奉祝 天皇陛下御即位 令和元年7月 no. 27 正式参拝 報告 平成30 … ·...

2
[発行・お申し込み・お問い合わせ]亀ヶ池八幡宮社務所 〒252-0243 神奈川県相模原市中央区上溝 1678 TEL.042-751-1138 FAX.042-757-3811 E-mail:[email protected] URL http://www.kamegaike.jp/ 【表紙社名】神社本庁 総長 石清水八幡宮 宮司 田中恆清氏 かめがいけ 社報 http://www.kamegaike.jp/ ―後醍醐天皇・続後拾遺集― 綿殿殿殿824 25 31 917816 21 22 23 28 29 10 5612 13 14 正式参拝とは、広くは昇殿参拝を意味し、拝殿の中に上がって玉串を奉奠しお参りすること です。通常の一般祈祷とは違い、個人や団体としてそれぞれ参拝する旨を神様にお伝えする昇 殿参拝のことです。平成 30 年 6月から令和元年 5月末日まで当八幡宮に正式参拝をされた各 種団体等をご紹介させて頂きます。 第 27 号(4) 令和元年7月 令和元年5月9日 東京都神社庁渋谷区神社総代会43名 平成31年3月12日 神奈川県遺族会 50 名 平成31年3月6日 古事記のこころを学ぶ会 85 名 平成31年2月26日 神奈川県神社庁相模原市氏子総代会 59名 平成30年11月22日 神奈川県神社庁横浜市港北区神社氏子総代会 82名 平成30年10月23日 佐賀県神社庁庁長・千栗八幡宮 東宮司 平成30年10月3日 東京都足立区江北氷川神社兼務各社氏子会30名 平成30年9月9日 埼玉県神社庁高坂神社氏子会39名 平成30年9月2日 埼玉県神社庁松山神社奉賛会25名 平成30年7月3日 東京都 居木神社 森田宮司ご一行 56 名 平成30年7月3日 東京都 旗岡八幡神社 松本宮司ご一行 30 名 平成30年7月1日 埼玉県神社庁比企郡ときがわ部会78 名 正式参拝 報告 平成30年6月~ 令和元年5月末日 社報 No. 27 令和元年 7 月 神の鏡の曇る時なきが如く、皆人の心も磨いて、常に曇りあらすなという意である。神 が神明正直の徳を第一として教えられているについては、人も常にそうした心を持ち得る ように努力せねばならぬ。ここに清浄、正直の二徳が神の本来の姿である意が知られる。すべて人は、本来、 生まれたときには純真な赤子(清き明き子)であった。それが環境によって色々の色がついてくる。この色の中 でも変な色は、ふきとり、本来の姿を見出し得るように磨きを怠ってはならぬ。更にいえば鏡は、鑑であり、考 え見るものであるから、神の鏡を見るとは、神の心に照して反省の念を常に持つことが、自分の心の汚れを毎 日拭い去ることになる。清浄、正直の二字を心の守り札として生きる生き方が茲にある。 続後拾遺集は後醍醐天皇の勅撰和歌集。これは後醍醐天皇の御詠である。天皇は第96代、建武中興の英主、延元3年 (1338)に吉野で崩御せられた。岡田米夫『神道百言』より いちょう 奉祝 みな人のこころもみがけ千 早 ぶる 神のかゞみのくもる時なく

Upload: others

Post on 26-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 奉祝 天皇陛下御即位 令和元年7月 No. 27 正式参拝 報告 平成30 … · ともに、今上陛下の御代と皇室皇の益々の御壮健を祈念申し上げますとたって国民挙って感謝の誠をささげ、上に譲位されました。

[発行・お申し込み・お問い合わせ]亀ヶ池八幡宮社務所〒252-0243 神奈川県相模原市中央区上溝1678 TEL.042-751-1138 FAX.042-757-3811E-mail:[email protected] URL http://www.kamegaike.jp/ 【表紙社名】神社本庁 総長 石清水八幡宮 宮司 田中恆清氏

かめがいけ

社報

http://www.kamegaike.jp/

―後醍醐天皇・続後拾遺集―

ご案内

令和元年例大祭斎行

 ご創建以来連綿と絶えることなく斎行

されている当八幡宮の例大祭を、左記の

通り執り行いますので、お気軽にご参拝ご

観覧下さいますようお知らせいたします。

日時…令和元年九月十五日(日)

●例大祭(御社殿)………午前十時斎行

●奉納剣道(境内)………午後一時

●神代神楽(神楽殿)……午後三時

●余興(神楽殿)…………午後六時

●お囃子(囃子やぐら)…終日(適宜)

七五三祝児無事成長祈願祭

 七五三祝は、古くは平安時代より公家

の間で行われ、江戸時代に入り庶民に広

まったものです。当八幡宮では、十月初

旬頃より十一月末までお子様の健やかな

成長を願って七五三祈願祭を斎行いたし

ます。なお、すこやかパック(貸衣装・美

容・着付・写真)の展示予約会を行います。

ご祈祷同様ご希望の方は当八幡宮社務所

へお問い合わせ下さい。

●ご祈祷・すこやかパックの予約受付

 …六月より

●ご祈祷時期…十月より十一月末

●すこやかパック試着予約会日程

 8月24日、25日、31日

 9月1日、7日、8日、16日、21日、22日、

   23日、28日、29日

 10月5日、6日、12日、13日、14日

令和二年正月祈願祭受付

 「一年の計は元旦にあり」人は皆新年を

迎えると、希望や夢をふくらませ、神社

に初詣されています。

 当八幡宮では、無料大駐車場を完備し、

初詣の皆様をお迎えしています。

 家内安全・厄除け・商売繁盛・交通安全

等のご祈祷予約を十一月より受付けいたし

ますので、当八幡宮社務所へご連絡下さい。

 正式参拝とは、広くは昇殿参拝を意味し、拝殿の中に上がって玉串を奉奠しお参りすることです。通常の一般祈祷とは違い、個人や団体としてそれぞれ参拝する旨を神様にお伝えする昇殿参拝のことです。平成30年6月から令和元年5月末日まで当八幡宮に正式参拝をされた各種団体等をご紹介させて頂きます。

第27号(4)令和元年7月

令和元年5月9日東京都神社庁渋谷区神社総代会43名

平成31年3月12日神奈川県遺族会50名

平成31年3月6日古事記のこころを学ぶ会85名

平成31年2月26日神奈川県神社庁相模原市氏子総代会59名

平成30年11月22日神奈川県神社庁横浜市港北区神社氏子総代会82名

平成30年10月23日佐賀県神社庁庁長・千栗八幡宮 東宮司

平成30年10月3日東京都足立区江北氷川神社兼務各社氏子会30名

平成30年9月9日埼玉県神社庁高坂神社氏子会39名

平成30年9月2日埼玉県神社庁松山神社奉賛会25名

平成30年7月3日東京都 居木神社 森田宮司ご一行56名

平成30年7月3日東京都 旗岡八幡神社 松本宮司ご一行30名

平成30年7月1日埼玉県神社庁比企郡ときがわ部会78名

正式参拝報告 平成30年6月~

令和元年5月末日

社報

No. 27令和元年7月

 神の鏡の曇る時なきが如く、皆人の心も磨いて、常に曇りあらすなという意である。神が神明正直の徳を第一として教えられているについては、人も常にそうした心を持ち得る

ように努力せねばならぬ。ここに清浄、正直の二徳が神の本来の姿である意が知られる。すべて人は、本来、生まれたときには純真な赤子(清き明き子)であった。それが環境によって色々の色がついてくる。この色の中でも変な色は、ふきとり、本来の姿を見出し得るように磨きを怠ってはならぬ。更にいえば鏡は、鑑であり、考え見るものであるから、神の鏡を見るとは、神の心に照して反省の念を常に持つことが、自分の心の汚れを毎日拭い去ることになる。清浄、正直の二字を心の守り札として生きる生き方が茲にある。続後拾遺集は後醍醐天皇の勅撰和歌集。これは後醍醐天皇の御詠である。天皇は第96代、建武中興の英主、延元3年(1338)に吉野で崩御せられた。岡田米夫『神道百言』より

いちょう

 天皇陛下御即位

御大典

奉祝

みな人のこころもみがけ千早ぶる神のかゞ みのくもる時なく

Page 2: 奉祝 天皇陛下御即位 令和元年7月 No. 27 正式参拝 報告 平成30 … · ともに、今上陛下の御代と皇室皇の益々の御壮健を祈念申し上げますとたって国民挙って感謝の誠をささげ、上に譲位されました。

 平成三十年の大

晦日、亀ヶ池八幡

宮境内には、相模

原市内外より氏子

崇敬者大勢が参集

し、平成三十一年

の初春を告げる大

太鼓の合図のもと

に晴れやかに初詣

をされました。

 天皇陛下におかせられましては、常に

国民に寄り添いお励みの言葉をお掛け下

さり、勇気と希望をお与え下さいました。

 陛下には本年四月三十日御即位三十年

を以って退位され、五月一日皇太子殿下

に譲位されました。この御代替わりに当

たって国民挙って感謝の誠をささげ、上

皇の益々の御壮健を祈念申し上げますと

ともに、今上陛下の御代と皇室の弥栄を

お祈り申し上げたく存じます。

 毎年恒例の神事「節分祭」が平成31年2月3日に斎行されました。 節分祭は立春を前に、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いが込められています。古くは平安時代の宮中行事「追儺」にさかのぼる神事です。

 当日お集まりの年男年女や厄年の善男善女の皆さんは、はじめに神前にてお祓いを受け、その後神職が鳴らす大太鼓に合わせて追儺板を打ち鳴らし、節分祭に集った参拝者も一緒になり、大きな声で邪気・赤鬼青鬼を退散させました。 その後神楽殿回廊の特設舞台より「福は内!鬼は外!」の発声の下、豆撒き神事を行いました。集まった大勢の参拝者は福を得るべく、福豆撒きに向かって一生懸命に手を伸ばしていました。お仕舞いに今年の恵方である東北東に向かい万歳三唱をして、盛会裡にお開きとなりました。尚、数多くの福物をご協賛賜りました氏子崇敬者の皆様には厚く御礼申し上げます。

平成三十一己亥年

初詣賑わう御社頭―神様のご加護を受けて―

 去る平成三十

一年四月十七日

〜十八日にかけ

て当八幡宮主催

による参拝研修

旅行が行われま

した。

 根岸宮司以下

職員・総代・世話

人一行は、圏央

道から東京湾ア

クアラインを通り木更津JCTを経て館

山道から市原I・Cを下りて飯香岡八幡

宮へ到着しました。

 手入れの行き届いた広大な境内に映え

る朱塗りの社殿にて正式参拝の後、市川

宮司による中世以降上総の総社として尊

称されている所以や由緒等の説明を受け

ると一行は国指定重要文化財の本殿に見

入っておりました。また、宝物殿の見学

や「柳楯神事」の貴重なお話を拝聴致し

ました。

 その後一行は、白子温泉に一泊し懇親

を深め、翌日は南

房総市に鎮座する

料理の祖神をお祀

りする「包丁儀式」

で有名な高家神社

に参拝し二日間に

亘る大変有意義な

研修旅行を終え無

事に帰相しました。

第27号(2)令和元年7月(3)第27号 令和元年7月社報 社報

 当八幡宮では、天皇陛下御即位を

寿ぎ、御大典記念事業として只今

「新手水舎」を建築中でございます。

 手水舎は、神社に参拝する際、先

づはじめに身を清めるために手水

を行う所で、神社施設として極め

て重要な建物の一殿であります。

 つきましては、氏子崇敬者皆様

方には何卒趣旨にご賛同下さいま

して、下記により、赤誠溢れる御浄

財を賜りたく伏してお願い申し上

げます。

●参拾萬円

㈱ホームリーダー(中

央区富士見)

●壱拾萬円

鈴木 正彦(亀ヶ池八幡宮総代)

根岸 良郎(亀ヶ池八幡宮総代)

金子 行親(亀ヶ池八幡宮総代)

フォトストーリー㈱(中

央区中央)

㈲大貫産業(緑区下九沢)

大貫 幸雄(緑区下九沢)

平田 一郎(川崎市宮前区)

㈱チクブパッケージシステム

(東京都千代田区)

㈱SET

UP(中央区千代田)

●伍萬円

志賀 末吉(綾瀬市深谷上)

斉藤 芳春(緑区下九沢)

陰山

譲治・麻紀・舜児・友児

(南区麻溝台)

蔦  良仁(中央区田名)

中村 大樹(中央区千代田)

㈲八木園芸(中央区上溝)

稲葉電気興業㈱(中央区清新)

●参萬円

井上 雅好(亀ヶ池八幡宮世話人)

鵜野森日枝神社(南区鵜野森)

大久保芳勇(南区磯部)

小林今朝一(中央区並木)

木本建興㈱(中央区中央)

大沼神社(南区東大沼)

清水 哲行(緑区下九沢)

東神ハウス住設㈱(南区麻溝台)

木林 寿康・弥生

(中央区陽光台)

㈱SET

UP施工(南区新磯野)

ライズ工業㈲(厚木市下川入)

高橋 一郎(中央区相生)

学校法人協同学園

 みずほ幼稚園(中央区上溝)

村富神社(中央区矢部)

村田  崇(中央区上溝)

●弐萬円

岩﨑  亨(中央区上溝)

江成 幸範(中央区千代田)

榎森トモ子(中央区上溝)

㈲恵明ハウジング(南区大野台)

●壱萬円

佐藤 武晴(亀ヶ池八幡宮世話人)

川口みどり(中央区清新)

村場 育子(緑区大島)

髙橋  勝(緑区西橋本)

朝倉  薫(座間市相模が丘)

根本 一博・恵子

     (中央区上溝)

菅原 寿一(中央区陽光台)

須山  靖(緑区相原)

永桶 武志(中央区矢部)

北村 久子(静岡県沼津市)

NANAIRO自動車

(中央区田名)

㈱都市貨物輸送(中央区田名)

吉田 秀泰(中央区上溝)

松本 健治(南区相武台)

野﨑 頼二(中央区上溝)

長澤  豪(愛

甲郡愛川町半原)

秋山  透(中央区光が丘)

近藤 恒夫(南区旭町)

門倉 信和(中央区陽光台)

門倉フサエ(中央区陽光台)

岩永 清重(中央区緑が丘)

出頭 正治(中央区淵野辺)

㈱創明社(山梨県南巨摩郡)

依田 英一(山梨県南巨摩郡)

後藤 辰也(中央区上溝)

平出 充代(中央区上溝)

髙部美惠子(中央区星が丘)

原田車両設計㈱

(中央区相模原) 

畠中 耕作(緑区二本松)

岩浪 俊夫(東京都町田市)

小島チヨシ(中央区上溝)

井上 真宏(南区下溝)

樋口  保(中央区陽光台)

金子 彌生(中央区上溝)

瀬間 彬文(中央区相模原)

坂口 絢子(大和市下鶴間)

白石 光夫(中央区上溝)

渡邉 孝浩(南区大野台)

内山美津夫(中央区共和)

功刀 琉成(川崎市中原区)

中澤 正巳(中央区星が丘)

白鳥 史明(南区文京)

小山 信子(中央区上溝)

天野 眞彦(中央区共和)

今野  孝(中央区富士見)

細野 浩保(中央区星が丘)

田端 素之(中央区陽光台)

田頭  章(緑区寸沢嵐)

丸野 亮二(中央区上溝)

㈱アーガス(東京都渋谷区)

石井 正彦(南区当麻)

三木宣一郎(中央区上溝)

三木富美子(中央区上溝)

笹川 博之(中央区陽光台)

櫻川 恭子(南区下溝)

石井 喜章(中央区千代田)

海老原 晃(中央区陽光台)

海老原香世(中央区陽光台)

新手水舎御造営奉賛者

 

御礼報告並びにお願い(其の三)

 天皇陛下御即位御大典記念 新手水舎御造営の御奉賛を賜り

ました氏子崇敬者皆様に感謝申し上げ、左記にご芳名を掲載さ

せて頂きました。御奉賛者皆様のご多幸ご隆盛をお祈り申し上

げます。引き続き氏子崇敬者皆様の格別なるお力添えを賜りま

すようお願い申し上げます。

新手水舎

新手水舎

工事期間……平成31年4月着工      令和元年10月竣功 予定募財目標額…3,500万円御奉賛金額…1口 金壱萬円、1口以上何口でも結構でございます。皆様の心あたたかなご奉賛をお願いいたします。■お申込み方法…ご奉賛ご協力頂けます方は当八幡宮社務所に用意しております申込書にご記入の上、奉賛金を添えてお申込み下さい。

御造営奉賛のお願い

 令和元年5月15日、新手水舎御造営新築工事地鎮祭が禰宜斎主のもと執り行われました。好天の中、施主根岸宮司以下職員、また設計・施工業者等建築に関わる方々が参列し、工事の無事を祈念されました。 新築工事は今年10月頃に竣功予定となっております。

亀ヶ池八幡宮参拝研修旅行

飯香岡八幡宮を参拝

 令和元年五月十九日、爽やかな

五月晴れの下、第九回一心泣き相

撲「亀ヶ池場所」が行われました。

一心泣き相撲は赤ちゃんの元気な

泣き声で邪気を祓い、お子様の無

事の成長を願う行事です。例年大

勢のご家族にご参加を頂いてお

り、今年は約百六十名もの赤ちゃ

んが参加されました。

 色とりどりの化粧まわしと、四

股名を掲げた兜を身に付けた赤

ちゃんはご神前にて無事成長祈願

のお祓いを受けます。お祓いが終

わるといよいよ土俵入り。ご家族

に見守られ、人生初めての取り組

みです。赤ちゃんの元気な泣き声

とご家族の声援で、境内は大賑わ

いとなりました。泣き相撲の後に

は、「赤ちゃん力足」や「背伸び太

鼓」・「手形押し」など、様々な催

しが行われました。

 赤ちゃんを中心に、ご家族の絆

がより一層深まる和やかな行事と

なりました。

厄を祓って清 と々―

新手水舎御造営地鎮祭斎行す新手水舎御造営地鎮祭斎行す

節分祭斎行節分祭斎行

一心

泣き相撲一心

泣き相撲一心

泣き相撲一心

泣き相撲一心

泣き相撲

第九回「亀ヶ池場所」

開催

第九回「亀ヶ池場所」

開催

いいがおか

たかべ

天皇陛下御即位 御大典記念

奉祝奉祝

令和元年六月十五日現在

(順不同・敬称略)