c Ö vw] º...\ c Ö vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cs ¡ xi^m 2020 å sy g f = \Æ Êù g fy ý Ö \ c...

16
加入手続きは下記の期日までにお済ませください。 生協加入 学生総合共済 学生賠償責任保険 就学費用保障保険 https://www.univcoop.jp/daitobunka/ 学生生活110番 学食パス ※期日は事務手続きを円滑に進めるために設定しています。 期日を過ぎても手続きはできますが、時間がかかる場合がありますので期間内の手続きにご協 力をお願いいたします。 1 月24 日(金) 3 月19 日(木) 3 月31 日(火) 12月までに合格された方 2月までに合格された方 3月までに合格された方 までにお願いします までにお願いします までにお願いします 新入生・保護者のみなさまへ 学長からのご挨拶 豊かな学生生活のために 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さんの4年間の学生生活がより 充実したものになるように、私たち大東文化大学の教職員は全力でサポートします。 さて、皆さんの生活をサポートする組織の一つに「生活協同組合」があります。 新しい生活や仲間づくりの不安に対しては「お友達企画」が設けられていますし、 普段の食生活については、生協食堂があり、皆さんの食生活の面をサポートして います。また、「食生活相談会」もありますので、食生活が乱れたときにはぜひ 相談してみてください。 「合宿」は学生生活での最も楽しく充実した活動の一つですが、それを自分たち だけで手配するのはとても大変なことです。そんなときは、ぜひ生協購買部にご 相談ください。生協購買部は長年に渡るさまざまな経験を持っていますので、必ず 皆さんの要望に沿った合宿所をお世話してもらえることでしょう。その他にも、生活 協同組合は、皆さんの大学生活を支えるさまざまな事業を行っています。 学生生活をより豊かなものにするために、ぜひ生活協同組合に加入されることを お薦めいたします。 大東文化大学 学長 門脇 廣文 生協加入手続きのご案内 新入生・保護者のみなさまへ 必ずお読みください 2020年度 大東文化学園生活協同組合 大東 新入生 加入手続き Web から 加入手続き Web から Web申込 +コンビニ or クレジット支払 Web 申込+コンビニ or クレジット支払で。 加入 お申し込みは 3つの ステップ 1 生協ホーム ページで 加入登録 3 生協 組合員証 Get 2 コンビニ または クレジットでの お支払い 教科書購入 学食利用 etc・・・・

Upload: others

Post on 22-Feb-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

https://www.univcoop.jp/daitobunka/

新学期の情報は生協の「新入生応援サイト」から

大東 新入生

「大東 新入生」で検索して、生協の「新入生応援サイト」のホームページにアクセスしてください。携帯電話の方は右のQRコードよりアクセスしてください。

生協の新学期企画のご案内

住まい 探し

大学生が住みやすいお部屋を紹介します。生協と提携している不動産会社なので、安心してご利用になれます。

新入生「お友達企画」

参加お申し込みはWebサイトよりお願いします。定員になりしだい締め切らせていただきます。

場 所 生協カフェテリア食堂

3 月13日(金)3 月14日(土) 11:00~16:30

友だちづくりをお手伝いします。生協学生委員がたのしく盛り上げます。毎年、大勢の新入生が参加しています。

■教科書の販売につきまして場所:第2厚生棟 生協書籍購買部 教科書コーナー

大学の授業は個人ごとに履修する科目が異なりますので、Web上のシラバス(授業案内)や授業中に先生から指示される教科書を買い揃えなければなりません。生協では先生からご指示をいただいた、授業で必要となる教科書や教材を販売しています。組合員証を提示すると10%OFFでご購入いただけます。

保護者のための入学準備説明会

大学生活をはじめるにあたっての様々な不安・疑問に先輩たちがこたえます。自宅から通う予定の方、一人暮らし予定の方、毎年多くの保護者、新入生が参加しています。

参加お申し込みはWebサイトよりお願いします。定員になりしだい締め切らせていただきます。

2 月22日(土)3 月 7 日(土)3 月21日(土)

場 所 生協カフェテリア食堂

10:00~ 12:3014:30~ 17:00

生協のHP「住まい探し相談フォーム」へお問い合わせください。

組合員証提示で

10%off

加入手続きは下記の期日までにお済ませください。

生協加入 学生総合共済 学生賠償責任保険 就学費用保障保険

https://www.univcoop.jp/daitobunka/

学生生活110番 学食パス

※期日は事務手続きを円滑に進めるために設定しています。 期日を過ぎても手続きはできますが、時間がかかる場合がありますので期間内の手続きにご協力をお願いいたします。

1月24日(金)

3月19日(木)

3月31日(火)

12月までに合格された方

2月までに合格された方

3月までに合格された方

までにお願いします

までにお願いします

までにお願いします

新入生・保護者のみなさまへ学長からのご挨拶豊かな学生生活のために 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さんの4年間の学生生活がより充実したものになるように、私たち大東文化大学の教職員は全力でサポートします。 さて、皆さんの生活をサポートする組織の一つに「生活協同組合」があります。新しい生活や仲間づくりの不安に対しては「お友達企画」が設けられていますし、普段の食生活については、生協食堂があり、皆さんの食生活の面をサポートしています。また、「食生活相談会」もありますので、食生活が乱れたときにはぜひ相談してみてください。 「合宿」は学生生活での最も楽しく充実した活動の一つですが、それを自分たちだけで手配するのはとても大変なことです。そんなときは、ぜひ生協購買部にご相談ください。生協購買部は長年に渡るさまざまな経験を持っていますので、必ず皆さんの要望に沿った合宿所をお世話してもらえることでしょう。その他にも、生活協同組合は、皆さんの大学生活を支えるさまざまな事業を行っています。 学生生活をより豊かなものにするために、ぜひ生活協同組合に加入されることをお薦めいたします。

大東文化大学学長 門脇 廣文

生協加入手続きのご案内

新入生・保護者のみなさまへ 必ずお読みください

2020年度 大東文化学園生活協同組合

大東 新入生

加入手続きはWebから加入手続きはWebから Web申込+コンビニorクレジット支払

Web申込+コンビニorクレジット支払で。加入お申し込みは3つのステップ

1生協ホームページで加入登録

3生協

組合員証Get

2コンビニまたは

クレジットでのお支払い

教科書購入学食利用etc・・・・

Page 2: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

生協は“学生どうしのたすけあい”の取り組みを応援しています。生協の活動のご紹介

あたらしい生活を迎えるにあたって、仲間づくりに不安をもつ人も少なくないでしょう。新入生「お友達企画」(生協学生委員会主催)が友達づくりの場となっています。

春と秋の2回、栄養士による食生活相談会を行っています。大学生活では外食の機会も増え、一人暮らしを始めた大学生は食生活の乱れも心配です。お気軽にご参加下さい。

新入生「お友達企画」 食生活相談会

2

新入生・保護者のみなさまへ

おすすめ加入プラン加入プランのご選択にあたって

学食パス

加入手続き方法

Web加入手続②

生協のお店のご案内

大学生協は、大学生活の「支え」です。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 これまでと違って、大学生活とは自分から動かなければ何も始まらない生活です。でもどうすればよいかまだわからない、そんなときに大学生協に足を運んでみて下さい。私たちは、いくらでも手助けを致します。住まい探しに始まり、食生活、不意の病気やケガ、就活スーツや卒業式の袴までお得なプランをご用意しています。教科書、専門書、雑誌はいつでも 1 割引きです。 食生活については、「学食パス」 を導入しています。これは交通系 IC カードを利用して、IC カードにチャージをすれば、現金を持たずに生協で食事をとれるだけでなく、栄養バランスまで振り返ることができる仕組みになっています。食生活設計については、学生本人だけでなくご家族も確認することが出来ます。また朝食を抜いてきても、毎朝 9 時半までなら大学で低価格かつバランス良く食べることができます。 さらに 「学生総合共済」 によってケガや病気の保障を受けることが出来ます。

「学生賠償責任保険」では万一他人に迷惑をかけた場合にも、保障することが出来、不安が取り除かれます。 社会人となる準備期間を、大学生協から始めてみませんか。大学生協は、皆さんのご加入だけでなく、学生委員として私たちと力を合わせてより豊かな大学生活を築く人の来訪もお待ちしております。

大東文化学園生協理事長 山口 志保大東文化大学

法学部法律学科 教授

┃┃あなたの優しさをたくさん生かせる場所♥他大学の友達ができる率No.1┃┃

生協学生委員会私たち生協学生委員会は、大東大生の学生生活をよりよいものにしようと活動している団体です。生協のお店や食堂での企画、友だちづくりや健康安全のイベントなど、活動は多岐にわたります。現在、委員募集中です。兼部・兼サークルもできるし、他大学にも友だちができるよ。

Page 3: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

「お得」で「安心」4年間ず~っとご利用いただけます。

生協購買部(第2厚生棟)

生協購買部(第2厚生棟)

生協購買部(第2厚生棟)

生協購買部(第2厚生棟)

自動車教習所も直接申し込むより安い!追加料金がかからない安心パックがお得。

合宿や卒業旅行、国内旅行なども割引料金

公務員・資格スクールが組合員特価で申し込めます

パン・おにぎり・文具・日用品も生協価格

生協食堂(第1厚生棟)食生活相談を無料で実施しています。

同封の学食パスご案内をご覧下さい。バランスのよい食事を低価格で食べられます

大学生にピッタリのお部屋を、生協と提携している不動産会社がご紹介しますので、安心です。〈大東文化 生協 住まい〉で検索!

生協本部(第2厚生棟)

生協購買部(第2厚生棟)

パソコン講習会も開催しています。年に1度は点検会実施

生協のオリジナルパソコン

4年間のサポート付き

安心できるお部屋探し

生協購買部(第2厚生棟)

雑誌・コミックも10%Offだよ。

教科書代がお得教科書が10%OFF!

学生総合共済学生賠償責任保険/就学費用保障保険などに

加入できます

毎年9月末

学食パスの申込は8Pから

出 資 利 用

生 協みなさんの出資金が生協

店舗などの運営資金となります。

生協のサービスを利用、

生協企画に参加ができます。

生協の最高議決機関である「総代会」を開き、組合員の中から選出された総代が

生協の年間活動予算の決定や役員(理事・監事)の選出などを行います。

運営

組合員さんの要望にお応えしています。

みなさんの声を大切にしています。

生協店舗などの事業活動自主的な組合員活動を通して勉学・研究・学園生活をサポートします。

生協のしくみ

◆大東文化大学の学生の福利厚生を充実するためにも、ぜひ生協にご加入ください。◆出資金は 15口 15,000 円をお願いいたします。(卒業時に返還いたします)◆生協に加入いただくと、下記のようなサービスが受けられます。組合員限定商品や書籍購入の際には、組合員証(仮組合員証)の提示が必要になります。

新入生全員に加入のお願いをしています。新入生全員に加入のお願いをしています。

3

生協のしくみ

大東大生の病気・ケガ加入プランのご選択にあたって

学食パス

Web加入手続①

Web加入手続③「はじめてのクレジットカード

/メールマガジン」のご案内

大東文化学園生活協同組合(以下:生協)は大東文化大学や第一高等学校で学び働く学生生徒・教職員の出資金によって運営されている組織です。1988年創立以来、多くの方々にご加入いただき、組合員数は1万5千人を超えています。

大東文化学園生協は大学生活を応援します

Page 4: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

新入生・保護者のみなさまへ

おすすめ加入プラン加入プランのご選択にあたって

学食パス

加入手続き方法

Web加入手続②

生協のお店のご案内

大東文化学園生協のおすすめ加入プラン� 大東大生の病気・ケガ

実家からの通学 一人暮らし

加入プラン   基本プラン 安心プラン 基本プラン 安心プラン

1 生協出資金 卒業時に返還いたします(    ) 15口

15,000円15口

15,000円15口

15,000円15口

15,000円

学生総合共済(BF)生命共済(1年間の掛金)Ⅰ. 14,400円 14,400円 14,400円 14,400円

学生賠償責任保険(19H)一人暮らし特約なし� (1年間の保険料)Ⅱ. 1,800円 1,800円 ── ──学生賠償責任保険(19HK)一人暮らし特約あり� (1年間の保険料)Ⅲ. ── ── 8,500円 8,500円

就学費用保障保険(19W)(2024年卒業予定で4年間在学の方の1年目の保険料)Ⅳ. ── 3口

7,800円 ── 3口7,800円

2 共済掛金・保険料計Ⅰ.~Ⅳ.の合計 16,200円 24,000円 22,900円 30,700円

3 学生生活110番 4年間一括払いの会費( ) ── 9,450円 9,450円 9,450円

4 学食パス(学食事前チャージ) 10,000円 10,000円 10,000円 20,000円

5 Webシステム使用料 500円 500円 500円 500円

払込総合計 1 + 2 + 3 + 4 + 5 41,700円 58,950円 57,850円 75,650円※生協の出資金は、15口 15,000円の出資をお願いしています。※学生総合共済(生命共済)および学生賠償責任保険・就学費用保障保険には、大学生協の学生組合員が加入できます。※一人暮らしされる方には、「学生賠償責任保険」の「一人暮らし特約あり」(19HK)の加入をおすすめしています。火災や盗難、水もれ

による階下の人の家財への賠償も保障されます。実家から通学の方が「一人暮らし特約あり」には加入することはできません。※学生総合共済およびあわせておすすめする保険の掛金・保険料は、初年度分です。2年目からは、契約時に登録された金融機関口座から

毎年掛金・保険料を振替ることにより契約は卒業予定年まで自動継続します。なお、「就学費用保障保険」は卒業までの期間が短くなるにしたがい保険料は少なくなります。2年目以降の保険料につきましては「学生総合共済パンフレット」をご覧ください。

※「学生生活110番」は共済・保険とは別のサービスです。また会費は4年間一括払いとなります。※35歳以上の方、在学中に35歳になる方、留学生および扶養を受けない方は生命共済の掛金・保障内容が異なりますのでお問い合わせください。

大東文化学園生協のおすすめプラン

基本プランすべての新

入生に

おすすめします!すべての新入生に

おすすめします!

すべての新入生に

おすすめします!すべての新入生に

おすすめします! 安心プラン

「基本プラン」に扶養者に万が一のことがあったときの学資費用を保障する「就学費用保障保険」3口を加えています。

自分の病気やケガだけでなく、他人に迷惑をかけて賠償責任が発生した場合などでも保障される、大学生活に必要最小限の保障のプランです。学食パス1口は約1か月分(4月分)の昼食代の先払いとお考えください。

加入手続き方法�は10P以降をご覧下さい。

生命共済加入者のための安心サポート 学生生活無料健康相談テレホン

専門の相談員がお答えします

無料24時間365日

保護者も利用できますからだとこころの

健康相談 くらしの相談からだとこころに関する悩みに専門の相談員がお答えします。対面では相談しにくい内容でも時間帯に関係なく安心して利用できます。

一人暮らしで困ったことやストーカーのトラブルなど、生活をしている上で困ったことの解決をお手伝いします。

お気軽にどうぞキャンパス内にあるから安心♪こんな時は生協相談窓口にキャンパス内にあるから安心♪こんな時は生協相談窓口にケガ、病気をしたので給付申請をしたい。自分が生命共済に加入しているかどうかわからない。

生協本部 場所:第2厚生棟 2階

Page 5: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

大学の授業日あたり、1日1件以上の共済給付がある計算になります。

1,884

1,200,000

後遺障がい 1人

109,510

盗難 2人

352,103

火災 2人

2,870,000

4,228,000

131

1,400,000

7

5,980,000

66

25

50

2,700,000

ようです。

昨年1年間で約1,884万円、284人の給付がありました。4年間で約9,428万円、1,256人の給付がありました。【1年間の学生総合共済給付状況】(2018年4月~2019年3月)【4年間の学生総合共済給付状況】(2015年4月~2019年3月)

大東文化大学の学生の病気・ケガ等の給付状況

保護者のみなさまへ

大東大で多い「病気入院」。大学生はからだが子どもから大人へなる時期です。不健康な生活から病気になりがちな側面もあります。

「事故通院」では、スポーツ事故や自転車事故が多い特徴があります。大学正課中でない日常生活中のケガが多く、24時間365日の正課外の時間帯の保障に加入しておく必要があります。

大学生に必要な保障に加入しましょう。次ページの「保障内容確認チェック」をぜひやってみてください。

給付を受けた大東文化大生の給付事例(2019年度の給付事例)【病  気】

急性大腸炎朝、学校の授業中に突然お腹が痛くなり、その日家に帰宅した後痛みがひどくなりました。思い当たる原因ははっきりしていません。

150,000円 給付窓口の方がわかりやすく丁寧な説明をして頂いた為とても助かりました。今回改めていつ何が起こるかわからないことを実感しました。その上で大学生協の共済に加入していて本当に良かったと思いました。今回のことで体調管理には十分気をつけなければいけないということも実感しました。みなさんも十分気をつけてください。� 法学部1年生

【交通事故】

左膝・左肘の挫創左足首の骨折山道をバイクに乗ってツーリング中に車輪が滑り転倒。

88,000円 給付電話での問い合わせもわかりやすく助かりました。掛金も手頃で、いざというとき助かります。� 法学部4年生

【スポーツ事故】

手の左小指を脱臼校内で部の練習中、上から下りてきた人を支えた際に指に当たった。

44,000円 給付アルバイト代からの治療費の支払いは厳しく、共済金のありがたさを感じました。ありがとうございました。� 文学部1年生

※上記給付事例は、2018年度までの保障制度により支払われた事例です。※2020年度は保障内容が異なります。「2020年度版 大学生協の学生総合共済」パンフレットをご覧ください。

5

生協のしくみ

大東大生の病気・ケガ加入プランのご選択にあたって

学食パス

Web加入手続①

Web加入手続③「はじめてのクレジットカード

/メールマガジン」のご案内

大東文化学園生協のおすすめ加入プラン� 大東大生の病気・ケガ

Page 6: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

※「学生生活110番」は共済・保険とは別のサービスです。

「基本プラン」「安心プラン」は大学生活のリスクに対応した保障・サービス内容になっています。

学生の「やりたいことを応援する」のが大学生協の共済・保険です学生の「やりたいことを応援する」のが大学生協の共済・保険です

24時間365日「病気やケガ」に備えた保障を充実しています

24時間365日いつでも電話で相談できます

他人への賠償責任保障と、火災・風水害・盗難等による家財損害の保障、借家人賠償責任保障等があります

「ごめんなさい」では済まされない、他人への賠償責任を保障します

扶養者の方に万一のことがあっても学業を続けるための保障です

生命共済

学生賠償責任保険・一人暮らし特約 (19HK)

学生賠償責任保険(19H)

就学費用保障保険

学生生活110番

大学生の給付は・・・病気での入院、

ケガによる通院が多い・・・

大学生は・・・日常生活中の事故などで加害者になることも・・・

大学在学中に突然扶養者を亡くされ

学業が続けられなくなり・・・

日常生活の「ちょっと困った」を解決

大学生の一人暮らしは不注意のアクシデントが多い・・・

②③③④⑤

「基本プラン」への加入をお願いしています生 命 共 済

学生賠償責任保険  +  一人暮らし特約

自分自身のケガや病気の「もしも」に備える

賠償事故の「もしも」+ 一人暮らしの「もしも」に備える 学生総合共済に関する詳しい内容は「大学生協の学生総合共済」パンフレットをご確認ください。

すべての

新入生に

大学生になったら、やりたいことがいっぱい!

※2017年・2018年 大学生協連「学生生活実態調査」データより

がしている74.1%

が加入している67.4%

が現在取得している が入学後経験している73.0% 47.0%

アルバイト サークル 運転免許 留 学学 業全国平均で 全国平均で全国平均で全国平均で1日の勉強時間の平均

298.3分

●現在、ご加入の保障だけで大丈夫でしょうか?安心して大学生活を送るために「保障内容」を確認しましょう現在ご加入の保障内容が、これからの大学生活に合っているか、確認するためのチェック表です。ご活用ください。

自分に対する保障

他人に対する賠償

病気やケガによる入院の日額保障はいくらですか?

入院は何日目から何日まで保障されますか?

うつ病など こころの病による入院も保障されますか?

アルバイトや旅行・留学(国内外)中も保障されますか?

学業継続のために扶養者の万が一に備えた保障はありますか?

学内に給付申請窓口や相談コーナーがありますか?

以下の事例は保障の対象になりますか?

  自転車通学中に他人にケガをさせたり、他人の物を壊した。

  教育実習中に生徒にケガをさせた。

  インターンシップ中やアルバイト中の勤務先で備品を破損させた。

学生本人が加害者になった時の示談交渉サービスはありますか?

10,000円

1日目~200日まで

保障あり

保障あり

学業継続支援特約(扶養者事故死亡保障)

500万円

生協の窓口あり

保障あり

保障あり

保障あり

示談交渉サービス

日目~ 日まで

あり ・ なし

あり ・ なし

あり ・ なし

あり ・ なし

あり ・ なし

あり ・ なし

あり ・ なし

チェック 大学生協生命共済・保険(学賠)

現在加入している保険

毎日を健康に過ごせることが一番です。ですが、健康に

自信がある方も予期せぬ事態に遭うことがあります。大学生活

はいままでより行動範囲が広がり、また環境も変わります。それ

にともなってリスクも増えることになります。実際に給付を受け

た方の多くが「まさか自分が……」と言われています。

このページの中段にある「チェック表」をチェックしてみ

てください。また、すでに十分な保障に加入していると

思っていたのに、こども向け保険や共済が18歳や20歳で満期と

なり、いざというとき無保障だったというケースも少なくありま

せん。病気やケガで学生本人がふだんの生活ができないとき、

学業の影響はもちろんですが、アルバイトができず収入が減る

ことも大きな問題です。学生総合共済は、他の保障がある場合

でも減額せずに給付されますので、もしもの際には、他の保険

と合わせてより厚い保障ができます。学生総合共済の共済金は、

医療実費以外の支出に充当できることも選ばれている理由です。

保護者の方といっしょに住まわれているのは学生本人に

とっては安心感があるかもしれません。

ですが、病気やケガ、あるいは他人への賠償責任などのリスク

は一人暮らしの方と変わりません。

また、学生総合共済は学内で共済金の申請やお問い合わせがで

きます。

よくある質問

ほかの保険に入っているから大丈夫ですが…

任意ですが、ぜひご加入ください。

健康だから、大丈夫なんですが……

自宅生だから大丈夫なんですけど……

6

新入生・保護者のみなさまへ

おすすめ加入プラン加入プランのご選択にあたって

学食パス

加入手続き方法

Web加入手続②

生協のお店のご案内

加入プランのご選択にあたって�

Page 7: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

※「学生生活110番」は共済・保険とは別のサービスです。

「基本プラン」「安心プラン」は大学生活のリスクに対応した保障・サービス内容になっています。

学生の「やりたいことを応援する」のが大学生協の共済・保険です学生の「やりたいことを応援する」のが大学生協の共済・保険です

24時間365日「病気やケガ」に備えた保障を充実しています

24時間365日いつでも電話で相談できます

他人への賠償責任保障と、火災・風水害・盗難等による家財損害の保障、借家人賠償責任保障等があります

「ごめんなさい」では済まされない、他人への賠償責任を保障します

扶養者の方に万一のことがあっても学業を続けるための保障です

生命共済

学生賠償責任保険・一人暮らし特約 (19HK)

学生賠償責任保険(19H)

就学費用保障保険

学生生活110番

大学生の給付は・・・病気での入院、

ケガによる通院が多い・・・

大学生は・・・日常生活中の事故などで加害者になることも・・・

大学在学中に突然扶養者を亡くされ

学業が続けられなくなり・・・

日常生活の「ちょっと困った」を解決

大学生の一人暮らしは不注意のアクシデントが多い・・・

②③③④⑤

「基本プラン」への加入をお願いしています生 命 共 済

学生賠償責任保険  +  一人暮らし特約

自分自身のケガや病気の「もしも」に備える

賠償事故の「もしも」+ 一人暮らしの「もしも」に備える 学生総合共済に関する詳しい内容は「大学生協の学生総合共済」パンフレットをご確認ください。

すべての

新入生に

大学生になったら、やりたいことがいっぱい!

※2017年・2018年 大学生協連「学生生活実態調査」データより

がしている74.1%

が加入している67.4%

が現在取得している が入学後経験している73.0% 47.0%

アルバイト サークル 運転免許 留 学学 業全国平均で 全国平均で全国平均で全国平均で1日の勉強時間の平均

298.3分

●現在、ご加入の保障だけで大丈夫でしょうか?安心して大学生活を送るために「保障内容」を確認しましょう現在ご加入の保障内容が、これからの大学生活に合っているか、確認するためのチェック表です。ご活用ください。

自分に対する保障

他人に対する賠償

病気やケガによる入院の日額保障はいくらですか?

入院は何日目から何日まで保障されますか?

うつ病など こころの病による入院も保障されますか?

アルバイトや旅行・留学(国内外)中も保障されますか?

学業継続のために扶養者の万が一に備えた保障はありますか?

学内に給付申請窓口や相談コーナーがありますか?

以下の事例は保障の対象になりますか?

  自転車通学中に他人にケガをさせたり、他人の物を壊した。

  教育実習中に生徒にケガをさせた。

  インターンシップ中やアルバイト中の勤務先で備品を破損させた。

学生本人が加害者になった時の示談交渉サービスはありますか?

10,000円

1日目~200日まで

保障あり

保障あり

学業継続支援特約(扶養者事故死亡保障)

500万円

生協の窓口あり

保障あり

保障あり

保障あり

示談交渉サービス

日目~ 日まで

あり ・ なし

あり ・ なし

あり ・ なし

あり ・ なし

あり ・ なし

あり ・ なし

あり ・ なし

チェック 大学生協生命共済・保険(学賠)

現在加入している保険

毎日を健康に過ごせることが一番です。ですが、健康に

自信がある方も予期せぬ事態に遭うことがあります。大学生活

はいままでより行動範囲が広がり、また環境も変わります。それ

にともなってリスクも増えることになります。実際に給付を受け

た方の多くが「まさか自分が……」と言われています。

このページの中段にある「チェック表」をチェックしてみ

てください。また、すでに十分な保障に加入していると

思っていたのに、こども向け保険や共済が18歳や20歳で満期と

なり、いざというとき無保障だったというケースも少なくありま

せん。病気やケガで学生本人がふだんの生活ができないとき、

学業の影響はもちろんですが、アルバイトができず収入が減る

ことも大きな問題です。学生総合共済は、他の保障がある場合

でも減額せずに給付されますので、もしもの際には、他の保険

と合わせてより厚い保障ができます。学生総合共済の共済金は、

医療実費以外の支出に充当できることも選ばれている理由です。

保護者の方といっしょに住まわれているのは学生本人に

とっては安心感があるかもしれません。

ですが、病気やケガ、あるいは他人への賠償責任などのリスク

は一人暮らしの方と変わりません。

また、学生総合共済は学内で共済金の申請やお問い合わせがで

きます。

よくある質問

ほかの保険に入っているから大丈夫ですが…

任意ですが、ぜひご加入ください。

健康だから、大丈夫なんですが……

自宅生だから大丈夫なんですけど……

7

生協のしくみ

大東大生の病気・ケガ加入プランのご選択にあたって

学食パス

Web加入手続①

Web加入手続③「はじめてのクレジットカード

/メールマガジン」のご案内

加入プランのご選択にあたって�

Page 8: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

1人平均利用額

生協食堂で「お昼ごはん」を食べると、 500円以下でバランス良く食べているのが分かります。

安価で安全な食事

微生物判定基準

食品加工採用基準

食品添加物基準

製造工程検査基準

食品残留農薬基準

ラーメン、丼だけでなく、お惣菜を食べている

二十歳前後の食習慣がその後の身体に大きな影響を与えます。未来に向けての準備期間。豊かな食生活を送りましょう。

●生協食堂が大切にしていること

生協食堂:2019年4月~8月昼実績

生協食堂のレシートには、あなたが選んだメニューのエネルギー量・塩分量・3群点数法による栄養バランス点数が表示されていて、食事をしながら栄養価のチェックができます。

赤の食品群…男女とも 1食あたり 2点緑の食品群…男女とも 1食あたり 1点黄の食品群…1食あたり 男子5~6点・女子4点

◎安心の食材を使用

◎安価で良質、栄養価値のあるメニューの提供◎メニュー情報の提供◎食の大切さを考える

レシートで栄養Check!レシートで栄養Check!

3群点数法ってなに?3群点数法ってなに?

フェア&企画メニューも盛りたくさん!

フェア&企画メニューも盛りたくさん!

チキン南蛮 旨辛豆腐 サバ塩焼き

オクラの巣ごもりたまご

チキンチーズカツ

ポーク焼肉

アジフライ麻婆豆腐

オクラのお浸し きんぴらごぼうひじき煮こうなごの南蛮漬け

1人平均利用点数

433円2.66個

●お申込みにあたって

お手続きは    のステップで! 学食パスの3つのおすすめポイント

学食パス保護者様からの声

便利1

便利2

便利3

ステップ 1

ステップ 2

ステップ 3

WEBで生協加入申し込み時に、学食パスも申込(チャージ)していただくと確認メールが届いた際に「エントリーキー」が記載されています。お控えください。

エントリーキーと、お手持ちのSuica等交通系ICカードをお持ちのうえ、2月下旬より開催の「入学準備説明会」当日にICカード登録いたします。生協本部で登録できますので、参加できない方は入学後でも大丈夫です。

WEBで生協・共済加入手続き(WEB加入手続き方法は10Pをご覧ください)

※WEB加入が出来ない場合は別途ご案内いたしますので生協本部までお問い合わせください。

交通系ICカードに登録

学食パス「ICカード登録」は入学準備説明会で!★日時 /16P(裏表紙)をご覧ください。★持参いただくもの /「Suica 等 IC カード」★場所 / 生協本部(当日ご案内します)

マイページ登録

学食パスの詳細はホームページも参照ください。

新しい生活がはじまるにあたって、「体調や精神面も心配・・・食事だけはしっかり食べてほしい」と思われる保護者の方は多いのではないでしょうか。大学生の食事にかける金額は年々少なくなってきています。コンビニで買ってすませる学生も少なくありません。学食パスは「生協食堂」だけで使えるカードなので、お子さんにしっかりとした食事をしてもらうことができます。

入金されたお金は生協の学食専用の食費として使われます。食費に使ってほしいお金が、他の用途に使われません。

キャッシュレスで、レジ通過がスムーズです。小銭でのやりとりがないので、精算がスムーズです。

マイページ(Web)で食生活をチェックできます。利用履歴を見ることができます。栄養価情報もわかります。

 大学に2時間かけて通っているので、朝ごはんをしっかり食べることなく軽く済ませる娘。お昼ごはんを栄養を考えて生協食堂で食べるよう話しています、生協食堂はお惣菜類を選べるので、娘も気に入っているようです。

(自宅生 保護者)

「学食パス」のご利用状況が確認できます。 「学食パス」の残額が確認できます。 コンビニ決済やクレジットカード決済を利用した「学食パス」の追加入金申込みができます。

バランスのとれた食生活をこころがけるきっかけに、また、「学食パス」を親子のコミュニケーションツールとしてご活用ください。

 何を食べてるかわかるので「野菜が足りないからもっと摂りなさい」と話してます。子供は嫌がっている(笑)ようですが、学食パスにお金が入っているので安心して食事を摂れるのが嬉しいようです。学食パスの残金が少なくなるとメールで知らせてくれるのが保護者としては便利。

(自宅外生 保護者)

授業が本格的に始まる前に、一度は学食パスを使ってみましょう。

ICカード登録後、登録アドレスにマイページ登録キーが送信されます。手順に従い「マイページ登録」を行ってください。

https://gakupass.univ.coop/

マイページでできること

☆マイページは本人と保護者様で共有でき、利用状況や残高を両方で確認できます!

3つ

Suica等交通系ICカードが 使えます。専用カードを持つ 必要がありません。

「学食パス」

専用

カードリーダ

にタッチ!

(税込)

学食パスは交通系ICカードに電子マネーとしてチャージされた金額と生協食堂利用のための入金されたポイントを別々に管理ができるサービスです。学食利用のために入金されたポイントは大学生協の食堂以外では利用することができません。「学食専用」だからこそ食費を無理に節約することなく食事を摂ることができます。

使って便利な 生協食堂用電子マネー

学食パス

私たちが日常食べている食品を栄養の働き別に「3つの食品グループ」に分けています。それが「赤・緑・黄」の食品群です。食べる量を1点=80kcalのエネルギー点数で表しています。3群点数法とは、この3つの食品群から点数配分にそって食事をすることにより栄養バランスがとれる方法です。

毎日 食べたい!

エネルギー量

塩 分 量

3群点数の目安

(注)*のついているメニューについては栄養表示対象外です。

8

新入生・保護者のみなさまへ

おすすめ加入プラン加入プランのご選択にあたって

学食パス

加入手続き方法

Web加入手続②

生協のお店のご案内

生協加入とあわせて「安心」への備えを�

Page 9: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

1人平均利用額

生協食堂で「お昼ごはん」を食べると、 500円以下でバランス良く食べているのが分かります。

安価で安全な食事

微生物判定基準

食品加工採用基準

食品添加物基準

製造工程検査基準

食品残留農薬基準

ラーメン、丼だけでなく、お惣菜を食べている

二十歳前後の食習慣がその後の身体に大きな影響を与えます。未来に向けての準備期間。豊かな食生活を送りましょう。

●生協食堂が大切にしていること

生協食堂:2019年4月~8月昼実績

生協食堂のレシートには、あなたが選んだメニューのエネルギー量・塩分量・3群点数法による栄養バランス点数が表示されていて、食事をしながら栄養価のチェックができます。

赤の食品群…男女とも 1食あたり 2点緑の食品群…男女とも 1食あたり 1点黄の食品群…1食あたり 男子5~6点・女子4点

◎安心の食材を使用

◎安価で良質、栄養価値のあるメニューの提供◎メニュー情報の提供◎食の大切さを考える

レシートで栄養Check!レシートで栄養Check!

3群点数法ってなに?3群点数法ってなに?

フェア&企画メニューも盛りたくさん!

フェア&企画メニューも盛りたくさん!

チキン南蛮 旨辛豆腐 サバ塩焼き

オクラの巣ごもりたまご

チキンチーズカツ

ポーク焼肉

アジフライ麻婆豆腐

オクラのお浸し きんぴらごぼうひじき煮こうなごの南蛮漬け

1人平均利用点数

433円2.66個

●お申込みにあたって

お手続きは    のステップで! 学食パスの3つのおすすめポイント

学食パス保護者様からの声

便利1

便利2

便利3

ステップ 1

ステップ 2

ステップ 3

WEBで生協加入申し込み時に、学食パスも申込(チャージ)していただくと確認メールが届いた際に「エントリーキー」が記載されています。お控えください。

エントリーキーと、お手持ちのSuica等交通系ICカードをお持ちのうえ、2月下旬より開催の「入学準備説明会」当日にICカード登録いたします。生協本部で登録できますので、参加できない方は入学後でも大丈夫です。

WEBで生協・共済加入手続き(WEB加入手続き方法は10Pをご覧ください)

※WEB加入が出来ない場合は別途ご案内いたしますので生協本部までお問い合わせください。

交通系ICカードに登録

学食パス「ICカード登録」は入学準備説明会で!★日時 /16P(裏表紙)をご覧ください。★持参いただくもの /「Suica 等 IC カード」★場所 / 生協本部(当日ご案内します)

マイページ登録

学食パスの詳細はホームページも参照ください。

新しい生活がはじまるにあたって、「体調や精神面も心配・・・食事だけはしっかり食べてほしい」と思われる保護者の方は多いのではないでしょうか。大学生の食事にかける金額は年々少なくなってきています。コンビニで買ってすませる学生も少なくありません。学食パスは「生協食堂」だけで使えるカードなので、お子さんにしっかりとした食事をしてもらうことができます。

入金されたお金は生協の学食専用の食費として使われます。食費に使ってほしいお金が、他の用途に使われません。

キャッシュレスで、レジ通過がスムーズです。小銭でのやりとりがないので、精算がスムーズです。

マイページ(Web)で食生活をチェックできます。利用履歴を見ることができます。栄養価情報もわかります。

 大学に2時間かけて通っているので、朝ごはんをしっかり食べることなく軽く済ませる娘。お昼ごはんを栄養を考えて生協食堂で食べるよう話しています、生協食堂はお惣菜類を選べるので、娘も気に入っているようです。

(自宅生 保護者)

「学食パス」のご利用状況が確認できます。 「学食パス」の残額が確認できます。 コンビニ決済やクレジットカード決済を利用した「学食パス」の追加入金申込みができます。

バランスのとれた食生活をこころがけるきっかけに、また、「学食パス」を親子のコミュニケーションツールとしてご活用ください。

 何を食べてるかわかるので「野菜が足りないからもっと摂りなさい」と話してます。子供は嫌がっている(笑)ようですが、学食パスにお金が入っているので安心して食事を摂れるのが嬉しいようです。学食パスの残金が少なくなるとメールで知らせてくれるのが保護者としては便利。

(自宅外生 保護者)

授業が本格的に始まる前に、一度は学食パスを使ってみましょう。

ICカード登録後、登録アドレスにマイページ登録キーが送信されます。手順に従い「マイページ登録」を行ってください。

https://gakupass.univ.coop/

マイページでできること

☆マイページは本人と保護者様で共有でき、利用状況や残高を両方で確認できます!

3つ

Suica等交通系ICカードが 使えます。専用カードを持つ 必要がありません。

「学食パス」

専用

カードリーダ

にタッチ!

(税込)

学食パスは交通系ICカードに電子マネーとしてチャージされた金額と生協食堂利用のための入金されたポイントを別々に管理ができるサービスです。学食利用のために入金されたポイントは大学生協の食堂以外では利用することができません。「学食専用」だからこそ食費を無理に節約することなく食事を摂ることができます。

使って便利な 生協食堂用電子マネー

学食パス

私たちが日常食べている食品を栄養の働き別に「3つの食品グループ」に分けています。それが「赤・緑・黄」の食品群です。食べる量を1点=80kcalのエネルギー点数で表しています。3群点数法とは、この3つの食品群から点数配分にそって食事をすることにより栄養バランスがとれる方法です。

毎日 食べたい!

エネルギー量

塩 分 量

3群点数の目安

(注)*のついているメニューについては栄養表示対象外です。

9

生協のしくみ

大東大生の病気・ケガ加入プランのご選択にあたって

学食パス

Web加入手続①

Web加入手続③「はじめてのクレジットカード

/メールマガジン」のご案内

生協加入とあわせて「安心」への備えを�

Page 10: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

生協・共済・あわせておすすめする保険・学生生活110番・学食パス加入の流れをご確認ください。Web申込 + コンビニ or クレジット支払

Web受付は4月24日(金)まで行っています。

※組合員証は申込完了後約10日でお届けします。

1�加入プランをお選びください実家から通学の方

● 安心プラン● 基本プラン

一人暮らしの方● 安心プラン● 基本プラン

2�Web加入のポイントWeb加入手続きができない方は、生協にお問合せください。

�Web申し込み+�コンビニorクレジット支払でのお申し込み加入手続きが早い!

加入申込書の送付が不要なのでかんたん!

コンビニorクレジット支払なので24時間OK!

附属高校から継続の方や、院生・留学生・35歳以上の方は、Webでのお申し込みはできません。

3申し込みフォームに入力

詳しい加入手続き�方法は11P以降を�ご覧下さい。

「大東文化学園生協 加入Webシステム」にアクセスして、手順にそって必要事項を入力してください。

大東  新入生│

申し込み完了までの流れ

①メールアドレスを登録、送信。②申し込みURLをメールで受信。③お申し込みフォームに入力。④�「口座振替登録」(外部サイト)で2年目以降の共済掛金・保険料振替払いの登録を行う。

⑤初年度のお支払い(コンビニorクレジット)⑥完了(完了メールが届きます)。

4コンビニでお支払いWeb申し込み時に選択されたコンビニでお支払いください。※�各コンビニで支払い方法がことなります。詳しくはWebでご確認ください。

支払い可能コンビニ一覧

クレジットカードで お支払いWeb申し込み時にクレジットカードでお支払い手続きをしてください。※�ご扶養者様名義のカードでも�お支払いいただけます。

決済が終わったらお申し込み完了です。ご入金を確認後、手続き完了のメールが届きます。

組合員証が郵送で届くまでは、メールのコピーか、メール下部にある「加入受付確認証」URLより表示される画面が仮組合員証になります。

おすすめ手続き方法

10

新入生・保護者のみなさまへ

おすすめ加入プラン加入プランのご選択にあたって

学食パス

加入手続き方法

Web加入手続②

生協のお店のご案内

加入手続き方法� Web加入手続①

Page 11: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

※1時間以内に手続き開始できなかった方は、STEP1 から手続きしてください。

※ 自宅外生で「学生賠償責任保険一人暮らし特約あり」をご希望でない方も『組み合わせプラン』から選択いただけます。

11

生協のしくみ

大東大生の病気・ケガ加入プランのご選択にあたって

学食パス

Web加入手続①

Web加入手続③「はじめてのクレジットカード

/メールマガジン」のご案内

加入手続き方法� Web加入手続①

Page 12: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

2年目以降の共済掛金・保険料の引き落とし口座登録※学生総合共済、学生賠償責任保険、就学費用保障保険お申込みの方は、初年度のお支払いの前に、2年目以降の掛金・保険料の引き落とし口座の登録を行うことになります。

口座登録が終わると「申し込みフォーム」に戻ります。

12

新入生・保護者のみなさまへ

おすすめ加入プラン加入プランのご選択にあたって

学食パス

加入手続き方法

Web加入手続②

生協のお店のご案内

Web加入手続②� Web加入手続③

Page 13: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

掛金・保険料の払込後にWebで追加ができます。お申込み完了メールをご覧ください。

「一人暮らし特約あり」お申込みの方で、アパートの契約等で必要な方は「加入確認書」を発行し、お送りすることができます。

2年目以降の共済掛金・保険料の引き落とし口座登録※学生総合共済、学生賠償責任保険、就学費用保障保険お申込みの方は、初年度のお支払いの前に、2年目以降の掛金・保険料の引き落とし口座の登録を行うことになります。

口座登録が終わると「申し込みフォーム」に戻ります。

13

生協のしくみ

大東大生の病気・ケガ加入プランのご選択にあたって

学食パス

Web加入手続①

Web加入手続③「はじめてのクレジットカード

/メールマガジン」のご案内

Web加入手続②� Web加入手続③

Page 14: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

14

新入生・保護者のみなさまへ

おすすめ加入プラン加入プランのご選択にあたって

学食パス

加入手続き方法

Web加入手続②

生協のお店のご案内

生協のお店のご案内� 「はじめてのクレジットカード/メールマガジン」のご案内東松山キャンパス

購買部 平日 9:30~17:30  土曜 9:30~13:30�食品、文具、教科書、パソコン、電子辞書、USBメモリなどの情報機器など取り揃えております。教習所、レンタカー、国内旅行、資格スクール、卒業袴レンタルも組合員価格でご利用頂けます。

びゅっふぇ食堂 平日 11:00~13:30�様々な種類の料理を大皿からとり、自分で組み合わせてご利用頂けます。楽しいですよ。価格はグラム単位の量り売りとなります。

カフェテリア食堂 平日 10:15~16:00  土曜 10:15~14:00(朝食 8:10~9:30)�主菜、副菜、汁物、丼、麺、カレーなど50種類以上からお選び頂けます。とても美味しいと好評です。朝は朝食メニューも提供しています。

本 部平日 9:30~17:00土曜 9:30~13:30�

生協加入、共済加入、通院や入院後の申請、住まい相談、組合員証発行を行っています。

※店舗の営業時間は通常授業期のものです。※カフェテリア食堂土曜日の営業は、変更になる場合があります。

東松山キャンパス店舗場所� 詳しくはキャンパスMAP等をご確認下さい。

板橋キャンパス�板橋キャンパスは主に3、4年生のキャンパスです。生協は購買とカフェテリア食堂があります。

 

こんなにある生協のお店 !板橋キャンパスにもあるから、卒業までたっぷり利用できるね !!

Page 15: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

https://www.withnavi.org/

大東文化学園生協及び大学生協withnaviよりメルマガ登録すると大学生活に必要な情報をお届けします。

・自分の将来の為に、様々な情報を得ることも大事です!・メルマガでは就職や進路、資格・検定などの情報や、自分のキャリア作りのための 企画やイベント案内などが届きます。またメルマガ会員だけの限定情報も…・大学生活を充実させる為にぜひお役立てください。

大学生協のwithnavi(ウィズナビ)メールマガジン登録受付中

LINEのQRコードからも登録可能です

手書きの場合は加入申込書にご記入ください

登録無料

大学生協ならではの安心カードトゥオTuoカード VISA

TuoカードVISAは、大学生協と三井住友カード(株)が提携して作ったクレジットカードです。最近、海外旅行や留学、ネットショッピングなどの普及により、クレジットカードが必要な場面は非常に多くなっています。一方、近年のキャッシュレス・カード化に伴い、使い過ぎやお支払いに関するトラブルも発生しています。Tuoカードは限度額が小さく、安心・安全機能が充実しているため、はじめて持つなら「この1枚」と自信をもってお勧めするカードです。学生のうちからカードの仕組みをよく知り、正しい金銭感覚を養っておく上でも、お勧めしております。

お申込み方法 ~ 同封されている『Tuoカード加入申込書』をご準備ください ~

【STEP 1】Tuoカードの案内をご覧いただき、申込書にご記入ください。【STEP 2】ご入学される大学生協に提出してください。

どこでも使えて便利安心の補償と海外旅行傷害保険限度額が低く学生にも安心

●利用枠(1ヶ月で利用できる目安)を低く設定し、5万円、10万円、30万円から選択可能。●国内・海外キャッシングは希望者のみお申込みできます。

 (ただし、ご希望に添えない場合もあります)     <2018年6月現在>

●生協のお店、国内・海外のVISAマークのあるお店ならどこでもご利用いただけます。

●万一カードの紛失・盗難が発生してもお届け日から60日前にさかのぼり、それ以降の不正使用についてはカード会社が補償します。

※暗証番号の入力を伴うお取引等、一部補償の対象とならない場合があります。(詳しくは会員規約をご覧ください。)Tuoカードは、海外旅行傷害保険が付帯されていますが、事前に旅費等をカードでお支払いいただくことが条件となっています。(海外旅行の際には、必ず保険会社の海外旅行保険をかけていくことをおすすめします)

2年目以降、前年に1回でもご利用頂ければ無料となります。

■ 学生総合共済普及活動にあたって大東文化学園生活協同組合では、学生総合共済の普及活動にあたり、かねてから大切にしてきた次の事項を遵守し、組合員の立場に立った活動に努めます。(1)消費生活協同組合法、金融商品の販売等に関する法律、消費者契約法、その他関連法令および約款を遵守し、適正な普及活動に努めます。(2)保障の内容、重要事項等を組合員の皆様にご理解いただけるよう努めます。(3)組合員にご迷惑をおかけする時間帯や場所では普及活動は行いません。(4)万が一共済金の支払い事由が発生した場合におきましては、迅速かつ適切な共済金の支払いができるよう努めます。(5)組合員の要望・質問などに関して適切に対処できるよう担当者の教育・研修に努めます。(6)プライバシーの保護の重要性を認識し、ご契約に関する情報等については適正かつ厳正に管理いたします。(7)組合員の皆様のご意見等の収集に努め、今後の制度改善や普及活動に反映していくよう努めます。※以上の方針は、「金融商品の販売等に関する法律」に基づく当組合の「勧誘方針」です。

http://tuo.univcoop.or.jp

大学生協キャリア・就職支援サイトはこちら→

①生協店舗のお得な情報、国内・海外旅行、運転免許、公務員セミナー開催情報等を配信します。②将来の就職やキャリア開発に向けての情報が入手できます。

QRコードを読取り、空メールを送信してください。@withnavi. orgを受信できるよう設定をお願いします。

TuoカードのHPも併せてご覧ください。

☆ ☆お申込書は入学される大学生協にございます。

年会費は初年度無料!

(ご利用がない場合、1,250円+税がかかります。)

が大東文化学園生活協同組合 個人情報保護方針・定款は生協のホ-ムペ-ジに全文掲載しています。是非ご覧ください。 https://www.univcoop.jp/daitobunka/

■ 個人情報保護方針・定款

15

生協のしくみ

大東大生の病気・ケガ加入プランのご選択にあたって

学食パス

Web加入手続①

Web加入手続③「はじめてのクレジットカード

/メールマガジン」のご案内

生協のお店のご案内� 「はじめてのクレジットカード/メールマガジン」のご案内

Page 16: C Ö Vw] º...\ C Ö Vw] º ý Ö \~ -¢ w s^ y cS ¡ Xi^M 2020 å Sy G f = \Æ Êù G fy ý Ö \ C Ö Vx8FCT 8FC ´¯ïÏÇPS«è´¿Ä ÷ 加入Web申込+コンビニorクレジット支払で。お申し込みは

https://www.univcoop.jp/daitobunka/

新学期の情報は生協の「新入生応援サイト」から

大東 新入生

「大東 新入生」で検索して、生協の「新入生応援サイト」のホームページにアクセスしてください。携帯電話の方は右のQRコードよりアクセスしてください。

生協の新学期企画のご案内

住まい 探し

大学生が住みやすいお部屋を紹介します。生協と提携している不動産会社なので、安心してご利用になれます。

新入生「お友達企画」

参加お申し込みはWebサイトよりお願いします。定員になりしだい締め切らせていただきます。

場 所 生協カフェテリア食堂

3 月13日(金)3 月14日(土) 11:00~16:30

友だちづくりをお手伝いします。生協学生委員がたのしく盛り上げます。毎年、大勢の新入生が参加しています。

■教科書の販売につきまして場所:第2厚生棟 生協書籍購買部 教科書コーナー

大学の授業は個人ごとに履修する科目が異なりますので、Web上のシラバス(授業案内)や授業中に先生から指示される教科書を買い揃えなければなりません。生協では先生からご指示をいただいた、授業で必要となる教科書や教材を販売しています。組合員証を提示すると10%OFFでご購入いただけます。

保護者のための入学準備説明会

大学生活をはじめるにあたっての様々な不安・疑問に先輩たちがこたえます。自宅から通う予定の方、一人暮らし予定の方、毎年多くの保護者、新入生が参加しています。

参加お申し込みはWebサイトよりお願いします。定員になりしだい締め切らせていただきます。

2 月22日(土)3 月 7 日(土)3 月21日(土)

場 所 生協カフェテリア食堂

10:00~ 12:3014:30~ 17:00

生協のHP「住まい探し相談フォーム」へお問い合わせください。

組合員証提示で

10%off

加入手続きは下記の期日までにお済ませください。

生協加入 学生総合共済 学生賠償責任保険 就学費用保障保険

https://www.univcoop.jp/daitobunka/

学生生活110番 学食パス

※期日は事務手続きを円滑に進めるために設定しています。 期日を過ぎても手続きはできますが、時間がかかる場合がありますので期間内の手続きにご協力をお願いいたします。

1月24日(金)

3月19日(木)

3月31日(火)

12月までに合格された方

2月までに合格された方

3月までに合格された方

までにお願いします

までにお願いします

までにお願いします

新入生・保護者のみなさまへ学長からのご挨拶豊かな学生生活のために 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さんの4年間の学生生活がより充実したものになるように、私たち大東文化大学の教職員は全力でサポートします。 さて、皆さんの生活をサポートする組織の一つに「生活協同組合」があります。新しい生活や仲間づくりの不安に対しては「お友達企画」が設けられていますし、普段の食生活については、生協食堂があり、皆さんの食生活の面をサポートしています。また、「食生活相談会」もありますので、食生活が乱れたときにはぜひ相談してみてください。 「合宿」は学生生活での最も楽しく充実した活動の一つですが、それを自分たちだけで手配するのはとても大変なことです。そんなときは、ぜひ生協購買部にご相談ください。生協購買部は長年に渡るさまざまな経験を持っていますので、必ず皆さんの要望に沿った合宿所をお世話してもらえることでしょう。その他にも、生活協同組合は、皆さんの大学生活を支えるさまざまな事業を行っています。 学生生活をより豊かなものにするために、ぜひ生活協同組合に加入されることをお薦めいたします。

大東文化大学学長 門脇 廣文

生協加入手続きのご案内

新入生・保護者のみなさまへ 必ずお読みください

2020年度 大東文化学園生活協同組合

大東 新入生

加入手続きはWebから加入手続きはWebから Web申込+コンビニorクレジット支払

16

新入生・保護者のみなさまへ

おすすめ加入プラン加入プランのご選択にあたって

学食パス

加入手続き方法

Web加入手続②

生協のお店のご案内

新入生・保護者のみなさまへ

生協加入のメリット

よくある質問

加入手続きのしかた

生協のお店/スイカ/学食パスのご案内

承認番号 20-3110-01-20191111