旭日章 - 岩手県 · 2020. 7. 14. · 援 護 の 記 録 昭和47年3月20日印刷...

3
市町村 叙勲 旭日章 瑞宝章 一二 平泉町 花泉町 千厩町 藤沢町 大東町 東山町 室根村 川崎村 住田町 三陸町 大槌町 宮守村 山田町 岩泉町 田老町 田野畑村 普代村 新里村 川井村 軽米町 種市町 野田村 山形村 大野村 九戸村 福岡町 一戸町 浄法寺町 安代町 金田一村 合計 一1 一1二1 1 1 11 1 2 3 1 1 1 55 2 3 1 6 4 1 3 3 3 3 1 3 1 1 1 3 2 4 1 1 3 210 15 34 17 15 18 7 7 10 5 7 9 9 12 7 1 4 3 5 9 6 4 3 2 3 21 11 2 2 4 970 78 137 99 99 165 57 69 53 58 90 97 53 99 73 21 23 17 22 26 53 48 34 18 23 28 94 93 39 35 37 5,939 179 380 301 351 525 208 197 139 252 192 370 193 485 439 137 121 64 131 158 307 255 102 112 115 165 404 442 166 182 140 21,868 1 2 1 1 5 2 1 1 1 2 31 1 5 2 1 2 3 2 2 2 4 2 1 1 1 1 3 1 1 1 140 8 26 16 23 36 10 13 9 18 12 29 20 25 32 12 7 3 5 9 18 8 9 2 6 11 24 31 8 11 7 1,378 -162- 宝冠章 合計 叙位 合計 1 2 1 1 1 1 23 284 583 434 502 755 284 291 215 339 307 507 282 626 556 171 156 84 164 200 390 322 153 135 146 207 548 581 217 232 192 30,636 2 1 1 1 16 四1五1 四1五3 1 11 3 7 4 5 5 5 1 2 2 2 2 3 1 1 1 1 1 5 3 2 1 2 236 5 11 4 6 8 2 2 1 7 4 2 4 1 1 4 3 1 1 1 7 5 1 1 300 4 1 7 1 4 1 1 1 1 1 1 66 4 6 5 3 6 2 2 2 3 2 3 1 1 1 1 1 3 2 1 6 5 2 2 284 13 25 13 18 20 2 7 5 7 5 7 12 5 9 2 3 3 9 7 1 1 1 1 18 13 3 4 6 912 -163-

Upload: others

Post on 01-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 市町村

    叙勲

    旭日章 瑞宝章

    一二 三 四 五 六 七 八 四 五 六 七 八

    平泉町

    花泉町

    千厩町

    藤沢町

    大東町

    東山町

    室根村

    川崎村

    住田町

    三陸町

    大槌町

    宮守村

    山田町

    岩泉町

    田老町

    田野畑村

    普代村

    新里村

    川井村

    軽米町

    種市町

    野田村

    山形村

    大野村

    九戸村

    福岡町

    一戸町

    浄法寺町

    安代町

    金田一村

    合計

    一1

    一1二1

    1

    1

    11

    1

    2

    3

    1

    1

    1

    55

    2

    3

    1

    6

    4

    1

    3

    3

    3

    3

    1

    3

    1

    1

    1

    3

    2

    4

    1

    1

    3

    210

    15

    34

    17

    15

    18

    7

    7

    10

    5

    7

    9

    9

    12

    7

    1

    4

    3

    5

    9

    6

    4

    3

    2

    3

    21

    11

    2

    2

    4

    970

    78

    137

    99

    99

    165

    57

    69

    53

    58

    90

    97

    53

    99

    73

    21

    23

    17

    22

    26

    53

    48

    34

    18

    23

    28

    94

    93

    39

    35

    37

    5,939

    179

    380

    301

    351

    525

    208

    197

    139

    252

    192

    370

    193

    485

    439

    137

    121

    64

    131

    158

    307

    255

    102

    112

    115

    165

    404

    442

    166

    182

    140

    21,868

    1

    2

    1

    1

    5

    2

    1

    1

    1

    2

    31

    1

    5

    2

    1

    2

    3

    2

    2

    2

    4

    2

    1

    1

    1

    1

    3

    1

    1

    1

    140

    8

    26

    16

    23

    36

    10

    13

    9

    18

    12

    29

    20

    25

    32

    12

    7

    3

    5

    9

    18

    8

    9

    2

    6

    11

    24

    31

    8

    11

    7

    1,378

    -162-

    宝冠章合計

    六 七 八

    叙位

    従正合計

    四 五 六 七 八 四 五 六 七

    1

    2

    1

    1

    1

    1

    23

    284

    583

    434

    502

    755

    284

    291

    215

    339

    307

    507

    282

    626

    556

    171

    156

    84

    164

    200

    390

    322

    153

    135

    146

    207

    548

    581

    217

    232

    192

    30,636

    2

    1

    1

    1

    16

    四1五1

    四1五3

    1

    11

    3

    7

    4

    5

    5

    5

    1

    2

    2

    2

    2

    3

    1

    1

    1

    1

    1

    5

    3

    2

    1

    2

    236

    5

    11

    4

    6

    8

    2

    2

    1

    7

    4

    2

    4

    1

    1

    4

    3

    1

    1

    1

    7

    5

    1

    1

    300 4

    1

    7

    1

    4

    1

    1

    1

    1

    1

    1

    66

    4

    6

    5

    3

    6

    2

    2

    2

    3

    2

    3

    1

    1

    1

    1

    1

    3

    2

    1

    6

    5

    2

    2

    284

    13

    25

    13

    18

    20

    2

    7

    5

    7

    5

    7

    12

    5

    9

    2

    3

    3

    9

    7

    1

    1

    1

    1

    18

    13

    3

    4

    6

    912

    -163-

  • 第23陸海軍別靖国神社合祀者数

    市町村区分 陸軍 海軍 軍属 その他 計

    市町村区分 陸軍 海軍 軍属 その他 計

    盛岡市

    釜石市

    宮古市

    一関市

    大船渡市

    水沢市

    花巻市

    北上市

    久慈市

    遠野市

    陸前高田市

    江刺市

    岩手町

    雫石町

    葛巻町

    西根町

    玉山村

    滝沢村

    松尾村

    紫波町

    矢巾町

    都南村

    大迫町

    石鳥谷町

    東和町

    和賀町

    湯田町

    江釣子村

    沢内村

    前沢町

    金ケ崎町

    胆沢町

    1,799

    852

    1,014

    919

    554

    681

    1,025

    714

    501

    713

    612

    1,075

    397

    369

    269

    316

    253

    136

    144

    672

    267

    308

    233

    309

    367

    380

    178

    157

    148

    396

    270

    431

    332

    157

    171

    227

    104

    132

    199

    144

    89

    113

    108

    302

    79

    77

    25

    55

    65

    26

    20

    136

    45

    43

    45

    66

    103

    66

    39

    27

    16

    96

    58

    96

    196

    242

    169

    69

    69

    58

    76

    56

    42

    37

    109

    68

    22

    26

    8

    22

    11

    14

    2

    59

    17

    18

    17

    20

    20

    23

    5

    12

    9

    23

    17

    22

    7

    18

    5

    8

    2

    1

    3

    1

    1

    6

    6

    1

    1

    1

    1

    5

    3

    1

    1

    6

    2

    2,334

    1,269

    1,359

    1,223

    729

    872

    1,303

    915

    632

    864

    835

    1,451

    499

    472

    302

    393

    329

    176

    166

    867

    330

    369

    296

    396

    495

    472

    222

    196

    174

    516

    351

    551

    衣川村

    平泉町

    花泉町

    千厩町

    藤沢町

    大東町

    東山町

    室根村

    川崎村

    住田町

    三陸町

    大槌町

    宮守村

    山田町

    岩泉町

    田老町

    田野畑村

    普代村

    新里村

    川井村

    軽米町

    種市町

    野田村

    山形村

    大野村

    九戸村

    福岡町

    一戸町

    浄法寺町

    安代町

    金田一村

    合計

    159

    214

    469

    366

    378

    585

    212

    215

    171

    292

    287

    346

    223

    452

    471

    133

    122

    65

    159

    164

    293

    229

    121

    124

    126

    160

    455

    453

    183

    184

    176

    24,446

    27

    52

    101

    73

    99

    144

    48

    47

    39

    41

    54

    67

    37

    82

    72

    31

    22

    11

    17

    24

    64

    39

    25

    8

    14

    33

    81

    103

    35

    34

    30

    4,815

    4

    18

    36

    25

    28

    37

    18

    22

    13

    19

    45

    109

    21

    93

    24

    21

    9

    4

    7

    8

    14

    45

    5

    3

    5

    3

    42

    16

    7

    8

    11

    2,278

    2

    3

    2

    5

    1

    1

    3

    1

    2

    2

    1

    1

    1

    105

    190

    284

    608

    464

    505

    769

    278

    286

    223

    352

    391

    523

    282

    630

    567

    185

    154

    80

    183

    196

    371

    315

    153

    135

    145

    197

    579

    572

    226

    226

    217

    31,644

    注1日支事変以後の合祀者数である

    2靖国神社合祀者名簿(靖国神社から県に送付されたもの)による

    -164-

    あとがき

    」援護の記録「が漸やく刊行の運びとなりました。副題にも示すように,本書

    は,岩手県の戦後処理史の一部であって,かって,日本が経験したことのない敗戦

    というきびしい現実――本土が焦土と化し,衣食住はなく,敗戦による国民の苦し

    みは想像に絶するものであった。

    一方において軍隊は武装解除・復員,また,外地の一般邦人は命からがら逃げる

    ようにして祖国に引揚げて来た。

    戦争によって,夫あるいは父を失った戦争妻や子,さらに,戦死または未帰還の

    子をもつ親の悲しみというように,あらゆるものが悲惨の極にあった。

    そうした終戦時の虚無の状態から次第に生気をとり戻し,無我無中で戦災からの

    復興と戦のきずあとをなおすようにして対応策が出され,特に,昭和27年平和条約

    締結以後は,厚生省を中心に援護の方策が組織的,計画的になされた。そうした時

    点におけるいろいろの諸事情等を記録しておくことが是非必要とされ,ここに編集

    された次第である。

    よく,」戦後の処理は終ったでしょう「」もう戦後ではない「などといわれてい

    る。経済成長,経済優先でとかくはなやかな今の時代のかげに,傷痍軍人の方,遺

    族の方等現に傷病恩給,公務扶助科等の対象になっている方は勿論,あの戦争によ

    って,多くの犠牲になられた方々の,心のキズあとはいつまでも消えることがない

    でしょう。それ故にこれに対して,今なお積極的な援護の措置が講ぜられているわ

    けであるが,既に終戦後27年を経て記録の散逸等も考えられここに集録されたわけ

    で,紙数にも制限があったので十分つくし得ない点もありますが,今後の何等かの

    参考になれば幸である。

    (援護課長箱崎嘉一郎)

    -165-

  • 援 護 の 記 録

    昭 和 47年 3月 20日印 刷

    昭 和 47年 3月 25日発 行(非 売 品)

    編集兼発行人岩 手 県

    印 刷 所 株式会社 熊 谷 印 刷

    (題 字 岩手県知事 千田 正)