 春 川島 緑 2~4 総合グローバル学科

BGS54900 東南アジア政治文化論 2 秋 川島 緑 2~4 総合グローバル学科

BGS56200 中東政治論 2 春 澤江 史子 2~4 総合グローバル学科

BGS57200 アフリカ政治論 2 秋 眞城 百華 2~4 総合グローバル学科

B 必修 BGS50400 グローバル化の人類学 2 休講 1・2 総合グローバル学科

BGS54000 国際経済学1 2 春 下川 雅嗣 2~4 総合グローバル学科

BGS51400 市民社会論概説 2 春 稲葉 奈々子 1・2 総合グローバル学科

BGS51500 国際協力論概説 2 秋 田中 雅子 1・2 総合グローバル学科

選択 BGS54001 国際経済学2 2 秋 下川 雅嗣 2~4 総合グローバル学科

BGS53500 比較社会学 2 秋 稲葉 奈々子 2~4 総合グローバル学科

BGS53600 国際社会学1 2 春 蘭 信三 2~4 総合グローバル学科

BGS53601 国際社会学2 2 秋 蘭 信三 2~4 総合グローバル学科

BGS53400 グローバリゼーションと市民社会1 2 春 稲葉 奈々子 2~4 総合グローバル学科

BGS53401 グローバリゼーションと市民社会2 2 秋 稲葉 奈々子 2~4 総合グローバル学科

BGS53900 国際協力論1 2 春 田中 雅子 2~4 総合グローバル学科

BGS53901 国際協力論2 2 秋 田中 雅子 2~4 総合グローバル学科

BGS54102 国際政治経済論(経済学的アプローチ)1 2 春 下川 雅嗣 2~4 総合グローバル学科

BGS54103 国際政治経済論(経済学的アプローチ)2 2 秋 下川 雅嗣 2~4 総合グローバル学科

BGS54200 開発経済学 4 春 高島 亮 2~4 総合グローバル学科

BGS55800 NGOと社会運動の人類学 2 休講 2~4 総合グローバル学科

BGS57504 特講(国際人口移動) 2 秋 蘭 信三 3・4 総合グローバル学科

C 必修 099528 心理学入門 2 春・秋 *大谷 保和 1~4 全学共通

BGS50600 グローバル化と宗教 2 秋 赤堀 雅幸 1・2 総合グローバル学科

選択 065025 心理学ⅠA 2 春 *平尾 元尚 1~4 全学共通065026 心理学ⅠB 2 秋 *平尾 元尚 1~4 全学共通

BGS56600 民衆イスラーム論 2 春 赤堀 雅幸 2~4 総合グローバル学科

BGS56700 イスラームとジェンダー 2 休講 2~4 総合グローバル学科

BGS57509 特講(東南アジアの宗教) 2 秋 寺田 勇文 3・4 総合グローバル学科

高校 公民総合グローバル学部 総合グローバル学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」

「法律学(国際法を含む。)、政治学(国際政治を含む。)」

41

02-教科に関する科目.indd 41 30/03/22 16:42:08

Page 42: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード

授業科目上段:日本語科目名下段:英語科目名

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 英語学 必修 ENG115 パブリック・スピーキングPUBLIC SPEAKING

4 春・秋 Faculty 2 国際教養学科

選択 ENG001 英語学ⅠBASIC SKILLS (WRITING)

2 春 Faculty 1 国際教養学科

ENG110 ア カ デ ミ ッ ク ・イ ング リッシュ・スキルズACADEMIC ENGLISH SKILLS

4 春・秋 Faculty 1 国際教養学科

B 英米文学 必修 LIT201 英米文学入門LITERARY GENRES

4 秋 河野 至恩 1~3 国際教養学科

選択 LIT300 英文学概論ⅠWESTERN LITERATURE

4 春 河野 至恩 2~4 国際教養学科

LIT320 米文学概論ⅠAMERICAN POETRY

4 休講 2~4 国際教養学科

LIT322 米文学概論ⅡCONTEMPORARY LITERATURE

4 休講 2~4 国際教養学科

C 必修 ENG111 イングリッシュ・コンポジションⅠENGLISH COMPOSITION 1

4 春・秋 Faculty 1 国際教養学科

ENG112 イングリッシュ・コンポジションⅡENGLISH COMPOSITION 2

4 春・秋 Faculty 1 国際教養学科

選択 LIT370 英語表現法CREATIVE WRITING

4 秋 *WITMER Robert 2~4 国際教養学科

D 異文化理解 必修 THP101 国際教養基礎論THINKING PROCESSES

4 春・秋 Faculty 1 国際教養学科

選択 ANT202 文化人類学入門INTRODUCTION TO CULTURAL ANDSOCIAL ANTHROPOLOGY

4 春 FAHY Sandra 1~3 国際教養学科

ANT203 自然と文化NATURE AND CULTURE

4 春 渡辺 剛弘 1~3 国際教養学科

RPH201 哲学入門INTRODUCTION TO PHILOSOPHY

4 春 ROBOUAM Thierry 1~3 国際教養学科

LIT352 西洋文学概論ⅠWORLD LITERATURE: A LITERARYJOURNEY

4 秋 河野 至恩 2~4 国際教養学科

RPH335 哲学・宗教学研究ⅠRELIGION, CONFLICT ANDVIOLENCE

4 休講 2~4 国際教養学科

LIT324 西洋文学概論ⅡLITERATURE AND FILM

4 休講 2~4 国際教養学科

LIT445 比較文学特講SAMURAI IN LITERATURE ANDHISTORY

4 休講 3・4 国際教養学科

LIT470 西洋文学特講SEMINAR IN WORLD LITERATURE

4 休講 3・4 国際教養学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

中学・高校 英語国際教養学部 国際教養学科

英語コミュニケーション

42

02-教科に関する科目.indd 42 30/03/22 16:42:08

Page 43: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(12年次生以前用)

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法

科目コード

(SCTで始まるコードは

理工学共通科目)

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 物理学 必修 SCT10700 基礎物理学 注7 2 春 小田切 丈大槻 東巳

1 物質生命理工学科

SCT60300 現代物理の基礎 2 秋 小田切 丈 1・2 理工学部

選択 SCT61500 力学(質点と剛体の力学) 2 春 曄道 佳明 2・3 機能創造理工学科

SCT64800 原子・分子科学 2 春 岡田 邦宏 2・3 理工学部

SCT64900 量子物理化学 2 秋 星野 正光 2・3 物質生命理工学科

SML64900 レーザー科学 注6 2 春 岡田  邦宏 3・4 物質生命理工学科

SML62500 放射線科学 2 春 小田切 丈 3・4 物質生命理工学科

SCT68300 熱力学 注6 2 春 足立  匡 2・3 機能創造理工学科

SCT68500 電磁気学Ⅰ 注6 2 春 坂本 織江 2・3 機能創造理工学科

物理学実験(コンピュータ活用を含む)注5

必修 SML51300 物理化学実験 注6 1 春・後半

岡田 邦宏 他 3 物質生命理工学科

B 化学 必修 SCT10800 基礎化学 注7 2 春 竹岡 裕子長尾 宏隆

1 物質生命理工学科

選択 SCT60500 無機化学(分析化学) 2 秋 早下 隆士 他 1・2 物質生命理工学科

SCT60600 有機化学(有機分子) 2 秋 陸川 政弘 1・2 物質生命理工学科

SML10300 物質生命理工学(化学)注6 2 秋 田中 邦翁 1・2 物質生命理工学科

SCT65000 無機化学(無機元素化学) 2 春 長尾 宏隆 2・3 物質生命理工学科

SCT65100 有機化学(有機反応) 2 春 鈴木 教之 2・3 物質生命理工学科

SCT65200 物理化学(平衡・速度論) 2 春 髙橋 和夫 2・3 物質生命理工学科

SCT65400 電気化学 2 春 遠藤  明 他 2・3 物質生命理工学科

SCT65510 有機化学(有機合成) 注6 2 秋 臼杵 豊展 2・3 物質生命理工学科

SML60100 分子構造化学 2 秋 久世 信彦 3・4 物質生命理工学科

SML60200 ヘテロ原子の有機化学 1 春 鈴木 由美子 3・4 物質生命理工学科

SML60300 錯体化学 2 春 三澤 智世 3・4 物質生命理工学科

SML60400 分離分析化学 2 休講 3・4 物質生命理工学科

SML60500 同位体化学 2 休講 3・4 物質生命理工学科

SML65000 固体表面科学 注6 2 春 田中 邦翁 3・4 物質生命理工学科

SML61900 生物無機化学 2 秋 長尾 宏隆 3・4 物質生命理工学科

SML62600 燃焼科学と環境 2 秋 髙橋 和夫 3・4 物質生命理工学科

SML62700 無機機能材料 2 秋 内田  寛 3・4 物質生命理工学科

SML62800 高分子化学 2 春 竹岡 裕子 3・4 物質生命理工学科

SML63000 有機合成化学 2 秋 増山 芳郎 3・4 物質生命理工学科

SML63500 機能性高分子 2 春 陸川 政弘 3・4 物質生命理工学科

SML63600 セラミック・ガラス材料 2 春 板谷 清司 3・4 物質生命理工学科

必修 SML10500 物質生命理工学実験A注6

1 秋 橋本  剛 他 1 物質生命理工学科

SML20400 物質生命理工学実験B注6

1 春 堀越 智 他 2 物質生命理工学科

選択 SML50100 化学実験Ⅰ 1 秋・後半

内田  寛 他 2 物質生命理工学科

SML50300 化学実験Ⅱ 1 春・前半

臼杵 豊展 他 3 物質生命理工学科

C 生物学 必修 SCT10900 基礎生物学 注7 2 春 川口 眞理近藤 次郎

1 物質生命理工学科

SML10400 物質生命理工学(生物) 注6 2 秋 藤原  誠 他 1 物質生命理工学科

選択 SCT62200 分子遺伝学 2 春 安増 茂樹 2・3 物質生命理工学科

SCT62300 細胞生物学 2 秋 林  謙介 2・3 物質生命理工学科

SCT65300 動物生理学 2 秋 千葉 篤彦 2・3 物質生命理工学科

SCT65700 生物化学 2 春 神澤 信行 2・3 物質生命理工学科

SML65500 植物バイオテクノロジー 注6 2 春 藤原  誠 3・4 物質生命理工学科

SML65200 植物生理学 2 秋 鈴木 伸洋 3・4 物質生命理工学科

SML60800 神経行動学 2 春 千葉 篤彦 3・4 物質生命理工学科

SML60900 相関生命科学(微生物・免疫) 2 休講 3・4 物質生命理工学科

SML62000 発生生物学 2 秋 安増 茂樹 3・4 物質生命理工学科

SML62100 生物形態学 2 春 林  謙介 3・4 物質生命理工学科

【12年次生以前】理工学部 物質生命理工学科 中学・高校 理科

化学実験(コンピュータ活用を含む)注5

43

02-教科に関する科目.indd 43 30/03/22 16:42:09

Page 44: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(12年次生以前用)

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法

科目コード

(SCTで始まるコードは

理工学共通科目)

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

C 生物学 選択 SML62200 多様性生物学 2 休講 3・4 物質生命理工学科

SML62300 進化系統学 2 秋 川口 眞理 3・4 物質生命理工学科

SML63200 生体物質とエネルギー 2 春 神澤 信行 3・4 物質生命理工学科

SML64500 細胞機能工学 2 秋 齊藤 玉緒 3・4 物質生命理工学科

必修 SCT11900 理工基礎実験・演習注6・注7

1 春 林 謙介 他 1 物質生命理工学科

選択 SML50200 生物科学実験Ⅰ 1 秋・後半

近藤 次郎 他 2 物質生命理工学科

SML50400 生物科学実験Ⅱ 1 春・前半

川口 眞理 他 3 物質生命理工学科

SML50900 生物科学実験Ⅲ 1 春・後半

千葉 篤彦 他 3 物質生命理工学科

D 地学 必修 SEA80000 地学概説A 2 春 *加藤  徹*本田 豊也

1~3 機能創造理工学科

SEA80010 地学概説B 2 秋 *加藤  徹*本田 豊也

1~3 機能創造理工学科

選択 SML61600 環境分析化学 2 春 木川田 喜一 3・4 物質生命理工学科

SCT69400 地球科学 注6 2 秋 木川田 喜一 2・3 物質生命理工学科

地学実験(コンピュータ活用を含む)注5

必修 SEA80020 地学実験注3・注4

1 春 *加藤  徹*本田 豊也

2~4 機能創造理工学科

注4.隔年開講。夏期集中で開講する。

注5. 実験科目について

中学校免許状場合は、各系列の必修科目をすべて修得すること。

高等学校免許状のみの場合は、必修科目のうちいずれか1科目を修得すればよい。

注6.理工学部のカリキュラム改編に伴い、これまで開講していた以下の旧科目は新科目に名称変更となる。

旧科目コード

旧授業科目新科目コード

新授業科目

SCT60700 物理化学(化学熱力学) SML10300 物質生命理工学(化学)

SML50800 物質科学実験 SML51300 物理化学実験

SML60600 機能生物化学 SML65500 植物バイオテクノロジー

SML20100 物質生命理工学Ⅱ SML10400 物質生命理工学(生物)

SML20200 物質生命理工学実験Ⅰ SML20400 物質生命理工学実験B

SML61200 量子エレクトロニクス SML64900 レーザー科学

SML61300 プラズマ科学 SML65000 固体表面科学

SCT11200 基礎化学実験・演習 SML10500 物質生命理工学実験A

SCT11300 基礎生物・情報実験・演習 SCT11900 理工基礎実験・演習

SCT65600 地球環境科学 SCT69400 地球科学

SCT61000 熱統計力学の基礎 SCT68300 熱力学

SCT61800 電磁気学の基礎 SCT68500 電磁気学Ⅰ

SCT65500 生物有機 SCT65510 有機化学(有機合成)

注7.物質生命理工学科向けのクラスを履修すること。

2013年度~

2013年度~

2018年度~

2014年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2014年度~

生物学実験(コンピュータ活用を含む)注5

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。注2. *は非常勤講師

注3.「地学実験」は「地学概説A」「地学概説B」を履修後、あるいは、同一年度に履修すること。理工学部以外の学生が履修する場合は実習費として6,000円必要。

変更時期

2015年度~

2015年度~

2015年度~

44

02-教科に関する科目.indd 44 30/03/22 16:42:09

Page 45: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(13年次生以降用)

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法

科目コード(SCTで始まる

コードは理工学共通科目)

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 物理学 必修 SCT10700 基礎物理学 注8 2 春 小田切 丈大槻 東巳

1 物質生命理工学科

SML10200 物質生命理工学(物理) 2 秋 岡田 邦宏小田切 丈

1 物質生命理工学科

選択 SCT61500 力学(質点と剛体の力学) 2 春 瞱道 佳明 2・3 機能創造理工学科

SCT60300 現代物理の基礎 2 秋 小田切 丈 1・2 理工学部

SCT64800 原子・分子科学 2 春 岡田 邦宏 2・3 理工学部

SCT64900 量子物理化学 2 秋 星野 正光 2・3 物質生命理工学科

SML64900 レーザー科学 2 春 岡田 邦宏 3・4 物質生命理工学科

SML62500 放射線科学 2 春 小田切 丈 3・4 物質生命理工学科

SCT68300 熱力学 2 春 足立  匡 2・3 機能創造理工学科

SCT68500 電磁気学Ⅰ 2 春 坂本 織江 2・3 機能創造理工学科

必修 SML51300 物理化学実験 1 春・後半

岡田  邦宏南部 伸孝久世 信彦

3 物質生命理工学科

選択 SEA50610 物理学実験演習Ⅱ 1 春 大槻 東巳平野 哲文

3 機能創造理工学科

SEA51110 物理学実験演習Ⅲ 1 秋 後藤 貴行坂間 弘桑原 英樹未定

3 機能創造理工学科

B 化学 必修 SCT10800 基礎化学 注8 2 春 竹岡 裕子長尾 宏隆

1 物質生命理工学科

SML10300 物質生命理工学(化学) 2 秋 田中 邦翁 1 物質生命理工学科

選択 SCT60500 無機化学(分析化学) 2 秋 早下 隆士 1・2 物質生命理工学科

SCT60600 有機化学(有機分子) 2 秋 陸川 政弘 1・2 物質生命理工学科

SCT65000 無機化学(無機元素化学) 2 春 長尾 宏隆 2・3 物質生命理工学科

SCT65100 有機化学(有機反応) 2 春 鈴木 教之 2・3 物質生命理工学科

SCT65200 物理化学(平衡・速度論) 2 春 髙橋 和夫 2・3 物質生命理工学科

SCT65510 有機化学(有機合成)注7 2 秋 臼杵 豊展 2・3 物質生命理工学科

SML60100 分子構造化学 2 秋 久世 信彦 3・4 物質生命理工学科

SML60200 ヘテロ原子の有機化学 2 春 鈴木 由美子 3・4 物質生命理工学科

SML60400 分離分析化学 2 休講 3・4 物質生命理工学科

SML65000 固体表面科学 2 春 田中 邦翁 3・4 物質生命理工学科

SML62600 燃焼科学と環境 2 秋 髙橋 和夫 3・4 物質生命理工学科

SML62700 無機機能材料 1 春 内田  寛 3・4 物質生命理工学科

SML62800 高分子化学 2 秋 竹岡 裕子 3・4 物質生命理工学科

SML63500 機能性高分子 2 春 陸川 政弘 3・4 物質生命理工学科

必修 SML20400 物質生命理工学実験B 1 春 堀越 智星野 正光竹岡 裕子早下 隆士柳田 葉子

1 物質生命理工学科

選択 SML50100 化学実験Ⅰ 1 秋・後半

内田  寛長尾 宏隆三澤 智世

2 物質生命理工学科

C 生物学 必修 SCT10900 基礎生物学 注8 2 春 川口 眞理近藤 次郎

1 物質生命理工学科

SML10400 物質生命理工学(生物) 2 秋 藤原  誠千葉 篤彦

1 物質生命理工学科

選択 SCT62200 分子遺伝学 2 春 安増 茂樹 2・3 物質生命理工学科

SCT62300 細胞生物学 2 秋 林  謙介 2・3 物質生命理工学科

SCT65300 動物生理学 2 秋 千葉 篤彦 2・3 物質生命理工学科

SCT65700 生物化学 2 春 神澤 信行 2・3 物質生命理工学科

SML65500 植物バイオテクノロジー 注7 2 春 藤原  誠 3・4 物質生命理工学科

SML65200 植物生理学 2 秋 鈴木 伸洋 3・4 物質生命理工学科

SML60800 神経行動学 2 春 千葉 篤彦 3・4 物質生命理工学科

SML62000 発生生物学 2 秋 安増 茂樹 3・4 物質生命理工学科

SML62100 生物形態学 2 春 林  謙介 3・4 物質生命理工学科

SML62300 進化系統学 2 秋 川口 眞理 3・4 物質生命理工学科

SML63200 生体物質とエネルギー 2 春 神澤 信行 3・4 物質生命理工学科

SML64500 細胞機能工学 2 秋 齊藤 玉緒 3・4 物質生命理工学科

【13年次生以降】理工学部 物質生命理工学科 中学・高校 理科

物理学実験(コンピュータ活用を含む)注6

化学実験(コンピュータ活用を含む)注6

45

02-教科に関する科目.indd 45 30/03/22 16:42:10

Page 46: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(13年次生以降用)

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法

科目コード(SCTで始まる

コードは理工学共通科目)

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

C いずれか1科目必修

SCT82700 生物学実験注3・注5

1 休講 2~4 物質生命理工学科

SML50200 生物科学実験Ⅰ 1 秋・後半

近藤 次郎藤原 誠安増 茂樹

2 物質生命理工学科

SML50400 生物科学実験Ⅱ 1 春・前半

川口 眞理神澤 信行齊藤 玉緒鈴木 伸洋

3 物質生命理工学科

SML50900 生物科学実験Ⅲ 1 春・後半

千葉 篤彦林  謙介笹川 展幸新倉 貴子

3 物質生命理工学科

D 地学 必修 SEA80000 地学概説A 2 春 *加藤  徹*本田 豊也

1~3 機能創造理工学科

SEA80010 地学概説B 2 秋 *加藤  徹*本田 豊也

1~3 機能創造理工学科

選択 SML61600 環境分析化学 2 春 木川田 喜一 3・4 物質生命理工学科

SCT69400 地球科学 2 秋 木川田 喜一 2・3 物質生命理工学科

地学実験(コンピュータ活用を含む)注6

必修 SEA80020 地学実験注4・注5

1 春 *加藤  徹*本田 豊也

2~4 機能創造理工学科

注5.隔年開講。夏期集中で開講する。

注6. 実験科目について

中学校免許状場合は、各系列の必修科目をすべて修得すること。

高等学校免許状のみの場合は、必修科目のうちいずれか1科目を修得すればよい。

注7.理工学部のカリキュラム改編に伴い、これまで開講していた以下の旧科目は新科目に名称変更となる。

旧科目コード

旧授業科目新科目コード

新授業科目

SML60600 機能生物化学 SML65500 植物バイオテクノロジー

SCT65500 生物有機 有機化学(有機合成)

注8.物質生命理工学科向けのクラスを履修すること。

 

2018年度~

生物学実験(コンピュータ活用を含む)注6

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

注3.「生物学実験」の履修者はあらかじめ実験責任者(近藤 次郎)まで届け出ること。

注4.「地学実験」は「地学概説A」「地学概説B」を履修後、あるいは、同一年度に履修すること。理工学部以外の学生が履修する場合は実習費として6,000円必要。

変更時期

2015年度~

46

02-教科に関する科目.indd 46 30/03/22 16:42:10

Page 47: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(12年次生以前用)

系列

免許法施行規則に定める科

目区分履修方法

科目コード(SCTで始まる

コードは理工学共通科目)

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 代数学 必修 SCT11600 数学AⅠ(線型代数)注3 2 春 曹 文静 1 機能創造理工学科

SCT64300 代数学基礎 2 春 五味  靖 2・3 情報理工学科

選択 SCT67000 数学AⅡ(線型空間論) 2 秋 中島 俊樹 1・2 情報理工学科

SCT61600 テンソル解析の基礎 2 秋 長嶋 利夫 2・3 機能創造理工学科

SCT69100 代数学Ⅰ(群論)注3 2 秋 五味  靖 2・3 情報理工学科

SIC64700 代数学Ⅱ(環と加群)注3 2 春 中島 俊樹 3・4 情報理工学科

SIC64800 代数学Ⅲ(ガロア理論)注3 2 秋 角皆  宏 3・4 情報理工学科

B 幾何学 SCT64500 幾何学基礎 2 春 大城 佳奈子 2・3 情報理工学科

SCT69200 幾何学Ⅰ(微分幾何)注3 2 秋 辻   元 2・3 情報理工学科

選択 SEA63800 応用機構学 2 秋 瞱道 佳明 3・4 機能創造理工学科

SIC64900 幾何学Ⅱ(多様体論)注3 2 秋 辻   元 3・4 情報理工学科

SIC65000 幾何学Ⅲ(位相不変量)注3 2 休講 3・4 情報理工学科

C 解析学 必修 SCT11700 数学BⅠ(微分積分)注3 2 春 申 鉄龍 1 機能創造理工学科

SCT67900 数学BⅡ(多変数微積)注3 2 秋 田中 秀岳 1・2 機能創造理工学科

SCT60200 微分方程式の基礎 2 秋 *田原 秀敏 1・2 機能創造理工学科

SCT60800 複素関数論 2 春 中筋 麻貴 2・3 機能創造理工学科

SCT68200 フーリエ・ラプラス解析 注3 2 秋 辻   元 2・3 機能創造理工学科

選択 SEA67110 物理における固有値問題 注3 2 休講 3・4 機能創造理工学科

SEA60200 偏微分方程式 2 秋 平田  均 3・4 機能創造理工学科

SEA60300 連続体力学 2 春 長嶋 利夫 3・4 機能創造理工学科

D 必修 SCT66500 数学CⅠ(統計データ解析)注3

2 春 *滝澤 誠 2・3 機能創造理工学科

SCT69000 統計力学 注3 2 秋 後藤 貴行 2・3 機能創造理工学科

SEA61500 量子統計力学 2 春 大槻 東巳 3・4 機能創造理工学科

E コンピュータ SCT62100 数値計算法 2 春 DZIEMINSKAEdyta

2・3 機能創造理工学科

SEA63100 システム解析の基礎 2 春 曹 文静 3・4 機能創造理工学科

選択 SEA63300 有限要素法の基礎 2 秋 長嶋 利夫 3・4 機能創造理工学科

注3.理工学部のカリキュラム改編に伴いこれまで開講していた以下の旧科目は新科目に名称変更となる。

旧科目コード

旧授業科目新科目コード

新授業科目 新授業科目 変更時期

SCT10500 数学A(線型代数) SCT11600 数学AⅠ(線型代数)

SCT10600 数学B(微分積分) SCT11700 数学BⅠ(微分積分)

SCT64400 群論の基礎 SCT69100 代数学Ⅰ(群論)

SIC63500 環と加群 SIC64700 代数学Ⅱ(環と加群)

SIC63600 体とガロア理論 SIC64800 代数学Ⅲ(ガロア理論)

SCT64600 微分幾何の基礎 SCT69200 幾何学Ⅰ(微分幾何)

SIC63700 多様体論 SIC64900 幾何学Ⅱ(多様体論)

SIC63800 位相空間の不変量 SIC65000 幾何学Ⅲ(位相不変量)

SCT60100 ベクトル解析の基礎 SCT67900 数学BⅡ(多変数微積)

SCT60900 応用解析の基礎 SCT68200 フーリエ・ラプラス解析

SCT63400 熱統計力学 SCT69000 統計力学

SEA60100 超関数と関数解析 SEA67100 物理数学と固有関数展開 物理における固有値問題

2017年度~

SCT20100 数学C(確率統計) SCT66500 数学CⅠ(統計データ解析)

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2014年度~

2013年度~

いずれか1科目必修

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

変更時期

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

【12年次生以前】理工学部 機能創造理工学科 中学・高校 数学

いずれか1科目必修

いずれか1科目必修

「確率論,統計学」

いずれか1科目必修

47

02-教科に関する科目.indd 47 30/03/22 16:42:11

Page 48: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(13年次生以降用)

系列

免許法施行規則に定める科

目区分履修方法

科目コード(SCTで始まる

コードは理工学共通科目)

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 代数学 必修 SCT11600 数学AⅠ(線型代数) 2 春 曹 文静 1 機能創造理工学科

SCT64300 代数学基礎 2 春 五味  靖 2・3 情報理工学科

選択 SCT67000 数学AⅡ(線型空間論) 2 秋 中島 俊樹 1・2 情報理工学科

SCT61600 テンソル解析の基礎 2 秋 長嶋 利夫 2・3 機能創造理工学科

SCT69100 代数学Ⅰ(群論) 2 秋 五味  靖 2・3 情報理工学科

SIC64700 代数学Ⅱ(環と加群) 2 春 中島 俊樹 3・4 情報理工学科

SIC64800 代数学Ⅲ(ガロア理論) 2 秋 角皆  宏 3・4 情報理工学科

B 幾何学 SCT64500 幾何学基礎 2 春 大城 佳奈子 2・3 情報理工学科

SCT69200 幾何学Ⅰ(微分幾何) 2 秋 辻   元 2・3 情報理工学科

選択 SEA63800 応用機構学 2 秋 瞱道 佳明 3・4 機能創造理工学科

SIC64900 幾何学Ⅱ(多様体論) 2 秋 辻   元 3・4 情報理工学科

SIC65000 幾何学Ⅲ(位相不変量) 2 休講 3・4 情報理工学科

C 解析学 必修 SCT11700 数学BⅠ(微分積分) 2 春 申 鉄龍 1 機能創造理工学科

SCT67900 数学BⅡ(多変数微積) 2 秋 田中 秀岳 1・2 機能創造理工学科

SCT60200 微分方程式の基礎 2 秋 *田原 秀敏 1・2 機能創造理工学科

SCT60800 複素関数論 2 春 中筋 麻貴 2・3 機能創造理工学科

SCT68200 フーリエ・ラプラス解析 2 秋 辻   元 2・3 機能創造理工学科

選択 SEA67110 物理における固有値問題 2 休講 3・4 機能創造理工学科

SEA60200 偏微分方程式 2 秋 平田  均 3・4 機能創造理工学科

SEA60300 連続体力学 2 春 長嶋 利夫 3・4 機能創造理工学科

D SCT66500 数学CⅠ(統計データ解析) 2 春 *滝澤 誠 2・3 機能創造理工学科

SCT69000 統計力学 2 秋 後藤 貴行 2・3 機能創造理工学科

SEA61500 量子統計力学 2 春 大槻 東巳 3・4 機能創造理工学科

E コンピュータ SCT62100 数値計算法 2 春 DZIEMINSKAEDYTA

2・3 機能創造理工学科

SEA63100 システム解析の基礎 2 春 曹 文静 3・4 機能創造理工学科

選択 SEA63300 有限要素法の基礎 2 秋 長嶋 利夫 3・4 機能創造理工学科

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

【13年次生以降】理工学部 機能創造理工学科 中学・高校 数学

いずれか1科目必修

いずれか1科目必修

「確率論,統計学」

いずれか2科目必修

いずれか1科目必修

48

02-教科に関する科目.indd 48 30/03/22 16:42:11

Page 49: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(12年次生以前用)

系列

免許法施行規則に定める科

目区分履修方法

科目コード(SCTで始まる

コードは理工学共通科目)

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 物理学 必修 SCT10700 基礎物理学 2 春 桑原 英樹平野 哲文

1 機能創造理工学科

SCT61500 力学(質点と剛体の力学) 2 春 曄道 佳明 2・3 機能創造理工学科

SCT68300 熱力学 注6 2 春 足立  匡 2・3 機能創造理工学科

SCT68700 電磁気学ⅡB 注6 2 秋 黒江 晴彦 2・3 機能創造理工学科

SCT68900 量子力学入門 注6 2 春 坂間 弘 2・3 機能創造理工学科

SCT67200 基礎物理学Ⅱ 注6 2 秋 足立  匡 1 機能創造理工学科

SCT66700 解析力学 注6 2 春 後藤 貴行 2 機能創造理工学科

選択 SEA66900 電磁材料科学 注6 2 春 坂間 弘 3・4 機能創造理工学科

SEA67200 電磁気学Ⅲ 注6 2 春 江馬 一弘 3・4 機能創造理工学科

SEA61300 数理物理 2 春 高柳 和雄 3・4 機能創造理工学科

SEA51600 量子力学1 注6 2 秋 高柳 和雄 3・4 機能創造理工学科SEA66600 物質科学入門 注6 2 春 桑原 英樹 3・4 機能創造理工学科SEA66300 量子光学 注6 2 秋 江馬 一弘 3・4 機能創造理工学科SEA67300 低温・超伝導物性学 2 秋 足立  匡 3・4 機能創造理工学科SEA66400 低温電子物性 注6 2 秋 後藤 貴行 3・4 機能創造理工学科

必修 SEA50100 物理学実験演習Ⅰ 1 秋 足立  匡 他 2 機能創造理工学科

選択 SEA50600 物理学実験演習Ⅱ 1 春 大槻 東巳 他 3 機能創造理工学科SEA51100 物理学実験演習Ⅲ 1 秋 後藤 貴行 他 3 機能創造理工学科

B 化学 必修 SCT10800 基礎化学 2 春 藤田 正博 1 機能創造理工学科選択 SCT60500 無機化学(分析化学) 2 秋 早下 隆士 他 1・2 物質生命理工学科

SCT60600 有機化学(有機分子) 2 秋 陸川 政弘 1・2 物質生命理工学科化学実験(コンピュータ活用を含む)注

必修 SML20400 物質生命理工学実験B 1 春 堀越 智 他 1 物質生命理工学科

C 生物学 必修 SCT10900 基礎生物学 2 春 新倉 貴子 他 1 機能創造理工学科選択 SCT62200 分子遺伝学 2 春 安増 茂樹 2・3 物質生命理工学科

SCT62300 細胞生物学 2 秋 林 謙介 2・3 物質生命理工学科いずれか1科目必修

SCT11900 理工基礎実験・演習 注6 1 春 林 謙介 他 1 物質生命理工学科

SML50200 生物科学実験Ⅰ 1 秋・後半

近藤 次郎 他 2 物質生命理工学科

SML50400 生物科学実験Ⅱ 1 春・前半

川口 眞理 他 3 物質生命理工学科

D 地学 必修 SEA80000 地学概説A 2 春 *加藤  徹*本田 豊也

1~3 機能創造理工学科

SEA80010 地学概説B 2 秋 *加藤  徹*本田 豊也

1~3 機能創造理工学科

地学実験(コンピュータ活用を含む)注5

必修 SEA80020 地学実験注3・注4

1 春 *加藤  徹*本田 豊也

2~4 機能創造理工学科

注4.隔年開講。夏期集中で開講する。

注5. 実験科目について

中学校免許状場合は、各系列の必修科目をすべて修得すること。

高等学校免許状のみの場合は、必修科目のうちいずれか1科目を修得すればよい。

注6.理工学部のカリキュラム改編に伴い、これまで開講していた以下の旧科目は新科目に名称変更となる。(次ページ参照)

【12年次生以前】理工学部 機能創造理工学科 中学・高校 理科

いずれか3科目必修

物理学実験(コンピュータ活用を含む)注5

生物学実験(コンピュータ活用を含む)注5

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。注2. *は非常勤講師

注3.「地学実験」は「地学概説A」「地学概説B」を履修後、あるいは、同一年度に履修すること。理工学部以外の学生が履修する場合は実習費として6,000円必要

49

02-教科に関する科目.indd 49 30/03/22 16:42:12

Page 50: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(12年次生以前用)

旧科目コード

旧授業科目新科目コード

新授業科目

SCT11200 基礎化学実験・演習 SML10500 物質生命理工学実験A

SCT11300 基礎生物・情報実験・演習 SCT11900 理工基礎実験・演習

SCT61000 熱統計力学の基礎 SCT68300 熱力学

SCT62500 電磁気学 SCT68700 電磁気学ⅡB

SCT63300 量子力学 SCT68900 量子力学入門

SEA10100 機能創造理工学Ⅰ SCT67200 基礎物理学Ⅱ

SEA20100 機能創造理工学Ⅱ SCT66700 解析力学

SEA60900 応用電磁工学

SEA66900 電磁材料科学

SEA61000 電磁気学Ⅱ SEA67200 電磁気学Ⅲ

SEA61400 量子力学Ⅱ SEA51600 量子力学1

SEA62300 物性基礎 SEA66600 物質科学入門

SEA62400 量子光工学 SEA66300 量子光学

SEA62600 固体電子物性 SEA66400 低温電子物性

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

変更時期

2013年度~

2013年度~

50

02-教科に関する科目.indd 50 30/03/22 16:42:12

Page 51: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(13年次生以降用)

系列

免許法施行規則に定める科

目区分履修方法

科目コード(SCTで始まる

コードは理工学共通科目)

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 物理学 必修 SCT10700 基礎物理学 2 春 桑原 英樹平野 哲文

1 機能創造理工学科

SCT61500 力学(質点と剛体の力学) 2 春 瞱道 佳明 2・3 機能創造理工学科

SCT68900 量子力学入門 2 春 坂間 弘 2・3 機能創造理工学科

SCT66700 解析力学 2 春 後藤 貴行 2 機能創造理工学科

SCT67200 基礎物理学Ⅱ 2 秋 足立  匡 1 機能創造理工学科

SCT67700 身近な物理学 2 休講 2 機能創造理工学科

SCT68300 熱力学 2 春 足立  匡 2・3 機能創造理工学科

SCT68700 電磁気学ⅡB 2 秋 黒江 晴彦 2・3 機能創造理工学科

SCT69000 統計力学 2 秋 後藤 貴行 2・3 機能創造理工学科

選択 SEA10300 機能創造理工学2 2 秋 大槻 東巳 1 機能創造理工学科

SEA51600 量子力学1 2 秋 高柳 和雄 2 機能創造理工学科

SEA51700 量子力学2 2 春 平野 哲文 2 機能創造理工学科

SEA64200 光学システムと応用 2 秋 欅田 英之 3・4 機能創造理工学科

SEA66300 量子光学 2 秋 江馬 一弘 3・4 機能創造理工学科

SEA66400 低温電子物性 2 秋 後藤 貴行 3・4 機能創造理工学科

SEA67200 電磁気学Ⅲ 2 春 江馬 一弘 3・4 機能創造理工学科

SEA61300 数理物理 2 春 高柳 和雄 3・4 機能創造理工学科

SEA61500 量子統計力学 2 春 大槻 東巳 3・4 機能創造理工学科

SEA66600 物質科学入門 2 春 桑原 英樹 3・4 機能創造理工学科

SEA66700 量子力学3 2 秋 平野 哲文 3・4 機能創造理工学科

SEA66800 量子物理及び演習 2 秋 高柳 和雄平野 哲史

3・4 機能創造理工学科

SEA66900 電磁材料科学 2 春 坂間 弘 3・4 機能創造理工学科

SEA67300 低温・超伝導物性学 2 秋 足立  匡 3・4 機能創造理工学科

必修 SEA50110 物理学実験演習Ⅰ 1 秋 欅田 英之足立  匡黒江 晴彦*水谷 由宏

2 機能創造理工学科

選択 SEA50610 物理学実験演習Ⅱ 1 春 大槻 東巳平野 哲文

3 機能創造理工学科

SEA51110 物理学実験演習Ⅲ 1 秋 後藤 貴行坂間 弘桑原 英樹下迫 直樹

3 機能創造理工学科

B 化学 必修 SCT10800 基礎化学 2 春 藤田 正博 1 機能創造理工学科選択 SCT60500 無機化学(分析化学) 2 秋 早下 隆士 1・2 物質生命理工学科

SCT60600 有機化学(有機分子) 2 秋 陸川 政弘 1・2 物質生命理工学科

化学実験(コンピュータ活用を含む)注6

必修 SML20400 物質生命理工学実験B 1 春 堀越 智星野 正光竹岡 裕子早下 隆士柳田 葉子

1 物質生命理工学科

C 生物学 必修 SCT10900 基礎生物学 2 春 新倉 貴子林  謙介

1 機能創造理工学科

選択 SCT62200 分子遺伝学 2 春 安増 茂樹 2・3 物質生命理工学科

SCT62300 細胞生物学 2 秋 林 謙介 2・3 物質生命理工学科

いずれか1科目必修

SCT82700 生物学実験注3・注5

1 休講 2~4 物質生命理工学科

SML50200 生物科学実験Ⅰ 1 秋・後半

近藤 次郎藤原 誠安増 茂樹

2 物質生命理工学科

SML50400 生物科学実験Ⅱ 1 春・前半

川口 眞理神澤 信行齊藤 玉緒鈴木 伸洋

3 物質生命理工学科

D 地学 必修 SEA80000 地学概説A 2 春 *加藤  徹*本田 豊也

1~3 機能創造理工学科

SEA80010 地学概説B 2 秋 *加藤  徹*本田 豊也

1~3 機能創造理工学科

地学実験(コンピュータ活用を含む)注6

必修 SEA80020 地学実験注4・注5

1 春 *加藤  徹*本田 豊也

2~4 機能創造理工学科

【13年次生以降】理工学部 機能創造理工学科 中学・高校 理科

いずれか3科目必修

物理学実験(コンピュータ活用を含む)注6

生物学実験(コンピュータ活用を含む)注6

51

02-教科に関する科目.indd 51 30/03/22 16:42:12

Page 52: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(13年次生以降用)

注5.隔年開講。夏期集中で開講する。

注6. 実験科目について

中学校免許状場合は、各系列の必修科目をすべて修得すること。

高等学校免許状のみの場合は、必修科目のうちいずれか1科目を修得すればよい。

注2. *は非常勤講師注3.「生物学実験」の履修者はあらかじめ実験責任者(近藤 次郎)まで届け出ること。

注4.「地学実験」は「地学概説A」「地学概説B」を履修後、あるいは、同一年度に履修すること。理工学部以外の学生が履修する場合は実習費として6,000円必要。

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

52

02-教科に関する科目.indd 52 30/03/22 16:42:13

Page 53: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(12年次生以前用)

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法科目

コード授業科目

単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 工業の関係科目

必修

いずれか

3科目必修

いずれか

5科目必修

1

B 職業指導 必修

【12年次生以前】理工学部 機能創造理工学科 高校 工業

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

※12年次生以前の学生で工業の免許取得を希望する学生は、別途、課程センターに相談してください。

53

02-教科に関する科目.indd 53 30/03/22 16:42:13

Page 54: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(13年次生以降用)

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法

科目コード(SCTで始まる

コードは理工学共通科目)

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 工業の関係科目

必修 SEA10400 機能創造理工学実験・演習1 1 秋 鈴木  隆高柳 和雄築地 徹浩久森 紀之菊池 昭彦中村 一也張 月琳富樫 理恵

2 機能創造理工学科

いずれか SCT62600 工業熱力学 2 春 鈴木  隆 2・3 機能創造理工学科

3科目必修 SCT62700 材料力学の基礎 2 秋 未定 2・3 機能創造理工学科

SCT62800 機械力学 2 春 竹原 昭一郎 2・3 機能創造理工学科

SCT62900 流体力学 2 春 築地 徹浩 2・3 機能創造理工学科

SCT63100 電子物性工学 2 秋 未定 2・3 機能創造理工学科

いずれか SCT68100 電気回路Ⅰ 2 秋 中村 一也 1・2 機能創造理工学科

5科目必修 SCT68400 機械システム設計の基礎 2 春 鈴木  隆久森 紀之田中 秀岳

2・3 機能創造理工学科

SCT61300 工業材料・加工の基礎 2 秋 鈴木 啓史 2・3 機能創造理工学科

SCT68600 電気回路Ⅱ 2 春 髙尾 智明 2・3 機能創造理工学科

SCT62000 制御基礎 2 春 申 鉄龍 2・3 機能創造理工学科

SEA60400 熱エネルギー変換 2 秋 鈴木  隆 3・4 機能創造理工学科

SEA60500 流体エネルギー変換 2 休講 3・4 機能創造理工学科

SEA65800 パワーエレクトロニクス 2 秋 中村 一也 3・4 機能創造理工学科

SEA64900 福祉・人間工学 2 秋 久森 紀之 3・4 機能創造理工学科

SEA61600 応用材料力学 2 春 張 月琳 3・4 機能創造理工学科

SEA61700 フラクチャメカニクス 2 秋 久森 紀之 3・4 機能創造理工学科

SEA61800 エネルギーと材料 2 秋 高井 健一 3・4 機能創造理工学科

SEA66100 電子量子力学 2 秋 野村 一郎 3・4 機能創造理工学科

SEA62100 光エレクトロニクス 2 秋 菊池 昭彦 3・4 機能創造理工学科

SEA66000 光電磁波伝送工学 2 秋 下村 和彦 3・4 機能創造理工学科

SEA67400 精密機械設計法 2 休講 3・4 機能創造理工学科

SEA63600 設計工学 2 秋 *千葉 明 3・4 機能創造理工学科

SEA63700 振動工学 2 秋 *大石 久己 3・4 機能創造理工学科

SEA63900 精密加工学 2 春 田中 秀岳 3・4 機能創造理工学科

SEA64000 ロボット工学 2 春 曹 文静 3・4 機能創造理工学科

SEA60300 連続体力学 2 春 長嶋 利夫 3・4 機能創造理工学科

SEA63800 応用機構学 2 秋 曄道 佳明 3・4 機能創造理工学科

SEA63100 システム解析の基礎 2 春 曹 文静 3・4 機能創造理工学科

SEA65600 電力系統工学 2 秋 坂本 織江 3・4 機能創造理工学科

SEA66200 量子情報エレクトロニクス 2 秋 中岡 俊裕 3・4 機能創造理工学科

SEA65200 伝熱工学概論 2 春 一柳 満久 3・4 機能創造理工学科

SEA65300 応用流体力学 2 秋 築地 徹浩 3・4 機能創造理工学科

B 職業指導 必修 467456 職業指導Ⅰ 2 休講 2・3 経済学科

467457 職業指導Ⅱ 2 休講 2・3 経済学科

【13年次生以降】理工学部 機能創造理工学科 高校 工業

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

注3.「工業」の免許状のみを取得する場合は,「教職に関する科目」の単位(27単位)の全部,または一部を「教科に関する科目」の同数の単位の修得をもって替えることができる(免許法附則第11項)。すなわち,「工業」の「教科に関する科目」を61単位以上修得すればよい。本学はこれを適用しているが,東京都教育委員会では,上記の場合でもなるべく「教職に関する科目」(特に教育実習)を修得することを望む通達を出している。

54

02-教科に関する科目.indd 54 30/03/22 16:42:13

Page 55: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(12年次生以前用)

系列

免許法施行規則に定める科

目区分履修方法

科目コード(SCTで始まる

コードは理工学共通科目)

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

必修 SCT11600 数学AⅠ(線型代数)注3 2 春 中筋 麻貴 1 情報理工学科

SCT64300 代数学基礎 2 春 五味  靖 2・3 情報理工学科

SCT69100 代数学Ⅰ(群論)注3 2 秋 五味  靖 2・3 情報理工学科

選択 SCT67000 数学AⅡ(線型空間論) 2 秋 中島 俊樹 1・2 情報理工学科

SIC64700 代数学Ⅱ(環と加群)注3 2 春 中島 俊樹 3・4 情報理工学科

SIC64800 代数学Ⅲ(ガロア理論)注3 2 秋 角皆  宏 3・4 情報理工学科

必修 SCT64500 幾何学基礎 2 春 大城 佳奈子 2・3 情報理工学科

SCT69200 幾何学Ⅰ(微分幾何)注3 2 秋 辻   元 2・3 情報理工学科

選択 SIC63100 離散数学 2 秋 澁谷 智治 3・4 情報理工学科

SIC64900 幾何学Ⅱ(多様体論)注3 2 秋 辻   元 3・4 情報理工学科

SIC65000 幾何学Ⅲ(位相不変量)注3 2 休講 3・4 情報理工学科

必修 SCT11700 数学BⅠ(微分積分)注3 2 春 角皆  宏 1 情報理工学科

SCT67900 数学BⅡ(多変数微積)注3 2 秋 大城 佳奈子 1・2 情報理工学科

SCT60200 微分方程式の基礎 2 秋 都築 正男 1・2 情報理工学科

選択 SCT60800 複素関数論 2 春 都築 正男 2・3 情報理工学科

SCT68200 フーリエ・ラプラス解析 注3 2 秋 中筋 麻貴 2・3 情報理工学科

SEA67110 物理における固有値問題 注3 2 休講 3・4 機能創造理工学科

SEA60200 偏微分方程式 2 秋 平田  均 3・4 機能創造理工学科

SIC63900 測度論 2 休講 3・4 情報理工学科

SIC64000 常微分方程式 2 秋 中筋 麻貴 3・4 情報理工学科

必修 SCT66500 数学CⅠ(統計データ解析)注3

2 春 加藤  剛 2・3 情報理工学科

選択 SCT66600 数学CⅡ(確率統計) 2 秋 加藤  剛 2・3 情報理工学科

SIC63300 多変量解析 2 春 山中 高夫 3・4 情報理工学科

SIC63400 数理ファイナンス基礎 2 秋 *青木 義充 3・4 情報理工学科

SCT62100 数値計算法 2 春 DZIEMINSKAEDYTA

2・3 機能創造理工学科

SIC63000 計算機数学 2 春 角皆  宏 3・4 情報理工学科

選択 SCT64700 オペレーションズリサーチ 2 春 伊呂原 隆 2・3 情報理工学科

注3.理工学部のカリキュラム改編に伴い、これまで開講していた以下の旧科目は新科目に名称変更となる。

旧科目コード

旧授業科目新科目コード

新授業科目 新授業科目 変更時期

SCT10500 数学A(線型代数) SCT11600 数学AⅠ(線型代数)

SCT10600 数学B(微分積分) SCT11700 数学BⅠ(微分積分)

SCT64400 群論の基礎 SCT69100 代数学Ⅰ(群論)

SIC63500 環と加群 SIC64700 代数学Ⅱ(環と加群)

SIC63600 体とガロア理論 SIC64800 代数学Ⅲ(ガロア理論)

SCT64600 微分幾何の基礎 SCT69200 幾何学Ⅰ(微分幾何)

SIC63700 多様体論 SIC64900 幾何学Ⅱ(多様体論)

SIC63800 位相空間の不変量 SIC65000 幾何学Ⅲ(位相不変量)

SCT60100 ベクトル解析の基礎 SCT67900 数学BⅡ(多変数微積)

SCT60900 応用解析の基礎 SCT68200 フーリエ・ラプラス解析

SEA60100 超関数と関数解析 SEA67100 物理数学と固有関数展開 物理における固有値問題

2017年度~

SCT20100 数学C(確率統計) SCT66500 数学CⅠ(統計データ解析)

【12年次生以前】理工学部 情報理工学科 中学・高校 数学

A 代数学

B 幾何学

2013年度~

C 解析学

D 「確率論,統計学」

E コンピュータ いずれか1科目必修

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

変更時期

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2014年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

2013年度~

55

02-教科に関する科目.indd 55 30/03/22 16:42:14

Page 56: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(13年次生以降用)

系列

免許法施行規則に定める科

目区分履修方法

科目コード(SCTで始まる

コードは理工学共通科目)

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

必修 SCT11600 数学AⅠ(線型代数) 2 春 中筋 麻貴 1 情報理工学科

SCT67000 数学AⅡ(線型空間論) 2 秋 五味  靖 1・2 情報理工学科

SCT64300 代数学基礎 2 春 五味  靖 2・3 情報理工学科

選択 SCT69100 代数学Ⅰ(群論) 2 秋 中島 俊樹 2・3 情報理工学科

SIC64700 代数学Ⅱ(環と加群) 2 春 中島 俊樹 3・4 情報理工学科

SIC64800 代数学Ⅲ(ガロア理論) 2 秋 角皆  宏 3・4 情報理工学科

必修 SCT64500 幾何学基礎 2 春 大城 佳奈子 2・3 情報理工学科

SCT69200 幾何学Ⅰ(微分幾何) 2 秋 辻   元 2・3 情報理工学科

選択 SIC63100 離散数学 2 秋 澁谷 智治 3・4 情報理工学科

SIC64900 幾何学Ⅱ(多様体論) 2 秋 辻   元 3・4 情報理工学科

SIC65000 幾何学Ⅲ(位相不変量) 2 休講 3・4 情報理工学科

必修 SCT11700 数学BⅠ(微分積分) 2 春 角皆  宏 1 情報理工学科

SCT67900 数学BⅡ(多変数微積) 2 秋 大城 佳奈子 1・2 情報理工学科

SCT60200 微分方程式の基礎 2 秋 都築 正男 1・2 情報理工学科

選択 SCT60800 複素関数論 2 春 都築 正男 2・3 情報理工学科

SCT68200 フーリエ・ラプラス解析 2 秋 中筋 麻貴 2・3 情報理工学科

SEA67110 物理における固有値問題 2 休講 3・4 機能創造理工学科

SEA60200 偏微分方程式 2 秋 平田  均 3・4 機能創造理工学科

SIC63900 測度論 2 休講 3・4 情報理工学科

SIC64000 常微分方程式 2 秋 中筋 麻貴 3・4 情報理工学科

SCT66500 数学CⅠ(統計データ解析) 2 春 加藤  剛 2・3 情報理工学科

SCT66600 数学CⅡ(確率統計) 2 秋 加藤  剛 2・3 情報理工学科

選択 SIC63300 多変量解析 2 春 山中 高夫 3・4 情報理工学科

SIC63400 数理ファイナンス基礎 2 秋 *青木 義充 3・4 情報理工学科

SCT62100 数値計算法 2 春 DZIEMINSKAEDYTA

2・3 機能創造理工学科

SIC63000 計算機数学 2 春 角皆  宏 3・4 情報理工学科

選択 SCT64700 オペレーションズリサーチ 2 春 伊呂原 隆 2・3 情報理工学科

【13年次生以降】理工学部 情報理工学科 中学・高校 数学

A 代数学

B 幾何学

C 解析学

D 「確率論,統計学」

注2. *は非常勤講師

いずれか1科目必修

E コンピュータ いずれか1科目必修

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

56

02-教科に関する科目.indd 56 30/03/22 16:42:14

Page 57: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(12年次生以前用)

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法

科目コード(SCTで始まる

コードは理工学共通科目)

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 099284 情報化社会と情報倫理 2 春 *前野 譲二 1~4 全学共通

選択 SCT11503 理工学概論(情報理工)注3 2 秋 川端  亮・他 1 情報理工学科

B いずれか8単位必修

SCT11000 基礎情報学 2 秋 川中 彰山中 高夫

1 情報理工学科

SIC10100 情報理工学Ⅰ(コンピュータアーキテクチュア)

2 秋 萬代 雅希 1 情報理工学科

SIC20100 情報理工学Ⅱ(コンピュータソフトウェア)

2 春 川端  亮 2 情報理工学科

SCT63600 データ構造とアルゴリズム 2 秋 宮本 裕一郎 2・3 情報理工学科

SCT63800 プログラミング言語論 2 秋 川端  亮 2・3 情報理工学科

SCT61400 電子回路 2 春 林 等 2・3 情報理工学科

選択 SIC20600 情報学演習Ⅰ 注3 1 春 ゴンサルベス タッド 他

2 情報理工学科

C 必修 SCT63700 データベース 2 春 高岡 詠子 2・3 情報理工学科

SIC62100 情報システム工学 2 春 川端  亮 3・4 情報理工学科

選択 SIC62310 人工知能入門 2 休講 3・4 情報理工学科

D 必修 SCT63500 コンピュータネットワーク 2 春 小川 将克 2・3 情報理工学科

SIC63200 暗号・符号理論と情報セキュリティ

2 春 澁谷 智治 3・4 情報理工学科

選択 SIC20800 情報学演習Ⅱ 注3 1 秋 藤井 麻美子 他 2 情報理工学科

SIC61400 情報通信工学 2 秋 小川 将克 3・4 情報理工学科

SIC61600 信号基礎論 2 春 小川 将克 3・4 情報理工学科

SIC61700 通信ネットワークシステム 2 春 林   等高橋  浩

3・4 情報理工学科

E 必修 SIC30500 情報学演習Ⅲ 注3 1 春 川中  彰・他 3 情報理工学科

選択 SIC60200 音声・音響工学 2 春 荒井 隆行 3・4 情報理工学科

SIC60300 画像処理工学 2 秋 川中  彰 3・4 情報理工学科

SIC60600 教育情報工学 2 春 田村 恭久 3・4 情報理工学科

SIC62200 シミュレーション工学 2 春 ゴンサルベス タッド 3・4 情報理工学科

F 情報と職業 必修 099195 情報と職業 2 秋 *坂本 明子 1~4 全学共通

注3.カリキュラム改編に伴い、これまで開講していた以下の旧科目は新科目に名称変更となる。

旧科目コード

旧授業科目新科目コード

新授業科目

SCT10400理工学概論Ⅱ(安全と倫理)

SCT11503 理工学概論(情報理工)

SIC20200 情報理工学演習Ⅰ SIC20600 情報学演習ⅠSIC20400 情報理工学演習Ⅱ SIC20800 情報学演習Ⅱ

SIC30200 情報理工学演習Ⅲ SIC30500 情報学演習Ⅲ

2014年度~

2015年度~

マルチメディア表現及び技術(実習含

む)

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

変更時期

2013年度~

2014年度~

情報通信ネットワーク(実習含

む)

【12年次生以前】理工学部 情報理工学科 高校 情報

情 報 社 会 及び情報倫理

コンピュータ及び情報処理(実習

含む)

情報システム(実習含

む)

57

02-教科に関する科目.indd 57 30/03/22 16:42:15

Page 58: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科に関する科目(13年次生以降用)

系列

免許法施行規則に定める科目区分

履修方法

科目コード(SCTで始まる

コードは理工学共通科目)

授業科目単位数

開講期

担当者履修年次

開講学部・学科

A 必修 099284 情報化社会と情報倫理 2 春 *前野 譲二 1~4 全学共通

選択 SCT11303 理工学概説(情報理工) 注3 2 春 川端 亮田村 恭久川中 彰新倉 貴子萬代 雅希小川 将克林 等山下 遥平田 均Fabien Trihan

1 情報理工学科

B いずれか9単位必修

SCT11000 基礎情報学 2 秋 川中 彰山中 高夫

1 情報理工学科

SIC10100 情報理工学Ⅰ(コンピュータアーキテクチュア)

2 秋 萬代 雅希 1 情報理工学科

SIC20100 情報理工学Ⅱ(コンピュータソフトウェア)

2 春 川端 亮 2 情報理工学科

SIC20600 情報学演習Ⅰ 1 春 ゴンサルベス タッド川端 亮高岡 詠子

2 情報理工学科

SCT63600 データ構造とアルゴリズム 2 秋 宮本 裕一郎 2・3 情報理工学科

SCT63800 プログラミング言語論 2 秋 川端 亮 2・3 情報理工学科

SCT61400 電子回路 2 春 林 等 2・3 情報理工学科

C SCT63700 データベース 2 春 高岡 詠子 2・3 情報理工学科

SIC62100 情報システム工学 2 春 川端 亮 3・4 情報理工学科

選択 SIC62310 人工知能入門 2 休講 3・4 情報理工学科

D 必修 SCT63500 コンピュータネットワーク 2 春 小川 将克 2・3 情報理工学科

SIC20500 情報理工学Ⅲ(計算と情報の理論)

2 秋 澁谷 智治宮本 裕一郎

2 情報理工学科

SIC20800 情報学演習Ⅱ 1 秋 藤井 麻美子宮本 裕一郎ゴンサルベス タッド

2 情報理工学科

選択 SIC61400 情報通信工学 2 秋 小川 将克 3・4 情報理工学科

SIC61600 信号基礎論 2 春 小川 将克 3・4 情報理工学科

SIC61700 通信ネットワークシステム 2 春 林 等高橋 浩

3・4 情報理工学科

SIC63200 暗号・符号理論と情報セキュリティ

2 春 澁谷 智治 3・4 情報理工学科

E 必修 SIC30500 情報学演習Ⅲ 1 春 川中 彰後藤 聡史中島 俊樹宮本 裕一郎高橋 浩

3 情報理工学科

選択 SIC60200 音声・音響工学 2 春 荒井 隆行 3・4 情報理工学科

SIC60300 画像処理工学 2 秋 川中 彰 3・4 情報理工学科

SIC60600 教育情報工学 2 春 田村 恭久 3・4 情報理工学科

SIC62200 シミュレーション工学 2 春 ゴンサルベス タッド 3・4 情報理工学科

F 情報と職業 必修 099195 情報と職業 2 秋 *坂本 明子 1~4 全学共通

注3.カリキュラム改編に伴い、これまで開講していた以下の旧科目は新科目に名称変更となる。

旧科目コード

旧授業科目新科目コード

新授業科目

SCT11503理工学概論(情報理工)

XXXXX 理工学概説(情報理工) 2018年度~

【13年次生以降】理工学部 情報理工学科 高校 情報

情報社会及び情報倫理

コンピュータ及び情報処理(実習含む)

情報システム(実習含む)

いずれか2単位履修

情報通信ネットワーク(実習含む)

マルチメディア表現及び技術(実習含む)

注1. 科目の読み替え(同一科目),重複履修,隔年開講,定員,抽選科目,合併科目,同時担当,輪講などの説明は,履修要覧の開講学部・学科のページを参照すること。

注2. *は非常勤講師

変更時期

58

02-教科に関する科目.indd 58 30/03/22 16:42:15

Page 59: 目 次...【09・10年次生用】総合人間科学部 社会福祉学科 高校 福祉 D 介護理論及び介護 技術 A 高齢者福祉,児童 福祉及び障害者福 祉

2018年度(平成30年度)教科又は教職に関する科目

科目コード

授業科目 単位数 開講期 担当者 履修年次

141332 国際教育学Ⅰ 2 春 杉村 美紀 1

141342 国際教育学Ⅱ 2 秋 杉村 美紀 1・2

141400 生涯教育学Ⅰ 2 春 田中 治彦 1

141411 生涯教育学Ⅱ 2 秋 田中 治彦 1・2

141420 学校教育学Ⅰ 2 春 上野 正道 1

141430 学校教育学Ⅱ 2 秋 上野 正道 1・2

141440 教育方法学Ⅰ 2 春 奈須 正裕 1

141450 教育方法学Ⅱ 2 秋 奈須 正裕 1・2

科目コード

授業科目 単位数 開講期 担当者 履修年次

154232 学習・言語心理学 2 秋 廣瀬 英子 2~4

154210 心理測定学 2 春 廣瀬 英子 3・4

154631 発達心理学 2 春 齋藤 慈子 2~4

157512 進化心理学 2 秋 齋藤 慈子 2~4

154711 社会心理学Ⅰ 2 春 樋口 匡貴 2~4

154722社会心理学Ⅱ(社会・集団・家族心理学)

2 秋 樋口 匡貴 2~4

157713 認知行動療法概論 2 秋 毛利 伊吹 2~4

157610 心理学的支援法 2 春 毛利 伊吹 2~4

(3)教科又は教職に関する科目

次の学部学科,教科において,表中の科目を修得した場合は,教科又は教職に関する科目の単位として認められる。

1)総合人間科学部教育学科(中学社会,高校地理歴史,高校公民)

2)総合人間科学部心理学科(高校公民)

59

02-教科に関する科目.indd 59 30/03/22 16:42:15